JP2006236640A - 振り子式転倒検出スイッチ - Google Patents

振り子式転倒検出スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006236640A
JP2006236640A JP2005046571A JP2005046571A JP2006236640A JP 2006236640 A JP2006236640 A JP 2006236640A JP 2005046571 A JP2005046571 A JP 2005046571A JP 2005046571 A JP2005046571 A JP 2005046571A JP 2006236640 A JP2006236640 A JP 2006236640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
movable contact
rubber cover
switch
detection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005046571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kudo
靖弘 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd
Original Assignee
Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd filed Critical Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd
Priority to JP2005046571A priority Critical patent/JP2006236640A/ja
Publication of JP2006236640A publication Critical patent/JP2006236640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】 スイッチ傾倒時に接点が導通するスイッチにおいて、小形でかつ接触信頼性を高めた振り子式転倒検出スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】 ベース6の略中央部に凹部を設け、該凹部に可動接片5を配設する。該可動接片5の上面にはゴムカバー4が嵌着されている。そして、前記可動接片5を押圧するため、操作部3を前記ゴムカバー4上面に配設し、該操作部3をカバー1の略中央部に設けた貫通孔1aから突出させ、前記ベース6と前記カバー1を嵌着させる。そして、操作部3の軸3bに錘2をネジで嵌合し、該操作部3を鉛直下方に向け、スイッチ水平時には該操作部先端の凸部3dが可動接片5を押圧せず、オフの状態となるが、スイッチ傾倒時には、操作部3は鉛直下方を向いたまま該操作部先端の凸部3dがゴムカバー4を押圧し、その付勢により該ゴムカバー4が前記可動接片5を押圧することにより固定接片6eと接触しオンとなる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、先端に凸部を有する操作部に配設した傾倒自在の錘を垂下させて該錘の自重により垂下した状態を維持し、スイッチ傾倒時に前記操作部の凸部がスイッチ本体内の可動接片を押圧して固定接片と接触する振り子式転倒検出スイッチに関する。
従来、スイッチ傾倒時にその傾倒を検出する振り子式転倒検出スイッチは、図4(a)に示すようにバネ可動接片101を使用し、該振り子式転倒検出スイッチ水平時には接点102が固定接点103と接触し、該振り子式転倒検出スイッチ傾倒時には、図4(b)に示すように振り子107は自重により鉛直下方を向いたたまま押圧部105が受け部104を押圧し、その付勢によりバネ可動接片101も押圧され接点102と固定接点103が開離されていた。
なし
しかしながら、上記の振り子式転倒検出スイッチは、図4(a)に示すように、電路の切替を行う可動接片にバネ可動接片101を使用しており、可動接片自体が横長で大きく、その結果スイッチ全体の外形が大きくなってしまい、省スペースを要する機器への接続は困難であった。また、ケースの略中央部の貫通孔109と該貫通孔109から突出させた押圧部105との間にOリング等の防水、防塵用部材を配設していないため密閉性の問題から接触信頼性に不安があった。
本発明は上記目的を達成するために、電路の切替を行う可動接片に略ドーム状の可動接片を使用し、従来のバネ可動接片よりも小さくスイッチ全体を小形化できるようにした。さらに絶縁性のゴムカバーを可動接片を覆うように配設し、接点付近の密閉性を保つことのできる構造としたため、接触信頼性を高めたスイッチを提供できるようにした。
本発明の振り子式転倒検出スイッチは以下のような効果を奏することができる。
(1)電路の切替を行う可動接片に略ドーム状の可動接片を使用しているため、片側を固定して残った片側で接点を開閉していたバネ可動接片を用いていた従来の振り子式転倒検出スイッチよりも、接触機構部を省スペースで構成することができ、結果としてスイッチ全体の小形化を図ることができ、機器の軽薄短小化に貢献できる。
(2)ベース上面の凹部内に配設した固定接片上に可動接片を載置し、該可動接片を絶縁性のゴムカバーで覆ったため、接点付近の密閉性を保つことができ、防水性、防塵性に優れ、悪環境下においても接触信頼性の高い振り子式転倒検出スイッチを提供できる。
本発明によれば、略ドーム状の可動接片を使用しているため、接触機構部を小形化することができ、さらに前記可動接片が絶縁性のゴムカバーで覆って接点付近の密閉性を保つ構造としたため、防水性、防塵性に優れ、極めて接触信頼性の高い振り子式転倒検出スイッチが得られる。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の振り子式転倒検出スイッチの分解斜視図、図2は本発明の振り子式転倒検出スイッチのベースの平面図である。
図中6は本発明のスイッチにおけるベースであり、上面に凹部を有し、該凹部内の略中央部とさらには前記凹部内の周囲に一対の固定接片6eをインサート成形により配備し、該固定接片6e各々から接触端子6fを接続し、また該固定接片6e上には略ドーム状の可動接片5が配設される。該可動接片5は前記凹部外周に形成された立ち上げ縁部6aにより前記凹部内の略中央部に固定される。前記可動接片5の上面には絶縁性のゴムカバー4の縁部4aが立ち上げ縁部6aと固定片6bとの間に密閉性を保つように嵌着されている。そして、前記ゴムカバー4を介して前記可動接片5を押圧するため鍔部3cを有した操作部3を前記ゴムカバー4上面に配設し、該操作部3をカバー1の略中央部に設けた貫通孔1aから突出させる。そして、前記操作部3を前記カバー1の貫通孔1aから突出させた後、前記ベースの突起6cと前記カバー1の内面に設けた凹部(図示なし)を嵌着させ、さらに前記カバー1側面の係合片1bの略中央部に設けた係合孔1cを前記ベース側面の爪6dと嵌着させる。そして、前記ベース6と前記カバー1の嵌着の後、カバー1の貫通孔1aから突出した操作部3における軸3bの先端に設けた嵌合軸3aと球状の錘2をネジ締め嵌合する。嵌合軸3aと錘2を一体化させる方法としては、ネジ締めに限定することなく、圧入等のように凹凸関係により種々の方法が考えられる。
図3は本発明の振り子式転倒検出スイッチの動作図である。図3(a)は可動接片5が固定接片6eと導通していないオフの状態、図3(b)は可動接片5が固定接片6eと導通しているオンの状態を示す。
図3(a)のように、スイッチ水平時には操作部3の先端の錘2の自重により垂下した状態であるので、該操作部3先端の凸部3dはゴムカバー4および可動接片5を押圧しないため、該可動接片は固定接片6eと導通せず、オフの状態となる。
一方、図3(b)のようにスイッチ傾倒時には該スイッチは傾倒しているのに対し操作部3は自重により鉛直下方を向いたまま、球面状に形成された操作部3の鍔部3cが前記貫通孔1aの内面を線接触し、該操作部先端の凸部3dがゴムカバー4を押圧し、その付勢により該ゴムカバー4を介して可動接片5を押圧することにより、該可動接片5が固定接片6eと接触して導通状態になり、オンとなる。
上記において、本発明の振り子式転倒検出スイッチの実施例を示したが、本発明の振り子式転倒検出スイッチを取り付ける各種機器の大きさに応じてスイッチの外形や端子の種類を変えることが可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の振り子式転倒検出スイッチの分解斜視図である。 本発明の振り子式転倒検出スイッチのベースの平面図である。 本発明の振り子式転倒検出スイッチの動作図である。 従来の振り子式転倒検出スイッチの動作図である。
符号の説明
1 カバー
1a、109 貫通孔
1b 係合片
1c 係合孔
2 錘
3 操作部
3a 嵌合軸
3b 軸
3c 鍔部
3d 凸部
4 ゴムカバー
4a 縁部
5 可動接片
6 ベース
6a 立ち上げ縁部
6b 固定片
6c 突起
6d 爪
6e 固定接片
6f、106 接触端子
101 バネ可動接片
102 接点
103 固定接点
104 受け部
105 押圧部
107 振り子
108 ケース

Claims (2)

  1. ベースの上面に凹部を設け、該凹部内の略中央部とその周辺に一対の固定接片を配備するとともに、該固定接片のそれぞれに接続された端子を前記ベースの周囲に配設し、前記凹部内に配設した固定接片上に載置させた略ドーム状の可動接片を介して前記凹部を絶縁性のゴムカバーで覆い、該ゴムカバーを介して前記可動接片を押圧する操作部を配設するとともに該操作部に鍔部を設けて突出させる貫通孔を形成したカバーを前記ベースに嵌合させて構成したスイッチにおいて、前記ゴムカバーを押圧する前記操作部の鍔部の先端に凸部を設けるとともに、他端に自重により前記操作部が傾倒自在をなす錘を配設し、該錘を垂下させて前記スイッチを機器に取り付けて該スイッチの傾きにより前記操作部が常に錘の自重で垂下した状態を維持して前記操作部の凸部が前記ゴムカバーを介して前記可動接片の略中央部を押圧して前期凹部内の略中央部に配設した固定接片と接触することを特徴とした振り子式転倒検出スイッチ。
  2. 前記操作部の鍔部を球面状に形成し、前記貫通孔の内面に線接触させたことを特徴とする請求項1記載の振り子式転倒検出スイッチ。
JP2005046571A 2005-02-23 2005-02-23 振り子式転倒検出スイッチ Pending JP2006236640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046571A JP2006236640A (ja) 2005-02-23 2005-02-23 振り子式転倒検出スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046571A JP2006236640A (ja) 2005-02-23 2005-02-23 振り子式転倒検出スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006236640A true JP2006236640A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37044066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005046571A Pending JP2006236640A (ja) 2005-02-23 2005-02-23 振り子式転倒検出スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006236640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162264A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508756Y1 (ja) * 1969-12-15 1975-03-17
JPH02101430U (ja) * 1989-01-28 1990-08-13
JP2002008493A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Alps Electric Co Ltd 多方向入力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508756Y1 (ja) * 1969-12-15 1975-03-17
JPH02101430U (ja) * 1989-01-28 1990-08-13
JP2002008493A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Alps Electric Co Ltd 多方向入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162264A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1928008B1 (en) Arrangement for surface mounting an electrical component by soldering, and electrical component for such an arrangement
JP2000322974A (ja) 押釦スイッチ
US8022326B2 (en) Push switch
HK1132837A1 (en) Connection pot and switch with connection pot
JP5558235B2 (ja) プッシュスイッチ
US20090201655A1 (en) Push button switch
JP2006236640A (ja) 振り子式転倒検出スイッチ
TWI449069B (zh) Waterproof micro switch
JP2011003306A (ja) 押しボタンスイッチ
JP4169983B2 (ja) 多方向入力装置
US20140131187A1 (en) Heat-Spot Distant Type Push Switch Structure
JP4337529B2 (ja) 電池収容器及びこれを用いたリモコン送信機
JP2010272371A (ja) テーブルタップ
KR100405994B1 (ko) 푸쉬버튼 스위치
US20110083950A1 (en) Multi-directional tact switch
JP2020071991A (ja) スイッチモジュール、及び、スイッチ装置
CN215942989U (zh) 密封结构及具有其的机器人
US9673001B2 (en) Rotary switch
JP5429315B2 (ja) 接触部材
JP4159704B2 (ja) 多方向入力装置
CN209993527U (zh) 一种跷板开关
JP7383199B2 (ja) スイッチ装置
JP2006164805A (ja) 多方向スイッチ
KR200461085Y1 (ko) 로커 스위치
JP3155965U (ja) プッシュスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100405