JP2006234169A - 弁座への圧力が制御されたバタフライ弁 - Google Patents

弁座への圧力が制御されたバタフライ弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234169A
JP2006234169A JP2006047508A JP2006047508A JP2006234169A JP 2006234169 A JP2006234169 A JP 2006234169A JP 2006047508 A JP2006047508 A JP 2006047508A JP 2006047508 A JP2006047508 A JP 2006047508A JP 2006234169 A JP2006234169 A JP 2006234169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve seat
valve
groove
butterfly
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006047508A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Wattignier
ワティニエール クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KSB SAS
Original Assignee
KSB SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KSB SAS filed Critical KSB SAS
Publication of JP2006234169A publication Critical patent/JP2006234169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L29/00Safety means for rail/road crossing traffic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2261Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0045Destination indicators, identification panels or distinguishing signs on the vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2263Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/009On-board display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/20Trackside control of safe travel of vehicle or train, e.g. braking curve calculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/70Details of trackside communication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

【課題】圧力がどの方向で加わっても両方向で等しい性能を有し漏れないオフセットバタフライ弁を提供する。
【解決手段】この偏芯オフセットバタフライ弁のバタフライ2に弁座5を設けた場合では、弁座5の内側直径が偏芯オフセットバタフライ弁のバタフライ2の縁部に形成された溝6の底の直径より小さく設定し、弁座5を弁体1に設けた場合には、弁座5の外側直径が偏芯オフセットバタフライ弁の弁体1の縁部に形成された溝6の底の直径より大きく設定した。弁座5は容易に取り付けることができ、両方向において等しい性能を持つ。
【選択図】図7

Description

本発明は、「オフセットバタフライ(offset butterfly)」タイプの弁に関する。
オフセットバタフライ弁では、ディスク形状のバタフライの回転軸が、バタフライの面に対してずれ、かつこの面と平行になっている。この回転軸はまた、配管の軸に対して偏心している。
このずれと偏心の組み合わせにより、弁が開閉されるときの弁座(シール)とシール支持面の間の摩擦が制限される。したがって弁は、非常に多くの回数動作した後もその封止特性を保ち、こうした特性は、最高の規格および仕様を満たし続ける。このような理由で、多数のオフセットバタフライ弁が高圧力の分野、ならびに水に関する(給水)分野で使用されている。
オフセットバタフライ弁は、プラストマー、エラストマー、または複合材料で製造できる弁座を備える。この弁座により、弁の閉鎖時に封止機能を上流/下流で実現することが可能になる。弁座は、弁が閉じているときに弁の漏れ止めを実現するように、反対側の構成要素に配置されているシール支持面と協働する。この機能は、輸送される流体の圧力より高い、弁座/シール支持面接触圧力を加えることによって得られる。弁座は、弁体またはバタフライと一体に製造することができる。
このタイプの弁は好ましくは直径の大きい配管に使用され、したがって操作者は、弁を設備から取り外さずにその場で弁座を取り外すことができる。シールは、クランプで締結されたフランジ、またはねじで取り付けられたフランジを用いて、概ね固定される。他の実施形態によれば、弁座は、硬化性樹脂の射出によって封止されることがある。
この弁座またはシールを取り付けるためには重い構成部品を取り扱う必要があり、これを取替えなければならないときに、その場での保守作業が困難で非常に骨が折れるものとなる。これは、シールを壊して、新しい弁座を再び取り付けることができる位置へと構成部品を戻すことが必要となる事態が発生した場合も同様である。
さらに、閉鎖位置において、シールが圧力の影響を受けて間隙内へと押し出されないようにするために、弁体とバタフライの間の間隙をシールの下流(圧力の反対側)で小さくすることが重要である。シールは、バタフライの平面に平行な溝の内部に配置されるため、バタフライの縁部と、弁体上の対向して置かれる部分との界面形状が、弁座自体の対称面に対して非対称となる。したがって、弁座の封止挙動および性能が、加圧方向によって異なることになる。
米国特許第6494466号明細書 米国特許第3282558号明細書 米国特許第3986699号明細書
特許文献1には、これらの問題をバタフライの溝にスナップ止めされる弁座によって改善することが提案されている。経験ではこの種類の弁は漏れがあることが明らかとなっている。
特許文献2および特許文献3には、2つまたは3つの部分で作られる弁座で、開いた溝に係合する弁座を有した弁が開示されている。これは取付け操作が複雑で、弁座への圧力がその取り付け方の影響を受けるものである。
本発明は、弁座がはめ込まれ、従って、それを従来のものよりより簡単に取り替えることができ、その弁座の位置が最適化されることにより、圧力が作用する方向がどの方向でもあっても両方向において等しい性能を持ち、しかも漏れのない弁によって上記の問題を緩和するものである。
したがって、本発明の主題は、円筒形の管状弁体と、ディスク形状のバタフライであって、前記バタフライの平面に対してずれ、かつその平面と平行な軸(3)に対して回転するように取り付けられたバタフライ(2)と、リング形状の単一片である弁座(5)であって、該弁座(5)が前記弁体(1)の内面および前記バタフライ(2)の縁部のいずれか一方上にある閉じた環状の溝(6)に挿入され、それらのうち他方が、前記弁の閉位置でシール支持面(10)によって前記弁座(5)と接触し、また、開位置でそれから離れる弁座(5)と、を備え、
弁座(5)の外側直径と内側直径との差は溝(6)の深さより大きく、また、溝(6)がバタフライ(2)の縁部に形成されているとき、弁座(5)の内側直径は溝(6)の底の直径より小さく、さらに、溝(6)が弁体の内面に形成されているとき弁座(5)の外側直径は溝(6)の底の直径より大きいことを特徴とする弁である。
閉じた溝とは、両側が開いた溝または片側が別の構成要素で閉じられた溝ではなく、奥部を有する溝を意味する。
上記構成によって、上記溝がバタフライの縁部に形成されるときの上記弁座の内側面、または上記溝が上記弁体の内面に形成されるときの上記弁座の外側面は、弁座の高さの割合で表される加圧を容易に実現するように常に上記溝の底に当接され、それによって、作用すべき圧力に応じた所要の封止が可能となる。漏れは、弁座が溝の底に当接されず、その結果、それへの加圧が良好に定められないという事実によって生じ得ることがわかる。
好ましくは、上記弁座の内側直径は、前記溝の底の直径と2〜7%異なっており、それによって、弁座をその変形によってより簡単に取り付けることができる。
好ましい実施形態によれば、上記弁座は、互いに対称な2つの横溝を有し、それら横溝の底は上記溝の対応する側壁からわずかに離れている。このように、弁座は、断面積が小さい首部によって合わさる2つの部分からなるものであり、上記断面積は、特に、弁座の他の部分の1/2から2/3の範囲の断面積である。弁を閉じることによって弁座が加圧されるとき、上記横溝に関して溝の底と反対側にある弁座の部分は変形を吸収する。適切な場合には、弁座の材料が上記横溝内へ変形し、一方で溝の底に近い他の部分がより安定した状態を保ち、この平坦化によって受ける圧力がより少なくなる。これは溝における機械的固定に役立つものである。
好ましくは、上記弁座は、横方向に互いに対称な2つの第1リップを有し、上記溝の底と上記リップとの距離は、上記溝の底と上記横溝の底との距離より小さい。それぞれの第1リップは上記溝の側壁と面を介して接し、それによって、弁座が摩擦と圧力による力によって引き離されることを防止できる。
好ましくは、上記弁座は、互いに対称で、上記溝の底と上記第1リップとの間に配され、先細の自由縁部を有した横方向の2つの第2リップを有し、この第2リップは上記溝の底に向かう方向とは逆方向に向けられている。これらの第2リップによって、漏れ止め画保証される。液体はこれらリップの下方に入り込み、排除圧力を形成することができない。
本発明は、また、円筒状内(外)面と環状外(内)面とを有した環状弁座に関するものであり、この弁座は、横方向に互いに対称な2つの第1リップと、互いに対称な2つの横溝とを有し、上記横溝の底と上記円筒状面との距離は上記リップと上記円筒状面との距離より大きいものである。
上記弁座は、プラストマーまたはエラストマー材料で形成される。
好ましくは、上記弁座は、互いに対称で、上記第1リップと上記円筒状面との間に配され、先細の自由縁部を有した横方向の2つの第2リップを有し、これらの第2リップは上記円筒状面に向かう方向とは逆方向に向けられている。
添付の図面は、例として与えられるに過ぎないものである。
図1では、本発明によるオフセットバタフライ弁が、配管の2つのフランジの間に取り付けられている。
弁は基本的に、円筒形の管状弁体1、および、バタフライの平面に対してずれ、かつその平面と平行な軸3に対して回転するように取り付けられたディスク形のバタフライ2を備える。弁のアクチュエータ4によって、バタフライを軸3に対して回転させることが可能になる。この軸3もまた、配管の軸に対して中心がずれている。
弁体1およびバタフライ2の間に、リング形状の弁座5が配置されており、これは図2から図8でよりよく見ることができる。図1の下部(アクチュエータの反対側)には従来の実施形態が示してあり、上部(アクチュエータ側)には本発明による実施形態が示してある。
図2および図3は、軸方向に弁座を固定する要素をそれぞれ弁体上およびバタフライの縁部上に備える、従来の実施形態の詳細を示す。
図4aおよび図4bでは、弁体1内のT型断面の溝6内に、T字形断面の弁座5がスナップ止めされている。弁座5は2つのリップ7、8を備え、これらは溝6のT字の横棒を画成する肩9よりも深い状態で溝の壁に押し付けられる。図4aは、弁座の対称面XX’がバタフライの支持面10に対して傾斜する構成を示し、図4bは、弁座の対称面XX’がシール支持面10に垂直となる最適位置を示している。
図5aおよび図5bでも同様であるが、この場合は、弁座5を受けるための溝6がバタフライ2の周縁部上に機械加工され、支持面10が弁体1上にある。
図6は、配管内に圧力がかからないときのバタフライ2内での弁座5の位置を示し、これに対し、図7では圧力が単一の矢印P1によって表され、この圧力は、弁座をシール支持面と接触させて弁が閉じられるときに、弁座のリップ7、8に加わり、複数の矢印P2として表される。溝の底15を形成する面の直径は弁座の奥側の円筒面16の直径より大きい。弁座の外側の面は環状体をなす。溝が弁体1に形成されている場合は、円筒面16は溝の底より大きな直径を有する。図7は圧力によってリップ7、8は、それらが溝6の内壁に対して次第に押し付けられるのに従って、次第に変形し、これにより、自己付着効果を確実にして、弁座と溝の間の漏れ止めを強化する。図8は、弁座の詳細な断面図であり、2つの主な部分を示す。すなわち、
・2つのリップ7、8を有し、溝内の確実なフック締結およびこの同じ溝内の弁座の静的な漏れ止めを保証する、銛形の「静止」部分A。断面図では、リップ7は、(弁座の対称面の進路である)軸XX’に垂直な面11を介して直接くびれ部14に続く。これに軸XX’とほぼ平行な切頭面12が続き、軸XX’に対して傾斜し面12から軸XX’へと接近する面13がそれに続く。リップ8についても同様であるが、リップ8は切頭面をもたない。くびれ部14の底は溝6の側壁から少し離れている。
・弁の動的な漏れ止めを保証するようにシール支持面と協働する、円環状の「動的」部分B。および
・部分Aに対して部分Bが独立に径方向に(軸XX’に沿って)移動できるようにする、2つの主な部分の間にある接続くびれ部14。
図の上部は本発明により、図の下部は従来技術による、2つの配管フランジの間にある本発明によるオフセットバタフライ弁の断面図である。 従来の実施形態による本体、バタフライ、および弁座の部分断面図である。 従来の実施形態による本体、バタフライ、および弁座の部分断面図である。 弁座が弁体内に固定された、本発明による一実施形態の、図2および図3と類似の図である。 弁座が弁体内に固定された、本発明による一実施形態の、図2および図3と類似の図である。 弁座がバタフライの縁部上に固定された、本発明による一実施形態の、図2および図3と類似の図である。 弁座がバタフライの縁部上に固定された、本発明による一実施形態の、図2および図3と類似の図である。 本発明による一実施形態の自己付着効果を示す拡大図である。 本発明による一実施形態の自己付着効果を示す拡大図である。 狭いくびれ部によって互いに結合された2つの主な部分からなる弁座の構造を示す断面図である。

Claims (5)

  1. 円筒形の管状弁体(1)と、ディスク形状のバタフライ(2)であって、前記バタフライ(2)の平面に対してずれ、かつその平面と平行な軸(3)に対して回転するように取り付けられたバタフライ(2)と、リング形状の単一片である弁座(5)であって、該弁座(5)が前記弁体(1)の内面および前記バタフライ(2)の縁部のいずれか一方上にある閉じた環状の溝(6)に挿入され、それらのうち他方が、前記弁の閉位置でシール支持面(10)によって前記弁座(5)と接触し、また、開位置でそれから離れる弁座(5)と、を備え、
    弁座(5)の外側径と内側径との差は溝(6)の深さより大きく、また、溝(6)がバタフライ(2)の縁部に形成されているとき、弁座(5)の内側径は溝(6)の底の径より小さく、さらに、溝(6)が弁体の内面に形成されているとき弁座(5)の外側径は溝(6)の底の径より大きいことを特徴とする弁。
  2. 前記弁座の内側径は、前記溝の底の径と2〜7%異なっていることを特徴とする請求項1に記載の弁。
  3. 前記弁座は、互いに対称な2つの横溝(14)を有し、それら横溝の底は前記溝の対応する側壁からわずかに離れていることを特徴とする請求項1または2に記載の弁。
  4. 前記弁座は、互いに対称な2つの第1リップ(7)を有し、前記溝の底と前記リップとの距離は、前記溝の底と前記横溝の底との距離より小さいことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の弁。
  5. 前記弁座は、互いに対称で、前記溝の底と前記第1リップとの間に配され、先細の自由縁部を有した2つの第2リップ(8)を有し、該第2リップは前記溝の底に向かう方向とは逆方向に向けられることを特徴とする請求項4に記載の弁。
JP2006047508A 2005-02-25 2006-02-23 弁座への圧力が制御されたバタフライ弁 Pending JP2006234169A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0501942A FR2882586B1 (fr) 2005-02-25 2005-02-25 Robinet a papillon a compression maitrisee du siege

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006234169A true JP2006234169A (ja) 2006-09-07

Family

ID=34982377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006047508A Pending JP2006234169A (ja) 2005-02-25 2006-02-23 弁座への圧力が制御されたバタフライ弁

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1696156A2 (ja)
JP (1) JP2006234169A (ja)
KR (1) KR20060094864A (ja)
CN (1) CN1824977A (ja)
FR (1) FR2882586B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140126715A (ko) * 2012-02-21 2014-10-31 카에스베 에스.아.에스. 버터플라이 밸브
WO2019139006A1 (ja) 2018-01-10 2019-07-18 旭有機材株式会社 バタフライバルブ
JP2021025560A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 株式会社デンソー シールリング、弁装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102486233A (zh) * 2010-12-03 2012-06-06 浙江正华阀门厂 双向流自密封弹性阀座高温高压蝶阀
CN108916397A (zh) * 2018-09-06 2018-11-30 温州上沃阀门科技有限公司 偏心硬密封蝶阀的阀板密封安装机构
CN111043327A (zh) * 2019-12-17 2020-04-21 北京七星华创流量计有限公司 压力调节阀、压力控制阀以及反应腔室

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282558A (en) * 1962-09-08 1966-11-01 Swain Frank Edward Annular sealing means
US3514077A (en) * 1967-10-09 1970-05-26 Kazuo Kitazawa Butterfly valve
US3647180A (en) * 1970-04-06 1972-03-07 Teledyne Mid America Corp Butterfly valve construction
US3986699A (en) * 1974-07-02 1976-10-19 Posi-Seal International, Inc. Positive shut-off seal
AT399545B (de) * 1993-05-05 1995-05-26 Hoerbiger Ventilwerke Ag Dichtungsanordnung
US6494466B1 (en) * 2000-04-20 2002-12-17 Thomas A. Hartman Valve seal construction with non-congruent side serrations
DE10139632A1 (de) * 2001-08-11 2003-02-20 Bosch Gmbh Robert Dichtungsanordnung für ein pneumatisches Wegeventil

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140126715A (ko) * 2012-02-21 2014-10-31 카에스베 에스.아.에스. 버터플라이 밸브
KR102020082B1 (ko) 2012-02-21 2019-09-09 카에스베 에스.아.에스. 버터플라이 밸브
WO2019139006A1 (ja) 2018-01-10 2019-07-18 旭有機材株式会社 バタフライバルブ
CN111542714A (zh) * 2018-01-10 2020-08-14 旭有机材株式会社 蝶形阀
KR20200105830A (ko) 2018-01-10 2020-09-09 아사히 유키자이 가부시키가이샤 버터플라이 밸브
JPWO2019139006A1 (ja) * 2018-01-10 2021-02-25 旭有機材株式会社 バタフライバルブ
US11248713B2 (en) 2018-01-10 2022-02-15 Asahi Yukizai Corporation Butterfly valve
JP7195278B2 (ja) 2018-01-10 2022-12-23 旭有機材株式会社 バタフライバルブ
TWI794388B (zh) * 2018-01-10 2023-03-01 日商旭有機材股份有限公司 蝶形閥
JP2021025560A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 株式会社デンソー シールリング、弁装置
JP7147710B2 (ja) 2019-08-01 2022-10-05 株式会社デンソー シールリング、弁装置
US11732806B2 (en) 2019-08-01 2023-08-22 Denso Corporation Seal ring and valve device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2882586A1 (fr) 2006-09-01
CN1824977A (zh) 2006-08-30
EP1696156A2 (fr) 2006-08-30
KR20060094864A (ko) 2006-08-30
FR2882586B1 (fr) 2008-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021941B2 (ja) リップ付き弁座を備える弁
JP2006234169A (ja) 弁座への圧力が制御されたバタフライ弁
JP4879285B2 (ja) 反発性ダイヤフラムを備える弁
CN101889161B (zh) 对准关闭件和阀杆的装置和方法
US8746657B2 (en) Multi-piece valve disk
CN102261488B (zh) 球阀座密封件
JP2016505777A (ja) 電子膨張弁
US9347568B2 (en) Valve and diaphragm for a valve
US8695636B2 (en) One piece double membrane diaphragm valve
JP5696341B2 (ja) 三重偏心バタフライ弁
US20080017825A1 (en) Bi-directional knife gate valve apparatus and method
KR102393812B1 (ko) 체크 밸브 및 체크 밸브용 왕복 이동체
JP2012107716A (ja) バタフライ弁およびシートリング
US10267424B2 (en) Butterfly valve seat with seat cover
JP6962729B2 (ja) 漏洩防止装置
RU2019102642A (ru) Расходомер и узел держателя диафрагмы для него
CA3097290C (en) Check valve
JP6712877B2 (ja) 非金属構成部品、シートリング、及びバタフライバルブ
KR101861175B1 (ko) 버터플라이 밸브의 시트구조
WO2011024522A1 (ja) コンタミシール装置
JP5369136B2 (ja) 弁のシール構造
KR101878045B1 (ko) 이중 실링 구조를 가지는 버터플라이 밸브
KR20200098358A (ko) 이중의 씰링부재가 마련되어 기밀성이 강화된 볼 밸브
TWI761761B (zh) 止回閥
US20230003308A1 (en) Valve assembly and cage for a valve assembly