JP2006260187A - Status monitor - Google Patents

Status monitor Download PDF

Info

Publication number
JP2006260187A
JP2006260187A JP2005076914A JP2005076914A JP2006260187A JP 2006260187 A JP2006260187 A JP 2006260187A JP 2005076914 A JP2005076914 A JP 2005076914A JP 2005076914 A JP2005076914 A JP 2005076914A JP 2006260187 A JP2006260187 A JP 2006260187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
computer
printer
identification information
status monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005076914A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Obara
啓二 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005076914A priority Critical patent/JP2006260187A/en
Publication of JP2006260187A publication Critical patent/JP2006260187A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To drastically reduce the network traffic volume that is used for status monitor. <P>SOLUTION: In the status monitor of peripheral equipment, connected to network so as to be shared by a plurality of computers, peripheral equipment, is operated in cooperative manner with a status monitor, and provided with an identification information managing function for registration-managing the identification information of each computer which has performed access to the peripheral equipment and a status information transmitting function for transmitting the status information of the peripheral equipment to each computer, having the identification information managed by the identification information managing function, only when the status of the peripheral equipment is changed. Only when the status information of the peripheral equipment is changed, will the status information be transmitted by the status information transmitting function. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークプリンタ等のネットワークに接続された周辺装置の状態を監視する状態監視プログラム(以後、ステータスモニタと呼ぶ)に関するものである。   The present invention relates to a status monitoring program (hereinafter referred to as status monitor) for monitoring the status of peripheral devices connected to a network such as a network printer.

ネットワークプリンタを例にとると、従来、コンピュータは接続されたプリンタに印刷ジョブを送信し、前記印刷ジョブに含まれる画像データを印刷できるように制御する場合には、コンピュータは、プリンタの動作状況や印刷用紙詰まり或いはインクや印刷用紙切れ等のエラー情報等をプリンタから受信すると共に、受信した情報等をコンピュータのディスプレイ等に表示するようになっている。これにより、利用者へプリンタの状態を通知するようになっている。   Taking a network printer as an example, conventionally, when a computer transmits a print job to a connected printer and controls so that image data included in the print job can be printed, the computer is not able to Error information such as print paper jam or ink or print paper shortage is received from the printer, and the received information is displayed on a computer display or the like. This notifies the user of the status of the printer.

また、プリンタが印刷動作を行っていない場合においても、コンピュータは、プリンタのオンライン/オフラインの状況やプリンタのカバーの開閉状況等の情報をプリンタから受信すると共に、受信した情報等をコンピュータのディスプレイ等に表示するようになっている。   Even when the printer is not performing a printing operation, the computer receives information such as the online / offline status of the printer and the open / close status of the printer cover from the printer, and the received information is displayed on the computer display and the like. To be displayed.

上記のように、コンピュータは、プリンタのステータスを取得するために、プリンタに対して、ステータスを送信するように指示するコマンド(ステータス送信要求コマンド)をプリンタへ送信し、その応答としてコマンドを受信したプリンタから送信されてくるステータスを文字や図形等の表示可能な形に変換して、コンピュータのディスプレイ等に表示している。この場合、コンピュータからプリンタに対するステータス送信の要求は、通常、予め設定した一定時間間隔ごとに行われる。以上のような管理をコンピュータ上で行っているプログラムが、ステータスモニタ或いはプリンタ状態管理プログラムと呼ばれるプログラムである。以上のように、ステータスモニタは、一定時間間隔でプリンタをポーリングし、プリンタのステータスを収集している(特許文献1参照)。   As described above, in order to obtain the printer status, the computer transmits a command (status transmission request command) instructing the printer to transmit the status to the printer, and receives the command as a response. The status transmitted from the printer is converted into a displayable form such as characters and graphics and displayed on a computer display or the like. In this case, a request for status transmission from the computer to the printer is usually made at predetermined time intervals. A program that performs the above management on a computer is a program called a status monitor or a printer status management program. As described above, the status monitor polls the printer at regular time intervals and collects the printer status (see Patent Document 1).

従来、ネットワーク上のプリンタおよび前記プリンタを制御するコンピュータ、前記コンピュータ上で動作しているアプリケーションプログラム、プリンタドライバ、ステータスモニタの関係は、図4に示すような構成になっていた。   Conventionally, the relationship between a printer on a network, a computer that controls the printer, an application program running on the computer, a printer driver, and a status monitor has a configuration as shown in FIG.

図4において、1はコンピュータやプリンタが接続されているネットワーク、2は前記ネットワーク1に接続されたコンピュータA、3は同様なコンピュータB、4は同様なコンピュータC、5は同様なコンピュータD、6は前記ネットワーク1に接続されたネットワークプリンタA、7は同様なネットワークプリンタB、10は前記コンピュータA上で動作しているアプリケーションプログラム、11は前記コンピュータA上で動作し、プリンタAのステータス情報を管理しているステータスモニタA、12は前記コンピュータA上で動作していて、プリンタAで印刷を行う場合にプリンタAの動作を制御するためのプリンタドライバAである。もし、コンピュータAが他のプリンタ(例えば、プリンタB)でも印刷処理を行う場合には、前記他のプリンタ用のプリンタドライバB13やステータスモニタB14もインストールされる。20はプリンタAのシステム全体を制御し、コンピュータから送信された印刷ジョブを受け取り、エンジンコントローラが扱える印刷用ビットマップデータに変換してエンジンコントーラに渡す処理を行うシステムコントローラであり、21は前記システムコントローラに実装されたネットワーク機能である。22はプリンタAのエンジン部のセンサー等の情報を基にエンジン部のメカ機構、プリンタ・ヘッド等を制御するためのエンジンコントローラである。23は印刷用紙やプリンタ・ヘッドを移動させたり、駆動させたりして、印刷用紙の指定した場所に指定した色のインクを順次吐出できるようにするためのメカ機構を主としたエンジン部である。   In FIG. 4, 1 is a network to which a computer or printer is connected, 2 is a computer A connected to the network 1, 3 is a similar computer B, 4 is a similar computer C, 5 is a similar computer D, 6 Is a network printer A connected to the network 1, 7 is a similar network printer B, 10 is an application program operating on the computer A, 11 is operating on the computer A, and status information of the printer A is displayed. The managed status monitors A and 12 operate on the computer A and are printer drivers A for controlling the operation of the printer A when printing is performed by the printer A. If the computer A performs printing processing with another printer (for example, printer B), the printer driver B13 and status monitor B14 for the other printer are also installed. A system controller 20 controls the entire system of the printer A, receives a print job transmitted from the computer, converts it into print bitmap data that can be handled by the engine controller, and passes it to the engine controller. This is a network function implemented in the controller. Reference numeral 22 denotes an engine controller for controlling the mechanical mechanism of the engine unit, the printer head, and the like on the basis of information such as sensors of the engine unit of the printer A. An engine unit 23 mainly includes a mechanical mechanism for sequentially ejecting ink of a specified color to a specified location on the printing paper by moving or driving the printing paper or the printer head. .

以上の構成において、コンピュータAのアプリケーションプログラム10が印刷を要求した場合には、プリンタドライバA12が起動され、コンピュータの操作者が前記プリンタドライバの各種パラメータ設定により出力したいプリンタや印刷用紙の大きさや、印刷モード等を指定する。このとき、プリンタドライバは、ネットワーク上のプリンタがどのような状態であるのかを知るためにステータスモニタが定期的に収集している情報を参照する。   In the above configuration, when the application program 10 of the computer A requests printing, the printer driver A12 is activated, and the computer operator wants to output by the printer driver various parameter settings, the size of the printer and printing paper, Specify the print mode. At this time, the printer driver refers to information periodically collected by the status monitor in order to know the state of the printer on the network.

また、ステータスモニタ自体も収集した情報を基にしてプリンタの状態を操作者がわかりやすいかたちにしてコンピュータのディスプレイに表示する。例えば、印刷中に刻々と変化するインクの残量や紙の残量等をグラフや数値で表示する。印刷中でない場合でも、プリンタの電源がオンかオフか、プリンタがオンライン状態かオフライン状態か、正常状態か故障状態か、カバーが開けられているかどうか等を表示する。   The status monitor itself also displays the printer status on the computer display in a manner that is easy for the operator to understand based on the collected information. For example, the remaining amount of ink, the remaining amount of paper, and the like that change every moment during printing are displayed in graphs and numerical values. Even when the printer is not printing, it displays whether the printer is turned on or off, whether the printer is online or offline, whether it is normal or faulty, whether the cover is open, and the like.

そのために、ステータスモニタA11は定期的にプリンタAにステータス送信要求コマンドを発行する。前記ステータス送信要求コマンドをネットワーク機能21を介して受け取ったシステムコントローラ20は、システムコントローラ自身が有しているステータス情報と、エンジンコントローラ22から(前記エンジンコントローラが制御しているエンジン部のセンサーやメカ機構等から収集したステータス情報を)受け取った情報とを合わせて、プリンタAのステータス情報として、コンピュータAに前記ネットワーク機能を介して送信する。もし、コンピュータAがプリンタBに対しても印刷処理を行わせる場合には、前記コンピュータAはプリンタB用のプリンタドライバB13とステータスモニタB14をインストールしておかなければならない。つまり、コンピュータが使用するプリンタの数だけ、複数のプリンタドライバやステータスモニタを前記コンピュータにインストールしておく必要がある。   For this purpose, the status monitor A11 periodically issues a status transmission request command to the printer A. The system controller 20 that has received the status transmission request command via the network function 21 receives the status information of the system controller itself and the engine controller 22 (sensors and mechanisms of the engine section controlled by the engine controller). Together with the received information (status information collected from the mechanism or the like), the status information of the printer A is transmitted to the computer A via the network function. If the computer A causes the printer B to perform the printing process, the computer A must install a printer driver B13 for the printer B and a status monitor B14. That is, as many printer drivers and status monitors as the number of printers used by the computer need to be installed in the computer.

前述したように、コンピュータにインストールされたステータスモニタは図5のフローチャートに示すように、また、プリンタのシステムコントローラに実装され、前記ステータスモニタと連動して動作しステータスモニタの機能を補完するステータス情報送信プログラムは図6のように動作する。まず、プリンタが起動され動作可能状態になると、ステータス情報送信プログラムは、いずれかのコンピュータからステータス送信要求コマンドが送られて来たかどうか(プリンタがステータス送信要求コマンドを受信したかどうか)を監視し続ける(図6の1のNo)。一方、コンピュータ側はステータスモニタが実行されると、予め設定された時間が経ったかどうかを監視している(図5の1のNo)。ステータスモニタが前記予め設定された時間が経ったことを検出すると(図5の1のYes)、対象とする(状態を知りたい)プリンタに対してステータス送信要求コマンドを送信する(図5の2)。もし、このコンピュータが複数のプリンタを使用している場合には、それらのプリンタを対象とする(プリンタの数と同数の)ステータスモニタがインストールされていて、それぞれのステータスモニタが、それぞれ対象とするプリンタに対しステータス送信要求コマンドを送信することになる。以上のようにステータスモニタはステータス送信要求コマンドを対象とするプリンタに送信すると、その後は前記対象とするプリンタからステータス情報が返送されてくるのを待ち続ける(図5の3のNo)。   As described above, the status monitor installed in the computer is installed in the system controller of the printer as shown in the flowchart of FIG. 5 and operates in conjunction with the status monitor to complement the status monitor function. The transmission program operates as shown in FIG. First, when the printer is activated and ready for operation, the status information transmission program monitors whether a status transmission request command has been sent from any computer (whether the printer has received the status transmission request command). Continue (No in FIG. 6). On the other hand, when the status monitor is executed, the computer side monitors whether a preset time has passed (No in FIG. 5). When the status monitor detects that the preset time has elapsed (Yes in 1 in FIG. 5), a status transmission request command is transmitted to the target printer (who wants to know the state) (2 in FIG. 5). ). If this computer uses multiple printers, the status monitors for the printers (the same number as the number of printers) are installed, and each status monitor is the target. A status transmission request command is transmitted to the printer. As described above, when the status monitor transmits the status transmission request command to the target printer, the status monitor thereafter waits for the status information to be returned from the target printer (No in 3 in FIG. 5).

前述のように、ステータスモニタがステータス送信要求コマンドを送信すると、プリンタ側では、図6の1で説明したようにステータス送信要求コマンドが受信されたかどうかを監視しているために、先程、前記コンピュータが送信したステータス送信要求コマンドが届いたことを認識できる(図6の1のYes)。ステータス送信要求コマンド受信を認識すると、ステータス情報送信プログラムはシステムコントローラの機能によりプリンタ各部のステータス情報を収集する(図6の2)。そして、全てのステータス情報が収集されると、前記ステータス送信要求コマンドを送信してきたコンピュータに、前記収集したステータス情報を返送する(図6の3)。   As described above, when the status monitor transmits the status transmission request command, the printer monitors whether the status transmission request command has been received as described in 1 of FIG. It is possible to recognize that the status transmission request command transmitted by has arrived (Yes in FIG. 6). When the status transmission request command reception is recognized, the status information transmission program collects status information of each part of the printer by the function of the system controller (2 in FIG. 6). When all the status information is collected, the collected status information is returned to the computer that has transmitted the status transmission request command (3 in FIG. 6).

ステータスモニタは、図5の3で説明したように、プリンタからステータス情報が返送されてくるのを待ち続けているため、プリンタからのステータス情報返送を認識し(図5の3のYes)、この返送されてきたプリンタのステータス情報を前記ステータスモニタが予め指定している(管理している)記憶領域(メモリ)に記憶する(図5の4)。その後、ステータスモニタは前記記憶領域に記憶されている(つまり、定期的に収集した)プリンタのステータス情報を、プリンタの操作者が理解できる形式でコンピュータの表示器(ディスプレイ)に表示する(図5の5)。また、プリンタドライバやアプリケーションプログラム等からステータス情報の参照要求があった場合には、前記記憶領域に記憶されているステータス情報を提供する。   Since the status monitor continues to wait for the status information to be returned from the printer as described in 3 of FIG. 5, the status monitor recognizes the return of status information from the printer (Yes in 3 of FIG. 5). The returned status information of the printer is stored in a storage area (memory) designated (managed) by the status monitor in advance (4 in FIG. 5). Thereafter, the status monitor displays the status information of the printer stored in the storage area (that is, collected periodically) on the computer display (display) in a format that can be understood by the printer operator (FIG. 5). 5). Further, when there is a request for referring to status information from a printer driver or an application program, the status information stored in the storage area is provided.

このように、ステータスモニタはプリンタのシステムコントローラのファームウェアに実装されているステータス情報送信プログラムと連動して動作し、プリンタを定期的にポーリングし、プリンタステータス情報を収集して、その情報をディスプレイに表示する。   In this way, the status monitor operates in conjunction with the status information transmission program installed in the printer system controller firmware, periodically polls the printer, collects printer status information, and displays the information on the display. indicate.

当然のことながら、ネットワークに接続されているコンピュータB、C、D等も印刷処理を行わせたいプリンタに対応するプリンタドライバやステータスモニタがインストールされていて、前述のコンピュータAの場合と同様に動作する。
特開平09−251356号公報
Naturally, the computers B, C, D, etc. connected to the network are also installed with a printer driver and status monitor corresponding to the printer to be printed, and operate in the same manner as the computer A described above. To do.
JP 09-251356 A

従来のステータスモニタは、前述したように、コンピュータ側から定期的にステータス送信要求コマンドを送信し、そのステータス送信要求コマンドに応答するようなかたちで、ステータス情報が転送される。つまり、1台のコンピュータが1台のプリンタのステータスを取得するために、ステータス送信要求コマンドとステータス情報の往復のパケットがネットワーク上を流れることになる。そして、ネットワークに接続されるプリンタやコンピュータの数が増えると、前記往復のパケットがプリンタやパソコンの台数倍になる。近年、1台のパソコンを多くのプリンタで共有使用することが多くなってきた。また、プリンタの種類も多く、また、低価格になってきたために、1つのネットワークに複数のプリンタが接続されることも多くなってきた。このような状況は、ステータスモニタのために使用されるネットワークトラフィック量が大きくなってしまい、ネットワーク上の他のトラフィックを圧迫するようになってきた。   As described above, the conventional status monitor periodically transmits a status transmission request command from the computer side, and the status information is transferred in response to the status transmission request command. That is, since one computer acquires the status of one printer, a round-trip packet of a status transmission request command and status information flows on the network. As the number of printers and computers connected to the network increases, the round-trip packet becomes twice the number of printers and personal computers. In recent years, a single personal computer has been shared by many printers. In addition, since there are many types of printers and the price is low, a plurality of printers are often connected to one network. Such a situation has increased the amount of network traffic used for status monitoring, and has come to squeeze other traffic on the network.

例えば、一般的に高速プリンタの場合、印刷データ(印刷ジョブ)のデータ量も多い。よって、高速ネットワークプリンタで印刷を行う場合には、大きなネットワークトラフィックを必要とする。しかし、前述したように、多くのプリンタやコンピュータが1つのネットワークに接続されている場合には、各コンピュータのステータスモニタがネットワーク上の多くのトラフィックを必要とするために、本来印刷データの転送に使われるべきトラフィックを圧迫し、印刷データの転送速度が低下してしまう。つまり、プリンタの印刷速度が低下してしまうことになる。   For example, in general, a high-speed printer has a large amount of print data (print job). Therefore, when printing with a high-speed network printer, a large network traffic is required. However, as described above, when many printers and computers are connected to one network, the status monitor of each computer requires a lot of traffic on the network. The traffic that should be used is under pressure, and the transfer speed of print data decreases. That is, the printing speed of the printer is reduced.

また、ネットワーク上で動作している装置に対し、ステータスモニタのようなネットワーク上で動作するような機能を新しい機能に移行させるような場合にはネットワーク上の全ての装置を一斉に新しい機能に変更しなければ、その新しい機能に対応できる装置と対応できない装置が存在することになり、正常に動作しないことが多い。   Also, when a function that operates on the network, such as a status monitor, is transferred to a new function for a device that is operating on the network, all the devices on the network are changed to the new function at the same time. Otherwise, there will be devices that can handle the new functions and devices that cannot handle them, and it will often not work properly.

本発明は、以上の点に着目して成されたものでネットワークに接続され、ステータスモニタのために使用されるネットワークトラフィック量を大幅に減少させることができるステータスモニタを提供することを目的とする。   The present invention has been made focusing on the above points, and is intended to provide a status monitor that is connected to a network and can significantly reduce the amount of network traffic used for status monitoring. .

前記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、前記周辺装置は前記周辺装置にアクセスしてきた各コンピュータの識別情報を登録管理する識別情報管理機能と前記周辺装置が前記周辺装置のステータスが変化した場合にのみ前記周辺装置のステータス情報を前記識別情報管理機能により登録されている識別情報を有する各コンピュータに対し送信するステータス情報送信機能とを有し、前記ステータスモニタは前記周辺装置からステータス情報が送信されてくることを監視しており、ステータス情報が送信されてきた時に受信して前記周辺措置のステータス情報を収集することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is characterized in that the peripheral device registers and manages the identification information of each computer that has accessed the peripheral device, and the peripheral device includes the peripheral device. A status information transmission function for transmitting the status information of the peripheral device to each computer having the identification information registered by the identification information management function only when the status changes, and the status monitor includes the peripheral device The status information is transmitted from the monitoring device, and when the status information is transmitted, it is received and the status information of the peripheral measures is collected.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のステータスモニタにおいて、前記ステータスモニタやステータス情報送信機能は従来のステータスモニタやステータス情報送信機能に対し追加するように実装し、従来のステータスモニタやステータス情報送信機能と共存して動作可能であり、従来のステータスモニタを採用したコンピュータや周辺装置と請求項1の発明のステータスモニタを採用したコンピュータや周辺装置が混在するネットワーク構成が可能なことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the status monitor according to the first aspect, the status monitor and the status information transmission function are mounted so as to be added to the conventional status monitor and the status information transmission function. And a network configuration in which a computer or peripheral device adopting a conventional status monitor and a computer or peripheral device adopting the status monitor of the first aspect of the invention can be mixed. It is characterized by.

ステータスモニタのために使用されるネットワークトラフィック量が大幅に減少し、ネットワーク上の周辺装置の実行速度が低下してしまうようなことはなくなる。   The amount of network traffic used for status monitoring is greatly reduced, and the execution speed of peripheral devices on the network is not reduced.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

(第1の実施例)
本発明のステータスモニタをプリンタに適用した場合の実施例を説明する。本実施例のシステム構成は従来例のシステム構成(図4)と同じ構成でよい。コンピュータ側には、図2で示されるような新ステータスモニタを装備し、プリンタ側のシステムコントローラのファームウェアには図3で示されるような新ステータス情報送信プログラムと図1で示されるようなコンピュータの識別情報を登録管理するための識別情報管理プログラムとを装備する。つまり、従来例のコンピュータやプリンタに対し、新ステータスモニタ、新ステータス情報送信プログラム、識別情報管理プログラムとを変更/追加するのみで簡単に本発明のステータスモニタを採用することができる。
(First embodiment)
An embodiment when the status monitor of the present invention is applied to a printer will be described. The system configuration of the present embodiment may be the same as the system configuration of the conventional example (FIG. 4). A new status monitor as shown in FIG. 2 is provided on the computer side, and the firmware of the system controller on the printer side includes a new status information transmission program as shown in FIG. 3 and a computer as shown in FIG. Equipped with an identification information management program for registering and managing identification information. That is, the status monitor of the present invention can be easily adopted by simply changing / adding a new status monitor, a new status information transmission program, and an identification information management program to the conventional computer or printer.

図1に識別情報管理プログラムのフローチャート、図2に新ステータスモニタのフローチャート、図3に新ステータス情報送信プログラムのフローチャートを示し、本ステータスモニタの動作を説明する。   FIG. 1 shows a flowchart of the identification information management program, FIG. 2 shows a flowchart of the new status monitor, and FIG. 3 shows a flowchart of the new status information transmission program, and the operation of this status monitor will be described.

図1のフローチャートで示されるような識別情報管理プログラムが実行されると、コンピュータから本プリンタに対する全てのアクセスを監視し続ける(図1の1のNo)。また、本プリンタにアクセスしてきたコンピュータの識別情報とネットワークアドレスとを対応付けて管理できる識別情報管理テーブルを有する。コンピュータの識別情報として、ネットワークアドレスそのもの(例えば、IPアドレス等)を採用すると、自身がアドレス情報でもあるためアドレス情報と対応付ける必要がなく簡単になり、また、ネットワーク上で送受信されるパケットの中にIPアドレスが含まれていてアドレスの取得も簡単であるため、本実施例では以後、コンピュータの識別情報としてIPアドレスを採用する。コンピュータから本プリンタ宛にアクセスがあった場合(本プリンタ宛のパケットが届いた場合)(図1の1のYes)、(届いたパケットから)コンピュータのIPアドレス(識別情報)を取得し、前記識別情報管理テーブルに登録されているIPアドレスと比較する(図1の2)。   When the identification information management program as shown in the flowchart of FIG. 1 is executed, all accesses from the computer to the printer are continuously monitored (No in FIG. 1). In addition, an identification information management table that can manage the identification information of the computer that has accessed the printer and the network address in association with each other is provided. If a network address itself (for example, an IP address) is adopted as computer identification information, it is not necessary to be associated with the address information because it is also address information, and in a packet transmitted / received on the network. Since the IP address is included and the acquisition of the address is easy, in this embodiment, the IP address is employed as computer identification information hereinafter. When there is an access to the printer from the computer (when a packet addressed to the printer has arrived) (Yes in FIG. 1), the IP address (identification information) of the computer is acquired (from the received packet) Compare with the IP address registered in the identification information management table (2 in FIG. 1).

その結果、今回のIPアドレスが識別情報管理テーブルに登録されていなかった場合、すなわち、新規のIPアドレスであった場合は(図1の3のYes)、その新規のアドレスを識別情報管理テーブルに追加登録する(図1の4)。また、今回のIPアドレスが識別情報管理テーブルに既に登録されていた場合には(図1の3のNo)、そのまま、本識別情報管理プログラムを終了する(図1の5)。前記新規のアドレスを識別情報管理テーブルに追加登録した後も本識別情報管理プログラムを終了する(図1の5)。通常、従来のプリンタでは、コンピュータから送信されてきたコマンド等を受信しそのコマンド等を解析するコマンド解析処理プログラムがコンピュータからのパケットを受信して処理していた。   As a result, if the current IP address is not registered in the identification information management table, that is, if it is a new IP address (Yes in 3 in FIG. 1), the new address is entered in the identification information management table. Additional registration is performed (4 in FIG. 1). If the current IP address is already registered in the identification information management table (No in 3 of FIG. 1), the identification information management program is terminated as it is (5 in FIG. 1). Even after the new address is additionally registered in the identification information management table, the identification information management program is terminated (5 in FIG. 1). Normally, in a conventional printer, a command analysis processing program that receives a command transmitted from a computer and analyzes the command or the like receives and processes a packet from the computer.

よって、本識別情報管理プログラムが終了した後は、受信したパケットをコマンド解析処理プログラムに渡し、プログラムの実行もコマンド解析処理プログラムに移り、従来どおりの処理が行われる(図1の6)。通常コンピュータは、ネットワーク上の使用したいプリンタを探す(サーチする)とき、そのプリンタ用のプリンタドライバをインストールするとき、プリンタドライバやプリンタユーティリティ等がインストールされている状態でコンピュータを起動したときのプリンタ接続確認のとき、プリンタとのネットワーク・リンクが張られているかどうかを確認するとき、プリンタドライバが実行されたとき等にプリンタの状態を確認する。   Therefore, after the identification information management program is completed, the received packet is transferred to the command analysis processing program, the program execution is also transferred to the command analysis processing program, and the conventional processing is performed (6 in FIG. 1). Normally, when a computer searches for a printer to be used on the network (searches), installs a printer driver for that printer, or connects to the printer when the computer is started with the printer driver or printer utility installed At the time of confirmation, the state of the printer is confirmed when a network link with the printer is established, when the printer driver is executed, or the like.

つまり、使用したいプリンタに印刷ジョブを送信する以前にそのプリンタにアクセスしている。よって、前記識別情報管理プログラムは、コンピュータが印刷ジョブを送信してくる前にそのコンピュータのIPアドレスを識別情報管理テーブルに登録できる(もし、特殊なケースで、印刷ジョブの送信までに一度も前記プリンタにアクセスが無かった場合には、その印刷ジョブの印刷開始時点ではプリンタのステータス情報が取得できていないために、ステータス情報の表示ができないこともあるが、印刷ジョブが届いた時点でIPアドレスが取得できるため直ぐにステータス情報をコンピュータに送信することが可能である。)。   That is, the printer is accessed before the print job is transmitted to the printer to be used. Therefore, the identification information management program can register the IP address of the computer in the identification information management table before the computer sends the print job (in a special case, the computer can send the print job once before sending the print job. If there is no access to the printer, status information may not be displayed because the printer status information has not been acquired at the start of printing of the print job. However, the IP address may not be displayed when the print job arrives. Status information can be sent to the computer immediately.

そして、この識別情報管理テーブルに登録されている識別情報を有するコンピュータは、このプリンタを利用しようとしている(または、利用する可能性のある)コンピュータであるといえる。つまり、本プリンタのステータス情報を欲しがっているコンピュータである。   The computer having the identification information registered in the identification information management table can be said to be a computer that intends to use (or may use) this printer. That is, it is a computer that wants the status information of this printer.

図2と図3で示される、新ステータスモニタと新ステータス情報送信プログラムも従来例と同様に連動して動作し、新ステータス情報送信プログラムは新ステータスモニタのステータス情報収集機能を補完する。新ステータスモニタは実行されると、いきなりプリンタからのステータス情報が届く(受信される)のを監視しながら待つ、待ち受け状態となる(図2の1のNo)。   The new status monitor and the new status information transmission program shown in FIGS. 2 and 3 operate in conjunction with the conventional example, and the new status information transmission program complements the status information collection function of the new status monitor. When the new status monitor is executed, it waits while monitoring whether status information from the printer is suddenly received (received) (No in FIG. 2).

一方、新ステータス情報送信プログラムは実行されると、予め設定された時間が経ったかどうかを監視する(図3の1のNo)。そして、予め設定された時間が経ったことを検出すると(図3の1のYes)、システムコントローラの機能を用いて、プリンタ各部のステータス情報を収集する(図3の2)。ステータス情報の収集が完了したら、ステータス情報を一時的に保管するステータス情報バッファ(前回のステータス情報:初期値は空)の内容と比較する(図3の3)。新ステータス情報送信プログラムは実行後の最初は、ステータス情報バッファは空であり、比較結果は一致しない(図3の4のNo)ため、ステータスが変化したと判断して、今回収集したステータス情報をステータスバッファに上書き保存した後に、前記今回収集したステータス情報を、前記識別情報管理テーブルに登録されている全コンピュータ(このプリンタを利用しようとしているコンピュータ)に送信する(図3の5)。また、収集したステータス情報をステータス情報バッファ(前回のステータス情報)と比較した結果、比較結果が一致した場合には、ステータスが変化していないと判断し、新ステータス情報送信プログラムの最初に戻る(図3の4のYes)。新ステータス情報送信プログラムは以上のように動作し、ステータスが変化した場合にのみ、その変化したステータス情報を前記識別情報管理テーブルに登録されている全コンピュータに送信する。   On the other hand, when the new status information transmission program is executed, it monitors whether or not a preset time has passed (No in FIG. 3). When it is detected that a preset time has passed (Yes in FIG. 3), status information of each part of the printer is collected using the system controller function (2 in FIG. 3). When the collection of the status information is completed, the status information is compared with the contents of the status information buffer (previous status information: initial value is empty) that temporarily stores the status information (3 in FIG. 3). Since the status information buffer is empty at the beginning after execution of the new status information transmission program and the comparison results do not match (No in 4 in FIG. 3), it is determined that the status has changed, and the status information collected this time is displayed. After being overwritten and saved in the status buffer, the status information collected this time is transmitted to all the computers registered in the identification information management table (computers that intend to use this printer) (5 in FIG. 3). If the collected status information is compared with the status information buffer (previous status information) and the comparison results match, it is determined that the status has not changed, and the process returns to the beginning of the new status information transmission program ( (Yes in FIG. 3). The new status information transmission program operates as described above, and transmits the changed status information to all the computers registered in the identification information management table only when the status changes.

この送信されたステータス情報がコンピュータに届くと、前述したようにステータスモニタが監視しているため(図2の1のNo)、ステータス情報がコンピュータに届いたことが認識できる(図2の1のYes)。そこで、ステータスモニタは受信したステータス情報を予め指定された記憶領域に記憶する(図2の2)。その後、記憶領域に記憶されているステータス情報を使用者に分かり易い形式に変換し表示器に表示する(図2の3)。   When the transmitted status information arrives at the computer, since the status monitor is monitoring as described above (No in FIG. 2), it can be recognized that the status information has arrived at the computer (1 in FIG. 2). Yes). Therefore, the status monitor stores the received status information in a storage area designated in advance (2 in FIG. 2). Thereafter, the status information stored in the storage area is converted into a format that is easy for the user to understand and displayed on the display (3 in FIG. 2).

(第1の実施例の効果)
以上説明したように、ネットワークに接続され、複数のコンピュータで共有使用される周辺装置のステータスモニタにおいて、前記周辺装置は前記周辺装置にアクセスしてきた各コンピュータの識別情報を登録管理し、前記周辺装置のステータスが変化した場合にのみ、そのステータス情報を前記識別情報管理テーブルに登録されている全コンピュータに送信し、前記コンピュータにインストールされているステータスモニタは前記周辺装置から定期的に送信されてくるステータス情報を受信して前記周辺措置のステータス情報を収集するようにすることにより、ステータスモニタのために使用されるネットワークトラフィック量が大幅に減少し、ネットワーク上の周辺装置の実行速度が低下してしまうようなことはなくなる。
(Effect of the first embodiment)
As described above, in the status monitor of a peripheral device connected to a network and shared and used by a plurality of computers, the peripheral device registers and manages identification information of each computer that has accessed the peripheral device, and the peripheral device The status information is transmitted to all computers registered in the identification information management table only when the status of the computer changes, and the status monitor installed in the computer is periodically transmitted from the peripheral device. By receiving status information and collecting status information of the peripheral measures, the amount of network traffic used for status monitoring is greatly reduced, and the execution speed of peripheral devices on the network is reduced. There will be no such thing.

(第2の実施例)
本発明のステータスモニタをプリンタに適用した場合の実施例を説明する。本実施例のシステム構成は従来例のシステム構成(図4)と同じ構成でよい。コンピュータ側には、従来例のステータスモニタと共存できるような新ステータスモニタを追加し、プリンタ側のシステムコントローラのファームウェアには、従来のステータス情報送信プログラムの一部を変更し、それと共存できるような新ステータス情報送信プログラムと本プリンタにアクセスしたコンピュータの識別情報を管理するための識別情報管理プログラムとを追加する。つまり、従来例のコンピュータやプリンタに対し、従来のステータス情報送信プログラムの一部を変更し、新ステータスモニタ、新ステータス情報送信プログラム、識別情報管理プログラムとを追加するのみで簡単に本発明のステータスモニタを採用することができる(前記第1の実施例では、識別情報管理プログラムを追加し、ステータスモニタとステータス情報送信プログラムは新ステータスモニタと新ステータス情報送信プログラムに置き換えた。これに対し、本第2の実施例では、識別情報管理プログラムを追加するのは同じであるが、従来のステータスモニタとステータス情報送信プログラムはそのまま残し、新ステータスモニタと新ステータス情報送信プログラムを新たに追加している。)。
(Second embodiment)
An embodiment when the status monitor of the present invention is applied to a printer will be described. The system configuration of the present embodiment may be the same as the system configuration of the conventional example (FIG. 4). A new status monitor that can coexist with the status monitor of the conventional example is added on the computer side, and a part of the conventional status information transmission program is changed in the system controller firmware on the printer side so that it can coexist with it. A new status information transmission program and an identification information management program for managing identification information of a computer that has accessed the printer are added. In other words, the status of the present invention can be easily achieved by simply changing a part of the conventional status information transmission program and adding a new status monitor, new status information transmission program, and identification information management program to the conventional computer or printer. (In the first embodiment, an identification information management program is added, and the status monitor and status information transmission program are replaced with a new status monitor and a new status information transmission program. In the second embodiment, it is the same that the identification information management program is added, but the conventional status monitor and the status information transmission program are left as they are, and a new status monitor and a new status information transmission program are newly added. .)

本第2の実施例で使用する従来のステータスモニタは、前述の従来例で説明したもの(図5)と全く同じであり、ステータス情報送信プログラムは従来例で説明した従来のステータス情報送信プログラム(図6)を図7の従来のステータス情報送信プログラム2のように一部変更したものとなる。図7において、1、2、3は図6の1、2、3と同じである。つまり、従来のステータス情報送信プログラム2は図6の従来のステータス情報送信プログラムに1aと1bを追加したものである。また、識別情報管理プログラムと新ステータスモニタと新ステータス情報送信プログラムは前記第1の実施例で説明したもの(図1〜図3)と全く同じである。   The conventional status monitor used in the second embodiment is exactly the same as that described in the above-mentioned conventional example (FIG. 5), and the status information transmission program is the same as the conventional status information transmission program ( 6) is partially changed like the conventional status information transmission program 2 of FIG. 7, 1, 2, and 3 are the same as 1, 2, and 3 in FIG. That is, the conventional status information transmission program 2 is obtained by adding 1a and 1b to the conventional status information transmission program of FIG. The identification information management program, new status monitor, and new status information transmission program are the same as those described in the first embodiment (FIGS. 1 to 3).

以上の構成において、例えば、図4において、前述のような構成を成す新ステータスモニタ対応プリンタAと従来のステータスモニタ対応プリンタB、新ステータスモニタインストール済みコンピュータAと従来ステータスモニタインストール済みコンピュータB、C、Dがネットワーク1に接続されているような構成のシステムの場合の動作例を説明する。   In the above configuration, for example, in FIG. 4, the new status monitor compatible printer A and the conventional status monitor compatible printer B, the new status monitor installed computer A, and the conventional status monitor installed computer B, C are configured as described above. An operation example in the case of a system configured such that D is connected to the network 1 will be described.

まず、従来ステータスモニタインストール済みコンピュータCが従来のステータスモニタ対応プリンタBを使用する場合は、従来例で説明した構成そのものであるため、従来どおりのステータスモニタが従来どおりに機能する。そして、新ステータスモニタインストール済みコンピュータAが新ステータスモニタ対応プリンタAを使用する場合は、前記第一の実施例と同じ構成になるために、前記第一の実施例で説明したように機能する。   First, when the conventional status monitor-installed computer C uses the conventional status monitor-compatible printer B, the configuration itself described in the conventional example is the same, and the conventional status monitor functions as usual. When the new status monitor installed computer A uses the new status monitor compatible printer A, the computer A functions as described in the first embodiment because it has the same configuration as in the first embodiment.

また、従来ステータスモニタインストール済みコンピュータDが新ステータスモニタ対応プリンタAを使用する場合は、コンピュータDにインストールされている従来ステータスモニタ(図5)からステータス送信要求コマンドが送信される(図5の2)。これに対し、プリンタAでは、(前記第1の実施例で説明したように)識別情報管理プログラムがコンピュータから本プリンタに対する全てのアクセスを監視し続けている(図1の1のNo)ため、前記コンピュータDから送信されたステータス送信要求コマンドは識別情報管理プログラムが最初に受け取る。そしてコンピュータDの識別情報(IPアドレス)が識別情報管理テーブルに登録される(図1の4)ことになる。   When the computer D with the conventional status monitor installed uses the new status monitor compatible printer A, a status transmission request command is transmitted from the conventional status monitor (FIG. 5) installed in the computer D (2 in FIG. 5). ). On the other hand, in the printer A, since the identification information management program continues to monitor all accesses from the computer to the printer (as described in the first embodiment) (No in FIG. 1), The status transmission request command transmitted from the computer D is first received by the identification information management program. Then, the identification information (IP address) of the computer D is registered in the identification information management table (4 in FIG. 1).

その後、識別情報管理プログラムをぬけて(図1の5)、コマンド解析処理プログラムに移る。そしてこのコマンド解析処理プログラムにより、このコマンドがステータス送信要求コマンドであると解析されるため、プログラム実行処理がプリンタAに実装されている従来のステータス情報送信プログラム2(図7)に移る。そして、このプログラムが前記ステータス送信要求コマンドが受信されたかどうかを監視しているために(図7の1のNo)、コンピュータDが送信したステータス送信要求コマンドが届いたことを認識できる(図7の1のYes)。このステータス送信要求コマンドが届いたことが認識されると、このステータス送信要求コマンドを送信してきたパケットの情報からこのステータス送信要求コマンドを送信してきたコンピュータDの識別情報を取得する(図7の1a)。このコンピュータDの識別情報は、前述したように既に、識別情報管理テーブルに登録されているが、従来のステータス送信要求コマンドを送信してきていることから、従来ステータスモニタインストール済みコンピュータであると判断し、前記識別情報管理テーブルから前記取得した識別情報(つまり、コンピュータDの識別情報)を削除する(つまり、新ステータス情報送信プログラムの送信対象から外す。)。   Thereafter, the identification information management program is bypassed (5 in FIG. 1), and the process proceeds to the command analysis processing program. Since this command analysis processing program analyzes that this command is a status transmission request command, the program execution processing moves to the conventional status information transmission program 2 (FIG. 7) installed in the printer A. Since this program monitors whether or not the status transmission request command has been received (No in 1 of FIG. 7), it can be recognized that the status transmission request command transmitted by the computer D has arrived (FIG. 7). 1 Yes). When it is recognized that the status transmission request command has arrived, the identification information of the computer D that has transmitted the status transmission request command is acquired from the information of the packet that has transmitted the status transmission request command (1a in FIG. 7). ). Although the identification information of the computer D has already been registered in the identification information management table as described above, since the conventional status transmission request command has been transmitted, it is determined that the computer is a conventional status monitor installed computer. The acquired identification information (that is, the identification information of the computer D) is deleted from the identification information management table (that is, excluded from the transmission target of the new status information transmission program).

その後、ステータス情報送信プログラム2はシステムコントローラの機能によりプリンタ各部のステータス情報を収集する(図7の2)。そして、全てのステータス情報が収集されると、前記ステータス送信要求コマンドを送信してきたコンピュータDに、前記収集したステータス情報を返送する(図7の3)。このように、従来のステータス情報送信プログラム(図6)と同様に、プリンタAのステータスをコンピュータDへ返送することができる。よって、コンピュータDでは従来のステータスモニタが従来どおりに機能可能である。また、プリンタAの新ステータス情報送信プログラムがステータスをプリンタDへ送信することもない。   Thereafter, the status information transmission program 2 collects status information of each part of the printer by the function of the system controller (2 in FIG. 7). When all the status information is collected, the collected status information is returned to the computer D that has transmitted the status transmission request command (3 in FIG. 7). As described above, the status of the printer A can be returned to the computer D as in the conventional status information transmission program (FIG. 6). Therefore, a conventional status monitor can function as usual in the computer D. Further, the new status information transmission program of the printer A does not transmit the status to the printer D.

最後に、新ステータスモニタインストール済みコンピュータAが従来のステータスモニタ対応プリンタBを使用する場合は、(プリンタBが従来タイプのプリンタであるためステータスモニタも従来タイプしかサポートされないために、)コンピュータAにインストールされるプリンタB用のステータスモニタは従来ステータスモニタ(図5)となる。よって、この組合せの時も、従来のステータスモニタが従来どおりに機能する。   Finally, if the computer A with the new status monitor installed uses the conventional printer B that supports the status monitor, since the printer B is a conventional type printer and the status monitor is only supported by the conventional type, the computer A The status monitor for printer B to be installed is the conventional status monitor (FIG. 5). Therefore, even in this combination, the conventional status monitor functions as usual.

前述の実施例では、図7で説明したように、一部変更された従来のステータス情報送信プログラム2において、従来のステータス送信要求コマンドを送信してきたコンピュータは従来のステータスモニタしかインストールされていないと判断し、そのコンピュータを識別情報管理テーブルから削除するようにしたが、コンピュータによっては、新しいステータスモニタをインストールしているが、ネットワーク上の使用したいプリンタを探す(サーチする)とき、そのプリンタ用のプリンタドライバをインストールするとき、プリンタドライバやプリンタユーティリティ等がインストールされている状態でコンピュータを起動したときのプリンタ接続確認のとき、プリンタとのネットワーク・リンクが張られているかどうかを確認するとき、プリンタドライバが実行されたとき等にプリンタの状態を確認するような場合には、従来のステータスモニタと同様に、ステータス送信要求コマンドを対象とするプリンタに送信し、その応答としてプリンタ側より返送されるステータス情報をみて確認するものもある。   In the above-described embodiment, as described with reference to FIG. 7, in the conventional status information transmission program 2 partially changed, only the conventional status monitor is installed in the computer that has transmitted the conventional status transmission request command. The computer is deleted from the identification information management table, but some computers have a new status monitor installed. However, when searching for a printer to be used on the network When installing the printer driver, when checking the printer connection when starting up the computer with the printer driver, printer utility, etc. installed, when checking whether the network link with the printer is established, When checking the printer status when the printer driver is executed, etc., the status transmission request command is sent to the target printer as in the case of the conventional status monitor, and the response is returned from the printer side. Some status information can be checked.

このようなコンピュータに対応できるようにするために、図7の従来のステータス情報送信プログラム2において、ステータス送信要求コマンドを送信してきたコンピュータの識別情報を識別情報管理テーブルから削除する場合に、一度のステータス送信要求コマンドの受信のみで判断しないで、予め設定された時間内に予め決められた回数以上受信した場合にのみ、そのステータス送信要求コマンドを送信してきたコンピュータの識別情報を識別情報管理テーブルから削除するような構成にする。このようにすることにより、従来のステータスモニタが定期的にステータス送信要求コマンドを送信してきた場合に(従来のステータスモニタをインストールしているコンピュータ)のみ、そのコンピュータの識別情報を削除できるようになり、新ステータスモニタがインストールされたコンピュータが、何らかの確認のために1度や2度のステータス送信要求コマンドを送信してきても、そのコンピュータの識別情報が識別情報管理テーブルから削除されることなく(逆に登録されることとなり)、その後、新ステータス情報送信プログラムによりステータス情報が送信されることとなり、さらに、新旧のステータスモニタを共存させやすくなる。   To cope with such a computer, in the conventional status information transmission program 2 of FIG. 7, when the identification information of the computer that has transmitted the status transmission request command is deleted from the identification information management table, Only when a predetermined number of times are received within a preset time without receiving the status transmission request command, the identification information of the computer that has transmitted the status transmission request command is obtained from the identification information management table. Configure it to be deleted. By doing so, the identification information of the computer can be deleted only when the conventional status monitor periodically sends a status transmission request command (a computer on which the conventional status monitor is installed). Even if the computer on which the new status monitor is installed sends a status transmission request command once or twice for confirmation, the identification information of the computer is not deleted from the identification information management table (reverse Then, the status information is transmitted by the new status information transmission program, and the new and old status monitors can easily coexist.

(第2の実施例の効果)
以上説明したように、コンピュータ側には、従来例のステータスモニタと共存できるような新ステータスモニタを追加し、プリンタ側のシステムコントローラのファームウェアには、従来のステータス情報送信プログラムの一部を変更し、それと共存できるような新ステータス情報送信プログラムと本プリンタにアクセスしたコンピュータの識別情報を管理するための識別情報管理プログラムとを追加することにより、前記第1の実施例で説明したような新しいステータスモニタに対応したコンピュータやプリンタと従来タイプのステータスモニタしかサポートされないコンピュータやプリンタを同じネットワーク上に共存させることが可能であり、新しいステータスモニタの採用時に全てのコンピュータやプリンタを一斉に置き換えるような必要性がなく、新しいステータスモニタの採用のコンピュータやプリンタを順次追加していくような構成が取れる。つまり、新しいステータスモニタへの移行時に最小限の設備投資を選択できるようになる。
(Effect of the second embodiment)
As described above, a new status monitor that can coexist with the status monitor of the conventional example is added on the computer side, and a part of the conventional status information transmission program is changed in the firmware of the system controller on the printer side. By adding a new status information transmission program that can coexist with it and an identification information management program for managing the identification information of the computer that has accessed the printer, a new status as described in the first embodiment can be obtained. Computers and printers that support monitors and computers and printers that only support conventional status monitors can coexist on the same network, and all computers and printers are replaced at the same time when a new status monitor is adopted. There is no need, sequentially added configuration can be taken, such as going to the adoption of computers and printers of the new Status Monitor. In other words, the minimum capital investment can be selected when moving to the new status monitor.

(第3の実施例)
前記第1および2の実施例において、識別情報管理機能(識別情報管理プログラム)が管理している識別情報は、過去に本プリンタへアクセスに来たことのあるコンピュータの識別情報であるが、現在登録されている識別情報に対応するコンピュータの中には、しばらくの間(例えば、数時間以上もの間)本プリンタを使用しないものも含まれる。そのようなコンピュータに対して、ステータス情報を送信し続けるのは、ネットワーク上のトラフィックの観点から見ても、プリンタのステータス情報送信処理の観点からみても、無駄である。
(Third embodiment)
In the first and second embodiments, the identification information managed by the identification information management function (identification information management program) is the identification information of a computer that has visited the printer in the past. Some computers corresponding to the registered identification information do not use the printer for a while (for example, for several hours or more). Continuing to transmit status information to such a computer is useless from the viewpoint of traffic on the network and from the viewpoint of printer status information transmission processing.

よって、本実施例では前記識別情報管理プログラムが管理する項目として、コンピュータの識別情報とネットワークアドレスとの対応付けの他に、アクセスに来た時刻情報も関連付ける。そして、その時刻情報が現在時刻よりも、予め定められた時間(例えば、1時間)以前の時刻情報である場合に、その時刻情報に対応付けられている識別情報を、前記識別情報管理プログラムが管理している識別情報管理テーブルから削除するようにする。   Therefore, in this embodiment, as an item managed by the identification information management program, in addition to associating the identification information of the computer with the network address, information on the time of access is also associated. When the time information is time information before a predetermined time (for example, one hour) from the current time, the identification information management program displays the identification information associated with the time information. Delete from the managed identification information management table.

また、同様に、現在登録されている識別情報に対応するコンピュータの中には、電源をOFFにされたものも含まれる可能性がある。この場合も、ステータス情報を送信し続けるのは、ネットワーク上のトラフィックの観点から見ても、プリンタのステータス情報送信処理の観点からみても、無駄である。   Similarly, the computer corresponding to the currently registered identification information may include a computer whose power is turned off. In this case as well, it is useless to continue transmitting status information from the viewpoint of traffic on the network and from the viewpoint of printer status information transmission processing.

よって、本実施例では、ステータス情報送信プログラムがステータス情報を送信した際に、コンピュータ側から受信応答(acknowledge)が無かった場合に、そのコンピュータの識別情報を前記識別情報管理プログラムが管理している識別情報管理テーブルから削除するようにする。   Therefore, in this embodiment, when the status information transmission program transmits the status information, if there is no reception response from the computer, the identification information management program manages the identification information of the computer. Delete from the identification information management table.

(第3の実施例の効果)
以上説明したように、前記識別情報管理プログラムが管理している識別情報管理テーブルから、予め定められた時間(例えば、1時間)以前の時刻情報を有する識別情報やステータス情報を送信した際にコンピュータ側から受信応答が無かったコンピュータの識別情報等を削除することにより、ネットワーク上に無駄なステータス情報を送信することを防ぎ、ネットワーク上のトラフィックを低下させ、また、周辺装置の無駄な処理も削減できる。
(Effect of the third embodiment)
As described above, when the identification information or status information having time information before a predetermined time (for example, one hour) is transmitted from the identification information management table managed by the identification information management program, the computer By deleting the identification information of the computer that did not receive a response from the side, it is possible to prevent unnecessary status information from being transmitted over the network, reduce network traffic, and reduce unnecessary processing of peripheral devices. it can.

識別情報管理プログラムのフローチャートFlow chart of identification information management program 本発明のステータモニタのフローチャートFlow chart of stator monitor of the present invention 本発明のステータ情報送信プログラムのフローチャートFlow chart of status information transmission program of the present invention ネットワークに接続されたコンピュータとプリンタのシステム構成例を示す図The figure which shows the system configuration example of the computer and printer which are connected to the network 従来のステータモニタのフローチャートConventional stator monitor flowchart 従来のステータ情報送信プログラムのフローチャートConventional stator information transmission program flowchart 一部変更された従来のステータ情報送信プログラムのフローチャートFlow chart of a conventional status information transmission program with some changes

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
2 コンピュータA
3 コンピュータB
4 コンピュータC
5 コンピュータD
6 プリンタA
7 プリンタB
10 アプリケーションプログラム
11 ステータスモニタA
12 プリンタドライバA
13 プリンタドライバB
14 ステータスモニタB
20 システムコントローラ
21 ネットワーク機能
22 エンジンコントローラ
23 エンジン
1 Network 2 Computer A
3 Computer B
4 Computer C
5 Computer D
6 Printer A
7 Printer B
10 Application program 11 Status monitor A
12 Printer driver A
13 Printer driver B
14 Status monitor B
20 System Controller 21 Network Function 22 Engine Controller 23 Engine

Claims (4)

ネットワークに接続され、複数のコンピュータで共有使用される周辺装置のステータスモニタにおいて、前記周辺装置は前記ステータスモニタと連動して動作し前記ステータスモニタの機能を補完する2つの機能である、前記周辺装置にアクセスしてきた各コンピュータの識別情報を登録管理する識別情報管理機能と前記周辺装置が前記周辺装置のステータスが変化した場合にのみ前記周辺装置のステータス情報を前記識別情報管理機能により管理されている識別情報を有する各コンピュータに対し送信するステータス情報送信機能とを有し、前記コンピュータにインストールされているステータスモニタは前記周辺装置からステータス情報が送信されてくることを監視しており、前記周辺装置からステータス情報が送信されてきた時に受信して前記周辺措置のステータス情報を収集することを特徴とするステータスモニタ。   In a status monitor of a peripheral device connected to a network and used in common by a plurality of computers, the peripheral device operates in conjunction with the status monitor and has two functions that complement the function of the status monitor. The identification information management function for registering and managing the identification information of each computer that has accessed the computer, and the peripheral device status information is managed by the identification information management function only when the status of the peripheral device changes. A status information transmission function for transmitting to each computer having identification information, and a status monitor installed in the computer monitors that status information is transmitted from the peripheral device. Received when status information is sent from Status monitor, characterized in that collecting the status information of the peripheral action Te. 請求項1に記載のステータスモニタにおいて、前記ステータスモニタやステータス情報送信機能は、従来のステータスモニタやステータス情報送信機能と共存して動作可能であり、従来のステータスモニタを採用したコンピュータや周辺装置と請求項1に記載のステータスモニタを採用したコンピュータや周辺装置が混在するネットワーク構成が可能なことを特徴とするステータスモニタ。   The status monitor according to claim 1, wherein the status monitor and the status information transmission function can operate together with a conventional status monitor and a status information transmission function, and a computer or a peripheral device employing the conventional status monitor; A status monitor characterized in that a network configuration in which computers and peripheral devices adopting the status monitor according to claim 1 are mixed is possible. 請求項1又は2に記載のステータスモニタにおいて、前記識別情報管理機能が管理している各コンピュータの識別情報群から、本周辺装置に一定時間以上アクセスして来ないコンピュータの識別情報を抹消することを特徴とするステータスモニタ。   3. The status monitor according to claim 1 or 2, wherein from the identification information group of each computer managed by the identification information management function, the identification information of a computer that has not accessed the peripheral device for a certain period of time is deleted. A status monitor characterized by 請求項1又は2に記載のステータスモニタにおいて、前記識別情報管理機能が管理している各コンピュータの識別情報群から、前記ステータス情報送信機能がステータス情報送信時に応答がないコンピュータの識別情報を抹消することを特徴とするステータスモニタ。   3. The status monitor according to claim 1, wherein the status information transmission function deletes the identification information of a computer that does not respond when status information is transmitted from the identification information group of each computer managed by the identification information management function. A status monitor characterized by that.
JP2005076914A 2005-03-17 2005-03-17 Status monitor Withdrawn JP2006260187A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076914A JP2006260187A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Status monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076914A JP2006260187A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Status monitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006260187A true JP2006260187A (en) 2006-09-28

Family

ID=37099366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076914A Withdrawn JP2006260187A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Status monitor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006260187A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165510A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Brother Ind Ltd Status monitor program
JP2008221600A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Ricoh Co Ltd Communication apparatus, communication method, communication program, recording medium, communication system, monitoring device, and information processor
JP2009042801A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Brother Ind Ltd Communication system and communication equipment
JP2011224996A (en) * 2011-06-06 2011-11-10 Ricoh Co Ltd Communication device, communication method, communication program, recording medium, communication system, and monitoring device
JP2012236418A (en) * 2012-07-04 2012-12-06 Seiko Epson Corp Printing system, and management method for the same
JP2013061873A (en) * 2011-09-14 2013-04-04 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program for information processing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165510A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Brother Ind Ltd Status monitor program
US8867063B2 (en) 2006-12-28 2014-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device, method and record medium for implementing status monitor
JP2008221600A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Ricoh Co Ltd Communication apparatus, communication method, communication program, recording medium, communication system, monitoring device, and information processor
JP2009042801A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Brother Ind Ltd Communication system and communication equipment
US8345283B2 (en) 2007-08-06 2013-01-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system and communication device
JP2011224996A (en) * 2011-06-06 2011-11-10 Ricoh Co Ltd Communication device, communication method, communication program, recording medium, communication system, and monitoring device
JP2013061873A (en) * 2011-09-14 2013-04-04 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program for information processing apparatus
JP2012236418A (en) * 2012-07-04 2012-12-06 Seiko Epson Corp Printing system, and management method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246367B2 (en) Printing device
EP3171581B1 (en) Print device monitoring method and system, and print monitoring server
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
JP2006260187A (en) Status monitor
JP3821138B2 (en) Port setting changing device, port setting changing control program, and port setting changing method
JP2007079925A (en) Network system
JP2001043038A (en) Printer system
JP2000035864A (en) Printing controller
CN103067640B (en) Image forming apparatus and method
EP1903771A1 (en) Printing apparatus and print control method
JP4720171B2 (en) Printer host, printer status information display program, and printer status information display method in printer host
JP4360058B2 (en) Image forming apparatus and power management method used therefor
JP2003285510A (en) Printer with alternative print function
JP2007179371A (en) Printing system
JP2006113947A (en) Status monitor for network peripheral device
JP2005275905A (en) Network device, network printer, output job transfer control program, print job transfer control program, output job transfer control method and print job transfer control method
JP5173354B2 (en) Printing system and printing program
CN101489008A (en) Device setting system, device setting method, and computer-readable recording medium saving device setting program
JPH07281850A (en) Printer system and its substitutive printing method
JPH10283130A (en) Device, method for controlling printer and record medium
JPH09311767A (en) Network print system
JPH10154049A (en) Network print system
JP2006185031A (en) Data output controller and its control program
KR100654456B1 (en) A method of desplaying a work-groub in a network printer
JP2003131856A (en) Information management device, image formation device, information providing method, recording medium storing program therein, and information providing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603