JP2006247804A - ロボットアーム - Google Patents

ロボットアーム Download PDF

Info

Publication number
JP2006247804A
JP2006247804A JP2005070263A JP2005070263A JP2006247804A JP 2006247804 A JP2006247804 A JP 2006247804A JP 2005070263 A JP2005070263 A JP 2005070263A JP 2005070263 A JP2005070263 A JP 2005070263A JP 2006247804 A JP2006247804 A JP 2006247804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
robot arm
wire
elbow
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005070263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4512194B2 (ja
Inventor
Junichi Tamamoto
淳一 玉本
Fujio Tajima
不二夫 田島
Yuji Hosoda
祐司 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005070263A priority Critical patent/JP4512194B2/ja
Publication of JP2006247804A publication Critical patent/JP2006247804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512194B2 publication Critical patent/JP4512194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【解決手段】
ロボットアーム1は、回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含む。関節部を挟んで駆動モータと被駆動関節部を配置する。駆動モータと被駆動関節部をワイヤで連結する。関節部の屈曲軸にワイヤを案内するワイヤガイドプーリを2個設ける。ワイヤを屈曲内側と外側に振り分けて巻きつけた。
【効果】
ロボットアームの先端側の重量を削減でき、アクチュエータを小型化することができる。また、関節機構の駆動負荷とガタ角度を適正化できる。さらに、機構部をカバーで覆うことにより、関節機構への人体の進入事故を防止できる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばヒューマノイド型ロボットに用いられる、リンク部材を折りたたむように屈曲する関節機構を備えるロボットアームに関する。
回転自由に連結されたリンク部材を折りたたむように動作する屈曲関節機構の例として、例えば特許文献1に示されるロボット関節構造がある。ここでは、ナットとネジのリンク部材を用いた屈曲関節構造が示されている。
特開2002−113681号公報
ロボットアームは、複数のリンク部材および可動部を直列に連結した構造である。そのため、ある可動部を駆動するアクチュエータは、隣接した先端側の可動部およびアクチュエータを含めて駆動する構造となる。従って、先端から根元に近づくにつれ、累乗的に大きい駆動力を有するアクチュエータが要求される。一方、可動部におけるガタつきは、各可動部を経るごとに、先端側で累積的に増大される。また、可動部には動作のための機構部品が集中するが、これらへの人体の巻き込み等の事故にも注意を払う必要がある。
上記の課題を解決するため、回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含むロボットアームにおいて、前記関節部を挟んで駆動モータと被駆動関節部を配置し、前記駆動モータと前記被駆動関節部はワイヤで連結され、前記関節部の屈曲軸に前記ワイヤを案内するワイヤガイドプーリを2個備え、前記ワイヤを屈曲内側と外側に振り分けて巻きつけてある関節部として、先端側の慣性重量を低減した。
また、前記関節部は互いに歯車で回転拘束された2つの屈曲軸で回転屈曲し、前記2つの屈曲軸はプレートで連結され、前記プレートは一方の前記屈曲軸の中心は固定であり、他方の前記屈曲軸を貫通する穴に、前記一方の屈曲軸の反対側へスリットを備え、前記スリットを閉じるように閉めることによって、前記一方の屈曲軸へ前記他方の屈曲軸を近接するプレートである関節部として、ガタを低減した。
さらに、前記関節部の屈曲の内側と外側にカバーシートを備え、前記カバーシートは一端が前記リンク部材に固定され、他端が互いに連結されているカバーシートである関節部として、人体の巻き込み等の事故を防止する。
本発明により、ロボットアームの先端側の重量を削減できアクチュエータの小型化を図ることができる。また、関節機構の駆動負荷とガタ角度を適正化できる。さらに、機構部をカバーで覆うことにより、関節機構への人体の進入事故を防ぐことができる。
以下、本発明の一実施例を、図面を用いて説明する。図1に、本発明に係るロボットアーム1の正面図を模式的に示す。アームの根元側から先端側に向かって、肩部2と、肩関節3と、上腕部4と、肘関節5と、前腕部6と、手首関節7と、ハンド部8とから構成される。
肩部2は肩旋回モータ21に駆動され、矢印イで示すように軸cを中心として旋回する。肩関節3は2個の肩関節モータ31に駆動され、矢印ロで示す屈曲動作と、矢印ハで示す旋回動作を行う。肘関節5は肘関節モータ51に駆動され、矢印二で示す屈曲動作を行う。手首関節7は、2個の手首関節モータ71に駆動され、矢印ホで示す屈曲動作と、矢印へで示す旋回動作を行う。なお、肘関節モータ51と手首関節モータ71は上腕部4に内蔵される。
具体的なロボットアーム1の肘関節5の例を、図2から図4を用いて説明する。本例に示す肘関節5は第1の屈曲軸56と第2の屈曲軸57の2カ所で屈曲する二重関節構造である。二重関節構造の利点は、肘関節5が90度を越えて屈曲したときに上腕部4と前腕部6との機構的干渉が発生しづらい点である。
上腕フレーム41には、肘関節モータ51と手首関節モータ71とが固定されている。第1の屈曲軸56は肘フレーム55とは固定され、上腕フレーム41とは軸受等を介して回転自由に連結される。第2の屈曲軸57は、肘フレーム55とは軸受等を介して回転自由に、前腕フレーム61とは固定して連結される。一方、肘関節モータ51は駆動歯車52を介して、第1の歯車53を駆動する。第1の歯車53は第1の屈曲軸56と固定されている。第1の歯車53は第2の歯車54とかみ合って駆動力を伝える。第2の歯車54は第2の屈曲軸57と固定されている。このような構造において肘関節モータ51を回転すると、図4に示すように第1の屈曲軸56が角度α回転駆動されたとき、それに連動して第2の屈曲軸も前腕フレーム61に対して角度α屈曲する。また、肘ストッパ58は、上腕フレーム41と前腕フレーム61とに突き当たり、両者が略直線の関係になる位置で動作を制限する。
以上の肘関節5において、第1の屈曲軸56と第2の屈曲軸57とに、回転自在なワイヤガイドプーリ59を設けた。そして、ワイヤ72を介して、上腕部4に設置した手首関節モータ71の駆動力を、肘関節5を通じて手首関節7へ伝達する構造とした。すなわち、図4に示すように、第1の屈曲軸56と第2の屈曲軸57とがそれぞれ角度α屈曲したとき、第1の屈曲軸56に設けたワイヤガイドプーリ59aへのワイヤ72の巻き付き長さは、ワイヤガイドプーリ59の直径をDとしたとき、
Lw=π×D×α/360 (式1)
減少する。一方、第2の屈曲軸57に設けたワイヤガイドプーリ59bの巻き付き長さは長さL分だけ増加する。したがって、肘関節5の屈曲によりワイヤ72は引っ張りや弛みを生じない。そのため、手首関節モータ71の駆動力が肘関節5を通じて手首関節7へ伝達できる。
これにより、手首関節モータ71をロボットアーム1の根元側に配置することができ、ロボットアーム1の慣性重量を低減でき、駆動力の小さい小型で安価なモータを使用することができる。
また、第1の歯車53と第2の歯車54とバックラッシを調整可能にした。一般的に、歯車のバックラッシは少ない場合に駆動負荷が増大する一方、大きいと空転角度が増えてガタが増大する。この調整を精密かつ安価に行うため、特に図3に示される構造とした。すなわち、第1の屈曲軸56と肘フレーム55とが接触する部分において、第1の屈曲軸56を角柱とし、肘フレーム55を角穴とした。また肘フレーム55には、第2の屈曲軸57とは反対側にスリットSを設け、スリット間隔を縮めるネジ102を設けた。また、肘フレーム55の角穴と第1の屈曲軸56の角柱との間には、調整部材101を設ける構造とした。
ここで、ネジ102を締めてスリットSを縮めると、矢印トに示す向きに力が発生し、第1の屈曲軸56が第2の屈曲軸57の方向へ押しつけられる。一方、第1の屈曲軸56は調整部材101により、第2の屈曲軸57との最小距離を規制されるため、両者の軸中心距離を正確に設定することができ、第1の歯車53と第2の歯車54のバックラッシ量を適正に与えることができる。
これにより、駆動負荷が増大せず、ガタ角度を適正化した肘関節5を構成することができる。さらに、これらの機構部品に対して、指などの人体を巻き込まないように保護することが重要である。そこで、屈曲の内側と外側を覆うスライドカバーを設けた。なお、図2においては機構構造を示すため、点線で記載してある。
肘関節5の屈曲の内側と外側には、プラスチック等の可撓性シート91を設けて、機構部品を覆う。可撓性シート91は前腕フレーム61に対して、固定部材93により固定される。一方、上腕フレーム41に対しては、摺動部材92によって滑らかに案内され、その一端をワイヤ94で引っ張られる。内側の可撓性シート91aと外側の可撓性シート91bとはワイヤ94を介して連結される。ワイヤ94は、上腕フレーム41に設けたシートワイヤプーリ95で滑らかに方向を転換される。
ここで、図4に示すように、第1の屈曲軸56および第2の屈曲軸57が角度α屈曲したとき、内側の可撓性シート91aはそれぞれの軸において、
Ls=W×tanα (式2)
の長さを短くする必要がある。一方、外側の可撓性シート91bは、長さLsだけ長くなる必要がある。前述のように、内側の可撓性シート91aと外側の可撓性シート91bとはワイヤ95で連結されているため、内側の可撓性シート91aの短縮長が外側の可撓性シート91bの延伸長に供給されて、可撓性シート91は肘関節5を覆い続けることができる。また、ワイヤ94の途中に、ばね等の弾性体96を挿入することにより、可撓性シート91を適度に張った状態に保つことができる。
なお、上記の実施形態において、肘関節5は二重関節構造として説明したが、それに限定されず、屈曲動作を行う関節部に適用可能である。
ロボットアームの一実施例の正面図。 図1に示したロボットアームに用いる肘関節の正面図。 図1に示したロボットアームに用いる肘関節の上面図。 図1に示したロボットアームに用いる肘関節の動作を説明する図。
符号の説明
1…ロボットアーム、2…肩部、3…肩関節、4…上腕部、5…肘関節、6…前腕部、7…手首関節、8…ハンド部、21…肩旋回モータ、31…肩関節モータ、41…上腕フレーム、51…肘関節モータ、52…駆動歯車、53…第1の歯車、54…第2の歯車、55…肘フレーム、56…第1の屈曲軸、57…第2の屈曲軸、58…肘ストッパ、59…ワイヤガイドプーリ、61…前腕フレーム、71…手首関節モータ、72…ワイヤ、91…可撓性シート、92…摺動部材、93…固定部材、94…シートワイヤ、95…シートワイヤプーリ、96…弾性体、101…調整部材、102…ネジ。

Claims (6)

  1. 回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含むロボットアームにおいて、前記関節部を挟んで駆動モータと被駆動関節部を配置し、前記駆動モータと前記被駆動関節部はワイヤで連結され、前記関節部の屈曲軸に前記ワイヤを案内するワイヤガイドプーリを2個備え、前記ワイヤを屈曲内側と外側に振り分けて巻きつけてある関節部であることを特徴とするロボットアーム。
  2. 回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含むロボットアームにおいて、前記ロボットアームは人間の腕を模擬した構造を有し、前記関節部は肘に相当する肘関節部であり、人間の手首に相当する手首関節を駆動する駆動モータを人間の上腕に相当する上腕部に配置し、前記駆動モータと前記手首関節はワイヤで連結され、前記肘関節部の屈曲軸に前記ワイヤを案内するワイヤガイドプーリを2個備え、前記ワイヤを屈曲内側と外側に振り分けて巻きつけてある肘関節部であることを特徴とするロボットアーム。
  3. 回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含むロボットアームにおいて、前記関節部は互いに歯車で回転拘束された2つの屈曲軸で回転屈曲し、前記2つの屈曲軸はプレートで連結され、前記プレートは一方の前記屈曲軸の中心は固定であり、他方の前記屈曲軸を貫通する穴に、前記一方の屈曲軸の反対側へスリットを備え、前記スリットを閉じるように閉めることによって、前記一方の屈曲軸へ前記他方の屈曲軸を近接するプレートである関節部であることを特徴とするロボットアーム。
  4. 回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含むロボットアームにおいて、前記関節部の屈曲の内側と外側にカバーシートを備え、前記カバーシートは一端が前記リンク部材に固定され、他端が互いに連結されているカバーシートである関節部であることを特徴とするロボットアーム。
  5. 回転自由な関節部で連結されたリンク部材で屈曲動作する構造を含むロボットアームにおいて、前記ロボットアームは人間の腕を模擬した構造を有し、前記関節部は肘に相当する肘関節部であり、前記肘関節部の屈曲の内側と外側にそれぞれカバーシートを備え、人間の前腕に相当する前腕フレームに内側と外側の前記カバーシートの一端を固定し、内側と外側の前記カバーシートの他端を互いにワイヤで連結したカバーシートである肘関節部であることを特徴とするロボットアーム。
  6. 請求項2に記載のロボットアームが請求項3および請求項5に記載の特徴を備えることを特徴とするロボットアーム。
JP2005070263A 2005-03-14 2005-03-14 ロボットアーム Expired - Fee Related JP4512194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070263A JP4512194B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 ロボットアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070263A JP4512194B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 ロボットアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006247804A true JP2006247804A (ja) 2006-09-21
JP4512194B2 JP4512194B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37088808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070263A Expired - Fee Related JP4512194B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 ロボットアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512194B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107087A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp マニピュレータ
CN104070532A (zh) * 2014-07-14 2014-10-01 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多节折叠式遥操作机械臂的关节
EP2881049A4 (en) * 2012-07-30 2016-04-06 Olympus Corp SURGICAL TOOL AND MEDICAL MANIPULATOR
WO2016148463A1 (ko) * 2015-03-17 2016-09-22 한국기술교육대학교 산학협력단 로봇 암
KR20160119960A (ko) * 2015-04-07 2016-10-17 한국기술교육대학교 산학협력단 로봇 암의 어깨 관절 어셈블리
US9662131B2 (en) 2007-10-31 2017-05-30 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Manipulator for medical use
IT201700025766A1 (it) * 2017-03-08 2018-09-08 Epistolio S R L Robot di verniciatura
CN114131583A (zh) * 2021-12-07 2022-03-04 长春工业大学 一种基于张拉整体结构的仿生上肢可穿戴设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109176491A (zh) * 2018-10-29 2019-01-11 哈尔滨工业大学(深圳) 一种绳索驱动的单自由度模块及采用其的多自由度机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107784U (ja) * 1975-02-25 1976-08-28
JPH03111194A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Agency Of Ind Science & Technol ワイヤ駆動アームにおけるワイヤ誘導機構
JPH0874972A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Sigma Eng Kk バックラッシュレス装置
JP2004122286A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd マニピュレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107784U (ja) * 1975-02-25 1976-08-28
JPH03111194A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Agency Of Ind Science & Technol ワイヤ駆動アームにおけるワイヤ誘導機構
JPH0874972A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Sigma Eng Kk バックラッシュレス装置
JP2004122286A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd マニピュレータ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9662131B2 (en) 2007-10-31 2017-05-30 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Manipulator for medical use
US8277443B2 (en) 2007-10-31 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Manipulator
JP2009107087A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp マニピュレータ
US10143453B2 (en) 2012-07-30 2018-12-04 Olympus Corporation Surgical tool and medical manipulator
EP2881049A4 (en) * 2012-07-30 2016-04-06 Olympus Corp SURGICAL TOOL AND MEDICAL MANIPULATOR
CN104070532A (zh) * 2014-07-14 2014-10-01 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多节折叠式遥操作机械臂的关节
WO2016148463A1 (ko) * 2015-03-17 2016-09-22 한국기술교육대학교 산학협력단 로봇 암
US10744638B2 (en) 2015-03-17 2020-08-18 Korea University Of Technology And Education Industry-University Cooperation Foundation Robot arm
KR20160119960A (ko) * 2015-04-07 2016-10-17 한국기술교육대학교 산학협력단 로봇 암의 어깨 관절 어셈블리
KR101693246B1 (ko) * 2015-04-07 2017-01-17 한국기술교육대학교 산학협력단 로봇 암의 어깨 관절 어셈블리
IT201700025766A1 (it) * 2017-03-08 2018-09-08 Epistolio S R L Robot di verniciatura
CN114131583A (zh) * 2021-12-07 2022-03-04 长春工业大学 一种基于张拉整体结构的仿生上肢可穿戴设备
CN114131583B (zh) * 2021-12-07 2023-06-20 长春工业大学 一种基于张拉整体结构的仿生上肢可穿戴设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4512194B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4512194B2 (ja) ロボットアーム
US7407208B2 (en) Joint drive mechanism and robot hand
US6244644B1 (en) Compact dexterous robotic hand
US8414043B2 (en) End effector for mobile remotely controlled robot
JP5590355B2 (ja) ロボットハンド及びロボット装置
JP6486715B2 (ja) 多関節構造の鉗子
JP5629484B2 (ja) 人間のような指を有するロボットハンド
JP5835906B2 (ja) 屈曲関節機構並びにその屈曲関節機構を有する術具及びその屈曲関節機構を有するマニピュレータ
KR101631538B1 (ko) 로봇용 액추에이터 및 이를 포함하는 인간형 로봇
KR102009311B1 (ko) 로봇 핸드
JPWO2005095066A1 (ja) ロボットハンド
CN101180163A (zh) 包括并联运动结构的用于传送运动的装置
JP5521674B2 (ja) ロボット
JP4758119B2 (ja) 非線形弾性機構及びロボット用関節機構
JP2008079371A (ja) ねじれ紐式アクチュエータ
JP2003305681A (ja) ロボットハンド
JPWO2008136402A1 (ja) ロボットの関節構造及びロボットフィンガ
WO2004101231A1 (ja) 湾曲機構及びロボット
KR101875016B1 (ko) 원격 조종 장치
JP2008298165A (ja) 立体カム機構
EP1690651A1 (en) Kinematic chain with an arm comprising a curved portion and parallel kinematics transmission structure with such kinematic chains
JP2007526967A (ja) 並進3自由度を提供する平行運動伝達構造を有する運動伝達装置
US11628577B2 (en) Robot hand
JP2002178290A (ja) ロボットの関節機構
KR20190028958A (ko) 강성 조절이 가능한 조향 장치 및 이를 포함한 내시경 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4512194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees