JP2006260269A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006260269A
JP2006260269A JP2005077823A JP2005077823A JP2006260269A JP 2006260269 A JP2006260269 A JP 2006260269A JP 2005077823 A JP2005077823 A JP 2005077823A JP 2005077823 A JP2005077823 A JP 2005077823A JP 2006260269 A JP2006260269 A JP 2006260269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual information
displayed
area
search
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005077823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855697B2 (ja
Inventor
Minako Tani
美那子 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005077823A priority Critical patent/JP4855697B2/ja
Priority to US11/376,567 priority patent/US20070042800A1/en
Publication of JP2006260269A publication Critical patent/JP2006260269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855697B2 publication Critical patent/JP4855697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 検索結果が増減する課程を視覚的に容易に認識できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 検索制御部18は、ユーザによって複数のグループが選択されるか又は検索条件が変更されるたびに、逐次検索結果を出力し、表示制御部19は、検索結果が出力されるごとに、検索結果に含まれる個別情報の数に応じて、各個別情報に対応したアイコンを表示部16に表示する大きさと表示する座標を決定し、決定された座標に従って、各アイコンを表示部16の第1領域と第2領域の間で移動させる態様で検索結果を表示する。
【選択図】図10

Description

本発明は、携帯電話機に関し、特に、電話帳検索に好適した技術に関する。
従来、携帯電話機が備える電話帳を用いて通信相手を検索する方法には、グループ検索やインクリメンタルサーチなど様々な方法がある(特許文献1参照)。かかる検索方法によって、ユーザは、所望の通信相手を探し出し、一人あるいは複数人を選択して通話やメール送信などを行うことができる。
特開2002−152360号公報
しかしながら、上述の検索方法では、電話帳に登録されている通信相手の数が増加するにつれて、検索によって表示される通信相手の数が増加することとなり、ユーザは、表示されている多くの通信候補者の中から所望の通信相手を探さねばならず、電話帳検索の度に難儀することとなる。
この問題を解消するために、複数の検索条件を指定して表示される候補者を徐々に絞り込む方法があるが、この方法によっても、携帯電話機の大きさなどによってディスプレイの表示領域の大きさに一定の制約が設けられる場合においては、ディスプレイに表示できる通信相手の数が制限されるため、通信相手を探しやすい程度にまで候補者数を減少させるには、ユーザは、繰り返し検索条件を指定しなければならない。
このとき、候補者の全体が表示されるまでは、例えば候補者一覧の一部とともに候補者の総数が逐次表示されるなどの態様で検索結果が表示されるのみであり、ユーザにとっては、検索条件を指定することによってどれだけの候補者が検索条件の指定によって減少または増加したかが、視覚的、直感的に分かり辛く、いつ検索条件の指定を止めて通信相手の選択をすればいいのかが判断し辛かった。
そこで、本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、通信相手を効率よく検索することが可能であるとともに、ユーザが検索条件を指定する毎に検索結果に含まれる候補者数が増減していく様子を視覚的に容易に把握できる携帯電話機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の携帯電話機は、通信相手それぞれについて個別情報を予め記憶している記憶手段と、ユーザによる前記個別情報の検索条件の指定操作を受け付ける操作受付手段と、前記記憶手段から前記検索条件に合致する個別情報を抽出する抽出手段と、第1の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章をディスプレイの特定領域に表示し、前記第1の指定操作に後続する第2の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章を前記特定領域に表示し、前記第2の指定操作を受け付けたとき前記第1の指定操作に応じて抽出された個別情報と前記第2の指定操作に応じて抽出された個別情報との差分に相当する各個別情報に対応する標章を所定の表示態様で表示してその後に消去する表示制御手段と、前記特定領域に表示されている標章の各々を、ユーザの操作に応じて選択し、選択した標章に対応する個別情報の少なくとも一部を表示する選択情報表示手段とを備える。
これにより、ディスプレイの表示領域の大きさに制約がある場合であっても、ユーザは、検索条件を指定する毎に、検索結果に含まれる候補者の数が増減していく様子を視覚的に容易に把握することができる。
また、前記表示制御手段は、前記第1の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章をディスプレイの第1領域に表示し、前記第2の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章を前記第1領域に表示し、前記第2の指定操作を受け付けたとき前記差分に相当する各個別情報に対応する標章を前記第1領域以外の領域である第2領域に表示してその後に前記第2領域の表示内容を消去することとしてもよい。
これにより、ユーザは、検索条件の指定に伴って増減する候補者を示す標章がディスプレイの一部分に出入する様子を視覚的に捉えることで、候補者数の増減を容易に把握することができ、さらに、ディスプレイの一部分を見ることで検索結果に含まれる候補者数を知ることができる。
また、前記個別情報はグループに分類されており、前記記憶手段は、前記個別情報を、グループと対応づけて記憶しており、前記操作受付手段が受け付ける検索条件の指定操作とは、1以上のグループと論理演算子とを選択する操作であり、前記抽出手段は、選択された1以上のグループと論理演算子とにより特定される検索条件に基づいて個別情報を抽出することとしてもよい。
これにより、テンキー等により読みを入力して複数の検索条件を指定する場合に比べ、グループを選択するという容易な操作方法によって検索を行うことができ、また、ただ一つのグループを選択する場合に比べて、複数のグループに属している個別情報を効率よく検索することができる。
また、前記記憶手段は、各個別情報と対応づけて画像データを記憶しており、前記表示制御手段が表示する前記標章とは、各個別情報と対応づけて前記記憶手段によって記憶されている画像データであることとしてもよい。
これにより、例えば通信相手を示す画像データを表示することで、視覚的に認識しやすい態様で個別情報を表現することができる。
また、前記表示制御手段は、前記抽出手段が抽出した個別情報の数に応じて、各個別情報に対応する標章をディスプレイに表示する大きさを決定し、決定された大きさに従って前記標章を表示することとしてもよい。
これにより、検索結果の数に応じてディスプレイに表示される標章の大きさを変えることができ、ユーザは、表示されている標章が大きくなったり小さくなったりする様子を見ることで、検索結果の数が増減し絞り込まれていく過程を視覚的にわかりやすく認識することができる。
また、前記表示制御手段は、前記第1領域に表示する各標章を、1列に並べて表示し、前記差分に相当する各個別情報に対応する標章を、前記第1領域に1列に表示されている標章から離脱あるいは加入させるように前記第1領域と前記第2領域との間を移動させる態様で表示することとしてもよく、前記表示制御手段は、前記第1領域に表示する各標章を、円状に並べて表示し、前記差分に相当する各個別情報に対応する標章を、前記第1領域に円状に表示されている標章から離脱あるいは加入させるように前記第1領域と前記第2領域との間を移動させる態様で表示することとしてもよい。
これにより、検索結果が減少したときは、時間の経過とともに、第1領域に表示されている標章の群から、減少分の標章が第2領域へ離脱するように表示することが可能となり、また、検索結果が増加したときは、増加分の標章を、第1領域に表示されている標章の群へ加えるように表示することができる。
また、前記個別情報には、通信相手の名前、または電話番号、またはメールアドレスが含まれ、前記選択情報表示手段は、選択した標章に対応する個別情報のうち、前記名前、前記電話番号、前記メールアドレスの少なくとも一つを表示することとしてもよい。
これにより、ユーザは、選択した個別情報が指している通信相手に関する情報を認識することができ、通信相手の検索操作から直ちに発信やメール送信などを行うことができる。
<実施の形態>
以下、本発明の実施の形態にかかる携帯電話機について図面を用いて説明する。
<構成>
図1は、本実施形態の携帯電話機の構成を示す機能ブロック図である。
携帯電話機は、同図に示すように、アンテナ10、送受信部11、音声入力部12、音声出力部13、操作部14、記憶部15、表示部16、制御部17を備え、制御部17は、さらに、検索制御部18と、表示制御部19を備える。
アンテナ10は、機体から出し入れ自在なロッドアンテナであり、通信電波の送受信を行う。
送受信部11は、無線信号を送受信する無線回路であり、通信波として通信するための通信データの送受信を行う。制御部17から出力される通信データを変調し、アンテナ10を介して送信する。また、アンテナ10を介して受信した通信データを復調し、制御部17へ出力する。ここで、通信データとは、通話のための音声データや、電子メール、画像データなどのことをいう。
音声入力部12は、マイクであり、例えばユーザの音声などの、入力された音声を音声信号に変換して制御部17へ出力する。
音声出力部13は、スピーカであり、制御部17から受信した音声信号に基づいて、通話音声などを出力することで、ユーザに対して様々な音声出力を実行する。
図2は、本実施の形態に係る携帯電話機の操作部14を示す図である。操作部14は、同図に示すように、上キー20、左キー21、下キー22、右キー23、ファンクションキー24、通話開始時や、PTT(Push-To-Talk)通話を行う時に使用される通話開始キー25、通話終了キー26、左ソフトキー27、右ソフトキー28、テンキー29からなり、ユーザによるキー入力を受け付けて、制御部17へ信号を出力する。
記憶部15は、データの書き換えが可能な不揮発性のメモリであり、通信相手の検索に用いる電話帳300や、グループ番号とグループ名とを対応づけたグループ表400、検索制御部18が出力した検索結果などを記憶している。
表示部16は、液晶パネルであり、制御部17から受け取った信号に基づいて、検索画面、操作メニュー、文字情報、画像、現在時刻などの表示を行う。
制御部17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備え、ROMに格納されているプログラムに従って、基地局との通信、通信開始時の処理、PTT通話時の処理などを行う。
検索制御部18は、制御部17に含まれ、記憶部15に記憶されている電話帳から通信相手を検索する処理を制御する。通信相手を検索する毎に、検索された通信相手を検索結果として出力し、出力した検索結果を記憶部15に記憶させる。
表示制御部19は、制御部17に含まれ、電話帳の検索画面や検索制御部18が出力した検索結果を表示部16に表示する処理などの制御を行う。
<データ>
以下、記憶部15において記憶されている電話帳300について説明する。
図3は、電話帳300を示す図である。
同図に示すように、電話帳300は、記憶部15が記憶する位置を示す番地31と、名前32と、電話番号33と、メールアドレス34と、登録グループ35を含む。
名前32は、通信相手を識別するための情報であり、例えば通信相手の名前や、団体の名称などである。
電話番号33は、通信相手の電話番号である。
メールアドレス34は、通信相手のメールアドレスである。
登録グループ35は、通信相手の属するグループの番号を、複数個、記憶している。図3の例で言えば、名前32の「カトウ」は、グループ番号が1と3と7の、3つのグループに属している。なお、グループ番号に対しては、ユーザが名称を与えることができ、与えられた名称は、図4に示すグループ表400のグループ名42として記憶部15に記憶される。
図4は、グループ表400を示す図である。
同図に示すように、グループ表400は、グループ番号部41と、グループ名42を含む。
グループ番号部41は、グループ番号を示している。
グループ名42は、グループ番号部41のグループ番号に対してユーザが予め設定によって与えた名称である。同図の例で言えば、グループ番号1は、「職場」を示すグループであり、グループ番号2は、「友人」を示すグループである。
<複数のグループを登録する方法>
電話帳300の登録グループ35は、複数のグループ番号を記憶しているが、グループ番号を複数記憶させておくには、予めユーザによって登録しておく必要がある。その登録方法について、図を用いて説明する。
図5は、ユーザが通信相手を電話帳300に登録する際の登録画面500である。
登録画面500は、電話帳300の番地31を設定するための番地設定ボックス51、名前32を設定するための名前設定ボックス52、電話番号33を設定するための番号設定ボックス53、メールアドレス34を設定するためのアドレス設定ボックス54、登録グループ35を設定するためのグループ設定部55、ユーザが選択しているグループ番号のグループ名42を表示するグループ名表示部56を含む。
ユーザは、操作部14を介して名前設定ボックス52やアドレス設定ボックス54などに名前やメールアドレスを入力することで電話帳300に名前32やメールアドレス34などを登録することができる。
登録グループ35は、グループ設定部55を用いて設定することができ、その方法について説明する。ユーザは、上キー20、左キー21、下キー22、右キー23を押下することで、登録したいグループ番号へとカーソルを移動させることができ、カーソルが指しているグループ番号は、他のグループ番号と識別できるよう、他のグループ番号と比べて大きく表示される。
図5の例で言えば、カーソルはグループ番号1を指しており、グループ番号1が他のグループ番号と比べて大きく表示される。このとき、カーソルが指しているグループ番号と対応付けて記憶されているグループ名32が、グループ名表示部56に表示される。カーソルがグループ番号を指しているときに、例えばファンクションキー24を押下するなどの、グループを決定する操作を行うことで、グループ番号35を登録する。
なお、グループ設定部55において登録されたグループ番号は、表示色が反転されて表示される。図5の例で言えば、グループ番号1と3と7が反転表示されており、これらのグループが登録されていることを示している。
<動作>
以下、上述した構成を備える携帯電話機の動作について説明する。
ユーザは、電話帳に含まれる通信相手それぞれに対応づけて記憶されている個別情報を、複数のグループを選択することで検索する。個別情報とは、電話帳300に記憶されている名前32や、電話番号33や、メールアドレス34などである。
制御部17は、ユーザがグループを選択する操作を操作部14によって受け付け、検索制御部18によって記憶部15に記憶されている電話帳200を検索し、検索された個別情報である検索結果を出力して記憶部15に記憶させる。
ユーザは、電話帳を検索する際に検索条件を指定することができる。検索条件とは、例えば選択したグループに含まれる個別情報を検索する通常検索、選択したグループに含まれない個別情報を検索するNOT検索、検索結果とユーザが選択したグループとの何れにも属する個別情報を検索するAND検索、検索結果と選択したグループとの何れか1以上に含まれる個別情報を検索するOR検索、がある。
検索条件は組み合わせることができ、例えば、ユーザがグループ1、3、7の3つのグループを選択したとき、「グループ1と3の何れにも属する人と、グループ7に属する人」を検索するために、{「グループ1」∩「グループ3」}∪「グループ7」というように検索条件を組み合わせることができる。また、AND検索やOR検索と、NOT検索を組み合わせて検索することもできる。例えば、「グループ1と3に属する人と、グループ7に属さない人」を検索することができる。
検索条件に従った論理式によって検索結果が出力されると、出力がある毎に、表示制御部19は、検索結果を記憶部15から抽出し、表示部16に表示する。
<電話帳を検索する処理>
図6は、検索制御部18が電話帳を検索し逐次検索結果を出力する処理を示すフローチャートである。
検索制御部18は、ユーザによる電話帳を検索する操作が始まると、まず、ユーザが一つ目のグループを選択する操作を受け付ける(S61)。一つ目のグループが選択されると(S61:YES)、新たなグループ選択があるかユーザが検索を終了する操作を行うまで、逐次検索条件に従って検索結果を出力する(S62)。S62においてユーザが検索を終了したときは(S63:YES)、検索制御部18は、電話帳を検索する処理を終了する。
検索終了ではなく(S63:NO)、ユーザが2つ以上のグループを選択した場合は、新たなグループの選択前に出力されていた検索結果と新たに選択したグループとから、検索条件に従って、新たに検索結果を出力する(S64)。ユーザがさらに他のグループを選択するか、検索を終了するまで、検索条件に従った検索結果を出力し、以後、ユーザが検索を終了しない間は(S65:NO)、ユーザがさらに他のグループを選択すると、それまで出力されていた検索結果と新たに選択したグループとに基づいて、検索条件に従った検索結果を出力する(S64)。S64においてユーザが検索を終了したときは(S65:YES)、検索制御部18は、電話帳を検索する処理を終了する。
<1回目のグループ選択時の処理>
ここで、S62における検索制御部18が行う処理について図を用いて詳説する。
図7は、S62においてユーザが一つ目のグループを選択してから、新たにグループを選択するか検索を終了するまでの間に検索制御部18が行う処理を示すフローチャートである。
検索制御部18は、ユーザが一つ目のグループを選択すると、選択したグループに含まれる個別情報を検索結果として出力する(S71)。ここで、ユーザがNOT検索を検索条件として指定したときは(S72:YES)、ユーザが選択したグループに含まれない個別情報を検索結果として出力する(S73)。ユーザによる新たなグループ選択がある(S74:YES)か、ユーザが検索を終了する(S75:YES)までの間(S74:NO、S75:NO)、検索条件を変更する毎に(S76)、検索条件に従って検索結果を出力する(S71、S73)。
<2回目以降のグループ選択時の処理>
ここで、S64において検索制御部18が行う処理について詳説する。
図8は、ユーザが複数のグループを選択した際に、検索制御部18が行う処理を示すフローチャートである。
検索制御部18は、操作部14を介してユーザによる複数のグループ選択操作を受け付けると、それまでに出力されていた選択前の検索結果と、新たに選択したグループとから、AND検索やNOT検索などを組み合わせた検索条件に従った論理式によって、新たに検索結果を出力する(S81)。
ユーザが検索条件を変更したときは(S82:YES)、選択前の検索結果と、新たに選択したグループと、変更された検索条件とに基づいて、論理式に従って新たに検索結果を出力する(S83)。
以後、ユーザが検索を終了する(S84:YES)か新たに別のグループを選択する(S85:YES)までの間は(S84:NO、S85:NO)、検索条件の変更がある毎に(S82:YES)、選択前の検索結果と新たに選択したグループとから、検索条件に従った論理式によって逐次検索結果を出力する。新たに別のグループが選択されると(S85:YES)、再びS64の処理を開始する。
このようにして、検索制御部18は、グループ選択がある毎に、また、検索条件の変更がある毎に、検索結果を出力する。
<検索結果の表示処理>
検索結果が出力されると、表示制御部19は、検索結果が出力される毎に、検索結果を表示部16へ表示する処理を行う。
図9は、表示制御部19が検索結果の表示を行う処理を示したフローチャートである。
表示制御部19は、記憶部15から、検索制御部18が記憶させた検索結果を抽出する(S91)。抽出した検索結果に含まれる個別情報の数に応じて、検索結果を表示部16へ表示する方法を決定し、決定した方法に従って、検索結果を表示する(S92)。以後、ユーザが検索を終了するまでの間(S93:NO)、検索結果が出力される毎に、抽出した検索結果を表示部16へ表示する処理を制御する。
<検索結果表示画面>
表示制御部19は、具体的には、例えば図10に示すような態様で検索結果を表示部16に表示する。
図10は、ユーザが電話帳を検索する際に、表示部16に表示される検索画面1000を示す図である。
同図に示すように、検索画面1000は、グループ選択部101と、検索結果表示部102と、操作取消部103と、検索条件変更部104と、図11に示す第1領域105と、図15に示す、個別情報表示部106を含む。
グループ選択部101は、ユーザがグループを選択する操作を受け付ける。ユーザは、上キー20や下キー22を押下することでカーソルを移動させ、グループ番号が示されている画像を選択することができる。ユーザが選択中の画像は、他の画像よりも大きく表示される。選択した画像上でファンクションキー24を押下すると、選択した画像に対応したグループを選択することができる。ユーザがグループを選択すると、グループに対応した画像が反転表示され、グループがユーザによって選択されていることを示す。図10(a)を例にして説明すると、ユーザはグループ1を選択しており、グループ1を示す画像が他の画像よりも大きく表示されるとともに、反転表示されている。
なお、選択したグループを再度選択する操作を行うと、選択したグループに含まれない個別情報を検索するNOT検索によって検索を行うよう検索条件を指定することができる。図示していないが、例えばグループを示す画像上に×印を重ねたり、色を変更するなどの方法で、NOT検索状態にあることを示すことができる。
検索結果表示部102は、検索結果を表示する。図10(a)を例にして説明すると、ユーザは、グループ1を選択しており、グループ1に含まれる個別情報が検索結果表示部102に表示される。各個別情報は、直方体の形状をしたアイコンで表示される。アイコンの画像は、予め記憶部15に記憶されている。同図の例で言えば、グループ1を選択することで、グループ1に含まれる14個の個別情報が検索結果として出力されており、各個別情報に対応したアイコンが14個表示されている。
操作取消部103は、ユーザが、指定した検索条件を取り消したい際に使用される。ユーザは、左ソフトキー27を押下することで検索条件の取消操作を行うことができる。
検索条件変更部104は、検索条件を変更する際に使用される。ユーザは、右ソフトキー28を押下することで、検索条件を変更することができる。変更によって切り替えることのできる検索条件は、AND検索とOR検索である。同図の例で言えば、検索条件変更部104には、「AND」と表示されており、AND検索によって検索を行うよう、検索条件が指定されている。
図11に示す第1領域105は、検索結果表示部102のうち、検索結果に含まれる各個別情報に対応したアイコンを表示する領域である。表示制御部19は、同図に示すように、第1領域105の左下を(0,0)、右上を(2X,2Y)としたピクセル単位の座標系を有しており、座標系に基づいて、各アイコンを表示する位置を制御する。
図15に示す個別情報表示部106には、検索結果表示部102に表示されている各アイコンに対応する個別情報が表示される。ユーザは、グループ選択部101にあるカーソルを、右キー23を押下する操作を行うことで、カーソルを検索結果表示部102に移動させることができ、検索結果表示部102に表示されている各アイコンを選択することができる。選択中のアイコンは、色が反転して他の選択されていないアイコンと区別できるように表示され、アイコンに対応する個別情報が、個別情報表示部106に表示される。ユーザは、上キー20、下キー22を押下することで他のアイコンを選択することができ、また、左キー21を押下することで、カーソルをグループ選択部101に移動させることができる。同図の例で言えば、第1領域105に表示されているアイコンのうち、最下段に表示されているアイコンが選択されており、アイコンに対応した個別情報のうち名前32が個別情報表示部106に表示されている。
<検索結果の表示方法を決定する処理>
ここで、S92において、表示制御部19が、抽出した検索結果に含まれる個別情報の数に応じて検索結果を表示部16へ表示する方法を決定し、決定された方法に従って、検索結果を表示する処理について、図を参照ながら説明する。
図13は、ユーザが一つ目のグループを選択した際に、表示制御部19が行う処理を示したフローチャートである。
表示制御部19は、ユーザが一つ目のグループを選択すると、抽出した検索結果に含まれる個別情報の数に応じて、検索結果表示部102の第1領域105へ表示させるアイコンの大きさを決定する(S131)。例えば、検索結果に含まれる個別情報の数が14個のときは、表示するアイコンの大きさを、縦2×横2ピクセルの大きさと決定する。アイコンの大きさは、例えば各アイコンがすべて第1領域に収まるように、検索結果に含まれる個別情報の数に応じて予め設定しておく。
アイコンの大きさを決定すると、各個別情報を示すアイコンを第1領域105に表示する座標を決定する(S132)。決定された座標は、記憶部15に記憶されている検索結果の各個別情報と対応づけて、記憶部15に記憶させる。
図を用いて具体的に説明すると、図12は、記憶部15が記憶している検索結果格納表1200を示した図であり、検索結果格納表1200は、個別情報を記憶している番地を示す番地121と、検索結果に含まれる個別情報を示す名前122と、個別情報に対応したアイコンを第1領域105に表示する座標を示す第1座標123と、第2座標124を含む。S132において決定された座標は、図12(a)に示すように、第1座標123に記憶される。
表示制御部19は、第1座標123に、各アイコンを表示する座標を記憶させると、記憶させた座標に従って、第1領域105に、個別情報に対応したアイコンを生成し、表示する(S133)。
このようにして、ユーザが一つ目のグループを選択した際に検索結果に含まれる各個別情報に対応したアイコンを、第1領域105に表示することができる。
次に、ユーザが新たなグループを選択したとき、または検索条件を変更したときに、新たな検索結果に含まれる個別情報の数に応じて第1領域105に表示するアイコンの表示方法を制御する処理について、図14を参照して説明する。
図14は、表示制御部19が、検索結果が出力される毎に、検索結果表示部102へ表示させるアイコンの表示方法を制御する処理を示したフローチャートである。
なお、ユーザによる新たなグループ選択がある前に出力されていた検索結果および検索条件の変更がある前に出力されていた検索結果を第1検索結果とし、新たなグループ選択によって出力された検索結果および検索条件の変更によって出力された検索結果を第2検索結果とする。
表示制御部19は、検索制御部18によって第2検索結果が出力されると、出力された第2検索結果に含まれる個別情報の数に応じて、検索結果表示部102の第1領域105へ表示させるアイコンの大きさを決定する(S141)。
アイコンの大きさを決定すると、各個別情報を示すアイコンを第1領域105に表示する座標を決定する(S142)。決定された座標は、図12(b)に示すように、検索結果格納表1200の第2座標124に記憶される。なお、第1座標123に記憶されている座標は、第1検索結果を第1領域105に表示する際に、第1検索結果に含まれる各個別情報と対応づけて記憶されていた座標である。
各アイコンを第1領域105に表示する座標が決定されると、新たなグループ選択または検索条件の変更によって、検索結果に含まれる個別情報の数が増減したか否かを判断する(S143)。
検索結果数が増加したときは(S143:増加)、第1領域に表示されているアイコンの大きさを、S141で決定された大きさに変更するとともに、第1検索結果に含まれる各個別情報に対応するアイコンを、第1座標123に記憶されている座標からS142において第2座標124に記憶させた座標へと移動させるようにしてアイコンの配置を行う(S144)。
配置が完了したら、検索結果表示部102の、第1領域105以外の領域である第2領域に、新たに検索結果に含まれる各個別情報に対応するアイコンを生成し、その後、第2座標124に記憶されている座標へ移動させる(S145)。
なお、新たに検索結果に含まれる各個別情報に対応するアイコンを第2領域に生成するには、例えば、乱数によって第2領域に生成する座標を決定するなどの方法がある。第2領域に生成する座標が決定した後、その座標から第2座標124に記憶されている座標へアイコンを移動させる方法は、例えば直線的に移動させるなどのさまざまな方法がある。
S143において、検索結果数が減少したときは(S143:減少)、第1検索結果から除外される個別情報に対応する各アイコンを、第2領域へ移動させる(S146)。第2領域へ移動させたアイコンは、その後、検索結果表示部102から消去する。アイコンの消去方法は、画面から消滅するように表示してもよいし、画面外へ退場していくように移動させることで消去することとしてもよい。
所定のアイコンを第2領域へ移動させたら、検索結果表示部102に表示されているアイコンの大きさをS141で決定された大きさに変更し、アイコンを第1座標123で記憶されている座標から第2座標124に記憶されている座標へ移動させる(S147)。
S143において、検索結果数の増減がないときは、アイコンを移動させるなどの処理は行わない。
このようにして、第2検索結果を第1領域105に表示させた後、第2検索結果の第2座標124に各個別情報ごとに記憶されている座標を、第1座標123へコピーし、第2座標124の記憶内容を消去する。
以上説明した検索結果が出力される毎に各アイコンを移動させる処理は、具体的には、例えば図10(b)、同図(c)に示す態様で表示される。
図10(b)は、新たなグループ選択によって検索結果数が減少し、第1検索結果から除外される個別情報に対応する各アイコンが、第1領域105から第2領域へと移動していく課程を示した図である。同図では、ユーザがグループ1に加えてグループ3を選択したことで、グループ1に属し、かつ、グループ3に属している個別情報を検索しており、グループ3の選択によって、検索結果から除外される個別情報に対応する8個のアイコンが、第2領域へと移動している。
アイコンの移動が完了すると、図10(c)に示すように、新たな検索結果が表示される。
<発信処理>
上述したように、ユーザは、表示されている各アイコンを選択し、個別情報表示部106に表示されている個別情報を確認することができる。また、検索結果の個別情報全てに対して、メールの一括送信やPTT通話を開始することができる。さらに、選択しているアイコンに対応する個別情報を、検索結果から除外することもできる。このとき、除外された個別情報は、検索結果格納表1200から消去され、再び検索結果に含まれる個別情報の数に応じて表示するアイコンの大きさと第1領域105に表示する座標が決定される。決定された座標は検索結果格納表1200の第2座標124に記憶され、検索結果に含まれる各個別情報に対応したアイコンを、第2座標124に基づいて配置した後に、第2座標124の各個別情報ごとに記憶されている座標を第1座標123へコピーし、第2座標124の記憶内容を消去する。
また、記憶部15は、検索結果格納表1200に記憶されている検索結果のうち、ユーザが選択しているアイコンに対応する個別情報の番地121を保持しており、ユーザが上キー20や下キー22を押下すると、保持している番地121の値を、所定の値だけ増分する。表示制御部19は、記憶部15が保持している番地121の値を参照して、ユーザが選択しているアイコンを識別し、当該アイコンの反転表示などの処理を行う。
<補足>
以上のように発明の実施の形態について説明してきたが、本発明に係る携帯電話機は上述の実施形態に限られないことは勿論である。
(1)上記の実施形態では、各個別情報に対応するアイコンは、直方体の形状であることとしたが、直方体に限られず、その他の図形、文字、記号、これらの立体的形状であってもよい。例えば、図16に示すように、円形のアイコンであっても良いし、図17に示すように、球状の立体的形状をしたアイコンであっても良い。また、記憶部15に、個別情報ごとに画像データを対応づけて記憶させている場合であれば、画像データをアイコンとして表示してもよい。
(2)上記の実施形態では、検索結果を示すアイコンは、図15に示すように1次元の直線状に表示されることとしているが、この他に、図16に示すように円状にアイコンを表示してもよいし、図17に示すように無秩序に並べてアイコンを表示してもよい。なお、図17のようにアイコンを無秩序に表示するには、アイコンを配置する座標を決定するときに、乱数を用いて座標を決定すればよい。なお、アイコンが無秩序に配置されていても、検索結果は検索結果格納表1200に格納されており、またユーザがアイコンを選択していれば、記憶部15にはユーザが選択中のアイコンに対応する個別情報の番地121が保持されているので、ユーザは、上キー20や下キー22を押下することで、各アイコンを順に選択することができる。
(3)上記の実施形態では、検索条件を指定するごとに、第1領域105と第2領域との間でアイコンを移動させることとしているが、第1領域105と第2領域の間を移動させることは必須の要件ではないことは勿論であり、例えば第1領域内でアイコンを移動させた後に消去することとしてもよい。
(4)上記の実施形態では、個別情報表示部106には、ユーザが選択しているアイコンに対応する個別情報として、名前32を表示しているが、これに限らず、電話番号33や、メールアドレス34などを表示することとしてもよい。
(5)上記の実施形態では、検索結果に含まれる個別情報の数に応じて、表示するアイコンの大きさを決定しているが、これに限らず、アイコンの大きさを固定することとしてもよいし、また、複数個の個別情報を示すアイコンを表示することとしてもよい。例えば、10個の個別情報を示すアイコンを表示することとしてもよい。
本発明は、電話帳を備える携帯電話機において使用され得る。
本実施形態の携帯電話機の構成を示す機能ブロック図である。 操作部14を示す図である。 電話帳300を示す図である。 グループ表400を示す図である。 ユーザが通信相手を電話帳200に登録する際の登録画面500を示す図である。 検索制御部18が電話帳を検索し逐次検索結果を出力する処理を示すフローチャートである。 ユーザが一つ目のグループを選択してから新たにグループを選択するか検索を終了するまでの間に検索制御部18が行う処理を示すフローチャートである。 ユーザが複数のグループを選択した際に検索制御部18が行う処理を示すフローチャートである。 表示制御部19が検索結果の表示を行う処理を示したフローチャートである。 ユーザが電話帳を検索する際に表示部16に表示される検索画面1000を示す図である。 第1領域105を示す図である。 検索結果格納表1200を示した図である。 ユーザが一つ目のグループを選択した際に、表示制御部19が行う処理を示したフローチャートである。 検索結果が出力される毎に、アイコンの表示方法を制御する処理を示すフローチャートである。 個別情報表示部106を示す図である。 検索画面1000を示す図である。 検索画面1000を示す図である。
符号の説明
アンテナ10
送受信部11
音声入力部12
音声出力部13
操作部14
記憶部15
表示部16
制御部17
検索制御部18
表示制御部19
上キー20
左キー21
下キー22
右キー23
ファンクションキー24
通話開始キー25
通話終了キー26
左ソフトキー27
右ソフトキー28
テンキー29

Claims (8)

  1. 通信相手それぞれについて個別情報を予め記憶している記憶手段と、
    ユーザによる前記個別情報の検索条件の指定操作を受け付ける操作受付手段と、
    前記記憶手段から前記検索条件に合致する個別情報を抽出する抽出手段と、
    第1の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章をディスプレイの特定領域に表示し、前記第1の指定操作に後続する第2の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章を前記特定領域に表示し、前記第2の指定操作を受け付けたとき前記第1の指定操作に応じて抽出された個別情報と前記第2の指定操作に応じて抽出された個別情報との差分に相当する各個別情報に対応する標章を所定の表示態様で表示してその後に消去する表示制御手段と、
    前記特定領域に表示されている標章の各々を、ユーザの操作に応じて選択し、選択した標章に対応する個別情報の少なくとも一部を表示する選択情報表示手段とを備える
    ことを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記表示制御手段は、
    前記第1の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章をディスプレイの第1領域に表示し、前記第2の指定操作を受け付けたとき当該指定操作に応じて抽出された各個別情報に対応する標章を前記第1領域に表示し、前記第2の指定操作を受け付けたとき前記差分に相当する各個別情報に対応する標章を前記第1領域以外の領域である第2領域に表示してその後に前記第2領域の表示内容を消去する
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 前記個別情報はグループに分類されており、
    前記記憶手段は、
    前記個別情報を、グループと対応づけて記憶しており、
    前記操作受付手段が受け付ける検索条件の指定操作とは、
    1以上のグループと論理演算子とを選択する操作であり、
    前記抽出手段は、
    選択された1以上のグループと論理演算子とにより特定される検索条件に基づいて個別情報を抽出する
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  4. 前記記憶手段は、
    各個別情報と対応づけて画像データを記憶しており、
    前記表示制御手段が表示する前記標章とは、
    各個別情報と対応づけて前記記憶手段によって記憶されている画像データである
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  5. 前記表示制御手段は、
    前記抽出手段が抽出した個別情報の数に応じて、各個別情報に対応する標章をディスプレイに表示する大きさを決定し、決定された大きさに従って前記標章を表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  6. 前記表示制御手段は、
    前記第1領域に表示する各標章を、1列に並べて表示し、
    前記差分に相当する各個別情報に対応する標章を、前記第1領域に1列に表示されている標章から離脱あるいは加入させるように前記第1領域と前記第2領域との間を移動させる態様で表示する
    ことを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
  7. 前記表示制御手段は、
    前記第1領域に表示する各標章を、円状に並べて表示し、
    前記差分に相当する各個別情報に対応する標章を、前記第1領域に円状に表示されている標章から離脱あるいは加入させるように前記第1領域と前記第2領域との間を移動させる態様で表示する
    ことを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
  8. 前記個別情報には、
    通信相手の名前、または電話番号、またはメールアドレスが含まれ、
    前記選択情報表示手段は、
    選択した標章に対応する個別情報のうち、前記名前、前記電話番号、前記メールアドレスの少なくとも一つを表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
JP2005077823A 2005-03-17 2005-03-17 携帯電話機 Expired - Fee Related JP4855697B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077823A JP4855697B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 携帯電話機
US11/376,567 US20070042800A1 (en) 2005-03-17 2006-03-16 Mobile phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077823A JP4855697B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260269A true JP2006260269A (ja) 2006-09-28
JP4855697B2 JP4855697B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37099431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077823A Expired - Fee Related JP4855697B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 携帯電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070042800A1 (ja)
JP (1) JP4855697B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046768A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 楽天株式会社 検索装置、検索方法、記録媒体、ならびに、プログラム
JP2020065186A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 清水建設株式会社 通信装置、通信システム、及び通信方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966309B2 (en) 2007-01-17 2011-06-21 Google Inc. Providing relevance-ordered categories of information
US7966321B2 (en) * 2007-01-17 2011-06-21 Google Inc. Presentation of local results
US8005822B2 (en) 2007-01-17 2011-08-23 Google Inc. Location in search queries
US8417675B2 (en) * 2007-01-19 2013-04-09 Tepa Datasolutions Co., Llc Method of distributing contact and calendar records
US20080177796A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Eldering Charles A Method of Distributing Contact Information to Merchant Websites
US8150422B2 (en) * 2007-01-19 2012-04-03 Tepa Datasolutions Co., Llc Method of displaying contact information
US8346307B2 (en) * 2007-01-19 2013-01-01 Tepa Datasolutions Co., Llc Method of displaying contact information
US8234244B2 (en) 2007-01-19 2012-07-31 Tepa Datasolutions Co., Llc Method of distributing contact and calendar records
US20090327965A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Selection of items in a virtualized view
US8874564B2 (en) * 2008-10-17 2014-10-28 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for communicating search results to one or more other parties
US8326829B2 (en) * 2008-10-17 2012-12-04 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for displaying publication dates for search results
US8156130B2 (en) 2008-10-17 2012-04-10 Embarq Holdings Company Llc System and method for collapsing search results
US20100218141A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Motorola, Inc. Virtual sphere input controller for electronics device
US8254890B2 (en) 2009-04-08 2012-08-28 Research In Motion Limited System and method for managing items in a list shared by a group of mobile devices
US9917702B2 (en) * 2009-04-08 2018-03-13 Blackberry Limited System and method for managing items in a list shared by a group of mobile devices
US10895955B2 (en) 2009-10-13 2021-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for grouping and displaying icons on a screen
KR101663474B1 (ko) 2009-10-13 2016-10-10 삼성전자주식회사 휴대단말기, 휴대단말기의 바탕화면 표시 방법 및 저장 매체
EP2375707A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-12 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Method and Human-to-Machine Interface apparatus for managing contact data with multiple labels
US10185769B2 (en) 2011-06-08 2019-01-22 Facebook, Inc. Presenting images as search results

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096791A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Canon Inc データ検索方法及びその装置
JP2001312516A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2001338050A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 J R Bii:Kk 個人情報提供システムおよび個人情報提供方法
JP2003308434A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Forcia Kk データ管理システムおよび検索システム
JP2003317116A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sony Corp 3次元仮想空間における情報提示装置及び情報提示方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003330930A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Canon Inc 画像編集方法およびその装置
JP2004242201A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sanyo Electric Co Ltd データ検索を行う携帯電話端末及びデータ検索の方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873080A (en) * 1996-09-20 1999-02-16 International Business Machines Corporation Using multiple search engines to search multimedia data
US5966126A (en) * 1996-12-23 1999-10-12 Szabo; Andrew J. Graphic user interface for database system
US6178331B1 (en) * 1997-06-17 2001-01-23 Bulletin.Net, Inc. System and process for allowing wireless messaging
JP3721001B2 (ja) * 1999-03-12 2005-11-30 富士通株式会社 移動体発見/案内情報提供システム,移動体発見/案内情報提供方法,移動体発見/案内情報提供システムの管理センタおよび移動体用端末,並びにそれらのプログラム記録媒体
US6879332B2 (en) * 2000-05-16 2005-04-12 Groxis, Inc. User interface for displaying and exploring hierarchical information
KR20020060489A (ko) * 2001-01-11 2002-07-18 윤종용 이동 전화기에서 이미지 파일 송신 및 수신방법
WO2003081414A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 David Michael King Gui and support hardware for maintaining long-term personal access to the world
US7096024B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus to initiate point-to-point call during shared-channel delivery of broadcast content in a wireless telephone network

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096791A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Canon Inc データ検索方法及びその装置
JP2001312516A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2001338050A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 J R Bii:Kk 個人情報提供システムおよび個人情報提供方法
JP2003308434A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Forcia Kk データ管理システムおよび検索システム
JP2003317116A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sony Corp 3次元仮想空間における情報提示装置及び情報提示方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003330930A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Canon Inc 画像編集方法およびその装置
JP2004242201A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sanyo Electric Co Ltd データ検索を行う携帯電話端末及びデータ検索の方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046768A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 楽天株式会社 検索装置、検索方法、記録媒体、ならびに、プログラム
JP2013077215A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Rakuten Inc 検索装置、検索方法、記録媒体、ならびに、プログラム
US9396215B2 (en) 2011-09-30 2016-07-19 Rakuten, Inc. Search device, search method, recording medium, and program
JP2020065186A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 清水建設株式会社 通信装置、通信システム、及び通信方法
JP7186059B2 (ja) 2018-10-18 2022-12-08 清水建設株式会社 通信装置、及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070042800A1 (en) 2007-02-22
JP4855697B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855697B2 (ja) 携帯電話機
CN101133379B (zh) 具有操作功能选择提示能力的移动电话
US9626094B2 (en) Communication device and electronic device
KR100796044B1 (ko) 인물 이미지에 대한 태깅 방법
US9088666B2 (en) Apparatus and method for controlling functions of mobile terminal
CN102548043B (zh) 在便携式终端中搜索接入点的设备和方法
US8249229B2 (en) Communication terminal, and dial registration method and dial registration program therefor
JP5048295B2 (ja) 移動通信端末及び移動通信端末におけるメッセージ表示方法
JP5140759B2 (ja) 通信端末装置及びこれを用いた通信システム
KR100751903B1 (ko) 이동통신단말기의 데이터 저장 및 검색 방법
JP2006352875A (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機におけるデータ処理方法
EP1610533B1 (en) Method for performing functions associated with a phone number in a mobile communication terminal
EP1624378A1 (en) Electronic mail read device and electronic mail edition device
US8364135B2 (en) Apparatus and method for managing data in portable terminal
JP2007258893A (ja) 通信端末装置および通信相手選択発信方法
EP1246483A2 (en) Message communication device
KR100605951B1 (ko) 국가번호 검색 가능한 이동통신단말기 및 그 방법
JP2006093863A (ja) 電子機器
KR20120082121A (ko) 휴대용 단말기의 전화번호 저장 방법 및 장치
JP4425202B2 (ja) 携帯通信端末
US20120127108A1 (en) Data retrieval apparatus and data retrieval method
KR100995729B1 (ko) 휴대 단말기 및 그의 폰북 검색방법
KR100810331B1 (ko) 이동통신단말기에서의 전화번호 검색 방법
JP2007281997A (ja) 携帯端末及び通信履歴表示方法並びにプログラム
JP2004178439A (ja) 携帯型情報処理装置および携帯型情報処理装置用プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees