JP2010160748A - Network controller and computer program - Google Patents

Network controller and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2010160748A
JP2010160748A JP2009003763A JP2009003763A JP2010160748A JP 2010160748 A JP2010160748 A JP 2010160748A JP 2009003763 A JP2009003763 A JP 2009003763A JP 2009003763 A JP2009003763 A JP 2009003763A JP 2010160748 A JP2010160748 A JP 2010160748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
upnp
network control
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009003763A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5173855B2 (en
Inventor
Akitsugu Baba
秋継 馬場
Hide Takechi
秀 武智
Yoshiaki Shishikui
善明 鹿喰
Hiroshi Senoo
宏 妹尾
Mikihiro Ueno
幹大 上野
Takako Ariyasu
香子 有安
Makoto Numata
誠 沼田
Rie Sawai
里枝 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2009003763A priority Critical patent/JP5173855B2/en
Publication of JP2010160748A publication Critical patent/JP2010160748A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5173855B2 publication Critical patent/JP5173855B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a UPnP control point to discover and utilize a UPnP (Universal Plug and Play) device which is not started up, in a UPnP network. <P>SOLUTION: A network controller 3-a receives the device type of a retrieval object from a cooperation source terminal device 1 which is connected to a LAN 6, and when application description information in which the device type is described is held, the network controller 3-a returns a retrieval response in which the path information of the application description information is described. Then, when a description request is received in response to the retrieval response, a UPnP device application 5-1-a to be specified by the path information included in the request is started up, and the request of device description information is transmitted to a device application execution means 51-1-a for executing the started-up UPnP device application 5-1-a to notify the cooperation source terminal device 1 of the returned device description information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワーク制御装置およびコンピュータプログラムに関し、特にUPnP(Universal Plug & Play)プロトコルに基づいて動作するUPnPコントロールポイントおよびUPnPデバイス間の通信を制御するネットワーク制御装置およびコンピュータプログラムに関するものである。   The present invention relates to a network control apparatus and a computer program, and more particularly to a network control apparatus and a computer program for controlling communication between a UPnP control point and a UPnP device that operate based on a UPnP (Universal Plug & Play) protocol.

近年のブロードバンドネットワークの普及によって、家庭内のパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と記載)や各種情報機器をインターネットに接続し、映像、音声、アプリケーションなどの各種コンテンツを取得して楽しむ形態が急速に広まってきている。また、家庭内にネットワーク接続に対応した機器が増えてきていることもあり、家庭内にLAN(Local Area Network)を構築して、家庭内の機器同士でコンテンツや情報などを共有して利用することも一般的になってきている。   With the spread of broadband networks in recent years, there has been a rapid increase in the way to connect home personal computers (hereinafter referred to as “PCs”) and various information devices to the Internet to acquire and enjoy various contents such as video, audio, and applications. It is spreading. In addition, devices that support network connections are increasing in the home, so a LAN (Local Area Network) is built in the home and content and information are shared between devices in the home. Things are getting common.

例えば、非特許文献1にあげられるUPnPでは、複数の機器やプログラムを連携して利用する際の相互接続プロトコルを規定しており、LANに接続された各種機能を自動的に発見して、LAN上の他の機器やプログラムがそれらの機能を連携して利用することが可能になる。UPnPにおいて、連携可能な機器の発見や、利用を行う機器やプログラムのことをUPnPコントロールポイントとよび、各種機能を提供する連携対象の機器やプログラムをUPnPデバイスと呼ぶ。UPnPの連携例として、AV(Audio Video)コンテンツを蓄積してコンテンツサーバーとして動作するメディアサーバーUPnPデバイスと、AVコンテンツの表示機能をもったメディアレンダラーUPnPデバイスとがLAN上に存在し、UPnPコントロールポイントの機能をもったアプリケーションによって、ユーザーがメディアサーバー上の気に入ったコンテンツを、メディアレンダラーに表示させるように操作して利用する例などが考えられる。   For example, UPnP listed in Non-Patent Document 1 defines an interconnection protocol for using a plurality of devices and programs in cooperation, and automatically discovers various functions connected to the LAN. Other devices and programs above can use these functions in cooperation. In UPnP, devices and programs that discover and use devices that can be linked are called UPnP control points, and devices and programs that are linked to provide various functions are called UPnP devices. As an example of UPnP cooperation, a media server UPnP device that stores AV (Audio Video) content and operates as a content server, and a media renderer UPnP device that has a function of displaying AV content exist on the LAN, and a UPnP control point For example, the user can use the content that the user likes on the media server by displaying it on the media renderer.

一方、日本ではBS(Broadcasting Satellite)デジタル放送、地上デジタル放送が既に開始されており、デジタル放送に対応したテレビや受信機も広く普及している。デジタル放送は、非特許文献2のMPEG−2 Systemsによるデジタルデータの多重化方式を採用しており、映像、音声に加えて各種情報をデジタル化してMPEG(Moving Picture Experts Group)−2 TS(トランスポートストリーム)形式でコンテンツを伝送している。また、デジタル放送では、データ放送と呼ばれるニュース、天気などの各種文字情報や双方向性サービスを提供するサービスも提供している。データ放送は、非特許文献3のDSM−CC(Digital Storage Media Command and Control)データカルーセル方式によってMPEG−2 TSに多重される。また、現在放送されているデータ放送コンテンツは、非特許文献4によって規定されたBML(Broadcast Markup Language)方式によって記述されている。   On the other hand, in Japan, BS (Broadcasting Satellite) digital broadcasting and terrestrial digital broadcasting have already been started, and televisions and receivers that support digital broadcasting are also widespread. Digital broadcasting employs a digital data multiplexing method based on MPEG-2 Systems of Non-Patent Document 2, and various information in addition to video and audio is digitized to obtain MPEG (Moving Picture Experts Group) -2 TS (Transformer). Port stream) content is transmitted. Digital broadcasting also provides a service that provides various character information such as news and weather and interactive services called data broadcasting. Data broadcasting is multiplexed into MPEG-2 TS by the DSM-CC (Digital Storage Media Command and Control) data carousel system of Non-Patent Document 3. The data broadcast content currently being broadcast is described by the BML (Broadcast Markup Language) system defined by Non-Patent Document 4.

現状のBML方式は、XML(extensible markup language)ベースの記述言語によって符号化されたBMLコンテンツをブラウザによって提示するプレゼンテーションエンジン型の実行環境である。一方、データ放送コンテンツをコンピュータプログラムとして伝送し、送られたコンピュータプログラムを受信機で実行する実行環境は、アプリケーション実行エンジンと呼ばれている。アプリケーション実行エンジン型のデータ放送方式は、日本のARIB STD−B23、いわゆるARIB−J方式(非特許文献5)をはじめ欧米各国でも規定されている。   The current BML system is a presentation engine type execution environment in which BML content encoded by an XML (extensible markup language) based description language is presented by a browser. On the other hand, an execution environment in which data broadcast content is transmitted as a computer program and the transmitted computer program is executed by a receiver is called an application execution engine. The application execution engine type data broadcasting system is also defined in European and American countries, including the Japanese ARIB STD-B23, the so-called ARIB-J system (Non-Patent Document 5).

ARIB−J方式は、Java(登録商標)(非特許文献6、非特許文献7)ベースのAPI(Application Program Interface)によってアプリケーションを実現する。Java(登録商標)プログラムとしてデータ放送コンテンツを作成するため、これまでのBML方式よりも高度なサービスを提供することも期待されている。例えば、Java(登録商標)の持つネットワーク用API(Application Program Interface)によって、ネットワークに対応したARIB−Jデータ放送コンテンツを制作することも可能になる。   In the ARIB-J system, an application is realized by an API (Application Program Interface) based on Java (registered trademark) (Non-Patent Document 6, Non-Patent Document 7). In order to create data broadcast content as a Java (registered trademark) program, it is also expected to provide a higher level of service than the conventional BML method. For example, the network API (Application Program Interface) of Java (registered trademark) can be used to produce ARIB-J data broadcast content corresponding to the network.

ARIB−Jデータ放送コンテンツに、UPnPの技術を利用することによって、放送受信機上で実行されている放送で送ったアプリケーションと、家庭内のLANに接続された各種デジタル機器の持つ機能を連携させて、これまでにない新たな放送サービスが実現可能となる。連携対象の機能は、UPnPプロトコルに対応した通信が可能であれば、専用のハードウェアとしての構成でも、汎用機器であるパソコンにインストールされたアプリケーションでも構わない。汎用機器であるパソコンのアプリケーションとして実現する場合は、各種アプリケーションをインターネット等で取得してインストールするだけで、新たな機能を連携させることが可能となるので、ユーザーにとっては低コストで導入できるメリットがある。   By using UPnP technology for ARIB-J data broadcast content, the application sent by the broadcast being executed on the broadcast receiver and the functions of various digital devices connected to the home LAN are linked. Thus, a new broadcasting service that has never existed can be realized. As long as communication corresponding to the UPnP protocol is possible, the function to be linked may be configured as dedicated hardware or an application installed in a personal computer as a general-purpose device. When realized as a general-purpose device PC application, it is possible to link new functions simply by acquiring and installing various applications on the Internet etc. is there.

例えば、LAN上にパソコンが2台接続されており、パソコンAにはAVコンテンツのトランスコード機能(放送のMPEG−2形式からMPEG−4形式への変換)をもったUPnPデバイスアプリケーションがインストールしてあり、パソコンBには、MPEG−4形式によって符号化されたコンテンツの表示機能をもったUPnPデバイスアプリケーションがインストールしてあったとする。放送で送るARIB−Jデータ放送のアプリケーションにUPnPコントロールポイントの機能を備えさせ、家庭内にトランスコード機能と表示機能が存在した場合、ARIB−Jデータ放送アプリケーションがそれらの機能を連携させて、トランスコード機能によって放送で送ったMPEG−2形式をMPEG−4形式に変換して、MPEG−4を表示可能なパソコンA上の表示機能で再生させることができる。この例のように、ARIB―Jデータ放送アプリケーションから各種機能を連携させる場合は、連携の対象となるUPnPデバイスがUPnPの検索動作に反応するようにあらかじめ起動状態になければならない。UPnPデバイスをパソコンのアプリケーションとして実現している場合は、事前に各機能を提供するアプリケーションを起動しておく必要がある。パソコンのアプリケーションとして動作する連携対象のUPnPデバイスの種類が増えた場合、利用される可能性のあるアプリケーションをパソコンの起動と共にすべて常時起動させておくことは、パソコンのCPU(central processing unit)負荷やメモリ消費などのリソースを無駄に消費することとなる。一方で、ユーザーが利用したい連携機能を意識して必要となるUPnPデバイス用のアプリケーションだけをその都度起動することは、ユーザーにとって負担となる。   For example, two personal computers are connected on the LAN, and a UPnP device application having a transcoding function of AV contents (conversion of MPEG-2 format from broadcast to MPEG-4 format) is installed on personal computer A. It is assumed that a UPnP device application having a function of displaying content encoded in the MPEG-4 format is installed in the personal computer B. When an ARIB-J data broadcasting application to be broadcast is provided with a UPnP control point function and a transcoding function and a display function exist in the home, the ARIB-J data broadcasting application links these functions to The MPEG-2 format sent by broadcasting with the code function can be converted into the MPEG-4 format and reproduced by the display function on the personal computer A capable of displaying MPEG-4. As in this example, when various functions are linked from the ARIB-J data broadcasting application, the UPnP device to be linked must be activated in advance so that it reacts to the UPnP search operation. When the UPnP device is realized as an application of a personal computer, it is necessary to start an application that provides each function in advance. When the types of UPnP devices to be linked that operate as PC applications increase, all applications that may be used are always started together with the PC startup, because the CPU (central processing unit) load on the PC Resources such as memory consumption are consumed wastefully. On the other hand, it is a burden on the user to activate only the application for the UPnP device that is necessary in consideration of the cooperation function that the user wants to use.

特許文献1に記載された方法では、UPnPデバイスに対する通信を代行するプロキシ機能が、UPnPデバイス節電モードへの移行と復帰を管理して、節電モードに移行した特定のサービス提供デバイスのみを速やかに通常の機能処理実行可能なアライブ状態に遷移させることで、常時アライブ状態にすることなくUPnPデバイスを利用する。   In the method described in Patent Document 1, the proxy function acting as a proxy for the UPnP device manages the transition to and recovery from the UPnP device power saving mode, and only the specific service providing device that has shifted to the power saving mode is quickly and normally operated. The UPnP device is used without changing to the alive state at all times by transitioning to the alive state where the function processing can be executed.

特開2004−34792号公報JP 2004-34792 A

UPnP Forum,Universal Plug and Play Device Architecture 1.0 (2008-04),[平成20年12月17日検索],インターネット<URL:http://www.UPnP.org/>UPnP Forum, Universal Plug and Play Device Architecture 1.0 (2008-04), [Searched on December 17, 2008], Internet <URL: http://www.UPnP.org/> ISO/IEC 13818-1:2007,“Information technology -- Generic coding of moving pictures and associated audio information: Systems”ISO / IEC 13818-1: 2007, “Information technology-Generic coding of moving pictures and associated audio information: Systems” ISO/IEC 13818-6:1998,“Information technology -- Generic coding of moving pictures and associated audio information -- Part 6: Extensions for DSM-CC”ISO / IEC 13818-6: 1998, “Information technology-Generic coding of moving pictures and associated audio information-Part 6: Extensions for DSM-CC” 社団法人 電波産業会,“デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式”,ARIB STD-B24 5.2版,2008年6月6日The Japan Radio Industry Association, “Data Broadcast Coding and Transmission Methods in Digital Broadcasting”, ARIB STD-B24 5.2 Edition, June 6, 2008 社団法人 電波産業会,“デジタル放送におけるアプリケーション実行環境”,ARIB STD-B23 1.1版,2004年2月5日Japan Radio Industry Association, “Application Execution Environment for Digital Broadcasting”, ARIB STD-B23 1.1 Edition, February 5, 2004 Sun Microsystems,The Java(登録商標) Language Specification,Third Edition,[平成20年12月17日検索],インターネット<URL:http://java.sun.com/docs/books/jls/third_edition/html/j3TOC.html>Sun Microsystems, The Java (registered trademark) Language Specification, Third Edition, [Searched on December 17, 2008], Internet <URL: http://java.sun.com/docs/books/jls/third_edition/html/ j3TOC.html> Sun Microsystems,Java(登録商標) 2 Platform API Specification,[平成20年12月17日検索],インターネット<URL:http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/api/index.html>Sun Microsystems, Java (registered trademark) 2 Platform API Specification, [searched on December 17, 2008], Internet <URL: http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/api/index. html>

上述した、特許文献1の方法では、UPnPデバイスを利用するUPnPコントロールポイントからは、UPnPデバイスのアライブ状態や節電状態を意識せずに利用できるものの、プロキシ機能がUPnPデバイスのアライブ状態、節電状態を制御するために、UPnPデバイスはプロキシ機能からの制御に対応するための特別なインターフェースを備える必要がある。
さらに、特許文献1の方法では、プロキシ機能は、アライブ状態および節電状態のみを管理するのであり、そもそもUPnPデバイスが起動されていない場合には対応することができない。
In the method of Patent Document 1 described above, a UPnP control point that uses a UPnP device can be used without being aware of the UPnP device's alive state and power-saving state, but the proxy function determines the UPnP device's alive state and power-saving state. In order to control, UPnP devices need to have a special interface to support control from proxy functions.
Furthermore, in the method of Patent Document 1, the proxy function manages only the alive state and the power saving state, and cannot cope with the case where the UPnP device is not activated in the first place.

本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、UPnPネットワークにおいて、UPnPコントロールポイントが、起動されていないUPnPデバイスを発見して、利用することができるネットワーク制御装置及びコンピュータプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to allow UPnP control points to discover and use UPnP devices that have not been activated in a UPnP network. To provide a network control device and a computer program.

[1] 本発明の一態様は、ネットワークに接続された端末装置に備えられるネットワーク制御装置であって、前記端末装置で実行可能なアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報を記憶するアプリケーション情報保持手段と、前記ネットワークに接続されている連携元端末装置から送信されたデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に、当該デバイスタイプ情報に対応した前記アプリケーションプログラムによって送信されるべき信号を前記連携元端末装置へ送信する通信代行手段と、前記連携元端末装置から前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションプログラムを起動するアプリケーション起動手段と、を備えることを特徴とするネットワーク制御装置である。
この発明によれば、アプリケーションを実装した端末装置に備えられるネットワーク制御装置は、連携元端末装置からデバイスタイプを受信すると、当該デバイスタイプのアプリケーションが送信すべき信号を代行して送信し、当該連携元端末装置からアプリケーションの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションを起動する。
これにより、UPnPデバイス機能を備えたアプリケーションプログラムを記憶して実行する端末装置に備えられるネットワーク制御装置が、当該アプリケーションプログラムの有するUPnPデバイス機能と連携した処理を行なうUPnPコントロールポイントからUPnPデバイス検索メッセージを受信すると、受信したUPnPデバイス検索メッセージに含まれるデバイスタイプを自身が記憶している場合に、当該デバイスタイプに対応したアプリケーションプログラムによって送信されるべきUPnPデバイスの応答信号を代行してUPnPコントロールポイントに返送し、さらに、UPnPコントロールポイントから当該アプリケーションプログラムの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションプログラムを起動することができる。よって、UPnPコントロールポイントは、連携対象のUPnPデバイスのアプリケーションが起動されていない場合でも、必要に応じて当該アプリケーションプログラムを起動させ、利用することが可能となる。
[1] One aspect of the present invention is a network control device provided in a terminal device connected to a network, the application information holding unit storing device type information of an application program executable by the terminal device, When the device type information transmitted from the cooperation source terminal device connected to the network is received and the received device type information is stored in the application information holding means, the application corresponding to the device type information When a request for using the application program that can be executed by the terminal device is received from the cooperation source terminal device and a communication proxy means for transmitting a signal to be transmitted by the program to the cooperation source terminal device, the application program is Start up And a network control device.
According to the present invention, when receiving a device type from a cooperation source terminal device, the network control device provided in the terminal device in which the application is installed transmits the signal to be transmitted by the device type application on behalf of the device, and the cooperation When an application use request is received from the original terminal device, the application is activated.
As a result, the network control device provided in the terminal device that stores and executes the application program having the UPnP device function transmits the UPnP device search message from the UPnP control point that performs processing in cooperation with the UPnP device function of the application program. When receiving, when the device type included in the received UPnP device search message is stored, the UPnP device response signal to be transmitted by the application program corresponding to the device type is delegated to the UPnP control point. When the request for using the application program is received from the UPnP control point, the application program is started. It can be. Therefore, the UPnP control point can activate and use the application program as necessary even when the application of the UPnP device to be linked is not activated.

[2] 本発明の一態様は、上述するネットワーク制御装置であって、前記通信代行手段は、前記連携元端末装置から送信された検索対象のデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に前記連携元端末装置に検索応答を返送する存在応答手段と、前記検索応答に対応してデバイス記述情報の要求を受信した場合に、前記検索対象のデバイスタイプ情報に対応した前記アプリケーションプログラムの起動を前記アプリケーション起動手段に指示するとともに起動された当該アプリケーションプログラムの実行手段へデバイス記述情報の要求を送信し、当該アプリケーションプログラムの実行手段から返送されたデバイス記述情報を前記連携元端末装置に返送する最新デバイス記述情報送信手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、アプリケーションを実装した端末装置に備えられるネットワーク制御装置は、連携元端末装置から、検索対象のデバイスタイプを受信すると、アプリケーションが送信すべき検索応答を代行して送信し、当該検索応答に対応して連携元端末装置からアプリケーションのデバイス記述情報の要求を受信した場合に、当該アプリケーションを起動し、起動されたアプリケーションから取得したデバイス記述情報を連携元端末装置に返送する。
これにより、ネットワークに接続された端末上のアプリケーションとして動作するUPnPデバイスと通信することによって、当該UPnPデバイスが有する機能と連携した処理を行なうUPnPコントロールポイントは、連携対象のUPnPデバイスのアプリケーションが起動されていない場合でも、当該アプリケーションを発見し、利用することができる。
[2] One aspect of the present invention is the network control device described above, wherein the communication agent receives the device type information to be searched transmitted from the cooperation source terminal device, and receives the received device type information. Is stored in the application information holding means, the presence response means for returning a search response to the cooperation source terminal device, and the search target when the request for device description information is received in response to the search response. The application program corresponding to the device type information is instructed to start the application program, and the device description information request is transmitted to the application program execution unit that has been started, and returned from the application program execution unit. The device description information is sent back to the cooperation source terminal device. New device description information transmitting means.
According to the present invention, the network control device provided in the terminal device in which the application is mounted receives the search target device type from the cooperation source terminal device, and transmits the search response to be transmitted by the application on behalf of the device. When a request for device description information of an application is received from the cooperation source terminal device in response to the search response, the application is activated, and the device description information acquired from the activated application is returned to the cooperation source terminal device.
Thus, by communicating with a UPnP device that operates as an application on a terminal connected to the network, the UPnP control point that performs processing in cooperation with the function of the UPnP device activates the application of the UPnP device to be linked. Even if not, you can discover and use the application.

[3] また、本発明の一態様は、上述するネットワーク制御装置であって、前記アプリケーション情報保持手段は、前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムのデバイス記述情報を記憶し、前記通信代行手段は、前記連携元端末装置から送信された検索対象のデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報を含むデバイス記述情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に前記連携元端末装置に検索応答を返送する存在応答手段と、前記検索応答に対応してデバイス記述情報の要求を受信した場合に、当該デバイス記述情報に対応した前記アプリケーションプログラムの起動を前記アプリケーション起動手段に指示するとともに、当該アプリケーションプログラムの前記デバイス記述情報を前記アプリケーション情報保持手段から読み出して前記連携元端末装置に返送するデバイス記述情報送信手段と、を備える、ことを特徴とする。
この発明によれば、アプリケーションを実装した端末装置に備えられるネットワーク制御装置は、連携元端末装置から、検索対象のデバイスタイプを受信すると、アプリケーションが送信すべき検索応答を代行して送信し、当該検索応答に対応して連携元端末装置からアプリケーションのデバイス記述情報の要求を受信した場合に、当該アプリケーションを起動するとともに、要求されたアプリケーションのデバイス記述情報を連携元端末装置に返送する。
これにより、ネットワークに接続された端末上のアプリケーションとして動作するUPnPデバイスと通信することによって、当該UPnPデバイスが有する機能と連携した処理を行なうUPnPコントロールポイントは、連携対象のUPnPデバイスのアプリケーションが起動されていない場合でも、当該アプリケーションを発見し、利用することができる。
[3] Further, one aspect of the present invention is the network control device described above, wherein the application information holding unit stores device description information of the application program that can be executed by the terminal device, and the communication proxy unit Receives the device type information of the search target transmitted from the cooperation source terminal device, and the device description information including the received device type information is stored in the application information holding means, the cooperation source terminal device A presence response means for returning a search response to the device, and when receiving a request for device description information corresponding to the search response, instructing the application activation means to start the application program corresponding to the device description information , The device description information of the application program Device description information transmission means for reading out information from the application information holding means and returning the information to the cooperation source terminal device.
According to the present invention, the network control device provided in the terminal device in which the application is mounted receives the search target device type from the cooperation source terminal device, and transmits the search response to be transmitted by the application on behalf of the device. When a request for device description information of an application is received from the cooperation source terminal device in response to the search response, the application is activated and device description information of the requested application is returned to the cooperation source terminal device.
Thus, by communicating with a UPnP device that operates as an application on a terminal connected to the network, the UPnP control point that performs processing in cooperation with the function of the UPnP device activates the application of the UPnP device to be linked. Even if not, you can discover and use the application.

[4] また、本発明の一態様は、上述するネットワーク制御装置であって、前記通信代行手段がデバイス記述情報の要求を受信した場合に、前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置に対して、前記検索対象のデバイスタイプ情報に対応するアプリケーション特定情報と、リソース消費情報通知要求とを送信し、当該リソース消費情報通知要求に対応して、当該他のネットワーク制御装置からリソース消費情報を受信するリソース消費情報受信手段と、前記端末装置に関するリソース消費情報を取得し、当該端末装置に関する前記リソース消費情報と、前記他のネットワーク制御装置から受信した前記リソース消費情報と、所定の負荷分散の基準とに基づいて、前記検索対象のデバイスタイプ情報に対応したアプリケーションプログラムを起動させるネットワーク制御装置を決定するアプリケーション負荷分散手段とをさらに備え、前記アプリケーション起動手段は、前記アプリケーション負荷分散手段が他のネットワーク制御装置において前記アプリケーションプログラムを起動させることを決定した場合、前記連携元端末装置に当該他のネットワーク制御装置のアドレスを通知して前記デバイス記述情報の要求の転送を指示する、ことを特徴とする。
この発明によれば、自ネットワーク制御装置を備える端末装置、及び、他のネットワーク制御装置を備える他の端末装置におけるリソース消費情報から、負荷が分散されるようにアプリケーションを決定する。
これにより、ネットワーク制御装置は、UPnPコントロールポイントと連携するアプリケーションを負荷分散して起動することができる。
[4] Further, according to one aspect of the present invention, there is provided a network control apparatus as described above, and when the communication proxy means receives a request for device description information, Then, application specific information corresponding to the device type information to be searched and a resource consumption information notification request are transmitted, and resource consumption information is received from the other network control apparatus in response to the resource consumption information notification request. Resource consumption information receiving means for acquiring resource consumption information relating to the terminal device, the resource consumption information relating to the terminal device, the resource consumption information received from the other network control device, and a predetermined load balancing criterion And the application corresponding to the device type information to be searched Application load balancing means for determining a network control device for starting a program, and when the application load balancing means determines to start the application program in another network control device, It is characterized in that the address of the other network control apparatus is notified to the cooperation source terminal apparatus and the transfer of the request for the device description information is instructed.
According to the present invention, the application is determined so that the load is distributed from the resource consumption information in the terminal device including the own network control device and the other terminal device including the other network control device.
As a result, the network control apparatus can load and start an application that cooperates with the UPnP control point.

[5] また、本発明の一態様は、上述するネットワーク制御装置であって、前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置から、アプリケーション特定情報と、リソース消費情報通知要求とを受信し、自ネットワーク制御装置を備えた前記端末装置において、受信した前記アプリケーション特定情報により特定されるアプリケーションプログラムが実行されたときのリソース消費量と、当該端末装置の現在の総リソース消費量との一方または両方の情報を取得して前記他のネットワーク制御装置に返送するリソース消費情報送信手段、をさらに備えることを特徴とする。
この発明によれば、ネットワーク制御装置は、他のネットワーク制御装置からの要求を受け、自ネットワーク制御装置を備える端末装置のリソース消費情報を取得して返送する。
これにより、ネットワーク制御装置は、UPnPコントロールポイントと連携するアプリケーションを負荷分散して起動するために必要な情報を提供することができる。
[5] Further, according to an aspect of the present invention, there is provided the above-described network control device that receives application specifying information and a resource consumption information notification request from another network control device connected to the network, and In the terminal device including the network control device, one or both of the resource consumption when the application program specified by the received application specifying information is executed and the current total resource consumption of the terminal device Resource consumption information transmitting means for acquiring information and returning it to the other network control device is further provided.
According to the present invention, the network control device receives a request from another network control device, acquires and returns resource consumption information of the terminal device including the own network control device.
As a result, the network control apparatus can provide information necessary for load balancing and starting an application linked with the UPnP control point.

[6] また、本発明の一態様は、上述するネットワーク制御装置であって、前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置からアプリケーションリスト要求を受信し、前記アプリケーション情報保持手段から前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧を返送するアプリケーションリスト送信手段と、前記アプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧を送信した前記他のネットワーク制御装置から、前記アプリケーションプログラムのパッケージ要求を受信し、要求された当該アプリケーションプログラムのパッケージを返送するアプリケーションパッケージ送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。
この発明によれば、ネットワーク制御装置は、他のネットワーク制御装置に対して、自身が起動可能なアプリケーションのリストを送信し、当該他のネットワーク制御装置から要求されたアプリケーションのパッケージを返送する。
これにより、自ネットワーク制御装置を備える端末装置に実装されているが、他のネットワーク制御装置を備える他の端末装置に実装されていないアプリケーションを当該他の端末装置に実装させることができる。
[6] One aspect of the present invention is the network control device described above, which receives an application list request from another network control device connected to the network, and receives the application information request from the application information holding unit. An application list transmission unit that returns a list of device type information of the executable application program, and a package request for the application program from the other network control device that has transmitted the list of device type information of the application program. And an application package transmitting means for returning the requested package of the application program.
According to the present invention, the network control device transmits a list of applications that can be activated to the other network control device, and returns a package of the application requested by the other network control device.
As a result, an application that is implemented in a terminal device that includes the own network control device but is not implemented in another terminal device that includes another network control device can be implemented in the other terminal device.

[7] また、本発明の一態様は、上述するネットワーク制御装置であって、前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置にアプリケーションリスト要求を送信し、送信した当該アプリケーションリスト要求に対応して、当該他のネットワーク制御装置を備える他の端末装置で実行可能なアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧を受信するアプリケーションリスト受信手段と、前記他のネットワーク制御装置から受信したアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧のうち、前記アプリケーション情報保持手段に記憶されていないデバイスタイプ情報を特定し、特定した当該デバイスタイプ情報に対応したアプリケーションプログラムのパッケージ要求を当該他のネットワーク制御装置へ送信し、送信した前記パッケージ要求に対応して前記アプリケーションプログラムのパッケージを受信して前記端末装置に実装するアプリケーションパッケージ受信手段と、をさらに備えることを特徴とする。
この発明によれば、ネットワーク制御装置は、他のネットワーク制御装置に対して、当該他のネットワーク制御装置において起動可能なアプリケーションのリストを受信し、受信したアプリケーションのリストから、自ネットワーク制御装置を備える端末装置に実装されていないアプリケーションを特定すると、この特定したアプリケーションプログラムのパッケージを他のネットワーク制御装置から受信し、前記端末装置に実装する。
これにより、ネットワーク制御装置は、自ネットワーク制御装置を備える端末装置に実装されていないアプリケーションを、他のネットワーク制御装置から取得し当該端末装置に実装することができる。
[7] According to another aspect of the present invention, there is provided the network control device described above, wherein an application list request is transmitted to another network control device connected to the network, and the transmitted application list request is responded to. Application list receiving means for receiving a list of device type information of application programs that can be executed by another terminal device including the other network control device, and device type information of the application program received from the other network control device In the list, device type information that is not stored in the application information holding unit is identified, and a package request for an application program corresponding to the identified device type information is transmitted to the other network control device and sent. Application package receiving means for receiving the package of the application program in response to the received package request and mounting the package of the application program on the terminal device is further provided.
According to the present invention, the network control device receives a list of applications that can be activated in the other network control device with respect to another network control device, and includes the own network control device from the received list of applications. When an application that is not installed in the terminal device is specified, the package of the specified application program is received from another network control device and is installed in the terminal device.
As a result, the network control apparatus can acquire an application that is not installed in a terminal apparatus that includes the network control apparatus from another network control apparatus and install the application in the terminal apparatus.

[8] また、本発明の一態様は、ネットワークに接続された端末装置に備えられるネットワーク制御装置のコンピュータプログラムであって、前記端末装置で実行可能なアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報をアプリケーション情報保持手段に記憶するステップと、前記ネットワークに接続されている連携元端末装置から送信されたデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に、当該デバイスタイプ情報に対応した前記アプリケーションプログラムによって送信されるべき信号を前記連携元端末装置へ送信するステップと、前記連携元端末装置から前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションプログラムを起動するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラムである。
この発明によれば、アプリケーションを実装した端末装置に備えられるネットワーク制御装置は、連携元端末装置からデバイスタイプを受信すると、当該デバイスタイプのアプリケーションが送信すべき信号を代行して送信し、当該連携元端末装置からアプリケーションの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションを起動する。
これにより、UPnPデバイス機能を備えたアプリケーションプログラムを記憶して実行する端末装置に備えられるネットワーク制御装置が、当該アプリケーションプログラムの有するUPnPデバイス機能と連携した処理を行なうUPnPコントロールポイントからUPnPデバイス検索メッセージを受信すると、受信したUPnPデバイス検索メッセージに含まれるデバイスタイプを自身が記憶している場合に、当該デバイスタイプに対応したアプリケーションプログラムによって送信されるべきUPnPデバイスの応答信号を代行してUPnPコントロールポイントに返送し、さらに、UPnPコントロールポイントから当該アプリケーションプログラムの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションプログラムを起動することができる。よって、UPnPコントロールポイントは、連携対象のUPnPデバイスのアプリケーションが起動されていない場合でも、必要に応じて当該アプリケーションを起動させ、利用することが可能となる。
[8] According to another aspect of the present invention, there is provided a computer program for a network control device provided in a terminal device connected to a network, the device type information of an application program executable by the terminal device being an application information holding unit. The device type information transmitted from the cooperation source terminal device connected to the network, and when the received device type information is stored in the application information holding means, the device When a signal to be transmitted by the application program corresponding to type information is transmitted to the cooperation source terminal device, and when a use request for the application program executable by the terminal device is received from the cooperation source terminal device , A computer program characterized by causing a computer to execute a step of starting an application program.
According to the present invention, when receiving a device type from a cooperation source terminal device, the network control device provided in the terminal device in which the application is installed transmits the signal to be transmitted by the device type application on behalf of the device, and the cooperation When an application use request is received from the original terminal device, the application is activated.
As a result, the network control device provided in the terminal device that stores and executes the application program having the UPnP device function transmits the UPnP device search message from the UPnP control point that performs processing in cooperation with the UPnP device function of the application program. When receiving, when the device type included in the received UPnP device search message is stored, the UPnP device response signal to be transmitted by the application program corresponding to the device type is delegated to the UPnP control point. When the request for using the application program is received from the UPnP control point, the application program is started. It can be. Therefore, the UPnP control point can activate and use the application as necessary even when the application of the UPnP device to be linked is not activated.

本発明によれば、ネットワークに接続された端末上のアプリケーションとして動作して各種機能を提供するUPnPデバイスと通信することによって、UPnPコントロールポイントが当該UPnPデバイスの有する機能を連携して利用するネットワークシステムにおいて、所定の端末上にインストールされ、かつ、特定の機能を提供するUPnPデバイスアプリケーションが、UPnPコントロールポイントから利用されていない場合は、当該UPnPデバイスアプリケーションを起動することなく、当該UPnPデバイスアプリケーションが処理すべきUPnP通信を、ネットワーク制御装置に代行させることができる。   According to the present invention, a network system that operates as an application on a terminal connected to a network and communicates with a UPnP device that provides various functions so that a UPnP control point cooperates with the functions of the UPnP device. In this case, if a UPnP device application that is installed on a predetermined terminal and provides a specific function is not used from a UPnP control point, the UPnP device application performs processing without starting the UPnP device application. The UPnP communication to be performed can be delegated to the network control device.

一方、UPnPコントロールポイントが当該UPnPデバイスを利用したい場合は、ネットワーク制御装置によって、必要となる当該UPnPデバイスを起動し、UPnP通信の処理を、起動したUPnPデバイスアプリケーションに移譲する。これにより、UPnPコントロールポイントが、当該UPnPデバイスアプリケーションの提供する機能を利用可能な状態に移行させることができる。さらには、UPnPコントロールポイント、UPnPデバイスアプリケーション共に、ネットワーク制御装置の存在を前提とした通信手順や機能を備える必要がないという効果がある。   On the other hand, when the UPnP control point wants to use the UPnP device, the network control apparatus activates the necessary UPnP device, and transfers the UPnP communication processing to the activated UPnP device application. As a result, the UPnP control point can shift to a state where the function provided by the UPnP device application can be used. Furthermore, there is an effect that neither the UPnP control point nor the UPnP device application need to have a communication procedure or function based on the presence of the network control device.

さらに、上記により、必要になったUPnPデバイスアプリケーションが自動的に起動することから、ユーザーが必要となるUPnPデバイスアプリケーションを意識して起動する必要がなく、また全てのUPnPデバイスアプリケーションを予め起動しておく場合のような無駄なリソース消費も起こらないという効果がある。
また、LAN上に複数のネットワーク制御装置が存在する場合には、各ネットワーク制御装置で起動するUPnPデバイスアプリケーションを、リソース消費量に基づいてネットワーク制御装置間で調停して決定することができる。よって、UPnPデバイスアプリケーションが動作する端末装置同士で負荷を分散し、効率的な利用を可能にするという効果がある。
Furthermore, since the UPnP device application that is required is automatically started as described above, there is no need for the user to be aware of the UPnP device application that is required, and all UPnP device applications are started in advance. This has the effect of not causing unnecessary resource consumption as in the case of storage.
Further, when there are a plurality of network control devices on the LAN, the UPnP device application to be activated on each network control device can be determined by arbitrating between the network control devices based on the resource consumption. Therefore, there is an effect that the load is distributed among the terminal devices in which the UPnP device application operates, and efficient use is enabled.

本発明の第1の実施形態によるネットワークシステムの接続構成を示す図である。It is a figure which shows the connection structure of the network system by the 1st Embodiment of this invention. 図1に示す端末装置2の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the terminal device 2 shown in FIG. 図1に示すネットワークシステムのシーケンス図である。It is a sequence diagram of the network system shown in FIG. 図3のステップS101で用いられるメッセージM101の設定例である。It is a setting example of the message M101 used in step S101 of FIG. 図3のステップS102で用いられるメッセージM102の設定例である。It is a setting example of the message M102 used by step S102 of FIG. 図3のステップS104で用いられるメッセージM104の設定例である。It is an example of a setting of the message M104 used by step S104 of FIG. 図3のステップS106で用いられるメッセージM106の設定例である。It is a setting example of the message M106 used by step S106 of FIG. 図3のステップS107で用いられるメッセージM107の設定例である。This is a setting example of the message M107 used in step S107 of FIG. 図3のステップS108で用いられるメッセージM108の設定例である。It is a setting example of the message M108 used in step S108 of FIG. 図3のステップS109で用いられるメッセージM109の設定例である。It is a setting example of the message M109 used in step S109 of FIG. 図3のステップS110で用いられるメッセージM110の設定例である。It is a setting example of the message M110 used by step S110 of FIG. 図3のステップS111で用いられるメッセージM111の設定例である。It is a setting example of the message M111 used by step S111 of FIG. 第2の実施形態による端末装置2の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the terminal device 2 by 2nd Embodiment. 第2の実施形態によるネットワークシステムのシーケンス図である。It is a sequence diagram of the network system by 2nd Embodiment. 第3の実施形態による端末装置2の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the terminal device 2 by 3rd Embodiment. 第3の実施形態によるネットワークシステムのシーケンス図である。It is a sequence diagram of the network system by 3rd Embodiment. 図16のステップS301で用いられるメッセージM301の設定例である。It is a setting example of the message M301 used in step S301 of FIG. 図16のステップS302−1で用いられるメッセージM302−1の設定例である。It is an example of a setting of message M302-1 used by step S302-1 of FIG. 図16のステップS302−2で用いられるメッセージM302−2の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M302-2 used in step S302-2 in FIG. 図16のステップS304で用いられるメッセージM304の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M304 used in step S304 of FIG. 図16のステップS305で用いられるメッセージM305の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M305 used in step S305 of FIG. 図16のステップS306で用いられるメッセージM306の設定例である。It is an example of a setting of the message M306 used by FIG.16 S306. 図16のステップS308で用いられるメッセージM308の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M308 used in step S308 of FIG. 図16のステップS309で用いられるメッセージM309の設定例である。It is an example of a setting of the message M309 used by step S309 of FIG. 図16のステップS311で用いられるメッセージM311の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M311 used in step S311 of FIG. 図16のステップS312で用いられるメッセージM312の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M312 used in step S312 of FIG. 図16のステップS315で用いられるメッセージM315の設定例である。FIG. 17 is a setting example of a message M315 used in step S315 of FIG.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態によるネットワークシステムの接続構成を示す図である。同図において、ネットワークシステムは、連携元端末装置1と複数の端末装置2とを、ホームネットワーク等のLAN(Local Area Network)6を介して接続することにより構成されている。同図においては、2台の端末装置2がLAN6に接続されているが、1台または3台以上でありうる。連携元端末装置1は、UPnP(Universal Plug & Play)コントロールポイントとしてコンピュータを動作させるアプリケーションプログラムであるUPnP連携アプリケーション12を実装しており、当該UPnP連携アプリケーション12を実行する連携アプリケーション実行手段11を備える。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing a connection configuration of a network system according to the first embodiment of the present invention. In the figure, the network system is configured by connecting a cooperation source terminal device 1 and a plurality of terminal devices 2 via a LAN (Local Area Network) 6 such as a home network. In the figure, two terminal devices 2 are connected to the LAN 6, but may be one or more than three. The cooperation source terminal device 1 is equipped with a UPnP cooperation application 12 that is an application program for operating a computer as a UPnP (Universal Plug & Play) control point, and includes a cooperation application execution unit 11 that executes the UPnP cooperation application 12. .

端末装置2は、パーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と記載)などであり、UPnPデバイスとしてコンピュータを動作させるUPnPデバイスアプリケーションプログラム5(以下、「アプリケーションプログラム」を単に「アプリケーション」と記載する)を1つ以上記憶しており、当該UPnPデバイスアプリケーション5を実行可能である。端末装置2は、UPnPデバイスアプリケーション5を実行するデバイスアプリケーション実行手段51と、デバイスアプリケーション実行手段51の代理として連携アプリケーション実行手段11と相互動作するネットワーク制御装置3を備える。なお、複数のUPnPデバイスアプリケーション5をUPnPデバイスアプリケーション5−1、5−2、…、5−nとし、UPnPデバイスアプリケーション5−i(i=1〜n)を実行するデバイスアプリケーション実行手段51をデバイスアプリケーション実行手段51−iとする。   The terminal device 2 is a personal computer (hereinafter referred to as “personal computer”) or the like, and is a UPnP device application program 5 (hereinafter referred to simply as “application”) that operates the computer as a UPnP device. Two or more are stored and the UPnP device application 5 can be executed. The terminal device 2 includes a device application execution unit 51 that executes the UPnP device application 5 and a network control device 3 that interoperates with the cooperative application execution unit 11 as a proxy for the device application execution unit 51. A plurality of UPnP device applications 5 are designated as UPnP device applications 5-1, 5-2,..., 5-n, and device application execution means 51 for executing UPnP device applications 5-i (i = 1 to n) is used as the device. Let it be application execution means 51-i.

図1に示す2台の端末装置2のうち、1台を端末装置2−a、もう1台を端末装置2−bとする。そして、端末装置2−aが備えるネットワーク制御装置3をネットワーク制御装置3−aとし、実装されているn個のUPnPデバイスアプリケーション5−i(i=1〜n)を、UPnPデバイスアプリケーション5−i−aとし、UPnPデバイスアプリケーション5−i−aを実行するデバイスアプリケーション実行手段51をデバイスアプリケーション実行手段51−i−aとする。同様に、端末装置2−bが備えるネットワーク制御装置3をネットワーク制御装置3−bとし、実装されているm個のUPnPデバイスアプリケーション5−i(i=1〜m)を、UPnPデバイスアプリケーション5−i−bとし、UPnPデバイスアプリケーション5−i−bを実行するデバイスアプリケーション実行手段51をデバイスアプリケーション実行手段51−i−bとする。   Of the two terminal devices 2 shown in FIG. 1, one is a terminal device 2-a and the other is a terminal device 2-b. Then, the network control device 3 included in the terminal device 2-a is defined as the network control device 3-a, and the n installed UPnP device applications 5-i (i = 1 to n) are replaced with the UPnP device applications 5-i. -A, and the device application execution unit 51 that executes the UPnP device application 5-ia is a device application execution unit 51-ia. Similarly, the network control device 3 included in the terminal device 2-b is referred to as a network control device 3-b, and m UPnP device applications 5-i (i = 1 to m) that are installed are referred to as UPnP device applications 5- The device application execution unit 51 that executes the UPnP device application 5-ib is referred to as a device application execution unit 51-ib.

図2は、本実施形態による端末装置2の機能構成を示すブロック図であり、本発明と関係する機能ブロックのみ抽出して示してある。同図において、端末装置2は、ネットワーク制御装置3と、アプリケーション実行手段50とを備える。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the terminal device 2 according to the present embodiment, in which only functional blocks related to the present invention are extracted and shown. In the figure, the terminal device 2 includes a network control device 3 and application execution means 50.

アプリケーション実行手段50は、CPU(central processing unit)がメモリに記憶されたアプリケーションを読み出して実行することにより実現される。アプリケーション実行手段50は、1以上のデバイスアプリケーション実行手段51を備え、各デバイスアプリケーション実行手段51−i(i=1〜n)は、UPnPデバイスアプリケーション5−iを実行するとともに、当該UPnPデバイスアプリケーション5−iのアプリケーション記述情報53−iを記憶する記憶手段52−iを備える。アプリケーション記述情報53−i(i=1〜n)には、UPnPデバイスアプリケーション5−iのUPnPデバイスディスクリプション及びUPnPサービスディスクリプションなどのデータが含まれる。デバイス記述情報としてのUPnPデバイスディスクリプションは、例えば、メディアレンダラー、AV再生デバイスなど、UPnPデバイスアプリケーション5のデバイスの種類等を記述したものであり、物理プロパティ、論理プロパティ、ユーザインタフェースプロパティなどが記述される。また、UPnPサービスディスクリプションは、UPnPデバイスディスクリプションにより記述されるデバイスとして、UPnPデバイスアプリケーション5が提供するサービスの詳細を記述したものであり、連携して動作するときのアクセス先のアドレスや、有効なアクションやステート情報などが記述される。UPnPデバイスディスクリプション及びUPnPサービスディスクリプションの詳細については、UPnP協議会により標準化されている。   The application execution means 50 is realized by a CPU (central processing unit) reading and executing an application stored in a memory. The application execution unit 50 includes one or more device application execution units 51. Each device application execution unit 51-i (i = 1 to n) executes the UPnP device application 5-i and the UPnP device application 5 A storage unit 52-i that stores the application description information 53-i of -i is provided. The application description information 53-i (i = 1 to n) includes data such as the UPnP device description and the UPnP service description of the UPnP device application 5-i. The UPnP device description as device description information describes the device type of the UPnP device application 5 such as a media renderer or AV playback device, and describes physical properties, logical properties, user interface properties, and the like. The The UPnP service description describes the details of the service provided by the UPnP device application 5 as a device described by the UPnP device description. Actions and state information are described. The details of the UPnP device description and the UPnP service description are standardized by the UPnP Council.

ネットワーク制御装置3は、アプリケーション情報保持手段30、ネットワーク送受信手段32、通信代行手段33、及び、アプリケーション起動手段34を備える。アプリケーション情報保持手段30は、ハードディスク装置や半導体メモリなどで実現され、UPnPデバイスアプリケーション5−i(i=1〜n)それぞれの実行フィアルのパス名、及び、アプリケーション記述情報31−iを記憶する。アプリケーション記述情報31−i(i=1〜n)は、アプリケーション記述情報53−iの全部または一部の情報であり、少なくともUPnPデバイスアプリケーション5−iのデバイスタイプ及びurn(Uniform Resource Name)の情報が含まれている。   The network control device 3 includes an application information holding unit 30, a network transmitting / receiving unit 32, a communication proxy unit 33, and an application activation unit 34. The application information holding unit 30 is realized by a hard disk device, a semiconductor memory, or the like, and stores the path name of the execution file of each UPnP device application 5-i (i = 1 to n) and application description information 31-i. The application description information 31-i (i = 1 to n) is information of all or part of the application description information 53-i, and at least the device type and urn (Uniform Resource Name) information of the UPnP device application 5-i. It is included.

ネットワーク送受信手段32は、LAN6を介してデータを送受信する。通信代行手段33は、連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11からデバイスアプリケーション実行手段51へのメッセージを受信し、代行して返信メッセージを送信する。通信代行手段33は、存在応答手段331、最新デバイス記述情報送信手段332、及び、存在アナウンス手段333を備える。存在応答手段331は、連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11から検索対象のデバイスタイプを受信し、検索対象のデバイスタイプのUPnPデバイスアプリケーション5が、自ネットワーク制御装置3と同じ端末装置2に実装されている場合に、応答を返送する。最新デバイス記述情報送信手段332は、連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11から、所定のUPnPデバイスアプリケーション5についてのデバイス記述情報の要求を受信した場合に、当該UPnPデバイスアプリケーション5を起動し、起動したUPnPデバイスアプリケーション5を実行するデバイスアプリケーション実行手段51から受信したデバイス記述情報を返送する。存在アナウンス手段333は、デバイスアプリケーション実行手段51から受信した存在アナウンスを、ネットワーク送受信手段32を介してLAN6上に送信する。アプリケーション起動手段34は、アプリケーション情報保持手段30から読み出した実行パスの情報を使用して、UPnPデバイスアプリケーション5を起動する。この起動によりデバイスアプリケーション実行手段51が動作可能になる。   The network transmission / reception means 32 transmits / receives data via the LAN 6. The communication agent means 33 receives a message from the cooperation application execution means 11 of the cooperation source terminal device 1 to the device application execution means 51, and sends a reply message on behalf of the message. The communication proxy means 33 includes presence response means 331, latest device description information transmission means 332, and presence announcement means 333. The presence response means 331 receives the search target device type from the cooperation application execution means 11 of the cooperation source terminal device 1, and the UPnP device application 5 of the search target device type is sent to the same terminal device 2 as the own network control device 3. Returns a response if implemented. The latest device description information transmission unit 332 activates the UPnP device application 5 when receiving a request for device description information for a predetermined UPnP device application 5 from the cooperation application execution unit 11 of the cooperation source terminal device 1. The device description information received from the device application execution means 51 that executes the activated UPnP device application 5 is returned. The presence announcement unit 333 transmits the presence announcement received from the device application execution unit 51 to the LAN 6 via the network transmission / reception unit 32. The application activation unit 34 activates the UPnP device application 5 using the execution path information read from the application information holding unit 30. This activation allows the device application execution means 51 to operate.

以下、端末装置2が端末装置2−aの場合、上述した端末装置2の各部の符号の後ろに「−a」を付加して記載し、端末装置2が端末装置2−bの場合、上述した端末装置2の各部の符号の後ろに「−b」を付加して記載する。   Hereinafter, when the terminal device 2 is the terminal device 2-a, "-a" is added to the end of the reference numeral of each part of the terminal device 2, and when the terminal device 2 is the terminal device 2-b, The terminal apparatus 2 is described by adding “−b” to the end of the reference numeral of each part.

次に、本実施形態によるネットワークシステムの動作手順を説明する。
図3は、本実施形態によるネットワークシステムのシーケンス図であり、図4〜図12は、図3に示す動作手順のうち、UPnPプロトコルに対応した通信内容の例を示す図である。なお、通信内容は手順の説明のための一例であり、UPnPプロトコルで伝送すべき情報の一部を省略して記載している。
以下では、連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11が連携するUPnPデバイスアプリケーション5を、端末装置2−aが実装するUPnPデバイスアプリケーション5−1−aとして説明する。
Next, the operation procedure of the network system according to the present embodiment will be described.
FIG. 3 is a sequence diagram of the network system according to the present embodiment, and FIGS. 4 to 12 are diagrams illustrating examples of communication contents corresponding to the UPnP protocol in the operation procedure illustrated in FIG. The communication content is an example for explaining the procedure, and a part of information to be transmitted by the UPnP protocol is omitted.
Hereinafter, the UPnP device application 5 that the cooperation application execution unit 11 of the cooperation source terminal device 1 cooperates with will be described as a UPnP device application 5-1-a that is implemented by the terminal device 2-a.

まず前提として、UPnPコントロールポイントとして動作する連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11と、パソコンである端末装置2−a上で動作するネットワーク制御装置3−a及びUPnPデバイスアプリケーション5−1−aとが存在するものとする。そして、ネットワーク制御装置3−aのアプリケーション情報保持手段30−aには、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aの実行ファイルのパス名や、デバイスタイプ及びurnの情報が少なくとも記述されたUPnPデバイスディスクリプションなどの各種情報が事前に登録され、保持されていることとする。   First, as a premise, the cooperation application execution means 11 of the cooperation source terminal device 1 that operates as a UPnP control point, the network control device 3-a that operates on the terminal device 2-a that is a personal computer, and the UPnP device application 5-1-a. And exist. The application information holding unit 30-a of the network control apparatus 3-a stores the UPnP device description in which at least the path name of the execution file of the UPnP device application 5-1-a, the device type, and the urn information are described. It is assumed that various information such as are registered and held in advance.

ステップS101:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11が、LAN6上の連携可能なUPnPデバイスを検索するために、検索メッセージM101をマルチキャストにより全ての端末装置2に送信する。図4は、検索メッセージM101の記述例を示す。図4において、検索メッセージM101の行目及び3行目には、メッセージの種類が検索メッセージとして使用されるUPnP M-SEARCHメッセージであることが記述されている。また、2行目には、デバイス検索用に決められたUPnPコントロールポイントのアドレスが記述され、4行目には、検索対象のデバイスタイプが「urn:schemas-upnp-org:device:T1」であることが記述されている。   Step S101: The cooperative application execution means 11 of the cooperation source terminal device 1 transmits a search message M101 to all the terminal devices 2 by multicast in order to search for UPnP devices that can cooperate on the LAN 6. FIG. 4 shows a description example of the search message M101. In FIG. 4, the lines 3 and 3 of the search message M101 describe that the message type is a UPnP M-SEARCH message used as a search message. In the second line, the address of the UPnP control point determined for device search is described. In the fourth line, the search target device type is “urn: schemas-upnp-org: device: T1”. It is described that there is.

ステップS102:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、検索メッセージM101を受信し、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aの存在応答手段331−aは、検索メッセージM101から検索対象のデバイスタイプ「urn:schemas-upnp-org:device:T1」を読み出し、アプリケーション情報保持手段30−aに、読み出したデバイスタイプが記述されているアプリケーション記述情報31−i−a(i=1〜n)が記憶さているかの検索を行う。ここでは、アプリケーション記述情報31−1−aが特定される。検索対象のデバイスタイプが記述されているアプリケーション記述情報31−1−aが見つかったため、本来デバイスアプリケーション実行手段51−1−aが送信するべき検索応答メッセージM102を、通信代行手段33−aの存在応答手段331−aが送信する。検索応答メッセージM102には、UPnPデバイスディスクリプションの取得先のアドレスおよびポート(以下、単に「アドレス」と記載)として、ネットワーク制御装置3−aのアドレスを記述する。検索応答メッセージM102は、ネットワーク送受信手段32−aを介して連携元端末装置1に送信される。   Step S102: The network transmission / reception means 32-a of the network control device 3-a receives the search message M101 and outputs the message to the communication proxy means 33-a. The presence response unit 331-a of the communication proxy unit 33-a reads the device type “urn: schemas-upnp-org: device: T1” to be searched from the search message M101, and reads it to the application information holding unit 30-a. It is searched whether or not the application description information 31-ia (i = 1 to n) in which the device type is described is stored. Here, the application description information 31-1-a is specified. Since the application description information 31-1-a describing the device type to be searched is found, the search response message M102 to be originally transmitted by the device application execution unit 51-1-a is sent to the presence of the communication proxy unit 33-a. The response means 331-a transmits. In the search response message M102, the address of the network control apparatus 3-a is described as the address and port of the UPnP device description acquisition destination (hereinafter simply referred to as "address"). The search response message M102 is transmitted to the cooperation source terminal device 1 via the network transmission / reception unit 32-a.

図5は、検索応答メッセージM102の記述例を示す図である。図5において、検索応答メッセージM102の1行目には、メッセージの種類が正常応答であることを示す情報が記述され、3行目には、検索メッセージM101において受信した検索対象のデバイスタイプが記述されている。また、2行目の「LOCATION」には、UPnPディスクリプションドキュメントのパス情報として、アプリケーション記述情報31−1−aのパス情報「http://addr_NC3-a:aaaa/descriptionAP5-1-a.xml」が記述される。このパス情報に含まれるアドレス「addr_NC3-a:aaaa」は、ネットワーク制御装置3−aのアドレスである。検索応答メッセージM102の4行目には、通信代行手段33−aがアプリケーション記述情報31−1−aから読み出したurn「uuid:0001::urn:schemas-upnp-org:device:T1」が記述されている。なお、urnは、デバイス固有の番号であるuuid(Universally Unique Identifier)と、デバイスタイプの組み合わせであり、個々のUPnPデバイスアプリケーション5を特定する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a description example of the search response message M102. In FIG. 5, the first line of the search response message M102 describes information indicating that the message type is a normal response, and the third line describes the search target device type received in the search message M101. Has been. Also, “LOCATION” on the second line contains path information “http: // addr_NC3-a: aaaa / descriptionAP5-1-a.xml” of the application description information 31-1-a as path information of the UPnP description document. Is described. The address “addr_NC3-a: aaaa” included in this path information is the address of the network control device 3-a. In the fourth line of the search response message M102, urn “uuid: 0001 :: urn: schemas-upnp-org: device: T1” read from the application description information 31-1-a by the communication proxy means 33-a is described. Has been. Note that urn is a combination of a device unique number uuid (Universally Unique Identifier) and a device type, and identifies each UPnP device application 5.

ステップS103:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、受信したメッセージM102により、デバイスタイプが「urn:schemas-upnp-org:device:T1」であるUPnPデバイスが存在することを検出し、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aと連携することを決定する。例えば、連携アプリケーション実行手段11がアプリケーションの一部として動作しており、そのアプリケーションによってUPnPデバイスと連携した動作が要求された場合などが想定される。   Step S103: The cooperation application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 detects that there is a UPnP device whose device type is “urn: schemas-upnp-org: device: T1” from the received message M102, It is determined to cooperate with the UPnP device application 5-1-a. For example, it is assumed that the cooperative application execution unit 11 operates as a part of the application, and the application requests an operation in cooperation with the UPnP device.

ステップS104:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、連携するUPnPデバイスであるUPnPデバイスアプリケーション5−1−aの詳細情報を取得するために、ディスクリプション要求メッセージM104を送信して、UPnPディスクリプションドキュメントを要求する。UPnPディスクリプションドキュメントの要求先は、応答メッセージM102の「LOCATION」によって指定されたパス情報のURL(Uniform Resource Locator)である。   Step S104: The cooperation application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 transmits a description request message M104 to acquire detailed information of the UPnP device application 5-1-a that is the UPnP device to be linked, and UPnP Request a description document. The request destination of the UPnP description document is a URL (Uniform Resource Locator) of the path information specified by “LOCATION” of the response message M102.

図6は、ディスクリプション要求メッセージM104の記述例を示す図である。図6において、ディスクリプション要求メッセージM104の1行目には、メッセージの種類が、検索応答メッセージM102の「LOCATION」から読み出した「descriptionAP5-1-a.xml」で特定されるUPnPディスクリプションドキュメントを取得(GETメソッドを実行)するためのメッセージであることを示す情報が記述され、2行目には、応答メッセージM102の「LOCATION」から読み出したネットワーク制御装置3−aのアドレス「addr_NC3-a:aaaa」が記述されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a description example of the description request message M104. In FIG. 6, the first line of the description request message M104 includes a UPnP description document whose message type is specified by “descriptionAP5-1-a.xml” read from “LOCATION” of the search response message M102. Information indicating that the message is for acquisition (execution of the GET method) is described, and in the second line, the address “addr_NC3-a: of the network control device 3-a read from“ LOCATION ”of the response message M102 is described. aaaa "is described.

ステップS105:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、ディスクリプション要求メッセージM104を受信し、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aの最新デバイス記述情報送信手段332−aは、ディスクリプション要求メッセージM104から、要求されたUPnPディスクリプションドキュメントのパス情報を得ると、当該パス情報により、そのUPnPディスクリプションドキュメントに対応するUPnPデバイスアプリケーションが、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aであることを特定する。通信代行手段33−aの最新デバイス記述情報送信手段332−aは、アプリケーション起動手段34−aに、特定したUPnPデバイスアプリケーション5−1−aを起動するように指示する。   Step S105: The network transmission / reception means 32-a of the network control device 3-a receives the description request message M104 and outputs the message to the communication proxy means 33-a. When the latest device description information transmitting unit 332-a of the communication proxy unit 33-a obtains the path information of the requested UPnP description document from the description request message M104, the UPnP description document is transferred to the UPnP description document by the path information. The corresponding UPnP device application is identified as UPnP device application 5-1-a. The latest device description information transmission unit 332-a of the communication proxy unit 33-a instructs the application activation unit 34-a to activate the identified UPnP device application 5-1-a.

アプリケーション起動手段34−aは、アプリケーション情報保持手段30−aに記憶されているUPnPデバイスアプリケーション5−1−aの実行パスの情報をもとに、端末装置2−aに実装されているUPnPデバイスアプリケーション5−1−aを起動する。これにより、当該UPnPデバイスアプリケーション5−1−aを実行するデバイスアプリケーション実行手段51−1−aが動作可能になる。   The application activation unit 34-a is a UPnP device installed in the terminal device 2-a based on the execution path information of the UPnP device application 5-1-a stored in the application information holding unit 30-a. Start application 5-1-a. As a result, the device application execution unit 51-1-a that executes the UPnP device application 5-1-a becomes operable.

ステップS106:UPnPデバイスアプリケーション5−1−aが起動され、デバイスアプリケーション実行手段51−1−aが動作可能になると、デバイスアプリケーション実行手段51−1−aは、UPnPデバイスの存在アナウンスメッセージ(NOTIFY)M106を送信する。UPnPデバイスの存在アナウンスメッセージとは、UPnPデバイスが起動時に送信すべきメッセージである。   Step S106: When the UPnP device application 5-1-a is activated and the device application execution unit 51-1-a becomes operable, the device application execution unit 51-1-a sends an UPnP device presence announcement message (NOTIFY). M106 is transmitted. The UPnP device presence announcement message is a message to be transmitted by the UPnP device upon activation.

図7は、存在アナウンスメッセージM106の記述例を示す。図7において、存在アナウンスメッセージM106の1行目には、メッセージの種類がNOTIFYメッセージであることが記述され、2行目には、UPnPコントロールポイントのアドレスが記述され、3行目には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aのUPnPディスクリプションドキュメントのパス情報「http://addr_AP5-1-a:bbbb/descriptionAP5-1-a.xml」が記述されている。このパス情報に含まれるアドレス「addr_AP5-1-a:bbbb」は、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aのアドレスである。メッセージM106の4行目には、デバイスタイプが記述され、5行目にはデバイスが起動している旨が記述され、6行目には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aのusnが記述されている。   FIG. 7 shows a description example of the presence announcement message M106. In FIG. 7, the first line of the presence announcement message M106 describes that the message type is NOTIFY message, the second line describes the address of the UPnP control point, and the third line contains UPnP. The path information “http: // addr_AP5-1-a: bbbb / descriptionAP5-1-a.xml” of the UPnP description document of the device application 5-1-a is described. The address “addr_AP5-1-a: bbbb” included in this path information is the address of the UPnP device application 5-1-a. The device type is described in the fourth line of the message M106, the fact that the device is activated is described in the fifth line, and the usn of the UPnP device application 5-1-a is described in the sixth line. ing.

ステップS107:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、存在アナウンスメッセージM106を受信すると、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aの最新デバイス記述情報送信手段332−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aが起動されたことを存在アナウンスメッセージM106により検出すると、当該存在アナウンスメッセージM106に設定されている情報をもとに、当該デバイスアプリケーション実行手段51−1−aに対してディスクリプション要求メッセージM107を送信し、最新のUPnPデバイスディスクリプションドキュメントを要求する。   Step S107: Upon receiving the presence announcement message M106, the network transmission / reception unit 32-a of the network control device 3-a outputs the message to the communication proxy unit 33-a. When the latest device description information transmission unit 332-a of the communication proxy unit 33-a detects that the UPnP device application 5-1-a is activated by the presence announcement message M106, it is set in the presence announcement message M106. Based on the information, a description request message M107 is transmitted to the device application execution means 51-1-a to request the latest UPnP device description document.

図8は、ディスクリプション要求メッセージM107の記述例を示す図である。図8において、ディスクリプション要求メッセージM107の1行目には、メッセージの種類が、存在アナウンスメッセージM106の「LOCATION」から読み出した「descriptionAP5-1-a.xml」で特定されるUPnPディスクリプションドキュメントを取得するためのディスクリプション要求メッセージであることを示す情報が記述され、2行目には、存在アナウンスメッセージM106の「LOCATION」から読み出したUPnPデバイスアプリケーション5−1−aのアドレス「addr_AP5-1-a:bbbb」が記述されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a description example of the description request message M107. In FIG. 8, the first line of the description request message M107 includes a UPnP description document whose message type is specified by “descriptionAP5-1-a.xml” read from “LOCATION” of the presence announcement message M106. Information indicating that it is a description request message for acquisition is described, and in the second line, the address “addr_AP5-1−” of the UPnP device application 5-1a read from “LOCATION” of the presence announcement message M106 is described. a: bbbb "is described.

ステップS108:デバイスアプリケーション実行手段51−1−aは、ディスクリプション要求メッセージM107を受信すると、記憶手段52−1−aに記憶しているアプリケーション記述情報53−1−aから、要求されたUPnPディスクリプションドキュメントを読み出し、読み出したUPnPディスクリプションドキュメントを設定したディスクリプション要求応答メッセージM108を返送する。   Step S108: Upon receiving the description request message M107, the device application execution unit 51-1-a receives the requested UPnP disk from the application description information 53-1-a stored in the storage unit 52-1-a. The description document is read, and a description request response message M108 in which the read UPnP description document is set is returned.

図9は、ディスクリプション要求応答メッセージM108の記述例を示す図である。図9において、ディスクリプション要求応答メッセージM108の1行目には、メッセージの種類が正常応答であることを示す情報が記述され、2行目には、UPnPディスクリプションドキュメントの記述形式が記述され、3行目以降には、読み出したUPnPディスクリプションドキュメントが記述されている。UPnPディスクリプションドキュメント中には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aをUPnPデバイスとして連携して利用する場合に、UPnPコントロールポイントとしての連携アプリケーション実行手段11がUPnPアクションメッセージを送る要求先のアドレス(URLBase)と、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aが提供するUPnPサービス毎のサービスタイプ(serviceType)、要求先のパス(controlURL)などの情報が含まれる。要求先のアドレス(URLBase)には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aのアドレス「http://addr_AP5-1-a:cccc」が設定されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating a description example of the description request response message M108. In FIG. 9, the first line of the description request response message M108 describes information indicating that the message type is a normal response, and the second line describes the description format of the UPnP description document. In the third and subsequent lines, the read UPnP description document is described. In the UPnP description document, when the UPnP device application 5-1 -a is used in cooperation as a UPnP device, the address (URLBase) of the request destination to which the cooperative application execution means 11 as a UPnP control point sends a UPnP action message. ) And information such as a service type (serviceType) and a request destination path (controlURL) for each UPnP service provided by the UPnP device application 5-1-a. In the request destination address (URLBase), the address “http: // addr_AP5-1-a: cccc” of the UPnP device application 5-1-a is set.

ステップS109:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、ディスクリプション要求応答メッセージM108を受信すると、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aの最新デバイス記述情報送信手段332−aは、デバイスアプリケーション実行手段51−1−aにより送信されたディスクリプション要求応答メッセージM108からUPnPディスクリプションドキュメント取得すると、取得したUPnPディスクリプションドキュメントを、ディスクリプション要求メッセージM104に対する応答であるディスクリプション要求応答メッセージM109として送信する。図10は、ディスクリプション要求応答メッセージM109の記述例を示す図であり、3行目以降に、ディスクリプション要求応答メッセージM108から取得したUPnPディスクリプションドキュメントが記述されている。   Step S109: Upon receiving the description request response message M108, the network transmitting / receiving unit 32-a of the network control device 3-a outputs the message to the communication proxy unit 33-a. When the latest device description information transmission unit 332-a of the communication proxy unit 33-a acquires the UPnP description document from the description request response message M108 transmitted by the device application execution unit 51-1-a, the acquired UPnP description The document is transmitted as a description request response message M109 that is a response to the description request message M104. FIG. 10 is a diagram illustrating a description example of the description request response message M109. The UPnP description document acquired from the description request response message M108 is described in the third and subsequent lines.

ステップS110:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、ディスクリプション要求応答メッセージM109から取得したUPnPディスクリプションドキュメントにより、URLBase、serviceType、controlURL等のUPnPデバイスアプリケーション5−1−aと連携するための情報を得ることができる。連携アプリケーション実行手段11は、その取得した情報に基づいてUPnPデバイスアプリケーション5−1−aを実行するデバイスアプリケーション実行手段51−1−aに対して、UPnPプロトコルに従ったUPnPアクションを指示する連携メッセージM110を送信し、UPnPによるデバイスの連携を行う。図11は、連携メッセージM110の記述例を示す図であり、連携メッセージM110の2行目には、ディスクリプション応答メッセージM108から取得したURLBaseが記述され、3行目以降には、UPnPアクションの指示が記述されている。   Step S110: The cooperation application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 uses the UPnP description document acquired from the description request response message M109 to cooperate with the UPnP device application 5-1-a such as URLBase, serviceType, and controlURL. Information can be obtained. The cooperative application execution unit 11 instructs the device application execution unit 51-1-a that executes the UPnP device application 5-1-a based on the acquired information to specify a UPnP action according to the UPnP protocol. M110 is transmitted, and device cooperation by UPnP is performed. FIG. 11 is a diagram illustrating a description example of the cooperation message M110. The URLBase acquired from the description response message M108 is described in the second line of the cooperation message M110, and the UPnP action instruction is described in the third and subsequent lines. Is described.

ステップS111:デバイスアプリケーション実行手段51−1−aは、連携メッセージM110を受信すると、連携メッセージM110に記述されている、UPnPコントロールポイントとしての連携アプリケーション実行手段11により指示された動作を行い、結果の応答を連携応答メッセージM111により返送する。図12は、連携応答メッセージM111の記述例を示す図であり、3行目以降には、UPnPアクションの実行結果が記述されている。   Step S111: Upon receiving the cooperation message M110, the device application execution means 51-1-a performs the operation instructed by the cooperation application execution means 11 as the UPnP control point described in the cooperation message M110. A response is returned by the cooperation response message M111. FIG. 12 is a diagram showing a description example of the cooperation response message M111, and the execution results of the UPnP action are described in the third and subsequent lines.

なお、ネットワーク制御装置3−aにおける通信代行手段33−aの存在アナウンス手段333−aは、ステップS106において受信した存在アナウンスメッセージM106を、ネットワーク送受信手段32−aを介して、LAN6上の連携元端末装置1や他の端末装置2へ送信する。   The presence announcement unit 333-a of the communication proxy unit 33-a in the network control device 3-a sends the presence announcement message M106 received in step S106 to the link source on the LAN 6 via the network transmission / reception unit 32-a. It transmits to the terminal device 1 and other terminal devices 2.

以上記載したように、当初UPnPデバイスアプリケーション5が起動していなくても、UPnPコントロールポイントとして動作する連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、UPnPデバイスアプリケーション5の存在を発見し、UPnPデバイスアプリケーション5が実行されることによって提供される機能、つまり、UPnPサービスを利用することができる。
そして、上記により、起動の度に、UPnPデバイスアプリケーション5が要求先アドレスを動的に変更する場合にも対応可能である。
As described above, even if the UPnP device application 5 is not activated at first, the cooperation application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 that operates as a UPnP control point discovers the existence of the UPnP device application 5 and A function provided by executing the application 5, that is, a UPnP service can be used.
As described above, it is possible to cope with the case where the UPnP device application 5 dynamically changes the request destination address each time it is activated.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態によるネットワークシステムについて説明する。第1の実施形態では、ネットワーク制御装置3がUPnPデバイスアプリケーション5を起動し、起動されたUPnPデバイスアプリケーション5を実行するデバイスアプリケーション実行手段51によりUPnPデバイスディスクリプションを送信している。本第2の実施形態では、ネットワーク制御装置3によりUPnPデバイスディスクリプションを送信する。以下では、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a network system according to the second embodiment will be described. In the first embodiment, the network control device 3 activates the UPnP device application 5 and transmits the UPnP device description by the device application execution means 51 that executes the activated UPnP device application 5. In the second embodiment, the network control device 3 transmits a UPnP device description. Below, it demonstrates centering around difference with 1st Embodiment.

本実施形態のネットワークシステムの接続構成は、図1に示す第1の実施形態と同様である。
図13は、本実施形態の端末装置2の構成を示すブロック図であり、本発明と関係する機能ブロックのみ抽出して示してある。同図において、図2に示す第1の実施形態による端末装置2と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。図13に示す端末装置2が図2に示す第1の実施形態の端末装置2と異なる点は、最新デバイス記述情報送信手段332の代わりに、デバイス記述情報送信手段334が設けられている点である。また、本実施形態の端末装置2において、アプリケーション情報保持手段30には、アプリケーション記述情報31−i(i=1〜n)として、UPnPデバイスアプリケーション5−iのUPnPデバイスディスクリプションが記憶されている。アプリケーション記述情報53−iには、UPnPサービスディスクリプションが少なくとも含まれていればよい。デバイス記述情報送信手段334は、最新のUPnPデバイスディスクリプションをアプリケーション情報保持手段30から読み出して連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11に送信する。
The connection configuration of the network system of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the terminal device 2 of the present embodiment, in which only functional blocks related to the present invention are extracted and shown. In this figure, the same parts as those of the terminal device 2 according to the first embodiment shown in FIG. The terminal device 2 shown in FIG. 13 is different from the terminal device 2 of the first embodiment shown in FIG. 2 in that a device description information transmission unit 334 is provided instead of the latest device description information transmission unit 332. is there. In the terminal device 2 of the present embodiment, the application information holding unit 30 stores the UPnP device description of the UPnP device application 5-i as the application description information 31-i (i = 1 to n). . The application description information 53-i only needs to include at least the UPnP service description. The device description information transmission unit 334 reads the latest UPnP device description from the application information holding unit 30 and transmits it to the cooperation application execution unit 11 of the cooperation source terminal device 1.

図14は、本実施形態によるネットワークシステムのシーケンス図である。同図におけるステップS201〜S206までの処理は、図3に示す第1の実施形態によるステップS101〜S106までの処理と同様である。   FIG. 14 is a sequence diagram of the network system according to the present embodiment. The process from step S201 to S206 in the figure is the same as the process from step S101 to S106 according to the first embodiment shown in FIG.

ステップS207において、ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、存在アナウンスメッセージM106を受信すると、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aのデバイス記述情報送信手段334−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aが起動されたことを存在アナウンスメッセージM106により検出すると、アプリケーション情報保持手段30−aに記憶されているアプリケーション記述情報31−1−aを特定する。通信代行手段33−aのデバイス記述情報送信手段334−aは、この特定したアプリケーション記述情報31−1−aからUPnPデバイスディスクリプションを読み出し、読み出したUPnPデバイスディスクリプションを、ステップS204において受信したディスクリプション要求メッセージに対する応答メッセージとして送信する。この応答メッセージは、図8に示すディスクリプション要求応答メッセージM109と同様である。
ステップS208及びS209の処理は、図3に示す第1の実施形態によるステップS110〜S111の処理と同様である。
In step S207, upon receiving the presence announcement message M106, the network transmission / reception unit 32-a of the network control device 3-a outputs the message to the communication proxy unit 33-a. When the device description information transmitting unit 334-a of the communication proxy unit 33-a detects that the UPnP device application 5-1-a has been activated by the presence announcement message M 106, it is stored in the application information holding unit 30-a. The application description information 31-1-a is specified. The device description information transmitting unit 334-a of the communication proxy unit 33-a reads the UPnP device description from the specified application description information 31-1-a, and receives the read UPnP device description in step S204. Sent as a response message to the request request message. This response message is the same as the description request response message M109 shown in FIG.
The processing of steps S208 and S209 is the same as the processing of steps S110 to S111 according to the first embodiment shown in FIG.

[第3の実施形態]
第3の実施形態においては、連携可能なUPnPデバイスアプリケーション5が複数の端末装置2に実装されている場合に、負荷が分散されるように、連携先のUPnPデバイスアプリケーション5を決定する。本実施形態のネットワークシステムの接続構成は、図1に示す第1の実施形態と同様である。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, when a collaborative UPnP device application 5 is installed in a plurality of terminal devices 2, the collaborating UPnP device application 5 is determined so that the load is distributed. The connection configuration of the network system of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

図15は、本実施形態による端末装置2の機能構成を示すブロック図であり、本発明と関係する機能ブロックのみ抽出して示してある。同図において、図2に示す第1の実施形態による端末装置2と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
同図において、アプリケーション負荷分散手段35は、複数の端末装置2に同一のデバイスタイプのUPnPデバイスアプリケーション5が実装されている場合に、各端末装置2の負荷状態に基づいていずれの端末装置2に実装されているUPnPデバイスアプリケーション5を起動するか決定する。アプリケーションリスト受信手段36は、他のネットワーク制御装置3に対し、当該ネットワーク制御装置3が起動可能であり、当該ネットワーク制御装置3を備える端末装置2において実装されているUPnPデバイスアプリケーション5のリストを送信するよう要求する。アプリケーションリスト送信手段37は、他のネットワーク制御装置3からの要求を受け、自端末装置2に実装されているUPnPデバイスアプリケーション5のリストを通知する。
FIG. 15 is a block diagram showing a functional configuration of the terminal device 2 according to the present embodiment, in which only functional blocks related to the present invention are extracted and shown. In this figure, the same parts as those of the terminal device 2 according to the first embodiment shown in FIG.
In the figure, the application load distribution means 35 is assigned to any terminal device 2 based on the load state of each terminal device 2 when a UPnP device application 5 of the same device type is mounted on a plurality of terminal devices 2. It is determined whether to activate the mounted UPnP device application 5. The application list receiving means 36 transmits a list of UPnP device applications 5 installed in the terminal device 2 that can start the network control device 3 and is equipped with the network control device 3 to other network control devices 3. Request to do. The application list transmission unit 37 receives a request from another network control device 3 and notifies a list of UPnP device applications 5 installed in the own terminal device 2.

リソース消費情報受信手段38は、他のネットワーク制御装置3に対し、当該他のネットワーク制御装置3が実装されている他の端末装置2へリソース消費情報を通知するよう要求する。リソース消費情報とは、端末装置2において所定のUPnPデバイスアプリケーション5が起動された場合のリソース消費量と、当該端末装置2における現在の総リソース消費量である。リソース消費情報送信手段39は、他のネットワーク制御装置3からの要求を受け、自端末装置2におけるリソース消費情報を取得して通知する。   The resource consumption information receiving unit 38 requests another network control device 3 to notify the resource consumption information to another terminal device 2 in which the other network control device 3 is mounted. The resource consumption information is a resource consumption amount when a predetermined UPnP device application 5 is activated in the terminal device 2 and a current total resource consumption amount in the terminal device 2. The resource consumption information transmitting unit 39 receives a request from another network control device 3 and acquires and notifies the resource consumption information in the own terminal device 2.

アプリケーションパッケージ受信手段41は、自端末装置2に実装されていないUPnPデバイスアプリケーション5をインストールするためのアプリケーションパッケージの送信を他のネットワーク制御装置3に要求する。アプリケーションパッケージ送信手段42は、自端末装置2に実装されているUPnPデバイスアプリケーション5のアプリケーションパッケージを他のネットワーク制御装置3に送信する。   The application package receiving unit 41 requests the other network control device 3 to transmit an application package for installing the UPnP device application 5 that is not installed in the own terminal device 2. The application package transmission unit 42 transmits the application package of the UPnP device application 5 mounted on the own terminal device 2 to another network control device 3.

次に、本実施形態によるネットワークシステムの動作手順を説明する。
図16は、本実施形態によるネットワークシステムのシーケンス図であり、図17〜図27は、図16に示す動作手順のうち、UPnPプロトコルに対応した通信内容の例を示す図である。なお、通信内容は手順の説明のための一例であり、UPnPプロトコルで伝送すべき情報の一部を省略して記載している。
Next, the operation procedure of the network system according to the present embodiment will be described.
FIG. 16 is a sequence diagram of the network system according to the present embodiment, and FIGS. 17 to 27 are diagrams showing examples of communication contents corresponding to the UPnP protocol in the operation procedure shown in FIG. The communication content is an example for explaining the procedure, and a part of information to be transmitted by the UPnP protocol is omitted.

まず前提として、UPnPコントロールポイントとして動作する連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11と、端末装置2−a上で動作するネットワーク制御装置3−a及びUPnPデバイスアプリケーション5−1−aと、端末装置2−b上で動作するネットワーク制御装置3−b及びUPnPデバイスアプリケーション5−1−bとが存在するものとする。また、本実施形態においては、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aおよび5−1−bは同じUPnPデバイスタイプに属し、同じ機能を提供するものとする。そして、ネットワーク制御装置3−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aの実行ファイルのパス名や、UPnPデバイスディスクリプション、UPnPサービスディスクリプションなどの各種情報をアプリケーション保持手段30−aに、ネットワーク制御装置3−bは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bの実行ファイルのパス名や、UPnPデバイスディスクリプション、UPnPサービスディスクリプションなどの各種情報をアプリケーション情報保持手段30−bに、それぞれ事前に保持していることとする。   First, as a premise, the cooperation application execution means 11 of the cooperation source terminal device 1 operating as a UPnP control point, the network control device 3-a and the UPnP device application 5-1-a operating on the terminal device 2-a, and the terminal It is assumed that there is a network control device 3-b and a UPnP device application 5-1b that operate on the device 2-b. In this embodiment, UPnP device applications 5-1 -a and 5-1 -b belong to the same UPnP device type and provide the same functions. Then, the network control device 3-a sends various information such as the path name of the executable file of the UPnP device application 5-1-a, the UPnP device description, and the UPnP service description to the application holding unit 30-a. The apparatus 3-b holds various information such as the path name of the execution file of the UPnP device application 5-1b, the UPnP device description, and the UPnP service description in advance in the application information holding unit 30-b. Suppose that

ステップS301:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11が、LAN6上の連携可能なUPnPデバイスを検索するために、検索メッセージM301をマルチキャストにより全ての端末装置2に送信する。図17は、検索メッセージM301の記述例を示す。検索メッセージM301の記述は、図4に示す検索メッセージM101と同様である。   Step S301: The cooperative application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 transmits a search message M301 to all the terminal devices 2 by multicast in order to search for UPnP devices that can cooperate on the LAN 6. FIG. 17 shows a description example of the search message M301. The description of the search message M301 is the same as that of the search message M101 shown in FIG.

ステップS302−1:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、検索メッセージM301を受信し、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aの存在応答手段331−aは、検索メッセージM301から検索対象のデバイスタイプ「urn:schemas-upnp-org:device:T1」を読み出し、アプリケーション情報保持手段30−aに、読み出したデバイスタイプが記述されているアプリケーション記述情報31−i−a(i=1〜n)が記憶さているかの検索を行う。ここでは、アプリケーション記述情報31−1−aが特定される。検索対象のデバイスタイプが記述されているアプリケーション記述情報31−1−aが見つかったため、本来デバイスアプリケーション実行手段51−1−aが送信するべき検索応答メッセージM302−1を、通信代行手段33−aの存在応答手段331−aが送信する。検索応答メッセージM302−1には、UPnPデバイスディスクリプションの取得先のアドレスおよびポート(以下、単に「アドレス」と記載)として、ネットワーク制御装置3−aのアドレスを記述する。検索応答メッセージM302−1は、ネットワーク送受信手段32−aを介して連携元端末装置1に送信される。   Step S302-1: The network transmission / reception means 32-a of the network control device 3-a receives the search message M301 and outputs the message to the communication proxy means 33-a. The presence response means 331-a of the communication proxy means 33-a reads the search target device type “urn: schemas-upnp-org: device: T1” from the search message M301 and reads it to the application information holding means 30-a. It is searched whether or not the application description information 31-ia (i = 1 to n) in which the device type is described is stored. Here, the application description information 31-1-a is specified. Since the application description information 31-1-a in which the device type to be searched is described is found, the search response message M302-1 that should be originally transmitted by the device application execution unit 51-1-a is sent to the communication proxy unit 33-a. The presence response means 331-a transmits. In the search response message M302-1, the address of the network control apparatus 3-a is described as the address and port of the UPnP device description acquisition destination (hereinafter simply referred to as “address”). The search response message M302-1 is transmitted to the cooperation source terminal device 1 via the network transmission / reception unit 32-a.

図18は、検索応答メッセージM302−1の記述例を示す図である。検索メッセージM302−1の記述内容は、図5に示す検索メッセージM101と同様である。   FIG. 18 is a diagram illustrating a description example of the search response message M302-1. The description content of the search message M302-1 is the same as that of the search message M101 shown in FIG.

ステップS302−2:ネットワーク制御装置3−bにおいて、ステップS302−1と同様の処理を行なう。すなわち、ネットワーク制御装置3−bのネットワーク送受信手段32−bは、検索メッセージM301を受信し、通信代行手段33−bに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−bの存在応答手段331−bは、検索メッセージM301から検索対象のデバイスタイプを読み出し、アプリケーション情報保持手段30−bに、読み出したデバイスタイプが記述されているアプリケーション記述情報31−i−b(i=1〜m)が記憶さているかの検索を行う。ここでは、アプリケーション記述情報31−1−bが特定される。検索対象のデバイスタイプが記述されているアプリケーション記述情報31−1−bが見つかったため、本来デバイスアプリケーション実行手段51−1−bが送信するべき検索応答メッセージM302−2を、通信代行手段33−bの存在応答手段331−bが送信する。検索応答メッセージM302−2には、UPnPデバイスディスクリプションの取得先のアドレスとして、ネットワーク制御装置3−bのアドレスを記述する。検索応答メッセージM302−2は、ネットワーク送受信手段32−bを介して連携元端末装置1に送信される。   Step S302-2: The network control device 3-b performs the same process as in step S302-1. That is, the network transmission / reception unit 32-b of the network control device 3-b receives the search message M301 and outputs the message to the communication proxy unit 33-b. The presence response unit 331-b of the communication proxy unit 33-b reads the device type to be searched from the search message M301, and the application description information 31- in which the read device type is described in the application information holding unit 30-b. A search is performed as to whether i-b (i = 1 to m) is stored. Here, the application description information 31-1-b is specified. Since the application description information 31-1-b describing the device type to be searched is found, the search response message M302-2 that should be transmitted by the device application execution unit 51-1-b is sent to the communication proxy unit 33-b. Is transmitted by the presence response means 331-b. In the search response message M302-2, the address of the network control device 3-b is described as the address of the acquisition destination of the UPnP device description. The search response message M302-2 is transmitted to the cooperation source terminal device 1 via the network transmission / reception means 32-b.

図19は、検索応答メッセージM302−2の記述例を示す図である。図19において、検索応答メッセージM302の1及び3行目は検索メッセージM302−1と同様である。2行目の「LOCATION」には、UPnPディスクリプションドキュメントのパス情報として、アプリケーション記述情報31−1−bのパス情報「http://addr_NC3-b:bbbb/descriptionAP5-1-b.xml」が記述される。このパス情報に含まれるアドレス「addr_NC3-b:bbbb」は、ネットワーク制御装置3−bのアドレスである。検索応答メッセージM302−2の4行目には、通信代行手段33−bがアプリケーション記述情報31−1−bから読み出したurn「uuid:0002::urn:schemas-upnp-org:device:T1」が記述されている。   FIG. 19 is a diagram illustrating a description example of the search response message M302-2. In FIG. 19, the first and third lines of the search response message M302 are the same as the search message M302-1. In “LOCATION” on the second line, the path information “http: // addr_NC3-b: bbbb / descriptionAP5-1-b.xml” of the application description information 31-1-b is stored as the path information of the UPnP description document. Described. The address “addr_NC3-b: bbbb” included in this path information is the address of the network control device 3-b. In the fourth line of the search response message M302-2, the urn “uuid: 0002 :: urn: schemas-upnp-org: device: T1” read from the application description information 31-1-b by the communication agent 33-b. Is described.

ステップS303:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、ステップS302−1において受信した検索応答メッセージM302−1、および、ステップS302−2において受信した検索応答メッセージM302−2により、デバイスタイプが「urn:schemas-upnp-org:device:T1」であるUPnPデバイスが複数存在することを検出する。連携アプリケーション実行手段11は、どちらかを選択する特別な理由はなく、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aと連携することをこと決める。例えば、最も早く受信した検索応答メッセージにおいて検出したUPnPデバイスアプリケーション5との連携を決めても良く、複数受信した検索応答メッセージからランダムに1つを選択し、選択した検索応答メッセージにおいて検出したUPnPデバイスアプリケーション5との連携を決めても良い。   Step S303: The cooperation application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 has the device type determined by the search response message M302-1 received in Step S302-1 and the search response message M302-2 received in Step S302-2. It detects that there are a plurality of UPnP devices with “urn: schemas-upnp-org: device: T1”. The cooperative application execution unit 11 has no special reason to select one, and decides to cooperate with the UPnP device application 5-1-a. For example, the cooperation with the UPnP device application 5 detected in the earliest received search response message may be determined, one of the plurality of received search response messages is randomly selected, and the UPnP device detected in the selected search response message Cooperation with the application 5 may be determined.

ステップS304:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、連携するUPnPデバイスであるUPnPデバイスアプリケーション5−1−aの詳細情報を取得するために、ディスクリプション要求メッセージM304を送信して、UPnPディスクリプションドキュメントを要求する。UPnPディスクリプションドキュメントの要求先は、応答メッセージM302−1の「LOCATION」によって指定されたパス情報のURLである。   Step S304: The cooperation application executing means 11 of the cooperation source terminal device 1 transmits a description request message M304 to obtain detailed information of the UPnP device application 5-1-a that is the UPnP device to be linked, and UPnP Request a description document. The request destination of the UPnP description document is the URL of the path information specified by “LOCATION” of the response message M302-1.

図20は、ディスクリプション要求メッセージM304の記述例を示す図である。ディスクリプション要求メッセージM304の記述内容は、図6に示すディスクリプション要求メッセージM104と同様である。   FIG. 20 is a diagram illustrating a description example of the description request message M304. The description content of the description request message M304 is the same as that of the description request message M104 shown in FIG.

ステップS305:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−bは、ディスクリプション要求メッセージM304を受信し、通信代行手段33−aに当該メッセージを出力する。通信代行手段33−aの最新デバイス記述情報送信手段332−aは、ディスクリプション要求メッセージM304から、要求されたUPnPディスクリプションドキュメントのパス情報を得ると、当該パス情報により、そのUPnPディスクリプションドキュメントに対応するUPnPデバイスアプリケーションが、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aであることを特定する。通信代行手段33−aの最新デバイス記述情報送信手段332−aは、アプリケーション起動手段34−aに、特定したUPnPデバイスアプリケーション5−1−aを起動するように指示する。   Step S305: The network transmission / reception means 32-b of the network control device 3-a receives the description request message M304 and outputs the message to the communication proxy means 33-a. When the latest device description information transmitting unit 332-a of the communication proxy unit 33-a obtains the path information of the requested UPnP description document from the description request message M304, the UPnP description document is transferred to the UPnP description document by the path information. The corresponding UPnP device application is identified as UPnP device application 5-1-a. The latest device description information transmission unit 332-a of the communication proxy unit 33-a instructs the application activation unit 34-a to activate the identified UPnP device application 5-1-a.

アプリケーション起動手段34−aは、LAN6上に他のネットワーク制御装置3(ネットワーク制御装置3−b)が存在することを認識している場合、アプリケーション負荷分散手段35−aに、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aを負荷分散して起動できるかどうかを問い合わせる。なお、UPnPでは、UPnPデバイスがネットワークに接続されたときに、自身のアドレスやデバイスの種類などを当該ネットワーク上に存在する装置へ通知するため、このUPnPのデバイス発見の仕組みに準ずることで、お互いの存在を知ることが可能である。例えば、図示しない記憶手段に、この受信したネットワーク制御装置3−bのアドレスと、ネットワーク制御装置であることを示すデバイスの種類とを対応づけて記録しておく。   If the application activation unit 34-a recognizes that another network control device 3 (network control device 3-b) exists on the LAN 6, the application load distribution unit 35-a sends the UPnP device application 5- It inquires whether 1-a can be started with load balancing. In UPnP, when a UPnP device is connected to the network, its own address, device type, and the like are notified to devices existing on the network. It is possible to know the existence of For example, the received address of the network control device 3-b and a device type indicating the network control device are recorded in a storage unit (not shown) in association with each other.

アプリケーション負荷分散手段35−aは、アプリケーションリスト受信手段36−aに、他の端末装置2上で起動しているネットワーク制御装置3から起動可能なアプリケーションのリストを取得するように要求する。アプリケーションリスト受信手段36−aは、ネットワーク制御装置3−bに対してアプリケーションリスト要求メッセージM305を送信し、端末装置2−bに実装されている、ネットワーク制御装置3−bが起動可能なUPnPデバイスアプリケーション5のリストを要求する。   The application load distribution unit 35-a requests the application list reception unit 36-a to obtain a list of applications that can be started from the network control device 3 that is running on the other terminal device 2. The application list receiving unit 36-a transmits an application list request message M305 to the network control device 3-b, and is a UPnP device that is mounted on the terminal device 2-b and can be activated by the network control device 3-b. Request a list of applications 5.

図21は、アプリケーションリスト要求メッセージM305の記述例を示す図である。図21に示す例では、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)プロトコルを利用し、URLとして「http://addr_NC3-b:cccc/APP_LIST」を指定することで、UPnPデバイスアプリケーション5のリストをXML(extensible markup language)ドキュメントとして受信することとしているが、取得の方法としてはこれに限定するものでなく、その他のプロトコル、記述法によって情報を取得してもかまわない。また、アプリケーションリスト要求メッセージM305で指定しているネットワーク制御装置3−bへの要求先のアドレスや、パス名は、ネットワーク制御装置3間でお互いにそれらの情報を送受信する仕組み備えており、予め要求先を知ることができるものとする。   FIG. 21 is a diagram illustrating a description example of the application list request message M305. In the example shown in FIG. 21, the HTTP (Hypertext Transfer Protocol) protocol is used, and the URL of “http: // addr_NC3-b: cccc / APP_LIST” is specified as the URL, so that the list of UPnP device application 5 is XML (extensible markup). language) is received as a document, but the acquisition method is not limited to this, and information may be acquired by other protocols and description methods. Further, the address and path name of the request destination to the network control device 3-b specified by the application list request message M305 are provided with a mechanism for transmitting / receiving such information between the network control devices 3 in advance. It shall be possible to know the request destination.

ステップS306:ネットワーク制御装置3−bのネットワーク送受信手段32−bは、アプリケーションリスト要求メッセージM305を受信し、アプリケーションリスト送信手段37−bに当該メッセージを出力する。アプリケーションリスト送信手段37−bは、アプリケーション情報保持手段30−bを参照し、ネットワーク制御装置3−bが情報を保持しており、かつ、起動することができるUPnPデバイスアプリケーションのリストを作成し、アプリケーションリスト要求応答メッセージM306として返送する。アプリケーションリスト要求応答メッセージM306には、各アプリケーション5−1−b〜5−m−bについての、アプリケーション名(appName)、アプリケーションID(appID)、UPnPデバイス情報(UPnPデバイスディスクリプションドキュメントの<device>タグ中の情報)などを含む。これらの情報は、アプリケーション情報保持手段30−bに記憶されているアプリケーション記述情報31−1−b〜31−m−bから読み出す。   Step S306: The network transmission / reception unit 32-b of the network control device 3-b receives the application list request message M305 and outputs the message to the application list transmission unit 37-b. The application list transmission unit 37-b refers to the application information holding unit 30-b, creates a list of UPnP device applications that the network control apparatus 3-b holds information and can start, It is returned as an application list request response message M306. The application list request response message M306 includes an application name (appName), an application ID (appID), and UPnP device information (<device> of the UPnP device description document) for each of the applications 5-1 -b to 5-mb. Information in tags). These pieces of information are read from the application description information 31-1-b to 31-mb stored in the application information holding unit 30-b.

図22は、アプリケーションリスト要求応答メッセージM306の記述例を示す図である。図22において、アルゴリズムリスト要求応答メッセージM306の1行目には、メッセージの種類が正常応答であることを示す情報が記述され、2、3行目には、記述形式が記述されている。4行目以下は、アプリケーション5−1−b〜5−m−bについての、アプリケーション名(appName)、アプリケーションID(appID)、UPnPデバイス情報(deviceType、friendlyName)等のリストが記述されている。   FIG. 22 is a diagram illustrating a description example of the application list request response message M306. In FIG. 22, the first line of the algorithm list request response message M306 describes information indicating that the message type is a normal response, and the second and third lines describe the description format. In the fourth and subsequent lines, a list of application names (appName), application IDs (appID), UPnP device information (deviceType, friendlyName), and the like is described for the applications 5-1 -b to 5-mb.

ステップS307:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、アプリケーションリスト要求応答メッセージM306を受信し、アプリケーションリスト受信手段36−aに当該メッセージを出力する。アプリケーションリスト受信手段36−aは、アプリケーション負荷分散手段35−aへの応答として、アプリケーションリスト要求応答メッセージM306から取得した、ネットワーク制御装置3−bで起動可能であり、端末装置2−bに実装されているアプリケーションのリストを出力する。アプリケーション負荷分散手段35−aは、受信したリストに設定されているデバイスタイプ(deveiceType)から、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aとまったく同じデバイスタイプであり、同じ機能を備えているUPnPデバイスアプリケーション5−1−bが、ネットワーク制御装置3−bにより起動可能なことを検出する。   Step S307: The network transmitting / receiving unit 32-a of the network control device 3-a receives the application list request response message M306 and outputs the message to the application list receiving unit 36-a. The application list receiving unit 36-a can be activated by the network control device 3-b acquired from the application list request response message M306 as a response to the application load balancing unit 35-a, and is implemented in the terminal device 2-b. Print a list of applications that are running. The application load balancing means 35-a is the same device type as the UPnP device application 5-1-a and has the same function from the device type (deveiceType) set in the received list. -1-b detects that it can be activated by the network control device 3-b.

ステップS308:ネットワーク制御装置3−aのアプリケーション負荷分散手段35−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bがネットワーク制御装置3−bで起動された場合のリソース消費量とネットワーク制御装置3−bの現在の総リソース消費量をネットワーク制御装置3−bに対して問い合わせるように、リソース消費情報受信手段38−aに対して要求する。なお、リソース消費量は、CPU使用率を用いることができる。リソース消費情報受信手段38−aは、ネットワーク制御装置3−bに対してリソース消費情報通知要求メッセージM308を送信し、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bのリソース消費量と、ネットワーク制御装置3−bを備える端末装置2−bの現在の総リソース消費量とを要求する。   Step S308: The application load distribution means 35-a of the network control device 3-a determines the resource consumption amount and the network control device 3-b when the UPnP device application 5-1b is activated on the network control device 3-b. The resource consumption information receiving unit 38-a is requested to inquire the current total resource consumption of the network control device 3-b. Note that the CPU usage rate can be used as the resource consumption. The resource consumption information receiving unit 38-a transmits a resource consumption information notification request message M308 to the network control apparatus 3-b, and the resource consumption of the UPnP device application 5-1b and the network control apparatus 3-b. The current total resource consumption of the terminal device 2-b including

図23は、リソース消費情報通知要求メッセージM308の記述例を示す図である。図23において、リソース消費情報通知要求メッセージM308の1行目には、アプリケーションリスト要求応答メッセージM306から読み出した、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bのアプリケーションIDが記述され、当該アプリケーションIDにより特定されるUPnPデバイスアプリケーション5のリソース量を取得(GETメソッドを実行)するためのメッセージであることが記述されている。2行目には、ネットワーク制御装置3−bのアドレスが記述されている。   FIG. 23 is a diagram illustrating a description example of the resource consumption information notification request message M308. In FIG. 23, the first line of the resource consumption information notification request message M308 describes the application ID of the UPnP device application 5-1b read from the application list request response message M306, and is specified by the application ID. It is described that the message is for acquiring the resource amount of the UPnP device application 5 (execution of the GET method). In the second line, the address of the network control device 3-b is described.

ステップS309:ネットワーク制御装置3−bのネットワーク送受信手段32−bは、リソース消費情報通知要求メッセージM308を受信し、リソース消費情報送信手段39−bに当該メッセージを出力する。リソース消費情報送信手段39−bは、アプリケーション情報保持手段30−bに保持している情報からUPnPデバイスアプリケーション5−1−bを起動したときのリソース消費量を取得するとともに、ネットワーク制御装置3−bが動作している端末装置2−bのリソース消費情報を参照して端末装置2−bにおける現在の総リソース消費量を取得し、それらのリソース消費情報をネットワーク制御装置3−aに対するリソース消費情報通知要求応答メッセージM309として送信する。なお、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bを起動したときのリソース消費量は、過去にUPnPデバイスアプリケーション5−1−bが起動されたときのリソース消費量を履歴としてアプリケーション情報保持手段30−bに記録しておき、その履歴から読み出したリソース消費量の平均により得ることができる。   Step S309: The network transmission / reception unit 32-b of the network control device 3-b receives the resource consumption information notification request message M308 and outputs the message to the resource consumption information transmission unit 39-b. The resource consumption information transmitting unit 39-b acquires the resource consumption amount when the UPnP device application 5-1b is activated from the information held in the application information holding unit 30-b, and the network control device 3- The current total resource consumption in the terminal device 2-b is obtained by referring to the resource consumption information of the terminal device 2-b in which b is operating, and the resource consumption information for the network control device 3-a is obtained from the resource consumption information. The information notification request response message M309 is transmitted. Note that the resource consumption when the UPnP device application 5-1 -b is started is stored in the application information holding unit 30-b by using the resource consumption when the UPnP device application 5-1 -b is started in the past as a history. It can be obtained by averaging the resource consumptions recorded and read from the history.

図24は、リソース消費情報通知要求応答メッセージM309の記述例を示す図である。図24において、リソース消費情報通知要求応答メッセージM309の5行目には、現在の総リソース消費量(currentTotal)が記述され、7行目には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bのID(appID)が記述され、8行目には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bを起動したときのリソース消費量(usege)が記述されている。ここでは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bを起動したときのリソース消費量が「usage=10」、端末装置2−bの現在の総リソース消費量が「currentTotal=5」であるとする。   FIG. 24 is a diagram illustrating a description example of the resource consumption information notification request response message M309. In FIG. 24, the current total resource consumption (currentTotal) is described in the fifth line of the resource consumption information notification request response message M309, and the ID (appID of the UPnP device application 5-1b) is described in the seventh line. In the eighth line, the resource consumption (usege) when the UPnP device application 5-1b is activated is described in the eighth line. Here, it is assumed that the resource consumption when starting the UPnP device application 5-1 -b is “usage = 10”, and the current total resource consumption of the terminal device 2-b is “currentTotal = 5”.

ステップS310:ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段32−aは、リソース消費情報通知要求応答メッセージM309を受信し、リソース消費情報受信手段38−aに当該メッセージを出力する。リソース消費情報受信手段38−aは、アプリケーション負荷分散手段35−aへの応答として、リソース消費情報通知要求応答メッセージM309から読み出した、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bを端末装置2−bで起動した場合のリソース消費量と、端末装置2−bの現在の総リソース消費量を出力する。   Step S310: The network transmission / reception unit 32-a of the network control device 3-a receives the resource consumption information notification request response message M309 and outputs the message to the resource consumption information reception unit 38-a. The resource consumption information receiving unit 38-a starts up the UPnP device application 5-1b read from the resource consumption information notification request response message M309 as a response to the application load balancing unit 35-a on the terminal device 2-b. And the current total resource consumption of the terminal device 2-b are output.

アプリケーション負荷分散手段35−aは、ネットワーク制御装置3−aが保持している情報からUPnPデバイスアプリケーション5−1−aを起動したときのリソース消費量を取得するとともに、ネットワーク制御装置3−aが動作している端末装置2−aのリソース消費情報を参照して端末装置2−aにおける現在の総リソース消費量を取得する。なお、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aを起動したときのリソース消費量は、過去にUPnPデバイスアプリケーション5−1−aが起動されたときのリソース消費量を履歴としてアプリケーション情報保持手段30−aに記録しておき、その履歴から読み出したリソース消費量の平均により得ることができる。ここでは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aを起動したときのリソース消費量が「usage=15」、端末装置2−aの総リソース消費量が「currentTotal=20」であるとする。   The application load distribution means 35-a acquires the resource consumption when starting the UPnP device application 5-1-a from the information held by the network control device 3-a, and the network control device 3-a The current total resource consumption in the terminal device 2-a is acquired with reference to the resource consumption information of the operating terminal device 2-a. Note that the resource consumption when the UPnP device application 5-1-a is activated is stored in the application information holding unit 30-a with the resource consumption when the UPnP device application 5-1-a has been activated in the past as a history. It can be obtained by averaging the resource consumptions recorded and read from the history. Here, it is assumed that the resource consumption when the UPnP device application 5-1 -a is activated is “usage = 15” and the total resource consumption of the terminal device 2-a is “currentTotal = 20”.

アプリケーション負荷分散手段35−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aについてのリソース消費量、つまり、「usage=15」及び「currentTotal=20」と、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bについてのリソース消費量、つまり、「usage=10」、「currentTotal=5」とから、所定の判断基準により、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aとUPnPデバイスアプリケーション5−1−bのどちらを起動するかを判断する。これは、各種情報を総合的に分析して決定するものであり、その判断基準は限定しない。例えば、UPnPデバイスアプリケーション5を起動した後の総リソース消費量(=「usage」+「currentTotal」)が最も少ないUPnPデバイスアプリケーション5を選択したり、現在の総リソース消費量「currentTotal」が最も少ないUPnPデバイスアプリケーション5を選択したり、起動時のリソース消費量「usage」が最も少ないUPnPデバイスアプリケーション5を選択したりすることができる。ここでは、アプリケーション負荷分散手段35−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bをネットワーク制御装置3−bにより起動させ、負荷を分散させることを決定する。   The application load balancing means 35-a uses the resource consumption for the UPnP device application 5-1-a, that is, “usage = 15” and “currentTotal = 20”, and the resource consumption for the UPnP device application 5-1-b. From the amount, that is, “usage = 10” and “currentTotal = 5”, it is determined which of the UPnP device application 5-1 -a and UPnP device application 5-1 -b is to be activated according to a predetermined determination criterion. . This is determined by comprehensively analyzing various types of information, and the determination criteria are not limited. For example, the UPnP device application 5 having the smallest total resource consumption (= “usage” + “currentTotal”) after starting the UPnP device application 5 is selected or the UPnP having the smallest current total resource consumption “currentTotal”. The device application 5 can be selected, or the UPnP device application 5 with the smallest resource consumption “usage” at startup can be selected. Here, the application load distribution unit 35-a activates the UPnP device application 5-1b by the network control apparatus 3-b and determines to distribute the load.

ステップS311:ネットワーク制御装置3−aのアプリケーション負荷分散手段35−aは、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bをネットワーク制御装置3−bにより起動することを決定したため、アプリケーション起動手段34−aへの応答として、デバイスアプリケーション実行手段51−1−aを起動しないことを通知する。また、アプリケーション負荷分散手段35−aは、連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11から受信したディスクリプション要求メッセージM304に対する応答として、取得先をネットワーク制御装置3−bへと変更させるリダイレクト応答メッセージM311を返送する。リダイレクト応答メッセージM311は、HTTPのリダイレクト機能を利用したものであるが、取得先の変更の通知は、その他のプロトコルを用いてもよい。   Step S311: Since the application load distribution means 35-a of the network control apparatus 3-a has decided to start the UPnP device application 5-1b by the network control apparatus 3-b, the application load distribution means 35-a As a response, it is notified that the device application execution means 51-1-a is not activated. In addition, the application load distribution unit 35-a redirects the acquisition destination to the network control device 3-b as a response to the description request message M304 received from the cooperation application execution unit 11 of the cooperation source terminal device 1. Return M311. The redirect response message M311 uses an HTTP redirect function, but other protocols may be used for notification of change of the acquisition destination.

図25は、リダイレクト応答メッセージM311の記述例を示す図である。図25において、リダイレクト応答メッセージM311の1行目には、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bのUPnPディスクリプションドキュメントのパス情報「http//addr_NC3-b:bbbb/descriptionAP5-1-b」が記述されている。このパス情報に含まれるアドレス「addr_NC3-b:bbbb」は、UPnPデバイスアプリケーション5−1−bのアドレスである。   FIG. 25 is a diagram illustrating a description example of the redirect response message M311. In FIG. 25, the path information “http // addr_NC3-b: bbbb / descriptionAP5-1-b” of the UPnP description document of the UPnP device application 5-1 -b is described in the first line of the redirect response message M311. ing. The address “addr_NC3-b: bbbb” included in this path information is the address of the UPnP device application 5-1-b.

ステップS312:連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11は、リダイレクト応答メッセージM311を受信すると、UPnPディスクリプションドキュメントの要求先をネットワーク制御装置3−bに変更して、ディスクリプション要求メッセージM312を送信し、再度、UPnPディスクリプションドキュメントを要求する。このとき、連携アプリケーション実行手段11は、既に負荷分散を考慮した上でUPnPデバイスアプリケーション5を起動する端末装置2を決定しているため、ディスクリプション要求メッセージM312に、再度の負荷分散を制限する指示を設定する。具体的には、HTTPのユーザー定義ヘッダとして「X-Redirect-Control: false」を加える。ネットワーク制御装置3−bは、「X-Redirect-Control」が「false」の場合、負荷分散のために他の端末装置2に転送する動作を行わない。   Step S <b> 312: Upon receiving the redirect response message M <b> 311, the cooperation application executing unit 11 of the cooperation source terminal device 1 changes the UPnP description document request destination to the network control device 3-b and transmits the description request message M <b> 312. Then, a UPnP description document is requested again. At this time, since the cooperative application execution unit 11 has already determined the terminal device 2 that starts the UPnP device application 5 in consideration of load distribution, the description request message M312 is instructed to limit load distribution again. Set. Specifically, “X-Redirect-Control: false” is added as an HTTP user-defined header. When “X-Redirect-Control” is “false”, the network control device 3-b does not perform an operation of transferring to another terminal device 2 for load distribution.

図26は、ディスクリプション要求メッセージM312の記述例を示す図である。図26において、ディスクリプション要求メッセージM312の1行目には、メッセージの種類が、リダイレクト応答メッセージM311の「LOCATION」から取得した「descriptionAP5-1-b.xml」で特定されるUPnPディスクリプションドキュメントを取得(GETメソッドを実行)するためのメッセージであることを示す情報が記述され、2行目には、リダイレクト応答メッセージM311の「LOCATION」から読み出したネットワーク制御装置3−bのアドレス「addr_NC3-b:bbbb」が記述されている。また、3行目には、転送禁止を示す内容が記述されている。   FIG. 26 is a diagram illustrating a description example of the description request message M312. In FIG. 26, the first line of the description request message M312 contains a UPnP description document whose message type is specified by “descriptionAP5-1-b.xml” acquired from “LOCATION” of the redirect response message M311. Information indicating that it is a message for acquisition (execution of the GET method) is described, and in the second line, the address “addr_NC3-b” of the network control device 3-b read from “LOCATION” of the redirect response message M311 is described. : bbbb "is described. In the third line, contents indicating transfer prohibition are described.

ステップS313:この手順以降は、起動すべきUPnPデバイスアプリケーション5−iがUPnPデバイスアプリケーション5−1−bとなるが、図3に示す第1の実施形態のステップS105以降と同様の手順を実行する。なお、図14に示す第2の実施形態のステップS205以降と同様の手順を実行することでもよい。   Step S313: After this procedure, the UPnP device application 5-i to be started becomes the UPnP device application 5-1-b, but the same procedure as that after step S105 in the first embodiment shown in FIG. 3 is executed. . Note that the same procedure as that after step S205 in the second embodiment shown in FIG. 14 may be executed.

なお、ステップS311において、ネットワーク制御装置3−aのアプリケーション負荷分散手段35−aが、UPnPデバイスアプリケーション5−1−aの起動を決定した場合、図3に示す第1の実施形態のステップS105以降と同様の手順を実行する。なお、図14に示す第2の実施形態のステップS205以降と同様の手順を実行することでもよい。   In step S311, when the application load distribution unit 35-a of the network control apparatus 3-a determines to start the UPnP device application 5-1-a, the process after step S105 of the first embodiment shown in FIG. Follow the same procedure as Note that the same procedure as that after step S205 in the second embodiment shown in FIG. 14 may be executed.

上述した本実施形態のように、当初UPnPデバイスアプリケーション5が起動していない場合であっても、UPnPコントロールポイントとしての連携アプリケーション実行手段11が、その存在を発見し、UPnPコントロールポイントが提供する機能、すなわち、UPnPサービスを提供することができる。この際、同じ機能を提供するデバイスアプリケーション実行手段51−1−aとUPnPデバイスアプリケーション5−1−bが存在する場合に、各アプリケーションが動作する端末のリソース消費量を考慮して、任意の判断基準をもとに、最適な端末装置2上でアプリケーションを起動することが可能である。   Even if the UPnP device application 5 is not initially activated as in the present embodiment described above, the cooperative application execution means 11 as a UPnP control point discovers its presence and provides the UPnP control point. That is, a UPnP service can be provided. At this time, when there is a device application execution unit 51-1-a and a UPnP device application 5-1b that provide the same function, an arbitrary determination is made in consideration of the resource consumption of the terminal on which each application operates. Based on the standard, it is possible to start an application on the optimum terminal device 2.

なお、上記のステップS305〜S307を実行せず、ステップS308において、ネットワーク制御装置3−aは、検索対象のデバイスタイプを設定したリソース消費情報通知要求メッセージを他のネットワーク制御装置3、つまり、ネットワーク制御装置3−bに送信することでもよい。そして、ステップS309において、ネットワーク制御装置3−bは、アプリケーション情報保持手段30−bのアプリケーション記述情報31−1−b〜31−1−mを検索して、検索対象のデバイスに合致するUPnPデバイスアプリケーション5−1−bを特定し、特定したUPnPデバイスアプリケーション5−1−bを起動したときのリソース消費量と、端末装置2−bにおける現在の総リソース消費量を記述したリソース消費情報通知要求応答メッセージを返送する。   Note that the above steps S305 to S307 are not executed, and in step S308, the network control device 3-a sends the resource consumption information notification request message in which the device type to be searched is set to another network control device 3, that is, the network. It may be transmitted to the control device 3-b. In step S309, the network control apparatus 3-b searches the application description information 31-1-b to 31-1-m of the application information holding unit 30-b, and matches the UPnP device that matches the search target device. A resource consumption information notification request describing the resource consumption when the identified UPnP device application 5-1b is activated and the current total resource consumption in the terminal device 2-b. Return a response message.

また、各ネットワーク制御装置3のアプリケーションリスト受信手段36は、上述したアプリケーションリスト要求メッセージM305を所定のタイミングで、例えば、ネットワーク制御装置3がLAN6に接続されたときに、あるいは、周期的に、LAN6に接続されている他のネットワーク制御装置3に送信するようにしてもよい。そして、アプリケーションリスト要求メッセージM305を受信した他のネットワーク制御装置3は、ステップS306と同様の処理を行い、アプリケーションリスト要求応答メッセージM306を送信する。   Further, the application list receiving unit 36 of each network control device 3 sends the above-described application list request message M305 at a predetermined timing, for example, when the network control device 3 is connected to the LAN 6 or periodically. You may make it transmit to the other network control apparatus 3 connected to. Then, the other network control device 3 that has received the application list request message M305 performs the same processing as step S306, and transmits an application list request response message M306.

このようにして、ネットワーク制御装置3間でアプリケーションリストを交換したのち、アプリケーションリスト要求応答メッセージを受信した各ネットワーク制御装置3のアプリケーションパッケージ受信手段41は、アプリケーションリスト要求応答メッセージに記述されている各UPnPデバイスアプリケーション5のデバイスタイプと、アプリケーション情報保持手段30が記憶する各アプリケーション記述情報31に記述されているデバイスタイプと照合する。以下では、ネットワーク制御装置3−aが、ネットワーク制御装置3−bからアプリケーションリスト要求応答メッセージを受信した場合を例に記載する。   After exchanging the application list between the network control devices 3 in this way, the application package receiving means 41 of each network control device 3 that has received the application list request response message receives each of the application list request response messages. The device type of the UPnP device application 5 is collated with the device type described in each application description information 31 stored in the application information holding unit 30. Hereinafter, a case where the network control device 3-a receives an application list request response message from the network control device 3-b will be described as an example.

ネットワーク制御装置3−aが、ネットワーク制御装置3−bにおいて起動可能なUPnPデバイスアプリケーション5−1−b〜5−m−bと同じ機能を有するUPnPデバイスアプリケーションを保持していない場合、つまり、アプリケーションリスト要求応答メッセージに記述されているデバイスタイプのうち、アプリケーション情報保持手段30−aに同じデバイスタイプが記述されたアプリケーション記述情報31−1−a〜31−n−aがない場合、ネットワーク制御装置3−aのアプリケーションパッケージ受信手段41−aは、ネットワーク制御装置3−bに、自身が保持してないUPnPデバイスアプリケーションのデバイスタイプ、あるいは、そのUPnPデバイスアプリケーションのアプリケーション名及びアプリケーションIDを設定したアプリケーションパッケージ送信要求を送信する。   When the network control apparatus 3-a does not hold a UPnP device application having the same function as the UPnP device applications 5-1b to 5-mb that can be started in the network control apparatus 3-b, that is, the application When there is no application description information 31-1-a to 31-na in which the same device type is described in the application information holding means 30-a among the device types described in the list request response message, the network control device The 3-a application package receiving unit 41-a sends the device type of the UPnP device application not held by the network control apparatus 3-b or the application name and application of the UPnP device application. It transmits the application package transmission request to set the Deployment ID.

ネットワーク制御装置3−bのネットワーク送受信手段31−bは、受信したアプリケーションパッケージ送信要求をアプリケーションパッケージ送信手段42−bに出力する。アプリケーションパッケージ送信手段42−bは、受信したデバイスタイプ、あるいは、アプリケーション名及びアプリケーションIDにより特定されるUPnPデバイスアプリケーション5−k−b(i=1〜m)をインストールするためのアプリケーションパッケージを返送する。ネットワーク制御装置3−aのネットワーク送受信手段31−aは、受信したアプリケーションパッケージをアプリケーションパッケージ受信手段41−aへ出力する。アプリケーションパッケージ受信手段41−aは、ネットワーク制御装置3−aが動作する端末装置2−aに受信したアプリケーションパッケージをインストールし、新たなUPnPデバイスアプリケーション5を実行するデバイスアプリケーション実行部51を生成し、この新たなUPnPデバイスアプリケーション5を利用可能にする。ネットワーク制御装置3−aのアプリケーションパッケージ受信手段41−aは、アプリケーションパッケージによってインストールしたUPnPデバイスアプリケーション5についてのアプリケーション記述情報31を、アプリケーション情報保持手段30−aに書き込む。なお、アプリケーション記述情報31は、アプリケーションパッケージに含まれる。   The network transmission / reception unit 31-b of the network control device 3-b outputs the received application package transmission request to the application package transmission unit 42-b. The application package transmission unit 42-b returns an application package for installing the UPnP device application 5-kb (i = 1 to m) specified by the received device type or application name and application ID. . The network transmission / reception unit 31-a of the network control device 3-a outputs the received application package to the application package reception unit 41-a. The application package receiving unit 41-a installs the received application package on the terminal device 2-a on which the network control device 3-a operates, generates a device application execution unit 51 that executes the new UPnP device application 5, This new UPnP device application 5 is made available. The application package receiving unit 41-a of the network control device 3-a writes the application description information 31 about the UPnP device application 5 installed by the application package in the application information holding unit 30-a. The application description information 31 is included in the application package.

上述した本発明の実施形態によれば、ホームネットワークに接続されたパソコン上のアプリケーションとして動作して各種機能を提供するUPnPデバイスと通信することによって、UPnPコントロールポイントが当該UPnPデバイスの有する機能を連携して利用するネットワークシステムにおいて、所定のパソコン上にインストールされ、かつ、特定の機能を提供するUPnPデバイスアプリケーションが、UPnPコントロールポイントから利用されていない場合は、当該UPnPデバイスアプリケーションを起動することなく、当該UPnPデバイスアプリケーションが処理すべきUPnP通信を、UPnP通信代行機能を有するネットワーク制御装置に行なわせることができる。   According to the embodiment of the present invention described above, the UPnP control point cooperates with the function of the UPnP device by operating as an application on the personal computer connected to the home network and communicating with the UPnP device that provides various functions. In a network system to be used, if a UPnP device application that is installed on a predetermined personal computer and provides a specific function is not used from a UPnP control point, the UPnP device application is not started. A UPnP communication to be processed by the UPnP device application can be performed by a network control device having a UPnP communication proxy function.

一方、UPnPコントロールポイントが当該UPnPデバイスを利用したい場合は、ネットワーク制御装置によって、必要となる当該UPnPデバイスを起動し、UPnP通信の処理を、起動したUPnPデバイスアプリケーションに移譲する。これにより、UPnPコントロールポイントが、当該UPnPデバイスアプリケーションの提供する機能を利用可能な状態に移行させることができる。さらには、UPnPコントロールポイント、UPnPデバイスアプリケーション共に、UPnP通信代行機能を有するネットワーク制御装置の存在を前提とした通信手順や機能を新たに備える必要がないという効果がある。つまり、UPnPコントロールポイントは、UPnPデバイスアプリケーションとの間で用いる通信プロトコルのみでネットワーク制御装置と通信し、UPnPデバイスアプリケーションは、UPnPコントロールポイントとの間で用いる通信プロトコルのみでネットワーク制御装置と通信することができる。   On the other hand, when the UPnP control point wants to use the UPnP device, the network control apparatus activates the necessary UPnP device, and transfers the UPnP communication processing to the activated UPnP device application. As a result, the UPnP control point can shift to a state where the function provided by the UPnP device application can be used. Furthermore, both the UPnP control point and the UPnP device application have an effect that it is not necessary to newly provide a communication procedure and function based on the existence of a network control device having a UPnP communication proxy function. That is, the UPnP control point communicates with the network control device only with the communication protocol used with the UPnP device application, and the UPnP device application communicates with the network control device with only the communication protocol used with the UPnP control point. Can do.

さらに、上記により、必要になったUPnPデバイスアプリケーションが自動的に起動することから、ユーザーが必要となるUPnPデバイスアプリケーションを意識して起動する必要がなく、また全てのUPnPデバイスアプリケーションを予め起動しておく場合のような無駄なリソース消費も起こらないという効果がある。
また、LAN上に複数のネットワーク制御装置が存在する場合には、各ネットワーク制御装置で起動するUPnPデバイスアプリケーションを、リソース消費量に基づいてネットワーク制御装置間で調停して決定することができる。よって、UPnPデバイスアプリケーションが動作する各端末装置間で負荷を分散し、効率的な利用を可能にするという効果がある。
Furthermore, since the UPnP device application that is required is automatically started as described above, there is no need for the user to be aware of the UPnP device application that is required, and all UPnP device applications are started in advance. This has the effect of not causing unnecessary resource consumption as in the case of storage.
Further, when there are a plurality of network control devices on the LAN, the UPnP device application to be activated on each network control device can be determined by arbitrating between the network control devices based on the resource consumption. Therefore, there is an effect that the load is distributed among the terminal apparatuses on which the UPnP device application operates, and efficient use is enabled.

なお、上述の映像連携元端末装置1及び端末装置2は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、連携元端末装置1の連携アプリケーション実行手段11、ならびに、端末装置2のネットワーク制御装置3及びアプリケーション実行手段50の動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいうコンピュータシステムとは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。   Note that the video cooperation source terminal device 1 and the terminal device 2 described above have a computer system therein. The operation processes of the cooperative application execution unit 11 of the cooperation source terminal device 1 and the network control device 3 and the application execution unit 50 of the terminal device 2 are stored in a computer-readable recording medium in the form of a program. The above processing is performed by the computer system reading and executing this program. The computer system here includes a CPU, various memories, an OS, and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in the computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

1…連携元端末装置
11…連携アプリケーション実行手段
12…UPnP連携アプリケーション
2…端末装置
3、3−a、3−b…ネットワーク制御装置
30…アプリケーション情報保持手段
32…ネットワーク送受信手段
33…通信代行手段
331…存在応答手段
332…最新デバイス記述情報送信手段
333…存在アナウンス手段
334…デバイス記述情報送信手段
34…アプリケーション起動手段
35…アプリケーション負荷分散手段
36…アプリケーションリスト受信手段
37…アプリケーションリスト送信手段
38…リソース消費情報受信手段
39…リソース消費情報送信手段
41…アプリケーションパッケージ受信手段
42…アプリケーションパッケージ送信手段
5…UPnPデバイスアプリケーション
50…アプリケーション実行手段
51…デバイスアプリケーション実行手段
52…記憶手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cooperation origin terminal device 11 ... Cooperation application execution means 12 ... UPnP cooperation application 2 ... Terminal device 3, 3-a, 3-b ... Network control apparatus 30 ... Application information holding means 32 ... Network transmission / reception means 33 ... Communication proxy means 331 ... Presence response means 332 ... Latest device description information transmission means 333 ... Presence announcement means 334 ... Device description information transmission means 34 ... Application activation means 35 ... Application load distribution means 36 ... Application list reception means 37 ... Application list transmission means 38 ... Resource consumption information receiving means 39 ... Resource consumption information transmitting means 41 ... Application package receiving means 42 ... Application package transmitting means 5 ... UPnP device application 50 ... Application Line unit 51 ... device application executing means 52 ... storage means

Claims (8)

ネットワークに接続された端末装置に備えられるネットワーク制御装置であって、
前記端末装置で実行可能なアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報を記憶するアプリケーション情報保持手段と、
前記ネットワークに接続されている連携元端末装置から送信されたデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に、当該デバイスタイプ情報に対応した前記アプリケーションプログラムによって送信されるべき信号を前記連携元端末装置へ送信する通信代行手段と、
前記連携元端末装置から前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションプログラムを起動するアプリケーション起動手段と、
を備えることを特徴とするネットワーク制御装置。
A network control device provided in a terminal device connected to a network,
Application information holding means for storing device type information of an application program executable by the terminal device;
When the device type information transmitted from the cooperation source terminal device connected to the network is received, and the received device type information is stored in the application information holding unit, the device type information corresponding to the device type information Communication proxy means for transmitting a signal to be transmitted by the application program to the cooperation source terminal device;
An application activation unit that activates the application program when a request to use the application program executable on the terminal device is received from the cooperation source terminal device;
A network control apparatus comprising:
前記通信代行手段は、
前記連携元端末装置から送信された検索対象のデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に前記連携元端末装置に検索応答を返送する存在応答手段と、
前記検索応答に対応してデバイス記述情報の要求を受信した場合に、前記検索対象のデバイスタイプ情報に対応した前記アプリケーションプログラムの起動を前記アプリケーション起動手段に指示するとともに起動された当該アプリケーションプログラムの実行手段へデバイス記述情報の要求を送信し、当該アプリケーションプログラムの実行手段から返送されたデバイス記述情報を前記連携元端末装置に返送する最新デバイス記述情報送信手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク制御装置。
The communication agent means is:
Presence of receiving search target device type information transmitted from the cooperation source terminal device and returning a search response to the cooperation source terminal device when the received device type information is stored in the application information holding means A response means;
When a request for device description information is received in response to the search response, the application start unit is instructed to start the application program corresponding to the device type information to be searched and the application program started is executed A device description information sending means for sending a device description information request to the means and returning the device description information returned from the execution means of the application program to the cooperation source terminal device;
The network control apparatus according to claim 1, further comprising:
前記アプリケーション情報保持手段は、前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムのデバイス記述情報を記憶し、
前記通信代行手段は、
前記連携元端末装置から送信された検索対象のデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報を含むデバイス記述情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に前記連携元端末装置に検索応答を返送する存在応答手段と、
前記検索応答に対応してデバイス記述情報の要求を受信した場合に、当該デバイス記述情報に対応した前記アプリケーションプログラムの起動を前記アプリケーション起動手段に指示するとともに、当該アプリケーションプログラムの前記デバイス記述情報を前記アプリケーション情報保持手段から読み出して前記連携元端末装置に返送するデバイス記述情報送信手段と、
を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク制御装置。
The application information holding unit stores device description information of the application program executable by the terminal device,
The communication agent means is:
When the device type information of the search target transmitted from the cooperation source terminal device is received and the device description information including the received device type information is stored in the application information holding unit, the search is performed in the cooperation source terminal device. Presence response means for returning a response;
When a request for device description information is received in response to the search response, the application start unit is instructed to start the application program corresponding to the device description information, and the device description information of the application program is Device description information transmitting means for reading from the application information holding means and returning it to the link source terminal device;
Comprising
The network control device according to claim 1.
前記通信代行手段がデバイス記述情報の要求を受信した場合に、前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置に対して、前記検索対象のデバイスタイプ情報に対応するアプリケーション特定情報と、リソース消費情報通知要求とを送信し、当該リソース消費情報通知要求に対応して、当該他のネットワーク制御装置からリソース消費情報を受信するリソース消費情報受信手段と、
前記端末装置に関するリソース消費情報を取得し、当該端末装置に関する前記リソース消費情報と、前記他のネットワーク制御装置から受信した前記リソース消費情報と、所定の負荷分散の基準とに基づいて、前記検索対象のデバイスタイプ情報に対応したアプリケーションプログラムを起動させるネットワーク制御装置を決定するアプリケーション負荷分散手段とをさらに備え、
前記アプリケーション起動手段は、前記アプリケーション負荷分散手段が他のネットワーク制御装置において前記アプリケーションプログラムを起動させることを決定した場合、前記連携元端末装置に当該他のネットワーク制御装置のアドレスを通知して前記デバイス記述情報の要求の転送を指示する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかの項に記載のネットワーク制御装置。
When the communication proxy means receives a request for device description information, application specific information corresponding to the device type information to be searched for and resource consumption information notification to other network control devices connected to the network A resource consumption information receiving means for transmitting a request and receiving resource consumption information from the other network control device in response to the resource consumption information notification request;
Obtaining resource consumption information related to the terminal device, the search target based on the resource consumption information related to the terminal device, the resource consumption information received from the other network control device, and a predetermined load balancing criterion Application load balancing means for determining a network control device for starting an application program corresponding to the device type information of
When the application load distribution unit determines that the application program is to be activated in another network control device, the application activation unit notifies the cooperation source terminal device of the address of the other network control device, and the device Direct the transfer of requests for descriptive information,
The network control device according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置から、アプリケーション特定情報と、リソース消費情報通知要求とを受信し、自ネットワーク制御装置を備えた前記端末装置において、受信した前記アプリケーション特定情報により特定されるアプリケーションプログラムが実行されたときのリソース消費量と、当該端末装置の現在の総リソース消費量との一方または両方の情報を取得して前記他のネットワーク制御装置に返送するリソース消費情報送信手段、
をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかの項に記載のネットワーク制御装置。
The application specifying information and the resource consumption information notification request are received from another network control device connected to the network, and specified by the received application specifying information in the terminal device including the own network control device. Resource consumption information transmitting means for acquiring information on one or both of the resource consumption when the application program is executed and the current total resource consumption of the terminal device and returning it to the other network control device;
The network control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置からアプリケーションリスト要求を受信し、前記アプリケーション情報保持手段から前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧を返送するアプリケーションリスト送信手段と、
前記アプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧を送信した前記他のネットワーク制御装置から、前記アプリケーションプログラムのパッケージ要求を受信し、要求された当該アプリケーションプログラムのパッケージを返送するアプリケーションパッケージ送信手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかの項に記載のネットワーク制御装置。
An application list transmission unit that receives an application list request from another network control device connected to the network, and returns a list of device type information of the application program executable by the terminal device from the application information holding unit;
An application package transmitting means for receiving a package request for the application program from the other network control apparatus that has transmitted a list of device type information of the application program, and returning the requested package of the application program;
The network control device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記ネットワークに接続された他のネットワーク制御装置にアプリケーションリスト要求を送信し、送信した当該アプリケーションリスト要求に対応して、当該他のネットワーク制御装置を備える他の端末装置で実行可能なアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧を受信するアプリケーションリスト受信手段と、
前記他のネットワーク制御装置から受信したアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報の一覧のうち、前記アプリケーション情報保持手段に記憶されていないデバイスタイプ情報を特定し、特定した当該デバイスタイプ情報に対応したアプリケーションプログラムのパッケージ要求を当該他のネットワーク制御装置へ送信し、送信した前記パッケージ要求に対応して前記アプリケーションプログラムのパッケージを受信して前記端末装置に実装するアプリケーションパッケージ受信手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1から6のいずれかの項に記載のネットワーク制御装置。
An application program device that transmits an application list request to another network control device connected to the network, and that can be executed by another terminal device including the other network control device in response to the transmitted application list request An application list receiving means for receiving a list of type information;
A package of an application program corresponding to the identified device type information is identified from the list of device type information of the application program received from the other network control device, specifying device type information not stored in the application information holding means An application package receiving means for transmitting a request to the other network control device, receiving a package of the application program in response to the transmitted package request, and mounting the package on the terminal device;
The network control device according to claim 1, further comprising:
ネットワークに接続された端末装置に備えられるネットワーク制御装置のコンピュータプログラムであって、
前記端末装置で実行可能なアプリケーションプログラムのデバイスタイプ情報をアプリケーション情報保持手段に記憶するステップと、
前記ネットワークに接続されている連携元端末装置から送信されたデバイスタイプ情報を受信し、受信した前記デバイスタイプ情報が前記アプリケーション情報保持手段に記憶されている場合に、当該デバイスタイプ情報に対応した前記アプリケーションプログラムによって送信されるべき信号を前記連携元端末装置へ送信するステップと、
前記連携元端末装置から前記端末装置で実行可能な前記アプリケーションプログラムの利用要求を受信した場合に、当該アプリケーションプログラムを起動するステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program of a network control device provided in a terminal device connected to a network,
Storing device type information of an application program executable on the terminal device in an application information holding unit;
When the device type information transmitted from the cooperation source terminal device connected to the network is received, and the received device type information is stored in the application information holding unit, the device type information corresponding to the device type information Transmitting a signal to be transmitted by the application program to the cooperation source terminal device;
When receiving a use request of the application program executable by the terminal device from the cooperation source terminal device, starting the application program;
A computer program for causing a computer to execute.
JP2009003763A 2009-01-09 2009-01-09 Network control device and computer program Expired - Fee Related JP5173855B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003763A JP5173855B2 (en) 2009-01-09 2009-01-09 Network control device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003763A JP5173855B2 (en) 2009-01-09 2009-01-09 Network control device and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010160748A true JP2010160748A (en) 2010-07-22
JP5173855B2 JP5173855B2 (en) 2013-04-03

Family

ID=42577849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003763A Expired - Fee Related JP5173855B2 (en) 2009-01-09 2009-01-09 Network control device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5173855B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012244286A (en) * 2011-05-17 2012-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Information processing terminal, application-cooperative content management server and location resolution server
JP2013137589A (en) * 2011-12-27 2013-07-11 Fujitsu Ltd Service providing method, service utilization method and system
WO2013157521A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-24 シャープ株式会社 Receiving device, receiving device control method, application execution device, receiving system, control program, and recording medium
CN103493500A (en) * 2012-09-04 2014-01-01 华为终端有限公司 Media playback method, control point and terminal
KR20140001798A (en) * 2012-06-28 2014-01-07 넷플릭스, 인크. Application discovery
CN104427395A (en) * 2013-08-23 2015-03-18 三星电子株式会社 Electronic device and method for using captured image in electronic device
JP2016541034A (en) * 2013-09-23 2016-12-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Application execution method and apparatus in wireless communication system
JP2022055285A (en) * 2020-09-28 2022-04-07 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド Mini program package transmission method, apparatus, electronic device, computer readable medium and computer program product

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145520A (en) * 2002-10-23 2004-05-20 Sony Corp Electronic file providing system, information processor and method, recording medium, and program
JP2004334792A (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Canon Inc Network service system, service vicarious execution processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2006260425A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp Communication system, device management server, proxy service server, communication method and program
JP2008059182A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Authentication device and method
JP2008071156A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Nec Corp Load distribution system, method and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145520A (en) * 2002-10-23 2004-05-20 Sony Corp Electronic file providing system, information processor and method, recording medium, and program
JP2004334792A (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Canon Inc Network service system, service vicarious execution processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2006260425A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp Communication system, device management server, proxy service server, communication method and program
JP2008059182A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Authentication device and method
JP2008071156A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Nec Corp Load distribution system, method and program

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012244286A (en) * 2011-05-17 2012-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Information processing terminal, application-cooperative content management server and location resolution server
JP2013137589A (en) * 2011-12-27 2013-07-11 Fujitsu Ltd Service providing method, service utilization method and system
WO2013157521A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-24 シャープ株式会社 Receiving device, receiving device control method, application execution device, receiving system, control program, and recording medium
JP2013223085A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Sharp Corp Receiving device, control method for receiving device, application execution device, receiving system, control program, and recording medium
JP2014010842A (en) * 2012-06-28 2014-01-20 Netflix Inc Method to discover application
KR20140001798A (en) * 2012-06-28 2014-01-07 넷플릭스, 인크. Application discovery
KR102109985B1 (en) * 2012-06-28 2020-05-12 넷플릭스, 인크. Application discovery
US10931735B2 (en) 2012-06-28 2021-02-23 Netflix, Inc. Application discovery
CN103493500A (en) * 2012-09-04 2014-01-01 华为终端有限公司 Media playback method, control point and terminal
CN104427395A (en) * 2013-08-23 2015-03-18 三星电子株式会社 Electronic device and method for using captured image in electronic device
US11238127B2 (en) 2013-08-23 2022-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for using captured image in electronic device
JP2016541034A (en) * 2013-09-23 2016-12-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Application execution method and apparatus in wireless communication system
US11006187B2 (en) 2013-09-23 2021-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for executing application in wireless communication system
JP2022055285A (en) * 2020-09-28 2022-04-07 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド Mini program package transmission method, apparatus, electronic device, computer readable medium and computer program product
JP7191999B2 (en) 2020-09-28 2022-12-19 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド Mini-program package transmission method, apparatus, electronics computer readable medium and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
JP5173855B2 (en) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173855B2 (en) Network control device and computer program
KR101747296B1 (en) Method for controlling home network device using universal web application and apparatus thereof
US8560497B2 (en) Inter-home sharing apparatus and method using home network device
JP4737250B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
WO2011033730A1 (en) Information processing device, data management method, and program
KR101531532B1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
JP2006526909A (en) Broadcast distribution to wireless devices
CN105409183A (en) System and device for enabling any network functionality client or server in a HTML5 application
KR101775026B1 (en) Method and apparatus for providing pair play service
JP2011166441A (en) Digital broadcast receiver, terminal device and computer program
CN101018139B (en) Method, apparatus and storage medium for managing contents and adaptive contents playback method using the same
AU2011245872C1 (en) Method for providing message and device therefor
JP2010055275A (en) Information processing apparatus and function expansion method
KR20070028077A (en) Dlna system for capable of data service in digital broadcasting and its data service processing method
KR100541648B1 (en) Apparatus and method for transmitting data broadcasting
JP2010186271A (en) Information processing apparatus and method for controlling the same, service provision device and method for controlling the same, information processing system, information processing method, program and recording medium
JP2008090628A (en) Method for acquiring and transferring content from external server to internal terminal on internal network, internal server and external server
KR101434202B1 (en) Method of Receiving/Transmitting Event Message, Controlled Device, and Control Point
KR100727999B1 (en) Method and apparatus for efficiently managing an information for a UPnP device
JP2008204269A (en) Server device, client device, communication method and program
JP6770872B2 (en) Terminal devices and programs
JP6722566B2 (en) Terminal device and program
US20070268414A1 (en) Method and system for distributing pvr functionalities
JP2008109546A (en) Broadcast receiver, download data acquisition method and program therefor
JP2008118494A (en) Receiver control system, transmitter and receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees