JP2006260425A - Communication system, device management server, proxy service server, communication method and program - Google Patents

Communication system, device management server, proxy service server, communication method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006260425A
JP2006260425A JP2005079890A JP2005079890A JP2006260425A JP 2006260425 A JP2006260425 A JP 2006260425A JP 2005079890 A JP2005079890 A JP 2005079890A JP 2005079890 A JP2005079890 A JP 2005079890A JP 2006260425 A JP2006260425 A JP 2006260425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upnp
description information
control point
unit
proxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005079890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4322834B2 (en
Inventor
Hiroyuki Aizu
宏幸 会津
Keiichi Teramoto
圭一 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005079890A priority Critical patent/JP4322834B2/en
Publication of JP2006260425A publication Critical patent/JP2006260425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4322834B2 publication Critical patent/JP4322834B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid the status in which UPnP device cannot be started or controlled from an UPnP control point because device description information and service description information of the UPnP device is not supplied to the UPnP control point. <P>SOLUTION: In this communication system, the UPnP device, the UPnP control point for controlling the UPnP device and a device management server are connected to each other through a network. The device management server obtains the device description information and the service description information of the UPnP device through the network from the UPnP device and records the same. The device management server provides the record information of the information management part to the UPnP control point according to a request from the UPnP control point. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、UPnP(Universal Plug and Play)の技術を用いた通信システム、機器管理サーバ、代理サービスサーバ、通信方法、プログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, device management server, proxy service server, communication method, and program using UPnP (Universal Plug and Play) technology.

ネットワーク機器の未使用時の消費電力を抑え、ネットワークからの命令で稼働状態にするための技術としてWakeup on LANがある。ネットワーク機器は待機状態になったら、イーサネット(登録商標)・ネットワークインタフェース部のみに通電を維持して、機器本体の通電を止める。イーサネット・ネットワークインタフェース部は、マジックパケットと呼ばれるパケットを受信したら機器本体に通電し、通常稼働をはじめることができる。マジックパケットは、パケットのペイロードにネットワークインタフェースのMACアドレスを6つ連続して格納されたパケットである。起動要求する側は起動したい相手のネットワークインタフェースのMACアドレスを知ることが必要となる。   There is Wakeup on LAN as a technique for reducing power consumption when the network device is not used and setting the network device in an operating state by a command from the network. When the network device enters a standby state, power is supplied only to the Ethernet (registered trademark) / network interface unit, and power supply to the device main body is stopped. When the Ethernet network interface unit receives a packet called a magic packet, it can energize the device body and start normal operation. The magic packet is a packet in which six MAC addresses of the network interface are continuously stored in the packet payload. The start requesting side needs to know the MAC address of the network interface of the other party that wants to start.

UPnP(Universal Plug and Play)は、マルチキャストをベースとしたJOINメッセージによってネットワークへの参入をアナウンスし、他の機器に存在を通知する。また、DISCOVERYメッセージによって他の機器を探索することで、他の機器の存在を知ることができ、自動的に新たな機器の参入/離脱を扱うことができるのが特徴である。このUPnPによってネットワークへの参入が可能とされ、ネットワーク上のコントロールポイントから制御可能な機器をUPnP機器と呼ぶことにする。   UPnP (Universal Plug and Play) announces entry to the network by a multicast-based JOIN message, and notifies other devices of the presence. Another feature is that by searching for another device using the DISCOVERY message, the presence of the other device can be known, and entry / exit of a new device can be handled automatically. This UPnP enables entry into the network, and a device that can be controlled from a control point on the network is called a UPnP device.

ところで、特許文献1には、ネットワークに接続可能なプリンタにおいて、消費電力の低減のために電源をオフにする前に、ネットワーク上の他の機器に対して、自身のステータスの応答の代行を依頼することによって、ネットワークに接続されたさらに他の機器から、プリンタがネットワークに接続されていないように見えるのを防止する技術が記載されている。
特開2002−287936号公報
By the way, in Patent Document 1, in a printer that can be connected to a network, before the power is turned off in order to reduce power consumption, another device on the network is requested to act on its own status response. Thus, a technique for preventing the printer from appearing to be not connected to the network from other devices connected to the network is described.
JP 2002-287936 A

UPnP機器は、待機状態に入ると起動要求の受け付け以外には通信を行うことができない。UPnP機器とUPnPコントロールポイントとが同時に稼動している期間がなかった場合には、UPnP機器からUPnPコントロールポイントへ、UPnP機器のDevice Description(デバイスの属性などの記述情報)およびService Description(サービスの仕様の記述情報)が提供されないため、UPnPコントロールポイントからは、どのようなUPnP機器が存在するのかすら分からず、UPnP機器をWakeup on LANで起動させたり、制御したりすることができないという問題があった。   When the UPnP device enters a standby state, it cannot communicate except for accepting an activation request. If there is no period during which the UPnP device and the UPnP control point are operating simultaneously, from the UPnP device to the UPnP control point, the device description (description information such as device attributes) of the UPnP device and the service description (service specification) Since the UPnP control point does not know what UPnP device exists, the UPnP device cannot be activated or controlled with Wakeup on LAN. It was.

本発明は、かかる実情に鑑み、UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報がUPnPコントロールポイントに提供されないために、UPnPコントロールポイントからUPnP機器を起動させたり制御したりすることができない状況を回避することのできる通信システム、機器管理サーバ、代理サービスサーバ、通信方法、プログラムを提供しようとするものである。   In view of such circumstances, the present invention avoids a situation where UPnP devices cannot be activated or controlled from UPnP control points because device description information and service description information of UPnP devices are not provided to UPnP control points. An object of the present invention is to provide a communication system, a device management server, a proxy service server, a communication method, and a program that can be used.

上記の課題を解決するために、本発明の通信システムは、UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、機器管理サーバと、これらを接続するネットワークとを具備する通信システムであって、前記機器管理サーバは、UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報をネットワークを通じてUPnP機器より取得して記録する情報管理部と、UPnPコントロールポイントからの要求に応じて情報管理部の記録情報をUPnPコントロールポイントへ提供する情報提供部とを具備することを特徴とする。   In order to solve the above problems, a communication system of the present invention is a communication system including a UPnP device, a UPnP control point for controlling the UPnP device, a device management server, and a network connecting them. The device management server obtains and records device description information and service description information of a UPnP device from a UPnP device through a network, and records information of the information management unit in response to a request from a UPnP control point. And an information providing unit provided to the control point.

また、本発明の別の観点に基づく通信システムは、UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、代理サービスサーバと、これらを接続するネットワークとを具備する通信システムであって、UPnP機器は、自身の代理を代理サービスサーバに依頼するコントロールポイント部を具備し、代理サービスサーバは、代理の依頼を受けてUPnP機器の仮想デバイスとして起動し、UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を保持する仮想デバイス部と、UPnPコントロールポイントからの要求に応じて仮想デバイス部に保持されたUPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報をUPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部とを具備することを特徴とする。   A communication system according to another aspect of the present invention is a communication system including a UPnP device, a UPnP control point for controlling the UPnP device, a proxy service server, and a network connecting them. The device includes a control point unit that requests the proxy service server for its proxy, and the proxy service server is activated as a virtual device of the UPnP device in response to the proxy request, and device description information and service description information of the UPnP device And a proxy service unit for providing device description information and service description information of the UPnP device held in the virtual device unit to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point. Features.

さらに、本発明のさらに別の観点に基づく通信システムは、UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、代理サービスサーバと、これらを接続するネットワークとを具備する通信システムであって、代理サービスサーバは、UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報をネットワークを通じてUPnP機器より取得して保持し、UPnP機器が待機状態に入る予告を受けて、このUPnP機器の仮想デバイスとして起動する仮想デバイス部と、UPnPコントロールポイントからの要求に応じて仮想デバイスに保持されたUPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報をUPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部とを具備し、UPnPコントロールポイントは、機器管理サーバより取得したデバイス記述情報およびサービス記述情報を保持する情報保持部を具備することを特徴とする。   Furthermore, a communication system according to still another aspect of the present invention is a communication system including a UPnP device, a UPnP control point for controlling the UPnP device, a proxy service server, and a network connecting them. The proxy service server acquires and holds the device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network, receives a notice that the UPnP device enters a standby state, and starts as a virtual device of the UPnP device. And a proxy service unit that provides device description information and service description information of the UPnP device held in the virtual device to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point. Characterized by including an information holder for holding the device description information and the service description information acquired from the management server.

本発明によれば、UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報がUPnPコントロールポイントに提供されないために、UPnPコントロールポイントからUPnP機器を起動させたり制御したりすることができない状況を回避することのできる通信システム、機器管理サーバ、代理サービスサーバ、通信方法、プログラムを提供することができる。   According to the present invention, since the device description information and service description information of the UPnP device are not provided to the UPnP control point, a situation in which the UPnP device cannot be activated or controlled from the UPnP control point can be avoided. A communication system, a device management server, a proxy service server, a communication method, and a program can be provided.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明の第1の実施形態にかかる通信システムの構成を示す図である。
同図に示すように、この実施形態の通信システムは、UPnP機器1、UPnP機器2、各UPnP機器1、2をネットワークを通じてコントロールするUPnPコントロールポイント3、各機器のDevice Description(以下「デバイス記述情報」と記述する。)とService Description(以下「サービス記述情報」と記述する。)を収集および管理する機器管理サーバ4、上記の各機器1−4をネットワークを通じて接続するネットワーク中継装置5とを備えて構成される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the communication system of this embodiment includes a UPnP device 1, a UPnP device 2, a UPnP control point 3 for controlling each UPnP device 1 and 2 through a network, and a device description (hereinafter, “device description information”) of each device. ”And a service description (hereinafter referred to as“ service description information ”), a device management server 4 that collects and manages, and a network relay device 5 that connects each of the devices 1-4 through a network. Configured.

UPnP機器の数はここでは2としたが、1台でも、あるいは2台以上であってもかまわない。機器管理サーバ4はここでは1台としたが、複数台あってもよい。ネットワーク中継装置5と各機器との接続は有線でも無線であってもよい。さらには、機器管理サーバ4はUPnP機器1,2の一部に含まれた形態であってもよい。   Although the number of UPnP devices is two here, it may be one or two or more. Although the number of device management servers 4 is one here, there may be a plurality of devices. The connection between the network relay device 5 and each device may be wired or wireless. Furthermore, the device management server 4 may be included in a part of the UPnP devices 1 and 2.

図2は機器管理サーバ4の構成を示す図である。機器管理サーバ4は、UPnPコントロールポイント3からデバイス記述情報およびサービス記述情報の取得命令を受け付け応答する処理を行う機器情報提供部としての仮想デバイス部6と、UPnP機器1、2に対して命令を発する処理を行うコントロールポイント部7と、各機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を管理する情報管理部としての機器管理テーブル8と、ネットワークとの通信を処理する通信部9とから構成される。   FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the device management server 4. The device management server 4 receives commands from the UPnP control point 3 to receive device description information and service description information, and sends commands to the UPnP devices 1 and 2 as a device information providing unit that performs processing to respond. A control point unit 7 that performs processing, a device management table 8 as an information management unit that manages device description information and service description information of each device, and a communication unit 9 that processes communication with a network.

仮想デバイス部6には、機器管理サーバ4のデバイス記述情報10とサービス記述情報11とが保持される。   The virtual device unit 6 holds device description information 10 and service description information 11 of the device management server 4.

通信部9は、機器ごとのIPアドレスとイーサネットMACアドレスとの対応情報が記録されたARP(Address Resolution Protocol)テーブル12を有している。   The communication unit 9 has an ARP (Address Resolution Protocol) table 12 in which correspondence information between an IP address and an Ethernet MAC address for each device is recorded.

図3は機器管理サーバ4のデバイス記述情報10の例を示す図である。機器管理サーバ4のデバイス記述情報10には、機器管理サーバ4のデバイス属性に関する情報などが記述されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the device description information 10 of the device management server 4. In the device description information 10 of the device management server 4, information related to device attributes of the device management server 4 is described.

図4は機器管理サーバ4のサービス記述情報11の例を示す図である。機器管理サーバ4のサービス記述情報11には、機器管理サーバ4が提供するサービスの仕様に関する情報などが記述されている。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the service description information 11 of the device management server 4. The service description information 11 of the device management server 4 describes information related to the specifications of services provided by the device management server 4.

図5は機器管理テーブル8の構成を示す図である。同図に示すように、機器管理テーブル8には、各々のUPnP機器1,2ごとのデバイス記述情報、サービス記述情報、イーサネットMAC(Media Access Control Address)アドレスおよび稼動/待機状態の情報の対応表が格納される。   FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the device management table 8. As shown in the figure, the device management table 8 includes a correspondence table of device description information, service description information, Ethernet MAC (Media Access Control Address) address and operation / standby state information for each UPnP device 1 and 2. Is stored.

機器管理サーバ4は具体的には典型的なコンピュータの構成を有している。機器管理サーバ4の機能は、このコンピュータを機能させるプログラムによって実現される。   Specifically, the device management server 4 has a typical computer configuration. The function of the device management server 4 is realized by a program that causes the computer to function.

次に、UPnP機器1,2の構成を説明する。   Next, the configuration of the UPnP devices 1 and 2 will be described.

UPnP機器1,2は、具体的には、PC(Personal Computer)などのコンピュータ、HDD(Hard Disk Drive)レコーダー、テレビなど、様々な形態の電子機器である。   Specifically, the UPnP devices 1 and 2 are various types of electronic devices such as a computer such as a PC (Personal Computer), a HDD (Hard Disk Drive) recorder, and a television.

図6はUPnP機器1の構成の例を示す図である。UPnP機器1は、デバイス部21と通信部22とを備えている。デバイス部21にはUPnP機器のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25が保持されている。通信部22は、ネットワークを通じて外部から受けた要求をデバイス部21に通知する。デバイス部21はデバイス処理部23によって上記の要求を受信し、UPnP機器1のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を応答として、通信部22を通じて要求元へ送信する。さらに、UPnP機器1は、待機状態にあるときに、ネットワークを通じて外部よりWakeup命令を受けてデバイスを起動させる機能を有している。UPnP機器2の構成も同様である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the configuration of the UPnP device 1. The UPnP device 1 includes a device unit 21 and a communication unit 22. The device unit 21 holds device description information 24 and service description information 25 of UPnP equipment. The communication unit 22 notifies the device unit 21 of a request received from the outside through the network. The device unit 21 receives the above request through the device processing unit 23, and transmits the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 1 as a response to the request source through the communication unit 22. Further, the UPnP device 1 has a function of starting a device upon receiving a Wakeup command from the outside through a network when in a standby state. The configuration of the UPnP device 2 is the same.

図7はUPnP機器1のデバイス記述情報24の例を示す図である。このUPnP機器1のデバイス記述情報24には、UPnP機器1のデバイス属性に関する情報などが記述されている。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the device description information 24 of the UPnP device 1. In the device description information 24 of the UPnP device 1, information related to device attributes of the UPnP device 1 is described.

図8はUPnP機器1のサービス記述情報25の例を示す図である。UPnP機器1のサービス記述情報25には、UPnP機器1が提供するサービスの仕様に関する情報が記述されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the service description information 25 of the UPnP device 1. The service description information 25 of the UPnP device 1 describes information related to the specifications of services provided by the UPnP device 1.

次に、UPnPコントロールポイント3の構成を説明する。   Next, the configuration of the UPnP control point 3 will be described.

UPnPコントロールポイント3は、具体的には、PC(Personal Computer)などのコンピュータ、リモートコントローラ、PDA(Personal Digital Assistant)などの形態を有するものである。   Specifically, the UPnP control point 3 has a form such as a computer such as a PC (Personal Computer), a remote controller, or a PDA (Personal Digital Assistant).

図9はUPnPコントロールポイント3の構成の示す図である。同図に示すように、UPnPコントロールポイント3は、コントロールポイント部31と通信部32とを備えている。コントロールポイント部31は、ネットワークに接続されたUPnP機器1、2および機器管理サーバ4からそれぞれ取得したデバイス記述情報およびサービス記述情報を機器リスト35に登録して保持する機器リスト保持部33を備えている。通信部32は、ネットワークを通じて機器管理サーバ4から取得した機器リスト35をコントロールポイント部31にわたす。コントロールポイント部31はコントロールポイント処理部34によって、通信部32を通じて取得した機器リスト35を機器リスト保持部33に保持させる。   FIG. 9 is a diagram showing the configuration of the UPnP control point 3. As shown in the figure, the UPnP control point 3 includes a control point unit 31 and a communication unit 32. The control point unit 31 includes a device list holding unit 33 for registering and holding device description information and service description information acquired from the UPnP devices 1 and 2 and the device management server 4 connected to the network in the device list 35, respectively. Yes. The communication unit 32 passes the device list 35 acquired from the device management server 4 through the network to the control point unit 31. The control point unit 31 causes the device list holding unit 33 to hold the device list 35 acquired through the communication unit 32 by the control point processing unit 34.

次に、この第1の実施形態の通信システムの動作を説明する。   Next, the operation of the communication system according to the first embodiment will be described.

図10は、機器間の通信手順を示すシーケンス図である。図中の実線の矢印はユニキャスト通信を表し、点線の矢印はマルチキャスト通信を表す。また、このシーケンス図におけるUPnP機器1、UPnP機器2、UPnPコントロールポイント3、機器管理サーバ4のサービスの起動順番は一例であり、起動の順序が入れ替わっても有効である。   FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices. The solid arrow in the figure represents unicast communication, and the dotted arrow represents multicast communication. In addition, the service activation order of the UPnP device 1, UPnP device 2, UPnP control point 3, and device management server 4 in this sequence diagram is an example, and it is effective even if the activation order is switched.

最初にUPnP機器1が起動し(S1)、UPnPネットワークへの参入をアナウンスするためのJOINメッセージをマルチキャストで送信する(S2)。   First, the UPnP device 1 is activated (S1), and a JOIN message for announcing entry into the UPnP network is transmitted by multicast (S2).

次に、機器管理サーバ4のサービスが起動し(S3)、JOINメッセージをマルチキャストで送信する(S4)。次に、機器管理サーバ4のサービスは、既に起動し存在する機器の情報を収集するためにDISCOVERYリクエストをマルチキャストで送信する(S5)。DISCOVERYリクエストを受信した動作中の機器(現時点ではUPnP機器1)は応答(DISCOVERY Reply)を返す(S6)。続いて、機器管理サーバ4のサービスは、UPnP機器1からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得する(S7,S8)。機器管理サーバ4のサービスは、ARPテーブル12を参照し、UPnP機器1のIPアドレスに対応するイーサネットMACアドレスを取得し(S9)、デバイス記述情報24、サービス記述情報25、イーサネットMACアドレス、稼動/待機状態(この時点では稼動)の情報を機器管理サーバ4内の機器管理テーブル8に格納する(S10)。   Next, the service of the device management server 4 is activated (S3), and a JOIN message is transmitted by multicast (S4). Next, the service of the device management server 4 transmits a DISCOVERY request by multicast in order to collect information on devices that have already started and exist (S5). The active device (currently UPnP device 1) that has received the DISCOVERY request returns a response (DISCOVERY Reply) (S6). Subsequently, the service of the device management server 4 acquires device description information 24 and service description information 25 from the UPnP device 1 (S7, S8). The service of the device management server 4 refers to the ARP table 12 and acquires an Ethernet MAC address corresponding to the IP address of the UPnP device 1 (S9), device description information 24, service description information 25, Ethernet MAC address, operation / Information on the standby state (operation at this time) is stored in the device management table 8 in the device management server 4 (S10).

次に、もう1つのUPnP機器2が起動し(S11)、JOINメッセージをマルチキャストで送信する(S12)。JOINメッセージを受け取った機器管理サーバ4のサービスは、そのUPnP機器2からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得する(S13,S14)。続いて、機器管理サーバ4のサービスはARPテーブル12を参照し、UPnP機器2のIPアドレスに対応するイーサネットMACアドレスの情報を取得し(S15)、デバイス記述情報24、サービス記述情報25、イーサネットMACアドレス、稼動/待機状態(この時点では稼動)の情報を機器管理サーバ4内の機器管理テーブル8に格納する(S16)。   Next, another UPnP device 2 is activated (S11), and a JOIN message is transmitted by multicast (S12). The service of the device management server 4 that has received the JOIN message acquires the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 2 (S13, S14). Subsequently, the service of the device management server 4 refers to the ARP table 12, and acquires information of the Ethernet MAC address corresponding to the IP address of the UPnP device 2 (S15), and device description information 24, service description information 25, Ethernet MAC Information on the address and the operation / standby state (operation at this time) is stored in the device management table 8 in the device management server 4 (S16).

次に、UPnP機器1は、一定時間使われなかったため、省電力化のために待機状態への移行を決定して(S17)、BYE−BYEメッセージをマルチキャストで送出してUPnPネットワークからの離脱をアナウンスする(S18)。機器管理サーバ4のサービスは、このUPnP機器1からのBYE−BYEメッセージを受けると、機器管理テーブル8のUPnP機器1の稼動/待機状態の情報を待機に更新する。なお、BYE−BYEの代わりにSLEEPメッセージをアナウンスして、離脱ではなく待機状態に入ることを明示するようにしてもよい。この後、UPnP機器1は待機状態となり(S19)、ネットワークインタフェース部のみ通電された低消費電力状態でWakeupメッセージを待つ。   Next, since the UPnP device 1 has not been used for a certain period of time, it is determined to shift to a standby state for power saving (S17), and a BYE-BYE message is transmitted by multicasting to leave the UPnP network. Announce (S18). When the service of the device management server 4 receives a BYE-BYE message from the UPnP device 1, the service of the UPnP device 1 in the device management table 8 is updated to standby. It should be noted that a SLEEP message may be announced instead of BYE-BYE to clearly indicate that a standby state is entered instead of leaving. Thereafter, the UPnP device 1 enters a standby state (S19), and waits for a Wakeup message in a low power consumption state where only the network interface unit is energized.

次に、UPnPコントロールポイント3が起動し、UPnP機器1をコントロールする場合の動作例を説明する。   Next, an operation example when the UPnP control point 3 is activated to control the UPnP device 1 will be described.

図11は、この場合の機器間の通信手順を示すシーケンス図である。   FIG. 11 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices in this case.

UPnPコントロールポイント3は起動すると(S21)、JOINメッセージをマルチキャストで送信する(S22)。次に、UPnPコントロールポイント3はネットワーク上に稼動している機器の情報を収集するためにDISCOVERYリクエストをマルチキャストで送信する(S23)。   When the UPnP control point 3 is activated (S21), it transmits a JOIN message by multicast (S22). Next, the UPnP control point 3 transmits a DISCOVERY request by multicast in order to collect information on devices operating on the network (S23).

この動作例では、機器管理サーバ4のサービスとUPnP機器2が稼働状態であるため、これら機器管理サーバ4のサービスおよびUPnP機器2がDISCOVERYリクエストに対する応答(DISCOVERY Reply)を返す(S24,S25)。   In this operation example, since the service of the device management server 4 and the UPnP device 2 are in operation, the service of the device management server 4 and the UPnP device 2 return a response to the DISCOVERY request (DISCOVERY Reply) (S24, S25).

DISCOVERY応答を受け取ったUPnPコントロールポイント3は、機器管理サーバ4のサービスおよびUPnP機器2のそれぞれからデバイス記述情報10、24およびサービス記述情報11、25を取得し(S26,S27,S29,S30)、機器リスト35に記録する(S28,S31)。   The UPnP control point 3 that has received the DISCOVERY response acquires device description information 10 and 24 and service description information 11 and 25 from the service of the device management server 4 and the UPnP device 2 respectively (S26, S27, S29, and S30). Record in the device list 35 (S28, S31).

続いて、UPnPコントロールポイント3は、機器リスト35の中から機器管理サーバ4のサービスを選択し(S32)、その機器管理サーバ4のサービスに対して機器リスト情報を要求する。この要求を受けた機器管理サーバ4のサービスは機器管理テーブル8内に存在する機器の情報(デバイス記述情報、サービス記述情報、イーサネットMACアドレス、稼動/待機状態)をリスト化してUPnPコントロールポイント3に応答する(S33)。UPnPコントロールポイント3は、自身が持つ機器リスト35と機器管理サーバ4のサービスからの応答によるリスト情報とを比較し、足りない機器の情報をUPnPコントロールポイント3の機器リスト35に追加する(S34)。   Subsequently, the UPnP control point 3 selects a service of the device management server 4 from the device list 35 (S32), and requests device list information from the service of the device management server 4. Upon receiving this request, the service of the device management server 4 lists the device information (device description information, service description information, Ethernet MAC address, operating / standby state) existing in the device management table 8 and supplies it to the UPnP control point 3. A response is made (S33). The UPnP control point 3 compares its own device list 35 with the list information from the response of the service of the device management server 4, and adds the missing device information to the device list 35 of the UPnP control point 3 (S34). .

次に、UPnPコントロールポイント3においてUPnP機器1の制御の必要性が発生した場合の動作を説明する。   Next, an operation when the necessity of controlling the UPnP device 1 occurs at the UPnP control point 3 will be described.

図12はこの場合の機器間の通信手順を示すシーケンス図である。   FIG. 12 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices in this case.

UPnPコントロールポイント3は、機器リスト35中に存在するUPnP機器1の制御の必要が発生すると(S41)、機器リスト35の情報を参照して、そのUPnP機器1が稼働中か待機中かを調べる。UPnP機器1は待機中であるため(S42)、UPnPコントロールポイント3は機器管理サーバ4のサービスに対してUPnP機器1のWakeup要求を送出する(S43)。または、UPnPコントロールポイント3からUPnP機器1へ直接Wakeup命令を送出してもよい(S43´)。   When the UPnP control point 3 needs to control the UPnP device 1 existing in the device list 35 (S41), the UPnP control point 3 refers to the information in the device list 35 to check whether the UPnP device 1 is operating or on standby. . Since the UPnP device 1 is on standby (S42), the UPnP control point 3 sends a wakeup request of the UPnP device 1 to the service of the device management server 4 (S43). Alternatively, a Wakeup command may be sent directly from the UPnP control point 3 to the UPnP device 1 (S43 ′).

機器管理サーバ4のサービスは、Wakeup要求を受けると、機器管理テーブル8からUPnP機器1のイーサネットMACアドレスを読み込み(S44)、このイーサネットMACアドレスを用いてUPnP機器1にWakeup命令を送出する(S45)。ただし、このWakeup on LANは起動手段の一例であり、他のWakeup手段を用いてもよい。また、UPnPコントロールポイント3が直接UPnP機器1に向けてWakeup on LANパケットを送出するようにしてもよい。Wakeup on LANパケットの送出にはマルチキャストを用いることができる。   Upon receiving the Wakeup request, the service of the device management server 4 reads the Ethernet MAC address of the UPnP device 1 from the device management table 8 (S44), and sends a Wakeup command to the UPnP device 1 using this Ethernet MAC address (S45). ). However, this Wakeup on LAN is an example of an activation unit, and another Wakeup unit may be used. Alternatively, the UPnP control point 3 may directly send a Wakeup on LAN packet to the UPnP device 1. Multicast can be used for sending a Wakeup on LAN packet.

UPnP機器1は、Wakeup on LANパケットを受け取ったら起動し(S46)、JOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S47)。   The UPnP device 1 is activated upon receiving a Wakeup on LAN packet (S46), and sends a JOIN message by multicast (S47).

UPnPコントロールポイント3は、JOINメッセージを受け取ったら、UPnP機器1のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得し(S48,S49)、機器管理サーバ4のサービスから受け取った機器リスト中に保存してある情報と照合する(S50)。また、機器管理サーバ4のサービスは、JOINメッセージを受け取ったら、UPnP機器1のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得し(S51,S52)、機器管理テーブル8に記録する(S53)。   Upon receiving the JOIN message, the UPnP control point 3 acquires the device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 1 (S48, S49), and saves them in the device list received from the service of the device management server 4. It collates with certain information (S50). When the service of the device management server 4 receives the JOIN message, it acquires the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 1 (S51, S52) and records them in the device management table 8 (S53).

以後、UPnPコントロールポイント3はUPnP機器1を通常のUPnP機器1として制御することができる(S54)。   Thereafter, the UPnP control point 3 can control the UPnP device 1 as a normal UPnP device 1 (S54).

この第1の実施形態によれば、UPnPコントロールポイント3にて、UPnP機器1、2のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25をそのUPnP機器1、2から直接取得できなかった場合(共に稼動している期間がなかったためにデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得する機会がなかった場合)でも、機器管理サーバ4からそのUPnP機器1、2のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25の提供をUPnPコントロールポイント3が受けることができる。したがって、UPnPコントロールポイント3は、ネットワークにどんなUPnP機器1が接続されているかを知って、そのUPnP機器1にWakeup要求を出して起動させて制御することができる。   According to the first embodiment, when the UPnP control point 3 cannot acquire the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP devices 1 and 2 directly from the UPnP devices 1 and 2 (both operate together). The device management server 4 provides the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP devices 1 and 2 even if there is no opportunity to acquire the device description information 24 and the service description information 25 because there is no period of time. Can be received by the UPnP control point 3. Therefore, the UPnP control point 3 knows what UPnP device 1 is connected to the network, and can control it by issuing a Wakeup request to the UPnP device 1.

次に、本発明の第2の実施形態を説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described.

UPnP機器が待機状態のためネットワーク通信できない間、UPnPコントロールポイントからのリクエストにUPnP機器の代理として答える仮想デバイスを用意する。仮想デバイスはデバイス記述情報やサービス記述情報をUPnPコントロールポイントに提供し、必要に応じてUPnP機器を起動させる。また、UPnP機器には、コントロールポイントの機能が備えられ、自ら代理サービスを選び出すことが可能とされている。   While the UPnP device is in a standby state and cannot perform network communication, a virtual device that answers a request from the UPnP control point as a proxy for the UPnP device is prepared. The virtual device provides device description information and service description information to the UPnP control point, and activates the UPnP device as necessary. Further, the UPnP device has a control point function, and can select a proxy service by itself.

図13は、第2の実施形態の通信システムの構成を示す図である。
同図に示すように、この通信システムは、UPnP機器101、UPnP機器101をコントロールするためのUPnPコントロールポイント103、UPnPコントロールポイント103からのリクエストにUPnP機器101の代理として応答する代理サービスを実行する代理サービスサーバ104、上記の各機器101、103、104をネットワークを通じて接続するネットワーク中継装置105とを備えて構成される。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a communication system according to the second embodiment.
As shown in the figure, this communication system executes UPnP device 101, UPnP control point 103 for controlling UPnP device 101, and a proxy service for responding to requests from UPnP control point 103 as a proxy for UPnP device 101. It comprises a proxy service server 104 and a network relay device 105 that connects each of the devices 101, 103, 104 via a network.

UPnP機器101の数はここでは1台としたが複数台であってもかまわない。代理サービスサーバ104もここでは1台としたが複数台であってもかまわないし、他のUPnP機器の一部に含まれた形態であってもよい。ネットワーク中継装置105と各機器101、103、104との接続は有線でも無線であってもよい。   Although the number of UPnP devices 101 is one here, a plurality of UPnP devices 101 may be used. The number of proxy service servers 104 is one here, but a plurality of proxy service servers 104 may be used, or a form included in a part of another UPnP device may be used. The connection between the network relay device 105 and each of the devices 101, 103, 104 may be wired or wireless.

図14は代理サービスサーバ104の構成を示す図である。
同図に示すように、代理サービスサーバ104は、代理サービス要求を受け付ける代理サービス部111と、UPnP機器101から依頼を受けて、そのUPnP機器101の仮想デバイスとして起動する仮想デバイス部112と、代理要求元であるUPnP機器101のデバイス記述情報24とサービス記述情報25とが格納される代理要求元機器情報格納部113と、ネットワークとの通信を処理する通信部109とから構成される。
FIG. 14 is a diagram showing the configuration of the proxy service server 104.
As shown in the figure, the proxy service server 104 includes a proxy service unit 111 that receives a proxy service request, a virtual device unit 112 that receives a request from the UPnP device 101 and starts as a virtual device of the UPnP device 101, and a proxy The proxy request source device information storage unit 113 stores the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 101 that is the request source, and the communication unit 109 that processes communication with the network.

代理サービス部111には、代理サービスサーバ104のデバイス記述情報10とサービス記述情報11とが保持されている。代理サービス部111は、UPnP機器101からの代理要求に応じて仮想デバイス部112に命令を出してこれを仮想デバイスとして稼働させる。仮想デバイスとして稼動する仮想デバイス部112は、通信部109を通じて受信されたUPnPコントロールポイント103からの要求に応じて、代理サービス部111に保持されている代理サービスサーバ104のデバイス記述情報10およびサービス記述情報11や、代理要求元機器情報格納部113に格納されているUPnP機器101のデバイス記述情報24とサービス記述情報25を送信したり、UPnP機器101へWakeup命令を送出する。   The proxy service unit 111 holds device description information 10 and service description information 11 of the proxy service server 104. The proxy service unit 111 issues a command to the virtual device unit 112 in response to a proxy request from the UPnP device 101 and operates it as a virtual device. In response to a request from the UPnP control point 103 received through the communication unit 109, the virtual device unit 112 operating as a virtual device receives the device description information 10 and the service description of the proxy service server 104 held in the proxy service unit 111. The device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 101 stored in the information 11 and the proxy request source device information storage unit 113 are transmitted, or a Wakeup command is transmitted to the UPnP device 101.

この代理サービスサーバ104は具体的には典型的なコンピュータを構成を有している。代理サービスサーバ104の機能は、このコンピュータを機能させるプログラムによって実現される。   Specifically, the proxy service server 104 has a typical computer configuration. The function of the proxy service server 104 is realized by a program that causes the computer to function.

図15はUPnP機器101の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnP機器101は、通常のUPnP機器としての処理を行うデバイス部121と、ネットワーク上の代理サービスサーバ104を探してその代理サービスサーバ104に代理を依頼するための処理を行うコントロールポイント部126と、通信部122とを備えている。デバイス部121にはUPnP機器101のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25が保持されている。通信部122は、ネットワークを通じて外部から受けた要求をデバイス部121に通知する。デバイス部121はデバイス処理部123によって上記の要求を受信し、デバイス記述情報24およびサービス記述情報25を応答として通信部122を通じて要求元へ送信する。コントロールポイント部126は既に起動してネットワーク上に存在する機器の情報を収集する処理を行う。さらに、UPnP機器101は、待機状態にあるときに、ネットワークを通じて外部よりWakeup命令を受けてデバイスを起動させる機能を有している。
FIG. 15 is a diagram showing the configuration of the UPnP device 101.
As shown in the figure, the UPnP device 101 searches for a device unit 121 that performs processing as a normal UPnP device and a proxy service server 104 on the network and requests the proxy service server 104 for proxy. A control point unit 126 to perform and a communication unit 122 are provided. The device unit 121 holds device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 101. The communication unit 122 notifies the device unit 121 of a request received from the outside through the network. The device unit 121 receives the above request by the device processing unit 123, and transmits the device description information 24 and the service description information 25 to the request source through the communication unit 122 as responses. The control point unit 126 performs a process of collecting information on devices already activated and existing on the network. Further, the UPnP device 101 has a function of starting a device upon receiving a Wakeup command from the outside through a network when in a standby state.

図16はUPnPコントロールポイント103の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnPコントロールポイント103は、コントロールポイント部131と通信部132とを備えている。コントロールポイント部131は、コントロールポイント処理部134によって、代理サービスサーバ104からUPnP機器101のデバイス記述情報24とサービス記述情報25を取得し、UPnP機器101のWakeup要求を送出してUPnP機器101を起動させたり、そのUPnP機器101のコントロールを行う。
FIG. 16 is a diagram showing the configuration of the UPnP control point 103.
As shown in the figure, the UPnP control point 103 includes a control point unit 131 and a communication unit 132. The control point unit 131 uses the control point processing unit 134 to acquire the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 101 from the proxy service server 104, and sends the wakeup request of the UPnP device 101 to activate the UPnP device 101. Or control the UPnP device 101.

次に、この第2の実施形態の通信システムの動作を説明する。   Next, the operation of the communication system according to the second embodiment will be described.

図17は、機器間の通信手順を示すシーケンス図である。図中の実線の矢印はユニキャスト通信を表し、点線の矢印はマルチキャスト通信を表す。また、このシーケンス図におけるUPnP機器101、UPnPコントロールポイント103、代理サービスサーバ104のサービスの起動順番は一例であり、起動の順序が入れ替わっても有効である。   FIG. 17 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices. The solid arrow in the figure represents unicast communication, and the dotted arrow represents multicast communication. In addition, the activation order of the UPnP device 101, the UPnP control point 103, and the proxy service server 104 in this sequence diagram is an example, and it is effective even if the activation order is changed.

最初に代理サービスサーバ104の代理サービスが起動し(S101)、代理サービス部111がJOINメッセージをマルチキャストで送信する(S102)。   First, the proxy service of the proxy service server 104 is activated (S101), and the proxy service unit 111 transmits a JOIN message by multicast (S102).

次にUPnP機器101が起動し(S103)、JOINメッセージを送出する(S104)。UPnP機器101のコントロールポイント部126は省電力化のために待機状態への移行がユーザなどからの指示により決定したなら(S105)、既に起動し存在する機器の情報を収集するためにDISCOVERYメッセージを送出する(S106)。   Next, the UPnP device 101 is activated (S103) and sends a JOIN message (S104). If the control point unit 126 of the UPnP device 101 determines to shift to a standby state for power saving in accordance with an instruction from the user or the like (S105), the control point unit 126 sends a DISCOVERY message to collect information on devices that have already started up. Send out (S106).

現時点では代理サービスサーバ104の代理サービスが起動しているので、DISCOVERYメッセージを受信した代理サービスサーバ104の代理サービスは応答(DISCOVERY Reply)を返して自身の存在を示す(S107)。   Since the proxy service of the proxy service server 104 is currently activated, the proxy service of the proxy service server 104 that has received the DISCOVERY message returns a response (DISCOVERY Reply) to indicate its presence (S107).

応答を受け取ったUPnP機器101のコントロールポイント部126は、応答元の機器からデバイス記述情報10およびサービス記述情報11を取得し(S108,S109)、その機器が代理サービスを依頼できる機器(代理サービスサーバ104)であるかどうかを調べる。   Upon receiving the response, the control point unit 126 of the UPnP device 101 acquires the device description information 10 and the service description information 11 from the response source device (S108, S109), and the device that can request the proxy service (proxy service server) 104).

次に、UPnP機器101のコントロールポイント部126は、応答元の代理サービスサーバの中から1つを選出し(S110)、その代理サービスサーバ104に代理を依頼する(S111)。この時、UPnP機器101のコントロールポイント部126は、自身のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を依頼に送付する。   Next, the control point unit 126 of the UPnP device 101 selects one response source proxy service server (S110), and requests the proxy service server 104 for a proxy (S111). At this time, the control point unit 126 of the UPnP device 101 sends its device description information 24 and service description information 25 to the request.

この依頼を受けた代理サービスサーバ104は仮想デバイス部112を実行させる(S112,S113)。   Upon receiving this request, the proxy service server 104 executes the virtual device unit 112 (S112, S113).

一方、UPnP機器101は、代理を依頼した後、ネットワークから離脱するためにBYE−BYEメッセージをマルチキャストにて送出する(S114)。   On the other hand, after requesting a proxy, the UPnP device 101 sends a BYE-BYE message by multicast to leave the network (S114).

代理サービスサーバ104の仮想デバイス部112は、UPnP機器101の離脱を確認すると起動し(S115)、UPnP機器101の代理としてネットワークに参入するためにJOINメッセージを送出する(S116)。UPnP機器101は仮想デバイス部112からのJOINメッセージを受信すると待機状態に入る(S117)。代理サービスサーバ104の仮想デバイス部112は、その後、自身がUPnP機器101の代理であることをマルチキャストで他の機器に告知(advertisement)する(S118)。   The virtual device unit 112 of the proxy service server 104 is activated upon confirming that the UPnP device 101 has been detached (S115), and sends a JOIN message to enter the network as a proxy for the UPnP device 101 (S116). Upon receiving the JOIN message from the virtual device unit 112, the UPnP device 101 enters a standby state (S117). Thereafter, the virtual device unit 112 of the proxy service server 104 notifies other devices by multicast that it is a proxy of the UPnP device 101 (S118).

次に、UPnPコントロールポイント103においてUPnP機器101の制御の必要性が発生した場合の動作を説明する。   Next, an operation when the UPnP device 101 needs to be controlled at the UPnP control point 103 will be described.

図18はこの場合の機器間の通信手順を示すシーケンス図である。   FIG. 18 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices in this case.

UPnPコントロールポイント103は、起動後(S121)、UPnPネットワークに参入するためにJOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S122)。次にUPnPコントロールポイント103は、ネットワーク上で稼動している機器の情報を収集するためにDISCOVERYメッセージをマルチキャストにて送出する(S123)。DISCOVERYメッセージを受けた代理サービスサーバ104の代理サービス部111および、UPnP機器101の代理である仮想デバイス部112はそれぞれ応答(DISCOVERY Reply)を返す(S124,S125)。   After being activated (S121), the UPnP control point 103 sends a JOIN message by multicast to enter the UPnP network (S122). Next, the UPnP control point 103 sends a DISCOVERY message by multicast in order to collect information on devices operating on the network (S123). The proxy service unit 111 of the proxy service server 104 that has received the DISCOVERY message and the virtual device unit 112 that is the proxy of the UPnP device 101 each return a response (DISCOVERY Reply) (S124, S125).

UPnPコントロールポイント103は代理サービスサーバ104の代理サービス部111および、UPnP機器101の代理である仮想デバイス部112のそれぞれからデバイス記述情報10、24とサービス記述情報11、25を取得し(S126,S127,S128,S129)、それぞれの行っているサービスをサービス記述情報の内容から取得する。   The UPnP control point 103 acquires the device description information 10 and 24 and the service description information 11 and 25 from the proxy service unit 111 of the proxy service server 104 and the virtual device unit 112 that is a proxy of the UPnP device 101 (S126, S127). , S128, S129), each service is acquired from the contents of the service description information.

次に、UPnPコントロールポイント103は、UPnP機器101をコントロールするためにUPnP機器101が稼動中か待機中かを代理サービスサーバ104より取得する(S130)。現時点ではUPnP機器101は待機中であるため、UPnPコントロールポイント103は、代理サービスサーバ104に対してUPnP機器101のWakeup要求を送出する(S131)。代理サービスサーバ104は、このWakeup要求に基づいてUPnP機器101に対してWakeup命令を送出する(S132)。   Next, the UPnP control point 103 acquires, from the proxy service server 104, whether the UPnP device 101 is in operation or in standby in order to control the UPnP device 101 (S130). Since the UPnP device 101 is currently waiting, the UPnP control point 103 sends a wakeup request of the UPnP device 101 to the proxy service server 104 (S131). The proxy service server 104 sends a Wakeup command to the UPnP device 101 based on this Wakeup request (S132).

なお、UPnPコントロールポイント103はUPnP機器101に対して直接Wakeup命令を送出してもよい(S131´)。   Note that the UPnP control point 103 may send a Wakeup command directly to the UPnP device 101 (S131 ′).

UPnP機器101はWakeup命令を受けて起動し(S133)、JOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S134)。代理サービスサーバ104の仮想デバイス部112は、UPnP機器101からのJOINメッセージを受け取ったらBYE−BYEメッセージをマルチキャストにて送出し(S135)、実行を終了する(S136)。UPnPコントロールポイント103は以後、通常のUPnPによる制御処理を行うことができる。   The UPnP device 101 is activated upon receiving a Wakeup command (S133), and sends a JOIN message by multicast (S134). When receiving the JOIN message from the UPnP device 101, the virtual device unit 112 of the proxy service server 104 sends a BYE-BYE message by multicast (S135), and ends the execution (S136). Thereafter, the UPnP control point 103 can perform normal UPnP control processing.

すなわち、UPnPコントロールポイント103は、UPnP機器101からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得して(S137,S138)、UPnP機器101の制御を行う(S139)。   That is, the UPnP control point 103 acquires the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 101 (S137, S138), and controls the UPnP device 101 (S139).

なお、代理サービスサーバ104がなんらかの理由でUPnPネットワークから離脱して動作を停止しなければならない場合、代理サービスサーバ104はUPnP機器101にWakeupメッセージを送出してUPnP機器101を起動させて停止するという手順を踏むことが望ましい。   If the proxy service server 104 has to leave the UPnP network for some reason and stop its operation, the proxy service server 104 sends a Wakeup message to the UPnP device 101 to start the UPnP device 101 and stop it. It is desirable to follow the procedure.

また、UPnP機器101は待機中、タイマーによって周期的に復帰し、仮想デバイス部112が定期的に送出するadvertizeメッセージを確認することによって代理サービスがきちんと存在するか調べ、存在しなければ通常動作に復帰するようにしてもよい。   Further, the UPnP device 101 is periodically restored by a timer during standby, and checks whether the proxy service is properly present by checking the advertise message periodically transmitted by the virtual device unit 112. You may make it return.

さらに、UPnP機器101は、代理を依頼された代理サービス部111からのWakeupメッセージにのみ反応して起動するようにすれば、無意味な起動を避け、セキュリティ向上を図ることが可能である。このとき、UPnP機器101は、Wakeupメッセージの送り元のMACアドレス、IPアドレスなどをチェックしたり、メッセージの暗号化、パスワードなどに保護の仕組みを採用することで、セキュリティ強度を高くすることが可能である。   Furthermore, if the UPnP device 101 is activated only in response to the Wakeup message from the proxy service unit 111 that has been requested to act as a proxy, it can avoid meaningless activation and improve security. At this time, the UPnP device 101 can increase the security strength by checking the MAC address and IP address of the sender of the Wakeup message, and adopting a protection mechanism for message encryption, password, etc. It is.

また、上記の説明では、代理サービスサーバ104において仮想デバイス部112が一つ実行されている場合を説明したが、並列に実行可能なように複数の仮想デバイス部を稼動させてもかまわない。代理サービスサーバ104において、メモリやCPU処理能力などのリソースの制限により、稼働できる仮想デバイス部の数に限りがある場合には、リソースが足りない状態になったとき代理サービス部111を停止して新たな代理依頼の受け付けを停止させるようにしてもよい。   In the above description, the case where one virtual device unit 112 is executed in the proxy service server 104 has been described. However, a plurality of virtual device units may be operated so that they can be executed in parallel. In the proxy service server 104, if the number of virtual device units that can be operated is limited due to resource limitations such as memory and CPU processing capacity, the proxy service unit 111 is stopped when the resource becomes insufficient. You may make it stop reception of a new proxy request.

さらに、仮想デバイス部112、代理サービス部111は通常のUPnP機器101上で動作してもよい。   Further, the virtual device unit 112 and the proxy service unit 111 may operate on the normal UPnP device 101.

この第2の実施形態の通信システムによれば、従来と同様に、UPnPコントロールポイント103とUPnP機器101が同時に稼動している期間がないと、UPnPコントロールポイント103がUPnP機器101よりデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を直接取得できないものの、代理サービスサーバ104上でUPnP機器101の代理として稼動している仮想デバイスから、そのUPnP機器101のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25の提供をUPnPコントロールポイント103が受けることができる。したがって、UPnPコントロールポイント103は、ネットワークにどんなUPnP機器101が接続されているかを知って、そのUPnP機器101にWakeup要求を出して起動させて制御することができる。   According to the communication system of the second embodiment, as in the prior art, if there is no period in which the UPnP control point 103 and the UPnP device 101 are operating simultaneously, the UPnP control point 103 receives device description information 24 from the UPnP device 101. Although the service description information 25 cannot be directly acquired, the UPnP control provides the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 101 from the virtual device operating as the proxy of the UPnP device 101 on the proxy service server 104. Points 103 can be received. Therefore, the UPnP control point 103 knows what UPnP device 101 is connected to the network, and can control it by issuing a Wakeup request to the UPnP device 101.

次に、本発明の第3の実施形態を説明する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described.

本実施形態では、UPnP機器が待機状態に入る際、ネットワークからの離脱を示すBYE−BYEメッセージの代わりに、待機状態に入ることを示すSLEEPメッセージを送出し、仮想デバイスは代理による起動時に、UPnP機器が待機状態に入りかつ仮想デバイスが代理であることを明示的に通知するためのI−AM−PROXYメッセージを送出する。さらに、終了時にはPROXY−BYE−BYEメッセージを送出する。I−AM−PROXYメッセージ、PROXY−BYE−BYEメッセージはUPnPの標準のメッセージではなく、この実施形態において新たに定義されたメッセージである。   In this embodiment, when the UPnP device enters the standby state, a SLEEP message indicating that the standby state is entered is sent instead of the BYE-BYE message indicating that the network device has left the network. An I-AM-PROXY message is sent to explicitly notify that the device enters a standby state and the virtual device is a proxy. Further, at the end, a PROXY-BYE-BYE message is transmitted. The I-AM-PROXY message and PROXY-BYE-BYE message are not UPnP standard messages, but are newly defined messages in this embodiment.

図19は、第3の実施形態の通信システムの構成を示す図である。
同図に示すように、この通信システムは、UPnP機器201、UPnP機器201をコントロールするためのUPnPコントロールポイント203、UPnPコントロールポイント203からのリクエストにUPnP機器201の代理として応答する代理サービスを実行する代理サービスサーバ204、上記の各機器201、203、204をネットワークを通じて接続するネットワーク中継装置205とを備えて構成される。
FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration of a communication system according to the third embodiment.
As shown in the figure, this communication system executes UPnP device 201, UPnP control point 203 for controlling UPnP device 201, and a proxy service for responding to requests from UPnP control point 203 as a proxy for UPnP device 201. It comprises a proxy service server 204 and a network relay device 205 that connects each of the devices 201, 203, 204 through a network.

UPnP機器201の数はここでは1台としたが複数台であってもかまわない。代理サービスサーバ204もここでは1台としたが複数台であってもかまわないし、他のUPnP機器の一部に含まれた形態であってもよい。ネットワーク中継装置205と各機器201、203、204との接続は有線でも無線であってもよい。   Although the number of UPnP devices 201 is one here, a plurality of UPnP devices 201 may be used. Although the number of proxy service servers 204 is one here, a plurality of proxy service servers 204 may be used, or a form included in a part of another UPnP device may be used. The connection between the network relay device 205 and each device 201, 203, 204 may be wired or wireless.

図20は代理サービスサーバ204の構成を示す図である。
同図に示すように、代理サービスサーバ204は、UPnP機器301からの代理の依頼を受け付ける代理サービス部211と、UPnP機器201からの代理の依頼を受けて、そのUPnP機器201の仮想デバイスとして機能する仮想デバイス部212と、ネットワークとの通信を処理する通信部209とから構成される。
FIG. 20 is a diagram showing the configuration of the proxy service server 204.
As shown in the figure, the proxy service server 204 functions as a virtual device of the UPnP device 201 in response to a proxy service unit 211 that receives a proxy request from the UPnP device 301 and a proxy request from the UPnP device 201. And a communication unit 209 that processes communication with the network.

代理サービス部211は、代理サービスサーバ204のデバイス記述情報10とサービス記述情報11とを保持している。仮想デバイス部212は、代理サービス部211が代理依頼元であるUPnP機器201から受け取ったUPnP機器201のデバイス記述情報24とサービス記述情報25とを保持する機能を有する。代理サービス部211は、UPnP機器201からの代理の要求に応じて仮想デバイス部212に命令を出して仮想デバイスを稼働させる。   The proxy service unit 211 holds the device description information 10 and the service description information 11 of the proxy service server 204. The virtual device unit 212 has a function of holding the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 201 received by the proxy service unit 211 from the UPnP device 201 that is the proxy request source. The proxy service unit 211 operates the virtual device by issuing a command to the virtual device unit 212 in response to a proxy request from the UPnP device 201.

この代理サービスサーバ204は具体的には典型的なコンピュータを構成を有している。代理サービスサーバ204の機能は、このコンピュータを機能させるプログラムによって実現される。   Specifically, the proxy service server 204 has a typical computer configuration. The function of the proxy service server 204 is realized by a program that causes the computer to function.

図21はUPnP機器201の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnP機器201は、通常のUPnP機器としての処理を行うデバイス部221と、代理サービスサーバ204を探してその代理サービスサーバ204に代理を依頼するための処理を行うコントロールポイント部226と、通信部222とを備えている。デバイス部221にはUPnP機器201のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25が保持されている。通信部222は、ネットワークを通じて外部から受けた要求をデバイス部221に通知する。デバイス部221はデバイス処理部223によって上記の要求を受信し、デバイス記述情報24およびサービス記述情報25を応答として通信部222を通じて要求元へ送信する。コントロールポイント部226は既に起動し存在する機器の情報を収集する処理を行う。さらに、UPnP機器201は、待機状態にあるときに、ネットワークを通じて外部よりWakeup命令を受けてデバイスを起動させる機能を有している。
FIG. 21 is a diagram showing the configuration of the UPnP device 201.
As shown in the figure, the UPnP device 201 has a device unit 221 that performs processing as a normal UPnP device, and a control point that performs processing for searching for the proxy service server 204 and requesting the proxy service server 204 for proxy. Unit 226 and communication unit 222. The device part 221 holds device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 201. The communication unit 222 notifies the device unit 221 of a request received from the outside through the network. The device unit 221 receives the above request by the device processing unit 223, and transmits the device description information 24 and the service description information 25 as a response to the request source through the communication unit 222. The control point unit 226 performs a process of collecting information on devices that are already activated and exist. Further, the UPnP device 201 has a function of starting a device upon receiving a Wakeup command from the outside through a network when in a standby state.

図22はUPnPコントロールポイント203の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnPコントロールポイント203は、コントロールポイント部231と通信部232とを備えている。コントロールポイント部231は、コントロールポイント処理部234によって、代理サービスサーバ204からUPnP機器201のデバイス記述情報24とサービス記述情報25を取得し、UPnP機器201のWakeup要求を送出してUPnP機器201を起動させたり、そのUPnP機器201のコントロールを行う。
FIG. 22 is a diagram showing the configuration of the UPnP control point 203.
As shown in the figure, the UPnP control point 203 includes a control point unit 231 and a communication unit 232. The control point unit 231 uses the control point processing unit 234 to acquire the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 201 from the proxy service server 204, and sends a wakeup request for the UPnP device 201 to activate the UPnP device 201. Or control the UPnP device 201.

次に、この第3の実施形態の通信システムの動作を説明する。   Next, the operation of the communication system according to the third embodiment will be described.

図23は、機器間の通信手順を示すシーケンス図である。図中の実線の矢印はユニキャスト通信を表し、点線の矢印はマルチキャスト通信を表す。また、このシーケンス図におけるUPnP機器201、UPnPコントロールポイント203、代理サービスサーバ204のサービスの起動順番は一例であり、起動の順序が入れ替わっても有効である。   FIG. 23 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices. The solid arrow in the figure represents unicast communication, and the dotted arrow represents multicast communication. In addition, the activation order of the UPnP device 201, UPnP control point 203, and proxy service server 204 in this sequence diagram is an example, and it is effective even if the activation order is switched.

最初に代理サービスサーバ104の代理サービスが起動し(S201)、代理サービス部211がJOINメッセージをマルチキャストで送信する(S202)。   First, the proxy service of the proxy service server 104 is activated (S201), and the proxy service unit 211 transmits a JOIN message by multicast (S202).

次に、UPnP機器201が起動し(S203)、JOINメッセージを送出する(S204)。UPnP機器201のコントロールポイント部226は省電力化のために待機状態への移行がユーザなどからの指示により決定したなら(S205)、既に起動し存在する機器の情報を収集するためにDISCOVERYメッセージを送出する(S206)。   Next, the UPnP device 201 is activated (S203) and sends a JOIN message (S204). If the control point unit 226 of the UPnP device 201 determines the shift to the standby state in response to an instruction from the user or the like in order to save power (S205), the DISCOVERY message is sent to collect information on devices that are already activated. It is sent out (S206).

現時点では代理サービスサーバ204の代理サービスが起動しているので、DISCOVERYメッセージを受信した代理サービスサーバ204の代理サービスは応答(DISCOVERY Reply)を返して自身の存在を示す(S207)。   Since the proxy service of the proxy service server 204 is currently active, the proxy service of the proxy service server 204 that has received the DISCOVERY message returns a response (DISCOVERY Reply) to indicate its presence (S207).

応答を受け取ったUPnP機器201のコントロールポイント部226は、応答元の機器からデバイス記述情報10およびサービス記述情報11を取得し(S208,S209)、その機器が代理サービスを依頼できる機器(代理サービスサーバ204)であるかどうかをサービス記述情報11を基に調べる。   Upon receiving the response, the control point unit 226 of the UPnP device 201 acquires the device description information 10 and the service description information 11 from the response source device (S208, S209), and the device that can request the proxy service (proxy service server) 204) is checked based on the service description information 11.

次に、UPnP機器201のコントロールポイント部226は、応答元の代理サービスサーバの中から1つを選出し(S210)、その代理サービスサーバ204に代理を依頼するメッセージを送信する(S211)。この時、UPnP機器201のコントロールポイント部226は、自身のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を依頼メッセージに付加して送付する。   Next, the control point unit 226 of the UPnP device 201 selects one response source proxy service server (S210), and transmits a message requesting proxy to the proxy service server 204 (S211). At this time, the control point unit 226 of the UPnP device 201 sends the device description information 24 and the service description information 25 added to the request message.

この依頼を受けた代理サービスサーバ204は仮想デバイス部212を実行させる(S212,S213)。   Upon receiving this request, the proxy service server 204 causes the virtual device unit 212 to be executed (S212, S213).

一方、UPnP機器201は、代理を依頼した後、ネットワークから離脱するためにSLEEPメッセージをマルチキャストにて送出する(S214)。   On the other hand, after requesting a proxy, the UPnP device 201 sends a SLEEP message by multicast to leave the network (S214).

代理サービスサーバ204の仮想デバイス部212は、UPnP機器201の離脱を確認すると起動し(S215)、UPnP機器201の代理としてネットワークに参入することを示すI−AM−PROXYメッセージをマルチキャストにて送出する(S216)。   The virtual device unit 212 of the proxy service server 204 is activated upon confirming the withdrawal of the UPnP device 201 (S215), and sends an I-AM-PROXY message indicating that the UPnP device 201 is entering the network as a proxy by multicast. (S216).

UPnP機器201は、仮想デバイス部212からのI−AM−PROXYメッセージを受信すると待機状態に入る(S217)。   When the UPnP device 201 receives the I-AM-PROXY message from the virtual device unit 212, the UPnP device 201 enters a standby state (S217).

なお、UPnP機器201は待機中、タイマーによって周期的に復帰し、仮想デバイス212が定期的に送出するadvertizeメッセージを確認して、代理サービスが存在するかを調べ、存在しなければ通常動作に復帰することが可能である。   Note that the UPnP device 201 periodically returns by a timer during standby, checks the advertise message periodically transmitted by the virtual device 212, checks whether a proxy service exists, and returns to normal operation if it does not exist. Is possible.

次に、UPnPコントロールポイント203においてUPnP機器201の制御の必要性が発生した場合の動作を説明する。   Next, an operation when the UPnP device 201 needs to be controlled at the UPnP control point 203 will be described.

図24はこの場合の機器間の通信手順を示すシーケンス図である。   FIG. 24 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices in this case.

UPnPコントロールポイント203は、起動後(S219)、UPnPネットワークに参入するためにJOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S220)。次にUPnPコントロールポイント203は、ネットワーク上で稼動している機器の情報を収集するためにDISCOVERYメッセージをマルチキャストにて送出する(S221)。   After being activated (S219), the UPnP control point 203 sends a JOIN message by multicast to enter the UPnP network (S220). Next, the UPnP control point 203 sends a DISCOVERY message by multicast in order to collect information on devices operating on the network (S221).

DISCOVERYメッセージを受けた代理サービスサーバ104の代理サービス部211および仮想デバイス部212はそれぞれ応答(DISCOVERY Reply)を返す(S222,S223)。   Receiving the DISCOVERY message, the proxy service unit 211 and the virtual device unit 212 of the proxy service server 104 each return a response (DISCOVERY Reply) (S222, S223).

UPnPコントロールポイント203は代理サービスサーバ204の代理サービス部111および仮想デバイス部112のそれぞれからデバイス記述情報10、24とサービス記述情報11、25を取得し(S224,S225,S226,S227)、それぞれの行っているサービスを取得する。   The UPnP control point 203 acquires the device description information 10 and 24 and the service description information 11 and 25 from the proxy service unit 111 and the virtual device unit 112 of the proxy service server 204 (S224, S225, S226, and S227). Get the service you are doing.

次に、UPnPコントロールポイント203は、UPnP機器201をコントロールするために仮想デバイス部212からUPnP機器201の電源状態(稼動/待機状態)を取得し(S228)、仮想デバイス部212に対してUPnP機器101のWakeup要求を送出する(S229)。仮想デバイス部212は、このWakeup要求を受けるとUPnP機器201に対してWakeup命令を送出し(S230)、UPnP機器201を起動させる(S231)。   Next, the UPnP control point 203 acquires the power state (operation / standby state) of the UPnP device 201 from the virtual device unit 212 in order to control the UPnP device 201 (S228), and sends the UPnP device to the virtual device unit 212. A Wakeup request 101 is sent (S229). Upon receiving this Wakeup request, the virtual device unit 212 sends a Wakeup command to the UPnP device 201 (S230), and activates the UPnP device 201 (S231).

なお、UPnPコントロールポイント203はUPnP機器201に対して直接Wakeup命令を送出してもよい(S229´)。   The UPnP control point 203 may send a Wakeup command directly to the UPnP device 201 (S229 ′).

UPnP機器201はWakeup命令を受けて起動し(S231)、JOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S232)。代理サービスサーバ204の仮想デバイス部212は、UPnP機器201からのJOINメッセージを受け取ったらPROXY−BYE−BYEメッセージをマルチキャストにて送出し(S233)、実行を終了する(S234)。   The UPnP device 201 is activated upon receiving a Wakeup command (S231), and sends a JOIN message by multicast (S232). When receiving the JOIN message from the UPnP device 201, the virtual device unit 212 of the proxy service server 204 sends a PROXY-BYE-BYE message by multicast (S233), and ends the execution (S234).

UPnPコントロールポイント203は以後、通常のUPnPによる制御処理を行うことができる。すなわち、UPnPコントロールポイント103は、UPnP機器101からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得して(S235,S236)、UPnP機器101の制御を行う(S237)。   Thereafter, the UPnP control point 203 can perform normal UPnP control processing. That is, the UPnP control point 103 acquires the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 101 (S235, S236), and controls the UPnP device 101 (S237).

なお、代理サービスサーバ204がなんらかの理由でUPnPネットワークから離脱して動作を停止しなければならない場合、代理サービスサーバ204はUPnP機器201にWakeupメッセージを送出してUPnP機器201を起動させて停止するという手順を踏むことが望ましい。   If the proxy service server 204 has to leave the UPnP network for some reason and stop its operation, the proxy service server 204 sends a Wakeup message to the UPnP device 201 to start the UPnP device 201 and stop it. It is desirable to follow the procedure.

また、UPnP機器201は待機中、タイマーによって周期的に復帰し、仮想デバイス部112が定期的に送出するadvertizeメッセージを確認することによって代理サービスがきちんと存在するか調べ、存在しなければ通常動作に復帰するようにしてもよい。   In addition, the UPnP device 201 is periodically restored by a timer during standby, and checks whether the proxy service is properly present by checking the advertise message periodically transmitted by the virtual device unit 112. If the proxy service does not exist, normal operation is performed. You may make it return.

さらに、UPnP機器201は、代理を依頼された代理サービス部211からのWakeupメッセージにのみ反応して起動するようにすれば、無意味な起動を避け、セキュリティ向上を図ることが可能である。このとき、UPnP機器201は、Wakeupメッセージの送り元のMACアドレス、IPアドレスなどをチェックしたり、メッセージの暗号化、パスワードなどに保護の仕組みを採用することで、セキュリティ強度を高くすることが可能である。   Furthermore, if the UPnP device 201 is activated only in response to the Wakeup message from the proxy service unit 211 that is requested to act as a proxy, it can avoid meaningless activation and improve security. At this time, the UPnP device 201 can increase the security strength by checking the MAC address, IP address, etc. of the sender of the Wakeup message, or adopting a mechanism for protecting the message encryption, password, etc. It is.

代理サービスサーバ204において、メモリやCPU処理能力などのリソースの制限により、稼働できる仮想デバイス部の数に限りがある場合には、リソースが足りない状態になったとき代理サービス部211を停止して新たな代理依頼の受け付けを停止させるようにしてもよい。   In the proxy service server 204, if the number of virtual device units that can be operated is limited due to the limitation of resources such as memory and CPU processing capacity, the proxy service unit 211 is stopped when the resource becomes insufficient. You may make it stop reception of a new proxy request.

さらに、仮想デバイス部212、代理サービス部211は通常のUPnP機器201上で動作してもよい。   Further, the virtual device unit 212 and the proxy service unit 211 may operate on the normal UPnP device 201.

この第3の実施形態によれば、第2の実施形態と同様に、UPnPコントロールポイント203にて、UPnP機器201のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を、そのUPnP機器201から直接取得できなかった場合でも、代理サービスサーバ204上でUPnP機器201の代理として稼動している仮想デバイスから、そのUPnP機器201のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25の提供をUPnPコントロールポイント203が受けることができる。したがって、UPnPコントロールポイント203は、ネットワークにどんなUPnP機器201が接続されているかを知って、そのUPnP機器201にWakeup要求を出して起動させて制御することができる。   According to the third embodiment, the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 201 cannot be directly obtained from the UPnP device 201 at the UPnP control point 203, as in the second embodiment. Even in this case, the UPnP control point 203 can receive provision of the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 201 from the virtual device operating as a proxy of the UPnP device 201 on the proxy service server 204. . Therefore, the UPnP control point 203 knows what UPnP device 201 is connected to the network, and can control it by issuing a Wakeup request to the UPnP device 201.

次に、本発明の第4の実施形態を説明する。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

図25は、第4の実施形態の通信システムの構成を示す図である。
同図に示すように、この通信システムは、UPnP機器301、UPnP機器301をコントロールするためのUPnPコントロールポイント303、UPnP機器301の代理サービスを実行する代理サービスサーバ304、上記の各機器301、303、304をネットワークを通じて接続するネットワーク中継装置305とを備えて構成される。
FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration of a communication system according to the fourth embodiment.
As shown in the figure, this communication system includes a UPnP device 301, a UPnP control point 303 for controlling the UPnP device 301, a proxy service server 304 for executing a proxy service of the UPnP device 301, and the above-described devices 301, 303. , 304 are connected to each other through a network.

UPnP機器301の数はここでは1台としたが複数台であってもかまわない。代理サービスサーバ304もここでは1台としたが複数台であってもかまわないし、他のUPnP機器の一部に含まれた形態であってもよい。ネットワーク中継装置305と各機器301、303、304との接続は有線でも無線であってもよい。   Although the number of UPnP devices 301 is one here, a plurality of UPnP devices 301 may be used. Although the number of proxy service servers 304 is one here, a plurality of proxy service servers 304 may be used, or may be included in a part of another UPnP device. The connection between the network relay apparatus 305 and each device 301, 303, 304 may be wired or wireless.

図26は代理サービスサーバ304の構成を示す図である。
同図に示すように、代理サービスサーバ304は、UPnP機器301から依頼を受けて、そのUPnP機器301の仮想デバイスとして機能する仮想デバイス部312と、ネットワークとの通信を処理する通信部309とから構成される。
FIG. 26 is a diagram showing the configuration of the proxy service server 304.
As shown in the figure, the proxy service server 304 receives a request from the UPnP device 301 and receives a virtual device unit 312 that functions as a virtual device of the UPnP device 301 and a communication unit 309 that processes communication with the network. Composed.

仮想デバイス部312は、UPnP機器からI−AM−SLEEPYメッセージを受けると仮想デバイスとして起動し、I−AM−PROXYメッセージをマルチキャストで送信して代理機器の存在をネットワーク上の各機器に告知する。さらに、仮想デバイス部312は、UPnP機器301からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を含むNOMINATEDメッセージを受けたら仮想デバイスとして起動し、UPnP機器301のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を保持することができる。仮想デバイス部312(仮想デバイス)はUPnPコントロールポイント303からの要求に応じて、保持しているUPnP機器301のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を送り返したり、UPnP機器301に対してWakeup命令を送出する。   When the virtual device unit 312 receives the I-AM-SLEEPY message from the UPnP device, the virtual device unit 312 starts up as a virtual device, and transmits the I-AM-PROXY message by multicast to notify each device on the network of the presence of the proxy device. Further, when receiving the NOMINATED message including the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 301, the virtual device unit 312 starts as a virtual device, and holds the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 301. be able to. In response to a request from the UPnP control point 303, the virtual device unit 312 (virtual device) sends back the device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 301 held therein, or sends a Wakeup command to the UPnP device 301. Send it out.

この代理サービスサーバ304は具体的には典型的なコンピュータを構成を有している。代理サービスサーバ304の機能は、このコンピュータを機能させるプログラムによって実現される。   Specifically, the proxy service server 304 has a typical computer configuration. The function of the proxy service server 304 is realized by a program that causes the computer to function.

図27はUPnP機器301の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnP機器301は、通常のUPnP機器としての処理を行うデバイス部321と通信部322とを備えている。デバイス部321にはUPnP機器301のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25が保持されている。通信部322は、ネットワークを通じて外部から受けた要求をデバイス部321に通知する。デバイス部321はデバイス処理部323によって上記の要求を受信し、デバイス記述情報24およびサービス記述情報25を応答として通信部322を通じて要求元へ送信する。さらに、UPnP機器301は、待機状態にあるときに、ネットワークを通じて外部よりWakeup命令を受けてデバイスを起動させる機能を有している。
FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration of the UPnP device 301.
As shown in the figure, the UPnP device 301 includes a device unit 321 and a communication unit 322 that perform processing as a normal UPnP device. The device part 321 holds device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 301. The communication unit 322 notifies the device unit 321 of a request received from the outside through the network. The device unit 321 receives the above request through the device processing unit 323 and transmits the device description information 24 and the service description information 25 as responses to the request source through the communication unit 322. Further, the UPnP device 301 has a function of starting a device upon receiving a Wakeup command from the outside through a network when in a standby state.

図28はUPnPコントロールポイント303の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnPコントロールポイント303は、コントロールポイント部331と通信部332とを備えている。コントロールポイント部331は、コントロールポイント処理部334によって、代理サービスサーバ304からUPnP機器301のデバイス記述情報24とサービス記述情報25を取得し、UPnP機器301のWakeup要求を送出してUPnP機器301を起動させたり、そのUPnP機器301のコントロールを行う。
FIG. 28 is a diagram showing the configuration of the UPnP control point 303.
As shown in the figure, the UPnP control point 303 includes a control point unit 331 and a communication unit 332. The control point unit 331 uses the control point processing unit 334 to acquire the device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 301 from the proxy service server 304, and sends a wakeup request of the UPnP device 301 to activate the UPnP device 301. Or control the UPnP device 301.

次に、この第4の実施形態の通信システムの動作を説明する。   Next, the operation of the communication system of the fourth embodiment will be described.

図29は、機器間の通信手順を示すシーケンス図である。図中の実線の矢印はユニキャスト通信を表し、点線の矢印はマルチキャスト通信を表す。また、このシーケンス図におけるUPnP機器301、UPnPコントロールポイント303、代理サービスサーバ304のサービスの起動順番は一例であり、起動の順序が入れ替わっても有効である。   FIG. 29 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices. The solid arrow in the figure represents unicast communication, and the dotted arrow represents multicast communication. In addition, the activation order of the UPnP device 301, UPnP control point 303, and proxy service server 304 in this sequence diagram is an example, and it is effective even if the activation order is changed.

最初に代理サービスサーバ304の代理サービスが起動する(S301)。次にUPnP機器301が起動し(S302)、JOINメッセージをマルチキャストで送信する(S303)。   First, the proxy service of the proxy service server 304 is activated (S301). Next, the UPnP device 301 is activated (S302), and a JOIN message is transmitted by multicast (S303).

ここでUPnP機器301は、省電力化のために待機状態への移行がユーザによって指示されたとする(S304)。これによりUPnP機器301は、待機状態に移行したいことをアナウンスするためにI−AM−SLEEPYメッセージをマルチキャストで送信する(S305)。   Here, it is assumed that the UPnP device 301 is instructed by the user to shift to a standby state in order to save power (S304). Thereby, the UPnP device 301 transmits an I-AM-SLEEPY message by multicast in order to announce that it is desired to shift to the standby state (S305).

代理サービスサーバ304は、I−AM−SLEEPYメッセージを受けると代理サービスの存在を示すI−AM−PROXYメッセージをUPnP機器301に応答する(S306)。   Upon receiving the I-AM-SLEEPY message, the proxy service server 304 responds to the UPnP device 301 with an I-AM-PROXY message indicating the presence of the proxy service (S306).

UPnP機器301は、I−AM−PROXYメッセージを受信した後、代理サービスが複数存在する場合にはその中を1つを選出して、代理サービスを依頼するNOMINATEDメッセージを選出した代理サービスに送出する。代理サービスが1つだけの場合にはその代理サービスにNOMINATEDメッセージを送出する(S307)。このとき、UPnP機器301のデバイス記述情報24やサービス記述情報25をNOMINATEDメッセージに付加して送付する。   After receiving the I-AM-PROXY message, the UPnP device 301 selects one of the proxy services, and sends a NOMINATED message for requesting the proxy service to the selected proxy service. . If there is only one proxy service, a NOMINATED message is sent to the proxy service (S307). At this time, the device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 301 are added to the NOMINATED message and sent.

代理サービスサーバ304は、NOMINATEDメッセージを受けるとNOMINATED ACKを返信した後(S308)。仮想デバイス部312を実行させる(S309,S310)。   Upon receiving the NOMINATED message, the proxy service server 304 returns a NOMINATED ACK (S308). The virtual device unit 312 is executed (S309, S310).

UPnP機器301は、NOMINATED ACKを受信するとネットワークから離脱するためにBYE−BYEメッセージもしくはSLEEPメッセージをマルチキャストにて送出し(S311)、待機状態に移行する(S312)。   When receiving the NOMINATED ACK, the UPnP device 301 sends a BYE-BYE message or a SLEEP message by multicast in order to leave the network (S311), and shifts to a standby state (S312).

代理サービスサーバ304の仮想デバイス部312は、UPnP機器301の離脱を確認すると仮想デバイスとして起動し(S313)、UPnP機器301の代理としてネットワークに参入することを示すI−AM−PROXYメッセージをマルチキャストにて送出する(S314)。   The virtual device unit 312 of the proxy service server 304 is activated as a virtual device upon confirming the withdrawal of the UPnP device 301 (S313), and multicasts an I-AM-PROXY message indicating entry into the network on behalf of the UPnP device 301. (S314).

次に、UPnPコントロールポイント303においてUPnP機器301の制御の必要性が発生した場合の動作を説明する。   Next, an operation when the UPnP device 301 needs to be controlled at the UPnP control point 303 will be described.

図30はこの場合の機器間の通信手順を示すシーケンス図である。   FIG. 30 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices in this case.

UPnPコントロールポイント303は、起動後(S315)、UPnPネットワークに参入するためにJOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S316)。次に、UPnPコントロールポイント303は、ネットワーク上で稼動している機器の情報を収集するためにDISCOVERYメッセージをマルチキャストにて送出する(S317)。   After being activated (S315), the UPnP control point 303 sends a JOIN message by multicast to enter the UPnP network (S316). Next, the UPnP control point 303 sends a DISCOVERY message by multicast in order to collect information on devices operating on the network (S317).

DISCOVERYメッセージを受けた代理サービスサーバ304の仮想デバイス部212は応答(DISCOVERY Reply)を返す(S318)。   Upon receiving the DISCOVERY message, the virtual device unit 212 of the proxy service server 304 returns a response (DISCOVERY Reply) (S318).

UPnPコントロールポイント303は代理サービスサーバ304の仮想デバイス部312から、代理サービスサーバ304のデバイス記述情報10とサービス記述情報11を取得する(S319,S320)。次に、UPnPコントロールポイント303は、UPnP機器301をコントロールするために、仮想デバイス部312からUPnP機器301の電源状態(稼動/待機状態)を取得し(S321)、待機状態であれば仮想デバイス部312に対してUPnP機器301のWakeup要求を送出する(S322)。仮想デバイス部312は、このWakeup要求を受けるとUPnP機器301に対してWakeup命令を送出し(S323)、UPnP機器301を起動させる(S324)。   The UPnP control point 303 acquires the device description information 10 and the service description information 11 of the proxy service server 304 from the virtual device unit 312 of the proxy service server 304 (S319, S320). Next, the UPnP control point 303 acquires the power state (operation / standby state) of the UPnP device 301 from the virtual device unit 312 in order to control the UPnP device 301 (S321). A Wakeup request of the UPnP device 301 is sent to 312 (S322). Upon receiving this Wakeup request, the virtual device unit 312 sends a Wakeup command to the UPnP device 301 (S323), and activates the UPnP device 301 (S324).

なお、UPnPコントロールポイント303はUPnP機器301に対して直接Wakeup命令を送出してもよい(S323´)。   The UPnP control point 303 may send a Wakeup command directly to the UPnP device 301 (S323 ′).

UPnP機器301はWakeup命令を受けて起動し(S324)、JOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S325)。   The UPnP device 301 is activated upon receiving a Wakeup command (S324), and sends a JOIN message by multicast (S325).

代理サービスサーバ304の仮想デバイス部312は、UPnP機器301からのJOINメッセージを受け取ったらPROXY−BYE−BYEメッセージをマルチキャストにて送出し(S326)、実行を終了する(S327)。   Upon receiving the JOIN message from the UPnP device 301, the virtual device unit 312 of the proxy service server 304 sends a PROXY-BYE-BYE message by multicast (S326), and ends the execution (S327).

UPnPコントロールポイント303は以後、通常のUPnPによる制御処理を行うことができる。すなわち、UPnPコントロールポイント303は、UPnP機器301からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得して(S328,S329)、UPnP機器301の制御を行う(S330)。   Thereafter, the UPnP control point 303 can perform normal UPnP control processing. That is, the UPnP control point 303 acquires the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 301 (S328, S329), and controls the UPnP device 301 (S330).

なお、代理サービスサーバ304がなんらかの理由でUPnPネットワークから離脱して動作を停止しなければならない場合、代理サービスサーバ304はUPnP機器301にWakeupメッセージを送出してUPnP機器301を起動させて停止するという手順を踏むことが望ましい。   When the proxy service server 304 has to leave the UPnP network for some reason and stop its operation, the proxy service server 304 sends a Wakeup message to the UPnP device 301 to activate and stop the UPnP device 301. It is desirable to follow the procedure.

また、UPnP機器301は待機中、タイマーによって周期的に復帰し、仮想デバイス部312が定期的に送出するadvertizeメッセージを確認することによって代理サービスがきちんと存在するか調べ、存在しなければ通常動作に復帰するようにしてもよい。   In addition, the UPnP device 301 is periodically restored by a timer during standby, and checks whether the proxy service is properly present by checking the advertise message periodically transmitted by the virtual device unit 312. You may make it return.

さらに、UPnP機器301は、代理を依頼された代理サービス部311からのWakeupメッセージにのみ反応して起動するようにすれば、無意味な起動を避け、セキュリティ向上を図ることが可能である。このとき、UPnP機器301は、Wakeupメッセージの送り元のMACアドレス、IPアドレスなどをチェックしたり、メッセージの暗号化、パスワードなどに保護の仕組みを採用することで、セキュリティ強度を高くすることが可能である。   Furthermore, if the UPnP device 301 is activated only in response to a Wakeup message from the proxy service unit 311 requested to be delegated, it can avoid meaningless activation and improve security. At this time, the UPnP device 301 can increase the security strength by checking the MAC address and IP address of the sender of the Wakeup message, and adopting a protection mechanism for message encryption, password, etc. It is.

代理サービスサーバ304において、メモリやCPU処理能力などのリソースの制限により、稼働できる仮想デバイス部の数に限りがある場合には、リソースが足りない状態になったとき代理サービス部311を停止して新たな代理依頼の受け付けを停止させるようにしてもよい。   In the proxy service server 304, if the number of virtual device units that can be operated is limited due to the limitation of resources such as memory and CPU processing capacity, the proxy service unit 311 is stopped when the resource becomes insufficient. You may make it stop reception of a new proxy request.

この第4の実施形態によれば、第2、第3の実施形態と同様に、UPnPコントロールポイント303にて、UPnP機器301のデバイス記述情報およびサービス記述情報を、そのUPnP機器301から直接取得できなかった場合でも、代理サービスサーバ304上でUPnP機器301の代理として稼動している仮想デバイスから、そのUPnP機器301のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25の提供をUPnPコントロールポイント303が受けることができる。したがって、UPnPコントロールポイント303は、ネットワークにどんなUPnP機器301が接続されているかを知って、そのUPnP機器301にWakeup要求を出して起動させて制御することができる。   According to the fourth embodiment, the device description information and service description information of the UPnP device 301 can be directly acquired from the UPnP device 301 at the UPnP control point 303 as in the second and third embodiments. Even if not, the UPnP control point 303 can receive the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 301 from the virtual device operating on the proxy service server 304 as a proxy for the UPnP device 301. it can. Therefore, the UPnP control point 303 knows what UPnP device 301 is connected to the network, and can control it by issuing a Wakeup request to the UPnP device 301.

次に、本発明の第5の実施形態を説明する。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

図31は、第5の実施形態の通信システムの構成を示す図である。
同図に示すように、この通信システムは、UPnP機器401、UPnP機器401をコントロールするためのUPnPコントロールポイント403、代理サービスを実行する代理サービスサーバ404、上記の各機器401、403,404をネットワークを通じて接続するネットワーク中継装置405とを備えて構成される。
FIG. 31 is a diagram illustrating a configuration of a communication system according to the fifth embodiment.
As shown in the figure, this communication system includes a UPnP device 401, a UPnP control point 403 for controlling the UPnP device 401, a proxy service server 404 for executing a proxy service, and each of the devices 401, 403, 404 described above. And a network relay device 405 connected through the network.

UPnP機器401の数はここでは1台としたが複数台であってもかまわない。代理サービスサーバ404もここでは1台としたが複数台であってもかまわないし、他のUPnP機器の一部に含まれた形態であってもよい。ネットワーク中継装置405と各機器401、403、404との接続は有線でも無線であってもよい。   Although the number of UPnP devices 401 is one here, a plurality of UPnP devices 401 may be used. The number of proxy service servers 404 is one here, but a plurality of proxy service servers 404 may be used, or a form included in a part of another UPnP device may be used. The connection between the network relay device 405 and each device 401, 403, 404 may be wired or wireless.

図32は代理サービスサーバ404の構成を示す図である。
同図に示すように、代理サービスサーバ404は、UPnP機器401の稼動/待機の状態を監視する監視処理部413を有する代理サービス部411と、PnP機器401からの代理の依頼を受けて、そのUPnP機器401の仮想デバイスとして機能する仮想デバイス部412と、ネットワークとの通信を処理する通信部409とから構成される。
FIG. 32 is a diagram showing the configuration of the proxy service server 404.
As shown in the figure, the proxy service server 404 receives a proxy request from the proxy service unit 411 having the monitoring processing unit 413 that monitors the operation / standby state of the UPnP device 401, and the PnP device 401. A virtual device unit 412 that functions as a virtual device of the UPnP device 401 and a communication unit 409 that processes communication with the network are configured.

仮想デバイス部412は、UPnP機器401が起動したことが監視処理部413に判断されると、UPnP機器401からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得して保持する。また、仮想デバイス部412は、UPnP機器401が待機状態に入ったことが監視処理部413によって判断されたとき、UPnP機器401の仮想デバイスとして起動する。仮想デバイス部412(仮想デバイス)はUPnPコントロールポイント403からの要求に応じて、保持しているデバイス記述情報10、24およびサービス記述情報11、25を送り返したり、UPnP機器401に対してWakeup命令を送出する。   When the monitoring processing unit 413 determines that the UPnP device 401 is activated, the virtual device unit 412 acquires the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 401 and holds them. The virtual device unit 412 is activated as a virtual device of the UPnP device 401 when the monitoring processing unit 413 determines that the UPnP device 401 has entered the standby state. In response to a request from the UPnP control point 403, the virtual device unit 412 (virtual device) sends back the held device description information 10 and 24 and service description information 11 and 25, or sends a Wakeup command to the UPnP device 401. Send it out.

この代理サービスサーバ404は具体的には典型的なコンピュータを構成を有している。代理サービスサーバ404の機能は、このコンピュータを機能させるプログラムによって実現される。   The proxy service server 404 has a typical computer configuration. The function of the proxy service server 404 is realized by a program that causes the computer to function.

図33はUPnP機器401の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnP機器401は、通常のUPnP機器としての処理を行うデバイス部421と通信部422とを備えている。デバイス部421にはUPnP機器401のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25が保持されている。通信部422は、ネットワークを通じて外部から受けた要求をデバイス部421に通知する。デバイス部421はデバイス処理部423によって上記の要求を受信し、デバイス記述情報24およびサービス記述情報25を応答として通信部422を通じて要求元へ送信する。さらに、UPnP機器1は、待機状態にあるときに、ネットワークを通じて外部よりWakeup命令を受けてデバイスを起動させる機能を有している。
FIG. 33 is a diagram showing the configuration of the UPnP device 401.
As shown in the figure, the UPnP device 401 includes a device unit 421 and a communication unit 422 that perform processing as a normal UPnP device. The device part 421 holds device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 401. The communication unit 422 notifies the device unit 421 of a request received from the outside through the network. The device unit 421 receives the above request by the device processing unit 423, and transmits the device description information 24 and the service description information 25 as a response to the request source through the communication unit 422. Further, the UPnP device 1 has a function of starting a device upon receiving a Wakeup command from the outside through a network when in a standby state.

図34はUPnPコントロールポイント403の構成を示す図である。
同図に示すように、UPnPコントロールポイント403は、コントロールポイント部431と通信部432とを備えている。コントロールポイント部431は、UPnP機器401のデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を格納する機器リスト格納部433と、UPnP機器401をコントロールするコントロールポイント処理部434とを備えている。
FIG. 34 is a diagram showing the configuration of the UPnP control point 403. As shown in FIG.
As shown in the figure, the UPnP control point 403 includes a control point unit 431 and a communication unit 432. The control point unit 431 includes a device list storage unit 433 that stores device description information 24 and service description information 25 of the UPnP device 401, and a control point processing unit 434 that controls the UPnP device 401.

次に、この第5の実施形態の通信システムの動作を説明する。   Next, the operation of the communication system according to the fifth embodiment will be described.

図35は、機器間の通信手順を示すシーケンス図である。図中の実線の矢印はユニキャスト通信を表し、点線の矢印はマルチキャスト通信を表す。また、このシーケンス図におけるUPnP機器401、UPnPコントロールポイント403、代理サービスサーバ404のサービスの起動順番は一例であり、起動の順序が入れ替わっても有効である。   FIG. 35 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices. The solid arrow in the figure represents unicast communication, and the dotted arrow represents multicast communication. In addition, the activation order of the UPnP device 401, UPnP control point 403, and proxy service server 404 in this sequence diagram is an example, and it is effective even if the activation order is changed.

最初に代理サービスサーバ404の代理サービスが起動する(S401)。次にUPnP機器401が起動し(S302)、JOINメッセージをマルチキャストで送信する(S403)。   First, the proxy service of the proxy service server 404 is activated (S401). Next, the UPnP device 401 is activated (S302), and a JOIN message is transmitted by multicast (S403).

JOINメッセージを受けた代理サービスサーバ404の監視処理部413は、UPnP機器401の起動を判断し、この結果を代理サービスサーバ404の仮想デバイス部412が受けて、仮想デバイス部412はUPnP機器401からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得し(S404,S405)、これらを保持する(S406)。   Upon receiving the JOIN message, the monitoring processing unit 413 of the proxy service server 404 determines that the UPnP device 401 is activated, and the virtual device unit 412 of the proxy service server 404 receives this result. The device description information 24 and the service description information 25 are acquired (S404, S405) and retained (S406).

ここでUPnP機器401は、省電力化のために待機状態への移行がユーザによって指示されたとする(S407)。これによりUPnP機器401は、待機状態に移行することをアナウンスするためにBYE−BYEメッセージをマルチキャストで送信する(S408)。なお、このときSLEEPメッセージを送信してもよい。   Here, it is assumed that the UPnP device 401 is instructed by the user to shift to a standby state in order to save power (S407). As a result, the UPnP device 401 transmits a BYE-BYE message by multicast in order to announce the transition to the standby state (S408). At this time, a SLEEP message may be transmitted.

UPnP機器401からのBYE−BYEメッセージを受けた代理サービスサーバ404の監視処理部413は、UPnP機器401が待機状態に入ることを判断し、この結果を代理サービスサーバ404の仮想デバイス部412が受けて、仮想デバイス部412は仮想デバイス部412を仮想デバイスとして起動させる(S409,S410)。   Upon receiving the BYE-BYE message from the UPnP device 401, the monitoring processing unit 413 of the proxy service server 404 determines that the UPnP device 401 enters a standby state, and the virtual device unit 412 of the proxy service server 404 receives this result. Then, the virtual device unit 412 activates the virtual device unit 412 as a virtual device (S409, S410).

代理サービスサーバ404の仮想デバイス部412は、起動すると、UPnP機器401の代理としてネットワークに参入するためにJOINメッセージを送出する(S411)。UPnP機器401は仮想デバイス部412からのJOINメッセージを受信すると待機状態に入る(S412)。   When activated, the virtual device unit 412 of the proxy service server 404 sends a JOIN message to enter the network as a proxy for the UPnP device 401 (S411). When the UPnP device 401 receives a JOIN message from the virtual device unit 412, the UPnP device 401 enters a standby state (S412).

次に、UPnPコントロールポイント403においてUPnP機器401の制御の必要性が発生した場合の動作を説明する。   Next, an operation when the UPnP device 401 needs to be controlled at the UPnP control point 403 will be described.

図36はこの場合の機器間の通信手順を示すシーケンス図である。   FIG. 36 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices in this case.

UPnPコントロールポイント403は、起動後(S413)、UPnPネットワークに参入するためにJOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S414)。次に、UPnPコントロールポイント403は、ネットワーク上で稼動している機器の情報を収集するためにDISCOVERYメッセージをマルチキャストにて送出する(S415)。   After being activated (S413), the UPnP control point 403 sends a JOIN message by multicast to enter the UPnP network (S414). Next, the UPnP control point 403 sends out a DISCOVERY message by multicast in order to collect information on devices operating on the network (S415).

DISCOVERYメッセージを受けた代理サービスサーバ404の仮想デバイス部412は応答(DISCOVERY Reply)を返す(S416)。   Upon receiving the DISCOVERY message, the virtual device unit 412 of the proxy service server 404 returns a response (DISCOVERY Reply) (S416).

UPnPコントロールポイント403は代理サービスサーバ404の仮想デバイス部412から、UPnP機器401のデバイス記述情報24とサービス記述情報25を取得する(S417,S418)。次に、UPnPコントロールポイント403は、UPnP機器401をコントロールするために仮想デバイス部412からUPnP機器401の電源状態を取得し(S419)、仮想デバイス部412に対してUPnP機器401のWakeup要求を送出する(S420)。   The UPnP control point 403 acquires the device description information 24 and the service description information 25 of the UPnP device 401 from the virtual device unit 412 of the proxy service server 404 (S417, S418). Next, the UPnP control point 403 acquires the power state of the UPnP device 401 from the virtual device unit 412 in order to control the UPnP device 401 (S419), and sends a wakeup request of the UPnP device 401 to the virtual device unit 412. (S420).

仮想デバイス部412は、このWakeup要求を受けるとUPnP機器401に対してWakeup命令を送出し(S421)、UPnP機器401を起動させる(S422)。なお、UPnPコントロールポイント403はUPnP機器401に対して直接Wakeup命令を送出してもよい(S420´)。   Upon receiving this Wakeup request, the virtual device unit 412 sends a Wakeup command to the UPnP device 401 (S421), and activates the UPnP device 401 (S422). The UPnP control point 403 may send a Wakeup command directly to the UPnP device 401 (S420 ′).

UPnP機器401はWakeup命令を受けて起動し(S422)、JOINメッセージをマルチキャストにて送出する(S423)。   The UPnP device 401 is activated upon receiving a Wakeup command (S422), and sends a JOIN message by multicast (S423).

代理サービスサーバ404の仮想デバイス部412は、UPnP機器401からのJOINメッセージを受け取ったらBYE−BYEメッセージをマルチキャストにて送出し(S424)、実行を終了する(S425)。UPnPコントロールポイント403は以後、通常のUPnPによる制御処理を行うことができる。すなわち、UPnPコントロールポイント403は、UPnP機器401からデバイス記述情報24およびサービス記述情報25を取得して(S426,S427)、UPnP機器401の制御を行う(S428)。   When receiving the JOIN message from the UPnP device 401, the virtual device unit 412 of the proxy service server 404 sends a BYE-BYE message by multicast (S424), and ends the execution (S425). Thereafter, the UPnP control point 403 can perform normal UPnP control processing. That is, the UPnP control point 403 acquires the device description information 24 and the service description information 25 from the UPnP device 401 (S426, S427), and controls the UPnP device 401 (S428).

なお、代理サービスサーバ404がなんらかの理由でUPnPネットワークから離脱して動作を停止しなければならない場合、代理サービスサーバ404はUPnP機器401にWakeupメッセージを送出してUPnP機器401を起動させて停止するという手順を踏むことが望ましい。   If the proxy service server 404 has to leave the UPnP network for some reason and stop its operation, the proxy service server 404 sends a Wakeup message to the UPnP device 401 to start the UPnP device 401 and stop it. It is desirable to follow the procedure.

また、UPnP機器401は待機中、タイマーによって周期的に復帰し、仮想デバイス部412が定期的に送出するadvertizeメッセージを確認することによって代理サービスがきちんと存在するか調べ、存在しなければ通常動作に復帰するようにしてもよい。   Further, the UPnP device 401 periodically returns by a timer during standby, and checks whether or not the proxy service exists properly by checking the advertise message periodically transmitted by the virtual device unit 412. You may make it return.

さらに、UPnP機器401は、代理を依頼された代理サービス部411からのWakeupメッセージにのみ反応して起動するようにすれば、無意味な起動を避け、セキュリティ向上を図ることが可能である。このとき、UPnP機器401は、Wakeupメッセージの送り元のMACアドレス、IPアドレスなどをチェックしたり、メッセージの暗号化、パスワードなどに保護の仕組みを採用することで、セキュリティ強度を高くすることが可能である。   Furthermore, if the UPnP device 401 is activated only in response to the Wakeup message from the proxy service unit 411 requested to be delegated, it can avoid meaningless activation and improve security. At this time, the UPnP device 401 can increase the security strength by checking the MAC address and IP address of the sender of the Wakeup message, and adopting a protection mechanism for message encryption, password, and the like. It is.

代理サービスサーバ404において、メモリやCPU処理能力などのリソースの制限により、稼働できる仮想デバイス部の数に限りがある場合には、リソースが足りない状態になったとき代理サービス部411を停止して新たな代理依頼の受け付けを停止させるようにしてもよい。   In the proxy service server 404, if the number of virtual device units that can be operated is limited due to the limitation of resources such as memory and CPU processing capacity, the proxy service unit 411 is stopped when the resource becomes insufficient. You may make it stop reception of a new proxy request.

この第5の実施形態によれば、第2、第3、第3の実施形態と同様に、UPnPコントロールポイント403にて、UPnP機器401のデバイス記述情報およびサービス記述情報を、そのUPnP機器401から直接取得できなかった場合でも、代理サービスサーバ404上でUPnP機器401の代理として稼動している仮想デバイスから、そのUPnP機器401のデバイス記述情報およびサービス記述情報の提供をUPnPコントロールポイント403が受けることができる。したがって、UPnPコントロールポイント403は、ネットワークにどんなUPnP機器401が接続されているかを知って、そのUPnP機器401にWakeup要求を出して起動させて制御することができる。   According to the fifth embodiment, as in the second, third, and third embodiments, the UPnP control point 403 sends the device description information and service description information of the UPnP device 401 from the UPnP device 401. The UPnP control point 403 receives the device description information and service description information of the UPnP device 401 from the virtual device operating as the proxy of the UPnP device 401 on the proxy service server 404 even if it cannot be obtained directly. Can do. Therefore, the UPnP control point 403 knows what UPnP device 401 is connected to the network, and can control it by issuing a Wakeup request to the UPnP device 401.

なお、本発明は、上記実施の形態に示す構成のものに限定されるものではなく、請求項に記載した技術的範囲を逸脱しない範囲において種々に変更し変形することは勿論である。   It should be noted that the present invention is not limited to the configuration shown in the above-described embodiment, and it is needless to say that various changes and modifications can be made without departing from the technical scope described in the claims.

本発明の第1の実施形態にかかる通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system concerning the 1st Embodiment of this invention. 機器管理サーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an apparatus management server. 図2の機器管理サーバのデバイス記述情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the device description information of the apparatus management server of FIG. 図2の機器管理サーバのサービス記述情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the service description information of the apparatus management server of FIG. 図2の機器管理サーバの機器管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus management table of the apparatus management server of FIG. 図1の通信システムのUPnP機器の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the UPnP apparatus of the communication system of FIG. 図6のUPnP機器のデバイス記述情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the device description information of the UPnP apparatus of FIG. 図6のUPnP機器のサービス記述情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the service description information of the UPnP apparatus of FIG. 図1の通信システムのUPnPコントロールポイントの構成の示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP control point of the communication system of FIG. 図1の通信システムにおける機器間の通信手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the communication procedure between the apparatuses in the communication system of FIG. 図10に続く機器間の通信手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the communication procedure between the apparatuses following FIG. 図11に続く機器間の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices following FIG. 11. 第2の実施形態の通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system of 2nd Embodiment. 図13の通信システムの代理サービスサーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the proxy service server of the communication system of FIG. 図13の通信システムのUPnP機器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP apparatus of the communication system of FIG. 図13の通信システムのUPnPコントロールポイントの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP control point of the communication system of FIG. 図13の通信システムの機器間の通信手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the communication procedure between the apparatuses of the communication system of FIG. 図17に続く機器間の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 18 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices following FIG. 17. 第3の実施形態の通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system of 3rd Embodiment. 図19の通信システムの代理サービスサーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the proxy service server of the communication system of FIG. 図19の通信システムのUPnP機器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP apparatus of the communication system of FIG. 図19の通信システムのUPnPコントロールポイントの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP control point of the communication system of FIG. 図19の通信システムにおける機器間の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices in the communication system of FIG. 19. 図23に続く機器間の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 24 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices following FIG. 23. 第4の実施形態の通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system of 4th Embodiment. 図25の通信システムの代理サービスサーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the proxy service server of the communication system of FIG. 図25の通信システムのUPnP機器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP apparatus of the communication system of FIG. 図25の通信システムのUPnPコントロールポイントの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UPnP control point of the communication system of FIG. 図25の通信システムにおける通信手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the communication procedure in the communication system of FIG. 図25の通信システムのUPnPコントロールポイントにおいてUPnP機器の制御の必要性が発生した場合の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 26 is a sequence diagram illustrating a communication procedure when necessity of control of a UPnP device occurs at a UPnP control point of the communication system of FIG. 25. 第5の実施形態の通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system of 5th Embodiment. 図31の通信システムの代理サービスサーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the proxy service server of the communication system of FIG. 図31の通信システムのUPnP機器の構成を示す図である。FIG. 32 is a diagram illustrating a configuration of a UPnP device in the communication system of FIG. 31. 図31の通信システムのUPnPコントロールポイントの構成を示す図である。FIG. 32 is a diagram illustrating a configuration of a UPnP control point of the communication system of FIG. 31. 図31の通信システムにおける機器間の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 32 is a sequence diagram illustrating a communication procedure between devices in the communication system of FIG. 31. 図35に続く機器間の通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 36 is a sequence diagram showing a communication procedure between devices following FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1,2・・・UPnP機器、3・・・UPnPコントロールポイント、4・・・機器管理サーバ、5・・・ネットワーク中継装置、6・・・仮想デバイス部、7・・・コントロールポイント部、8・・・機器管理テーブル、9・・・通信部、10,24・・・デバイス記述情報、11,25・・・サービス記述情報、21・・・デバイス部、22・・・通信部、23・・・デバイス処理部、31・・・コントロールポイント部、32・・・通信部、33・・・機器リスト保持部、34・・・コントロールポイント処理部、35・・・機器リスト。     1, 2 UPnP devices, 3 UPnP control point, 4 Device management server, 5 Network relay device, 6 Virtual device unit, 7 Control point unit, 8 ... device management table, 9 ... communication unit, 10, 24 ... device description information, 11, 25 ... service description information, 21 ... device unit, 22 ... communication unit, 23. ... Device processing unit 31... Control point unit 32 .. communication unit 33... Device list holding unit 34... Control point processing unit 35.

Claims (14)

UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、機器管理サーバと、これらを接続するネットワークとを具備する通信システムであって、
前記機器管理サーバは、前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して記録する情報管理部と、前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記情報管理部の記録情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する情報提供部とを具備することを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a UPnP device, a UPnP control point for controlling the UPnP device, a device management server, and a network connecting them.
The device management server includes an information management unit that acquires and records device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network, and the information management unit in response to a request from the UPnP control point. A communication system comprising: an information providing unit that provides recorded information to the UPnP control point.
前記機器管理サーバの前記情報管理部は、前記UPnP機器の稼動/待機の状態を示す情報をさらに記録することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The communication system according to claim 1, wherein the information management unit of the device management server further records information indicating an operation / standby state of the UPnP device. 前記機器管理サーバの前記情報管理部は、前記UPnP機器のMACアドレスをさらに記録することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The communication system according to claim 1, wherein the information management unit of the device management server further records a MAC address of the UPnP device. UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、代理サービスサーバと、これらを接続するネットワークとを具備する通信システムであって、
前記UPnP機器は、自身の代理を前記代理サービスサーバに依頼するコントロールポイント部を具備し、
前記代理サービスサーバは、前記代理の依頼を受けて前記UPnP機器の仮想デバイスとして起動し、前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を保持する仮想デバイス部と、前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイス部に保持された前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部とを具備する
ことを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a UPnP device, a UPnP control point for controlling the UPnP device, a proxy service server, and a network connecting them.
The UPnP device includes a control point unit that requests the proxy service server for its proxy.
The proxy service server is activated as a virtual device of the UPnP device in response to the proxy request, a virtual device unit that holds the device description information and the service description information of the UPnP device, and the UPnP control point A communication system, comprising: a proxy service unit that provides the UPnP device with the device description information and the service description information of the UPnP device held in the virtual device unit in response to a request.
UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、代理サービスサーバと、これらを接続するネットワークとを具備する通信システムであって、
前記代理サービスサーバは、前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して保持し、前記UPnP機器が待機状態に入る予告を受けて、このUPnP機器の仮想デバイスとして起動する仮想デバイス部と、前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイスに保持された前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部とを具備し、
前記UPnPコントロールポイントは、前記機器管理サーバより取得した前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を保持する情報保持部を具備する
ことを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a UPnP device, a UPnP control point for controlling the UPnP device, a proxy service server, and a network connecting them.
The proxy service server acquires and holds device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network, receives a notice that the UPnP device enters a standby state, and receives a virtual device of the UPnP device. And a proxy service unit that provides the UPnP control point with the device description information and the service description information of the UPnP device held in the virtual device in response to a request from the UPnP control point Comprising
The UPnP control point includes an information holding unit that holds the device description information and the service description information acquired from the device management server.
UPnP機器および、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントとともにネットワークに接続される機器管理サーバであって、
前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して記録する情報管理部と、
前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記情報管理部の記録情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する情報提供部と
を具備することを特徴とする機器管理サーバ。
A device management server connected to a network together with a UPnP device and a UPnP control point for controlling the UPnP device,
An information management unit for acquiring and recording device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network;
An apparatus management server comprising: an information providing unit that provides recorded information of the information management unit to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point.
UPnP機器および、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントとともにネットワークに接続される代理サービスサーバであって、
前記UPnP機器からデバイス記述情報およびサービス記述情報を含む代理の依頼を受けて前記UPnP機器の仮想デバイスとして起動し、前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を保持する仮想デバイス部と、
前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイス部に保持された前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部と
を具備することを特徴とする代理サービスサーバ。
A proxy service server connected to a network together with a UPnP device and a UPnP control point for controlling the UPnP device,
A virtual device unit that receives a proxy request including device description information and service description information from the UPnP device, starts as a virtual device of the UPnP device, and holds the device description information and the service description information of the UPnP device;
A proxy service unit that provides the device description information and the service description information of the UPnP device held in the virtual device unit to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point. Proxy service server to do.
UPnP機器および、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントとともにネットワークに接続される代理サービスサーバであって、
前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して保持し、前記UPnP機器が待機状態に入る予告を受けて、このUPnP機器の仮想デバイスとして起動する仮想デバイス部と、
前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイスに保持された前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部と
を具備することを特徴とする代理サービスサーバ。
A proxy service server connected to a network together with a UPnP device and a UPnP control point for controlling the UPnP device,
A virtual device unit that acquires and holds device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network, and starts up as a virtual device of the UPnP device upon receiving a notice that the UPnP device enters a standby state. When,
A proxy service server, comprising: a proxy service unit that provides the device description information and service description information held in the virtual device to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point.
UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、機器管理サーバとをネットワークを通じて接続しておき、
前記機器管理サーバの情報管理部により、前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して記録するステップと、
前記機器管理サーバの情報提供部により、前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記情報管理部の記録情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供するステップと
を有することを特徴とする通信方法。
A UPnP device, a UPnP control point that controls the UPnP device, and a device management server are connected through a network,
Acquiring and recording device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network by an information management unit of the device management server;
Providing information recorded in the information management unit to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point by the information providing unit of the device management server.
UPnP機器と、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、代理サービスサーバとをネットワークを通じて接続しておき、
前記UPnP機器のコントロールポイント部が、自身の代理を前記代理サービスサーバに依頼するステップと、
前記代理サービスサーバの仮想デバイス部が、前記代理の依頼を受けたとき、前記UPnP機器の仮想デバイスを起動し、前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を保持するステップと、
前記代理サービスサーバの代理サービス部が、前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイス部の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供するステップと
を有することを特徴とする通信方法。
A UPnP device, a UPnP control point that controls the UPnP device, and a proxy service server are connected through a network,
The control point unit of the UPnP device requests the proxy service server for its proxy;
When the virtual device unit of the proxy service server receives the proxy request, activates the virtual device of the UPnP device and holds the device description information and the service description information of the UPnP device;
The proxy service unit of the proxy service server has a step of providing the device description information and the service description information of the virtual device unit to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point. Communication method.
UPnP機器、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントと、代理サービスサーバとをネットワークを通じて接続しておき、
前記代理サービスサーバの仮想デバイス部が、前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して保持するステップと、
前記代理サービスサーバの仮想デバイス部が、前記UPnP機器が待機状態に入る予告を受けて、このUPnP機器の仮想デバイスとして起動するステップと、
前記代理サービスサーバの代理サービス部が、前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイスに保持された前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供するステップと
を有することを特徴とする通信方法。
A UPnP device, a UPnP control point that controls this UPnP device, and a proxy service server are connected through a network,
A virtual device unit of the proxy service server acquires and holds device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network;
The virtual device unit of the proxy service server is activated as a virtual device of the UPnP device upon receiving a notice that the UPnP device enters a standby state;
The proxy service unit of the proxy service server includes the step of providing the device description information and the service description information held in the virtual device to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point. A characteristic communication method.
UPnP機器および、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントとともにネットワークに接続される機器管理サーバとして用いられるコンピュータを、
前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して記録する情報管理部と、
前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記情報管理部の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する情報提供部と
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer used as a device management server connected to a network together with a UPnP device and a UPnP control point for controlling the UPnP device,
An information management unit for acquiring and recording device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network;
A program that functions as an information providing unit that provides the device description information and the service description information of the information management unit to the UPnP control point in response to a request from the UPnP control point.
UPnP機器および、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントとともにネットワークに接続される代理サービスサーバとして用いられるコンピュータを、
前記UPnP機器からデバイス記述情報およびサービス記述情報を含む代理の依頼を受けて前記UPnP機器の仮想デバイスとして起動し、前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を保持する仮想デバイス部と、
前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイス部に保持された前記UPnP機器の前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部と
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer used as a proxy service server connected to a network together with a UPnP device and a UPnP control point that controls the UPnP device,
A virtual device unit that receives a proxy request including device description information and service description information from the UPnP device, starts as a virtual device of the UPnP device, and holds the device description information and the service description information of the UPnP device;
In response to a request from the UPnP control point, the device description information of the UPnP device and the service description information held in the virtual device unit are functioned as a proxy service unit that provides the UPnP control point. Program to do.
UPnP機器および、このUPnP機器を制御するUPnPコントロールポイントとともにネットワークに接続される代理サービスサーバとして用いられるコンピュータを、
前記UPnP機器のデバイス記述情報およびサービス記述情報を前記ネットワークを通じて前記UPnP機器より取得して保持し、前記UPnP機器が待機状態に入る予告を受けて、このUPnP機器の仮想デバイスとして起動する仮想デバイス部と、
前記UPnPコントロールポイントからの要求に応じて前記仮想デバイスに保持された前記デバイス記述情報および前記サービス記述情報を前記UPnPコントロールポイントへ提供する代理サービス部と
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer used as a proxy service server connected to a network together with a UPnP device and a UPnP control point that controls the UPnP device,
A virtual device unit that acquires and holds device description information and service description information of the UPnP device from the UPnP device through the network, and starts up as a virtual device of the UPnP device upon receiving a notice that the UPnP device enters a standby state. When,
A program that functions as a proxy service unit that provides the UPnP control point with the device description information and the service description information held in the virtual device in response to a request from the UPnP control point.
JP2005079890A 2005-03-18 2005-03-18 Communication system, device management server, proxy service server, communication method, program Active JP4322834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079890A JP4322834B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Communication system, device management server, proxy service server, communication method, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079890A JP4322834B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Communication system, device management server, proxy service server, communication method, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260425A true JP2006260425A (en) 2006-09-28
JP4322834B2 JP4322834B2 (en) 2009-09-02

Family

ID=37099554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079890A Active JP4322834B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Communication system, device management server, proxy service server, communication method, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4322834B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287674A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Olympus Corp Information processor, client device, information processing system and service connection method
EP2040418A1 (en) 2007-09-21 2009-03-25 Hitachi Ltd. Program control method for network devices and network system
JP2009199207A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Onkyo Corp Network system, relay, and relay program
JP2009259111A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Hitachi Ltd Network apparatus, content distribution method and program
EP2120418A1 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Information processing device
JP2010160748A (en) * 2009-01-09 2010-07-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Network controller and computer program
US8396978B2 (en) 2009-01-08 2013-03-12 Fujitsu Limited Proxy response apparatus, proxy response method in proxy response apparatus, and communication system
JP2013219777A (en) * 2009-05-08 2013-10-24 Samsung Electronics Co Ltd System and method for providing phone related services to multiple devices using upnp on home network
US9374439B2 (en) 2009-02-10 2016-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof, service providing apparatus and control method thereof, information processing system, information processing method, program, and recording medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287674A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Olympus Corp Information processor, client device, information processing system and service connection method
US8001415B2 (en) 2007-09-21 2011-08-16 Hitachi, Ltd. Program control method for network devices and network system
EP2040418A1 (en) 2007-09-21 2009-03-25 Hitachi Ltd. Program control method for network devices and network system
JP2009075900A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Hitachi Ltd Program control method for network device and network system
JP2009199207A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Onkyo Corp Network system, relay, and relay program
JP2009259111A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Hitachi Ltd Network apparatus, content distribution method and program
US8495215B2 (en) 2008-05-16 2013-07-23 Funai Electric Co., Ltd. Service URL management device and service URL management method
EP2120418A1 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Information processing device
US8396978B2 (en) 2009-01-08 2013-03-12 Fujitsu Limited Proxy response apparatus, proxy response method in proxy response apparatus, and communication system
JP5282788B2 (en) * 2009-01-08 2013-09-04 富士通株式会社 Radio base station apparatus, proxy response method in radio base station apparatus, and communication system
JP2010160748A (en) * 2009-01-09 2010-07-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Network controller and computer program
US9374439B2 (en) 2009-02-10 2016-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof, service providing apparatus and control method thereof, information processing system, information processing method, program, and recording medium
JP2013219777A (en) * 2009-05-08 2013-10-24 Samsung Electronics Co Ltd System and method for providing phone related services to multiple devices using upnp on home network
US9143345B2 (en) 2009-05-08 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for providing phone related services to devices using UPnP on a home network

Also Published As

Publication number Publication date
JP4322834B2 (en) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322834B2 (en) Communication system, device management server, proxy service server, communication method, program
US7805493B2 (en) Network service system, service proxy processing method, computer-readable storage medium storing program, and program therefor
US7447757B2 (en) Data processor, data processing method, and control program
US20120314258A1 (en) Network system and management method therefor
CN109963352A (en) Method of network entry, device, equipment and the storage medium of equipment
JP4642020B2 (en) Communication device
JP4512767B2 (en) Method for reducing power consumption of standby power of USB device and server computer for reducing power consumption
US9497298B2 (en) Information processing apparatus, network interface device, control method therefor, and storage medium
JP5683313B2 (en) Information processing apparatus, activation control method, and program
US9215748B2 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, and communication system
JP5343724B2 (en) Image forming system, power saving control method for image forming system, and power saving control program
JP2012098869A (en) Communication device, and control method and control program thereof
US20110239027A1 (en) Common apparatus power control system, common apparatus and method for controlling power of common apparatus
JP2018200646A (en) Information processing apparatus and image formation apparatus
JP4365739B2 (en) Power management system
JP2009065688A (en) Communication apparatus and control method
JP2022070494A (en) Mediation device, management mediation method and program
JP4217663B2 (en) Service use device
JP5889257B2 (en) Information processing system
JP2010055255A (en) Electric power information management system and program
JP2007096383A (en) Application system, terminal, method of constituting application system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4322834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350