JP2006236155A - Identification information reader and information providing system - Google Patents
Identification information reader and information providing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006236155A JP2006236155A JP2005052098A JP2005052098A JP2006236155A JP 2006236155 A JP2006236155 A JP 2006236155A JP 2005052098 A JP2005052098 A JP 2005052098A JP 2005052098 A JP2005052098 A JP 2005052098A JP 2006236155 A JP2006236155 A JP 2006236155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- carrier
- carrier identification
- user
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 52
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 3
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は識別情報読取装置、及び情報提供システムに関する。 The present invention relates to an identification information reading apparatus and an information providing system.
近年、RFID(Radio Frequency Identification)技術を利用してユーザに情報提供する技術が注目されている。下記特許文献1にはその一例が記載されている。この文献に記載された情報提供システムでは、RFIDデータキャリア(RFIDタグ)を識別するためのキャリア識別情報と、ユーザを識別するためのユーザ識別情報と、を情報提供装置側で対応付けて予め記憶するようになっており、情報提供装置は、RFIDデータキャリアがその近傍にきたときに該RFIDデータキャリアのキャリア識別情報を読み取り、読み取ったキャリア識別情報と対応付けて記憶されるユーザ識別情報に基づく情報提供を行うようになっている。
しかしながら、上記従来のサービス情報提供システムでは、人手によってユーザ識別情報とRFIDデータキャリアのキャリア識別情報とを関連づける登録作業を予め行う必要があり、この登録作業は煩雑なものになっていた。 However, in the conventional service information providing system, it is necessary to perform in advance a registration work for associating the user identification information with the carrier identification information of the RFID data carrier manually, and this registration work is complicated.
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、その目的の一つは、ユーザとRFIDデータキャリアのキャリア識別情報とを関連づける登録作業を自動化することができる識別情報読取装置、及び情報提供システムを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one of its purposes is to provide an identification information reading apparatus capable of automating a registration operation for associating a user and carrier identification information of an RFID data carrier, and information provision To provide a system.
上記課題を解決するための本発明に係る識別情報読取装置は、ユーザにより携行され、データキャリアから非接触で該データキャリアを識別するキャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段を備えた識別情報読取装置であって、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、前記キャリア識別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計数手段と、前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、を含むことを特徴とする。 An identification information reading apparatus according to the present invention for solving the above-mentioned problem is provided with carrier identification information reading means that is carried by a user and reads carrier identification information for identifying the data carrier in a non-contact manner from a data carrier. An apparatus for reading the carrier identification information read by the carrier identification information reading means, and counting the number of readings by the carrier identification information reading means; and depending on the number of times counted by the reading number counting means User association means for selecting at least one carrier identification information from the carrier identification information read by the carrier identification information reading means and associating it with the user.
本発明によれば、ユーザが識別情報読取装置を携行し、特定のデータキャリアから何度もキャリア識別情報を読み取れば、そのキャリア識別情報をユーザと関連付けられるようになる。このため、ユーザとRFIDデータキャリアのキャリア識別情報とを関連づける登録作業を自動化することができるようになる。 According to the present invention, if the user carries the identification information reader and reads the carrier identification information from a specific data carrier many times, the carrier identification information can be associated with the user. For this reason, it becomes possible to automate the registration work for associating the user with the carrier identification information of the RFID data carrier.
また、上記識別情報読取装置において、前記データキャリアのうちの少なくとも一部について、運搬され、又は着用されるデータキャリアであるとして記憶する記憶手段、をさらに含み、前記ユーザ関連付け手段は、前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報であって、前記記憶手段により、運搬され、又は着用されるデータキャリアであるとして記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出する、こととしてもよい。 The identification information reader further includes storage means for storing at least a part of the data carrier as a data carrier to be transported or worn, wherein the user association means includes the number of times of reading. A data carrier that is carrier identification information read by the carrier identification information reading means according to the number of times counted by the counting means, and is stored as a data carrier that is transported or worn by the storage means It is good also as selecting at least 1 carrier identification information from the carrier identification information which identifies.
また、上記識別情報読取装置において、前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられるキャリア識別情報に基づいて選択される情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得される前記情報を出力する情報出力手段と、をさらに含むこととしてもよいし、前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられるキャリア識別情報を他の装置に送信する情報送信手段、をさらに含むこととしてもよい。 In the identification information reading apparatus, an information acquisition unit that acquires information selected based on carrier identification information associated with the user by the user association unit, and the information acquired by the information acquisition unit is output. Information output means, or information transmission means for transmitting carrier identification information associated with the user to the other device by the user association means.
このようにすることにより、ユーザと関連付けられるキャリア識別情報に基づいて情報提供を行うことが可能になる。すなわち、識別情報読取装置は、ユーザと関連付けたキャリア識別情報に基づいて選択された情報を取得し、出力することができるので、ユーザは自分に固有の情報を得ることができる。また、他の装置にて、識別情報読取装置によりユーザと関連付けられたキャリア識別情報を用いた各種処理を実行することができる。 By doing in this way, it becomes possible to provide information based on carrier identification information associated with a user. That is, since the identification information reading apparatus can acquire and output information selected based on carrier identification information associated with the user, the user can obtain information unique to the user. In addition, various processes using the carrier identification information associated with the user by the identification information reading apparatus can be executed by another apparatus.
また、上記識別情報読取装置において、一又は複数のキャリア識別情報を記憶するキャリア識別情報記憶手段をさらに含み、前記ユーザ関連付け手段は、前記キャリア識別情報読み取り手段により前記キャリア識別情報記憶手段に記憶される前記一又は複数のキャリア識別情報が読み取られた場合に、前記選出を行わない、こととしてもよい。 The identification information reader further includes carrier identification information storage means for storing one or a plurality of carrier identification information, and the user association means is stored in the carrier identification information storage means by the carrier identification information reading means. The selection may not be performed when the one or more carrier identification information is read.
ユーザの自宅に固定的に設置された物は、該ユーザに携行される可能性が低く、そこに付されたデータキャリアに記憶されたキャリア識別情報は該ユーザのユーザ関連キャリア識別情報としての適格性に乏しい。また、職場や通勤電車などの公共の場所に設置された物は、そこに付されたデータキャリアに記憶されたキャリア識別情報が識別情報読取装置によって何度も読み取られたとしても、ユーザに携行されるものとは評価できない。本発明によれば、このような物に付されたデータキャリアに記憶されるキャリア識別情報を予め記憶しておき、そのキャリア識別情報についてはユーザと関連付けないようにできるので、不適当なキャリア識別情報がユーザと関連付けられる事態を防止できる。 An object fixedly installed in the user's home is unlikely to be carried by the user, and the carrier identification information stored in the data carrier attached thereto is eligible for the user-related carrier identification information of the user. Poor sex. Also, an object installed in a public place such as a workplace or a commuter train is carried by the user even if the carrier identification information stored in the data carrier attached thereto is read many times by the identification information reader. Cannot be evaluated. According to the present invention, the carrier identification information stored in the data carrier attached to such an object can be stored in advance, and the carrier identification information can be prevented from being associated with the user. The situation where information is associated with a user can be prevented.
なお、上記識別情報読取装置において、前記記憶手段は、前記データキャリアのうちの少なくとも一部について、固定されているデータキャリアであるとして記憶し、前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて、前記情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報であって、前記記憶手段により、固定されているデータキャリアであるとして記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザの家に関連付ける家関連付け手段、をさらに含み、前記キャリア識別情報記憶手段により記憶されるキャリア識別情報は、前記家関連付け手段により前記ユーザの家に関連付けられたキャリア識別情報である、こととしてもよい。 In the identification information reading apparatus, the storage unit stores at least a part of the data carrier as a fixed data carrier, and according to the number of times counted by the number-of-reading counting unit. Carrier identification information read by the information reading means, and at least one carrier identification information among the carrier identification information for identifying the data carrier stored as being a fixed data carrier by the storage means And the carrier identification information stored in the carrier identification information storage means is carrier identification information associated with the user's house by the house association means. There may be.
このようにすることにより、キャリア識別情報として選出されることが不適当な識別情報として、ユーザの家に関連するキャリア識別情報を記憶しておくことができる。 By doing in this way, the carrier identification information relevant to a user's house can be memorize | stored as identification information inappropriate to be selected as carrier identification information.
また、上記識別情報読取装置において、当該識別情報読取装置の移動速度を取得する移動速度取得手段と、前記ユーザ関連付け手段は、前記移動速度が所定速度以上の場合に、前記選出を行わない、こととしてもよい。 Further, in the identification information reader, the movement speed acquisition means for acquiring the movement speed of the identification information reader and the user association means do not perform the selection when the movement speed is equal to or higher than a predetermined speed. It is good.
通勤電車などの混雑した場所で識別情報読取装置によって何度も読み取られたキャリア識別情報は他の人の携行する物に取り付けられている可能性が高く、ユーザに携行されるもののキャリア識別情報と判断するには難がある。本発明によれば、ユーザが移動中であるか否かを判断し、移動中に読み取られたキャリア識別情報についてはユーザと関連付けないようにできるので、不適当なキャリア識別情報がユーザと関連付けられる事態を防止できる。 The carrier identification information read many times by the identification information reader in a crowded place such as a commuter train is likely to be attached to an object carried by another person, and the carrier identification information of what is carried by the user There is difficulty in judging. According to the present invention, it is possible to determine whether or not the user is moving and to prevent the carrier identification information read during the movement from being associated with the user, so that inappropriate carrier identification information is associated with the user. The situation can be prevented.
また、上記識別情報読取装置において、前記読み取り回数計数手段は、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、該キャリア識別情報読み取り手段によって連続して読み取られた回数を計数する、こととしてもよい。 In the identification information reader, the number of readings counting unit counts the number of times the carrier identification information read by the carrier identification information reading unit is continuously read by the carrier identification information reading unit. It is good.
ユーザと関連付けられうるキャリア識別情報を記憶するデータキャリアが付された物は、ユーザにより携行され、そのデータキャリアからキャリア識別情報が連続的に読み取られる筈である。本発明によれば、キャリア識別情報読み取り手段によって連続して読み取られた回数を計数するようにできるので、ユーザと関連付けるのにふさわしいキャリア識別情報を選出することができる。 An object to which a data carrier that stores carrier identification information that can be associated with a user is attached is carried by the user, and carrier identification information should be continuously read from the data carrier. According to the present invention, since the number of times of continuous reading by the carrier identification information reading unit can be counted, carrier identification information suitable for associating with the user can be selected.
また、本発明に係る情報提供システムは、識別情報読取装置と、データベース装置と、情報提供装置と、を含む情報提供システムにおいて、前記識別情報読取装置は、ユーザにより携行され、データキャリアから非接触で該データキャリアを識別するキャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段を備えた識別情報読取装置であって、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、前記キャリア識別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計数手段と、前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、前記ユーザ関連付け手段により関連付けられるキャリア識別情報を前記データベース装置に送信する情報送信手段、を含み、前記データベース装置は、前記情報送信手段により送信されたキャリア識別情報を、前記ユーザと対応付けて記憶するキャリア識別情報記憶手段、を含み、前記情報提供装置は、データキャリアから非接触で該データキャリアを識別する少なくとも1つのキャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段と、前記読み取ったキャリア識別情報に、前記キャリア識別情報記憶手段においてユーザと対応付けて記憶されるキャリア識別情報が含まれている場合に、該ユーザに関する所定の情報提供処理を行う情報提供手段と、を含む、ことを特徴とする。 The information providing system according to the present invention is an information providing system including an identification information reading device, a database device, and an information providing device. The identification information reading device is carried by a user and is not in contact with a data carrier. An identification information reading device comprising carrier identification information reading means for reading carrier identification information for identifying the data carrier, wherein the carrier identification information read by the carrier identification information reading means is determined by the carrier identification information reading means. Read number counting means for counting the number of readings, and selecting at least one carrier identification information from the carrier identification information read by the carrier identification information reading means according to the number of times counted by the reading number counting means, User associated with the user Association means and information transmission means for transmitting carrier identification information associated by the user association means to the database device, wherein the database device corresponds to the carrier identification information transmitted by the information transmission means with the user. Carrier identification information storage means for storing information, wherein the information providing device reads at least one carrier identification information for identifying the data carrier in a non-contact manner from a data carrier; and the read carrier Information providing means for performing predetermined information providing processing related to the user when the identification information includes carrier identification information stored in association with the user in the carrier identification information storage means; Features.
このようにすることにより、データベース装置ではユーザとキャリア識別情報を対応付けて記憶することができ、情報提供装置では、自身が読み取ったキャリア識別情報に対応するユーザに関する所定の情報提供処理を行うことができる。 By doing so, the database device can store the user and carrier identification information in association with each other, and the information providing device performs predetermined information provision processing related to the user corresponding to the carrier identification information read by itself. Can do.
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本実施の形態に係る情報提供システム10のシステム構成図である。同図に示すように、情報提供システム10は複数のRFID20と、携帯電話30と、データベース装置40と、情報提供装置50と、を含んで構成されている。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an information providing system 10 according to the present embodiment. As shown in the figure, the information providing system 10 includes a plurality of RFIDs 20, a
RFID20は、データを記憶することができるデータキャリアとして機能する装置であり、移動する物体や固定される物体に取り付けられる。また、RFID20は後述するRFIDリーダによって、非接触でその記憶しているデータを読み取られることができるように構成されている。より具体的には、RFIDリーダの発する電磁場を、記憶しているデータに応じて変調することにより読み取られるように構成してもよい(パッシブ型、セミパッシブ型)し、RFIDリーダの発する電波が受信された場合に、記憶しているデータに応じた電波を送信することにより読み取られるように構成してもよい(アクティブ型)。 The RFID 20 is a device that functions as a data carrier capable of storing data, and is attached to a moving object or a fixed object. Further, the RFID 20 is configured to be able to read the stored data in a non-contact manner by an RFID reader described later. More specifically, the electromagnetic field emitted from the RFID reader may be read by modulating the electromagnetic field according to the stored data (passive type, semi-passive type), and the radio wave emitted from the RFID reader When received, it may be configured to be read by transmitting a radio wave corresponding to stored data (active type).
また、各RFID20には複数のRFID20の中から該RFID20を一意に識別可能な識別情報(キャリア識別情報21)が付与されており、各RFID20は自身に付与されたキャリア識別情報21を上記記憶データの一部として記憶している。
Each RFID 20 is provided with identification information (carrier identification information 21) that can uniquely identify the RFID 20 from among the plurality of RFIDs 20, and each RFID 20 uses the
携帯電話30は、制御部31、記憶部32、ネットワーク通信部33、RFID通信部36を含んで構成される。
The
制御部31は記憶部32に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを備え、携帯電話30の各部を制御する。また、後述するユーザ関連付け処理、乗車中判断処理、家関連付け処理などの各種処理を行う。
The
ネットワーク通信部33は、アンテナを含み、移動体通信システムにおける基地局装置と通信可能に構成される。制御部31は、ネットワーク通信部33を介して所定の情報の送受信を行うことにより、データベース装置40及び情報提供装置50との間で通信を行う。
The
記憶部32は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶している。また、制御部31のワークメモリとして機能する。さらに記憶部32は、ユーザごとに別途付与された識別情報(ユーザ識別情報22)を記憶している。
The
RFID通信部36は、近傍(RFID通信部36とRFID20との間で電波の送受信ができる範囲)にあるRFID20に対して電波を送信することにより、該RFID20に記憶されるデータを読み取る。図1の例では、RFID通信部36は、近傍にあるRFID20−1とRFID20−2に記憶されるデータを読み取ることができ、近傍にないRFID20−3とRFID20−4に記憶されるデータを読み取ることはできない。RFID通信部36は、読み取ったデータを制御部31に対して出力する。
The
このように、携帯電話30は、RFID20に記憶されるデータを読み取ることができるRFIDリーダとして構成される。より具体的には、RFID20に対して読み取り用信号を送信し、該読み取り用信号に対して返送されるデータ信号を受信する。このデータ信号はRFID20が記憶しているデータを含んでおり、携帯電話30は、該データ信号からRFID20に記憶されるデータを取得している。なお、上述のようにRFID20にはキャリア識別情報21が記憶されており、データ信号に含まれる該キャリア識別情報21を取得することにより、携帯電話30は識別情報読取装置としても機能する。
Thus, the
データベース装置40は、制御部41と、記憶部42と、ネットワーク通信部43と、を含んで構成される。
The
制御部41は記憶部42に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを備え、データベース装置40の各部を制御する。
The
ネットワーク通信部43は、複数の通信システムに接続され、該通信システムに接続される他の装置との間で通信可能に構成される。この通信システムのうちの1つは移動体通信システムであり、ネットワーク通信部43はアンテナを含み、移動体通信システムにおける基地局装置と通信可能に構成される。制御部41は、ネットワーク通信部43を介して所定の情報の送受信を行うことにより、携帯電話30及び情報提供装置50との間で通信を行う。
The
記憶部42は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶している。また、制御部41のワークメモリとして機能する。さらに記憶部42は、ユーザ識別情報22とキャリア識別情報21とを対応付けて記憶している。すなわちキャリア識別情報21は、記憶部42において、ユーザ識別情報22によって識別されるユーザと関連付けて記憶される。
The memory |
このようにユーザと関連付けられるキャリア識別情報21は、ユーザごとに選出される。この選出処理では、ユーザが常に携行しているRFID20のキャリア識別情報21が、ユーザに関連するキャリア識別情報21として選出される。より具体的には、ユーザが常に携行する携帯電話30において実行されるユーザ関連付け処理(後述)において連続して何度も取得されたキャリア識別情報21のうちから、ユーザに関連するキャリア識別情報21が選出される。
In this way, the
なお、実際には情報提供システム10には複数の携帯電話30が含まれており、各携帯電話30は、それぞれのユーザによって携行される。制御部41は、ネットワーク通信部43を介して、各ユーザについて上記のようにして選出されたキャリア識別情報21を各ユーザの携帯電話30から受信し、各ユーザのユーザ識別情報22と対応付けて記憶部42に記憶している。
Actually, the information providing system 10 includes a plurality of
情報提供装置50は、制御部51と、記憶部52と、ネットワーク通信部53と、RFID通信部56と、を含んで構成される。なお、図1ではデータベース装置40と情報提供装置50が別体の装置であるとして記載しているが、一体の装置であってもよい。
The
制御部51は記憶部52に記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットを備え、情報提供装置50の各部を制御する。
The
記憶部52は、本実施の形態を実施するためのプログラムを記憶している。また、制御部51のワークメモリとして機能する。さらに記憶部52は、ユーザ識別情報22と提供情報23とを対応付けて記憶している。提供情報23は、ユーザ識別情報22によって識別されるユーザに関連して提供される情報である。具体的には、ユーザ識別情報22によって識別されるユーザに対して提供される情報であってもよいし、ユーザ識別情報22によって識別されるユーザに関する情報を他者に提供するための情報であってもよい。
The memory |
ネットワーク通信部53は、複数の通信システムに接続され、該通信システムに接続される他の装置との間で通信可能に構成される。この通信システムのうちの1つは移動体通信システムであり、ネットワーク通信部53はアンテナを含み、移動体通信システムにおける基地局装置と通信可能に構成される。制御部51は、ネットワーク通信部53を介して所定の情報の送受信を行うことにより、携帯電話30及びデータベース装置40との間で通信を行う。
The
RFID通信部56は、近傍(RFID通信部56とRFID20との間で電波の送受信ができる範囲)にあるRFID20に対して電波を送信することにより、該RFID20に記憶されるデータを読み取る。そして、読み取ったデータを制御部51に対して出力する。
The
このように、情報提供装置50も、RFID20に記憶されるデータを読み取ることができるRFIDリーダとして構成される。より具体的には、RFID20に対して読み取り用信号を送信し、該読み取り用信号に対して返送されるデータ信号を受信する。このデータ信号はRFID20が記憶しているデータを含んでおり、情報提供装置50は、該データ信号からRFID20に記憶されるデータを取得している。なお、上述のようにRFID20にはキャリア識別情報21が記憶されており、データ信号に含まれる該キャリア識別情報21を取得することにより、情報提供装置50は識別情報読取装置としても機能する。
As described above, the
なお、ここではRFID通信部56は情報提供装置50の一部であるとしているが、単体の装置として構成され、情報提供装置50に含まれる他の部分とは通信線で接続されているようになっていることも多い。
Here, the
ここで、情報提供装置50とデータベース装置40とによって行われる情報提供処理について説明する。
Here, an information providing process performed by the
制御部51は、ネットワーク通信部53を介して、RFID通信部56が取得したデータに含まれるキャリア識別情報21をデータベース装置40に対して送信する。
The
制御部41は、ネットワーク通信部43を介して、情報提供装置50から送信されたキャリア識別情報21を受信する。そして制御部41は、受信したキャリア識別情報21と対応付けて記憶しているユーザ識別情報22を記憶部42から読み出し、情報提供装置50に対して返送する。
The
制御部51は、このようにして返送されたユーザ識別情報22に対応付けて記憶される提供情報23を記憶部52から読み出す。すなわち制御部51は、ユーザ識別情報22を利用して、RFID通信部56が取得したデータに含まれるキャリア識別情報21に基づいて提供情報23を選択している。そして制御部51は、携帯電話30やその他の装置(不図示)に選択した提供情報23を提供することにより、ユーザに関連して提供するための提供情報23を提供する。言い換えれば、情報提供装置50はこのように各ユーザに関する所定の情報提供処理を行うことで、携帯電話30やその他の装置に該各ユーザに関する提供情報23を取得させている。
The
携帯電話30の機能の詳細について説明する。図2は携帯電話30の機能ブロックを示す機能ブロック図である。
Details of the functions of the
携帯電話30は、図2に示されるように、上述の制御部31、記憶部32、ネットワーク通信部33、RFID通信部36の他に、入出力部34、GPS受信部35をも含んで構成される。さらに、制御部31は、キャリア識別情報取得部310、ユーザ関連付け部311、家関連付け部312、リーダ位置取得部313、乗車中判断部314、提供情報取得部315を含んで構成される。
As shown in FIG. 2, the
上述のように、RFID20は移動する物体や固定される物体に取り付けられて使用される。記憶部32では、RFID20の取り付けられるものをより詳細に分類し、図3の分類記憶テーブルに示すように、RFID20ごとに、そのキャリア識別情報21と対応付けて、人が運搬するようなもの(例えば鞄や携帯電話)に取り付けられるもの(可搬ID)、人が着用するようなもの(例えば腕時計や靴)に取り付けられるもの(着用ID)、自走する車両のようなものに取り付けられるもの(移動ID)、固定されているが動かすことが容易なもの(例えばバス停標識や店先のワゴン)に取り付けられるもの(準固定ID)、固定されたもの(例えば家や道路標識)に取り付けられるもの(固定ID)に分類して記憶している。この分類は、予め決定され、記憶部32に記憶されている。
As described above, the RFID 20 is used by being attached to a moving object or a fixed object. In the
また、記憶部32は、他にも図4に示す仮ユーザ関連付けテーブル、図5に示す仮乗車キャリア識別情報テーブル、図6に示す取得キャリア識別情報テーブル、図7に示す家関連付けテーブルを記憶する。これらの詳細については後述する。さらに記憶部32は、当該携帯電話30のユーザを識別するための上記ユーザ識別情報22を記憶している。
In addition, the
入出力部34は、携帯電話30のユーザとのヒューマンマシンインターフェイスである。具体的には、キーパッド、マイク、スピーカなどを使用することができる。制御部31は、入出力部34を介してユーザの入力を受け付けることともに、ユーザに対して情報を出力する。
The input /
GPS受信部35は、GPS受信機を含んで構成され、複数のGPS衛星からの電波を受信し、携帯電話30の地球上の位置、すなわち緯度経度を算出する。そしてGPS受信部35は、、算出した携帯電話30の位置を示す位置情報を制御部31に対して出力する。
The
以下、携帯電話30の機能の詳細について説明する。携帯電話30をユーザが携行する場合、RFID通信部36はその人がいる場所の近傍(RFID通信部36とRFID20との間で電波の送受信ができる範囲)にあるRFID20に記憶されるデータを定期的に読み取る。ところで人間は、それぞれ好みのもの(例えば腕時計や鞄)を外出中常に身につけたり所持したりしている。そしてこれらにはRFID20が取り付けられる。このため、人間が外出しているとき、該人間の携行する携帯電話30のRFID通信部36は、該人間が身につけたり所持したりしているものに取り付けられるRFID20を常に読み取ることになる。同様に、人間が家にいるときには、RFID通信部36は家に取り付けられたRFID20を読み取ることになる。また、人間が外出しているときには、RFID通信部36は道程上の様々なものに取り付けられたRFID20を読み取ることになる。RFID通信部36はこれらの読み取ったデータをキャリア識別情報取得部310に対して出力する。
Details of the functions of the
キャリア識別情報取得部310は、入力されたデータから各RFID20のキャリア識別情報を取得し、ユーザ関連付け部311、家関連付け部312、及び乗車中判断部314に対して出力する。
The carrier identification information acquisition unit 310 acquires the carrier identification information of each RFID 20 from the input data and outputs it to the
提供情報取得部315は、ネットワーク通信部33を介して、情報提供装置50が送信する提供情報23を取得する。そして受信した提供情報23を記憶部32に記憶したり、入出力部34を介してユーザに通知したり、といった処理を行う。なお、情報提供装置50が他の装置に対して提供情報23を送信した場合には、該他の装置は、自身のユーザに対して該提供情報23を通知するなど、該提供情報23に応じた所定の処理を行う。
The provided
本実施の形態では、携帯電話30は、自身のユーザに関連するRFID20を選出する。具体的には、外出中常にユーザが身につけたり所持したりしているものに取り付けられるRFID20を選出する。このようなRFID20は、図1に示すRFID20−1のように常に携帯電話30の近傍にあるので、上述のように、常にRFID通信部36によって読み取られる。
In the present embodiment, the
ユーザ関連付け部311は、このようにRFID通信部36によって常に読み取られているRFID20の中から、所定条件を満たすもののキャリア識別情報21を選出し、ユーザと関連付けるためのユーザ関連付け処理を行う。より具体的には、ユーザが外出中に読み取られたものであって、かつ車両乗車中に読み取られたものでないRFID20のキャリア識別情報21を、ユーザと関連付ける。
The
また、ユーザ関連付け部311は、ユーザと関連付けたキャリア識別情報21を、記憶部32に記憶されるユーザ識別情報22とともに、ネットワーク通信部33を介してデータベース装置40に対して送信する。
In addition, the
家関連付け部312は、ユーザが外出中であるか否かを判断するために、ユーザの家に取り付けられたRFID20のキャリア識別情報21をユーザの家と関連付けるための家関連付け処理を行う。この家関連付け処理では、後に詳述するように、固定IDや準固定IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21のうち、連続して何度も読み取られたものの中から、ユーザの家に関連付けるキャリア識別情報21が選出される。このようにすることにより携帯電話30は、ユーザの家に関連付けられたキャリア識別情報21が取得されている間は外出中ではないと判断することができる。なお、ここでいう「家」は、ユーザが長居をする場所を指す概念である。
The
また、乗車中判断部314は、分類記憶テーブルに移動IDとして記憶されるRFID20が読み取られている間にリーダ位置取得部313において取得されるユーザの位置の変化に基づいて、ユーザが車両乗車中であるか否かを判断するための乗車中判断処理を行う。
The on-
以下では、以上の各処理について、処理のフロー図を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, each of the above processes will be described in detail with reference to a flowchart of the process.
図8及び図9は、ユーザ関連付け処理のフローを示す図である。図8に示すように、ユーザ関連付け部311はまず、確認タイマーの満了を待って、次の処理に進む(S100)。このように確認タイマーの満了を待つ処理を入れることにより、定期的に以下の処理が行われる。確認タイマー満了後、ユーザ関連付け部311は、キャリア識別情報取得部310が現時点で取得しているRFID20のキャリア識別情報21を取得する(S101)。そして、取得したキャリア識別情報21の中に、家関連付けテーブルに記憶されるキャリア識別情報21が含まれているか判断する(S102)。家関連付けテーブルは、家関連付け処理においてユーザの家と関連付けられたキャリア識別情報21を記憶するテーブルである。
8 and 9 are diagrams illustrating a flow of the user association process. As shown in FIG. 8, the
S102の判断結果が否定である場合、ユーザ関連付け部311はユーザが乗車中か否かを判断する(S103)。このための乗車中判断処理については、後に詳述する。乗車中であると判断した場合には、S104からS106の処理を行わず、処理の終了を判断する(S107)。すなわちユーザ関連付け部311は、ユーザが乗車中であると判断した場合には、キャリア識別情報21をユーザと関連付けるために選出することを制限する。より具体的には、選出することを行わない。
If the determination result in S102 is negative, the
なお、処理の終了の判断とは、ユーザ関連付け部311がユーザ関連付け処理を行うことを終了するか否かの判断であり、終了しない場合、新たに確認タイマーの満了を待ってユーザ関連付け処理を繰り返す。終了する場合には、確認タイマーを停止し、処理を終了する。
The determination of the end of the process is a determination as to whether or not the
一方、S103において乗車中でないと判断した場合、ユーザ関連付け部311は、移動中であった回数を示す変数「移動中回数」に1を加算する(S104)。変数「移動中回数」の記憶領域が確保されていなければ新たに確保する。
On the other hand, if it is determined in S103 that the user is not in the vehicle, the
そしてユーザ関連付け部311は、仮ユーザ関連付けテーブルに記憶されるキャリア識別情報21のうち、S101において取得されなかったものを削除する(S105)。仮ユーザ関連付けテーブルは、ユーザに関連するキャリア識別情報21である可能性があるとされたキャリア識別情報21を仮に記憶しておくもので、各キャリア識別情報21は、移動中に連続して取得された回数を示す移動中連続取得回数と対応付けて記憶される。
And the
次にユーザ関連付け部311は、S101において取得されたキャリア識別情報21のうち、分類記憶テーブルにおいて可搬ID又は着用IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21を仮ユーザ関連付けテーブルに記憶するとともに、移動中連続取得回数に1を加算する(S106)。このようにしてユーザ関連付け部311は、各キャリア識別情報21についてRFID通信部36が読み取った回数(読み取り回数)を計数して記憶する。
Next, the
以上のS104からS106の処理が終了すると、ユーザ関連付け部311は処理の終了を判断する(S107)。
When the processes from S104 to S106 are completed, the
S102の判断結果が肯定である場合、ユーザ関連付け部311は、S106の処理を行わない。すなわちユーザ関連付け部311は、ユーザの家に関連付けて記憶されるキャリア識別情報21が取得されていると判断した場合には、キャリア識別情報21をユーザと関連付けるために選出することを制限する。より具体的には、選出することを行わない。そして、ユーザの家と関連付けられるキャリア識別情報21であって、前回と同じものが取得されているか否かを判断する(S108)。このために、ユーザ関連付け部311は、確認タイマーによる繰り返し処理の1サイクル前の処理で取得したキャリア識別情報21であって、S102の処理で家関連付けテーブルに記憶されるキャリア識別情報21であると判断されたキャリア識別情報21を保持しておく。
If the determination result in S102 is affirmative, the
そして、S108の判断が否定であれば、引き続き、S109の処理を行う。S109の処理の詳細については後述する。一方、S108の判断が肯定であれば、取得されたキャリア識別情報21のうち、分類記憶テーブルに可搬ID又は着用IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21を仮ユーザ関連付けテーブルに記憶するとともに、移動中連続取得回数を0にする(S110)。S109の処理又はS110の処理が終了すると、ユーザ関連付け部311は処理の終了を判断する(S107)。
If the determination in S108 is negative, the process in S109 is continued. Details of the processing of S109 will be described later. On the other hand, if the determination in S108 is affirmative, among the acquired
図9は、S109における処理を示している。S109における処理は、仮ユーザ関連付けテーブルに記憶されるキャリア識別情報21の中から、ユーザに関連するキャリア識別情報21を選出するための処理である。この処理は、仮ユーザ関連付けテーブルに記憶される各キャリア識別情報21についてそれぞれ行われる処理である(S150、S155)。まず、ユーザ関連付け部311は変数「頻度」の記憶領域を確保し、キャリア識別情報21と対応付けて仮ユーザ関連付けテーブルに記憶される移動中連続取得回数を変数「移動中回数」で除算したものを代入する(S151)。そして、変数「頻度」の値が第1所定値以上であるか否かを判断する(S152)。すなわち、移動中に該キャリア識別情報21が検出された割合が第1所定値で表される所定閾値以上であるか否かを判断する。
FIG. 9 shows the processing in S109. The process in S109 is a process for selecting the
S152の判断結果が否定であれば、次のキャリア識別情報21に処理を移し(S155)、S152の判断結果が肯定であれば、次に移動中連続取得回数が第2所定値以上であるか否かを判断する(S153)。すなわち、そもそも第2所定値で示される閾回数以上取得されていたか否かを判断する。 If the determination result in S152 is negative, the process proceeds to the next carrier identification information 21 (S155). If the determination result in S152 is affirmative, whether the number of continuous acquisitions during movement is equal to or greater than a second predetermined value. It is determined whether or not (S153). That is, it is determined whether or not the threshold number of times indicated by the second predetermined value has been acquired in the first place.
なお、例えば第2所定値は、変数「移動中回数」に上記第1所定値を乗算してなる値であってもよいし、変数「移動中回数」に依らず予め定められた値であってもよい。 For example, the second predetermined value may be a value obtained by multiplying the variable “number of times of movement” by the first predetermined value, or may be a predetermined value regardless of the variable “number of times of movement”. May be.
S153の判断結果も肯定であった場合、ユーザ関連付け部311は、そのキャリア識別情報21をユーザに関連するキャリア識別情報21として選出し、ユーザと関連付ける(S154)。そして、次のキャリア識別情報21に処理を移す(S155)。
If the determination result in S153 is also affirmative, the
以上説明したようにして、ユーザ関連付け部311は分類記憶テーブルに可搬ID又は着用IDとして記憶される複数のRFID20が記憶しているキャリア識別情報21のうちから、各キャリア識別情報21が取得された回数に応じて、ユーザに関連するキャリア識別情報21を選出している。
As described above, the
次に、家関連付け処理を説明する。図10は家関連付け処理のフロー図である。同図に示すように、家関連付け部312はまず、確認タイマーの満了を待って、次の処理に進む(S200)。このように確認タイマーの満了を待つ処理を入れることにより、定期的に以下の処理が行われる。確認タイマー満了後、家関連付け部312は、キャリア識別情報取得部310が現時点で取得しているRFID20のキャリア識別情報21を取得する(S201)。そして、図6に示す取得キャリア識別情報テーブルに記憶させる。取得キャリア識別情報テーブルはここで取得されたキャリア識別情報21について、取得回数とともに記憶しているテーブルである。
Next, house association processing will be described. FIG. 10 is a flowchart of the house association process. As shown in the figure, the
次に家関連付け部312は、取得キャリア識別情報テーブルに既に記憶されていたキャリア識別情報21のうち、S201の処理により取得されていないものについて、取得回数に0.5を乗算し、小数点以下を切り捨てる処理を行う(S202)。そして、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識別情報21のうち、取得回数が0となっているものを該テーブルから削除する(S203)。
Next, the
家関連付け部312はまた、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識別情報21のうち、S201の処理により取得されたものについて、取得回数を1インクリメントする(S204)。さらに、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識別情報21のうち、取得回数が所定の閾値を上回っているものをユーザの家に関連するキャリア識別情報21として選出し、図7に示す家関連付けテーブルに記憶させることによりユーザの家と関連付ける(S205)。
The
なお、家関連付け部312は、取得したキャリア識別情報21のうち、分類記憶テーブルに固定ID又は準固定IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21であって、取得キャリア識別情報テーブルに記憶されていないものを、取得キャリア識別情報テーブルに追加記憶するとともに、取得回数に1を記憶する(S206)。このようにすることにより、固定ID又は準固定IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21のみをユーザの家に関連するキャリア識別情報21として選出するようにしている。
The
以上説明したようにして、家関連付け部312は分類記憶テーブルに固定ID又は準固定IDとして記憶される複数のRFID20が記憶しているキャリア識別情報21のうちから、各キャリア識別情報21が取得された回数に応じて、ユーザの家に関連するキャリア識別情報21を選出している。
As described above, the
次に、乗車中判断処理を説明する。図11は乗車中判断処理のフロー図である。同図に示すように、乗車中判断部314はまず、監視タイマーを起動させる(S400)。そして、監視タイマーの満了を待って、次の処理に進む(S401)。このように監視タイマーを起動し、その満了を待つ処理を入れることにより、監視タイマーの起動時点から周期的に以下の処理が行われる。監視タイマー満了後、乗車中判断部314は、キャリア識別情報取得部310が現時点で取得しているRFID20のキャリア識別情報21を取得する(S402)。このとき乗車中判断部314は、リーダ位置取得部313から携帯電話30の現在位置を示す位置情報を取得し、変数「現位置」に代入する(S403)。そして、変数「前位置」から変数「現位置」を除算したものを、監視タイマーの起動から満了までの時間で除算することにより、速度を算出する(S404)。なお、変数「前位置」には、S405の処理において、この変数「現位置」の内容が代入される。つまり乗車中判断部314は、この処理を行う都度、変数「現位置」の内容を変数「前位置」に代入して記憶している。このようにすることにより、S404において算出される速度は、変数「前位置」により示される位置から変数「現位置」により示される位置に移動するまでの携帯電話30の平均速度を示している。
Next, a determination process during boarding will be described. FIG. 11 is a flowchart of determination processing during boarding. As shown in the figure, the
そして乗車中判断部314は、S402において取得されたキャリア識別情報21のうち、分類記憶テーブルに移動IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21を、図5に示す仮乗車キャリア識別情報テーブルに記憶する(S406)。仮乗車キャリア識別情報テーブルは乗車中判断のために、分類記憶テーブルに移動IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21を仮に記憶しておくもので、各キャリア識別情報21は、連続して取得された回数を示す移動ID連続取得回数と、該移動IDが取得されているときにS404において算出される速度のうち最大のものを示す最大速度情報と、に対応付けて記憶される。このために乗車中判断部314は、各キャリア識別情報21が連続して取得された回数を取得し、移動ID連続取得回数として記憶する(S406)。
Then, the on-
次に乗車中判断部314は、仮乗車キャリア識別情報テーブルに各キャリア識別情報21と対応付けて記憶される最大速度情報と、S404で算出した速度と、を比較し、大きい方を最大速度情報として仮乗車キャリア識別情報テーブルに記憶させる(S407)。このようにして乗車中判断部314は、各キャリア識別情報21の最大速度情報を、より大きいものに更新していく。
Next, the on-
また乗車中判断部314は、仮乗車キャリア識別情報テーブルに記憶されるキャリア識別情報21のうち、S402で取得されなかったキャリア識別情報21を削除する(S408)。このようにすることにより、連続して取得されなかったキャリア識別情報21を削除し、移動IDとして記憶されるRFID20とともに携帯電話30が移動している場合にのみ、該RFID20のキャリア識別情報21を記憶するようにしている。
In addition, the on-
次に乗車中判断部314は、仮乗車キャリア識別情報テーブルにキャリア識別情報21が1つ以上記憶されているか否かを判断する(S409)。記憶されている場合、さらに、記憶されているキャリア識別情報21に対応付けて記憶される最大速度情報により示される速度が所定閾値以上となっているものがあるか否かを判断する(S410)。そして所定閾値以上のものがあれば、乗車中であると判断し(S412)、所定閾値以上のものがなかったり、仮乗車キャリア識別情報テーブルにキャリア識別情報21が記憶されていなかったりした場合、乗車中でないと判断する(S411)。このようにして乗車中判断部314は、移動IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21が取得されていない場合は車両に乗っていないと判断し、移動IDとして記憶されるRFID20のキャリア識別情報21が取得されていても、最大速度情報により示される速度が所定閾値以上のものがなければ、少なくとも所定閾値により示される速度以上に速いスピードで移動する車両には乗っていないと判断している。
Next, the
以上の処理が終了すると、乗車中判断部314は、処理の終了を判断する(S413)。処理の終了の判断とは、乗車中判断部314が乗車中判断処理を行うことを終了するか否かの判断であり、終了しない場合、新たに確認タイマーの満了を待って乗車中判断処理を繰り返す。終了する場合には、確認タイマーを停止し(S414)、処理を終了する。
When the above process ends, the
以上のようにすることにより、ユーザが携帯電話30を携行し、特定のRFID20から何度もキャリア識別情報を読み取れば、そのキャリア識別情報21をユーザに関連するキャリア識別情報21として選出できるようになり、ユーザとRFID20のキャリア識別情報21とを関連づける登録作業を自動化することができるようになる。また、ユーザと関連付けられるキャリア識別情報21に基づいて、ユーザに関する情報提供を行うことが可能になる。すなわち、携帯電話30は、ユーザと関連付けたキャリア識別情報21に基づいて選択された情報を取得し、出力することができるので、ユーザは自分に固有の情報を得ることができる。また、情報提供装置50にて、携帯電話30によりユーザと関連付けられたキャリア識別情報21を用いた各種処理を実行することができる。
As described above, if the user carries the
さらに、家に付されたRFID20に記憶されるキャリア識別情報21を予め記憶しておき、そのキャリア識別情報21についてはユーザと関連付けないようにできるので、ユーザと関連付けることが不適当なキャリア識別情報21がユーザと関連付けられる事態を防止できる。
Furthermore, since the
また、ユーザが移動中であるか否かを判断し、移動中に読み取られたキャリア識別情報21についてはユーザと関連付けないようにできるので、ユーザと関連付けることが不適当なキャリア識別情報21がユーザと関連付けられる事態を防止できる。
Further, since it can be determined whether or not the user is moving and the
また、キャリア識別情報取得部310によって、移動中に所定回数以上連続して取得されたキャリア識別情報21であって、乗車中にのみ取得されたのではないキャリア識別情報21を、ユーザと関連付けることができるようになる。
In addition, the
10 情報提供システム、20 RFID、21 キャリア識別情報、22 ユーザ識別情報、23 提供情報、30 携帯電話、31,41,51 制御部、32,42,52 記憶部、33,43,53 ネットワーク通信部、34 入出力部、35 GPS受信部、36,56 RFID通信部、40 データベース装置、50 情報提供装置、310 キャリア識別情報取得部、311 ユーザ関連付け部、312 家関連付け部、313 リーダ位置取得部、314 乗車中判断部、315 提供情報取得部。
10 information providing system, 20 RFID, 21 carrier identification information, 22 user identification information, 23 provided information, 30 mobile phone, 31, 41, 51 control unit, 32, 42, 52 storage unit, 33, 43, 53
Claims (9)
前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、前記キャリア識別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計数手段と、
前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、
を含むことを特徴とする識別情報読取装置。 An identification information reader comprising carrier identification information reading means that is carried by a user and reads carrier identification information for identifying the data carrier in a non-contact manner from a data carrier,
For the carrier identification information read by the carrier identification information reading means, a reading number counting means for counting the number of times read by the carrier identification information reading means;
User association means for selecting at least one carrier identification information from the carrier identification information read by the carrier identification information reading means according to the number of times counted by the reading number counting means and associating it with the user;
An identification information reading device comprising:
前記データキャリアのうちの少なくとも一部について、運搬され、又は着用されるデータキャリアであるとして記憶する記憶手段、
をさらに含み、
前記ユーザ関連付け手段は、前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報であって、前記記憶手段により、運搬され、又は着用されるデータキャリアであるとして記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出する、
ことを特徴とする識別情報読取装置。 The identification information reader according to claim 1,
Storage means for storing at least some of the data carriers as being data carriers to be transported or worn;
Further including
The user association means is carrier identification information read by the carrier identification information reading means according to the number of times counted by the reading number counting means, and is data carried or worn by the storage means Selecting at least one carrier identification information from among carrier identification information identifying a data carrier stored as being a carrier;
An identification information reader characterized by the above.
前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられるキャリア識別情報に基づいて選択される情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段により取得される前記情報を出力する情報出力手段と、
をさらに含むことを特徴とする識別情報読取装置。 In the identification information reader according to claim 1 or 2,
Information acquisition means for acquiring information selected based on carrier identification information associated with the user by the user association means;
Information output means for outputting the information acquired by the information acquisition means;
The identification information reading device further comprising:
前記ユーザ関連付け手段により前記ユーザと関連付けられるキャリア識別情報を他の装置に送信する情報送信手段、
をさらに含むことを特徴とする識別情報読取装置。 In the identification information reader according to claim 1 or 2,
Information transmitting means for transmitting carrier identification information associated with the user to the other device by the user associating means;
The identification information reading device further comprising:
一又は複数のキャリア識別情報を記憶するキャリア識別情報記憶手段をさらに含み、
前記ユーザ関連付け手段は、前記キャリア識別情報読み取り手段により前記キャリア識別情報記憶手段に記憶される前記一又は複数のキャリア識別情報が読み取られた場合に、前記選出を行わない、
ことを特徴とする識別情報読取装置。 In the identification information reader according to any one of claims 1 to 4,
Further comprising carrier identification information storage means for storing one or more carrier identification information,
The user association means does not perform the selection when the carrier identification information reading means reads the one or more carrier identification information stored in the carrier identification information storage means.
An identification information reader characterized by the above.
前記記憶手段は、前記データキャリアのうちの少なくとも一部について、固定されているデータキャリアであるとして記憶し、
前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて、前記情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報であって、前記記憶手段により、固定されているデータキャリアであるとして記憶されるデータキャリアを識別するキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザの家に関連付ける家関連付け手段、をさらに含み、
前記キャリア識別情報記憶手段により記憶されるキャリア識別情報は、前記家関連付け手段により前記ユーザの家に関連付けられたキャリア識別情報である、
ことを特徴とする識別情報読取装置。 The identification information reader according to claim 5,
The storage means stores at least a part of the data carrier as being a fixed data carrier,
According to the number of times counted by the number-of-reads counting unit, the carrier identification information read by the information reading unit, and the storage unit identifies the data carrier stored as being a fixed data carrier A home association means for selecting at least one carrier identification information from the carrier identification information to be associated with the home of the user,
The carrier identification information stored by the carrier identification information storage means is carrier identification information associated with the user's house by the house association means.
An identification information reader characterized by the above.
当該識別情報読取装置の移動速度を取得する移動速度取得手段と、
前記ユーザ関連付け手段は、前記移動速度が所定速度以上の場合に、前記選出を行わない、
ことを特徴とする識別情報読取装置。 In the identification information reader according to any one of claims 1 to 4,
A moving speed acquisition means for acquiring the moving speed of the identification information reader;
The user association means does not perform the selection when the moving speed is equal to or higher than a predetermined speed.
An identification information reader characterized by the above.
前記読み取り回数計数手段は、前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、該キャリア識別情報読み取り手段によって連続して読み取られた回数を計数する、
ことを特徴とする識別情報読取装置。 In the identification information reading device according to any one of claims 1 to 7,
The reading number counting means counts the number of times the carrier identification information read by the carrier identification information reading means is continuously read by the carrier identification information reading means.
An identification information reader characterized by the above.
前記識別情報読取装置は、
ユーザにより携行され、データキャリアから非接触で該データキャリアを識別するキャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段を備えた識別情報読取装置であって、
前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報について、前記キャリア識別情報読み取り手段による読み取り回数を計数する読み取り回数計数手段と、
前記読み取り回数計数手段により計数された回数に応じて前記キャリア識別情報読み取り手段により読み取られたキャリア識別情報の中から少なくとも1つのキャリア識別情報を選出し、前記ユーザに関連付けるユーザ関連付け手段と、
前記ユーザ関連付け手段により関連付けられるキャリア識別情報を前記データベース装置に送信する情報送信手段、
を含み、
前記データベース装置は、
前記情報送信手段により送信されたキャリア識別情報を、前記ユーザと対応付けて記憶するキャリア識別情報記憶手段、
を含み、
前記情報提供装置は、
データキャリアから非接触で該データキャリアを識別する少なくとも1つのキャリア識別情報を読み取るキャリア識別情報読み取り手段と、
前記読み取ったキャリア識別情報に、前記キャリア識別情報記憶手段においてユーザと対応付けて記憶されるキャリア識別情報が含まれている場合に、該ユーザに関する所定の情報提供処理を行う情報提供手段と、
を含む、
ことを特徴とする情報提供システム。
In an information providing system including an identification information reading device, a database device, and an information providing device,
The identification information reader is
An identification information reading device provided with carrier identification information reading means that is carried by a user and reads carrier identification information for identifying the data carrier in a non-contact manner from a data carrier,
For the carrier identification information read by the carrier identification information reading means, a reading number counting means for counting the number of times read by the carrier identification information reading means;
User association means for selecting at least one carrier identification information from among the carrier identification information read by the carrier identification information reading means according to the number of times counted by the reading number counting means and associating it with the user;
Information transmission means for transmitting carrier identification information associated by the user association means to the database device;
Including
The database device includes:
Carrier identification information storage means for storing the carrier identification information transmitted by the information transmission means in association with the user;
Including
The information providing apparatus includes:
Carrier identification information reading means for reading at least one carrier identification information for identifying the data carrier in a non-contact manner from the data carrier;
Information providing means for performing predetermined information providing processing relating to the user when the carrier identification information read includes carrier identification information stored in association with the user in the carrier identification information storage means;
including,
An information providing system characterized by that.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052098A JP4562550B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | IDENTIFICATION INFORMATION READING DEVICE AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM |
US11/816,701 US8376216B2 (en) | 2005-02-25 | 2006-02-24 | Reader device with reading time counting unit |
PCT/JP2006/303480 WO2006090855A1 (en) | 2005-02-25 | 2006-02-24 | Read device, information providing system, and provided information acquisition method |
CN200680006144.1A CN101128842B (en) | 2005-02-25 | 2006-02-24 | Information read device, information providing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052098A JP4562550B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | IDENTIFICATION INFORMATION READING DEVICE AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006236155A true JP2006236155A (en) | 2006-09-07 |
JP4562550B2 JP4562550B2 (en) | 2010-10-13 |
Family
ID=37043710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005052098A Expired - Fee Related JP4562550B2 (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | IDENTIFICATION INFORMATION READING DEVICE AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4562550B2 (en) |
CN (1) | CN101128842B (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010160661A (en) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | Determining apparatus, computer program and determining method |
JP2020106995A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 株式会社バンビ | Id unification system, id unifier, and computer software |
JP2020140234A (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | 富士通株式会社 | Information processing program, information processing method and information processing apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5702772B2 (en) * | 2009-04-22 | 2015-04-15 | フランウェル.インコーポレイテッド | Wearable RFID system |
EP2595364A1 (en) * | 2010-07-12 | 2013-05-22 | Panasonic Corporation | Communication device and communication method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004362489A (en) * | 2003-06-09 | 2004-12-24 | Sony Corp | Information providing system and method, information processing device and method, display device and method, as well as program |
JP2005037141A (en) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Fujitsu Ten Ltd | Terminal device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1084334A (en) * | 1992-09-12 | 1994-03-23 | 石家庄高新技术产业开发区计算机网络通信公司 | Computer-oriented information broadcast method and special equipment thereof |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005052098A patent/JP4562550B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-24 CN CN200680006144.1A patent/CN101128842B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004362489A (en) * | 2003-06-09 | 2004-12-24 | Sony Corp | Information providing system and method, information processing device and method, display device and method, as well as program |
JP2005037141A (en) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Fujitsu Ten Ltd | Terminal device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010160661A (en) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | Determining apparatus, computer program and determining method |
JP2020106995A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 株式会社バンビ | Id unification system, id unifier, and computer software |
JP7266794B2 (en) | 2018-12-26 | 2023-05-01 | 株式会社バンビ | ID integration system, ID integration machine and computer software |
JP2020140234A (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | 富士通株式会社 | Information processing program, information processing method and information processing apparatus |
JP7247649B2 (en) | 2019-02-26 | 2023-03-29 | 富士通株式会社 | Information processing program, information processing method, and information processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4562550B2 (en) | 2010-10-13 |
CN101128842B (en) | 2012-10-10 |
CN101128842A (en) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8567683B2 (en) | Reader device and outing data carrier decision method | |
US20120050101A1 (en) | Personal locator device | |
CN103476005B (en) | A kind of prompting processing method and mobile terminal based on location information of mobile terminal | |
JP4562550B2 (en) | IDENTIFICATION INFORMATION READING DEVICE AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM | |
US9449289B2 (en) | Mobile terminal, system, computer program product, and method for updating a work plan | |
US20150223016A1 (en) | Information processing terminal, information processing method, program, and information storage medium | |
KR20160005089A (en) | Method of operating an rfid-enabled mobile telephone, mobile telephone, remote unit and application program product | |
CN106453458A (en) | Article positioning method and article positioning system | |
CN102638760A (en) | Method for controlling ring of alarm clock according to geographical position and handheld device thereof | |
JP2016158118A (en) | Communication device, communication system, communication method, and program | |
US8376216B2 (en) | Reader device with reading time counting unit | |
CN105991165B (en) | Communication device | |
KR20100028395A (en) | A system and method for searching a position of goods using a radio frequency identification tag and a sound device | |
CN105099522A (en) | Wearable device, and user information exchange method based on wearable device | |
JP2007164486A (en) | Information report unit | |
JP5300596B2 (en) | Behavior estimation device, behavior estimation method, and behavior estimation program | |
WO2015155809A1 (en) | Transmission regulation of tag readers | |
CN1984416B (en) | Communication terminal, position notification method, and communication system | |
CN110672086B (en) | Scene recognition method, device, equipment and computer readable medium | |
JP2016197776A (en) | Lost article discovery system | |
KR20160019296A (en) | System for detecting loss of mobile phone | |
JP4610372B2 (en) | Identification information reader | |
JP4847099B2 (en) | Reading device and outing data carrier determination method | |
EP2398002A1 (en) | Method and related guarding device for guarding at least one object | |
JP4804875B2 (en) | Reading apparatus and provided information acquisition method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4562550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |