JP2006240238A - Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置 - Google Patents

Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006240238A
JP2006240238A JP2005062446A JP2005062446A JP2006240238A JP 2006240238 A JP2006240238 A JP 2006240238A JP 2005062446 A JP2005062446 A JP 2005062446A JP 2005062446 A JP2005062446 A JP 2005062446A JP 2006240238 A JP2006240238 A JP 2006240238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching rod
molding machine
pet bottle
preform
bottle molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005062446A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tomita
明 冨田
Toshimichi Mizuno
利通 水野
Shinji Kashiwagi
伸次 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIOKA SEKKEI JIMUSHO KK
Ishizuka Glass Co Ltd
Original Assignee
NISHIOKA SEKKEI JIMUSHO KK
Ishizuka Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIOKA SEKKEI JIMUSHO KK, Ishizuka Glass Co Ltd filed Critical NISHIOKA SEKKEI JIMUSHO KK
Priority to JP2005062446A priority Critical patent/JP2006240238A/ja
Publication of JP2006240238A publication Critical patent/JP2006240238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 PETボトル成形機におけるプリフォーム延伸用ロッドの成形条件の設定を、位置調整や部品交換等をすることなく簡単に行うことができるPETボトル成形機の昇降装置を提供すること。
【解決手段】 プリフォームを成形型内でロッドにより延伸後、ブローして所定の形状とするPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置であって、前記延伸ロッドを電気的に制御可能なモータにより駆動させるようにした。電気的に制御可能なモータとしては、サーボモータあるいはステッピングモータを用いることができる。なお、PETボトル成形機はロータリー式のものが好ましい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、PETボトル成形機におけるプリフォーム延伸用ロッドの成形条件の設定を、位置調整や部品交換等をすることなく簡単に行うことができるPETボトル成形機の昇降装置に関するものである。
従来から、PETボトルの成形はプリフォームと称される有底筒状の予備成形体を成形型内でロッドにより延伸後、ブローして所定の形状とする2軸延伸法により行われている。また、生産するPETボトルの形状は多種多用であり、製品形状に合わせて成形型の交換が行われている。この場合、前記プリフォーム延伸用ロッドの昇降タイミング、昇降スピード、昇降ストローク等の条件設定も各製品に合わせて調整する必要がある。
しかしながら、特許文献1に示されるように、従来の成形機においてはプリフォーム延伸用ロッドの昇降動はカムを使用して機械的に行うのが普通であり、この結果、各製品に対応した最適なカム部品の製作および交換作業を強いられるという問題点があった。また、新製品や試作品の成形条件を探り出す場合に、例えばロッドの昇降スピードを変更する時はカム部品を再度製作して交換せねばならず、時間的にもコスト的にも高くなるという問題点があった。
特表2004−508980号公報
本発明は上記のような従来の問題点を解決して、PETボトル成形機におけるプリフォーム延伸用ロッドの成形条件の設定を、位置調整や部品交換等をすることなく簡単に行うことができるPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置を提供することを目的として完成されたものである。
上記課題を解決するためになされた本発明のPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置は、プリフォームを成形型内でロッドにより延伸後、ブローして所定の形状とするPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置であって、前記延伸ロッドを、電気的に制御可能なモータにより駆動させるようにしたことを特徴とするものである。
本発明では、延伸ロッドを電気的に制御可能なモータにより駆動させるようにしたので、ロッドの昇降タイミング、昇降スピード、昇降ストローク等の条件設定は、従来のように個別のカム部品を製作して対応する必要がなく、全て電気的な信号の入力で簡単に行うことができることとなる。
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい形態を示す。
図面は、本発明をロータリー式のPETボトル成形機に適用した場合を示すもので、図1は一つのセクションの断面図を示すものである。図において、1は成形用金型であり、この金型は円盤状の回転式ブローテーブル2上に複数個(例えば、4個とか6個)均等に配置されている。また、3はブローヘッド、4は延伸ロッド、5は有底筒状のプリフォームである。
この成形機では、前工程で所定温度まで加熱されたプリフォーム5を成形用金型1内へ移送後、ブローヘッド3を下降してプリフォーム5の口天と密着させ、次いで延伸ロッド4をプリフォーム5の内部へ挿入するとともに所定ストローク分だけ下降してプリフォーム5の延伸を行う。次いで、ブローエアを入れて成形用金型1のキャビティ内面に添ったボトル形状とし、その後、延伸ロッド4を元の位置まで上昇した後、成形用金型1を開いてPETボトルを取り出す。以上の工程を、ブローテーブル2の1回転中に行うことで、連続的にPETボトルを生産する。
そして本発明では、前記延伸ロッド4が電気的に制御可能なモータにより駆動されるように構成されている。電気的に制御可能なモータとしては、例えばサーボモータあるいはステッピングモータ等があり、図示のものではサーボモータ6を用いている。
図2に示されるように、サーボモータ6の先端部にはボールネジを有する駆動ユニット7が設けられ、ブラケット8を介して延伸ロッド4が取り付けられており、延伸ロッド4はサーボモータ6の駆動に従って昇降動する構造となっている。従って、サーボモータ6への電気信号の入力を制御することにより、延伸ロッド4を任意に作動させることが可能となる。
より具体的には、例えば図3に示されるように、成形する製品に応じて延伸ロッド4を待機位置から成形用金型1の底部付近までの距離(L)のストロークで昇降動させる必要があり、従来は各製品に対応した最適なカム部品の製作および交換作業を行っていた。これに対して、本発明では前記サーボモータ6への電気信号の入力を変更するだけで簡単に、しかも確実にストロークを制御することができることとなる。また、ストローク調整だけでなく、延伸ロッド4の昇降タイミング、昇降スピード等も調整する必要があるが、この場合もサーボモータ6への電気信号の入力を変更するだけで簡単に制御することができる。
以上の説明からも明らかなように、本発明はプリフォーム5を成形型1内でロッド4により延伸後、ブローして所定の形状とするPETボトル成形機において、前記延伸ロッド4を、電気的に制御可能なモータにより駆動させるようにしたので、延伸ロッド4の作動条件の設定を、位置調整や部品交換等をすることなく簡単かつ確実に行うことができることとなる。更には、新製品や試作品の成形条件を探り出す場合、従来は思考錯誤を繰り返し長時間かけてカム部品の製作および交換作業を行っていたが、本発明によればサーボモータ6への電気信号の入力を変更するだけの簡単な操作で短時間に最適な成形条件を割り出すこと可能となり、時間的にもコスト的にも大幅に低減化できるという利点も有するものである。
本発明の実施の形態を示す一つのセクションの断面図である。 図1の要部を示す正面図である。 延伸ロッドの昇降動を示す説明図である。
符号の説明
1 成形用金型
2 ブローテーブル
3 ブローヘッド
4 延伸ロッド
5 プリフォーム
6 サーボモータ
7 駆動ユニット
8 ブラケット

Claims (3)

  1. プリフォームを成形型内でロッドにより延伸後、ブローして所定の形状とするPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置であって、前記延伸ロッドを電気的に制御可能なモータにより駆動させるようにしたことを特徴とするPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置。
  2. 電気的に制御可能なモータが、サーボモータあるいはステッピングモータである請求項1に記載のPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置。
  3. PETボトル成形機がロータリー式である請求項1または2に記載のPETボトル成形機の延伸ロッド昇降装置。
JP2005062446A 2005-03-07 2005-03-07 Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置 Pending JP2006240238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062446A JP2006240238A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062446A JP2006240238A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006240238A true JP2006240238A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37047097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062446A Pending JP2006240238A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006240238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2117806A2 (de) 2007-02-15 2009-11-18 KHS Corpoplast GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern unter verwendung eines servomotors für die reckstange

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825466A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Nissei Asb Mach Co Ltd 二軸延伸ブロー成形装置及び方法並びに移動部材駆動装置
JPH1148316A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Tahara:Kk 2軸延伸吹込成形装置におけるストレッチロッドの制御方法及びその装置
JPH11348101A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Tahara:Kk 延伸ロッド位置の自動設定方法及びその装置
JP2004209785A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aoki Technical Laboratory Inc 延伸ロッドの伸長駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825466A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Nissei Asb Mach Co Ltd 二軸延伸ブロー成形装置及び方法並びに移動部材駆動装置
JPH1148316A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Tahara:Kk 2軸延伸吹込成形装置におけるストレッチロッドの制御方法及びその装置
JPH11348101A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Tahara:Kk 延伸ロッド位置の自動設定方法及びその装置
JP2004209785A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aoki Technical Laboratory Inc 延伸ロッドの伸長駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2117806A2 (de) 2007-02-15 2009-11-18 KHS Corpoplast GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern unter verwendung eines servomotors für die reckstange
JP2010517832A (ja) * 2007-02-15 2010-05-27 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 容器をブロー成形するための方法および装置
EP2117806B1 (de) * 2007-02-15 2016-01-06 KHS Corpoplast GmbH Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern unter verwendung eines servomotors für die reckstange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102179921B (zh) 一步法注拉吹塑料中空成型机
JP6751739B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形装置
KR890000230B1 (ko) 사출 연신 취입 성형기
CN102922731A (zh) 用于吹瓶机的模架开合和底模升降的联动机构
WO2017073685A1 (ja) 金型ユニット、ブロー成形装置、およびブロー成形方法
KR20190019197A (ko) 사출 성형 유닛 및 이를 구비하는 블로우 성형 장치
JP6166732B2 (ja) サーボ制御を用いた複数回のブロー成形
CN102441979A (zh) 四工位注塑成型机及其注塑成型方法
JP2021167103A (ja) 射出成形金型用の取り出し補助装置
CN106573406A (zh) 型坯供给装置及供给方法、使用其的吹塑成型机及吹塑成型方法
KR101915303B1 (ko) 사출 블로우 성형 장치 및 그것에 사용되는 금형 유닛 및 사출 블로우 성형 방법
JP2006240238A (ja) Petボトル成形機の延伸ロッド昇降装置
CN100446960C (zh) 塑料输液瓶带环模内吹瓶的方法及其所用的模具
JP3145055U (ja) ワンステップ式射出引抜吹込プラスチックボトル機
JP4467136B2 (ja) プランジャ機構
CN214294402U (zh) 一步法注拉吹塑料容器成型装置
JP2016528066A (ja) プリフォームの最適な底部輪郭を製造するための方法及び装置
CN202208105U (zh) 四工位注塑成型机
CN210257228U (zh) 一种吹瓶模具
CN102837417B (zh) 一步法三工位注拉吹塑料成型机
EP3915949A1 (en) Glass forming machine with individually controlled plunger end positions
CN217395666U (zh) 一种药用塑料瓶生产用吹塑模具
CN211307247U (zh) 一种带有摆杆抽芯结构的模具
CN210257230U (zh) 一种吹瓶机的加热机构
WO2020204098A1 (ja) ブロー成形装置およびブロー成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101022