JP2003131856A - Information management device, image formation device, information providing method, recording medium storing program therein, and information providing program - Google Patents

Information management device, image formation device, information providing method, recording medium storing program therein, and information providing program

Info

Publication number
JP2003131856A
JP2003131856A JP2001330856A JP2001330856A JP2003131856A JP 2003131856 A JP2003131856 A JP 2003131856A JP 2001330856 A JP2001330856 A JP 2001330856A JP 2001330856 A JP2001330856 A JP 2001330856A JP 2003131856 A JP2003131856 A JP 2003131856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
data
information
apparatus main
requested data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001330856A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3780196B2 (en
JP2003131856A5 (en
Inventor
Takaharu Osawa
隆治 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001330856A priority Critical patent/JP3780196B2/en
Publication of JP2003131856A publication Critical patent/JP2003131856A/en
Publication of JP2003131856A5 publication Critical patent/JP2003131856A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780196B2 publication Critical patent/JP3780196B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a device information providing function to obtain information from a plurality of controllers to obtain information specific to a printer. SOLUTION: Data sent to a browser in a host computer is classified into model-dependent data and model-independent data, and the model-dependent data is further classified according to controllers that manage the information. The model-dependent data is stored in each controller, while model-independent data is stored in the network controller.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、WEBコンテンツ
(情報の内容)を分散配置する場合に好適な情報管理装
置、画像形成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information management apparatus and an image forming apparatus suitable for disposing WEB contents (contents of information) in a distributed manner.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットの普及により、印
刷装置もネットワークで使われる形態が一般化してき
た。通常、印刷装置において、高速機やカラー機などの
高価格機では、ネットワークインターフェイスは内蔵さ
れる傾向にあるが、低価格なモノクロ機の場合には、ネ
ットワークインターフェイスは本体には同梱されず、ネ
ットワークカードモジュールとして別に供給される形態
が一般的である。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of the Internet, printing devices have become common in networks. Normally, in high-priced printers such as high-speed printers and color printers, network interfaces tend to be built in, but in low-priced monochrome printers, the network interface is not included in the main unit. Generally, the network card module is supplied separately.

【0003】この場合、印刷装置本体とネットワークカ
ードモジュールは、個々にCPUを持ったインテリジェ
ントな形態であり、それぞれが、接続インターフェイス
間で通信を行って所望のサービスを提供している。この
ことは、逆に、印刷装置本体が、負荷の重いネットワー
クサービスをネットワークカードモジュールに追い出す
ことが可能となり、相対的に印刷装置本体のCPUや周
辺パフォーマンスを下げることが可能となり、印刷装置
本体のコスト削減をもたらしている。
In this case, the printing apparatus main body and the network card module are in an intelligent form each having a CPU, and each communicates between the connection interfaces to provide a desired service. On the contrary, this makes it possible for the printing apparatus main body to expel a heavy-load network service to the network card module, and it is possible to relatively reduce the CPU and peripheral performance of the printing apparatus main body. Has brought about cost savings.

【0004】従来の印刷装置のネットワークインターフ
ェイスは、例えばlpr機能に代表されるような印刷デ
ータの送受信だけができればよかった。が、昨今、印刷
装置に関する情報を管理するというニーズが高くなり、
付加技術として各種の手段・機能がネットワークインタ
ーフェイス機能として提供されている。
The conventional network interface of the printing apparatus only needs to be able to send and receive print data as represented by the lpr function. However, recently, the need to manage information about printing devices has increased,
Various means and functions are provided as network interface functions as additional technologies.

【0005】最も単純な例が、印刷データを送信するポ
ートで、情報管理データ(ジョブ制御言語=Job L
anguage)を転送可能にする形態である。ジョブ
制御言語は、印刷データを送るポートを共有する形で使
用されるため、サービスポートを増加せずに済み、比較
的実装が簡単である。が、印刷データが大量に送信され
るとポートが占有されるため、情報管理データのやりと
りが止まってしまうという問題がある。また、ネットワ
ークにおけるlprプロトコルのような片方向型コネク
ションの場合、そもそも情報取得ができないという欠点
がある。
The simplest example is a port for transmitting print data, which is information management data (job control language = Job L).
This is a form that enables transfer of an ungage). Since the job control language is used by sharing the port for sending print data, the service port does not need to be increased and the job control language is relatively easy to implement. However, when a large amount of print data is transmitted, the port is occupied, which causes a problem that the exchange of information management data is stopped. Further, in the case of a one-way type connection such as the lpr protocol in the network, there is a drawback that information cannot be obtained in the first place.

【0006】次の手法としては、SNMP(Simpl
e Network Management Prot
ocol)/MIB(Management Info
rmation Base)を使った方式がある。この
方式では、データ送受信用の専用ポートを用意し、標準
規格であるSNMPを使う。しかし、この方式では、S
NMPを使ってデータを受信し、機器に関する情報を表
示するUI(UserInterface)を提供する
専用のクライアントプログラムが必要である。
The next method is SNMP (Simple
e Network Management Prot
ocol) / MIB (Management Info)
There is a method that uses the rotation base). In this method, a dedicated port for data transmission / reception is prepared and SNMP, which is a standard, is used. However, in this method, S
A dedicated client program for receiving data using NMP and providing a UI (User Interface) for displaying information about the device is required.

【0007】なおかつ、この方式では、SNMPがそも
そも単純な情報のやり取りを行うプロトコルであるた
め、数字、文字列などの単純なデータベースしか提供で
きない。その結果、機器の構成を示すビットマップ画像
データなどUIを構成する情報は、前記クライアントプ
ログラムが所有せねばならない。さらにそれに伴い、ク
ライアントプログラムがたくさんの機種に対応するべ
く、たくさんの情報やデータを保持しなければならない
という問題点がある。
Further, in this method, since SNMP is a protocol for exchanging simple information in the first place, only a simple database of numbers and character strings can be provided. As a result, the client program must own the information that constitutes the UI, such as bitmap image data that indicates the configuration of the device. Further, there is a problem that the client program must hold a lot of information and data in order to support many models.

【0008】最新の方法としては、ネットワークカード
モジュールが、HTTP(Hyper Text Tr
ansfer Protocol)サービスを提供し
て、機器情報に関するHTML(Hyper Text
Markup Language)データやビットマ
ップ画像データといったWEBコンテンツを提供し、一
方、ユーザが使用するクライアントコンピュータでは、
一般的なWEBブラウザが、前記WEBコンテンツをG
UI(Graphical User Interfa
ce)上に表示し、表示されている情報を操作可能とす
ることにより、クライアントプログラムが提供されなく
ても同様の効果を得ることが可能である。
[0008] As the latest method, a network card module uses HTTP (Hyper Text Tr).
An HTML (Hyper Text) related to device information is provided by providing the transfer protocol service.
WEB content such as Markup Language) data and bitmap image data is provided, while the client computer used by the user,
A general WEB browser uses the above WEB contents as G
UI (Graphical User Interface)
c)) and by making the displayed information operable, the same effect can be obtained even if the client program is not provided.

【0009】従来の方式では、クライアントプログラム
が多種多様な機器に固有な情報(メッセージ文字列、ビ
ットマップ画像データ)を管理する必要があったが、各
機器が自分の機種情報を持てばよい、この方式では、短
期間で製品を提供することができる。
In the conventional method, the client program had to manage information (message character string, bitmap image data) peculiar to a wide variety of devices, but each device only needs to have its own model information. With this method, the product can be provided in a short period of time.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このような方法におい
て、さらに製品コストの削減や開発コストの低減を図る
ためには、より一層のネットワークモジュールの共通化
を図る必要がある。そこで、機種に依存するWEBコン
テンツは機器本体部に格納され、機種に依存しないWE
Bコンテンツはネットワークカードモジュールに格納さ
れることで、ネットワークカードモジュールが、接続さ
れる可能性のある全ての機器本体のモデルについてWE
Bコンテンツを持つことを不要とする。それにより、ネ
ットワークカードモジュールの記憶容量のコストを削減
すること等を可能とする。
In such a method, in order to further reduce the product cost and the development cost, it is necessary to further standardize the network module. Therefore, WEB contents that depend on the model are stored in the main body of the device, and WEB that does not depend on the model
The B content is stored in the network card module, so that the network card module can be
It is not necessary to have B content. Thereby, it is possible to reduce the cost of the storage capacity of the network card module.

【0011】しかしながら、機器においてはマルチファ
ンクション化(多機能化)が進み、例えば、プリンタ
部、ファクス部、スキャナ部といったように、複数の制
御部が組み合わされた印刷装置(複合機:Multi
Function Printer)開発されるように
なった。
However, multifunctionalization (multifunctionalization) has progressed in equipment, and for example, a printing apparatus (multifunction machine: Multi) in which a plurality of control sections are combined, such as a printer section, a fax section, and a scanner section.
Function Printer) was developed.

【0012】このような印刷装置では、複数の制御部が
それぞれの機能を制御し、それぞれの制御部は独立して
存在しているため、印刷装置固有の情報が、機能ごと
に、個々の制御部によって管理されている場合がある。
このため、上述したHTTPを使って機器情報を提供す
る機能においては、印刷装置固有の情報を取得するため
に、複数の制御部から情報を取得することが望ましい。
In such a printing apparatus, since a plurality of control units control respective functions and the respective control units exist independently, information unique to the printing apparatus is controlled individually for each function. It may be managed by the department.
Therefore, in the above-described function of providing device information using HTTP, it is desirable to acquire information from a plurality of control units in order to acquire information unique to the printing apparatus.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述した点に
鑑みなされたものであり、複数存在する制御部から情報
を取得することによって、より詳細なWEBコンテンツ
を提供することのできる印刷システム、ネットワークモ
ジュール、印刷装置、コンテンツ提供方法及び記憶媒体
を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and a printing system capable of providing more detailed web contents by acquiring information from a plurality of control units. , A network module, a printing device, a content providing method, and a storage medium.

【0014】そして、本発明は、複数の制御部から構成
される装置本体に関する情報を提供する場合に、外部装
置から要求された、装置本体に関する情報を示すデータ
が、装置本体に依存するものであるか否かを判定し、要
求されたデータが装置本体に依存する場合、複数の制御
部のうちのいずれに依存するかを判定し、要求されたデ
ータが装置本体に依存する場合、判定された制御部か
ら、要求されたデータを取得し、要求されたデータが装
置本体に依存しない場合、装置本体に接続される通信制
御部から、要求されたデータを取得し、取得されたデー
タを外部装置に提供することを特徴とする。
Further, according to the present invention, in the case of providing information on the apparatus main body composed of a plurality of control units, the data indicating the information on the apparatus main body requested by the external device depends on the apparatus main body. If the requested data depends on the main body of the device, it is determined which of the plurality of control units depends on the main body of the device.If the requested data depends on the main body of the device, it is determined. If the requested data does not depend on the device body, the requested data is obtained from the communication control unit connected to the device body, and the acquired data is externally stored. It is provided to the device.

【0015】また、要求されたデータが装置本体に依存
する場合、判定された制御部に、データの要求を送信し
て、データを取得することを特徴とする。
Further, when the requested data depends on the main body of the apparatus, the data request is transmitted to the determined control unit to acquire the data.

【0016】また、要求されたデータを識別する識別情
報に基づいて、要求されたデータが装置本体に依存する
ものであるか否かを判定することを特徴とする。特に、
前記識別情報は、データを示すURLであることを特徴
とする。
Further, it is characterized in that whether or not the requested data depends on the apparatus main body is determined based on the identification information for identifying the requested data. In particular,
The identification information is a URL indicating data.

【0017】また、前記装置本体に依存するデータを識
別する識別情報を前記通信制御部に保持させ、保持され
た識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本体に
依存するものであるか否かを判定することを特徴とす
る。
Further, the communication control section is caused to hold identification information for identifying data depending on the apparatus main body, and whether or not the requested data depends on the apparatus main body based on the held identification information. It is characterized by determining whether or not.

【0018】また、前記装置本体に依存しないデータを
識別する識別情報を前記通信制御部に保持させ、保持さ
れた識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本体
に依存するものであるか否かを判定することを特徴とす
る。
Further, the communication control section is caused to hold identification information for identifying data that does not depend on the apparatus main body, and whether the requested data depends on the apparatus main body based on the held identification information. It is characterized by determining whether or not.

【0019】また、前記装置本体に関する情報を示すデ
ータは、HTMLで記述されたデータ、または画像デー
タであることを特徴とする。
Further, the data indicating the information relating to the apparatus main body is data described in HTML or image data.

【0020】また、装置本体に関する情報は、装置本体
に装着される給紙装置に関する情報、または装置本体に
装着される排紙装置に関する情報、または装置本体に装
着されるオプション装置に関する情報、装置本体の給紙
或いは排紙に関する情報であることを特徴とする。
Further, the information on the apparatus main body is information on the paper feeding apparatus mounted on the apparatus main body, information on the sheet discharging apparatus mounted on the apparatus main body, information on the optional apparatus mounted on the apparatus main body, and the apparatus main body. It is characterized in that it is information relating to paper feed or paper discharge.

【0021】また、装置本体に関する情報を示すデータ
は、前記外部装置のブラウザによって表示処理されるこ
とを特徴とする。
Further, the data indicating the information about the apparatus main body is displayed and processed by the browser of the external apparatus.

【0022】また、前記装置本体は、ホストコンピュー
タから送信された印刷データに基づいて、印刷処理を行
なう印刷装置であることを特徴とする。
Further, the apparatus main body is a printing apparatus which performs a printing process based on print data transmitted from a host computer.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0024】<第1の実施の形態>図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る印刷システムの構成例を示すブロ
ック図である。第1の実施の形態に係る印刷システム
は、ホストコンピュータ100と、ネットワークカード
部110、印刷部120及びファクシミリ部130を備
えた印刷装置101と、ホストコンピュータ100と印
刷装置101とを接続するネットワーク等の所定の通信
媒体102とから構成されている。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing an example of the arrangement of a printing system according to the first embodiment of the present invention. The printing system according to the first embodiment includes a host computer 100, a printing device 101 including a network card unit 110, a printing unit 120, and a facsimile unit 130, a network connecting the host computer 100 and the printing device 101, and the like. And a predetermined communication medium 102.

【0025】更に、印刷装置101のネットワークカー
ド部110は、ネットワークI/F部111、lpdサ
ーバ部112、WWW(World Wide We
b)サーバ部113、印刷装置I/F部114、機種非
依存コンテンツ部115、ファクシミリI/F部116
を備える。
Further, the network card unit 110 of the printing apparatus 101 includes a network I / F unit 111, an lpd server unit 112, and a WWW (World Wide Weed).
b) Server unit 113, printer I / F unit 114, model-independent content unit 115, facsimile I / F unit 116
Equipped with.

【0026】印刷装置101の印刷部120は、受信バ
ッファ121、機種依存コンテンツ部122、PDLト
ランスレータ123、中間バッファ124、描画部12
5、プリンタエンジン126、ネットワークカードI/
F部127を備える。ファクシミリ部130は、ファク
シミリ制御部131、機種依存コンテンツ部132、ネ
ットワークカードI/F部133を備えている。
The printing unit 120 of the printing apparatus 101 includes a reception buffer 121, a model-dependent content unit 122, a PDL translator 123, an intermediate buffer 124, and a drawing unit 12.
5, printer engine 126, network card I /
The F section 127 is provided. The facsimile unit 130 includes a facsimile control unit 131, a model-dependent content unit 132, and a network card I / F unit 133.

【0027】上記構成を詳述すると、印刷装置101の
ネットワークカード部110において、ネットワークI
/F部111は、通信媒体102との間で通信を行い、
通信媒体102を介して受信したデータをサービスに応
じて次段(他の部)に渡す。lpdサーバ部112は、
ホストコンピュータ100から送信された印刷データを
受信する。
To explain the above configuration in detail, in the network card section 110 of the printing apparatus 101, the network I
The / F unit 111 communicates with the communication medium 102,
The data received via the communication medium 102 is passed to the next stage (other unit) according to the service. The lpd server unit 112
The print data transmitted from the host computer 100 is received.

【0028】WWWサーバ部113は、ホストコンピュ
ータ100から要求された、印刷装置101の状態を示
すデータを、HTTPを使用して送受信する。印刷装置
I/F部114は、印刷部120に対して印刷データや
機種依存コンテンツ(機種依存なデータ)の送受信を指
示する。ファクシミリI/F部116は、ファクシミリ
部130に対してファクスデータや機種依存コンテンツ
(機種依存データ)の送受信を指示する。
The WWW server section 113 sends and receives data indicating the status of the printing apparatus 101 requested by the host computer 100 using HTTP. The printing device I / F unit 114 instructs the printing unit 120 to send and receive print data and model-dependent content (model-dependent data). The facsimile I / F unit 116 instructs the facsimile unit 130 to send and receive fax data and model-dependent content (model-dependent data).

【0029】機種非依存コンテンツ部115は、WWW
サーバ部113により提供される、機種に依存しないH
TMLデータやビットマップ画像データを格納する。
The model-independent content part 115 is a WWW.
Model-independent H provided by the server unit 113
It stores TML data and bitmap image data.

【0030】印刷装置101の印刷部120において、
ネットワークカードI/F部127は、印刷装置I/F
部114と通信を行い、該通信に基づくデータをサービ
スに応じて次段に渡す。受信バッファ121は、RAM
或いはHDDデバイスから構成されており、印刷データ
を受け取り、PDLトランスレータ123に渡す。機種
依存コンテンツ部122は、機種に依存したHTMLデ
ータやビットマップ画像データを格納する。PDLトラ
ンスレータ123は、受信バッファ121に入った印刷
データを取り出し、PDL(Page Descrip
tion Lanauge:ベージ記述言語)で記述さ
れた印刷データを解析して、その印刷データを描画する
ための中間データに変換する。
In the printing section 120 of the printing apparatus 101,
The network card I / F unit 127 is a printing device I / F.
It communicates with the unit 114 and passes the data based on the communication to the next stage according to the service. The reception buffer 121 is a RAM
Alternatively, it is composed of an HDD device, receives print data, and passes it to the PDL translator 123. The model-dependent content section 122 stores HTML data and bitmap image data depending on the model. The PDL translator 123 takes out the print data stored in the reception buffer 121 and outputs the PDL (Page Description).
print data described in (page language), and converts the print data into intermediate data for drawing the print data.

【0031】中間バッファ124は、PDLトランスレ
ータ123が変換した描画するための中間データを一時
的に蓄えて、描画部125に渡す。描画部125は、描
画するための中間データを中間バッファ124から取り
出し、ラスタデータ(ビットマップデータ)に変換して
プリンタエンジン126に渡す。プリンタエンジン12
6は、既知の電子写真技術或いはインクジェット技術に
よって、描画部125が生成したラスタデータに基づい
て、用紙に印刷し、印刷終了後に用紙を排出する。ここ
で、プリンタエンジン部126は、既知の印刷技術を利
用するものであり、例えば電子写真方式や、インクジェ
ット方式が一般的である。
The intermediate buffer 124 temporarily stores the intermediate data for drawing which is converted by the PDL translator 123 and passes it to the drawing unit 125. The drawing unit 125 takes out the intermediate data for drawing from the intermediate buffer 124, converts it into raster data (bitmap data), and passes it to the printer engine 126. Printer engine 12
6 prints on a sheet based on the raster data generated by the drawing unit 125 by a known electrophotographic technique or ink jet technique, and discharges the sheet after the printing is completed. Here, the printer engine unit 126 uses a known printing technique, and for example, an electrophotographic system or an inkjet system is generally used.

【0032】印刷装置101のファクシミリ部130に
おいて、ネットワークカードI/F部133は、ファク
シミリI/F部116と通信を行い、該通信に基づくデ
ータをサービスに応じて次段に渡す。ファクシミリ制御
部131は、ファクシミリデータを受け取り処理を行
う。機種依存コンテンツ部132は、機種に依存したH
TMLデータやビットマップ画像データを格納する。
In the facsimile unit 130 of the printing apparatus 101, the network card I / F unit 133 communicates with the facsimile I / F unit 116 and passes the data based on the communication to the next stage according to the service. The facsimile controller 131 receives facsimile data and performs processing. The model-dependent content section 132 is a model-dependent H
It stores TML data and bitmap image data.

【0033】ここで、WEBコンテンツについて説明す
る。図13は、印刷装置101のWWWサーバ部113
が提供したHTMLデータやビットマップ画像データ
が、ホストコンピュータ100のWWWブラウザソフト
ウェアによって処理されて、GUIでディスプレイに表
示された例を示す図である。図13において、画面構成
は2フレームに分かれている。即ち、モード切替フレー
ム1301とモード表示フレーム1351である。
Now, the WEB contents will be described. FIG. 13 shows the WWW server unit 113 of the printing apparatus 101.
FIG. 7 is a diagram showing an example in which the HTML data and the bitmap image data provided by are processed by the WWW browser software of the host computer 100 and displayed on the display by the GUI. In FIG. 13, the screen structure is divided into two frames. That is, the mode switching frame 1301 and the mode display frame 1351.

【0034】モード切替フレーム1301は、多くの機
能を持つWWWサービスに対して、画面をモード分割し
て表示するために、各モードヘの移行を促すボタンを配
置するものである。ここでは、デバイス管理1302、
ジョブ管理1303、デバイス管理1304、サポート
リンク1305のそれぞれボタンがあり、各モードヘの
移行を示している。
The mode switching frame 1301 has buttons for urging a shift to each mode in order to display the screen by dividing the screen into WWW services having many functions. Here, the device management 1302,
There are buttons for job management 1303, device management 1304, and support link 1305, respectively, showing the transition to each mode.

【0035】モード表示フレーム1351は、デバイス
管理の状態フレームを示しており、上から、機器のビッ
トマップアイコンである1352、機器の名称を示す1
353、状態表示を示す1354、給紙装置(手差しト
レイ、上段カセット、下段カセット、ペーパーデッキ、
封筒フィーダ)の情報を示す1355、排紙装置(排紙
トレイ、ビン1、ビン2、ビン3)の状態を示す135
6、機器の構成を示すビットマップ画像1357、ユー
ティリティの起動を示すボタン1358、デバイス制御
の起動を示すボタン1359から構成されている。
A mode display frame 1351 shows a device management status frame, and from the top, a device bitmap icon 1352 and a device name 1
353, 1354 indicating the status display, sheet feeding device (manual feed tray, upper cassette, lower cassette, paper deck,
1355 indicating the information of the envelope feeder) and 135 indicating the state of the paper discharge device (paper discharge tray, bin 1, bin 2, bin 3)
6, a bitmap image 1357 showing the configuration of the device, a button 1358 showing the start of the utility, and a button 1359 showing the start of the device control.

【0036】印刷装置101にWWWサーバ部113を
備える理由は、印刷装置101の状態監視、初期値設
定、印刷ジョブの制御が、ホストコンピュータ100が
有するWWWブラウザで閲覧され、操作されることを可
能にするためである。ここで、WWWサーバ部113
は、ホストコンピュータ100から要求されたWEBコ
ンテンツ(HTMLデータやビットマップ画像データ)
を提供するデータベースとして動作している。
The reason why the printing apparatus 101 is provided with the WWW server section 113 is that the status monitoring of the printing apparatus 101, the initial value setting, and the control of the print job can be browsed and operated by the WWW browser of the host computer 100. This is because Here, the WWW server unit 113
Is the WEB content (HTML data or bitmap image data) requested by the host computer 100.
It is operating as a database that provides.

【0037】これにより、ホストコンピュータ100の
ユーザは、印刷装置101を管理するための専用のプロ
グラムを干すとコンピュータ100にインストールする
必要がない。また、ユーザは、ホストコンピュータ10
0以外であっても、WWWブラウザを備える装置、例え
ば、情報携帯端末やノートパソコンを使って、印刷装置
101の状態を閲覧し、印刷装置101を操作するがで
きる。
As a result, the user of the host computer 100 does not need to install the dedicated program for managing the printing apparatus 101 on the computer 100. In addition, the user is the host computer 10
Even if the value is other than 0, the status of the printing apparatus 101 can be viewed and the printing apparatus 101 can be operated using a device including a WWW browser, for example, an information portable terminal or a notebook computer.

【0038】図2は、基本的なHTML(HyperT
ext Markup Language)データの一
例を示す図である。この表記は、説明を行うために単純
化しており、実際には更に複雑な文書が記述される。図
2において、<!DOCTYPE HTML PUBLIC”-//IETF//D
TD HTML2.0//EN”>の行は、SGML(Standard Gene
ralized Markup Language)文書における文書型宣言で
あり、当該文書がHTMLで記述されていることを示し
ている。
FIG. 2 shows a basic HTML (HyperT
It is a figure which shows an example of ext Markup Language) data. This notation has been simplified for the sake of explanation, and more complicated documents are actually described. In FIG. 2, <! DOCTYPE HTML PUBLIC ”-// IETF // D
The line of TD HTML2.0 // EN ”> is SGML (Standard Gene
ralized Markup Language) is a document type declaration in a document and indicates that the document is described in HTML.

【0039】<HTML>から</HTML>に囲まれた領域にHT
ML文書が記述される。<HEAD>から</HEAD>に囲まれた
領域は、HTML文書のヘッダ領域を示すものであり、
<TITLE></TITLE>に囲まれた「WEB Console Interfac
e」という文字列が、当該HTML文書の主題を表して
いる。<BODY>から</BODY>に囲まれた領域は、HTML
文書の内部を示しており、この中で、3つのイメージを
取り込んでいる。
HT in the area enclosed by <HTML> to </ HTML>
The ML document is described. The area enclosed by <HEAD> to </ HEAD> indicates the header area of the HTML document,
"WEB Console Interfac surrounded by <TITLE></TITLE>
The character string "e" represents the subject of the HTML document. The area between <BODY> and </ BODY> is HTML
It shows the interior of the document, in which three images are captured.

【0040】HTML文書中の1つ目のイメージは<IMG
SRC=”/mfp/device.png”>である。図3は、このイ
メージの概観を示す。「/mfp/device.png」は、UR
L(Uniform Resource Locator)表記でないため、印刷
装置101の内部データであることがわかる。更に、
「/mfp/device.png」は印刷装置101の概観を示す
データを示すものであり、これは印刷装置101の機種
に依存した「機種依存コンテンツ」であることがわか
る。通常の印刷装置とは異なる印刷装置である場合、即
ち、例えばカラー機種の印刷装置である場合や、用紙カ
セットの段数が少ない印刷装置である場合には、「/mf
p/device.png」は異なるイメージを表す。
The first image in the HTML document is <IMG
SRC = ”/ mfp / device.png”>. Figure 3 gives an overview of this image. "/Mfp/device.png" is UR
Since it is not represented by L (Uniform Resource Locator), it can be seen that the data is internal data of the printing apparatus 101. Furthermore,
“/Mfp/device.png” indicates data showing the appearance of the printing apparatus 101, and it can be seen that this is “model-dependent content” depending on the model of the printing apparatus 101. If the printing device is different from the normal printing device, that is, if the printing device is, for example, a color model, or if the printing device has a small number of stages in the paper cassette, "/ mf
"p / device.png" represents different images.

【0041】2つ目のイメージは< IMC SRC=”/dev/p
aper.png”>である。これも同様にURL表記でないた
め、印刷装置101の内部データであることがわかる。
更に、「/dev/paper.png」は、印刷装置にセットされ
ている用紙の残量を示しており、これは機種に依存した
「機種依存コンテンツ」であることがわかる。
The second image is <IMC SRC = ”/ dev / p
aper.png ”>. Similarly, since this is not a URL notation, it can be seen that this is internal data of the printing apparatus 101.
Furthermore, “/dev/paper.png” indicates the remaining amount of paper set in the printing device, and it can be seen that this is “model-dependent content” that is model-dependent.

【0042】3つ目のイメージは<IMC SRC=”/nic/er
ror.png”>である。これも同様にURL表記でないた
め、印刷装置101の内部データであることがわかる。
更に、「/nic/error.png」はカセット給紙(カセット
に用紙を補給すること)を促す抽象的なイメージを示し
ており、これは機種に依存しない「機種非依存コンテン
ツ」であることがわかる。
The third image is <IMC SRC = ”/ nic / er
ror.png ”>. Similarly, since this is not a URL notation, it can be seen that this is internal data of the printing apparatus 101.
Furthermore, "/nic/error.png" shows an abstract image that encourages cassette paper feeding (feeding paper to the cassette), and this is model-independent "model-independent content". Recognize.

【0043】このように、WEBコンテンツには、大き
くわけて、機種に依存するWEBコンテンツ(機種依存
コンテンツ)と、機種に依存しないWEBコンテンツ
(機種非依存コンテンツ)とがあり、更に機種に依存す
るWEBコンテンツは、その情報を管理する各制御部に
よって区別される。
As described above, the WEB contents are broadly divided into WEB contents that are model-dependent (model-dependent contents) and WEB contents that are model-independent (model-independent contents), and further depend on the model. Web contents are distinguished by each control unit that manages the information.

【0044】通常、印刷装置101のネットワークカー
ド部110は、機種に依存するWEBコンテンツは印刷
部120内にある機種依存コンテンツ部122及びファ
クシミリ部130内にある機種依存コンテンツ部133
から取得し、機種に依存しないWEBコンテンツはネッ
トワークカード部110内にある機種非依存コンテンツ
部115から取得する。つまり、機種依存なWEBコン
テンツと機種非依存なWEBコンテンツとを分けて格納
し、更に、機種依存コンテンツ部122及び133に格
納されるWEBコンテンツは、機種に応じてその内容を
分けて格納する。例えば、図3のdevice.pngは機種に応
じた概観を示すイメージデータとして格納され、図4の
error.pngは印刷装置で発生しているエラー情報を示す
イメージデータとして格納される。
Generally, in the network card unit 110 of the printing apparatus 101, a model-dependent WEB content is a model-dependent content unit 122 in the printing unit 120 and a model-dependent content unit 133 in the facsimile unit 130.
The model-independent WEB content is acquired from the model-independent content section 115 in the network card section 110. That is, the model-dependent WEB content and the model-independent WEB content are separately stored, and the content of the WEB content stored in the model-dependent content sections 122 and 133 is separately stored according to the model. For example, device.png in Fig. 3 is stored as image data showing an overview according to the model, and in Fig. 4
error.png is stored as image data indicating error information that has occurred in the printing device.

【0045】次に、上記の機種依存なWEBコンテンツ
と機種非依存なWEBコンテンツ、及びコントローラご
との機種非依存なWEBコンテンツをどのようにして切
り分けて取得するかについて述べる。第1の実施の形態
では、これらの違いを区別するために、パス構造を使用
する。また、第1の実施の形態では、/dev/で始まる
WEBコンテンツの場合は、印刷部に機種依存なWEB
コンテンツとして機種依存コンテンツ部122から取得
し、/mfp/で始まるWEBコンテンツの場合は、ファ
クシミリ部に機種依存なWEBコンテンツとして機種依
存コンテンツ部132から取得し、/nic/で始まるW
EBコンテンツの場合は、機種非依存なWEBコンテン
ツとして機種非依存コンテンツ部115から取得するこ
とにする。
Next, how to separately acquire the model-dependent WEB contents, the model-independent WEB contents, and the model-independent WEB contents for each controller will be described. In the first embodiment, a path structure is used to distinguish these differences. Further, in the first embodiment, in the case of the WEB contents starting with / dev /, the WEB that is model-dependent on the printing unit
In the case of WEB content acquired as content from the model-dependent content section 122 and starting with / mfp /, it is acquired from the model-dependent content section 132 as model-dependent WEB content for the facsimile section and starts with / nic /
In the case of EB content, it is acquired from the model-independent content section 115 as model-independent WEB content.

【0046】次に、上記の機種依存なWEBコンテンツ
と、機種非依存なWEBコンテンツと、コントローラ
(印刷部120やファクシミリ部130)ごとの機種非
依存なWEBコンテンツをどのようにして切り分けて取
得するかについて述べる。第1の実施の形態では、これ
らの違いを区別するために、パス構造を使用する。
Next, how to separately obtain the model-dependent WEB contents, the model-independent WEB contents, and the model-independent WEB contents for each controller (printing unit 120 or facsimile unit 130). I will describe. In the first embodiment, a path structure is used to distinguish these differences.

【0047】第1の実施の形態では、「/dev/」で始
まるURLで識別されるWEBコンテンツの場合は、印
刷部120に機種依存なWEBコンテンツとして機種依
存コンテンツ部122から取得する。「/mfp/」で始
まるURLで識別されるWEBコンテンツの場合は、フ
ァクシミリ部に機種依存なWEBコンテンツとして機種
依存コンテンツ部132から取得する。「/nic/」で
始まるURLで識別されるWEBコンテンツの場合は、
機種非依存なWEBコンテンツとして機種非依存コンテ
ンツ部115から取得する。
In the first embodiment, in the case of the WEB content identified by the URL starting with “/ dev /”, it is acquired from the model-dependent content section 122 as the WEB content which is model-dependent on the printing section 120. In the case of the WEB content identified by the URL starting with “/ mfp /”, it is acquired from the model-dependent content section 132 as the WEB content that is model-dependent on the facsimile section. In the case of WEB contents identified by URL starting with "/ nic /",
It is acquired from the model-independent content section 115 as model-independent WEB content.

【0048】図5は、第1の実施の形態に係る印刷装置
101のWWWサーバ部113の動作を示すフローチャ
ートである。WWWサーバ部113は、印刷装置101
の起動と共に起動し、電源遮断までサービスの提供を継
続する。サービスを開始すると、ステップS501にお
いて、WWWサーバ部113は、ホストコンピュータ1
00からGET操作が送られてくるのを待つ。GET操
作とは、HTTPにおけるWEBコンテンツを要求する
操作のことであり、このGET操作が来るまで先頭でル
ープする。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the WWW server section 113 of the printing apparatus 101 according to the first embodiment. The WWW server unit 113 is the printing apparatus 101.
The service will be started when the power is turned on and the service will continue until the power is cut off. When the service is started, in step S501, the WWW server unit 113 causes the host computer 1
Wait for GET operation from 00. The GET operation is an operation for requesting WEB content in HTTP, and loops at the beginning until the GET operation comes.

【0049】ホストコンピュータ100からGET操作
が来ると、ステップS502において、WWWサーバ部
113は、上記GET操作で要求されたWEBコンテン
ツのチェックを行い、WEBコンテンツがURL表記で
あるか否かを判断する。例えば、指定されたWEBコン
テンツ名が、「http://printer.domain/dev/devic
e.html」の場合は、「http://」はスキームであり、
「printer.domain」はドメインネームであるため、両者
を外し、「/dev/device.html」だけを取り出す。
When a GET operation is received from the host computer 100, in step S502, the WWW server section 113 checks the WEB content requested by the GET operation, and determines whether the WEB content is the URL notation. . For example, the specified WEB content name is "http: //printer.domain/dev/devic
"e.html", "http: ///" is the scheme,
Since "printer.domain" is a domain name, remove both and extract only "/dev/device.html".

【0050】更に、ステップS504において、WWW
サーバ部113は、上記取り出したWEBコンテンツ名
が「/dev/」で始まっているかどうかのチェックを行
う。前述のように「/dev/」で始まるWEBコンテン
ツ(機種依存WEBコンテンツ)名は印刷部120から
取得するルールにしている。そのため、WEBコンテン
ツ名が「/dev/」で始まっている場合には、ステップ
S505において、WWWサーバ部113は、印刷部1
20に対し当該WEBコンテンツの獲得要求を発行す
る。そして、ステップS506において、印刷部120
からの返答を待ち、印刷部120から返答が来たら、ス
テップS507において、HTTPのリプライ形式によ
って、ホストコンピュータ100に対し要求されたWE
Bコンテンツの提供を行う。
Further, in step S504, WWW
The server unit 113 checks whether or not the extracted WEB content name starts with "/ dev /". As described above, the WEB content (model-dependent WEB content) name starting with “/ dev /” is a rule to be acquired from the printing unit 120. Therefore, when the WEB content name starts with “/ dev /”, the WWW server unit 113 causes the printing unit 1 to perform the printing in step S505.
A request to acquire the WEB content is issued to 20. Then, in step S506, the printing unit 120
When a reply is received from the printing unit 120, the WE requested by the host computer 100 is sent in the HTTP reply format in step S507.
B content is provided.

【0051】WWWサーバ部113は、上記ステップS
504において「/dev/」で始まるWEBコンテンツ
でない(機種非依存WEBコンテンツ)と判断した場合
には、WEBコンテンツ名が「/mfp/」で始まってい
るかどうかのチェックを行う。前述のように「/mfp
/」で始まるWEBコンテンツ(機種依存WEBコンテ
ンツ)名はファクシミリ部130から取得するルールに
している。そのため、WEBコンテンツ名が「/mfp
/」で始まっている場合には、ステップS509におい
て、WWWサーバ部113は、ファクシミリ部130に
対し当該WEBコンテンツの獲得要求を発行する。そし
て、ステップS510において、ファクシミリ部130
からの返答を待ち、ファクシミリ部130から返答が来
たら、ステップS511において、HTTPのリプライ
形式によって、ホストコンピュータ100に対し要求さ
れたWEBコンテンツの提供を行う。
The WWW server unit 113 executes the above step S
If it is determined in 504 that the WEB content does not start with “/ dev /” (model-independent WEB content), it is checked whether the WEB content name starts with “/ mfp /”. As mentioned above, "/ mfp
The WEB content (machine-dependent WEB content) name starting with "/" is a rule to be acquired from the facsimile unit 130. Therefore, the WEB content name is "/ mfp
If it starts with "/", the WWW server unit 113 issues a request to acquire the WEB content to the facsimile unit 130 in step S509. Then, in step S510, the facsimile unit 130
When a reply is received from the facsimile unit 130, the requested WEB content is provided to the host computer 100 by the HTTP reply format in step S511.

【0052】WWWサーバ部113は、上記ステップS
508において「/mfp/」で始まるWEBコンテンツ
でない(機種非依存WEBコンテンツ)と判断した場合
には、当該WEBコンテンツはネットワークカード部1
10が所有するWEBコンテンツであると判定する。従
って、ステップS512において、機種非依存コンテン
ツ部115から当該WEBコンテンツを獲得し、HTT
Pのリプライ形式によって、ホストコンピュータ100
に対し上記要求されたWEBコンテンツの提供を行う。
The WWW server section 113 executes the above step S.
If it is determined in 508 that the WEB content does not start with “/ mfp /” (model-independent WEB content), the WEB content is the network card unit 1
It is determined that the WEB content is owned by 10. Therefore, in step S512, the WEB content is acquired from the model-independent content section 115, and the HTT is acquired.
By the P reply format, the host computer 100
The requested WEB contents are provided to the.

【0053】即ち、第1の実施の形態では、WWWサー
バ部113は、ホストコンピュータ100からHTTP
で指定されたWEBコンテンツのURL及びパス検査を
行う際、前記指定されたWEBコンテンツが特定のパス
にマッチするか否かを判定し、その判定結果に基づき、
前記指定されたWEBコンテンツが、機種依存なWEB
コンテンツであるか、機種非依存なWEBコンテンツで
あるかを判別する。
That is, in the first embodiment, the WWW server section 113 sends the HTTP from the host computer 100.
When performing the URL and path inspection of the WEB content specified by, it is determined whether or not the specified WEB content matches a specific path, and based on the determination result,
The specified WEB contents are model-dependent WEB
It is determined whether the content is a model-independent WEB content.

【0054】なお、WWWサーバ部113が、「/dev
/」で始まるWEBコンテンツを印刷部120内の機種
依存コンテンツ部122から取得する場合には、印刷装
置I/F部114とネットワークカードI/F部127
を介してWEBコンテンツの読み込みを実行するリモー
ト関数コールを行う。このリモート関数コールは、ネッ
トワークカード部110から印刷部120に対してファ
イル転送を要求する。
The WWW server section 113 displays "/ dev
When the WEB content starting with “/” is acquired from the model-dependent content section 122 in the printing section 120, the printing apparatus I / F section 114 and the network card I / F section 127.
A remote function call is executed to execute reading of WEB contents via. This remote function call requests the file transfer from the network card unit 110 to the printing unit 120.

【0055】図8は、リモート関数コールによる、WE
Bコンテンツの読み出しを指示する要求パケットのパケ
ット形式を示す図である。図8において、801は、W
EBコンテンツの読み込みを要求することを示すRemote
Procedure Call IDである。ここでは、その数値が10
0になっている。802は、要求であることを示すもの
である。ここでは、要求であることを示す0が格納され
ている。803は、パケットのデータサイズを示すもの
である。804は、要求するWEBコンテンツのパスを
しめすものである。このように、WEBコンテンツの要
求は、バケット形式で送信される。バケットが、印刷部
120のネットワークカードI/F部127によって正
しく解釈されると、印刷部120は返答パケットを送信
する。
FIG. 8 shows a WE by a remote function call.
It is a figure which shows the packet format of the request packet which instruct | indicates reading of B content. In FIG. 8, 801 is W
Remote indicating that the reading of EB contents is requested
This is the Procedure Call ID. Here, the value is 10
It is 0. Reference numeral 802 indicates a request. Here, 0 indicating a request is stored. Reference numeral 803 indicates the data size of the packet. Reference numeral 804 indicates the path of the requested WEB content. As described above, the request for the WEB content is transmitted in the bucket format. When the bucket is correctly interpreted by the network card I / F unit 127 of the printing unit 120, the printing unit 120 sends a reply packet.

【0056】図9は、リモート関数コールによるWEB
コンテンツ読み出しを指示する要求パケットに対応し
て、WEBコンテンツを送信する返答パケットのパケッ
ト形式を示す図である。図9において、901は、WE
Bコンテンツの読み込み要求を示すRemote Procedure C
all IDである。ここでは、その数値が100になってい
る。902は、返答であることを示すものである。ここ
では、返答であることを示す1という数字が格納されて
いる。903は、読み込みがうまくったかどうかを示す
返答状態を示すものである。ここでは、読み込みがうま
くいったことを示す1が格納されている。904は、パ
ケットのデータサイズを示すものである。そして、WE
Bコンテンツのバイナリデータが、905に添付されて
送信される。WWWサーバ部113は、返答パケットを
解析して、返答パケットからWEBコンテンツを取り出
し、HTTPのプロトコルでホストコンピュータ100
ヘ送信する。
FIG. 9 shows a WEB by a remote function call.
It is a figure which shows the packet format of the reply packet which transmits WEB content corresponding to the request packet which instruct | indicates content read. In FIG. 9, 901 is WE
Remote Procedure C indicating a request to read B content
This is an all ID. Here, the numerical value is 100. Reference numeral 902 indicates that it is a reply. Here, the number "1" indicating that it is a reply is stored. Reference numeral 903 indicates a reply state indicating whether the reading was successful. Here, 1 indicating that the reading was successful is stored. Reference numeral 904 indicates the data size of the packet. And WE
Binary data of B content is attached to 905 and transmitted. The WWW server unit 113 analyzes the response packet, extracts the WEB content from the response packet, and uses the HTTP protocol to execute the host computer 100.
Send to F

【0057】WWWサーバ部113が、「/mfp/」で
始まるWEBコンテンツをファクシミリ部130内の機
種依存コンテンツ部132から取得する場合も、ファク
シミリI/F部116とネットワークカードI/F部1
33とを介してWEBコンテンツの読み込みを実行する
リモート関数コールが実行される。このリモート関数コ
ールは、ネットワークカード部110からファクシミリ
部130に対してファイル転送を要求するものである。
Even when the WWW server unit 113 acquires WEB contents starting with “/ mfp /” from the model-dependent contents unit 132 in the facsimile unit 130, the facsimile I / F unit 116 and the network card I / F unit 1
A remote function call for reading the WEB contents is executed via 33. This remote function call requests file transfer from the network card unit 110 to the facsimile unit 130.

【0058】各モジュール間の動作を時間を追って説明
する。図6及び図7は、ホストコンピュータ100から
要求されたWEBコンテンツの取得を、各モジュール間
でどのように行われているか示す遷移図である。縦軸は
時間であり、ホストコンピュータ100と、印刷装置1
01のネットワークカード部110、印刷部120との
間における要求と返答の変遷を示している。
The operation between the modules will be described over time. 6 and 7 are transition diagrams showing how WEB contents requested by the host computer 100 are acquired between the respective modules. The vertical axis represents time, and the host computer 100 and the printing apparatus 1
The transition of requests and replies between the network card unit 110 of 01 and the printing unit 120 is shown.

【0059】図6は、ホストコンピュータ100が「機
種非依存なWEBコンテンツ」を要求した場合の動作で
ある。WEBコンテンツは、ネットワークカード部11
0に存在するので、印刷部120に対する要求は発生さ
せずに、機種非依存コンテンツ部115からWEBコン
テンツを取り出し、ホストコンピュータ100に送信し
ている。
FIG. 6 shows the operation when the host computer 100 requests "model-independent WEB contents". The WEB content is the network card section 11
Since it exists in 0, the WEB content is extracted from the model-independent content section 115 and transmitted to the host computer 100 without generating a request to the printing section 120.

【0060】図7は、ホストコンピュータ100が、印
刷部が所有する「機種依存なWEBコンテンツ」を要求
した場合の動作である。WEBコンテンツは印刷部12
0に存在するので、印刷部120に対して要求を行い、
機種依存コンテンツ部122からWEBコンテンツを取
り出し、ホストコンピュータ100に送信している。フ
ァクシミリ部が所有する「機種依存菜WEBコンテン
ツ」を要求した場合も、印刷部をファクシミリ部に置き
換えて、同様な遷移を行う。
FIG. 7 shows the operation when the host computer 100 requests the "model-dependent WEB contents" owned by the printing section. The WEB content is the printing section 12
Since it exists in 0, a request is made to the printing unit 120,
The WEB content is taken out from the model-dependent content section 122 and transmitted to the host computer 100. Even when the "model-dependent WEB content" owned by the facsimile unit is requested, the printing unit is replaced with the facsimile unit and the same transition is performed.

【0061】なお、ホストコンピュータ100が、図2
に示すHTMLデータを取得して解析し、HTMLデー
タに記載されているWEBコンテンツをそれぞれ要求す
るごとに、図6または図7の処理が実行される。図2に
示すHTMLデータでは、<IMG SRC=”/mfp/device.p
ng”>、< IMC SRC=”/dev/paper.png”>、<IMC SRC
=”/nic/error.png”>がそれぞれ、WEBコンテンツ
に相当する。
Note that the host computer 100 is the same as that shown in FIG.
6 or 7 is executed each time the HTML data shown in is acquired and analyzed and each WEB content described in the HTML data is requested. In the HTML data shown in FIG. 2, <IMG SRC = ”/ mfp / device.p
ng ”>, <IMC SRC =” / dev / paper.png ”>, <IMC SRC
= ”/ Nic / error.png”> respectively corresponds to the WEB contents.

【0062】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態によれば、WEBコンテンツを機種依存なWEB
コンテンツと機種非依存なWEBコンテンツ、更に機種
に依存するWEBコンテンツは、その情報を管理する各
コントローラ毎に固有な機種依存なWEBコンテンツに
分類し、機種に依存するWEBコンテンツは印刷部12
0とファクシミリ部130にそれぞれ配置し、機種に依
存しないWEBコンテンツはネットワークカード部11
0に配置するといったごとく、分散配置することによ
り、以下の効果を得ることができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, WEB contents are model-dependent WEB.
Content, model-independent WEB content, and model-dependent WEB content are classified into model-dependent WEB content unique to each controller that manages the information, and model-dependent WEB content is printed by the printing unit 12.
0 and the facsimile section 130 respectively, and the WEB contents independent of the model are provided in the network card section 11
By arranging in a distributed manner such as arranging in 0, the following effects can be obtained.

【0063】(1)ネットワークカード部110が接続
される可能性のある全てのモデル・機種について、ネッ
トワークカード部110が、機種非依存コンテンツ部1
15にWEBコンテンツを持つ必要がなく、ネットワー
クカード部110の記憶容量コストを削減することが可
能となる。
(1) For all models / models to which the network card unit 110 may be connected, the network card unit 110 sets the model-independent content unit 1
Since there is no need to have WEB contents in 15, the storage capacity cost of the network card unit 110 can be reduced.

【0064】(2)上記と同様の理由で、ネットワーク
カード部110は、将来開発されるであろう印刷部12
0及びファクシミリ部130に対して、ネットワークカ
ード部110のROMを交換することなく、対応するこ
とが可能となる。
(2) For the same reason as described above, the network card unit 110 has the printing unit 12 which will be developed in the future.
0 and the facsimile unit 130 can be handled without replacing the ROM of the network card unit 110.

【0065】(3)印刷部120及びファクシミリ部1
30の立場からすると、要求された印刷装置の状態をH
TTPを使用して送受信するWWWサーバ部113、及
び機種非依存なWEBコンテンツを格納する機種非依存
コンテンツ部115をネットワークカード部110に追
い出すことにより、そもそもネットワークへの対応が必
要にない場合、余計なコストアップが発生するのを防ぐ
ことができる。
(3) Printing unit 120 and facsimile unit 1
From the perspective of 30, the status of the requested printing device is
When the WWW server unit 113 that transmits and receives using TTP and the model-independent content unit 115 that stores the model-independent WEB content are driven out to the network card unit 110, it is unnecessary if network compatibility is not required in the first place. It is possible to prevent a significant increase in cost.

【0066】<第2の実施の形態>上記第1の実施の形
態においては、WEBコンテンツのURLからパス部分
を取った文字列が「/dev/」または「/mfp/」を含む
か否かに基づき、WEBコンテンツが、機種依存なWE
Bコンテンツであるか機種非依存なWEBコンテンツで
あるかを判断していた。
<Second Embodiment> In the first embodiment, whether the character string obtained by removing the path part from the URL of the WEB content includes "/ dev /" or "/ mfp /" WEB content is model-dependent WE based on
It was determined whether the content was B content or machine-independent WEB content.

【0067】しかし、この手法では、WEBコンテンツ
が、機種依存なWEBコンテンツか機種非依存なWEB
コンテンツかを、ホストコンピュータ100のGUIに
よって類推することが可能である。WEBコンテンツの
置き場所は内部情報であるため、URLから類推できる
のは好まれない場合もある。
However, with this method, the WEB contents are model-dependent WEB contents or model-independent WEB contents.
It is possible to analogize whether the content is the content by the GUI of the host computer 100. Since the location of the WEB content is internal information, it may not be preferable to be able to infer it from the URL.

【0068】そこで、本発明の第2の実施の形態では、
WEBコンテンツをURLから類推できないようにする
ための対処として、上記第1の実施の形態のようにWE
BコンテンツのURLからパス部分を取った文字列が
「/dev/」または「/mfp/」を含むか否かではなく、
予め、機種依存WEBコンテンツと認識される文字列リ
ストを用意しておき、該文字列リストと比較対象のWE
Bコンテンツとを比較する。
Therefore, in the second embodiment of the present invention,
As a measure to prevent the WEB contents from being inferred from the URL, as in the first embodiment, the WE
It is not whether the character string obtained by removing the path part from the URL of B content includes "/ dev /" or "/ mfp /",
A character string list that is recognized as machine-dependent WEB content is prepared in advance, and the WE to be compared with the character string list is prepared.
Compare with B content.

【0069】図10は本発明の第2の実施の形態に係る
印刷システムの構成例を示すブロック図である。第2の
実施の形態に係る印刷システムは、ホストコンピュータ
1000と、ネットワークカード部1010、印刷部1
020、ファクシミリ部1030を備えた印刷装置10
01と、ホストコンピュータ1000及び印刷装置10
01を接続する通信媒体1002とから構成されてい
る。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a printing system according to the second embodiment of the present invention. The printing system according to the second embodiment includes a host computer 1000, a network card unit 1010, and a printing unit 1.
020, a printer 10 including a facsimile unit 1030
01, the host computer 1000, and the printing apparatus 10
01 is connected to the communication medium 1002.

【0070】更に、印刷装置1001のネットワークカ
ード部1010は、ネットワークI/F部1011、l
pdサーバ部1012、WWWサーバ部1013、印刷
装置I/F部1014、ファクシミリI/F部101
6、機種非依存コンテンツ部1015、依存リスト10
17を備え、印刷装置1001の印刷部1020は、受
信バッファ1021、機種依存コンテンツ部1022、
PDLトランスレータ1023、中間バッファ102
4、描画部1025、プリンタエンジン1026、ネッ
トワークカードI/F部1027を備え、ファクシミリ
部1030は、ファクシミリ制御部1031、機種依存
コンテンツ部1032、ネットワークカードI/F部1
033を備えている。
Further, the network card unit 1010 of the printing apparatus 1001 has the network I / F units 1011 and l.
pd server unit 1012, WWW server unit 1013, printing device I / F unit 1014, facsimile I / F unit 101
6, model-independent content section 1015, dependency list 10
17, the printing unit 1020 of the printing apparatus 1001 includes a reception buffer 1021, a model-dependent content unit 1022,
PDL translator 1023, intermediate buffer 102
4, a drawing unit 1025, a printer engine 1026, and a network card I / F unit 1027. The facsimile unit 1030 includes a facsimile control unit 1031, a model-dependent content unit 1032, and a network card I / F unit 1.
It is equipped with 033.

【0071】図10は、図1に一部変更を加えたもので
ある。図10は上記図1の構成において印刷装置のネッ
トワークカード部に依存リスト1017を追加したもの
であり、それ以外は同一であり、同一部分の説明は省略
する。
FIG. 10 shows a modification of FIG. FIG. 10 shows a configuration in which the dependency list 1017 is added to the network card unit of the printing apparatus in the configuration of FIG.

【0072】印刷装置1001のネットワークカード部
1010が備える依存リスト1017は、文字列のリス
トを持ったデータベースである。依存リスト1017
が、例えば、図11に示すような文字列のリストを持っ
ていた場合、WEBコンテンツ名がこの文字列のいずれ
かと同じである場合には、印刷部1020またはファク
シミリ部1030に対してWEBコンテンツを要求し、
WEBコンテンツ名がそれ以外の場合は、ネットワーク
カード部1010が提供することになる。
The dependency list 1017 provided in the network card unit 1010 of the printing apparatus 1001 is a database having a list of character strings. Dependency list 1017
However, for example, if the user has a list of character strings as shown in FIG. 11, and if the WEB content name is the same as any of these character strings, the WEB content is sent to the printing unit 1020 or the facsimile unit 1030. Request and
If the WEB content name is other than that, the network card unit 1010 will provide it.

【0073】また、印刷部1020またはファクシミリ
部1030のいずれに対して要求を行うかは、図11の
(a)に示すように、リストの先頭が、「/dev/」の
場合には、印刷部1020に問い合せ、「/mfp/」の
場合にはファクシミリ部1030に問い合せる。また図
11の(b)に示すように、問い合わせを行うために、
階層をずらして「/dev/」、「/mfp/」と表現し、判
断する方法もある。
Further, as shown in (a) of FIG. 11, which of the printing unit 1020 and the facsimile unit 1030 is to be requested is printed when the head of the list is "/ dev /". If it is "/ mfp /", the facsimile unit 1030 is inquired. Further, as shown in FIG. 11B, in order to make an inquiry,
There is also a method of making a judgment by shifting the layers and expressing them as "/ dev /" and "/ mfp /".

【0074】図12は、本発明の第2の実施の形態に係
る印刷装置1001のWWWサーバ部1013の動作を
示すフローチャートである。図12が、第1の実施の形
態の図5と異なるのは、ステップS1204の比較条件
である。ステップS1204では、指定パスが依存リス
ト1017に含まれるかどうかのチェックを行う。
FIG. 12 is a flow chart showing the operation of the WWW server section 1013 of the printing apparatus 1001 according to the second embodiment of the present invention. FIG. 12 differs from FIG. 5 of the first embodiment in the comparison condition of step S1204. In step S1204, it is checked whether the specified path is included in the dependency list 1017.

【0075】これによって、URLやパスに関係なくW
EBコンテンツを、機種依存なWEBコンテンツ、機種
非依存なWEBコンテンツに設定することが可能であ
る。つまり、WEBコンテンツのURLを変更するとき
にも、依存リストを変更するだけで済む。尚、図12の
ステップS1201〜ステップS1203、ステップS
1205〜ステップS1213は、上記図5のステップ
S501〜ステップS503、ステップS504〜ステ
ップS512と同様であり、説明を省略する。
As a result, the W
The EB content can be set as a model-dependent WEB content or a model-independent WEB content. That is, when changing the URL of the WEB content, it is only necessary to change the dependency list. Incidentally, step S1201 to step S1203, step S in FIG.
Steps 1205 to S1213 are the same as steps S501 to S503 and steps S504 to S512 in FIG. 5 described above, and a description thereof will be omitted.

【0076】以上説明したように、本発明の第2の実施
の形態によれば、機種依存WEBコンテンツと認識され
る文字列リストを用意しておき、該文字列リストと比較
対象のWEBコンテンツ名とを比較することにより、U
RLやパスに関係なく、機種依存なWEBコンテンツで
あるか、機種非依存なWEBコンテンツであるかを判定
することができる。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, a character string list recognized as a model-dependent WEB content is prepared, and the WEB content name to be compared with the character string list is prepared. By comparing
It is possible to determine whether the content is model-dependent WEB content or model-independent WEB content regardless of the RL or path.

【0077】また、文字列リストを変更するだけで、あ
るWEBコンテンツを、機種依存なWEBコンテンツに
するか、機種非依存なWEBコンテンツにするかを設定
することができる。
Further, it is possible to set whether a certain WEB content is a model-dependent WEB content or a model-independent WEB content simply by changing the character string list.

【0078】上記第2の実施の形態においては、印刷装
置1001のネットワークカード部1010が依存リス
ト1017を備える構成とした。しかし、印刷装置10
01のネットワークカード部1010が、機種依存WE
Bコンテンツと認識されるWEBコンテンツのコンテン
ツ名の文字列リストである依存リストを備える代わり
に、機種非依存WEBコンテンツと認識されるWEBコ
ンテンツのコンテンツ名の文字列リストである非依存リ
ストを備えるようにしてもよい。この場合、図12のス
テップS1204の比較条件におけるYes/Noが入
れ替わるだけで、該ステップS1204以外の処理は同
一であり、上記第2の実施の形態と同様の効果を得るこ
とができる。
In the second embodiment, the network card unit 1010 of the printing apparatus 1001 has the dependency list 1017. However, the printing device 10
01 network card unit 1010 is model dependent WE
Instead of having a dependency list which is a character string list of content names of WEB contents recognized as B contents, an independent list which is a character string list of content names of WEB contents recognized as machine-independent WEB contents is provided. You may In this case, only Yes / No in the comparison condition of step S1204 of FIG. 12 is replaced, and the processes other than step S1204 are the same, and the same effect as that of the second embodiment can be obtained.

【0079】図14は、印刷装置101に適用可能なレ
ーザビームプリンタの内部構造を示す断面図である。こ
のレーザビームプリンタは、文字パターンデータ等を入
力して記録紙に印刷することができる。8012はレー
ザビームプリンタ本体であり、供給される文字パターン
等を基に、記録媒体である記録紙上に像を形成する。8
000は操作のためのスイツチ及びLED表示器などが
配されている操作パネル、8001はレーザビームプリ
ンタ8012全体の制御及び文字パターン情報等を解析
するプリンタ制御ユニツトである。このプリンタ制御ユ
ニツト8001は主に文字パターン情報をビデオ信号に
変換してレーザドライバ8002に出力する。レーザド
ライバ8002は半導体レーザ8003を駆動するため
の回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レ
ーザ8003から発射されるレーザ光8004をオン・
オフ切替えする。
FIG. 14 is a sectional view showing the internal structure of a laser beam printer applicable to the printing apparatus 101. This laser beam printer can input character pattern data and the like and print it on recording paper. Reference numeral 8012 denotes a laser beam printer main body, which forms an image on a recording paper, which is a recording medium, based on the supplied character pattern and the like. 8
Reference numeral 000 is an operation panel on which a switch for operation and an LED display are arranged, and reference numeral 8001 is a printer control unit for controlling the entire laser beam printer 8012 and analyzing character pattern information and the like. The printer control unit 8001 mainly converts character pattern information into a video signal and outputs it to the laser driver 8002. A laser driver 8002 is a circuit for driving the semiconductor laser 8003, and turns on a laser beam 8004 emitted from the semiconductor laser 8003 according to an input video signal.
Switch off.

【0080】レーザ光8004は回転多面鏡8005で
左右方向に振られて静電ドラム8006上を走査する。
これにより、静電ドラム8006上には文字パターンの
静電潜像が形成される。この潜像は静電ドラム8006
周囲の現像ユニツト8007により現像された後、記録
紙に転写される。この記録紙にはカットシートを用い、
カットシート記録紙はレーザビームプリンタ8012に
装着した複数種の用紙に対応した複数の用紙カセツト8
008に収納され、給紙ローラ8009及び搬送ローラ
8010と8011とにより装置内に取込まれて、静電
ドラム8006に供給される。
The laser beam 8004 is swung in the left-right direction by the rotary polygon mirror 8005 to scan the electrostatic drum 8006.
As a result, an electrostatic latent image having a character pattern is formed on the electrostatic drum 8006. This latent image is an electrostatic drum 8006
After being developed by the surrounding developing unit 8007, it is transferred to the recording paper. A cut sheet is used for this recording paper,
The cut sheet recording paper is composed of a plurality of paper cassettes 8 corresponding to a plurality of kinds of papers mounted on the laser beam printer 8012.
The sheet is housed in the printer 008, is taken into the apparatus by the paper feed roller 8009 and the transport rollers 8010 and 8011, and is supplied to the electrostatic drum 8006.

【0081】図15は、インクジェット記録装置IJR
Aの断面図である。同図において、駆動モータ9011
の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア9010,900
8を介して回転するリードスクリュー9004の螺旋溝
9003に対して係合するキャリッジHCはピン(不図
示)を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキ
ャリッジHCには、インクジェットカートリッジIJC
が搭載されている。
FIG. 15 shows an ink jet recording apparatus IJR.
It is sectional drawing of A. In the figure, a drive motor 9011
Driving force transmission gears 9010, 900
The carriage HC that engages with the spiral groove 9003 of the lead screw 9004 that rotates via 8 has a pin (not shown) and is reciprocated in the directions of arrows a and b. The carriage HC has an ink jet cartridge IJC.
Is installed.

【0082】9001は紙押え板であり、キャリッジの
移動方向に亙って紙をプラテン9000に対して押圧す
る。9006,9007はフォトカプラで、キャリッジ
のレバー9005のこの域での存在を確認して、モータ
9011の回転方向切り換え等を行うためのホームポジ
ション検知手段である。9013は記録ヘッドの前面を
キャップするキャップ部材9019を支持する部材で、
9012はこのキャップ内を吸引する吸引手段で、キャ
ップ内開口9020を介して記録ヘッドの吸引回復を行
う。
Reference numeral 9001 denotes a paper pressing plate which presses the paper against the platen 9000 in the moving direction of the carriage. Photocouplers 9006 and 9007 are home position detection means for confirming the presence of the lever 9005 of the carriage in this area and switching the rotation direction of the motor 9011. Reference numeral 9013 denotes a member that supports a cap member 9019 that caps the front surface of the recording head.
9012 is a suction means for sucking the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head through the opening 9020 in the cap.

【0083】9014はクリーニングブレードで、90
16はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材で
あり、本体支持板9015にこれらが支持されている。
ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブレー
ドが本例に適用できることは言うまでもない。又、90
18は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キ
ャリッジと係合するカム9017の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公
知の伝達手段で移動制御される。
9014 is a cleaning blade,
Reference numeral 16 denotes a member that allows this blade to move in the front-rear direction, and these members are supported by the main body support plate 9015.
Needless to say, a well-known cleaning blade can be applied to this example instead of this form. Also, 90
Reference numeral 18 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which moves in accordance with movement of a cam 9017 that engages with a carriage, and the driving force from a drive motor is movement-controlled by a known transmission means such as clutch switching. .

【0084】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー9004の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that the desired processing can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 9004 when the carriage comes to the area on the home position side. As long as the desired operation is performed at the timing, any of the above can be applied to this example.

【0085】なお、本発明は、上述した実施形態の装置
に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに適
用しても、1つの機器から成る装置に適用してもよい。
The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device.

【0086】図16は、プログラムコードの供給方法の
一例を示す図である。実施形態の機能を実現するソフト
ウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体1000
3をシステムあるいは装置10001に供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み
出し実行することによっても、完成されることは言うま
でもない。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a program code supply method. Storage medium 1000 storing program code of software for realizing the functions of the embodiment
3 is supplied to the system or apparatus 10001, and the computer (or CPU or M) of the system or apparatus is supplied.
It is needless to say that it is completed by the PU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0087】具体的には、図5、図12のフローチャー
トに基づくプログラムコードが、ネットワークカード部
110のROMやRAMに格納され、ネットワークカー
ド部のCPUが、これらのプログラムコードに従って制
御を行うことにより、上述の制御方法を実現させること
が可能となる。
Specifically, the program code based on the flowcharts of FIGS. 5 and 12 is stored in the ROM or RAM of the network card unit 110, and the CPU of the network card unit performs control according to these program codes. The control method described above can be realized.

【0088】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
又はそのプログラムコード自体が本発明を構成すること
になる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code or the program code itself constitutes the present invention. become.

【0089】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROM、DVD−RAM、DVD−ROMを用
いることができる。また、コンピュータが読み出したプ
ログラムコードを実行することにより、前述した実施形
態の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコ
ードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているO
Sなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理
によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含
まれることは言うまでもない。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, C
A D-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, a DVD-RAM, a DVD-ROM can be used. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the computer is operating on the computer based on the instruction of the program code.
It goes without saying that the case where S or the like performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0090】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the next program code. Needless to say, this also includes the case where the CPU or the like provided in the expansion board or the expansion unit performs the expansion function to perform a part or all of the actual processing, and the processing realizes the function of the above-described embodiment. Yes.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ホストコンピュータのブラウザに提供するデータを機種
依存なデータと機種非依存なデータ、更に機種に依存す
るデータを、その情報を管理する各コントローラ毎に分
類し、機種に依存するデータは各コントローラにそれぞ
れ配置し、機種に依存しないデータはネットワーク制御
部に配置することにより、データを適切に分散配置する
ことができる。
As described above, according to the present invention,
The data provided to the browser of the host computer is classified into model-dependent data, model-independent data, and model-dependent data for each controller that manages that information, and the model-dependent data is distributed to each controller. By arranging the data and arranging the data independent of the model in the network control unit, the data can be appropriately distributed and arranged.

【0092】そして、ネットワーク制御部が接続される
可能性のある全てのモデル・機種について、ネットワー
ク制御部が、機種非依存なデータを持つ必要がなく、ネ
ットワーク制御部の記憶容量コストを削減することが可
能となる。
For all models / models to which the network controller may be connected, the network controller does not need to have model-independent data, and the storage capacity cost of the network controller can be reduced. Is possible.

【0093】また、ネットワーク制御部は、将来開発さ
れるであろうコントローラ、例えば、プリンタコントロ
ーラやファクシミリコントローラに対して、ネットワー
ク制御部の記憶手段を交換することなく、対応すること
が可能となる。
Further, the network control unit can cope with a controller which will be developed in the future, such as a printer controller or a facsimile controller, without replacing the storage unit of the network control unit.

【0094】また、コントローラの立場からすると、要
求されたデータ送受信する手段をネットワーク制御部に
追い出すことにより、そもそもネットワークへの対応が
必要にない場合、余計なコストアップが発生するのを防
ぐことができる。
Further, from the standpoint of the controller, it is possible to prevent an unnecessary increase in cost by eliminating the means for transmitting and receiving the requested data to the network control unit, if the network need not be supported in the first place. it can.

【0095】また、データが機種依存なデータであるか
を、機種非依存なデータであるかを示すリストを設ける
ことにより、URLやパスに関係なく、データを、機種
依存なデータ、機種非依存なデータに設定することが可
能である。従って、データのURLを変更するときに
も、そのリストを変更するだけで済む。
Further, by providing a list indicating whether the data is model-dependent data or model-independent data, the data can be converted into model-dependent data or model-independent data regardless of URL or path. It is possible to set various data. Therefore, when changing the URL of the data, only the list needs to be changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施の形態に係る印刷システムの構成例
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a printing system according to a first embodiment.

【図2】基本的なHTMLデータの一例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of basic HTML data.

【図3】イメージの概観を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an overview of an image.

【図4】印刷装置で発生しているエラー情報を示すイメ
ージの概観を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an overview of an image showing error information occurring in a printing apparatus.

【図5】第1の実施の形態に係る印刷装置101のWW
Wサーバ部113の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a WW of the printing apparatus 101 according to the first embodiment.
7 is a flowchart showing the operation of the W server unit 113.

【図6】ホストコンピュータ100が「機種非依存なW
EBコンテンツ」を要求した場合の動作を示す図であ
る。
FIG. 6 shows that the host computer 100 is a “model-independent W
It is a figure which shows the operation | movement at the time of requesting "EB content."

【図7】ホストコンピュータ100が、印刷部が所有す
る「機種依存なWEBコンテンツ」を要求した場合の動
作を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an operation when the host computer 100 requests “model-dependent WEB contents” owned by the printing unit.

【図8】WEBコンテンツの読み出しを指示する要求パ
ケットのパケット形式を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a packet format of a request packet for instructing reading of WEB contents.

【図9】WEBコンテンツを送信する返答パケットのパ
ケット形式を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a packet format of a reply packet for transmitting WEB contents.

【図10】第2の実施の形態に係る印刷システムの構成
例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a printing system according to a second embodiment.

【図11】依存リストを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a dependency list.

【図12】第2の実施の形態に係る印刷装置1001の
WWWサーバ部1013の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the WWW server unit 1013 of the printing apparatus 1001 according to the second embodiment.

【図13】HTMLデータやビットマップ画像データ
が、ホストコンピュータ100のWWWブラウザソフト
ウェアによって処理されて表示された例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing an example in which HTML data and bitmap image data are processed and displayed by the WWW browser software of the host computer 100.

【図14】レーザビームプリンタの内部構造を示す断面
図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view showing the internal structure of a laser beam printer.

【図15】インクジェット記録装置IJRAの断面図で
ある。
FIG. 15 is a cross-sectional view of an inkjet recording device IJRA.

【図16】プログラムコードの供給方法の一例を示す図
である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a program code supply method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ホストコンピュータ 101 印刷装置 102 通信媒体 110 ネットワークカード部 120 印刷部 130 ファクシミリ部 111 ネットワークI/F部 112 lpdサーバ部 113 WWW(World Wide Web)サー
バ部 114 印刷装置I/F部 115 機種非依存コンテンツ部 116 ファクシミリI/F部 121 受信バッファ 122 機種依存コンテンツ部 123 PDLトランスレータ 124 中間バッファ 125 描画部 126 プリンタエンジン 127 ネットワークカードI/F部 131 ファクシミリ制御部 132 機種依存コンテンツ部 133 ネットワークカードI/F部
100 host computer 101 printing device 102 communication medium 110 network card unit 120 printing unit 130 facsimile unit 111 network I / F unit 112 lpd server unit 113 WWW (World Wide Web) server unit 114 printing device I / F unit 115 model-independent content Part 116 Facsimile I / F part 121 Reception buffer 122 Model-dependent content part 123 PDL translator 124 Intermediate buffer 125 Drawing part 126 Printer engine 127 Network card I / F part 131 Facsimile control part 132 Model-dependent content part 133 Network card I / F part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AQ05 AQ06 HJ08 HP06 5B021 AA01 AA19 BB04 CC07 EE02 NN00 5B089 GA16 HB05 JA35 JB02 JB15 KA13 KB02 KB07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C061 AP01 AP03 AQ05 AQ06 HJ08                       HP06                 5B021 AA01 AA19 BB04 CC07 EE02                       NN00                 5B089 GA16 HB05 JA35 JB02 JB15                       KA13 KB02 KB07

Claims (50)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の制御部から構成される装置本体に
関する情報を示すデータを、要求に応じて、外部装置に
提供する情報管理装置であって、 要求されたデータが、装置本体に依存するものであるか
否かを判定する判定手段と、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、複数の制
御部のうちのいずれに依存するかを判定する制御部判定
手段と、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、前記制御
部判定手段により判定された制御部から、要求されたデ
ータを取得し、要求されたデータが装置本体に依存しな
い場合、前記情報管理装置内の格納部から、要求された
データを取得する取得手段とを有することを特徴とする
情報管理装置。
1. An information management device for providing data indicating information about a device body, which comprises a plurality of control units, to an external device in response to a request, wherein the requested data depends on the device body. And a control unit determining unit that determines which of a plurality of control units the requested data depends on, if the requested data depends on the device body, the requested data Is dependent on the device body, the requested data is acquired from the control unit determined by the control unit determination means, and if the requested data does not depend on the device body, from the storage unit in the information management device. An information management device, comprising: an acquisition unit that acquires requested data.
【請求項2】 前記取得手段は、要求されたデータが装
置本体に依存する場合、前記制御部判定手段により判定
された制御部に、データの要求を送信して、データを取
得することを特徴とする請求項1に記載の情報管理装
置。
2. The acquisition unit transmits a request for data to the control unit determined by the control unit determination unit and acquires the data when the requested data depends on the apparatus main body. The information management device according to claim 1.
【請求項3】 前記判定手段は、要求されたデータを識
別する識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本
体に依存するものであるか否かを判定することを特徴と
する請求項1或いは2に記載の情報管理装置。
3. The determining means determines whether or not the requested data depends on the apparatus main body, based on identification information for identifying the requested data. Alternatively, the information management device described in 2.
【請求項4】 前記識別情報は、データを示すURLで
あることを特徴とする請求項3に記載の情報管理装置。
4. The information management device according to claim 3, wherein the identification information is a URL indicating data.
【請求項5】 前記装置本体に依存するデータを識別す
る識別情報を保持する保持手段を有し、 前記判定手段は、前記保持手段により保持された識別情
報に基づいて、要求されたデータが装置本体に依存する
ものであるか否かを判定することを特徴とする請求項1
或いは2に記載の情報管理装置。
5. A holding unit for holding identification information for identifying data dependent on the main body of the apparatus, wherein the determination unit determines that the requested data is based on the identification information held by the holding unit. The method according to claim 1, wherein it is determined whether or not it depends on the main body.
Alternatively, the information management device described in 2.
【請求項6】 前記装置本体に依存しないデータを識別
する識別情報を保持する保持手段を有し、 前記判定手段は、前記保持手段により保持された識別情
報に基づいて、要求されたデータが装置本体に依存する
ものであるか否かを判定することを特徴とする請求項1
或いは2に記載の情報管理装置。
6. The apparatus has a holding unit that holds identification information for identifying data that does not depend on the main body of the apparatus, and the determination unit determines that the requested data is based on the identification information held by the holding unit. The method according to claim 1, wherein it is determined whether or not it depends on the main body.
Alternatively, the information management device described in 2.
【請求項7】 前記装置本体に関する情報を示すデータ
を、HTTPを用いて提供する提供手段を有し、 前記装置本体に関する情報を示すデータは、HTMLで
記述されたデータ、または画像データであることを特徴
とする請求項1乃至6のいずれかに記載の情報管理装
置。
7. The apparatus has a providing unit that provides data indicating information on the apparatus body using HTTP, and the data indicating information on the apparatus body is data described in HTML or image data. The information management device according to any one of claims 1 to 6, wherein:
【請求項8】 装置本体に関する情報は、装置本体に装
着される給紙装置に関する情報、または装置本体に装着
される排紙装置に関する情報、または装置本体に装着さ
れるオプション装置に関する情報、装置本体の給紙或い
は排紙に関する情報であることを特徴とする請求項1乃
至7のいずれかに記載の情報管理装置。
8. The information about the apparatus main body is information about a paper feeding device attached to the apparatus main body, information about a paper discharge device attached to the apparatus main body, information about an optional device attached to the apparatus main body, and the apparatus main body. 8. The information management apparatus according to claim 1, wherein the information management apparatus is information regarding paper feed or paper discharge of the sheet.
【請求項9】 装置本体に関する情報を示すデータは、
前記外部装置のブラウザによって表示処理されることを
特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の情報管理
装置。
9. The data indicating information about the apparatus main body is
9. The information management apparatus according to claim 1, wherein the display processing is performed by a browser of the external device.
【請求項10】 前記情報管理装置は、印刷装置に接続
可能なネットワークボードであることを特徴とする請求
項1乃至9のいずれかに記載の情報管理装置。
10. The information management device according to claim 1, wherein the information management device is a network board connectable to a printing device.
【請求項11】 複数の制御部と、ネットワークとの間
の通信を制御する通信制御部とから構成される画像形成
装置であって、 装置本体に関する情報を示すデータを、要求に応じて、
外部装置に提供する提供手段と、 要求されたデータが、装置本体に依存するものであるか
否かを判定する判定手段と、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、複数の制
御部のうちのいずれに依存するかを判定する制御部判定
手段と、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、前記制御
部判定手段により判定された制御部から、要求されたデ
ータを取得し、要求されたデータが装置本体に依存しな
い場合、前記通信制御部から、要求されたデータを取得
する取得手段とを有することを特徴とする画像形成装
置。
11. An image forming apparatus comprising a plurality of control sections and a communication control section for controlling communication with a network, wherein data indicating information about the apparatus main body is requested,
The providing means for providing to the external device, the determining means for determining whether or not the requested data depends on the device body, and the requesting data depending on the device body. In the case where the control unit determining unit that determines which one of them depends and the requested data depends on the apparatus main body, the requested data is acquired from the control unit determined by the control unit determining unit, and the request is made. An image forming apparatus comprising: an acquisition unit that acquires the requested data from the communication control unit when the received data does not depend on the apparatus main body.
【請求項12】 前記取得手段は、要求されたデータが
装置本体に依存する場合、前記制御部判定手段により判
定された制御部に、データの要求を送信して、データを
取得することを特徴とする請求項11に記載の画像形成
装置。
12. The acquisition unit acquires the data by transmitting a data request to the control unit determined by the control unit determination unit when the requested data depends on the apparatus main body. The image forming apparatus according to claim 11.
【請求項13】 前記判定手段は、要求されたデータを
識別する識別情報に基づいて、要求されたデータが装置
本体に依存するものであるか否かを判定することを特徴
とする請求項11或いは12に記載の画像形成装置。
13. The determination means determines whether or not the requested data depends on the apparatus main body based on identification information for identifying the requested data. Alternatively, the image forming apparatus according to item 12.
【請求項14】 前記識別情報は、データを示すURL
であることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装
置。
14. The identification information is a URL indicating data.
The image forming apparatus according to claim 13, wherein:
【請求項15】 前記装置本体に依存するデータを識別
する識別情報を保持する保持手段を有し、 前記判定手段は、前記保持手段により保持された識別情
報に基づいて、要求されたデータが装置本体に依存する
ものであるか否かを判定することを特徴とする請求項1
1或いは12に記載の画像形成装置。
15. The storage device further comprises holding means for holding identification information for identifying data depending on the main body of the device, wherein the determination means is configured to transmit the requested data to the device based on the identification information held by the holding means. The method according to claim 1, wherein it is determined whether or not it depends on the main body.
The image forming apparatus according to 1 or 12.
【請求項16】 前記装置本体に依存しないデータを識
別する識別情報を保持する保持手段を有し、 前記判定手段は、前記保持手段により保持された識別情
報に基づいて、要求されたデータが装置本体に依存する
ものであるか否かを判定することを特徴とする請求項1
1或いは12に記載の画像形成装置。
16. The apparatus has a holding unit that holds identification information for identifying data that does not depend on the main body of the apparatus, and the determination unit determines that the requested data is based on the identification information held by the holding unit. The method according to claim 1, wherein it is determined whether or not it depends on the main body.
The image forming apparatus according to 1 or 12.
【請求項17】 前記装置本体に関する情報を示すデー
タは、HTMLで記述されたデータ、または画像データ
であることを特徴とする請求項11乃至16のいずれか
に記載の画像形成装置。
17. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the data indicating the information about the apparatus main body is data described in HTML or image data.
【請求項18】 装置本体に関する情報は、装置本体に
装着される給紙装置に関する情報、または装置本体に装
着される排紙装置に関する情報、または装置本体に装着
されるオプション装置に関する情報、装置本体の給紙或
いは排紙に関する情報であることを特徴とする請求項1
1乃至17のいずれかに記載の画像形成装置。
18. Information relating to the apparatus main body, information relating to a paper feeding apparatus attached to the apparatus main body, information relating to a paper discharge apparatus attached to the apparatus main body, information relating to an optional apparatus attached to the apparatus main body, apparatus main body 2. Information relating to paper feeding or paper ejection of
The image forming apparatus according to any one of 1 to 17.
【請求項19】 装置本体に関する情報を示すデータ
は、前記外部装置のブラウザによって表示処理されるこ
とを特徴とする請求項11乃至18のいずれかに記載の
画像形成装置。
19. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the data indicating the information about the apparatus main body is displayed and processed by the browser of the external apparatus.
【請求項20】 ホストコンピュータから送信された印
刷データに基づいて、印刷処理を行なう印刷装置である
ことを特徴とする請求項11乃至19のいずれかに記載
の画像形成装置。
20. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the image forming apparatus is a printing apparatus which performs a printing process based on print data transmitted from a host computer.
【請求項21】 複数の制御部から構成される装置本体
に関する情報を提供する情報提供方法であって、 外部装置から要求された、装置本体に関する情報を示す
データが、装置本体に依存するものであるか否かを判定
し、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、複数の制
御部のうちのいずれに依存するかを判定し、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、判定され
た制御部から、要求されたデータを取得し、要求された
データが装置本体に依存しない場合、装置本体に接続さ
れる通信制御部から、要求されたデータを取得し、 取得されたデータを外部装置に提供することを特徴とす
る情報提供方法。
21. An information providing method for providing information about an apparatus main body comprising a plurality of control units, wherein data indicating information about the apparatus main body requested by an external device depends on the apparatus main body. If the requested data depends on the main body of the device, it is judged which of the plurality of control units depends on the main body of the device, and if the requested data depends on the main body of the device, it is judged. If the requested data is obtained from the control unit and the requested data does not depend on the device body, the requested data is obtained from the communication control unit connected to the device body and the obtained data is externally A method for providing information, which is provided to a device.
【請求項22】 要求されたデータが装置本体に依存す
る場合、判定された制御部に、データの要求を送信し
て、データを取得することを特徴とする請求項21に記
載の情報提供方法。
22. The information providing method according to claim 21, wherein when the requested data depends on the apparatus main body, the data request is transmitted to the determined control unit to acquire the data. .
【請求項23】 要求されたデータを識別する識別情報
に基づいて、要求されたデータが装置本体に依存するも
のであるか否かを判定することを特徴とする請求項21
或いは22に記載の情報提供方法。
23. The method according to claim 21, wherein it is determined whether the requested data depends on the apparatus main body based on the identification information for identifying the requested data.
Alternatively, the information providing method described in 22.
【請求項24】 前記識別情報は、データを示すURL
であることを特徴とする請求項23に記載の情報提供方
法。
24. The identification information is a URL indicating data
The information providing method according to claim 23, wherein:
【請求項25】 前記装置本体に依存するデータを識別
する識別情報を前記通信制御部に保持させ、 保持された識別情報に基づいて、要求されたデータが装
置本体に依存するものであるか否かを判定することを特
徴とする請求項21或いは22に記載の情報提供方法。
25. The communication control unit is caused to hold identification information for identifying data dependent on the apparatus main body, and whether the requested data depends on the apparatus main body based on the held identification information. 23. The information providing method according to claim 21 or 22, characterized in that it is determined.
【請求項26】 前記装置本体に依存しないデータを識
別する識別情報を前記通信制御部に保持させ、 保持された識別情報に基づいて、要求されたデータが装
置本体に依存するものであるか否かを判定することを特
徴とする請求項21或いは22に記載の情報提供方法。
26. The communication control unit holds identification information for identifying data that does not depend on the device body, and whether the requested data depends on the device body based on the held identification information. 23. The information providing method according to claim 21 or 22, characterized in that it is determined.
【請求項27】 前記装置本体に関する情報を示すデー
タは、HTMLで記述されたデータ、または画像データ
であることを特徴とする請求項21乃至26のいずれか
に記載の情報提供方法。
27. The information providing method according to claim 21, wherein the data indicating the information about the apparatus main body is data described in HTML or image data.
【請求項28】 装置本体に関する情報は、装置本体に
装着される給紙装置に関する情報、または装置本体に装
着される排紙装置に関する情報、または装置本体に装着
されるオプション装置に関する情報、装置本体の給紙或
いは排紙に関する情報であることを特徴とする請求項2
1乃至27のいずれかに記載の情報提供方法。
28. Information relating to the apparatus main body, information relating to a paper feeding apparatus attached to the apparatus main body, information relating to a paper discharge apparatus attached to the apparatus main body, information relating to an optional apparatus attached to the apparatus main body, apparatus main body 3. Information relating to paper feeding or paper ejection of
The method for providing information according to any one of 1 to 27.
【請求項29】 装置本体に関する情報を示すデータ
は、前記外部装置のブラウザによって表示処理されるこ
とを特徴とする請求項21乃至28のいずれかに記載の
情報提供方法。
29. The information providing method according to claim 21, wherein the data indicating the information about the device body is displayed and processed by the browser of the external device.
【請求項30】 前記装置本体は、ホストコンピュータ
から送信された印刷データに基づいて、印刷処理を行な
う印刷装置であることを特徴とする請求項21乃至29
のいずれかに記載の情報提供方法。
30. The apparatus main body is a printing apparatus that performs a printing process based on print data transmitted from a host computer.
The information provision method described in any of the above.
【請求項31】 複数の制御部から構成される装置本体
に関する情報を提供するためのプログラムが格納され
た、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体であっ
て、前記プログラムは、 外部装置から要求された、装置本体に関する情報を示す
データが、装置本体に依存するものであるか否かを判定
する判定ステップと、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、複数の制
御部のうちのいずれに依存するかを判定する制御部判定
ステップと、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、前記制御
部判定ステップにより判定された制御部から、要求され
たデータを取得し、要求されたデータが装置本体に依存
しない場合、前記情報管理装置内から、要求されたデー
タを取得する取得ステップと、 前記取得ステップにより取得されたデータを、外部装置
に提供する提供ステップとをコンピュータに実行させる
ことを特徴とする記録媒体。
31. A computer-readable recording medium in which a program for providing information about an apparatus main body including a plurality of control units is stored, the program being requested by an external device, If the data indicating the information about the device body depends on the device body, the determining step, and if the requested data depends on the device body, depending on which of the plurality of control units And a control unit determining step for determining whether the requested data depends on the apparatus main body, the requested data is obtained from the control unit determined by the control unit determining step, and the requested data is acquired. In the case of not depending on the above, the acquisition step of acquiring the requested data from the information management device, and the data acquired by the acquisition step. The data recording medium, characterized in that to execute a providing step of providing the external device to the computer.
【請求項32】 前記取得ステップは、要求されたデー
タが装置本体に依存する場合、前記制御部判定ステップ
により判定された制御部に、データの要求を送信して、
データを取得することを特徴とする請求項31に記載の
記録媒体。
32. In the acquisition step, when the requested data depends on the apparatus main body, a data request is transmitted to the control unit determined by the control unit determination step,
The recording medium according to claim 31, wherein the recording medium acquires data.
【請求項33】 前記判定ステップは、要求されたデー
タを識別する識別情報に基づいて、要求されたデータが
装置本体に依存するものであるか否かを判定することを
特徴とする請求項31或いは32に記載の記録媒体。
33. The determining step determines whether or not the requested data depends on the apparatus main body based on identification information for identifying the requested data. Alternatively, the recording medium according to 32.
【請求項34】 前記識別情報は、データを示すURL
であることを特徴とする請求項33に記載の記録媒体。
34. The identification information is a URL indicating data
The recording medium according to claim 33, wherein:
【請求項35】 前記プログラムは、前記装置本体に依
存するデータを識別する識別情報を保持する保持ステッ
プをコンピュータに実行させ、 前記判定ステップは、前記保持ステップにより保持され
た識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本体に
依存するものであるか否かを判定することを特徴とする
請求項31或いは32に記載の記録媒体。
35. The program causes a computer to execute a holding step of holding identification information for identifying data dependent on the apparatus main body, and the determining step, based on the identification information held by the holding step, 33. The recording medium according to claim 31 or 32, wherein it is determined whether the requested data depends on the apparatus main body.
【請求項36】 前記プログラムは、前記装置本体に依
存しないデータを識別する識別情報を保持する保持ステ
ップをコンピュータに実行させ、 前記判定ステップは、前記保持ステップにより保持され
た識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本体に
依存するものであるか否かを判定することを特徴とする
請求項31或いは32に記載の記録媒体。
36. The program causes a computer to execute a holding step of holding identification information for identifying data that does not depend on the apparatus main body, and the determining step, based on the identification information held by the holding step, 33. The recording medium according to claim 31 or 32, wherein it is determined whether the requested data depends on the apparatus main body.
【請求項37】 前記装置本体に関する情報を示すデー
タは、HTMLで記述されたデータ、または画像データ
であることを特徴とする請求項31乃至36のいずれか
に記載の記録媒体。
37. The recording medium according to claim 31, wherein the data indicating the information about the apparatus main body is data described in HTML or image data.
【請求項38】 装置本体に関する情報は、装置本体に
装着される給紙装置に関する情報、または装置本体に装
着される排紙装置に関する情報、または装置本体に装着
されるオプション装置に関する情報、装置本体の給紙或
いは排紙に関する情報であることを特徴とする請求項3
1乃至37のいずれかに記載の記録媒体。
38. Information relating to the apparatus main body, information relating to a paper feeding apparatus attached to the apparatus main body, information relating to a paper discharge apparatus attached to the apparatus main body, information relating to an optional apparatus attached to the apparatus main body, apparatus main body 4. The information relating to paper feeding or paper ejection according to claim 3,
38. The recording medium according to any one of 1 to 37.
【請求項39】 装置本体に関する情報を示すデータ
は、前記外部装置のブラウザによって表示処理されるこ
とを特徴とする請求項31乃至38のいずれかに記載の
記録媒体。
39. The recording medium according to claim 31, wherein the data indicating the information about the apparatus main body is displayed and processed by the browser of the external apparatus.
【請求項40】 装置本体は、ホストコンピュータから
送信された印刷データに基づいて、印刷処理を行なう印
刷装置であることを特徴とする請求項31乃至39のい
ずれかに記載の記録媒体。
40. The recording medium according to claim 31, wherein the apparatus main body is a printing apparatus that performs a printing process based on print data transmitted from a host computer.
【請求項41】 複数の制御部から構成される装置本体
に関する情報を提供するためのプログラムであって、 外部装置から要求された、装置本体に関する情報を示す
データが、装置本体に依存するものであるか否かを判定
する判定ステップと、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、複数の制
御部のうちのいずれに依存するかを判定する制御部判定
ステップと、 要求されたデータが装置本体に依存する場合、前記制御
部判定ステップにより判定された制御部から、要求され
たデータを取得し、要求されたデータが装置本体に依存
しない場合、前記情報管理装置内から、要求されたデー
タを取得する取得ステップと、 前記取得ステップにより取得されたデータを、外部装置
に提供する提供ステップとをコンピュータに実行させる
ことを特徴とするプログラム。
41. A program for providing information about a device body, comprising a plurality of control units, wherein data indicating information about the device body requested by an external device depends on the device body. A determination step of determining whether or not there is a control section, a control section determination step of determining which of a plurality of control sections the requested data depends on, and the requested data When dependent on the main body, the requested data is obtained from the control unit determined by the control unit determination step, and when the requested data does not depend on the device main body, the requested data is obtained from within the information management device. And causing the computer to execute an providing step of providing the external device with the data obtained by the obtaining step. Program to butterflies.
【請求項42】 前記取得ステップは、要求されたデー
タが装置本体に依存する場合、前記制御部判定ステップ
により判定された制御部に、データの要求を送信して、
データを取得することを特徴とする請求項41に記載の
プログラム。
42. In the acquisition step, when the requested data depends on the apparatus main body, the request for data is transmitted to the control unit determined by the control unit determination step,
The program according to claim 41, which acquires data.
【請求項43】 前記判定ステップは、要求されたデー
タを識別する識別情報に基づいて、要求されたデータが
装置本体に依存するものであるか否かを判定することを
特徴とする請求項41或いは42に記載のプログラム。
43. The determining step determines whether or not the requested data depends on the apparatus main body based on identification information for identifying the requested data. Alternatively, the program according to 42.
【請求項44】 前記識別情報は、データを示すURL
であることを特徴とする請求項43に記載のプログラ
ム。
44. The identification information is a URL indicating data
44. The program according to claim 43, wherein
【請求項45】 前記プログラムは、前記装置本体に依
存するデータを識別する識別情報を保持する保持ステッ
プをコンピュータに実行させ、 前記判定ステップは、前記保持ステップにより保持され
た識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本体に
依存するものであるか否かを判定することを特徴とする
請求項41或いは42に記載のプログラム。
45. The program causes a computer to execute a holding step of holding identification information for identifying data depending on the apparatus main body, and the determining step, based on the identification information held by the holding step, The program according to claim 41 or 42, wherein it is determined whether or not the requested data depends on the apparatus main body.
【請求項46】 前記プログラムは、前記装置本体に依
存しないデータを識別する識別情報を保持する保持ステ
ップをコンピュータに実行させ、 前記判定ステップは、前記保持ステップにより保持され
た識別情報に基づいて、要求されたデータが装置本体に
依存するものであるか否かを判定することを特徴とする
請求項41或いは42に記載のプログラム。
46. The program causes a computer to execute a holding step of holding identification information for identifying data that does not depend on the main body of the apparatus, and the determining step, based on the identification information held by the holding step, The program according to claim 41 or 42, wherein it is determined whether or not the requested data depends on the apparatus main body.
【請求項47】 前記装置本体に関する情報を示すデー
タは、HTMLで記述されたデータ、または画像データ
であることを特徴とする請求項41乃至46のいずれか
に記載のプログラム。
47. The program according to any one of claims 41 to 46, wherein the data indicating the information regarding the apparatus body is data described in HTML or image data.
【請求項48】 装置本体に関する情報は、装置本体に
装着される給紙装置に関する情報、または装置本体に装
着される排紙装置に関する情報、または装置本体に装着
されるオプション装置に関する情報、装置本体の給紙或
いは排紙に関する情報であることを特徴とする請求項4
1乃至47のいずれかに記載のプログラム。
48. Information regarding the apparatus main body, information regarding a paper feeding apparatus attached to the apparatus main body, information regarding a paper discharge apparatus attached to the apparatus main body, information regarding an optional apparatus attached to the apparatus main body, apparatus main body 5. Information relating to paper feeding or paper ejection of
The program according to any one of 1 to 47.
【請求項49】 装置本体に関する情報を示すデータ
は、前記外部装置のブラウザによって表示処理されるこ
とを特徴とする請求項41乃至48のいずれかに記載の
プログラム。
49. The program according to any one of claims 41 to 48, wherein the data indicating the information about the apparatus body is displayed and processed by the browser of the external apparatus.
【請求項50】 装置本体は、ホストコンピュータから
送信された印刷データに基づいて、印刷処理を行なう印
刷装置であることを特徴とする請求項41乃至49のい
ずれかに記載のプログラム。
50. The program according to claim 41, wherein the apparatus main body is a printing apparatus that performs a printing process based on print data transmitted from a host computer.
JP2001330856A 2001-10-29 2001-10-29 Information management apparatus, image forming apparatus, information providing method, and program for providing information Expired - Fee Related JP3780196B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330856A JP3780196B2 (en) 2001-10-29 2001-10-29 Information management apparatus, image forming apparatus, information providing method, and program for providing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330856A JP3780196B2 (en) 2001-10-29 2001-10-29 Information management apparatus, image forming apparatus, information providing method, and program for providing information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003131856A true JP2003131856A (en) 2003-05-09
JP2003131856A5 JP2003131856A5 (en) 2004-11-25
JP3780196B2 JP3780196B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=19146517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330856A Expired - Fee Related JP3780196B2 (en) 2001-10-29 2001-10-29 Information management apparatus, image forming apparatus, information providing method, and program for providing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780196B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355268A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Sharp Corp Information processor
JP2005258923A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Canon Inc Information processor, image forming system and control method for information processor
US8755077B2 (en) 2012-02-29 2014-06-17 Kyocera Document Solutions Inc. Device information providing system for providing information through a web page included in each of a main electronic device and a sub-electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355268A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Sharp Corp Information processor
JP4557506B2 (en) * 2003-05-28 2010-10-06 シャープ株式会社 Information processing device
JP2005258923A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Canon Inc Information processor, image forming system and control method for information processor
JP4560313B2 (en) * 2004-03-12 2010-10-13 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, image forming system, and information processing apparatus control method
US8755077B2 (en) 2012-02-29 2014-06-17 Kyocera Document Solutions Inc. Device information providing system for providing information through a web page included in each of a main electronic device and a sub-electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780196B2 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7809750B2 (en) Data management apparatus that controls a data storage apparatus by transmitting command of structured document format
US9588727B2 (en) Copying apparatus, copying system, control method thereof, and control program thereof
CN102123223B (en) Information processing apparatus, network device, system, control method
JP4541579B2 (en) Printing system, network interface device, printing device, data providing method, and storage medium
US7609417B2 (en) Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method
JP3787434B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor, and image input apparatus and control method therefor
JP4652523B2 (en) Server apparatus, image processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4378050B2 (en) Information management apparatus and information management method
US8379259B2 (en) Image forming system, device managing method thereof, and program therefor
KR101390177B1 (en) Workform management method, host apparatus for managing workfomr, workform management method of image forming apparatus, workform management system
JP3847970B2 (en) Print data processing apparatus, print data processing method, and recording medium
JP3780196B2 (en) Information management apparatus, image forming apparatus, information providing method, and program for providing information
JP3854960B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007194786A (en) Image transfer system and image transmitting apparatus
JP4078819B2 (en) Image forming apparatus
JP4574026B2 (en) Network connection device, control method thereof, and storage medium
JP4865885B2 (en) Printing system, network interface device, method for controlling network interface device, and storage medium
JP3780205B2 (en) Printing system, network module, data providing method, program, and storage medium
JP7337118B2 (en) Information processing device, method and program
JP2000357072A (en) Information processor, system and method for operating equipment and storage medium
JPH0619648A (en) Printer server and printer system
JPH10187385A (en) Device for controlling printing and method therefor and storage medium for storing program readable by computer
JP4042354B2 (en) INPUT CONTROL DEVICE, IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE OUTPUT MANAGEMENT DEVICE, IMAGE OUTPUT SYSTEM, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2006127007A (en) Image forming system
JP2006240059A (en) Printing device, information processor, and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees