JP2006229663A - Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data - Google Patents

Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data Download PDF

Info

Publication number
JP2006229663A
JP2006229663A JP2005041852A JP2005041852A JP2006229663A JP 2006229663 A JP2006229663 A JP 2006229663A JP 2005041852 A JP2005041852 A JP 2005041852A JP 2005041852 A JP2005041852 A JP 2005041852A JP 2006229663 A JP2006229663 A JP 2006229663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
imaging data
imaging
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005041852A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006229663A5 (en
Inventor
Mitsusachi Akazawa
光幸 赤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd filed Critical Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd
Priority to JP2005041852A priority Critical patent/JP2006229663A/en
Publication of JP2006229663A publication Critical patent/JP2006229663A/en
Publication of JP2006229663A5 publication Critical patent/JP2006229663A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To ascertain easily and promptly conditions of focus of imaged data, object's expression and the like. <P>SOLUTION: Just after photographing, a detail image region with a center of a focus position is extracted from the imaged data and resized. In a main display unit 102, the whole image of the imaging data is displayed, and at the same time the resized detail image is displayed on a detail display region 1021 located at upper left corner. After that, whether the imaging data should be recorded or not is inquired to a user, and if the user selects the recording, the imaging data are subjected to encoding/conversion/compression processes and then stored. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮像装置、撮像データ表示方法および撮像データ表示プログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging data display method, and an imaging data display program.

従来、銀塩カメラ一体型ビデオカメラとして、撮影後に撮影された撮像データを液晶表示部に表示してユーザに確認させ、ユーザが保存指示を行った場合にのみ、撮影画像データを保存するようになっている(例えば特許文献1参照)。
特開平5−297448号公報
Conventionally, as a video camera integrated with a silver salt camera, image data taken after photographing is displayed on the liquid crystal display unit to allow the user to confirm, and only when the user instructs to save, the photographed image data is saved. (For example, refer to Patent Document 1).
JP-A-5-297448

しかしながら、従来技術では、表示部に撮影画像全体を表示するため、ピントが合っているのかいないのか、あるいは撮影に成功したのか失敗したのかが分かり難いという問題があった。そこで、ユーザ操作により、表示部に表示している撮影画像データを拡大する機能を有するものもあるが、操作が煩雑になり、迅速にピントが合っているか、撮影に失敗したのかを判断するのに時間がかかるという問題があった。   However, in the conventional technique, since the entire photographed image is displayed on the display unit, there is a problem that it is difficult to know whether the focus is in focus or whether the photographing is successful or unsuccessful. Therefore, some have a function of enlarging the captured image data displayed on the display unit by a user operation, but the operation becomes complicated, and it is quickly determined whether the focus has been achieved or the imaging has failed. There was a problem that it took a long time.

そこで本発明は、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができる撮像装置、撮像データ表示方法および撮像データ表示プログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an imaging apparatus, an imaging data display method, and an imaging data display program that can easily and quickly confirm the focus state of a photographed image data, the facial expression of a subject, and the like. .

上記目的達成のため、請求項1記載の発明による撮像装置は、撮像手段と、この撮像手段による撮像データを一時記憶する第1の記憶手段と、この第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示する表示手段と、前記撮像データの一部を抽出する抽出手段と、前記表示手段によって撮像データが表示されているときに、前記抽出手段により抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段に表示するよう制御する表示制御手段と、前記表示制御手段による表示の後、前記第1の記憶手段に記憶された撮像データをファイル化して記憶する第2の記憶手段とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image pickup apparatus according to the first aspect of the present invention includes an image pickup means, a first storage means for temporarily storing image data obtained by the image pickup means, and image pickup data stored in the first storage means. A display unit that adjusts the overall magnification and displays it on a single screen, an extraction unit that extracts a part of the imaging data, and when the imaging data is displayed by the display unit, it is extracted by the extraction unit. A display control means for controlling a part of the display data to be displayed at the same time as the imaging data, and after the display by the display control means, And second storage means for storing the imaging data stored in the storage means as a file.

また、好ましい態様として、例えば請求項2記載のように、請求項1記載の撮像装置において、前記撮像データとは、前記撮像手段によって連続的に撮像されたフレームデータを含む動画データであり、前記抽出手段は、前記フレームデータの一部を抽出し、前記表示手段は、第1の記憶手段に記憶された動画データ全体の倍率を調整し、一画面にして再生表示し、前記表示制御手段は、前記表示手段によって撮像データが再生表示されているときに、前記抽出手段により抽出されたフレームの一部を、前記再生表示されている動画データとは異なる倍率で調整し、前記動画データと同時に前記表示手段に再生表示するよう制御するようにしてもよい。   Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 2, in the imaging device according to claim 1, the imaging data is moving image data including frame data continuously captured by the imaging unit, The extraction means extracts a part of the frame data, the display means adjusts the magnification of the entire moving image data stored in the first storage means, reproduces and displays it on one screen, and the display control means When the imaging data is reproduced and displayed by the display means, a part of the frame extracted by the extracting means is adjusted at a different magnification from the reproduced and displayed moving image data, and simultaneously with the moving image data. You may make it control to display on the said display means.

また、好ましい態様として、例えば請求項3記載のように、請求項1または2に記載の撮像装置において、前記表示手段は、第1の表示領域とこの第1の表示領域より表示面積の小さい第2の表示領域とを有し、前記表示制御手段は、第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして前記表示手段の前記第1の表示領域に表示させると同時に、前記抽出手段により抽出された一部を前記第1の表示領域に表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段の第2の表示領域に表示するよう制御するようにしてもよい。   As a preferred mode, for example, as in claim 3, in the imaging apparatus according to claim 1 or 2, the display means includes a first display area and a display area having a display area smaller than that of the first display area. The display control unit adjusts the magnification of the entire imaging data stored in the first storage unit and displays it on the first display region of the display unit as a single screen. At the same time, a part extracted by the extraction unit is adjusted at a magnification different from that of the imaging data displayed in the first display area, and is displayed in the second display area of the display unit simultaneously with the imaging data. You may make it control to do.

また、好ましい態様として、例えば請求項4記載のように、請求項1または2に記載の撮像装置において、前記表示手段は、第1の表示領域とこの第1の表示領域に重なる第2の表示領域とを有し、前記表示制御手段は、第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして前記表示手段の前記第1の表示領域に表示させると同時に、前記抽出手段により抽出された一部を前記第1の表示領域に表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段の第2の表示領域に表示するようにしてもよい。   Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 4, in the imaging device according to claim 1 or 2, the display means includes a first display area and a second display overlapping the first display area. The display control means adjusts the magnification of the entire imaging data stored in the first storage means, and displays it on the first display area of the display means as a single screen, A part extracted by the extraction unit is adjusted at a magnification different from that of the imaging data displayed in the first display area, and is displayed in the second display area of the display unit simultaneously with the imaging data. May be.

また、好ましい態様として、例えば請求項5記載のように、請求項1乃至4のいずれかに記載の撮像装置において、前記撮像手段により撮像される撮像データにおける焦点調整位置を検出する検出手段を更に具備し、前記抽出手段によって抽出される撮像データの一部は、前記検出手段によって検出された焦点調整位置を含むようにしてもよい。   Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 5, in the imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4, a detection means for detecting a focus adjustment position in imaging data imaged by the imaging means is further provided. And a part of the imaging data extracted by the extraction unit may include a focus adjustment position detected by the detection unit.

また、好ましい態様として、例えば請求項6記載のように、請求項1乃至5のいずれかに記載の撮像装置において、前記抽出手段は、前記撮像データの異なる位置から前記一部を複数抽出し、前記表示制御手段は、前記抽出手段により複数抽出された前記一部の各々を表示するようにしてもよい。   Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 6, in the imaging device according to any one of claims 1 to 5, the extraction unit extracts a plurality of the parts from different positions of the imaging data, The display control means may display each of the parts extracted by the extraction means.

また、好ましい態様として、例えば請求項7記載のように、請求項1乃至6のいずれかに記載の撮像装置において、前記撮像データを前記表示制御手段によって表示された状態に加工する加工手段と、前記加工手段によって加工された撮像データをファイル化して前記第2の記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを更に具備するようにしてもよい。   Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 7, in the imaging apparatus according to any one of claims 1 to 6, processing means for processing the imaging data into a state displayed by the display control means, You may make it further comprise the memory | storage control means to make the image data processed by the said process means into a file, and to memorize | store in the said 2nd memory | storage means.

また、上記目的達成のため、請求項8記載の発明による撮像データ表示方法は、撮像ステップと、この撮像ステップにて撮像された撮像データを第1のメモリに一時記憶させる第1の記憶ステップと、この第1の記憶ステップにて記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示出力させる表示ステップと、前記撮像データの一部を抽出する抽出ステップと、前記表示ステップにて撮像データが表示されているときに、前記抽出ステップにより抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記表示制御ステップによる表示の後、前記第1のメモリに記憶された撮像データをファイル化して第2のメモリに記憶させる第2の記憶ステップとからなることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an imaging data display method according to an eighth aspect of the present invention includes an imaging step, and a first storage step for temporarily storing the imaging data imaged in the imaging step in a first memory. In the display step of adjusting the magnification of the entire imaging data stored in the first storage step and displaying it on a single screen, the extraction step of extracting a part of the imaging data, and the display step A display control step for controlling a part extracted by the extraction step at a magnification different from that of the displayed image data and controlling the image data to be displayed at the same time when the image data is displayed; After the display by the display control step, a second storage unit that stores the imaging data stored in the first memory as a file and stored in the second memory. Characterized in that it consists of and-up.

また、上記目的達成のため、請求項9記載の発明による撮像データ表示プログラムは、撮像データを表示部の全面に表示する撮像データ表示プログラムであって、撮像データを第1のメモリに一時記憶させる第1の記憶ステップと、この第1の記憶ステップにて記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示部に表示出力させる表示ステップと、前記撮像データの一部を抽出する抽出ステップと、前記表示ステップにて撮像データが表示されているときに、前記抽出ステップにより抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記表示制御ステップによる表示の後、前記第1のメモリに記憶された撮像データをファイル化して第2のメモリに記憶させる第2の記憶ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an imaging data display program according to a ninth aspect of the invention is an imaging data display program for displaying imaging data on the entire surface of the display unit, and temporarily stores the imaging data in the first memory. A first storage step, a display step for adjusting the magnification of the entire imaging data stored in the first storage step, displaying the output on a display unit on one screen, and extracting a part of the imaging data When imaging data is displayed in the extraction step and the display step, a part extracted in the extraction step is adjusted at a magnification different from that of the displayed imaging data and displayed simultaneously with the imaging data A display control step for controlling the display, and after the display by the display control step, the imaging data stored in the first memory is filed Characterized in that to execute a second storage step of storing in the second memory to the computer.

請求項1記載の発明によれば、この撮像手段による撮像データを第1の記憶手段に一時記憶し、この第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示手段に表示し、抽出手段により、前記撮像データの一部を抽出し、前記表示手段によって撮像データが表示されているときに、表示制御手段により、前記抽出手段により抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段に表示するよう制御し、前記表示制御手段による表示の後、前記第1の記憶手段に記憶された撮像データをファイル化して第2の記憶手段に記憶するようにしたので、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to the first aspect of the present invention, the imaging data obtained by the imaging unit is temporarily stored in the first storage unit, and the magnification of the entire imaging data stored in the first storage unit is adjusted to form one screen. Display on the display means, extract a part of the imaging data by the extraction means, and display the part extracted by the extraction means by the display control means when the imaging data is displayed by the display means The image data stored in the first storage means is adjusted at a magnification different from that of the displayed image data, controlled to be displayed on the display means simultaneously with the image data, and displayed by the display control means. Is stored in the second storage means, so that it is possible to easily and quickly confirm the focus state of the photographed image data and the facial expression of the subject. Obtained.

また、請求項2記載の発明によれば、前記撮像データを動画データとし、前記抽出手段により、前記フレームデータの一部を抽出し、前記表示手段により、第1の記憶手段に記憶された動画データ全体の倍率を調整し、一画面にして再生表示し、前記表示制御手段により、前記表示手段によって撮像データが再生表示されているときに、前記抽出手段により抽出されたフレームの一部を、前記再生表示されている動画データとは異なる倍率で調整し、前記動画データと同時に前記表示手段に再生表示するよう制御するとしたので、動画であっても、撮影した動画データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to a second aspect of the present invention, the imaging data is used as moving image data, a part of the frame data is extracted by the extraction unit, and the moving image stored in the first storage unit by the display unit. Adjusting the magnification of the entire data, reproducing and displaying it on one screen, and when the imaging data is reproduced and displayed by the display means by the display control means, a part of the frame extracted by the extracting means, Since the adjustment is made at a magnification different from that of the reproduced moving image data and the display unit is controlled to reproduce and display the moving image data simultaneously with the moving image data, even in the case of a moving image, the focus state of the captured moving image data and the subject It is possible to obtain an advantage of easily and quickly confirming the facial expression.

また、請求項3記載の発明によれば、第1の表示領域とこの第1の表示領域より表示面積の小さい第2の表示領域とを前記表示手段に設け、前記表示制御手段により、第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして前記表示手段の前記第1の表示領域に表示させると同時に、前記抽出手段により抽出された一部を前記第1の表示領域に表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段の第2の表示領域に表示するよう制御するようにしたので、全体像とともに、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to a third aspect of the present invention, the display means is provided with a first display area and a second display area having a display area smaller than the first display area. Adjusting the magnification of the entire imaging data stored in the storage means and displaying it on the first display area of the display means on a single screen, and at the same time, a part extracted by the extraction means Since the image data displayed in the display area is adjusted at a different magnification and controlled to be displayed in the second display area of the display means simultaneously with the image data, the image data taken together with the whole image is displayed. It is possible to easily and quickly confirm the focus state and the facial expression of the subject.

また、請求項4記載の発明によれば、第1の表示領域とこの第1の表示領域に重なる第2の表示領域とを前記表示手段に設け、前記表示制御手段により、第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして前記表示手段の前記第1の表示領域に表示させると同時に、前記抽出手段により抽出された一部を前記第1の表示領域に表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段の第2の表示領域に表示するようにしたので、全体像とともに、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to a fourth aspect of the present invention, the display means is provided with a first display area and a second display area overlapping the first display area, and the display control means provides the first storage means. And adjusting the magnification of the entire imaged data stored in the screen to display it on the first display area of the display means on a single screen, and at the same time, a part extracted by the extraction means to the first display area Since the image data displayed is adjusted at a different magnification and displayed in the second display area of the display unit at the same time as the image data, the focus state of the captured image data and the subject are displayed together with the whole image. It is possible to obtain an advantage of easily and quickly confirming the facial expression.

また、請求項5記載によれば、前記抽出手段によって抽出される撮像データの一部に、前記検出手段によって検出された焦点調整位置を含むようにしたので、撮影したそれぞれの画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to the fifth aspect of the present invention, since the focus adjustment position detected by the detection unit is included in a part of the imaging data extracted by the extraction unit, the focus of each captured image data is determined. There is an advantage that the situation and the facial expression of the subject can be easily and quickly confirmed.

また、請求項6記載の発明によれば、前記抽出手段によって、前記撮像データの異なる位置から前記一部を複数抽出し、前記表示制御手段によって、前記抽出手段により複数抽出された前記一部の各々を表示するようにしたので、撮影した画像データの複数の箇所のピントの状況や被写体の表情などを一度に、容易に、そして迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to a sixth aspect of the present invention, the extraction unit extracts a plurality of the parts from different positions of the imaging data, and the display control unit extracts the plurality of the parts extracted by the extraction unit. Since each of them is displayed, there is an advantage that it is possible to easily and quickly confirm the focus status and the facial expression of the subject at a plurality of locations in the captured image data at a time.

また、請求項7記載の発明によれば、加工手段によって、前記撮像データを前記表示制御手段によって表示された状態に加工し、記憶制御手段によって、加工された撮像データをファイル化して前記第2の記憶手段に記憶させるようにしたので、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to a seventh aspect of the present invention, the processing means processes the imaging data into a state displayed by the display control means, and the storage control means converts the processed imaging data into a file to form the second data. Therefore, it is possible to easily and quickly confirm the focus state of the photographed image data, the facial expression of the subject, and the like.

また、請求項8記載の発明によれば、第1の記憶ステップで、撮像ステップにて撮像された撮像データを第1のメモリに一時記憶させ、表示ステップで、記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示出力させ、抽出ステップで、前記撮像データの一部を抽出し、前記表示ステップにて撮像データが表示されているときに、表示制御ステップで、前記抽出ステップにより抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に表示するよう制御し、前記表示制御ステップによる表示の後、第2の記憶ステップで、前記第1のメモリに記憶された撮像データをファイル化して第2のメモリに記憶させるようにしたので、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to the invention described in claim 8, in the first storage step, the imaging data captured in the imaging step is temporarily stored in the first memory, and in the display step, the magnification of the entire stored imaging data is stored. The image is displayed and output on a single screen. In the extraction step, a part of the imaging data is extracted. When the imaging data is displayed in the display step, the display control step includes the extraction step. The extracted part is adjusted at a magnification different from that of the displayed imaging data, and is controlled to be displayed simultaneously with the imaging data. After the display by the display control step, the second storage step includes the second storage step. Since the image data stored in the first memory is filed and stored in the second memory, it is easy to check the focus status of the captured image data and the facial expression of the subject. And the advantage is obtained that can be quickly confirm.

また、請求項9記載の発明によれば、撮像データを第1のメモリに一時記憶させる第1の記憶ステップと、この第1の記憶ステップにて記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示部に表示出力させる表示ステップと、前記撮像データの一部を抽出する抽出ステップと、前記表示ステップにて撮像データが表示されているときに、前記抽出ステップにより抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記表示制御ステップによる表示の後、前記第1のメモリに記憶された撮像データをファイル化して第2のメモリに記憶させる第2の記憶ステップとをコンピュータに実行させるようにしたので、撮影した画像データのピントの状況や被写体の表情などを容易に、かつ迅速に確認することができるという利点が得られる。   According to the invention described in claim 9, the first storage step for temporarily storing the imaging data in the first memory, and the magnification of the entire imaging data stored in the first storage step are adjusted, A display step for displaying on the display unit on a single screen, an extraction step for extracting a part of the imaging data, and the one extracted by the extraction step when the imaging data is displayed in the display step. A display control step for controlling the display unit to be displayed at the same time as the captured image data, and a display control step for controlling the display at the same time as the captured image data; Since the computer executes the second storage step of making the imaging data into a file and storing it in the second memory, the focus of the captured image data is Etc. easily conditions or subject expression, and the advantage is obtained that can be quickly confirm.

以下、本発明の実施の形態を、携帯電話を例に図面を参照して説明する。
A.実施形態の構成
図1は、本発明の実施形態による携帯電話の外観図(開状態:正面図および背面図)である。図において、携帯電話1は、蓋部2と本体部3とからなる二つ折り構造である。スピーカ101は、蓋部2の前面側に設けられており、電話モードにおける通話時には音声出力を行う。メイン表示部102は、カラー液晶であり、QVGAの解像度を有し、撮像した画像、動画やダウンロードした画像、動画を表示可能となっており、特に本実施形態では撮影直後の確認画面において撮影した画像データの詳細表示などに用いられる。アンテナ103は、蓋部2の背面に設けられており、伸縮自在となっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, taking a mobile phone as an example.
A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is an external view (open state: front view and rear view) of a mobile phone according to an embodiment of the present invention. In the figure, the mobile phone 1 has a two-fold structure comprising a lid portion 2 and a main body portion 3. The speaker 101 is provided on the front side of the lid portion 2 and outputs sound during a call in the telephone mode. The main display unit 102 is a color liquid crystal, has a resolution of QVGA, and can display captured images, moving images, downloaded images, and moving images. Used for detailed display of image data. The antenna 103 is provided on the back surface of the lid portion 2 and is extendable.

カメラキー104は、電源オン状態におけるカメラモードへの移行、後述する撮像デバイス130、DSP129の起動を指示するためのキーである。メールキー105は、メールモードへの移行、メールプログラムのロードを指示するためのキーである。十字キー106は、メニュー画面でのカーソルの移動の他、撮影モードにおいては、合焦位置の移動や、撮影した撮像データを確認する際の詳細表示領域1021の移動を指示するためのキーである。決定キー107は、押圧操作検出時のストロークが判別できる機構を備え、通常の待ち受けモード等の時は、全押し検出で選択を決定する。また、本実施の形態では、撮影モードの際、押圧検出時のストロークの深さによって半押し/全押しを判断し、半押しの際はレンズを駆動し、オートフォーカスエリアで合焦処理を行う。一方、上記半押しの後、全押しを判断すると、合焦処理された撮像イメージを一時保存し、半押しのストロークタイミングを検出せずに全押しを検出した場合は、その時点の撮像イメージを一時保存する。アドレスキー108は、アドレス帳データを表示するためのキーである。ネット接続キー109は、インターネットへ接続するためのキーである。   The camera key 104 is a key for instructing transition to a camera mode in a power-on state and activation of an imaging device 130 and a DSP 129 described later. The mail key 105 is a key for instructing to shift to the mail mode and load the mail program. The cross key 106 is a key for instructing movement of the in-focus position and movement of the detailed display area 1021 when confirming the captured image data in the shooting mode, in addition to moving the cursor on the menu screen. . The determination key 107 has a mechanism that can determine the stroke when the pressing operation is detected. In the normal standby mode or the like, the selection is determined by detecting the full press. In the present embodiment, in the shooting mode, half-press / full-press is determined based on the stroke depth at the time of pressing detection, and when half-pressed, the lens is driven to perform the focusing process in the autofocus area. . On the other hand, when full-press is determined after the half-press, the captured image subjected to the focusing process is temporarily stored, and if full-press is detected without detecting the half-press stroke timing, the captured image at that time is displayed. Save temporarily. The address key 108 is a key for displaying address book data. A network connection key 109 is a key for connecting to the Internet.

クリアキー110は、選択などをキャンセルするためのキーである。オンフックキー111は、回線を接続するためのキーである。オフフックキー112は、電話モード/カメラモード兼用電源オフキー、電話モード立ち上げ用電源オンキー、回線を切断するためのキーである。テンキー113は、文字入力やダイアル入力を行うためのキーである。マイク114は、本体部3の下部に設けられており、通話時における音声入力を行う。   The clear key 110 is a key for canceling selection or the like. The on-hook key 111 is a key for connecting a line. The off-hook key 112 is a telephone mode / camera mode combined power off key, a telephone mode startup power on key, and a key for disconnecting the line. The numeric keypad 113 is a key for performing character input or dial input. The microphone 114 is provided in the lower part of the main body 3 and performs voice input during a call.

サブ表示部116は、蓋部2の背面に設けられており、携帯電話1が閉じられた状態において、日時表示や、着信報知、メール着信報知、静止画や動画撮影時の補助画面、あるいは本実施形態による詳細表示などに用いられる。撮像レンズ118は、蓋部2の背面、上記サブ表示部116の上部に設けられており、静止画や動画を撮影する。フラッシュ用LED119は、静止画や動画撮影時に点灯し、露出不足を防止する。   The sub display unit 116 is provided on the back surface of the lid unit 2, and displays a date and time display, an incoming call notification, an incoming mail notification, an auxiliary screen at the time of taking a still image or a video, or a book when the mobile phone 1 is closed. Used for detailed display according to the embodiment. The imaging lens 118 is provided on the back surface of the lid 2 and above the sub display unit 116, and captures still images and moving images. The flash LED 119 is lit when taking a still image or a moving image, and prevents underexposure.

次に、図2は、上述した携帯電話1の構成を示すブロック図である。図において、無線送受信部130は、無線によりアンテナ103を介して音声やデータ(メールデータ)を送受し変調/復調するなど、PSK方式に基づく変復調、CDMA方式に基づく端末認証処理を含む通信処理を行う。   Next, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the mobile phone 1 described above. In the figure, a wireless transmission / reception unit 130 performs communication processing including modulation / demodulation based on the PSK system and terminal authentication processing based on the CDMA system, such as wirelessly transmitting and receiving voice and data (mail data) via the antenna 103 and modulating / demodulating them. Do.

通信制御部131は、WWW接続制御を含む当該機器を制御する。通信データ処理部1311は、CLEP系音声復号処理回路、パケットデータ生成回路、およびパケットデータ復元回路を含み、通信プロトコルに沿ったデータ処理を行う。オーディオインターフェース1312は、通信データ処理部1311で処理される音声信号の入出力処理を行い、マイク114からの音声を入力して音声信号に変換して、音声信号をスピーカ101から出力する。   The communication control unit 131 controls the device including WWW connection control. The communication data processing unit 1311 includes a CLEP audio decoding processing circuit, a packet data generation circuit, and a packet data restoration circuit, and performs data processing according to a communication protocol. The audio interface 1312 performs input / output processing of the audio signal processed by the communication data processing unit 1311, inputs the audio from the microphone 114, converts it into an audio signal, and outputs the audio signal from the speaker 101.

システムROM132は、主に無線通信処理全般を制御するための基本OSやプロトコルプログラムを格納するプロトコル・プログラムエリアからなる。特に、本実施形態では、システムROM132には、撮像デバイス139で撮像された撮像データを確認する際に、どの部分を詳細表示するかを示す座標などが記憶されている。   The system ROM 132 is mainly composed of a protocol / program area for storing a basic OS and protocol program for controlling the overall wireless communication processing. In particular, in the present embodiment, the system ROM 132 stores coordinates indicating which part is to be displayed in detail when confirming imaging data captured by the imaging device 139.

RAM133は、通信処理に関連するドライバやワークエリアからなる。画像処理制御部134は、撮影時または再生時における動画/静止画に対する、MPEG(MPEG4)/JPEGエンコードおよびデコード処理を行う他、カメラインターフェイスの一部として機能し、撮影直後に撮影した撮像データ全体をイメージ表示して保存する否かを確認する画面を表示する際に、この撮影した撮像データの一部の画素領域を抽出してリサイズし、メイン表示部102に表示した撮像データイメージ全体にオーバーラップさせ、詳細表示領域にこのリサイズされた撮像データの一部のイメージを表示させる詳細表示処理部1341を備える。   The RAM 133 includes drivers and work areas related to communication processing. The image processing control unit 134 performs MPEG (MPEG4) / JPEG encoding and decoding processing on a moving image / still image at the time of shooting or playback, and also functions as a part of the camera interface. When displaying a screen for confirming whether or not to save the image, a part of the pixel area of the captured image data is extracted, resized, and over the entire image data image displayed on the main display unit 102. A detail display processing unit 1341 that wraps and displays a part of the image of the resized image data in the detail display area is provided.

図3は、詳細表示処理部1341の処理の概念を示す図である。同図において、139は後述する撮像デバイスであり、有効画素1600画素×1200画素の領域を有する。また、102はメイン表示部であり、320×240のQVGA相当の解像度を有する。このケースにおいて、例えば、1600×1200の画像を決定キー107の操作検出により取得され、RAM150に転送される。画像処理制御部134はRAM150に転送されたイメージを縦方向1/5、横1/5にリサイズ(倍率調整)し320×240のサイズにして、表示モジュール系ドライバ137を介してメイン表示部に転送する。一方、特定の画素領域1392について詳細表示が指示されると、この特定の画素領域1392が縦150画素×横200画素であり、後述する詳細表示領域1021が縦120×横160の領域であることから、特定の画素領域1392のイメージを縦方向4/5、横4/5にリサイズして、表示モジュール系ドライバ137を介してメイン表示部の詳細表示領域1021に転送する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a concept of processing of the detail display processing unit 1341. In the figure, reference numeral 139 denotes an imaging device to be described later, and has an area of effective pixels 1600 pixels × 1200 pixels. Reference numeral 102 denotes a main display unit having a resolution equivalent to 320 × 240 QVGA. In this case, for example, an image of 1600 × 1200 is acquired by detecting the operation of the enter key 107 and transferred to the RAM 150. The image processing control unit 134 resizes the image transferred to the RAM 150 in the vertical direction 1/5 and the horizontal 1/5 (magnification adjustment) to a size of 320 × 240, and displays it on the main display unit via the display module system driver 137. Forward. On the other hand, when detailed display is instructed for a specific pixel area 1392, the specific pixel area 1392 is 150 pixels long × 200 pixels wide, and a detail display region 1021 described later is a region of height 120 × width 160. Then, the image of the specific pixel area 1392 is resized to 4/5 in the vertical direction and 4/5 in the horizontal direction, and transferred to the detail display area 1021 of the main display section via the display module system driver 137.

すなわち、ユーザからは詳細表示領域1021に表示される画像は拡大表示しているように見えるが、詳細表示処理部1341の処理では、撮像されたイメージ全体の縮小率と詳細表示が指示された領域の縮小率を任意に変えていることなる。   That is, the image displayed in the detail display area 1021 appears to the user as an enlarged display, but in the process of the detail display processing unit 1341, the reduction ratio of the entire captured image and the area where the detailed display is instructed This means that the reduction ratio of is arbitrarily changed.

RAM135は、アプリケーションヒープ(システムリソース領域)等を有するワークエリア、ユーザデータなどを格納するバックアップエリア、ファイルシステムを格納するシステム管理エリア、キャッシュメモリエリア、その他のエリアからなる。プログラムROM136は、書き換え可能なFlash ROMで構成され、画像・イラスト・フォントなどを格納するデータエリア、ユーザデータ管理データやファイルシステム管理データなどを格納するファイルシステムエリア、データやプログラムなどを格納する辞書エリア、UIプログラムエリアからなる。   The RAM 135 includes a work area having an application heap (system resource area), a backup area for storing user data, a system management area for storing a file system, a cache memory area, and other areas. The program ROM 136 is composed of a rewritable flash ROM, a data area for storing images, illustrations, fonts, etc., a file system area for storing user data management data, file system management data, etc., and a dictionary for storing data, programs, etc. Area and UI program area.

表示モジュール系ドライバ137は、表示バッファを含み、サブ表示部116、メイン表示部102、フラッシュ用LED119を駆動させる。ステップモータ138は、撮像レンズ118のズーム制御を行う。撮像デバイス139は、1600画素×1200画素有効画素200万画素相当のCCD、若しくはCMOSで構成され、撮像レンズ118により集束された映像をカラー画像として撮り込み、A/D変換を行ってカメラ内信号処理部140のRAM150に順次出力する。RAM150は、撮影された撮像データを一時保持するバッファである。DSP151は、カメラ内信号処理部140に含まれており、撮像デバイス139にて撮り込まれ、RAM150に記憶された撮像データを読み出す。   The display module system driver 137 includes a display buffer, and drives the sub display unit 116, the main display unit 102, and the flash LED 119. The step motor 138 performs zoom control of the imaging lens 118. The imaging device 139 is composed of a CCD or CMOS equivalent to 1600 pixels × 1200 pixels effective pixels of 2 million pixels, captures the image focused by the imaging lens 118 as a color image, performs A / D conversion, and performs an in-camera signal. The data are sequentially output to the RAM 150 of the processing unit 140. The RAM 150 is a buffer that temporarily stores captured image data. The DSP 151 is included in the in-camera signal processing unit 140, reads image data captured by the image capturing device 139 and stored in the RAM 150.

音源IC142は、着信音などを生成する。アンプ143は、音源IC142からの音声信号を増幅し、報知スピーカ120から出力する。コネクタ144は、外部記録媒体(例えばminiSDカードなど)145を装着する。外部インターフェースコントローラ146は、USBインターフェース、18芯コネクタの両方のインターフェースを切り替え、外部機器との間でデータの送受信を制御する。ユーザメモリ149は、ダウンロードしたデータや、撮影した撮像データ(画像ファイル)、動画ファイル、メールデータ、アドレス帳データなどを格納するデータエリア、リードオンリエリア、ファイルシステム管理データからなる。アドレスデータバス処理部148は、通信制御部131、画像処理制御部134のアドレス制御、バスのデータの流れを制御する。   The sound source IC 142 generates a ring tone or the like. The amplifier 143 amplifies the audio signal from the sound source IC 142 and outputs it from the notification speaker 120. The connector 144 attaches an external recording medium (for example, a miniSD card) 145. The external interface controller 146 switches both the USB interface and the 18-core connector, and controls data transmission / reception with an external device. The user memory 149 includes a data area for storing downloaded data, captured image data (image file), moving image file, mail data, address book data, read only area, and file system management data. The address data bus processing unit 148 controls the address control of the communication control unit 131 and the image processing control unit 134 and the flow of bus data.

B.第1実施形態の動作
次に、上述した第1実施形態の動作について説明する。ここで、図4および図5は、本第1実施形態による携帯電話1での撮像データの確認動作を説明するためのフローチャートである。また、図6は、本第1実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。
B. Operation of First Embodiment Next, the operation of the first embodiment described above will be described. Here, FIG. 4 and FIG. 5 are flowcharts for explaining the confirmation operation of the imaging data in the mobile phone 1 according to the first embodiment. FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a method for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the first embodiment.

まず、電源オン操作があると、撮影モードであるか否かを判断し(ステップS10)、撮影モードでなければ、動作モードに応じた処理へ進む。一方、撮影モードである場合には、撮影デバイス139、カメラ内信号処理部140を起動し(ステップS12)、順次RAM150に撮像データを転送した後、リサイズしてメイン表示部102に供給し、図6(a)に示すように、スルー画像としてこの撮像データに基づく撮像イメージ全体を全面表示する(ステップS14)。   First, if there is a power-on operation, it is determined whether or not it is a shooting mode (step S10). If it is not a shooting mode, the process proceeds to a process corresponding to the operation mode. On the other hand, if the shooting mode is set, the shooting device 139 and the in-camera signal processing unit 140 are activated (step S12). After sequentially transferring the imaging data to the RAM 150, the image is resized and supplied to the main display unit 102. As shown in FIG. 6A, the entire captured image based on the captured data is displayed as a full image as a through image (step S14).

次に、十字キー106による合焦位置の移動検出、及び、決定キー107の半押しがあったか否かを判断し(ステップS16)、決定キー107の半押しが無い場合には、ステップS14へ戻り、撮像イメージ全体のスルー表示へ戻る。一方、決定キー107の半押しがあった場合には、レンズを駆動し、十字キー106で指示された画素領域をオートフォーカスエリアとして合焦処理し、処理後の撮像データ全体をリサイズし、撮像イメージとしてメイン表示部102に表示する(ステップS18)。次に、決定キー107の全押しがあったか否かを判断し(ステップS20)、決定キー107の全押しがない場合には、合焦を固定した状態を維持する。   Next, it is determined whether or not the movement of the in-focus position with the cross key 106 has been detected and the determination key 107 has been half-pressed (step S16). If the determination key 107 has not been half-pressed, the process returns to step S14. Return to the through display of the entire captured image. On the other hand, when the enter key 107 is pressed halfway, the lens is driven, the pixel area designated by the cross key 106 is focused as an autofocus area, the entire processed image data is resized, and the image is captured. An image is displayed on the main display unit 102 (step S18). Next, it is determined whether or not the enter key 107 is fully pressed (step S20). If the enter key 107 is not fully pressed, the state where the focus is fixed is maintained.

一方、決定キー107の全押しがあった場合には、露出/シャッタースピード/フラッシュ発光等を自動制御して撮影し、撮像イメージをRAM150に一時保存する(ステップS28)。次に、RAM150に保存された撮像データについて、ステップS16にて十字キー106にて指示された合焦位置の画素領域を詳細表示領域として抽出し、倍率変換する(ステップS30)。   On the other hand, when the enter key 107 is fully pressed, the exposure / shutter speed / flash emission, etc. are automatically controlled to shoot and the captured image is temporarily stored in the RAM 150 (step S28). Next, with respect to the imaging data stored in the RAM 150, the pixel area at the in-focus position designated by the cross key 106 in step S16 is extracted as a detailed display area, and the magnification is converted (step S30).

なお、抽出される画素領域としては、本実施の形態では合焦位置としているが、撮像画各の中心(光学軸の中心)とする画素領域や、スミア発生の有無を確認するために強い光が当たっている部分(飽和領域)を含む画素領域、黒つぶれ発生の有無を確認するために暗い部分を含む画素領域、白飛び発生の有無を確認するために明るい部分を含む画素領域、ノイズ発生の有無を確認するためにエッジ強調を行う部分を含む画素領域などであってもよい。   Note that the pixel area to be extracted is the in-focus position in the present embodiment, but the pixel area that is the center of each captured image (the center of the optical axis) and strong light to confirm whether smear has occurred Pixel area including the part that is hit (saturated area), pixel area including a dark part to check for occurrence of blackout, pixel area including a bright part to check for occurrence of whiteout, noise generation It may be a pixel region including a portion to be edge-enhanced in order to confirm the presence or absence.

また、2回以上の分割撮影した画像を合成して1つの撮像データとして記録するカップリング撮影を行っている場合には、各撮影時の中心位置や合焦位置を中心とする画素領域であってもよい。また、画像認識技術を用いることが可能な場合には、赤目発生の有無を確認するために被写体の目を含む画素領域や、人物の肌色部分と認識された部分を含む画素領域、人物の顔と認識された部分を含む画素領域などであってもよい。   In addition, in the case of coupling shooting where two or more divided images are combined and recorded as one image data, the pixel area is centered around the center position and focus position at the time of each shooting. May be. In addition, when image recognition technology can be used, a pixel region including the subject's eyes, a pixel region including a portion recognized as a skin color portion of a person, a human face It may be a pixel region including a portion recognized as.

次に、図6(b)に示すように、メイン表示部102に撮像イメージ全体がリサイズされて全体表示されるとともに、メイン表示部102の隅(図示の場合、左上隅)の詳細表示領域1021には、撮像イメージ全体の倍率とは異なる数値で倍率変換された詳細画像を表示する(ステップS32)。   Next, as shown in FIG. 6B, the entire captured image is resized and displayed on the main display unit 102, and the detail display area 1021 at the corner of the main display unit 102 (upper left corner in the figure). Displays a detailed image whose magnification is converted with a numerical value different from the magnification of the entire captured image (step S32).

次に、ユーザにこの撮像データ全体を記録するか否かを問い合わせる(ステップS34)。そして、十字キー106による選択操作、決定キー107による決定操作検出により、撮像データ全体を記録することを選択した場合には、これを検出し、RAM150(バッファメモリ)の撮像データに対して符号化/変換/圧縮処理を行い(ステップS36)、該符号化/変換/圧縮処理した撮像データをユーザメモリ149に保存して当該処理を終了する(ステップS38)。   Next, the user is inquired whether or not to record the entire image data (step S34). If it is selected to record the entire imaging data by the selection operation with the cross key 106 and the determination operation with the determination key 107, this is detected and the imaging data in the RAM 150 (buffer memory) is encoded. / Conversion / compression processing is performed (step S36), the encoded / converted / compressed image data is stored in the user memory 149, and the processing ends (step S38).

一方、ステップS34にて十字キー106による選択操作、決定キー107による決定操作検出により、撮像データ全体を記録することがキャンセルされた場合は、詳細画像領域が合成表示された状態の撮像イメージ全体を記録するか否かの判断を待つ(ステップS40)。そして、詳細画像領域が合成表示された状態の撮像イメージ全体を記録することを選択した場合には、これを検出し、メイン表示部102に表示されているイメージで撮像データ全体に詳細表示領域に対応する画素領域の画像をリサイズして合成する(ステップS42)。そして、この合成された状態について符号化/変換/圧縮処理を行い(ステップS44)、該符号化/変換/圧縮処理した合成画像データをユーザメモリ149に保存して当該処理を終了する(ステップS38)。   On the other hand, if recording of the entire imaging data is canceled by the selection operation using the cross key 106 and the determination operation detection using the determination key 107 in step S34, the entire imaging image in a state where the detailed image area is synthesized and displayed is displayed. A determination is made as to whether or not to record (step S40). If it is selected to record the entire captured image in a state where the detailed image area is synthesized and displayed, this is detected, and the image displayed on the main display unit 102 displays the entire captured data in the detailed display area. The image of the corresponding pixel area is resized and combined (step S42). Then, encoding / conversion / compression processing is performed on the combined state (step S44), the combined image data subjected to the encoding / conversion / compression processing is stored in the user memory 149, and the processing ends (step S38). ).

また、上記ステップS40で、詳細画像領域が合成表示された状態の撮像イメージ全体を記録することを選択しなかった場合は、これを検出し、RAM150(バッファメモリ)をクリアして(ステップS46)、ステップS14へ戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is not selected in step S40 to record the entire captured image with the detailed image area synthesized and displayed, this is detected and the RAM 150 (buffer memory) is cleared (step S46). Returning to step S14, the above-described processing is repeated.

なお、上述した実施形態の動作においては、詳細表示領域1021をメイン表示部102の左上隅に確保するようにしたが、十字キー106の操作に応じて、詳細表示領域1021の位置をメイン表示部102の画面内で移動させてもよい。これにより、メイン表示部102の全体に表示されている撮像データも確認しやすくなる。   In the operation of the above-described embodiment, the detail display area 1021 is secured in the upper left corner of the main display unit 102. However, the position of the detail display area 1021 is changed to the main display unit according to the operation of the cross key 106. You may move within the 102 screen. Thereby, it becomes easy to confirm the imaging data displayed on the entire main display unit 102.

C.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、携帯電話1の外観、構成は、図1、図2および図3と同じであるので説明を省略する。ここで、図7(a)、(b)は、本第2実施形態の携帯電話1による動画撮影時における表示動作を説明するための模式図であり、図8は、第2実施形態におけるフローチャートである。動画撮影では、撮影が開始されると、前述した図4のステップS14にて、撮影デバイス139、カメラ内信号処理部140を介して順次RAM150に撮像データを転送した後、リサイズしてメイン表示部102に供給し、スルー画像として撮像イメージ全体を全面表示する(ステップS14)。この後、決定キー107にて所定時間以上の長押し操作が検出されるか否かを判断する(ステップS50)。
C. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. The appearance and configuration of the mobile phone 1 are the same as those shown in FIGS. Here, FIGS. 7A and 7B are schematic views for explaining a display operation at the time of moving image shooting by the mobile phone 1 of the second embodiment, and FIG. 8 is a flowchart in the second embodiment. It is. In moving image shooting, when shooting is started, in step S14 of FIG. 4 described above, imaging data is sequentially transferred to the RAM 150 via the shooting device 139 and the in-camera signal processing unit 140, and then resized and main display unit. The whole captured image is displayed as a through image on the entire surface (step S14). Thereafter, it is determined whether or not a long press operation for a predetermined time or longer is detected by the enter key 107 (step S50).

長押し操作が検出されなければ、上記第1実施の形態のステップS16に移行する。一方、所定時間以上の長押し操作が検出されると、そのタイミングから順次RAM150に格納される撮像データ(フレームデータ)を動画データとしてマーキングする(ステップS52)。すなわち、スルー画像として利用される撮像データについてはその撮像データは順次破棄されるが、動画データとして格納することが指示されることで、RAM150の容量を上限として、順次撮像データを蓄積する。そして、再度決定キー107の操作を検出するか、蓄積された撮像データがRAM150の容量に達したかを判断する(ステップS54)。いずれのケースにも該当しない場合は再びステップS52の処理に戻るが、再度決定キー107の操作を検出するか、蓄積された撮像データがRAM150の容量に達したと判断すると、撮像を停止し、RAM150に格納した動画データのフレーム全体をリサイズし、図7(b)に示すように、メイン表示部102の全面で再生表示し、その一方でメイン表示部102の左上隅の詳細表示領域1021に、撮影した動画の一部を拡大表示する(ステップS58)。   If the long press operation is not detected, the process proceeds to step S16 in the first embodiment. On the other hand, when a long press operation for a predetermined time or more is detected, the imaging data (frame data) sequentially stored in the RAM 150 is marked as moving image data from that timing (step S52). In other words, the imaging data used as a through image is sequentially discarded, but when it is instructed to be stored as moving image data, the imaging data is sequentially stored with the capacity of the RAM 150 as the upper limit. Then, the operation of the determination key 107 is detected again, or it is determined whether the accumulated imaging data has reached the capacity of the RAM 150 (step S54). If none of the cases apply, the process returns to step S52 again. However, when the operation of the enter key 107 is detected again or when it is determined that the accumulated imaging data has reached the capacity of the RAM 150, imaging is stopped. The entire frame of the moving image data stored in the RAM 150 is resized and reproduced and displayed on the entire surface of the main display unit 102 as shown in FIG. 7B, while being displayed in the detail display area 1021 at the upper left corner of the main display unit 102. Then, a part of the photographed moving image is enlarged and displayed (step S58).

図7(b)では、画面の中央部を中心とした所定領域の画像を抽出して拡大表示している。従って、動画の再生が進むにつれて所定領域の画像が変わるので、詳細表示領域1021に表示される部分画像も変化する。この時、ユーザの指示操作の検出か、最終フレームまで再生したことによる再生終了を判断し(ステップS60)、再生終了を検出しなければ、ステップS58の処理を継続し、再生終了を検出すると、ユーザにこの動画データ全体を記録するか否かを問い合わせる(ステップS62)。そして、十字キー106による選択操作、決定キー107による決定操作検出により、動画データ全体を記録することを選択した場合には、これを検出し、RAM150(バッファメモリ)の動画データに対して符号化/変換/圧縮処理を行い(ステップS64)、該符号化/変換/圧縮処理した動画データ(動画ファイル)をユーザメモリ149に保存して当該処理を終了する(ステップS66)。   In FIG. 7B, an image of a predetermined area centered on the center of the screen is extracted and displayed in an enlarged manner. Accordingly, since the image of the predetermined area changes as the moving image reproduction progresses, the partial image displayed in the detail display area 1021 also changes. At this time, it is determined whether or not the user's instruction operation has been detected or the end of playback due to playback to the last frame (step S60). If the end of playback is not detected, the process of step S58 is continued. The user is inquired whether or not to record the entire moving image data (step S62). If recording of the entire moving image data is selected by selection operation using the cross key 106 and determination operation detection using the determination key 107, this is detected and the moving image data in the RAM 150 (buffer memory) is encoded. / Conversion / compression processing is performed (step S64), the encoded / converted / compressed moving image data (moving image file) is stored in the user memory 149, and the processing ends (step S66).

一方、十字キー106による選択操作、決定キー107による決定操作検出により、動画データ全体を記録することがキャンセルされると、詳細画像領域が合成表示された状態の動画イメージ全体を記録するか否かの判断を待つ(ステップS68)。そして、詳細画像領域が合成表示された状態の動画イメージ全体を記録することを選択した場合には、これを検出し、メイン表示部102に表示されているイメージで動画データ全体に詳細表示領域に対応する画素領域の動画データをリサイズして合成する(ステップ70)。そして、この合成された状態について符号化/変換/圧縮処理を行い(ステップS72)、該符号化/変換/圧縮処理した合成画像データをユーザメモリ149に保存して当該処理を終了する(ステップS66)。   On the other hand, if the recording of the entire moving image data is canceled by the selection operation using the cross key 106 and the determination operation detected by the determination key 107, whether or not to record the entire moving image with the detailed image area combined and displayed. Is awaited (step S68). If it is selected to record the entire moving image with the detailed image area combined and displayed, this is detected, and the entire moving image data is displayed in the detailed display area with the image displayed on the main display unit 102. The moving image data of the corresponding pixel area is resized and combined (step 70). Then, encoding / conversion / compression processing is performed on the combined state (step S72), the combined image data subjected to the encoding / conversion / compression processing is stored in the user memory 149, and the processing ends (step S66). ).

また、上記ステップS68で、詳細画像領域が合成表示された状態の動画イメージ全体を記録することを選択しなかった場合は、これを検出し、RAM150(バッファメモリ)をクリアして(ステップS74)、ステップS14へ戻る。   If it is not selected in step S68 to record the entire moving image with the detailed image area synthesized and displayed, this is detected and the RAM 150 (buffer memory) is cleared (step S74). Return to step S14.

D.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、携帯電話1の外観、構成は、図1、図2および図3と同じであるので説明を省略する。ここで、図9は、本第3実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。本第3実施形態では、図9に示すように、詳細表示領域1021に表示する部分画像を、撮影した撮像データの略中心(フォーカシングポイント)を通って左から右へと自動的に移動させるようになっている。これにより、初期に詳細表示領域1021に表示される部分画像が所望する部分でなかったとしても、ユーザが指示操作することなく自動的に遷移していくので、容易に確認することが可能となる。
D. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. The appearance and configuration of the mobile phone 1 are the same as those shown in FIGS. Here, FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a method for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the third embodiment. In the third embodiment, as shown in FIG. 9, the partial image displayed in the detailed display area 1021 is automatically moved from the left to the right through the approximate center (focusing point) of the captured image data. It has become. As a result, even if the partial image initially displayed in the detailed display area 1021 is not a desired portion, the transition is automatically performed without an instruction operation by the user, so that it can be easily confirmed. .

なお、本第3実施形態においては、詳細表示領域1021に表示する部分画像を撮影した撮像データの略中心(フォーカシングポイント)を通って左から右へと移動させるようにしたが、これに限らず、例えばフォーカシングポイントが複数箇所ある場合には、複数のフォーカシングポイントを順番に通るように移動させてもよいし、あるいは、撮影した撮像データのイメージ全体を網羅するように上から下に、左から右に移動させるようにしてもよい。   In the third embodiment, the partial image to be displayed in the detailed display area 1021 is moved from the left to the right through the approximate center (focusing point) of the captured image data. However, the present invention is not limited to this. For example, when there are a plurality of focusing points, the plurality of focusing points may be moved in order, or from the top to the bottom to cover the entire image of the captured image data, from the left You may make it move to the right.

E.第4実施形態
次に、本発明の第4実施形態について説明する。なお、携帯電話1の外観、構成は、図1、図2および図3と同じであるので説明を省略する。ここで、図10は、本第4実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。本第4実施形態では、図10に示すように、詳細表示領域1021に加えて詳細表示領域1022を設け、それぞれに撮影した撮像データの一部を拡大表示するようになっている。詳細表示する部分については、例えばフォーカシングポイントが複数箇所ある場合には、複数のフォーカシングポイントの部分や、2回以上の分割撮影した画像を合成して1つの撮像データとして記録するカップリング撮影を行っている場合には、各撮影時の中心位置やフォーカシングポイントを中心とする部分、画像認識技術を用いることが可能な場合には、フォーカシングポイントと赤目発生の有無を確認するために被写体の目を含む部分などを表示すればよい。
E. Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The appearance and configuration of the mobile phone 1 are the same as those shown in FIGS. Here, FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a method for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the fourth embodiment. In the fourth embodiment, as shown in FIG. 10, a detailed display area 1022 is provided in addition to the detailed display area 1021, and a part of the captured image data is displayed in an enlarged manner. For the portion to be displayed in detail, for example, when there are a plurality of focusing points, coupling shooting is performed in which a plurality of focusing point portions or two or more divided images are combined and recorded as one image data. If it is possible to use the center position at the time of each shooting, the part centering on the focusing point, or the image recognition technology, the subject's eyes can be checked to confirm the presence of the focusing point and red-eye. What is necessary is just to display the part to include.

F.第5実施形態
次に、本発明の第5実施形態について説明する。なお、携帯電話1の外観、構成は、図1、図2および図3と同じであるので説明を省略する。ここで、図11は、本第5実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。本第5実施形態では、メイン表示部102としてワイド液晶を搭載している場合を想定しており、このような携帯電話1では、図11に示すように、メイン表示部102に撮影した撮像データと、その一部を拡大表示した詳細表示領域1021とを並べて表示する。これにより、全体の構図なども容易に確認することが可能となる。
F. Fifth Embodiment Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The appearance and configuration of the mobile phone 1 are the same as those shown in FIGS. Here, FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a method for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the fifth embodiment. In the fifth embodiment, it is assumed that a wide liquid crystal is mounted as the main display unit 102. In such a mobile phone 1, as shown in FIG. 11, image data captured on the main display unit 102 is captured. And a detail display area 1021 in which a part thereof is enlarged and displayed. This makes it possible to easily check the overall composition and the like.

G.第6実施形態
次に、本発明の第6実施形態について説明する。なお、携帯電話1の外観、構成は、図1、図2および図3と同じであるので説明を省略する。ここで、図12は、本第6実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。本第6実施形態では、図1または図2に示すように、サブ表示部116を搭載している携帯電話1において、図12に示すように、メイン表示部102に画像データを全面表示し、サブ表示部116にその一部を拡大した画像を表示する。これにより、全体の構図なども容易に確認することが可能となる。
G. Sixth Embodiment Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. The appearance and configuration of the mobile phone 1 are the same as those shown in FIGS. Here, FIG. 12 is a schematic diagram for explaining a method for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the sixth embodiment. In the sixth embodiment, as shown in FIG. 1 or FIG. 2, in the mobile phone 1 equipped with the sub display unit 116, the image data is displayed on the main display unit 102 as shown in FIG. The sub-display unit 116 displays an enlarged image of a part thereof. This makes it possible to easily check the overall composition and the like.

なお、上述した第1ないし第6実施形態では、撮影直後の確認時において、撮影画像とその一部を拡大した画像を表示すると説明したが、撮影直後に限定することなく、再生時に自動的もしくは所定のキー操作に応じて行うようにしてもよい。   In the first to sixth embodiments described above, it has been described that a captured image and an enlarged image of a portion thereof are displayed at the time of confirmation immediately after shooting. However, without being limited to immediately after shooting, You may make it perform according to predetermined | prescribed key operation.

また、上述した第1ないし第6実施形態では、カメラ付携帯電話についてのみ説明したが、これに限らず、デジタルカメラや静止画もしくは動画表示装置、PDAなどに適用してもよい。特に、撮影機能を有しない、デジタルビデオレコーダーのような記録再生装置であっても、再生時に所定のキー操作を行うことによって、詳細表示領域1021に撮像データの一部を拡大して表示することで、再生している撮像データの品質(ピンぼけ、黒つぶれ、白飛びなど)を容易に確認することが可能となる。   In the first to sixth embodiments described above, only the camera-equipped mobile phone has been described. However, the present invention is not limited to this and may be applied to a digital camera, a still image or moving image display device, a PDA, or the like. In particular, even a recording / playback apparatus such as a digital video recorder that does not have a shooting function can display a part of the captured data in the detailed display area 1021 by performing a predetermined key operation during playback. Thus, it is possible to easily check the quality of the reproduced image data (out of focus, blackout, whiteout, etc.).

本発明の実施形態による携帯電話1の外観図(開状態:正面図および背面図)である。1 is an external view (open state: front view and rear view) of a mobile phone 1 according to an embodiment of the present invention. 実施形態による携帯電話1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone 1 by embodiment. 本実施形態による詳細表示処理部1341の処理を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the process of the detailed display process part 1341 by this embodiment. 本第1実施形態による携帯電話1での撮像データの確認動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an operation for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the first embodiment. 本第1実施形態による携帯電話1での撮像データの確認動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an operation for confirming imaging data in the mobile phone 1 according to the first embodiment. 本第1実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図であるIt is a schematic diagram for demonstrating the confirmation method of the imaging data with the mobile telephone 1 by this 1st Embodiment. (a)、(b)は本第2実施形態の携帯電話1による動画撮影時における表示動作を説明するための模式図である。(A), (b) is a schematic diagram for demonstrating the display operation at the time of the video recording by the mobile telephone 1 of this 2nd Embodiment. 本第2実施形態による動画データの確認動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the confirmation operation | movement of the moving image data by this 2nd Embodiment. 本第3実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the confirmation method of the imaging data with the mobile telephone 1 by this 3rd Embodiment. 本第4実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the confirmation method of the imaging data with the mobile telephone 1 by this 4th Embodiment. 本第5実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the confirmation method of the imaging data with the mobile telephone 1 by this 5th Embodiment. 本第6実施形態による携帯電話1での撮像データの確認方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the confirmation method of the imaging data with the mobile telephone 1 by this 6th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話(撮像装置)
2 蓋部
3 本体部
101 スピーカ
102 メイン表示部(表示手段、第1の表示領域、表示部)
1021 詳細表示領域(第2の表示領域)
103 アンテナ
104 カメラキー
105 メールキー
106 十字キー
107 決定キー
108 アドレスキー
109 ネット接続キー
110 クリアキー
111 オンフックキー
112 オフフックキー
113 テンキー
114 マイク
116 サブ表示部(第2の表示手段)
118 撮像レンズ(撮像手段)
119 フラッシュ用LED
130 無線送受信部
131 通信制御部
1311 通信データ処理部
1312 オーディオインターフェース
132 システムROM
133 RAM
134 画像処理制御部(検出手段、加工手段)
1341 詳細表示処理部(抽出手段、表示制御手段)
135 RAM
136 プログラムROM
137 表示モジュール系ドライバ
138 ステップモータ
139 撮像デバイス(撮像手段)
140 カメラ内信号処理部(撮像手段)
142 音源IC
143 アンプ
144 コネクタ
145 外部記録媒体
146 外部インターフェースコントローラ
148 アドレスデータバス処理部
149 ユーザメモリ(第2の記憶手段、第2のメモリ)
150 RAM(第1の記憶手段、第1のメモリ)
151 DSP(撮像手段)
1 Mobile phone (imaging device)
2 Lid 3 Main body 101 Speaker 102 Main display section (display means, first display area, display section)
1021 Detail display area (second display area)
103 Antenna 104 Camera Key 105 Mail Key 106 Cross Key 107 Enter Key 108 Address Key 109 Network Connection Key 110 Clear Key 111 On-hook Key 112 Off-hook Key 113 Numeric Keypad 114 Microphone 116 Sub Display (Second Display Unit)
118 Imaging lens (imaging means)
119 LED for flash
130 Wireless Transmission / Reception Unit 131 Communication Control Unit 1311 Communication Data Processing Unit 1312 Audio Interface 132 System ROM
133 RAM
134 Image processing control unit (detection means, processing means)
1341 Detail display processing unit (extraction means, display control means)
135 RAM
136 Program ROM
137 Display module system driver 138 Step motor 139 Imaging device (imaging means)
140 In-camera signal processing unit (imaging means)
142 Sound source IC
143 Amplifier 144 Connector 145 External recording medium 146 External interface controller 148 Address data bus processing unit 149 User memory (second storage means, second memory)
150 RAM (first storage means, first memory)
151 DSP (imaging means)

Claims (9)

撮像手段と、
この撮像手段による撮像データを一時記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示する表示手段と、
前記撮像データの一部を抽出する抽出手段と、
前記表示手段によって撮像データが表示されているときに、前記抽出手段により抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段に表示するよう制御する表示制御手段と、
前記表示制御手段による表示の後、前記第1の記憶手段に記憶された撮像データをファイル化して記憶する第2の記憶手段と
を具備することを特徴とする撮像装置。
Imaging means;
First storage means for temporarily storing imaging data by the imaging means;
Display means for adjusting the magnification of the entire imaging data stored in the first storage means and displaying it on one screen;
Extracting means for extracting a part of the imaging data;
When imaging data is displayed by the display means, a part extracted by the extraction means is adjusted at a magnification different from that of the displayed imaging data and displayed on the display means simultaneously with the imaging data. Display control means for controlling
An image pickup apparatus comprising: second storage means for storing the image pickup data stored in the first storage means as a file after display by the display control means.
前記撮像データとは、前記撮像手段によって連続的に撮像されたフレームデータを含む動画データであり、
前記抽出手段は、前記フレームデータの一部を抽出し、
前記表示手段は、第1の記憶手段に記憶された動画データ全体の倍率を調整し、一画面にして再生表示し、
前記表示制御手段は、前記表示手段によって撮像データが再生表示されているときに、前記抽出手段により抽出されたフレームの一部を、前記再生表示されている動画データとは異なる倍率で調整し、前記動画データと同時に前記表示手段に再生表示するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
The imaging data is moving image data including frame data continuously captured by the imaging means,
The extraction means extracts a part of the frame data,
The display means adjusts the magnification of the entire moving image data stored in the first storage means, reproduces and displays it on one screen,
The display control unit adjusts a part of the frame extracted by the extraction unit at a different magnification from the moving image data displayed and reproduced when the imaging data is reproduced and displayed by the display unit; The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the image pickup apparatus is controlled to reproduce and display on the display unit simultaneously with the moving image data.
前記表示手段は、第1の表示領域とこの第1の表示領域より表示面積の小さい第2の表示領域とを有し、
前記表示制御手段は、第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして前記表示手段の前記第1の表示領域に表示させると同時に、前記抽出手段により抽出された一部を前記第1の表示領域に表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段の第2の表示領域に表示するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
The display means includes a first display area and a second display area having a display area smaller than that of the first display area.
The display control means adjusts the magnification of the entire imaging data stored in the first storage means, displays it on the first display area of the display means as a single screen, and at the same time, extracts it by the extraction means. A part of the image data is adjusted at a magnification different from that of the image data displayed in the first display area, and is controlled to be displayed in the second display area of the display means simultaneously with the image data. The imaging device according to claim 1 or 2.
前記表示手段は、第1の表示領域とこの第1の表示領域に重なる第2の表示領域とを有し、
前記表示制御手段は、第1の記憶手段に記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして前記表示手段の前記第1の表示領域に表示させると同時に、前記抽出手段により抽出された一部を前記第1の表示領域に表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に前記表示手段の第2の表示領域に表示するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
The display means includes a first display area and a second display area overlapping the first display area.
The display control means adjusts the magnification of the entire imaging data stored in the first storage means, displays it on the first display area of the display means as a single screen, and at the same time, extracts it by the extraction means. A part of the image data is adjusted at a magnification different from that of the image data displayed in the first display area, and is controlled to be displayed in the second display area of the display means simultaneously with the image data. The imaging device according to claim 1 or 2.
前記撮像手段により撮像される撮像データにおける焦点調整位置を検出する検出手段を更に具備し、
前記抽出手段によって抽出される撮像データの一部は、前記検出手段によって検出された焦点調整位置を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の撮像装置。
Further comprising detection means for detecting a focus adjustment position in the imaging data imaged by the imaging means;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a part of the imaging data extracted by the extraction unit includes a focus adjustment position detected by the detection unit.
前記抽出手段は、前記撮像データの異なる位置から前記一部を複数抽出し、
前記表示制御手段は、前記抽出手段により複数抽出された前記一部の各々を表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の撮像装置。
The extraction means extracts a plurality of the parts from different positions of the imaging data,
6. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays each of the plurality of parts extracted by the extraction unit.
前記撮像データを前記表示制御手段によって表示された状態に加工する加工手段と、
前記加工手段によって加工された撮像データをファイル化して前記第2の記憶手段に記憶させる記憶制御手段と
を更に具備することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の撮像装置。
Processing means for processing the imaging data into a state displayed by the display control means;
The imaging apparatus according to claim 1, further comprising: a storage control unit that stores the imaging data processed by the processing unit as a file and stores the file in the second storage unit.
撮像ステップと、
この撮像ステップにて撮像された撮像データを第1のメモリに一時記憶させる第1の記憶ステップと、
この第1の記憶ステップにて記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示出力させる表示ステップと、
前記撮像データの一部を抽出する抽出ステップと、
前記表示ステップにて撮像データが表示されているときに、前記抽出ステップにより抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に表示するよう制御する表示制御ステップと、
前記表示制御ステップによる表示の後、前記第1のメモリに記憶された撮像データをファイル化して第2のメモリに記憶させる第2の記憶ステップと
からなることを特徴とする撮像データ表示方法。
Imaging step;
A first storage step of temporarily storing imaging data imaged in this imaging step in a first memory;
A display step of adjusting the magnification of the entire imaging data stored in the first storage step, and displaying and outputting on one screen;
An extraction step of extracting a part of the imaging data;
When imaging data is displayed in the display step, control is performed so that a part extracted in the extraction step is adjusted at a different magnification from the displayed imaging data and displayed simultaneously with the imaging data. A display control step;
An imaging data display method comprising: a second storage step of making the imaging data stored in the first memory into a file and storing it in the second memory after the display in the display control step.
撮像データを表示部の全面に表示する撮像データ表示プログラムであって、
撮像データを第1のメモリに一時記憶させる第1の記憶ステップと、
この第1の記憶ステップにて記憶された撮像データ全体の倍率を調整し、一画面にして表示部に表示出力させる表示ステップと、
前記撮像データの一部を抽出する抽出ステップと、
前記表示ステップにて撮像データが表示されているときに、前記抽出ステップにより抽出された一部を前記表示されている撮像データとは異なる倍率で調整し、前記撮像データと同時に表示するよう制御する表示制御ステップと、
前記表示制御ステップによる表示の後、前記第1のメモリに記憶された撮像データをファイル化して第2のメモリに記憶させる第2の記憶ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする撮像データ表示プログラム。
An imaging data display program for displaying imaging data on the entire surface of the display unit,
A first storage step of temporarily storing imaging data in a first memory;
A display step of adjusting the magnification of the entire imaging data stored in the first storage step, and making the display unit display output on one screen;
An extraction step of extracting a part of the imaging data;
When imaging data is displayed in the display step, control is performed so that a part extracted in the extraction step is adjusted at a different magnification from the displayed imaging data and displayed simultaneously with the imaging data. A display control step;
After the display by the display control step, the image data stored in the first memory is filed and stored in the second memory. program.
JP2005041852A 2005-02-18 2005-02-18 Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data Pending JP2006229663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041852A JP2006229663A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041852A JP2006229663A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229663A true JP2006229663A (en) 2006-08-31
JP2006229663A5 JP2006229663A5 (en) 2009-11-26

Family

ID=36990598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041852A Pending JP2006229663A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006229663A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150292A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for presenting burst images

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210563U (en) * 1985-07-03 1987-01-22
JPS62272675A (en) * 1986-05-21 1987-11-26 Hitachi Ltd Automatic focussing device
JPH05110939A (en) * 1991-03-13 1993-04-30 Sharp Corp Image pickup device equipped with plural optical systems and its operating method
JPH0630318A (en) * 1992-07-10 1994-02-04 Sony Corp Video camera system
JPH06268894A (en) * 1993-03-10 1994-09-22 Hitachi Ltd Automatic image pickup device
JPH06303491A (en) * 1993-04-19 1994-10-28 Kyocera Corp Electronic still camera
JPH0738796A (en) * 1993-07-21 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp Automatic focusing device
JPH10197941A (en) * 1997-01-06 1998-07-31 Olympus Optical Co Ltd Camera provided with monitor display device
JPH11196301A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd Electronic camera device
JP2001119622A (en) * 1999-10-20 2001-04-27 Canon Inc Image-puckup device and control method therefor
JP2001215403A (en) * 2000-02-01 2001-08-10 Canon Inc Image pickup device and automatic focus detection method
JP2002333652A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd Photographing device and reproducing apparatus
JP2003107335A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd Image pickup device, automatic focusing method, and program for making computer execute the method

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210563U (en) * 1985-07-03 1987-01-22
JPS62272675A (en) * 1986-05-21 1987-11-26 Hitachi Ltd Automatic focussing device
JPH05110939A (en) * 1991-03-13 1993-04-30 Sharp Corp Image pickup device equipped with plural optical systems and its operating method
JPH0630318A (en) * 1992-07-10 1994-02-04 Sony Corp Video camera system
JPH06268894A (en) * 1993-03-10 1994-09-22 Hitachi Ltd Automatic image pickup device
JPH06303491A (en) * 1993-04-19 1994-10-28 Kyocera Corp Electronic still camera
JPH0738796A (en) * 1993-07-21 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp Automatic focusing device
JPH10197941A (en) * 1997-01-06 1998-07-31 Olympus Optical Co Ltd Camera provided with monitor display device
JPH11196301A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd Electronic camera device
JP2001119622A (en) * 1999-10-20 2001-04-27 Canon Inc Image-puckup device and control method therefor
JP2001215403A (en) * 2000-02-01 2001-08-10 Canon Inc Image pickup device and automatic focus detection method
JP2002333652A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd Photographing device and reproducing apparatus
JP2003107335A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd Image pickup device, automatic focusing method, and program for making computer execute the method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150292A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for presenting burst images
US8497920B2 (en) 2008-06-11 2013-07-30 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for presenting burst images
US9013592B2 (en) * 2008-06-11 2015-04-21 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for presenting burst images
CN105933601A (en) * 2008-06-11 2016-09-07 诺基亚技术有限公司 Method, apparatus, and computer program product for presenting burst images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1652187B1 (en) Video playback device, playback method and video playback program
JP2009065577A (en) Imaging apparatus and method
JP2007306496A (en) Camera, photographing control method, program, and recording medium
JP2007194829A (en) Camera, image processing apparatus, still picture generating method, program, and storage medium
US20050018050A1 (en) Wireless communication device, dynamic image preparation method and dynamic image preparation program
JP4507188B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging program
JP4678273B2 (en) Imaging apparatus, moving image storage method, and moving image storage program
JP4565121B2 (en) Imaging apparatus and imaging program
JP3985102B2 (en) Information input device
JP5105298B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2006229663A (en) Imaging apparatus, and method and program for displaying imaging data
JP2009049639A (en) Image pick-up device
JP2007282279A (en) Information processing apparatus and recording medium
JP4525275B2 (en) Electronic still camera and program
JP4161313B2 (en) Image data generation apparatus, image data generation method, and image data generation program
JP4349371B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
JP2006074558A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP4362619B2 (en) Movie recording apparatus, movie recording method, and movie recording program
JP2005039777A (en) Photographing apparatus and photographing system
JP5206421B2 (en) Digital camera, photographing recording method, and photographing control program
JP2005318347A (en) Imaging device, and image recording method and program
JP4324733B2 (en) Image transmission apparatus, transmission control method, and transmission control program
JP2005191697A (en) Moving picture photographing apparatus, moving picture recording method, and moving picture recording program
JP4536746B2 (en) Electronic camera
JP2006098589A (en) Photographing method, imaging apparatus, cellular phone with camera and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100329