JP2006127007A - Image forming system - Google Patents

Image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2006127007A
JP2006127007A JP2004312108A JP2004312108A JP2006127007A JP 2006127007 A JP2006127007 A JP 2006127007A JP 2004312108 A JP2004312108 A JP 2004312108A JP 2004312108 A JP2004312108 A JP 2004312108A JP 2006127007 A JP2006127007 A JP 2006127007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
output device
printer
image forming
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004312108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Yamakawa
淳一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004312108A priority Critical patent/JP2006127007A/en
Publication of JP2006127007A publication Critical patent/JP2006127007A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming system that achieves a print service making effective use of the functions of various application devices connected to output devices. <P>SOLUTION: The image forming system includes an output device selecting means for selecting the output devices desired by a user in association with the print service that enables a print document to be printed, using a print service server on a network, from the desired output devices provided by the print service; an output device kind identifying means for identifying the kinds of selected output devices; a first print method setting means for the first output device identified by the output device type identifying means; a second print method setting means for the second output device identified by the output device type identifying means; a print document information sending means for sending the print document or both the print document and information about the print document to the output devices; and an image forming apparatus for creating images by using print settings set by the first print method setting means or the second print method setting means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は複数のユーザによって共有されるプリンタなどの印刷装置を用いた印刷サービスにおける印刷オプションの制御に係る画像形成システムに関するものである。   The present invention relates to an image forming system related to control of printing options in a printing service using a printing apparatus such as a printer shared by a plurality of users.

近年ネットワークが普及し、複写機やプリンタなどの画像形成装置をネットワークに接続して複数のユーザが共有して利用するという形態が一般的になっている。   In recent years, networks have spread and image forming apparatuses such as copiers and printers are commonly connected to a network and shared by a plurality of users.

さらに、インターネットを利用してパーソナルコンピュータやPDA、携帯電話などから簡単に文書を印刷できる印刷サービスを提供する画像形成装置システムがある。そのサービスでは利用者は外出先や出張先でプリンタドライバの導入や複雑なネットワークの設定をすることなく、そのサービスの提供するプリンタや複写機などの画像形成装置を利用することができる(例えば、特許文献1及び2参照。)。   Furthermore, there is an image forming apparatus system that provides a printing service that allows easy printing of a document from a personal computer, PDA, mobile phone, or the like using the Internet. With this service, a user can use an image forming apparatus such as a printer or a copier provided by the service without installing a printer driver or setting up a complicated network when going out or on a business trip (for example, (See Patent Documents 1 and 2.)

図1に印刷サービスのシステム構成を示す。利用者は携帯電話1、PDA2、パーソナルコンピュータ3などのアップロード可能な機器からインターネットを利用してサーバシステムに文書をアップロードをする。アップロードの方法としては電子メールの添付ファイルによる方法とWebブラウザからアップロードする方法と対応ドライバによる方法がある。なお、利用者はあらかじめサービス利用をするためにサーバシステム4にユーザ登録を行いアカウントを取得しておく必要がある。利用者はサービスの提供するプリンタ5やファックス6などの出力機器から自分の出力したい機器を選択し、印刷を行う。   FIG. 1 shows the system configuration of the print service. A user uploads a document to a server system using the Internet from an uploadable device such as the mobile phone 1, PDA 2, and personal computer 3. As uploading methods, there are a method using an attached file of an e-mail, a method of uploading from a Web browser, and a method using a corresponding driver. Note that the user needs to register in the server system 4 and acquire an account in advance in order to use the service. The user selects the device he / she wants to output from the output devices such as the printer 5 and the fax 6 provided by the service, and performs printing.

電子メールを利用する場合にはメールで出力機器のIDを指定してサーバに出力文書を添付したメールを送信する。Webブラウザを利用する場合にはサーバにアクセスして出力機器を選択し、アップロードした自分の文書のIDを指定して印刷を開始する。対応ドライバによる方法ではドライバ上で出力機器IDを設定して通常の印刷と同じように文書を印刷する。
特開2003−141041号公報 特開2001−228987号公報
When using e-mail, the ID of the output device is specified by e-mail and an e-mail with an output document attached is sent to the server. When using a Web browser, the server is accessed, an output device is selected, the ID of the uploaded own document is designated, and printing is started. In the method using a compatible driver, an output device ID is set on the driver, and a document is printed in the same manner as normal printing.
JP 2003-141041 A JP 2001-228987 A

しかしながら従来の画像形成システムの印刷サービスを利用する場合、以下のような問題があった。   However, when using the printing service of the conventional image forming system, there are the following problems.

出力機器には様々な種類の画像形成装置が使われるが、そのすべての機器に対応した対応ドライバを実現することは困難であった。また、同じ出力機器であってもソータやフィニッシャなど様々なアプリケーション機器を接続できるが、その機能を有効に利用した印刷サービスを実現することできないという問題があった。   Various types of image forming apparatuses are used as output devices, but it has been difficult to realize compatible drivers for all the devices. In addition, various application devices such as a sorter and a finisher can be connected even with the same output device, but there is a problem that it is impossible to realize a print service that effectively uses the function.

以上の点を鑑み、本発明によれば以下の手段を講ずることにより上記不具合を解消し、出力機器に接続された様々なアプリケーション機器の機能を有効に利用した印刷サービスを実現するものである。   In view of the above points, according to the present invention, the following measures are taken to solve the above problems, and a print service that effectively uses the functions of various application devices connected to an output device is realized.

この発明は下記の構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。   The present invention can solve the above problems by providing the following configuration.

(1)ネットワーク上の印刷サービスサーバを用いて、印刷文書を印刷サービスの提供する所望の出力機器から印刷することができる印刷サービスにおいて、
利用者の所望の前記出力機器を選択する出力機器選択手段と、
前記選択された出力機器の種類を判別する出力機器種類判別手段と、
前記出力機器種類判別手段で判別された第一の出力機器用の第一の印刷方法設定手段と、
前記出力機器種類判別手段で判別された第二の出力機器用の第二の印刷方法設定手段と、
印刷文書または印刷文書と前記印刷文書に関する情報を前記出力機器に送信する印刷文書情報送信手段と、
前記第一の印刷方法設定手段または前記第二の印刷方法設定手段によって設定された印刷設定を適用して画像を形成する画像形成装置とを有することを特徴する画像形成システム。
(1) In a print service capable of printing a print document from a desired output device provided by the print service using a print service server on the network,
Output device selection means for selecting the output device desired by the user;
Output device type discriminating means for discriminating the type of the selected output device;
A first printing method setting unit for the first output device determined by the output device type determining unit;
A second printing method setting unit for the second output device determined by the output device type determining unit;
A print document information transmission means for transmitting a print document or a print document and information about the print document to the output device;
An image forming system comprising: an image forming apparatus that forms an image by applying the print setting set by the first printing method setting unit or the second printing method setting unit.

本発明によれば、印刷サービスにおいて印刷サービスサーバからプリンタをUPnPで接続することで、プリンタの情報を獲得し印刷オプションを設定することとと、UPnPを利用できないプリンタではプリンタに印刷サービス用の設定画面を設けることとで、出力機器に接続された様々なアプリケーション機器の機能を有効に利用した印刷サービスを実現できるという効果を有する。   According to the present invention, in a print service, a printer is connected by UPnP from a print service server to acquire printer information and set print options, and in a printer that cannot use UPnP, the printer is set for print service. Providing the screen has an effect of realizing a print service that effectively uses the functions of various application devices connected to the output device.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

[第一の実施例]
以下、本発明を実施した画像形成システムの第一の実施例について説明する。図2は本発明を実施した画像形成システムのフローチャートである。
[First embodiment]
The first embodiment of the image forming system embodying the present invention will be described below. FIG. 2 is a flowchart of the image forming system embodying the present invention.

また、図3は本発明を実施した画像形成装置を利用した印刷環境を示す図であり、図4は本発明を実施した画像形成装置内部のブロック図である。   3 is a diagram showing a printing environment using the image forming apparatus embodying the present invention, and FIG. 4 is a block diagram inside the image forming apparatus embodying the present invention.

まず、本実施例において対応する印刷サービスについて説明する。   First, a printing service corresponding to this embodiment will be described.

印刷サービスに対応したプリンタには印刷サービス対応のプリンタとして特定されるための一意のIDが与えられており、印刷サービスサーバはインターネットを介してPCなどのクライアントから印刷先のプリンタを指定するプリンタのID番号と共に印刷ジョブを受信するとそれをサーバ内の記憶手段に保持する。   A printer corresponding to the print service is given a unique ID for specifying the printer as a printer corresponding to the print service, and the print service server specifies a printer to which the printer of the print destination is designated from a client such as a PC via the Internet. When the print job is received together with the ID number, it is held in the storage means in the server.

印刷サービスに対応したプリンタは印刷サービスサーバに対して当該プリンタあての印刷ジョブがあるかどうかを定期的に問合せる。印刷サービスサーバが問合せを受けると、当該プリンタのID番号あての印刷ジョブがある場合にはその印刷ジョブを当該プリンタに対して送信する。当該プリンタは印刷ジョブを受信するとその印刷ジョブのデータを解釈して印刷を行う。   The printer corresponding to the print service periodically inquires of the print service server whether there is a print job for the printer. When the print service server receives the inquiry, if there is a print job addressed to the printer ID number, the print job is transmitted to the printer. When the printer receives a print job, it interprets the print job data and performs printing.

図3では本印刷サービスを利用する印刷と、一般的なLAN環境で印刷サービスを利用する場合の両方に対応可能な印刷システムを表しており、図3において、4は印刷サービスクライアントからインターネットを介して印刷先のプリンタのID番号と共に印刷ジョブを受信し、受信したID番号及び印刷ジョブを記憶し、当該ID番号のプリンタからインターネットを介して当該プリンタあての印刷ジョブがあるかどうかの問合せがあった場合には当該ID番号のプリンタあての印刷ジョブがあるかどうかを判定し、ある場合にはその印刷ジョブを当該プリンタに対して送信する印刷サービスサーバ、1と3は印刷サービスサーバに対して印刷をしたいプリンタのID番号と共に印刷ジョブをインターネットを介して送信する印刷サービスクライアント、7はインターネット8とローカルネットワーク9の間の通信の仲介を行うルータでこのルータにはインターネット・ゲートウェイ・デバイス機能をサポートしている。   FIG. 3 shows a printing system that can handle both printing using this printing service and printing service in a general LAN environment. In FIG. 3, reference numeral 4 denotes a print service client via the Internet. The print job is received together with the ID number of the printer of the print destination, the received ID number and the print job are stored, and an inquiry is made as to whether there is a print job for the printer from the printer with the ID number via the Internet. If there is a print job addressed to the printer having the ID number, the print service server 1 and 3 send the print job to the printer. A print service that sends a print job along with the ID number of the printer you want to print over the Internet Client, 7 for this router router mediates communication between the internet 8 and the local network 9 supports Internet gateway device functions.

5は印刷サービスのID番号を有し、当該ID番号のプリンタに対する印刷ジョブがあるかどうかをローカルネットワーク9、ルータ7、インターネット8を介して印刷サービスサーバ4に対して問合せ、印刷ジョブがある場合に印刷サービスサーバから送信される印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブに含まれるデータを解釈して印刷する画像データを生成し、用紙上に画像を形成し、またローカルネットワーク9を介して他の装置からlpd印刷サービスによって転送された印刷ジョブも同様に印刷することが可能なプリンタであり、このプリンタには排紙オプションとしてステープルソータが装着されている。   5 has an ID number of the print service, and inquires of the print service server 4 via the local network 9, the router 7 and the Internet 8 whether there is a print job for the printer of the ID number, and there is a print job. Receiving the print job transmitted from the print service server, generating the image data to be printed by interpreting the data included in the received print job, forming an image on the paper, and others via the local network 9 This is a printer capable of printing a print job transferred from the above apparatus by the lpd printing service in the same manner, and a staple sorter is mounted as a paper discharge option in this printer.

10はローカルネットワーク51を介してプリンタ5にlpd印刷サービスを用いて印刷ジョブを送信するクライアントPC、8は印刷サービスサーバ4、印刷サービスクライアント及びルータ7などのさまざまな場所にあるネットワークデバイスを論理的に接続し、各ネットワークデバイス間の通信経路となるインターネット、9はルータ7、プリンタ5及びクライアントPC10の間の通信経路であるところのローカルネットワーク、18は5と同様に印刷サービスを実施するプリンタ、プリンタ18はユニバーサル・プラグ・アンド・プレー(UPnP)に対応したデバイスである。   Reference numeral 10 denotes a client PC that transmits a print job to the printer 5 via the local network 51 using the lpd print service. Reference numeral 8 denotes a logical network device such as the print service server 4, print service client, and router 7. , The Internet serving as a communication path between each network device, 9 a local network as a communication path between the router 7, the printer 5 and the client PC 10, 18 a printer for performing a print service in the same manner as 5, The printer 18 is a device that supports Universal Plug and Play (UPnP).

また、図4に示すブロック図は本発明を実施したプリンタ18内部のブロック図であり、図4において、18は本発明を実施したプリンタ、11はローカルネットワーク9を介して外部装置との通信を行う通信ユニット、12はプリンタ5全体を制御する制御プログラムを実行するCPU、13はプログラム実行時に生成されるデータや画像データを保持するための記憶手段であるところのRAM、14はプログラムを保持するROM、15は印刷ジョブのデータを一時的に記憶する記憶手段であるところのハードディスク、16はRAM13上に生成された画像データを内部バス17を介して受け取り、用紙上に画像を形成するプリンタユニット、9は外部装置との通信を行う通信経路であるところのローカルネットワーク、17はプリンタ5、通信ユニット11、CPU12、RAM13、ROM14、ハードディスク15、プリンタユニット16に接続される、それぞれのモジュール間の通信経路である通信内部バス、である。   The block diagram shown in FIG. 4 is a block diagram inside the printer 18 embodying the present invention. In FIG. 4, 18 is a printer embodying the present invention, and 11 is communicating with an external device via the local network 9. A communication unit to be executed, 12 a CPU for executing a control program for controlling the entire printer 5, 13 a RAM serving as a storage means for holding data and image data generated at the time of executing the program, and 14 for holding a program ROM, 15 is a hard disk as a storage means for temporarily storing print job data, and 16 is a printer unit that receives image data generated on the RAM 13 via the internal bus 17 and forms an image on a sheet. , 9 is a local network as a communication path for communicating with an external device, and 17 is a printer. 5, the communication unit 11, CPU 12, RAM 13, ROM 14, hard disk 15, is connected to the printer unit 16, a communication internal bus, a communication path between each of the modules.

第一の実施例について図2、図3、図4を用いて説明する。   The first embodiment will be described with reference to FIGS. 2, 3, and 4. FIG.

まずプリンタ18のおおまかな動作について説明すると、プリンタ18を起動するとROM14に記憶されているプログラムが実行される。ROM14に記憶されたプログラムはCPU12によって解釈されて実行される。このプログラムはプリンタ18全体を制御するプログラムであり、通信ユニット11を介して受信した印刷ジョブを内部バス17を介してハードディスク15に転送し、ハードディスク15に一時的に記憶し、CPU12はその印刷ジョブのデータをハードディスク15から内部バス17を介して読出して前記プログラムによって印刷ジョブのデータを解釈し、画像データをRAM13に記憶する。画像データがRAM13に生成された後、RAM13の画像データは内部バス17を介してプリンタユニット16に転送され、プリンタユニット16において用紙上に画像が形成される。印刷動作自体はプリンタ5でも同様である。   First, the general operation of the printer 18 will be described. When the printer 18 is activated, a program stored in the ROM 14 is executed. The program stored in the ROM 14 is interpreted and executed by the CPU 12. This program is a program for controlling the entire printer 18. A print job received via the communication unit 11 is transferred to the hard disk 15 via the internal bus 17 and temporarily stored in the hard disk 15. Are read from the hard disk 15 via the internal bus 17, the print job data is interpreted by the program, and the image data is stored in the RAM 13. After the image data is generated in the RAM 13, the image data in the RAM 13 is transferred to the printer unit 16 via the internal bus 17, and an image is formed on the paper in the printer unit 16. The printing operation itself is the same for the printer 5.

ここで印刷ジョブの受信はさまざまな印刷方法を用いることが可能であり、例えばlpd、IPP、Port9100などの一般的に利用されている印刷方法以外に、本発明の印刷サービスを用いて印刷することも可能である。   Here, it is possible to use various printing methods for receiving a print job. For example, in addition to the commonly used printing methods such as lpd, IPP, and Port 9100, printing is performed using the printing service of the present invention. Is also possible.

次に本発明の印刷サービスを用いて印刷を行う場合の流れについて図2を用いて説明する。   Next, the flow when printing is performed using the printing service of the present invention will be described with reference to FIG.

S202で印刷サービスの利用者は印刷サービスクライアントから印刷サービスサーバ4に接続する。S203で利用者はサーバの認証を受けてログインする。認証に失敗した場合はS204で終了となる。S205では利用者は出力したいプリンタのプリンタIDを指定してプリンタを選択する。S206で出力したいプリンタがUPnPに対応していない場合にはS206に進み、UPnPに対応したプリンタ18に出力したい場合にはS207に進む。   In step S202, the user of the print service connects to the print service server 4 from the print service client. In S203, the user logs in after receiving server authentication. If the authentication fails, the process ends in S204. In S205, the user designates the printer ID of the printer to be output and selects the printer. If the printer to be output in S206 does not support UPnP, the process proceeds to S206, and if it is desired to output to the printer 18 that supports UPnP, the process proceeds to S207.

207ではUPnPの機能を使ってサービスクライアントからプリンタ18に関する情報を取得する。まず、プリンタ18がローカルネットワーク9に接続されるとプリンタ18はネットワーク上の印刷サービスサーバ内のUPnPコントローラに対して存在を通知する。UPnPコントローラはSSDP(Simple Discovery Protocol)を用いてプリンタ18に関するデバイス・タイプ、デバイスの詳細情報を取得するためのURL(Uniform Resource Locator)などが記述された最小限の情報を交換する。UPnPコントローラは交換された情報に記述されたURLを使ってプリンタ18に関する詳細な情報を取得する。取得された情報は、メーカ名、モデル名、シリアル番号、接続されているアクセサリ、給紙カセットの用紙種類、用紙残量、トナー残量などである。これらの情報はXML(eXtensible Markup Language)形式で記述されている。用紙なしが発生するなどプリンタ18の状態が変更になった場合、UPnPコントローラに対してデバイスの情報が変更したことを知らせるイベント通知が発行される。イベント通知もXMLで記述されており、プロトコルにはGENA(Genaral Event Notification Architecture)が使用されている。   In 207, information about the printer 18 is acquired from the service client using the UPnP function. First, when the printer 18 is connected to the local network 9, the printer 18 notifies the UPnP controller in the print service server on the network of the presence. The UPnP controller uses SSDP (Simple Discovery Protocol) to exchange minimum information in which a device type related to the printer 18 and a URL (Uniform Resource Locator) for acquiring detailed device information are described. The UPnP controller acquires detailed information about the printer 18 using the URL described in the exchanged information. The acquired information includes the manufacturer name, model name, serial number, connected accessories, paper type of the paper cassette, paper remaining amount, toner remaining amount, and the like. These pieces of information are described in an XML (extensible Markup Language) format. When the status of the printer 18 is changed, such as when there is no paper, an event notification is issued to notify the UPnP controller that the device information has been changed. Event notification is also described in XML, and GENA (General Event Notification Architecture) is used as a protocol.

S208ではプリンタ18に出力する際の印刷オプションの設定を行う。UPnPデバイスであるプリンタ18にはプリンタの印刷オプション設定、部数設定などを行うことができるプレゼンテーション用URLをもっている。利用者は印刷サービスサーバ4からプリンタ18のプレゼンテーションURLへのリンクをたどってブラウザから印刷オプションの設定を行うことができる。図5には設定画面を示す。   In step S208, print options for output to the printer 18 are set. The printer 18, which is a UPnP device, has a presentation URL that can be used to set printer printing options and the number of copies. The user can set the print option from the browser by following the link from the print service server 4 to the presentation URL of the printer 18. FIG. 5 shows a setting screen.

図5はブラウザのウインドウを示している。51はプリンタ18のプレゼンテーション用URL、52はプリンタ18の概略図、ここで、排紙オプションなどが装着されている場合には、概略図に反映され、プリンタ18にカセット・ペデスタルが装着されている場合にはこの図もカセット・ペデスタルが装着された図に更新される。53にはカセット1に関する情報を表示する。54には同様にカセット2に関する情報を表示する。カセット2は図5では紙なし状態であり、そのとき55に示すように利用者に注意を促すアイコンが表示される。56にはトナーに関する情報が表示される。57には利用者が出力部数を設定する。58は給紙個所を設定する。59では両面印刷の設定を行う。   FIG. 5 shows a browser window. 51 is a URL for presentation of the printer 18, 52 is a schematic diagram of the printer 18, and here, when a paper discharge option or the like is installed, it is reflected in the schematic diagram, and a cassette pedestal is installed in the printer 18. In this case, this figure is also updated to the figure with the cassette pedestal attached. In 53, information on the cassette 1 is displayed. Similarly, information on the cassette 2 is displayed at 54. The cassette 2 is in a paper-free state in FIG. 5, and an icon for alerting the user is displayed as shown at 55 at that time. Information about toner is displayed at 56. In 57, the user sets the number of output copies. 58 sets the paper feed location. At 59, duplex printing is set.

S209では印刷文書ジョブを印刷サービスサーバ4に送信する。送信された印刷文書ジョブはインターネット8を介して印刷サービスサーバ4に転送される。   In step S209, the print document job is transmitted to the print service server 4. The transmitted print document job is transferred to the print service server 4 via the Internet 8.

印刷サービスサーバ4では印刷サービスクライアントから送信された印刷文書ジョブを記憶し、当該ID番号のプリンタからの問合せを待つ。   The print service server 4 stores the print document job transmitted from the print service client and waits for an inquiry from the printer having the ID number.

プリンタ18はローカルネットワーク9、ルータ7、インターネット8を介して印刷サービスサーバ4に対してプリンタ18あての印刷文書ジョブがあるかどうかを定期的に問合せる。印刷サービスサーバ4にプリンタ18に割り当てられたID番号あての印刷文書ジョブがあった場合には当該印刷文書ジョブは印刷サービスサーバ4からインターネット8、ルータ7、ローカルネットワーク8を介してプリンタ18に送信される。   The printer 18 periodically inquires of the print service server 4 via the local network 9, the router 7, and the Internet 8 whether there is a print document job for the printer 18. If there is a print document job for the ID number assigned to the printer 18 in the print service server 4, the print document job is transmitted from the print service server 4 to the printer 18 via the Internet 8, the router 7, and the local network 8. Is done.

S210で印刷文書ジョブは通信ユニット11を介して受信され、印刷文書ジョブがハードディスク15に記憶され、S211においてハードディスク15から読出され、印刷が開始される。   In S210, the print document job is received via the communication unit 11, the print document job is stored in the hard disk 15, read out from the hard disk 15 in S211, and printing is started.

S206でUPnPに対応していないプリンタ5に出力したい場合、S212に進む。S212で印刷オプションをプリンタ5の操作パネルから設定する。   If it is desired to output to the printer 5 that does not support UPnP in S206, the process proceeds to S212. In S212, print options are set from the operation panel of the printer 5.

図6にプリンタ5の操作パネルを示す。プリンタ5は複写機をベースとしたプリンタであり、ステープルソータが装着されている。操作パネルではこのステープルソータの制御を設定する。61はソート操作を設定するボタン、62はステープルソート操作を設定するボタン、63はグループ操作を設定するボタン、64は設定を確定するOKボタン、65はプリンタ5の印刷サービスにおけるプリンタIDを表示している。図6は利用者がステープルソートの設定をした場合である。この操作画面は複写機の設定や通常のネットワークプリントの設定とは独立に印刷サービスの印刷ジョブに対してのみ適用される。部数や両面の設定などは印刷サービスクライアントのPC上で汎用印刷サービス用ドライバで設定する。また、Webブラウザからの設定も可能である。   FIG. 6 shows an operation panel of the printer 5. The printer 5 is a printer based on a copying machine, and is equipped with a staple sorter. The control of the staple sorter is set on the operation panel. 61 is a button for setting a sort operation, 62 is a button for setting a staple sort operation, 63 is a button for setting a group operation, 64 is an OK button for confirming the setting, and 65 is a printer ID for the print service of the printer 5. ing. FIG. 6 shows the case where the user has set the staple sort. This operation screen is applied only to the print job of the print service, independently of the settings of the copying machine and the normal network print settings. The number of copies, duplex settings, and the like are set by a general print service driver on the print service client PC. Moreover, the setting from a Web browser is also possible.

S213では印刷文書ジョブを印刷サービスサーバ4に送信する。送信された印刷文書ジョブはインターネット8を介して印刷サービスサーバ4に転送される。   In step S213, the print document job is transmitted to the print service server 4. The transmitted print document job is transferred to the print service server 4 via the Internet 8.

印刷サービスサーバ4では印刷サービスクライアントから送信された印刷文書ジョブを記憶し、当該ID番号のプリンタからの問合せを待つ。   The print service server 4 stores the print document job transmitted from the print service client and waits for an inquiry from the printer having the ID number.

プリンタ5はローカルネットワーク9、ルータ7、インターネット8を介して印刷サービスサーバ4に対してプリンタ5あての印刷文書ジョブがあるかどうかを定期的に問合せる。   The printer 5 periodically inquires of the print service server 4 via the local network 9, the router 7, and the Internet 8 whether there is a print document job for the printer 5.

印刷サービスサーバ4にプリンタ5に割り当てられたID番号あての印刷文書ジョブがあった場合には当該印刷文書ジョブは印刷サービスサーバ4からインターネット8、ルータ7、ローカルネットワーク8を介してプリンタ5に送信される。   If there is a print document job for the ID number assigned to the printer 5 in the print service server 4, the print document job is transmitted from the print service server 4 to the printer 5 via the Internet 8, the router 7, and the local network 8. Is done.

S214で印刷文書ジョブは通信ユニット11を介して受信され、印刷文書ジョブがハードディスクに記憶され、S215においてハードディスクから読出され、印刷が開始される。   In step S214, the print document job is received via the communication unit 11, the print document job is stored in the hard disk, read out from the hard disk in step S215, and printing is started.

[第二の実施例]
第一の実施例の印刷サービスではUPnP未対応プリンタの場合、印刷サービス用の印刷オプション設定画面によって、ステープルソータなどの設定をすることができたが、この印刷設定を印刷サービスのIDに応じて切り替えるようにしてもよい。この場合の設定画面を図7に示す。71はソート操作を設定するボタン、72はステープルソート操作を設定するボタン、73はグループ操作を設定するボタン、74は設定を確定するOKボタン、75はプリンタ5の印刷サービスにおけるユーザIDを表示している。
[Second Example]
In the print service of the first embodiment, in the case of a printer that does not support UPnP, settings such as a staple sorter can be made on the print option setting screen for the print service. This print setting is set according to the ID of the print service. You may make it switch. The setting screen in this case is shown in FIG. 71 is a button for setting a sort operation, 72 is a button for setting a staple sort operation, 73 is a button for setting a group operation, 74 is an OK button for confirming the setting, and 75 is a user ID for the print service of the printer 5. ing.

利用者はプリンタの操作パネルで印刷サービスのオプション設定ボタンを押下する。すると、UserIDの入力を求められる。UserIDを入力すると図7に示す画面が現れ、利用者は自分専用の印刷オプションを設定しプリンタ内に保存することができる。   The user presses the option setting button of the print service on the operation panel of the printer. Then, input of UserID is requested | required. When the UserID is entered, the screen shown in FIG. 7 appears, and the user can set his own print options and save them in the printer.

印刷文書を印刷サービスサーバ4から受信するとプリンタは印刷文書のUser IDを調べ、UserIDで登録されている印刷サービス用の印刷オプション設定がないかを検索して調べる。登録された印刷設定がある場合にはその設定を用いて印刷を開始し、UserIDと一致する印刷サービス用の印刷設定がない場合にはデフォルトの印刷サービス用のオプション設定を使用する。   When a print document is received from the print service server 4, the printer checks the user ID of the print document and searches for a print option setting for the print service registered with the User ID. If there is a registered print setting, printing is started using that setting. If there is no print setting for the print service that matches the UserID, the option setting for the default print service is used.

従来例のシステム構成図System configuration diagram of a conventional example 第一の実施例のフローチャートFlow chart of the first embodiment 第一の実施例のシステム構成図System configuration diagram of the first embodiment 第一の実施例のプリンタのブロック図Block diagram of the printer of the first embodiment 第一の実施例のプリンタの印刷オプションの設定画面を示す図The figure which shows the setting screen of the printing option of the printer of a 1st Example 第一の実施例のプリンタの設定画面を図Figure 1 shows the printer setting screen of the first embodiment. 第二の実施例のプリンタの操作画面を示す図The figure which shows the operation screen of the printer of a 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

1,3 印刷サービスクライアント
4 印刷サービスサーバ
5 プリンタ
6 ファックス
7 ルータ
8 インターネット
9 ローカルネットワーク
10 クライアントPC
11 通信ユニット
12 CPU
13 RAM(メモリ)
14 ROM
15 ハードディスク
16 プリンタユニット
17 通信内部バス
18 画像形成装置(プリンタ)
1, 3 Print service client 4 Print service server 5 Printer 6 Fax 7 Router 8 Internet 9 Local network 10 Client PC
11 Communication unit 12 CPU
13 RAM (memory)
14 ROM
15 Hard disk 16 Printer unit 17 Internal communication bus 18 Image forming apparatus (printer)

Claims (6)

ネットワーク上の印刷サービスサーバを用いて、印刷文書を印刷サービスの提供する所望の出力機器から印刷することができる印刷サービスにおいて、
利用者の所望の前記出力機器を選択する出力機器選択手段と、
前記選択された出力機器の種類を判別する出力機器種類判別手段と、
前記出力機器種類判別手段で判別された第一の出力機器用の第一の印刷方法設定手段と、
前記出力機器種類判別手段で判別された第二の出力機器用の第二の印刷方法設定手段と、
印刷文書または印刷文書と前記印刷文書に関する情報を前記出力機器に送信する印刷文書情報送信手段と、
前記第一の印刷方法設定手段または前記第二の印刷方法設定手段によって設定された印刷設定を適用して画像を形成する画像形成装置とを有することを特徴とする画像形成システム。
In a print service that can print a print document from a desired output device provided by the print service using a print service server on the network,
Output device selection means for selecting the output device desired by the user;
Output device type discriminating means for discriminating the type of the selected output device;
A first printing method setting unit for the first output device determined by the output device type determining unit;
A second printing method setting unit for the second output device determined by the output device type determining unit;
A print document information transmission means for transmitting a print document or a print document and information about the print document to the output device;
An image forming system comprising: an image forming apparatus that forms an image by applying print settings set by the first print method setting means or the second print method setting means.
前記出力機器種類判別手段は前記出力機器の機器情報を前記印刷サービスサーバに送信することが可能かどうかを判別することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   2. The image forming system according to claim 1, wherein the output device type determination unit determines whether or not device information of the output device can be transmitted to the print service server. 前記第一の出力機器は機器情報を文章構造を記述できるフォーマットを用いることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   The image forming system according to claim 1, wherein the first output device uses a format in which device information can describe a sentence structure. 前記第一の印刷方法設定手段は文章構造を記述できるフォーマットを用いて前期機器情報を獲得し印刷上を設定することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   2. The image forming system according to claim 1, wherein the first printing method setting means acquires the previous device information using a format capable of describing a sentence structure and sets the printing. 前記第二の印刷方法設定手段は印刷サービス専用の印刷方法を設定し保存することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。   The image forming system according to claim 1, wherein the second printing method setting unit sets and stores a printing method dedicated to a printing service. 前記第二の印刷方法設定手段は前記印刷サービスにアクセスする利用者ごとに印刷サービス専用の印刷方法を設定し保存することを特徴とする請求項1の画像形成システム。   2. The image forming system according to claim 1, wherein the second printing method setting means sets and stores a printing method dedicated to the printing service for each user who accesses the printing service.
JP2004312108A 2004-10-27 2004-10-27 Image forming system Withdrawn JP2006127007A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312108A JP2006127007A (en) 2004-10-27 2004-10-27 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312108A JP2006127007A (en) 2004-10-27 2004-10-27 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127007A true JP2006127007A (en) 2006-05-18

Family

ID=36721732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312108A Withdrawn JP2006127007A (en) 2004-10-27 2004-10-27 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006127007A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006031211A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Thinprint Gmbh Document`s e.g. excel, web-application printing method, involves transmitting data produced by printing process from printing server to network printer, fax printer and/or mobile terminal e.g. mobile telephone
US8867061B2 (en) 2006-04-12 2014-10-21 Cortado Ag Method and system for printing from web applications, a corresponding computer program and a corresponding computer-readable storage means

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8867061B2 (en) 2006-04-12 2014-10-21 Cortado Ag Method and system for printing from web applications, a corresponding computer program and a corresponding computer-readable storage means
DE102006031211A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Thinprint Gmbh Document`s e.g. excel, web-application printing method, involves transmitting data produced by printing process from printing server to network printer, fax printer and/or mobile terminal e.g. mobile telephone
DE102006031211B4 (en) * 2006-07-03 2009-10-01 Thinprint Gmbh Method and arrangement for printing out of web applications and a corresponding computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8621467B2 (en) Job processing method, recording medium, program and system
US8305606B2 (en) Job management system, apparatus, and method for distributing print job information list in RSS format
KR101410348B1 (en) Information processing device communicating with peripheral device, information processing method, and recording medium
JP4045799B2 (en) Printing system
JP2006109459A (en) Print supporting apparatus, print processing apparatus, document processing system, method of controlling print supporting apparatus, print support control program, and computer readable recording medium
JP2007317195A (en) Method and medium for execution of print job
JP2005218036A (en) Network server
JP2009205529A (en) Driver installation method and driver installation program
JP2006134043A (en) Printing system and control method therefor
JP2008165654A (en) Information processor, image forming device, driver update method, storage medium, and program
JP2010092487A (en) Print control apparatus and printticket control method
JP2008172419A (en) Image processing apparatus and program
JP4045800B2 (en) Printing system and method
JP4045801B2 (en) How to print application data
JP2019196018A (en) Printing device, printing control method and program
JP2006123476A (en) Printing apparatus, printing control method, printing control program, and recording medium recording printing control program
JP2009160793A (en) Image formation device
JP2006127007A (en) Image forming system
JP2008146181A (en) Information processing method and information processing system
JP2007036987A (en) Printing system
JP6562989B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program
JP4791240B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP6769323B2 (en) Print system, image forming device, and control program for image forming device
JP2003076502A (en) Image forming apparatus
JP2000066853A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108