JP2006254080A - 無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末 - Google Patents

無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254080A
JP2006254080A JP2005067602A JP2005067602A JP2006254080A JP 2006254080 A JP2006254080 A JP 2006254080A JP 2005067602 A JP2005067602 A JP 2005067602A JP 2005067602 A JP2005067602 A JP 2005067602A JP 2006254080 A JP2006254080 A JP 2006254080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
information
terminal
authentication information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005067602A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kaneko
明弘 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005067602A priority Critical patent/JP2006254080A/ja
Publication of JP2006254080A publication Critical patent/JP2006254080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 許可を受けていない者からの不正使用を防止して個人所有の通信資源の有効利用が可能な無線通信ネットワークを提供する。
【解決手段】 自端末を特定する端末情報と基地局を特定する基地局情報とを含む認証情報を生成する認証情報生成部と、生成された認証情報を含む認証情報設定要求を生成して基地局へ送信する制御部とを含む端末200と、端末から受信した認証情報設定要求に含まれる認証情報から端末情報と基地局情報とを抽出する認証情報分析部106と、抽出された基地局情報が自己を特定する基地局情報である場合に、抽出された端末情報を保存する端末情報蓄積部107と、端末からの呼設定要求に応答して上位ネットワーク装置300から送られてくる個別チャネル設定要求に含まれる端末情報と端末情報蓄積部に保存されている端末情報とに基づき自基地局への接続の可否を判定する認証部105とを含む基地局100とを備えている。
【選択図】 図1

Description

この発明は無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末に関し、特に同一エリアを複数の基地局によりカバーする運用形態において、基地局がサービスを提供する端末を限定する技術に関する。
近年、IP(Internet Protocol)網の普及や、無線基地局の低価格化および小型化が進み、専用無線基地局のニーズが高まっている。このような状況にあって、個人用の無線基地局を考えると、無線基地局に接続される有線回線の利用効率を高める必要がある。従来の無線基地局(以下、単に「基地局」という)においては、無線通信ネットワークへのアクセスを規制することにより有線回線の利用効率を高めることが行われている。
例えば、特許文献1に開示された簡易型携帯電話システムにおける不正使用者の繰り返し発信によるネットワーク側への発信処理負荷を軽減する方法では、無線通信ネットワークへのアクセスが基地局を介して行われる場合、不正端末を特定し、その不正端末の電話番号が無線通信ネットワーク内に設けられたデータベースに保持される。そして、不正端末からの2回目以降の発信時には、基地局からデータベースを検索し、一致する電話番号が検索されたら発信を拒否することにより、当該端末からの無線通信ネットワークへのアクセスが規制される。
特開平8−140144号公報
しかしながら、上述した従来の技術では、専用の基地局へのアクセスのみを規制する手段を備えていない。従って、上述した技術では、全ての基地局で端末からのアクセスを拒否することになるので、専用の基地局だけでなく、公衆用として設置されている基地局まで使用できなくなり、結果として、端末を使用できない状態になってしまうという問題が発生する。
この発明は、このような問題を解消するためになされたものであり、許可を受けていない者からの不正使用を防止して個人所有の通信資源の有効利用が可能な無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末を提供することを目的とする。
この発明に係る基地局は、端末から受信した認証情報設定要求に含まれる認証情報から該端末を特定する端末情報と基地局を特定する基地局情報とを抽出する認証情報分析部と、認証情報分析部によって抽出された基地局情報が自己を特定する基地局情報である場合に、抽出された端末情報を保存する端末情報蓄積部と、端末からの呼設定要求に応答して上位ネットワーク装置から送られてくる個別チャネル設定要求に含まれる端末情報と端末情報蓄積部に保存されている端末情報とに基づき自基地局への接続の可否を判定する認証部とを備えているものである。
この発明に係る端末は、自端末を特定する端末情報と報知情報を送信した基地局を特定する基地局情報とを含む認証情報を生成する認証情報生成部と、認証情報生成部で生成された認証情報を含む認証情報設定要求を生成して基地局へ送信する制御部とを備えているものである。
この発明に係る無線通信ネットワークは、上位ネットワーク装置に有線で接続された基地局と、該基地局に無線で接続される端末とを備えた無線通信ネットワークであって、端末は、自端末を特定する端末情報と報知情報を送信した基地局を特定する基地局情報とを含む認証情報を生成する認証情報生成部と、認証情報生成部で生成された認証情報を含む認証情報設定要求を生成して基地局へ送信する制御部とを備え、基地局は、端末から受信した認証情報設定要求に含まれる認証情報から端末情報と基地局情報とを抽出する認証情報分析部と、認証情報分析部によって抽出された基地局情報が自己を特定する基地局情報である場合に、抽出された端末情報を保存する端末情報蓄積部と、端末からの呼設定要求に応答して上位ネットワーク装置から送られてくる個別チャネル設定要求に含まれる端末情報と端末情報蓄積部に保存されている端末情報とに基づき自基地局への接続の可否を判定する認証部とを備えているものである。
この発明によれば、基地局は、端末を特定して自基地局への接続の可否を判定するように構成したので、利用者によって私的に設置された基地局に対してアクセス許可を受けていない端末に規制をかけることが可能となり、不正使用を防止できる。また、通信資源が圧迫されることがないので通信資源を有効に活用できる。さらに、基地局に端末情報が保持されていない端末が該基地局を介して行う通信のみが規制されるので、他の基地局を介する端末自体は継続して使用することができる。従って、接続許可を受けていない端末の通信を妨げることはない。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークは、基地局100、この基地局100に対して無線で接続される端末200および基地局100に対して有線で接続された上位ネットワーク装置としての無線管理ネットワーク300から構成されている。
図1は、この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される基地局100の構成を示すブロック図である。この基地局100は、送受信部101、有線インタフェース部102、信号処理部103、メッセージ処理部104、認証情報分析部106、端末情報蓄積部107および認証部105から構成されている。
送受信部101は、端末200との間で行われる無線通信を制御する。具体的には、送受信部101は、信号処理部103から送られてくる信号を無線で端末200に送信するとともに、端末200から無線で送られてくる信号を受信して信号処理部103に送る。有線インタフェース部102は、有線回線によって接続された無線管理ネットワーク300との間で行われる通信を制御する。具体的には、有線インタフェース部102は、信号処理部103から送られてくる信号を有線で無線管理ネットワーク300に送信するとともに、無線管理ネットワーク300から有線で送られてくる信号を受信して信号処理部103に送る。
信号処理部103は、送受信部101から送られてくる信号が制御用メッセージである場合はメッセージ処理部104へ送り、制御用メッセージでない場合は有線インタフェース部102に送る。同様に、信号処理部103は、有線インタフェース部102から送られてくる信号が制御用メッセージである場合はメッセージ処理部104へ送り、制御用メッセージでない場合は送受信部101に送る。
メッセージ処理部104は、信号処理部103から受け取った制御用メッセージを解析する。そして、この解析結果に基づいて基地局100の制御を行う。例えば、詳細は後述するが、信号処理部103から受け取った制御用メッセージが認証情報設定要求メッセージであると判断した場合は、該認証情報設定要求メッセージから認証情報を抽出して認証情報分析部106に送る。また、信号処理部103から受け取った制御用メッセージが個別チャネル設定要求メッセージであると判断した場合は、個別チャネル設定要求メッセージから端末情報(例えば電話番号)を抽出して認証部105に送る。
認証情報分析部106は、メッセージ処理部104から送られてくる認証情報を解析し、端末情報および基地局情報を抽出する。そして、抽出した基地局情報と予め認証情報分析部106に登録されている自基地局の基地局情報とを比較し、これらが一致すれば、抽出した端末情報を端末情報蓄積部107に送って保存する。また、認証情報分析部106は、抽出した端末情報を端末情報蓄積部107に保存できた場合に、正常応答をメッセージ処理部104に送る。
認証部105は、詳細は後述するが、メッセージ処理部104からパラメータとして送られてくる端末情報および個別チャネル設定要求メッセージを受け取り、端末情報を元に端末情報蓄積部107を検索し、一致する端末情報が存在するか否かを調べる。そして、一致する端末情報が存在する場合に接続可能であると判定し、その旨をメッセージ処理部104に通知する。端末情報蓄積部107は、認証情報分析部106で抽出された端末情報を保存する。この端末情報蓄積部107に保存されている端末情報は、上述したように、認証部105によって参照される。
図2は、この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される端末200の構成を示すブロック図である。この端末200は、送受信部201、メッセージ処理部202、認証情報生成部203、端末情報蓄積部204および基地局情報蓄積部205を備えている。なお、この発明の制御部は、送受信部201およびメッセージ処理部202に対応する。
送受信部201は、基地局100との間で行われる無線通信を制御する。具体的には、送受信部201は、メッセージ処理部202から送られてくる信号を無線で基地局100に送信するとともに、基地局100から無線で送られてくる信号を受信してメッセージ処理部202に送る。
メッセージ処理部202は、基地局100との間で送受されるメッセージを処理することにより、端末200の全体の動作を制御する。例えば、詳細は後述するが、送受信部201から受け取ったメッセージを分析し、この分析した結果を認証情報生成部203に送る。また、分析により報知情報メッセージであることを判断した場合に、該報知情報メッセージの中から基地局情報を抽出して基地局情報蓄積部205に送る。また、メッセージ処理部202は、端末情報蓄積部204から取得した端末情報を含む呼設定要求メッセージを生成して送受信部201に送る。
認証情報生成部203は、メッセージ処理部202において基地局100への認証情報登録手順を実行する際に基地局100に通知する認証情報を生成する。具体的には、認証情報生成部203は、メッセージ処理部202から起動されることによって基地局情報蓄積部205から基地局情報を取得するとともに、端末情報蓄積部204から端末情報を取得し、これら基地局情報と端末情報とから認証情報を生成してメッセージ処理部202に送る。
端末情報蓄積部204は、認証情報を生成するために使用する端末情報を保持する。この端末情報蓄積部204に保持された端末情報は、上述したように、メッセージ処理部202および認証情報生成部203から参照される。基地局情報蓄積部205は、メッセージ処理部202から送られてくる基地局情報を保存する。この基地局情報蓄積部205に保存された基地局情報は、上述したように、認証情報生成部203によって参照される。
図3は、この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークの運用形態を示す図である。複数の基地局A、基地局Bおよび基地局Cは、図3(a)に示すように、無線管理ネットワーク300に接続されている。基地局A、基地局Bおよび基地局Cによってサービスが提供される領域を、図3(b)に示すように、それぞれ領域a、領域bおよび領域cとし、これらの領域は、互いに重なる部分を有するものとする。
また、端末αおよび端末βは、基地局から送信される報知情報の受信レベルに応じて、複数の基地局に対して位置登録を行う機能を有する。また、端末αには、基地局Cに対して位置登録を行う前に、認証情報登録手順を実施するプログラムが事前に登録されているものとする。これに対して、端末βには認証情報登録手順を実施するプログラムが事前に登録されておらず、認証情報登録を行う機能をもたないものとする。
次に、上記のように構成される実施の形態1に係る無線通信ネットワークにおいて、端末が基地局を使用して通信を行うために実施される位置登録手順に先立って行われる動作を、図4に示すシーケンス図を参照しながら説明する。
まず、端末αは、基地局Cから送信される報知情報メッセージを受信する(ステップST10)。この時の端末αの動作を、図5を参照しながら説明する。端末αが基地局Cのカバーする領域cに入り、基地局Cからの報知情報メッセージ401を受信すると、送受信部201は、受信した報知情報メッセージ401をメッセージ処理部202へ送る。メッセージ処理部202は、受け取ったメッセージを分析する分析処理2022を行い、この分析処理2022によって報知情報メッセージ401であることが判断された場合に、該報知情報メッセージ401の中から基地局情報を抽出する基地局情報抽出処理2021を実行する。この基地局情報抽出処理2021によって抽出された基地局情報は、基地局Cを特定するための情報であり、基地局情報蓄積部205に保存される。
次に、端末αは、報知情報メッセージを受信した後に、基地局Cに対して認証情報設定要求を行う(ステップST11)。この時の端末αの動作を、図6を参照しながら説明する。メッセージ処理部202は、基地局情報を基地局情報蓄積部205に保存した後に、認証情報生成部203を起動する。起動された認証情報生成部203は、基地局情報蓄積部205から基地局情報を取得するとともに、端末情報蓄積部204から端末情報を取得し、これら基地局情報と端末情報とから認証情報を生成してメッセージ処理部202に送る。メッセージ処理部202は、認証情報生成部203から送られてきた認証情報に基づき認証情報設定要求メッセージ402を生成する。この生成された認証情報設定要求メッセージ402は、送受信部201を介して基地局Cへ送信される。ステップST11は、必ずしもステップST13以降の動作で使用する同一無線インタフェース上の手順である必要はなく、USBなどの有線インタフェース上あるいはbluetooth、IrDAなどの別方式の無線インタフェース上で行うことが可能である。
次に、端末αから認証情報設定要求メッセージを受信した基地局Cは、認証情報設定応答メッセージを端末αに返す(ステップST12)。この時の動作を、図7を参照しながら説明する。基地局Cの送受信部101において受信された認証情報設定要求メッセージ402は、信号処理部103へ送られる。信号処理部103は、受け取ったメッセージが制御用メッセージである旨を識別すると、その制御用メッセージをメッセージ処理部104へ送る。メッセージ処理部104は、受け取ったメッセージを解析した結果、認証情報設定要求メッセージ402であると判断すると、その認証情報設定要求メッセージ402を認証情報分析部106に送る。これにより、認証情報分析部106は、認証情報分析処理1061を開始する。ステップST12は、必ずしもステップST13以降の動作で使用する同一無線インタフェース上の手順である必要はなく、USBなどの有線インタフェース上あるいはbluetooth、IrDAなどの別方式の無線インタフェース上で行うことが可能である。
認証情報分析処理1061では、認証情報設定要求メッセージ402に含まれる認証情報から端末情報および基地局情報が抽出される。そして、抽出された基地局情報と予め認証情報分析部106に登録されている自基地局の基地局情報とが比較され、これらが一致すれば、抽出された端末情報が端末情報蓄積部107に保存される。その後、認証情報分析部106は、正常応答をメッセージ処理部104へ返す。正常応答を受けたメッセージ処理部104は、認証情報設定応答メッセージ403を生成する。この生成された認証情報設定応答メッセージ403は、信号処理部103および送受信部101を介して端末αに送信される。
なお、認証情報設定要求メッセージ402から抽出された基地局情報と自基地局の基地局情報とを比較した結果、これらが一致しなければ、抽出された端末情報は端末情報蓄積部107に保存されず、認証情報分析部106は、正常応答をメッセージ処理部104へ返さない。従って、メッセージ処理部104は、認証情報設定応答メッセージ403を生成しないので、認証情報設定応答メッセージ403は、端末αに送信されない。その結果、認証手順は完了しないので、端末αは以後の手順を実行することができず、基地局Cを使用した通信を行うことができない。
次に、位置登録手順の実施時に使用される個別チャネル設定の動作を、図8を参照しながら説明する。基地局Cからの認証情報設定応答メッセージ403を受信した端末αの送受信部201は、受信したメッセージをメッセージ処理部202に送る。メッセージ処理部202は、送受信部201から受け取ったメッセージが認証情報設定応答メッセージ403であると認識すると、認証手順が完了した旨を判断し、位置登録手順を実施するための個別チャネルを設定する処理を行う。
この個別チャネルを設定する処理では、まず、端末αは呼設定要求メッセージを基地局Cに送信する(ステップST13)。具体的には、メッセージ処理部202は、端末情報蓄積部204から端末情報を取得し、この取得した端末情報が含まれる呼設定要求メッセージ404を生成する。メッセージ処理部202において生成された呼設定要求メッセージ404は、送受信部201を介して基地局Cに送信される。呼設定要求メッセージ404を受信した基地局Cの送受信部101は、受信したメッセージを信号処理部103に送る。信号処理部103は、送受信部101から受け取ったメッセージが基地局Cに対する制御用メッセージではないと判断し、呼設定要求メッセージ404を、有線インタフェース部102を介して無線管理ネットワーク300に送信する(ステップST14)。
次に、呼設定要求メッセージを受信した無線管理ネットワーク300と基地局間で行われる、個別チャネルを設定する動作を、図9を参照しながら説明する。呼設定要求メッセージ404を受信した無線管理ネットワーク300は、端末αとの間の個別チャネルを設定するために、基地局Cに対して端末情報が含まれる個別チャネル設定要求メッセージ405を送信する(ステップST15)。無線管理ネットワーク300から個別チャネル設定要求メッセージ405を受信した基地局Cの有線インタフェース部102は、その個別チャネル設定要求メッセージ405を信号処理部103に送る。信号処理部103は、受け取ったメッセージが基地局Cに対する制御用メッセージであると判断し、その個別チャネル設定要求メッセージ405をメッセージ処理部104に送る。
個別チャネル設定要求メッセージ405を受け取ったメッセージ処理部104は、その個別チャネル設定要求メッセージ405に含まれる端末情報を抽出し、認証部105に対して端末情報と個別チャネル設定要求メッセージ405とをパラメータとして送る。これにより、認証部105において認証処理1051が開始される。この認証処理1051においては、端末情報を元に端末情報蓄積部107が検索される。この検索の結果、一致する端末情報が存在する場合には、無線管理ネットワーク300からの個別チャネル設定要求メッセージ405によって指定された条件で、個別チャネルを設定し、無線管理ネットワーク300に対して個別チャネル設定応答メッセージ406を送信する(ステップST16)。一方、上述した検索の結果、一致する端末情報が存在しない場合には、個別チャネル設定失敗メッセージが無線管理ネットワーク300に送信される(ステップST17)。
次に、無線管理ネットワークが個別チャネル設定応答メッセージを受信した後の動作を、図10を参照しながら説明する。基地局Cからの個別チャネル設定応答メッセージ406を受信した無線管理ネットワーク300は、新たな個別チャネルの使用開始タイミングを設定した呼設定応答メッセージ407を生成し、基地局Cに送信する(ステップST18)。呼設定応答メッセージ407を受信した基地局Cの有線インタフェース部102は、受信した呼設定応答メッセージ407を信号処理部103に送る。
信号処理部103は、受け取ったメッセージが基地局に対する制御用メッセージではないと判断し、その呼設定応答メッセージ407を、送受信部101を介して端末αに送信する(ステップST19)。呼設定応答メッセージ407を受信した端末αの送受信部201は、受け取ったメッセージをメッセージ処理部202に送る。メッセージ処理部202は、通信路となるチャネル設定に成功したと認識する。これにより、新たな個別チャネルを使用した位置登録手順が実施可能となる。
これに対して、基地局Cでの認証失敗により個別チャネル設定失敗メッセージを受信した無線管理ネットワーク300は、端末αからの呼設定要求メッセージ404に対して、呼設定失敗メッセージを基地局Cに送信する(ステップST20)。基地局Cは、受信した呼設定失敗メッセージを端末αに送信する(ステップST21)。呼設定失敗メッセージを受信した端末αは、位置登録対象とする基地局から基地局Cを外し、別の基地局を検索する。
以上の手順により、基地局Cへのアクセスは、認証情報設定手順を実現するプログラムによる端末情報の登録が行われない限り、チャネル設定時に認証が正常に終了できないため、位置登録時に必要となる個別チャネル設定ができなくなる。これにより、事前に許容した端末以外からの基地局Cを使用した通信はできなくなり、許可を受けていない者からの不正使用を防止することが可能となる。
実施の形態2
図11は、この発明の実施の形態2に係る無線通信システムで使用される基地局100’の構成を示すブロック図である。この基地局100’は、図1に示した実施の形態1に係る基地局100に表示部108が追加されて構成されている。表示部108は、メッセージ処理部104から送られてくるデータに従って内部情報を表示する。
図12は、この発明の実施の形態2に係る無線通信システムで使用される端末200’の構成を示すブロック図である。この端末200’は、図2に示した実施の形態1に係る端末200に入力データ処理部206が追加されて構成されている。入力データ処理部206は、入力ボタンの操作によって入力された情報を処理する。
次に、上記のように構成される実施の形態2に係る無線通信ネットワークにおいて、端末が基地局を使用して通信を行うために実施される位置登録手順に先立って行われる動作を説明する。
端末αおよび端末βには、事前に認証情報登録手順などを実施するプログラムが登録されているものとする。ただし、端末αの使用者は、基地局Cの設置場所を知っており表示部108に表示される内容を事前に知り得るものとする。
端末αの使用者による端末情報登録時の操作について説明する。基地局Cに備えられた表示部108には、基地局Cを特定するための基地局情報が表示されており、基地局Cの使用許可を受けていない者は基地局情報を知り得ない。使用者は、端末αに備えられた入力ボタンを使用し、基地局情報を入力することで端末αに基地局Cを特定するための基地局情報を設定する。
次に、基地局情報が入力された端末αの動作を、図13を参照しながら説明する。基地局情報が入力された端末αでは、入力データ処理部206からメッセージ処理部202に対して入力内容が送られる。入力内容の通知を受けたメッセージ処理部202は、認証情報生成部203を起動する。起動された認証情報生成部203は、端末情報蓄積部204から保存されている端末情報を取得する。認証情報生成部203は、メッセージ処理部202から受け取った基地局情報と端末情報蓄積部204から取得した端末情報とから認証情報を生成する。この生成された認証情報は、メッセージ処理部202に送られる。この認証情報を受け取ったメッセージ処理部202は、認証情報設定要求メッセージに認証情報を設定し、基地局Cへ送信する。
基地局Cは、実施の形態1に係る基地局と同様に、受信した認証情報から端末情報を抽出し、端末情報蓄積部107に保存する。この手順により、基地局Cで表示される基地局情報を知り得ない許可を受けていない者は基地局Cに対して端末情報の登録を行うことができないため個別チャネル設定に失敗する。
これにより、事前に許容した端末以外からの基地局Cを使用した位置登録に必要な個別チャネル設定ができなくなり、許可を受けていない者からの不正使用を防止することが可能となる。また、実施の形態1に係る場合とは異なり、端末に実装されるプログラム自体に差異はなく、使用者の使い勝手も向上できる。
この発明の活用例として、私設網、例えば社内LAN(Local Area Network)や個人契約のADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)などを利用した専用基地局を提供するサービスに利用でき、私設網のトラヒック軽減などの効果が得られる。
この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される基地局の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される端末の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークの運用形態を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークにおいて実施される位置登録手順に先立って行われる動作を示すシーケンス図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される端末で報知情報を受信する動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される端末で認証情報設定要求を送信する動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークで使用される基地局で認証情報設定要求に応答する動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークにおける認証登録完了時の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークにおける個別チャネル設定の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る無線通信ネットワークにおける個別チャネル設定後の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態2に係る無線通信ネットワークで使用される基地局の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る無線通信ネットワークで使用される端末の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る無線通信ネットワークで使用される端末での認証情報登録時の動作を説明するための図である。
符号の説明
100,100’ 基地局、101 送受信部、102 有線インタフェース部、103 信号処理部、104 メッセージ処理部、105 認証部、106 認証情報分析部、107 端末情報蓄積部、108 表示部、200,200’ 端末、201 送受信部、202 メッセージ処理部、203 認証情報生成部、204 端末情報蓄積部、205 基地局情報蓄積部、206 入力データ処理部、300 無線管理ネットワーク、401 報知情報メッセージ、402 認証情報設定要求メッセージ、403 認証情報設定応答メッセージ、404 呼設定要求メッセージ、405 個別チャネル設定要求メッセージ、406 個別チャネル設定応答メッセージ、407 呼設定応答メッセージ、2021 基地局情報抽出処理、2022 分析処理、A,B,C 基地局、a,b,c 領域、α,β 端末。

Claims (7)

  1. 端末から受信した認証情報設定要求に含まれる認証情報から該端末を特定する端末情報と基地局を特定する基地局情報とを抽出する認証情報分析部と、
    前記認証情報分析部によって抽出された基地局情報が自己を特定する基地局情報である場合に、抽出された端末情報を保存する端末情報蓄積部と、
    前記端末からの呼設定要求に応答して上位ネットワーク装置から送られてくる個別チャネル設定要求に含まれる端末情報と前記端末情報蓄積部に保存されている端末情報とに基づき自基地局への接続の可否を判定する認証部
    とを備えた基地局。
  2. 自基地局を特定するための基地局情報を表示する表示部を備えたことを特徴とする請求項1記載の基地局。
  3. 自端末を特定する端末情報と報知情報を送信した基地局を特定する基地局情報とを含む認証情報を生成する認証情報生成部と、
    前記認証情報生成部で生成された認証情報を含む認証情報設定要求を生成して前記基地局へ送信する制御部
    とを備えた端末。
  4. 基地局情報を入力するための入力データ処理部を備え、
    前記認証情報生成部は、自端末を特定する端末情報と前記入力データ処理部によって得られた基地局情報とを含む認証情報を生成することを特徴とする請求項3記載の端末。
  5. 上位ネットワーク装置に有線で接続された基地局と、該基地局に無線で接続される端末とを備えた無線通信ネットワークであって、
    前記端末は、
    自端末を特定する端末情報と報知情報を送信した基地局を特定する基地局情報とを含む認証情報を生成する認証情報生成部と、
    前記認証情報生成部で生成された認証情報を含む認証情報設定要求を生成して前記基地局へ送信する制御部
    とを備え、
    前記基地局は、
    前記端末から受信した認証情報設定要求に含まれる認証情報から端末情報と基地局情報とを抽出する認証情報分析部と、
    前記認証情報分析部によって抽出された基地局情報が自己を特定する基地局情報である場合に、抽出された端末情報を保存する端末情報蓄積部と、
    前記端末からの呼設定要求に応答して上位ネットワーク装置から送られてくる個別チャネル設定要求に含まれる端末情報と前記端末情報蓄積部に保存されている端末情報とに基づき自基地局への接続の可否を判定する認証部
    とを備えた無線通信ネットワーク。
  6. 基地局は、自基地局を特定するための基地局情報を表示する表示部を備えたことを特徴とする請求項5記載の無線通信ネットワーク。
  7. 基地局情報を入力するための入力データ処理部を備え、
    端末の認証情報生成部は、自端末を特定する端末情報と前記入力データ処理部によって得られた基地局情報とを含む認証情報を生成することを特徴とする請求項6記載の無線通信ネットワーク。
JP2005067602A 2005-03-10 2005-03-10 無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末 Pending JP2006254080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067602A JP2006254080A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067602A JP2006254080A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006254080A true JP2006254080A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37094090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067602A Pending JP2006254080A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006254080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503920A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムのアクセス許可制御方法及びシステム
JP2013135263A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Fujitsu Ltd 基地局装置、通信システム、ノード装置、移動局装置、コンピュータプログラム及び位置検出方法
CN107040451A (zh) * 2012-01-01 2017-08-11 高通股份有限公司 数据递送优化

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288862A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 移動体通信システム
JPH08172667A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Hitachi Ltd 無線交換機システムおよび移動機データ登録方法
JPH10233732A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Tamura Electric Works Ltd デジタルコードレス電話システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288862A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 移動体通信システム
JPH08172667A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Hitachi Ltd 無線交換機システムおよび移動機データ登録方法
JPH10233732A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Tamura Electric Works Ltd デジタルコードレス電話システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503920A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムのアクセス許可制御方法及びシステム
US9019887B2 (en) 2008-09-25 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Access admission control method and system for mobile communication system
US9980202B2 (en) 2008-09-25 2018-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Access admission control method and system for mobile communication system
JP2013135263A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Fujitsu Ltd 基地局装置、通信システム、ノード装置、移動局装置、コンピュータプログラム及び位置検出方法
US9369831B2 (en) 2011-12-26 2016-06-14 Fujitsu Limited Base station apparatus, wireless communication system, and wireless communication method
CN107040451A (zh) * 2012-01-01 2017-08-11 高通股份有限公司 数据递送优化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3072334B1 (en) Method, system and apparatus for automatically connecting to wlan
US8190119B2 (en) System and method for direct communication between wireless communication devices
US8213583B2 (en) Secure access to restricted resource
US9288677B2 (en) Communication system, communication apparatus and method for setting communication parameters of the apparatus
CN106506433B (zh) 登录认证方法、认证服务器、认证客户端及登录客户端
US7050797B2 (en) Remote control system in mobile communication terminal and method thereof
CN105451188B (zh) 实现信息推送的方法、服务器、共享者客户端、第三方客户端
US20130058321A1 (en) Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program
WO2018000834A1 (zh) 一种wifi热点信息修改方法及装置
WO2017125025A1 (zh) 寻呼的方法、装置、系统及存储介质
CN101855889A (zh) 在p2p网络中提供数据管理的方法、装置和计算机程序产品
CN106413047A (zh) 智能设备接入无线网络的方法和装置
WO2018010425A1 (zh) Wifi热点信息推送方法、接收方法、装置及存储介质
CN104363226A (zh) 一种登录操作系统的方法、装置及系统
TW201301918A (zh) 使用地理信號特徵群集實現端到端訊息推播之方法
US20140372528A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and recording medium
US9467929B2 (en) Wireless terminal, information providing method, and information providing system
JP5061991B2 (ja) ブラウザ搭載装置・電話連携方法、ブラウザ搭載装置・電話連携システム、およびブラウザ搭載装置・電話連携装置
CN104782100B (zh) 无线通信系统、无线通信终端及其操作方法
JP2006254080A (ja) 無線通信ネットワークならびにこれに用いられる基地局および端末
US20130301630A1 (en) Local information delivery system
KR20100059344A (ko) 이동단말과 인터넷전화기 간의 데이터 동기화 방법 및 시스템
JP2004021686A (ja) 認証処理システム、認証処理装置、プログラム及び認証処理方法
US20140214660A1 (en) Method and related device for accessing access point
CN112567780B (zh) 一种伪基站识别方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080723

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02