JP2006240615A - Sensor casing for vehicle and casing fixing structure - Google Patents
Sensor casing for vehicle and casing fixing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006240615A JP2006240615A JP2006102387A JP2006102387A JP2006240615A JP 2006240615 A JP2006240615 A JP 2006240615A JP 2006102387 A JP2006102387 A JP 2006102387A JP 2006102387 A JP2006102387 A JP 2006102387A JP 2006240615 A JP2006240615 A JP 2006240615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- vehicle
- casing
- connector
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両用センサ筐体に係り、特に乗員保護装置におけるサテライトセンサ等の車両用センサ装置を構成する車両用センサ筐体に関する。 The present invention relates to a vehicle sensor housing, and more particularly to a vehicle sensor housing constituting a vehicle sensor device such as a satellite sensor in an occupant protection device.
従来から、乗員保護装置におけるサテライトセンサ等の車両用センサ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この車両用センサ装置では、車両衝突時にセンサ本体としてのサテライトセンサを保護するため、サテライトセンサを別部材として構成された補強部材を介在させてブラケットにより車両のフロントメンバに固定している。又は、ブラケットの板厚を厚くし、ブラケットによってサテライトセンサを保護している。更に、サテライトセンサの前方側に保護板を配設する構成もある。
しかしながら、このような従来技術においては、センサ本体としてのサテライトセンサを確実に保護するために、別部材として構成された補強部材または保護板を使用したり、ブラケットの板厚を厚くする必要がある。このため、センサ装置全体の質量が増加すると共に、コストも高い。また、センサ装置全体が嵩張り、部品としての搬送性も良くなかった。 However, in such prior art, in order to reliably protect the satellite sensor as the sensor body, it is necessary to use a reinforcing member or a protection plate configured as a separate member, or to increase the thickness of the bracket. . For this reason, the mass of the entire sensor device increases and the cost is high. Moreover, the whole sensor apparatus was bulky and the conveyance property as components was not good.
本発明は上記事実を考慮し、センサ本体を確実に保護することができ、且つ、センサ装置の軽量化、低コスト化及び小型化が可能な車両用センサ筐体を提供することが目的である。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a vehicle sensor casing that can reliably protect a sensor body and can reduce the weight, cost, and size of a sensor device. .
請求項1記載の本発明は、筐体本体の両側部にセンサ本体を保護するセンサ保護部を有し、該センサ保護部において車体に固定されることを特徴とする。
The present invention according to
筐体本体の両側部に設定したセンサ保護部によって、センサ本体を保護することができるため、従来構造のような補強部材やブラケットを必要としない。この結果、センサ本体を確実に保護することができ、且つ、センサ装置の軽量化、低コスト化が可能である。また、筐体本体のセンサ保護部を直接車体に固定するため、従来構造のようなブラケットを使用する構成に比べて、センサ装置の小型化も可能である。 Since the sensor main body can be protected by the sensor protection portions set on both sides of the housing main body, a reinforcing member and a bracket as in the conventional structure are not required. As a result, the sensor body can be reliably protected, and the sensor device can be reduced in weight and cost. Moreover, since the sensor protection part of the housing body is directly fixed to the vehicle body, the sensor device can be downsized compared to a configuration using a bracket as in the conventional structure.
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の車両用センサ筐体において、前記筐体本体は、前記センサ保護部を車幅方向両側にし、締結手段により車体に固定されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle sensor casing according to the first aspect, the casing main body is fixed to the vehicle body by fastening means on the both sides in the vehicle width direction of the sensor protection portion. To do.
筐体本体がセンサ保護部を車幅方向両側にし、車体に固定されるため、センサ装置における車両前後方向の寸法を小さくできる。また、筐体本体に作用した荷重を、締結手段を介して車体側に逃がすことができるため、他部材との衝突時に筐体本体の損傷を低減することもできる。 Since the housing body is fixed to the vehicle body with the sensor protection portion on both sides in the vehicle width direction, the dimensions of the sensor device in the vehicle front-rear direction can be reduced. Moreover, since the load which acted on the housing body can be released to the vehicle body side via the fastening means, damage to the housing body can be reduced at the time of collision with other members.
請求項3記載の本発明は、請求項2記載の車両用センサ筐体において、前記筐体本体は、車体に固定した状態で、前記筐体本体の最大高さが前記締結手段の高さ以下であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicle sensor casing according to the second aspect, the maximum height of the casing main body is equal to or less than the height of the fastening means in a state where the casing main body is fixed to the vehicle body. It is characterized by being.
車体に固定した状態で、筐体本体の最大高さが締結手段の高さ以下であるため、筐体本体に対して上下方向から作用する荷重を、締結手段自体で受けることができる。この結果、締結手段により、上下方向から筐体本体に作用する荷重から筐体本体を保護することができる。 Since the maximum height of the casing main body is equal to or less than the height of the fastening means in a state fixed to the vehicle body, the fastening means itself can receive a load acting on the casing main body from the vertical direction. As a result, the casing body can be protected from the load acting on the casing body from above and below by the fastening means.
請求項4記載の本発明は、請求項3記載の車両用センサ筐体において、前記筐体本体は、前記筐体本体の両側部にコネクタを保護するコネクタ保護部を有することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle sensor casing according to the third aspect, the casing main body includes a connector protection portion that protects a connector on both sides of the casing main body.
筐体本体のコネクタ保護部によって、コネクタを保護することができる。 The connector can be protected by the connector protection part of the housing body.
請求項5記載の本発明は、請求項4記載の車両用センサ筐体において、前記筐体本体は、車体に固定した状態で、前記コネクタ保護部の最大高さが前記締結手段の高さと略同一であることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle sensor casing according to the fourth aspect, the maximum height of the connector protection portion is substantially equal to the height of the fastening means when the casing main body is fixed to the vehicle body. It is characterized by being identical.
車両衝突時に他部材と当接した場合に、他材部材が締結手段とコネクタ保護部との凹凸部に引っ掛かかり難くなる。この結果、締結手段またはコネクタ保護部に大きな荷重が作用し、筐体本体が破損するのを防止できる。 When coming into contact with another member at the time of a vehicle collision, it becomes difficult for the other material member to be caught by the uneven portion between the fastening means and the connector protection portion. As a result, it is possible to prevent the casing body from being damaged due to a large load acting on the fastening means or the connector protection part.
請求項6記載の本発明は、請求項1記載の車両用センサ筐体において、前記筐体本体は、車体に固定した状態で、車両前方から当接する他部材を車両後側へガイドするガイド部を有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle sensor casing according to the first aspect, the casing main body is a guide portion that guides another member that comes into contact with the front of the vehicle to the vehicle rear side in a state of being fixed to the vehicle body. It is characterized by having.
車両衝突時に他部材が車両前方から当接した場合には、筐体本体に設定したガイド部によって、他材部材が筐体本体に引っ掛かること無く、車両前方から車両後側へ移動可能である。この結果、他部材が車両前方から当接した場合に、筐体本体に大きな荷重が作用し、筐体本体が破損するのを防止できる。 When the other member abuts from the front of the vehicle at the time of a vehicle collision, the other material member can be moved from the front of the vehicle to the rear of the vehicle without being caught by the casing main body by the guide portion set in the housing main body. As a result, when the other member comes into contact with the front of the vehicle, it is possible to prevent the casing body from being damaged due to a large load acting on the casing body.
請求項7記載の本発明は、請求項1乃至6記載の車両用センサ筐体において、前記筐体本体は、合成樹脂から成ることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the vehicle sensor casing according to the first to sixth aspects, the casing body is made of a synthetic resin.
筐体本体が合成樹脂から成るため、筐体本体の形状が複雑な場合でも、生産が容易であると共に、軽量化が可能である。 Since the casing body is made of a synthetic resin, even when the casing body has a complicated shape, production is easy and the weight can be reduced.
請求項1記載の本発明の車両用センサ筐体は、センサ本体を確実に保護することができ、且つ、センサ装置の軽量化、低コスト化及び小型化が可能である。 The vehicle sensor casing according to the first aspect of the present invention can reliably protect the sensor main body, and can reduce the weight, cost and size of the sensor device.
請求項2記載の本発明の車両用センサ筐体は、センサ装置における車両前後方向の寸法を小さくできる。また、締結手段により、筐体本体を保護することもできる。 The vehicle sensor casing according to the second aspect of the present invention can reduce the size of the sensor device in the vehicle front-rear direction. Further, the casing body can be protected by the fastening means.
請求項3記載の本発明の車両用センサ筐体は、筐体本体に対して上下方向から作用する荷重を、締結手段自体で受けることができ、筐体本体を保護することができる。 The vehicle sensor casing according to the third aspect of the present invention can receive the load acting on the casing body from above and below with the fastening means itself, and can protect the casing body.
請求項4記載の本発明の車両用センサ筐体は、筐体本体によってコネクタも保護できる。 The vehicle sensor casing according to the fourth aspect of the present invention can protect the connector by the casing body.
請求項5記載の本発明の車両用センサ筐体は、車両衝突時に他部材と干渉した場合に、筐体本体が破損するのを防止できる。 The vehicle sensor casing according to the fifth aspect of the present invention can prevent the casing body from being damaged when it interferes with other members at the time of a vehicle collision.
請求項6記載の本発明の車両用センサ筐体は、車両衝突時に他部材と干渉した場合に、筐体本体が破損するのを防止できる。 The vehicle sensor casing according to the sixth aspect of the present invention can prevent the casing body from being damaged when it interferes with other members at the time of a vehicle collision.
請求項7記載の本発明の車両用センサ筐体は、筐体本体の形状が複雑な場合でも、生産が容易であると共に、軽量化が可能である。 The vehicle sensor casing according to the seventh aspect of the present invention is easy to produce and can be reduced in weight even when the shape of the casing body is complicated.
本発明における車両用センサ筐体の一実施形態を図1〜図6従って説明する。 An embodiment of a vehicle sensor casing according to the present invention will be described with reference to FIGS.
なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示す。 In the figure, the arrow FR indicates the vehicle front direction, the arrow UP indicates the vehicle upward direction, and the arrow IN indicates the vehicle width inside direction.
図4に示される如く、乗員保護装置としてのエアバッグ装置の制御装置10は、エアバッグ装置12の作動を制御する装置であって、主として、制御回路14、車両用センサ装置としてのサテライトセンサ16、18、フロアセンサ20、駆動回路22とを備えている。また、サテライトセンサ16、18及びフロアセンサ20は、車両に加わり車体を介して伝達する衝撃を測定するためのいわゆる加速度センサであって、具体的には、車両に対して前後方向に加わる減速度を随時測定して、その測定値を信号として出力する。
As shown in FIG. 4, the
制御回路14は、中央処理装置(CPU)23、入出力回路(I/O回路)24、リード・オンリ・メモリ(ROM)26及びランダム・アクセス・メモリ28などを備えており、各構成要素はバスで接続されている。このうち、CPU23はROM26に記憶されたプログラムなどにしたがってエアバッグ装置12の作動制御の各種処理を行なう。また、RAM28はサテライトセンサ16、18、フロアセンサ20からの信号により得られたデータや、それに基づいてCPU23が演算した結果などを格納しておくためのメモリである。更に、I/O回路24はサテライトセンサ16、18、フロアセンサ20からの信号の入力、駆動回路22に対する作動信号の出力等を行うための回路である。
The control circuit 14 includes a central processing unit (CPU) 23, an input / output circuit (I / O circuit) 24, a read only memory (ROM) 26, a
また、駆動回路22は、制御回路14からの作動信号によってエアバッグ装置12内のインフレータ12A、12Bのスクイブ12C、12Dに通電し点火させる回路である。
The
更に、エアバッグ装置12は、点火装置であるスクイブ12C、12Dの他、スクイブ12C、12Dにより点火されるガス発生剤(図示せず)や、発生したガスによって膨張するエアバッグ袋体12E(図6参照)などを備えている。
In addition to the
これら構成要素のうち、制御回路14、フロアセンサ20及び駆動回路22は、図5及び図6に示すECU(電子制御装置)30に収納されており、車両32内のほぼ中央にあるフロアトンネル34上に取り付けられている。また、サテライトセンサ16は、ECU30内のフロアセンサ20に対して、左斜め前方の車両32の前部に配設され、サテライトセンサ18はフロアセンサ20に対して右斜め前方の車両32の前部に配設されている。
Among these components, the control circuit 14, the
即ち、サテライトセンサ16、18は、検出感度の向上の観点より車両32の前部に設けることが望まれるため、左右のフロントサイドメンバ36の先端近傍の上部36A(図3参照)に固定されている。なお、フロントサイドメンバ36は、車両32の前後方向に延びる角筒状の部材であり、衝突時の衝撃を吸収するために軸圧縮変形し易くなっている。
That is, since the
図3に示される如く、サテライトセンサ16の筐体本体40は、ブロック(塊)形状の樹脂材料、例えば、所定の強硬度を得るためPBT(ポリブチレンテレフタレート)にガラス繊維を加えた材料で成形されている。筐体本体40の両側部には、台形ブロック状のセンサ保護部42が形成されており、これらのセンサ保護部42の間が、センサ保護部42より一回り小さいセンサ格納部44となっている。
As shown in FIG. 3, the
図1に示される如く、センサ格納部44には、下方側から凹部44Aが形成されており、この凹部44A内に、センサとしてのセンサ本体46を固定したセンサ基板47が配設されている。なお、凹部44Aは蓋44Bによって閉塞されている。
As shown in FIG. 1, a
従って、筐体本体40のセンサ格納部44の内部に配設されたセンサ本体46及びセンサ基板47を、筐体本体40のセンサ保護部42によって、確実に保護できるようになっている。
Therefore, the sensor
図3に示される如く、筐体本体40は、センサ保護部42を車幅方向両側にし、締結手段としてのボルト48により、フロントサイドメンバ36の上部36Aに固定されている。
As shown in FIG. 3, the
図1に示される如く、ボルト48はフロントサイドメンバ36の内部に配設されたウエルドナット50に締結されている。
As shown in FIG. 1, the
図3に示される如く、筐体本体40における各センサ保護部42の一方の端部側(車体に固定した状態で後端部側)には、台形ブロック状のコネクタ保護部52が形成されており、これらのコネクタ保護部52の間がコネクタ格納部54となっている。
As shown in FIG. 3, a trapezoidal block-shaped
図1に示される如く、コネクタ格納部54には、センサ基板47から伸びる端子56を囲むコネクタ部58が、センサ格納部44側から突出形成されている。また、コネクタ部58には、ハーネス側のコネクタ60が二点鎖線で示すように接続可能となっている。車体に固定した状態で、コネクタ保護部52が、筐体本体40の最大高さH1となっており、側面視において、コネクタ保護部52はハーネス側のコネクタ60より大きくなっている。
As shown in FIG. 1, the
また、コネクタ保護部52の高さH1は、筐体本体40を車体に固定した状態でのボルト48の高さH2以下であり、本実施形態では、コネクタ保護部52の高さH1とボルト48の高さH2とが略同一となっている。
Further, the height H1 of the
図2に示される如く、筐体本体40のコネクタ部58にハーネス59側のコネクタ60を接続した状態では、コネクタ60とコネクタ保護部52との隙間61は狭くなっている。
As shown in FIG. 2, in a state where the
図1に示される如く、筐体本体40を車体に固定した状態で、車両前方側となる筐体本体40の前端上部には、車両前方から当接する他部材を車両後側へガイドするガイド部としての傾斜面62が形成されている。従って、車両衝突時に筐体本体40に対して、相対的に車体前方側から後方側へ向かって移動する他部材と、筐体本体40とが干渉した場合には、筐体本体40の前端上部に形成した傾斜面62によって、他材部材が筐体本体40に引っ掛かり難くなっている。
As shown in FIG. 1, in a state where the
また、コネクタ保護部52の先端上部52Aと、左右のコネクタ保護部52の先端上部52Aを互いに連結する部位64とが、車両前方から当接する他部材を車両後側へガイドするガイド部としての傾斜面となっており、車両衝突時に筐体本体40に対して、相対的に車体前方側から後方側へ向かって移動する他部材と、筐体本体40のコネクタ保護部52とが干渉した場合には、他材部材が筐体本体40に引っ掛かり難くなっている。
In addition, the tip
なお、サテライトセンサ18もサテライトセンサ16と同じ構造となっており、サテライトセンサ16、18は、コネクタ60及びハーネス59を介して制御回路14に接続されている。
The
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。 Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
本実施形態では、サテライトセンサ16、18における筐体本体40の両側部に設定したセンサ保護部42によって、筐体本体40のセンサ格納部44の内部に配設されたセンサ本体46及びセンサ基板47を確実に保護できるため、従来構造のような補強部材やブラケットを必要としない。この結果、サテライトセンサ16、18の軽量化、低コスト化が可能である。
In the present embodiment, the sensor
また、本実施形態では、筐体本体40のセンサ保護部42をフロントサイドメンバ36の先端近傍の上部36Aに直接固定するため、従来構造のようなブラケットを使用する構成に比べて、サテライトセンサ16、18の小型化も可能である。
In this embodiment, since the
また、本実施形態では、センサ保護部42を車幅方向両側にして、筐体本体40がボルト48によってフロントサイドメンバ36に固定されるため、サテライトセンサ16、18における車両前後方向の取付け寸法L(図1参照)を小さくできる。また、筐体本体40に作用した荷重を、ボルト48を介してフロントサイドメンバ36に逃がすことができるため、筐体本体40の損傷を低減することもできる。
Further, in this embodiment, since the
また、本実施形態では、車体に固定した状態で、筐体本体40の最大高さH1が、ボルト48の高さH2以下であるため、筐体本体40に対して上下方向から作用する荷重を、ボルト48自体で受けることができる。この結果、ボルト48により、上下方向から作用する荷重から筐体本体40を保護することができる。
In the present embodiment, since the maximum height H1 of the
また、本実施形態では、サテライトセンサ16、18における筐体本体40の両側部に設定したコネクタ保護部52によって、筐体本体40のコネクタ格納部54の内部に配設されたコネクタ部58と、ハーネス59側のコネクタ60を前後、左右、上下方向から作用する荷重から確実に保護できるため、従来構造のような補強部材やブラケットを必要としない。この結果、サテライトセンサ16、18の軽量化、低コスト化が可能である。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、車両衝突時に筐体本体40に対して、相対的に車体前方側から後方側へ向かって移動する他部材と、筐体本体40とが干渉した場合には、車体に固定した状態で車両前方側となる筐体本体40の前端上部に形成した傾斜面62によって、他材部材が筐体本体40に引っ掛かり難くなっている。この結果、他材部材が筐体本体40に引っ掛かり、筐体本体40に大きな荷重が作用し、筐体本体40が破損するのを防止できる。
Further, in the present embodiment, when the
また、本実施形態では、サテライトセンサ16の筐体本体40が、ブロック(塊)形状の樹脂材料、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)にガラス繊維を加えた材料で成形されているため、筐体本体40の形状が複雑な場合でも、生産が容易であると共に、軽量化が可能である。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、コネクタ60とコネクタ保護部52との隙間61を小さく設定しているため、車幅方向からコネクタ保護部52に荷重が作用した場合には、コネクタ60とコネクタ保護部52とが容易に当接し、コネクタ60とコネクタ保護部52との双方で荷重を受けることができるため、コネクタ60とコネクタ保護部52とが破損し難い。
In this embodiment, since the
以上説明したように、本実施形態では、筐体本体40の形状及びボルト48によって、車両衝突時にサテライトセンサ16、18及びコネクタ60の破損を防止できる。この結果、車両衝突時にサテライトセンサ16、18からの信号を確実に制御回路14に送信することができるため、車両32に生じた衝突が正面衝突なのかオフセット衝突なのかの判断が確実に行えエアバッグ装置12により適切に乗員を拘束することができる。
As described above, in the present embodiment, the
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。 Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art.
例えば、上記実施形態では、車体に固定した状態で車両前方側となる筐体本体40の前端上部に、ガイド部としての傾斜面62を形成したが、これに代えて、図7に示される如く、ガイド部を流線形状の湾曲面80としても良い。
For example, in the above-described embodiment, the
また、本実施形態では、サテライトセンサ16、18をフロントサイドメンバ36の先端近傍の上部36A(図3参照)に固定したが、サテライトセンサ16、18の車体への固定位置は、本実施形態の位置に限定されず、ラジサポサイド、ラジエータロアクロス等の他の部位としても良い。更に、筐体本体40を締結手段以外の接着等によって車体側に固定した構成としても良い。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、センサとしてサテライトセンサ16、18に本発明の車両用センサ筐体を適用したが、本発明の車両用センサ筐体は、サテライトセンサ以外のヨーレイトセンサ、クルーズセンサ等の他の車両用センサにも適用可能である。
In the present embodiment, the vehicle sensor housing of the present invention is applied to the
16 サテライトセンサ(車両用センサ)
18 サテライトセンサ(車両用センサ)
32 車両
36 フロントサイドメンバ
40 筐体本体
42 センサ保護部
44 センサ格納部
46 センサ本体
47 センサ基板
48 ボルト(締結手段)
52 コネクタ保護部
52A コネクタ保護部の先端上部(ガイド部)
54 コネクタ格納部
58 コネクタ部
59 ハーネス
62 傾斜面(ガイド部)
64 左右のコネクタ保護部の先端上部を互いに連結する部位(ガイド部)
80 湾曲面(ガイド部)
16 Satellite sensor (vehicle sensor)
18 Satellite sensor (vehicle sensor)
32
52
54
64 Parts that connect the upper ends of the left and right connector protection parts (guide part)
80 Curved surface (guide part)
Claims (7)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001224492A JP3846237B2 (en) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
JP2006102387A JP4462226B2 (en) | 2001-07-25 | 2006-04-03 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001224492A JP3846237B2 (en) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
JP2006102387A JP4462226B2 (en) | 2001-07-25 | 2006-04-03 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001224492A Division JP3846237B2 (en) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006240615A true JP2006240615A (en) | 2006-09-14 |
JP4462226B2 JP4462226B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=48874666
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001224492A Expired - Fee Related JP3846237B2 (en) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
JP2006102387A Expired - Fee Related JP4462226B2 (en) | 2001-07-25 | 2006-04-03 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001224492A Expired - Fee Related JP3846237B2 (en) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP3846237B2 (en) |
-
2001
- 2001-07-25 JP JP2001224492A patent/JP3846237B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102387A patent/JP4462226B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3846237B2 (en) | 2006-11-15 |
JP2003035721A (en) | 2003-02-07 |
JP4462226B2 (en) | 2010-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100078918A1 (en) | Housing fixing structure | |
US7854453B2 (en) | System for detecting objects colliding with automotive vehicle | |
JP4466690B2 (en) | Collision detection device | |
US8824151B2 (en) | Mounting system for an electronic control module housing in a vehicle | |
US20070046044A1 (en) | Collision object discrimination apparatus for vehicle | |
US7782180B2 (en) | Collision-detecting device for automotive vehicle | |
US20110077820A1 (en) | Electronic control device | |
JP2009504500A (en) | Fastener integrated sensor | |
US7529620B2 (en) | Sensor arrangement for the detection of collisions | |
JP3930004B2 (en) | Sensor arrangement structure | |
JP2005238990A (en) | Acceleration sensor mounting structure | |
JP4293023B2 (en) | Body front structure | |
JP4635467B2 (en) | Vehicle collision detection sensor arrangement structure | |
JP4462226B2 (en) | Vehicle sensor casing and vehicle sensor casing fixing structure | |
JP5888313B2 (en) | Vehicle side collision detection device | |
US7331414B2 (en) | Protective structure for an electrical circuit device | |
JP2003107103A (en) | Electronic impact detection sensor | |
JP3022839B2 (en) | Satellite sensor fixing structure of airbag device | |
JP2000313305A (en) | Satelite sensor fixing structure | |
JP5381906B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2019172145A (en) | Front face collision detection device of vehicle | |
EP1544570A1 (en) | Squib | |
JP3406356B2 (en) | Mounting structure of vehicle collision detection sensor | |
JP2010036750A (en) | Collision protection system for vehicle | |
JP5354301B2 (en) | Vehicle collision detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4462226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |