JP2006229289A - Imaging apparatus and data communication system - Google Patents

Imaging apparatus and data communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2006229289A
JP2006229289A JP2005037374A JP2005037374A JP2006229289A JP 2006229289 A JP2006229289 A JP 2006229289A JP 2005037374 A JP2005037374 A JP 2005037374A JP 2005037374 A JP2005037374 A JP 2005037374A JP 2006229289 A JP2006229289 A JP 2006229289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tag
imaging apparatus
key
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005037374A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Ban
慎一 伴
Togo Teramoto
東吾 寺本
Katsuyuki Nanba
克行 難波
Toshihiro Hamamura
俊宏 濱村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005037374A priority Critical patent/JP2006229289A/en
Publication of JP2006229289A publication Critical patent/JP2006229289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology capable of interlocking an imaging apparatus with another apparatus without the need for troublesome operations. <P>SOLUTION: A wireless IC tag 124 for storing camera operation information such as command character strings Left and Right or the like respectively corresponding to depression operations of a left key and a right key of a cross key of the imaging apparatus 100 is attached to the imaging apparatus 100. Then a remote controller operation unit 230 receives the camera operation information from the wireless IC tag 124 and respectively cross-references the command character strings Left and Right with the depression operations of the left key and the right key of the cross key 239. Thereafter, the imaging apparatus 100 respectively carries out frame feed and frame back of a display image depending on the command character strings Left and Right respectively transmitted in response to the depression operations of the left key and the right key included in the cross key 239 of the remote controller operation unit 230. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、データの交信に関する。   The present invention relates to data communication.

近年、デジタルカメラが一般家庭に広く普及してきている。また、無線タグが商品の流通等を管理する上で実用化されてきている。そして、この無線タグとデジタルカメラとを組み合わせた技術も考えられてきている。   In recent years, digital cameras have been widely used in general households. In addition, wireless tags have been put into practical use for managing the distribution of merchandise. A technique combining this wireless tag and a digital camera has also been considered.

例えば、無線タグを被写体に保持させて、デジタルカメラで撮影を行う際に、無線タグから被写体に関する関連情報を収集して、当該関連情報を画像データに付加して記憶する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。   For example, a technique has been proposed in which when a wireless tag is held on a subject and shooting is performed with a digital camera, related information about the subject is collected from the wireless tag, and the related information is added to image data and stored. (For example, patent document 1).

このように、デジタルカメラとその他の機器等との間におけるデータ交信を発展させていくことで、デジタルカメラの多機能化を図ることができる。   In this way, by developing data communication between the digital camera and other devices, the digital camera can be multi-functional.

ところで、昨今、大画面で高解像度のデジタルテレビ等のデジタル家電製品が普及し始め、コンピュータと他のコンピュータや周辺機器とをデータ交信可能に接続したネットワークを有する家庭も増えてきている。現在のところ、このネットワークは、パーソナルコンピュータやその周辺機器だけを接続したものであるが、家電どうしをネットワークで接続する技術も実用化に向けて開発されてきている。   Recently, digital home appliances such as large-screen high-definition digital televisions have begun to spread, and an increasing number of households have a network in which a computer and other computers and peripheral devices are connected so that data communication is possible. At present, this network connects only a personal computer and its peripheral devices, but a technology for connecting home appliances via a network has also been developed for practical use.

このような状況においては、デジタル家電を接続するネットワークに対して、デジタルカメラをデータ交信可能に接続し、デジタルカメラで取得した撮影画像をデジタルテレビ等の再生装置で再生するような態様も想定される。   In such a situation, it is also assumed that a digital camera is connected to a network connecting digital home appliances so that data communication is possible, and a captured image acquired by the digital camera is played back by a playback device such as a digital television. The

このような技術に関する先行技術文献としては、以下のようなものがある。   Prior art documents relating to such technology include the following.

特開2003−174578号公報JP 2003-174578 A

しかしながら、デジタルカメラをマニュアル操作することでコマ送りをしつつ、デジタルテレビで画像を再生する態様では、デジタルテレビに対する操作とデジタルカメラに対する操作とが別個に必要となり、操作性が悪い。   However, in an aspect in which an image is reproduced on a digital television while performing frame advance by manually operating the digital camera, an operation on the digital television and an operation on the digital camera are separately required, and operability is poor.

このような問題は、撮像装置と他の装置とを連動させる場合一般に共通する。   Such a problem is generally common when an imaging apparatus and another apparatus are linked.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、煩わしい操作を行うことなく、撮像装置と他の装置とを連動させることができる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of interlocking an imaging device and another device without performing troublesome operations.

上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、撮像装置であって、前記撮像装置に対する第1の操作に対応するカメラ操作情報を記憶した無線ICタグと、前記無線ICタグから受信した前記カメラ操作情報を所定の外部装置に対する第2の操作に対応付けて記憶した前記所定の外部装置から当該第2の操作に応答して発信された前記カメラ操作情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記カメラ操作情報に応じて前記撮像装置の動作を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an imaging apparatus, wherein a wireless IC tag storing camera operation information corresponding to a first operation on the imaging apparatus is received from the wireless IC tag. Receiving means for receiving the camera operation information transmitted in response to the second operation from the predetermined external device storing the camera operation information in association with the second operation on the predetermined external device; Control means for controlling the operation of the imaging apparatus in accordance with the camera operation information received by the receiving means.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載の撮像装置であって、所定の記憶部に格納された画像を表示する表示手段を更に備え、前記第1の操作が、前記表示手段において表示される第1の画像を当該第1の画像とは異なる第2の画像に切り替えるための操作であることを特徴とする。   The invention of claim 2 is the imaging apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying an image stored in a predetermined storage unit, wherein the first operation is performed in the display means. It is an operation for switching the displayed first image to a second image different from the first image.

また、請求項3の発明は、撮像装置と所定の外部装置とを含むデータ交信システムであって、前記撮像装置が、前記撮像装置に対する第1の操作に対応するカメラ操作情報を記憶した無線ICタグと、前記所定の外部装置から発信された前記カメラ操作情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段によって受信された前記カメラ操作情報に応じて前記撮像装置の動作を制御する制御手段とを備え、前記所定の外部装置が、前記無線ICタグから前記カメラ操作情報を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段によって受信された前記カメラ操作情報を、前記所定の外部装置に対する第2の操作に対応付けて記憶する記憶手段と、前記所定の外部装置に対する前記第2の操作に応答して、前記記憶手段における記憶内容に基づき前記カメラ操作情報を送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   The invention of claim 3 is a data communication system including an imaging device and a predetermined external device, wherein the imaging device stores a camera operation information corresponding to a first operation on the imaging device. A tag, first receiving means for receiving the camera operation information transmitted from the predetermined external device, and controlling the operation of the imaging device according to the camera operation information received by the first receiving means Control means, and the predetermined external device receives the camera operation information from the wireless IC tag, and the camera operation information received by the second reception means. Storage means for storing in association with the second operation for the predetermined external device, and in response to the second operation for the predetermined external device, based on the stored contents in the storage means. And a sending means for sending the camera operation information.

請求項1に記載の発明によれば、撮像装置に対する第1の操作に対応するカメラ操作情報を記憶した無線ICタグを撮像装置に付しておき、所定の外部装置において当該無線ICタグからカメラ操作情報を受信して所定の外部装置に対する第2の操作に対応付け、当該所定の外部装置に対する第2の操作に応答して送信されるカメラ操作情報に応じて撮像装置の動作が制御されるような構成とすることで、所定の外部装置に対して第2の操作を行うだけで、撮像装置も動作させることができるため、煩わしい操作を行うことなく、撮像装置と他の装置とを連動させることができる。   According to the first aspect of the present invention, a wireless IC tag storing camera operation information corresponding to the first operation on the imaging device is attached to the imaging device, and the camera is connected to the camera from the wireless IC tag in a predetermined external device. The operation information is received and associated with the second operation on the predetermined external device, and the operation of the imaging device is controlled according to the camera operation information transmitted in response to the second operation on the predetermined external device. With such a configuration, the imaging apparatus can be operated simply by performing a second operation on a predetermined external apparatus, and thus the imaging apparatus and other apparatuses can be linked without performing troublesome operations. Can be made.

また、請求項2に記載の発明によれば、第1の操作が、撮像装置において表示される画像を異なる画像に切り替えるための操作であるような構成とすることで、所定の外部装置に対して第2の操作を行うだけで、煩わしい操作を行うことなく、撮像装置において表示される画像を切り替えることができる。   According to the second aspect of the present invention, the first operation is an operation for switching an image displayed on the imaging device to a different image, whereby a predetermined external device is operated. By simply performing the second operation, the image displayed on the imaging apparatus can be switched without performing a troublesome operation.

また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1に記載された発明と同様な効果を得ることができる。   Further, according to the invention described in claim 3, the same effect as that of the invention described in claim 1 can be obtained.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<(1)第1実施形態>
<撮像装置>
図1は、本発明の第1実施形態に係る撮像装置100の機能構成を例示するブロック図であり、撮像装置100は、デジタルカメラ(DSC)として構成される。
<(1) First Embodiment>
<Imaging device>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention. The imaging apparatus 100 is configured as a digital camera (DSC).

撮像装置100は、撮影を行うためのモード(RECモード)と、メモリーカード127に格納された撮影画像を背面LCD126等で再生するモード(PLAYモード)とを備える。   The imaging apparatus 100 includes a mode for performing shooting (REC mode) and a mode for playing back a captured image stored in the memory card 127 on the rear LCD 126 or the like (PLAY mode).

また、撮像装置100は、レリーズボタン、十字キー119、各種ボタン、及び各種スイッチ等を含む操作部109を備える。例えば、十字キー119は、上キー、下キー、左キー、及び右キーを備えて構成され、上キーが押下されれば、コマンド文字列Upperを示す信号がマイクロコンピュータ106に対して発せられる。同様にして、下、左、及び右キーが押下されると、コマンド文字列Lower、Left、及びRightを示す信号がそれぞれマイクロコンピュータ106に対して発せられる。   The imaging apparatus 100 also includes an operation unit 109 including a release button, a cross key 119, various buttons, various switches, and the like. For example, the cross key 119 includes an up key, a down key, a left key, and a right key. When the up key is pressed, a signal indicating a command character string Upper is issued to the microcomputer 106. Similarly, when the down, left, and right keys are pressed, signals indicating the command character strings Lower, Left, and Right are issued to the microcomputer 106, respectively.

また、レリーズボタンが押下されると、メモリーカード127に記憶するための画像データを取得する撮影動作(本撮影動作)が開始される。なお、ユーザーによるレリーズボタンの押下操作を、以下「レリーズ操作」とも称する。   When the release button is pressed, a shooting operation (main shooting operation) for acquiring image data to be stored in the memory card 127 is started. In addition, the pressing operation of the release button by the user is hereinafter referred to as “release operation”.

更に、ユーザーが、操作部109を適宜操作することで、RECモードとPLAYモードとの間で、モードの切り替えを行うことができる。   Furthermore, the user can switch the mode between the REC mode and the PLAY mode by appropriately operating the operation unit 109.

撮影レンズ101は、ズームやオートフォーカスを実現するために、レンズ駆動部M1により光軸に沿って前後に駆動させることができる。また、撮影レンズ101によって入射される光は、絞り駆動部M2によって開放度が変更される絞り102を介してCCD103の受光面に結像される。   The photographic lens 101 can be driven back and forth along the optical axis by the lens driving unit M1 in order to realize zoom and autofocus. Further, the light incident by the photographing lens 101 forms an image on the light receiving surface of the CCD 103 through the diaphragm 102 whose opening degree is changed by the diaphragm driving unit M2.

CCD103は、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の原色透過フィルターが市松状に配列された単板の画素配列を有するエリア撮像センサとして構成されており、被写体からの光を光電変換することで、RGBのアナログ画像信号を得る。   For example, the CCD 103 is configured as an area imaging sensor having a single-plate pixel array in which primary color transmission filters of R (red), G (green), and B (blue) are arranged in a checkered pattern. Are subjected to photoelectric conversion to obtain RGB analog image signals.

CCD103で得られたアナログ画像信号は、アンプ(Amp)部104等で増幅され、A/D変換器105でデジタル画像データに変換される。   An analog image signal obtained by the CCD 103 is amplified by an amplifier (Amp) unit 104 or the like and converted into digital image data by an A / D converter 105.

マイクロコンピュータ106は、CPUやROM等を備えて構成され、撮像装置100の各部の動作を統括制御するもので、ROM等に格納されるプログラムをCPUが読み込むことで、各種制御や機能を実現する。   The microcomputer 106 includes a CPU, a ROM, and the like, and performs overall control of operations of each unit of the imaging apparatus 100. The CPU reads a program stored in the ROM and the like, thereby realizing various controls and functions. .

例えば、マイクロコンピュータ106は、CCD駆動部M3を介してCCD103の駆動を制御することができる。また、マイクロコンピュータ106は、A/D変換器105から入力されるデジタル画像データ(以下「画像データ」と略する)をRAM107に格納しつつ、当該画像データに対して各種処理を施すことができる。   For example, the microcomputer 106 can control the driving of the CCD 103 via the CCD driving unit M3. Further, the microcomputer 106 can perform various processes on the image data while storing the digital image data (hereinafter abbreviated as “image data”) input from the A / D converter 105 in the RAM 107. .

マイクロコンピュータ108は、CPUやROM等を備えて構成され、操作部109や測距部110や測光部111より発せられる信号に応答して、マイクロコンピュータ106に対して信号を送ることで、各種動作を実現する。例えば、ユーザーによる操作部109の操作に応答して、マイクロコンピュータ106とマイクロコンピュータ108とが、RECモードとPLAYモードとの間で、モードの切り替えを行う。   The microcomputer 108 includes a CPU, a ROM, and the like, and performs various operations by sending signals to the microcomputer 106 in response to signals emitted from the operation unit 109, the distance measurement unit 110, and the photometry unit 111. To realize. For example, in response to an operation of the operation unit 109 by the user, the microcomputer 106 and the microcomputer 108 switch modes between the REC mode and the PLAY mode.

また、測距部110によって測定された被写体までの距離に応じて、マイクロコンピュータ106とマイクロコンピュータ108とが、レンズ駆動部M1によって撮影レンズ101を駆動させることで、オートフォーカスを実現する。   The microcomputer 106 and the microcomputer 108 drive the photographing lens 101 by the lens driving unit M1 according to the distance to the subject measured by the distance measuring unit 110, thereby realizing autofocus.

更に、測光部111によって測定された被写体輝度に応じて、マイクロコンピュータ106とマイクロコンピュータ108とが絞り駆動部M2によって絞り102を駆動させ、CCD駆動部M3によってCCD103を駆動させる。   Further, the microcomputer 106 and the microcomputer 108 drive the diaphragm 102 by the diaphragm driving unit M2 and the CCD 103 by the CCD driving unit M3 in accordance with the subject brightness measured by the photometry unit 111.

撮像装置100がRECモードに設定された状態では、記憶用の画像データを取得する撮影(本撮影)前に、フレーミング用の所謂プレビュー(「ライブビュー」とも称する)の表示やオートフォーカス等を行うための撮影準備が撮像装置100において行われる。   In a state where the imaging apparatus 100 is set to the REC mode, a so-called preview (also referred to as “live view”) for framing, auto-focusing, or the like is performed before shooting (main shooting) for acquiring image data for storage. Preparation for shooting is performed in the imaging apparatus 100.

本撮影時には、マイクロコンピュータ106により画像データに対してJPEG方式による圧縮処理が施される。そして、マイクロコンピュータ106からカードドライバ123を介してメモリーカード127に画像データが転送されることで、メモリーカード127に画像データが記憶される。   At the time of actual photographing, the microcomputer 106 performs compression processing by the JPEG method on the image data. Then, the image data is stored in the memory card 127 by transferring the image data from the microcomputer 106 to the memory card 127 via the card driver 123.

なお、メモリーカード127は、撮像装置100に対して着脱自在に構成される。また、ここでは、画像データを記憶する記憶媒体としてメモリーカード127を例示したが、他の記憶媒体であっても良い。なお、本明細書では、メモリーカード127に記憶された画像データに係る画像を適宜「撮影画像」とも称する。   The memory card 127 is configured to be detachable from the imaging device 100. In this example, the memory card 127 is illustrated as a storage medium for storing image data, but other storage media may be used. In the present specification, an image related to image data stored in the memory card 127 is also referred to as “photographed image” as appropriate.

また、撮影準備時には、例えば、設定に応じてファインダー用のLCD(ファインダーLCD)125または撮像装置100の背面略中央部に設けられたLCD(背面LCD)126でライブビューを表示させる。具体的には、マイクロコンピュータ106で適宜処理が施された画像データが、LCDドライバ121に転送されると、ファインダーLCD125によって画像データが可視的に出力される。また、マイクロコンピュータ106からLCDドライバ122に画像データが転送されると、背面LCD126によって画像データが可視的に出力される。   In preparation for shooting, for example, a live view is displayed on an LCD (finder LCD) 125 for a finder or an LCD (back LCD) 126 provided at a substantially central portion on the back of the imaging device 100 according to the setting. Specifically, when image data appropriately processed by the microcomputer 106 is transferred to the LCD driver 121, the image data is visually output by the finder LCD 125. Further, when the image data is transferred from the microcomputer 106 to the LCD driver 122, the image data is visually output by the rear LCD 126.

また、撮像装置100がPLAYモードに設定された状態では、メモリーカード127に格納された撮影画像を背面LCD126において再生することができる。具体的には、ユーザーによる操作部109の操作に応答して、マイクロコンピュータ106がカードドライバ123を介してメモリーカード127内の画像データを読出し、LCDドライバ122に転送することで、背面LCD126で撮影画像を再生表示することができる。   Further, in a state where the imaging apparatus 100 is set to the PLAY mode, the captured image stored in the memory card 127 can be reproduced on the rear LCD 126. Specifically, in response to the operation of the operation unit 109 by the user, the microcomputer 106 reads out the image data in the memory card 127 via the card driver 123 and transfers the image data to the LCD driver 122 so that the image is captured on the rear LCD 126. Images can be played back and displayed.

ここでは、PLAYモードに設定されると、まず、直近にメモリーカード127に記憶された撮影画像が、背面LCD126に再生表示される。そして、ユーザーが操作部109を適宜操作することで、再生する撮影画像を順次変更することができる。   Here, when the PLAY mode is set, first, the photographed image stored in the memory card 127 most recently is reproduced and displayed on the rear LCD 126. Then, the user can sequentially change the captured image to be reproduced by appropriately operating the operation unit 109.

具体的には、十字キー119に備えられた上キー、下キー、左キー、及び右キーのうちの右キーが押下されると、表示再生される撮影画像が、メモリーカード127に記憶されている撮影画像のうちの次のコマの撮影画像に変更される。また、十字キー119に備えられた左キーが押下されると、表示再生される撮影画像が、メモリーカード127に記憶されている撮影画像のうちの前のコマの撮影画像に変更される。   Specifically, when the right key of the up key, the down key, the left key, and the right key provided on the cross key 119 is pressed, the captured image to be displayed and reproduced is stored in the memory card 127. The captured image is changed to the captured image of the next frame. When the left key provided on the cross key 119 is pressed, the captured image to be displayed and reproduced is changed to the captured image of the previous frame among the captured images stored in the memory card 127.

また、撮像装置100の筐体には、いわゆる無線ICタグ(以下「ICタグ」と略する)124が付されている。   Further, a so-called wireless IC tag (hereinafter abbreviated as “IC tag”) 124 is attached to the housing of the imaging apparatus 100.

図2は、ICタグ124の構成例を示す図である。図2に示すように、ICタグ124は、基板部50に、タグ情報を格納するチップ部51と、チップ部51から引き出された渦巻き状の回線からなるアンテナ部52とが設けられて構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the IC tag 124. As shown in FIG. 2, the IC tag 124 is configured by providing a substrate unit 50 with a chip unit 51 for storing tag information and an antenna unit 52 formed of a spiral line drawn from the chip unit 51. The

図3は、チップ部51に格納されるタグ情報のデータ内容を示す図である。図3に示すように、チップ部51には、メーカー名、シリアルNo.、製造年月日、ユーザーID(User ID)、パスワード、IPアドレス、コマンド文字列Upper、コマンド文字列Lower、コマンド文字列Right、及びコマンド文字列Leftに係るデータがタグ情報として格納されている。   FIG. 3 is a diagram showing the data content of the tag information stored in the chip unit 51. As shown in FIG. 3, the chip portion 51 has a manufacturer name, serial number, and the like. , Manufacturing date, user ID (User ID), password, IP address, command character string Upper, command character string Lower, command character string Right, and data related to the command character string Left are stored as tag information.

ICタグ124に格納されるタグ情報のうち、メーカー名、シリアルNo.、及び製造年月日は、撮像装置100すなわち商品に係る情報(商品情報)である。また、User ID、パスワード、およびIPアドレスは、外部機器からネットワークを介して撮像装置100に対してアクセスするための情報(接続情報)である。   Of the tag information stored in the IC tag 124, the manufacturer name, serial number, etc. The manufacturing date is information (product information) related to the imaging apparatus 100, that is, the product. The User ID, password, and IP address are information (connection information) for accessing the imaging apparatus 100 from an external device via a network.

コマンド文字列Upper、Lower、Right、及びLeftといった情報は、操作部109の十字キー119に対する上キー、下キー、右キー、及び左キーの押下操作にそれぞれ対応するコマンドを示す情報(「カメラ操作情報」とも称する)である。なお、タグ情報においては、コマンド文字列Upper、Lower、Right、及びLeftが、上、下、右、及び左キーにそれぞれ対応付けられている。   Information such as the command character string Upper, Lower, Right, and Left is information indicating a command corresponding to the pressing operation of the up key, the down key, the right key, and the left key on the cross key 119 of the operation unit 109 (“camera operation”). Also referred to as “information”). In the tag information, the command character strings Upper, Lower, Right, and Left are associated with the up, down, right, and left keys, respectively.

ここでは、無線ICタグ124は、いわゆるパッシブタイプの無線ICタグである。   Here, the wireless IC tag 124 is a so-called passive type wireless IC tag.

そして、図4に示すように、ICタグ124を外部よりICタグリーダ800に対して近づけて、ICタグリーダ800が発生させているRF(Radio Frequency)信号のフィールド900内にICタグ124が入ると、RF信号によりICタグ124に対してパワーが供給される。また、RF信号には、コマンド・データも含まれており、そのデータをICタグ124が受け取り、自身が格納するタグ情報をICタグリーダ800に対して無線で送信する。このようにして、ICタグリーダ800は、ICタグ124に格納されるタグ情報を受信することができる。なお、RF信号のフィールド900の距離は、図4に示すように、一般的には1〜3m程度といった比較的短距離である。   As shown in FIG. 4, when the IC tag 124 enters the RF (Radio Frequency) signal field 900 generated by the IC tag reader 800 by bringing the IC tag 124 close to the IC tag reader 800 from the outside, Power is supplied to the IC tag 124 by the RF signal. The RF signal also includes command data, and the IC tag 124 receives the data and transmits the tag information stored therein to the IC tag reader 800 wirelessly. In this way, the IC tag reader 800 can receive tag information stored in the IC tag 124. Note that the distance of the field 900 of the RF signal is generally a relatively short distance of about 1 to 3 m as shown in FIG.

また、撮像装置100は、ネットワーク(Network)カード128を着脱自在に装着することができ、Networkカード128を装着することで、外部のLAN(Local Area Network)に物理的に接続することができる。   In addition, the imaging apparatus 100 can be detachably mounted with a network card 128, and can be physically connected to an external local area network (LAN) by mounting the network card 128.

<データ交信システム>
図5は、本発明の第1実施形態に係るデータ交信システム1の概要を示す図であり、図6は、データ交信システム1の機能構成を簡単に示すブロック図である。
<Data communication system>
FIG. 5 is a diagram showing an outline of the data communication system 1 according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a block diagram simply showing the functional configuration of the data communication system 1.

図5に示すように、データ交信システム1は、主に、撮像装置100と、撮像装置100の外部装置にあたるデジタルテレビ(DTV)200とを備えて構成される。また、DTV200は、DTV本体210とリモートコントロール(リモコン)操作器230とを備えている。   As shown in FIG. 5, the data communication system 1 mainly includes an imaging device 100 and a digital television (DTV) 200 that is an external device of the imaging device 100. The DTV 200 includes a DTV main body 210 and a remote control (remote control) operating device 230.

ここでは、図6に示すように、DTV本体210およびプリンター300等が、LAN400によって相互に接続される。LAN400には、家庭内LAN等といった種々のLANを適用することができる。そして、撮像装置100にNetworkカード128を装着して、撮像装置100をLAN400に対してデータ交信可能に接続することで、データ交信システム1が形成される。そして、DTV200およびプリンター300は、撮像装置100によって取得された撮影画像を可視的に再生する装置(再生装置)として機能する。   Here, as shown in FIG. 6, the DTV main body 210, the printer 300, and the like are connected to each other by the LAN 400. Various LANs such as a home LAN can be applied to the LAN 400. Then, the data communication system 1 is formed by attaching the network card 128 to the image capturing apparatus 100 and connecting the image capturing apparatus 100 to the LAN 400 so that data communication is possible. The DTV 200 and the printer 300 function as a device (reproducing device) that visually reproduces the captured image acquired by the imaging device 100.

データ交信システム1が形成された状態では、撮像装置100のマイクロコンピュータ106が、DTV本体210等からのアクセスを許可するか否かの認証機能を発揮する。具体的には、User ID、およびパスワードといった認証情報が、DTV本体210からLAN400を介してマイクロコンピュータ106に対して送信されると、マイクロコンピュータ106がDTV本体210からLAN400を介した撮像装置100に対するアクセスを許可する。   In the state where the data communication system 1 is formed, the microcomputer 106 of the imaging apparatus 100 exhibits an authentication function as to whether or not to permit access from the DTV main body 210 or the like. Specifically, when authentication information such as a user ID and a password is transmitted from the DTV main body 210 to the microcomputer 106 via the LAN 400, the microcomputer 106 transmits the authentication information from the DTV main body 210 to the imaging apparatus 100 via the LAN 400. Allow access.

DTV本体210は、主に、制御部201、操作部202、リモコン受信部203、表示部204、インターフェース(I/F)205、およびICタグリーダ801を備えて構成される。   The DTV main body 210 mainly includes a control unit 201, an operation unit 202, a remote control receiving unit 203, a display unit 204, an interface (I / F) 205, and an IC tag reader 801.

制御部201は、DTV本体210全体を統括制御する。この制御部201は、CPUやRAMやROM等を備えて構成され、例えば、ROMに格納されたプログラムをCPUが読み込んで実行することで、各種制御や機能を実現する。   The control unit 201 performs overall control of the entire DTV main body 210. The control unit 201 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like. For example, the CPU 201 reads and executes a program stored in the ROM, thereby realizing various controls and functions.

操作部202は、各種ボタンやスイッチ等を備えて構成され、ユーザーによる操作に応じて制御部201に対して各種信号を送信する。ここでは、操作部202が適宜操作されると、制御部201によって、DTV本体210が、撮像装置100から撮影画像に係る画像データをLAN400を介して受信して表示するためのモード(「撮影画像表示モード」とも言う)に設定される。更に、制御部201は、リモコン操作器230からの所定の信号に応答して、DTV本体210を撮影画像表示モードに設定する。   The operation unit 202 includes various buttons, switches, and the like, and transmits various signals to the control unit 201 according to user operations. Here, when the operation unit 202 is appropriately operated, the control unit 201 causes the DTV main body 210 to receive the image data related to the captured image from the imaging apparatus 100 via the LAN 400 and display the mode (“captured image”). Also called “display mode”). Further, the control unit 201 sets the DTV main body 210 to the captured image display mode in response to a predetermined signal from the remote controller 230.

ICタグリーダ801は、上述した方式によって、撮像装置100に付されたICタグ124からタグ情報を受信して、制御部201に転送する。そして、制御部201は、転送された各種データに応じた動作を行う。ICタグリーダ801は、DTV本体210が撮影画像表示モードに設定されると、RF信号を発して、ICタグ124に格納されるタグ情報を読み取り可能な状態となる。   The IC tag reader 801 receives tag information from the IC tag 124 attached to the imaging apparatus 100 by the method described above, and transfers the tag information to the control unit 201. And the control part 201 performs the operation | movement according to the transferred various data. When the DTV main body 210 is set to the captured image display mode, the IC tag reader 801 emits an RF signal and can read tag information stored in the IC tag 124.

リモコン受信部203は、リモコン操作器230からの信号を受信して、制御部201に転送する。リモコン受信部203は、例えば、リモコン操作器230から発信されるカメラ操作情報を受信する。なお、リモコン操作器230から発信されるカメラ操作情報は、後述する操作情報テーブルに基づいて発信される。   The remote control receiving unit 203 receives a signal from the remote control operating unit 230 and transfers it to the control unit 201. For example, the remote control receiving unit 203 receives camera operation information transmitted from the remote controller 230. Note that camera operation information transmitted from the remote controller 230 is transmitted based on an operation information table described later.

また、制御部201は、操作部202、リモコン操作器230からの各種信号に応じた動作を行う。   In addition, the control unit 201 performs operations in accordance with various signals from the operation unit 202 and the remote controller 230.

表示部204は、制御部201の制御下で、各種画像を表示する。例えば、撮像装置100から撮影画像に係る画像データをLAN400を介して受信して、表示部204において可視的に出力することで、撮影画像を再生表示することができる。表示部204における撮影画像の再生については後述する。   The display unit 204 displays various images under the control of the control unit 201. For example, the captured image can be reproduced and displayed by receiving image data related to the captured image from the imaging apparatus 100 via the LAN 400 and outputting it visually on the display unit 204. The reproduction of the captured image on the display unit 204 will be described later.

I/F205は、LAN400を介して撮像装置100等とデータ交信する。例えば、制御部201からの信号を撮像装置100に向けて送信したり、撮像装置100からのデータを制御部201に転送する。   The I / F 205 performs data communication with the image capturing apparatus 100 and the like via the LAN 400. For example, a signal from the control unit 201 is transmitted to the imaging device 100, and data from the imaging device 100 is transferred to the control unit 201.

一方、リモコン操作器230は、主に、制御部231、操作部232、リモコン送信部233、記憶部235、及びICタグリーダ802を備えて構成される。   On the other hand, the remote controller 230 mainly includes a control unit 231, an operation unit 232, a remote control transmission unit 233, a storage unit 235, and an IC tag reader 802.

制御部231は、リモコン操作器230全体を統括制御する。この制御部231は、CPUやRAMやROM等を備えて構成され、例えば、ROMに格納されたプログラムをCPUが読み込んで実行することで、各種制御や機能を実現する。   The control unit 231 performs overall control of the entire remote controller 230. The control unit 231 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like. For example, various controls and functions are realized by the CPU reading and executing a program stored in the ROM.

操作部232は、各種ボタン、及び十字キー239等を備えて構成され、ユーザーによる操作に応じて制御部231に対して各種信号を送信する。十字キー239は、上キー、下キー、左キー、及び右キーを備えて構成される。   The operation unit 232 includes various buttons, a cross key 239, and the like, and transmits various signals to the control unit 231 in accordance with user operations. The cross key 239 includes an up key, a down key, a left key, and a right key.

ICタグリーダ802は、上述した方式によって、撮像装置100に付されたICタグ124からタグ情報を受信して、制御部231に転送する。ここでは、操作部232が適宜操作されると、制御部231によって、リモコン操作器230が、ICタグリーダ802によってICタグ124に格納されるタグ情報を読み取るためのモード(「情報読み取りモード」とも言う)に設定される。なお、ICタグリーダ802は、情報読み取りモードに設定されると、RF信号を発して、ICタグ124に格納されるタグ情報を読み取り可能な状態となる。   The IC tag reader 802 receives tag information from the IC tag 124 attached to the imaging apparatus 100 by the method described above, and transfers the tag information to the control unit 231. Here, when the operation unit 232 is appropriately operated, the control unit 231 causes the remote controller 230 to read the tag information stored in the IC tag 124 by the IC tag reader 802 (also referred to as “information reading mode”). ). When the IC tag reader 802 is set to the information reading mode, the IC tag reader 802 emits an RF signal and can read the tag information stored in the IC tag 124.

そして、制御部231は、ICタグリーダ802によって受信されて転送されてきたタグ情報に含まれるカメラ操作情報を、操作部232の所定の操作に割り付ける。この割り付けは、タグ情報に含まれるコマンド文字列Upper、Lower、Left、及びRightと上、下、左、及び右キーとの対応付けを参照することで実施される。   Then, the control unit 231 assigns camera operation information included in the tag information received and transferred by the IC tag reader 802 to a predetermined operation of the operation unit 232. This allocation is performed by referring to the correspondence between the command character strings Upper, Lower, Left, and Right included in the tag information and the up, down, left, and right keys.

具体的には、制御部231によって、十字キー239の上キーの押下操作に対してコマンド文字列Upperが対応付けられ、十字キー239の下キーの押下操作に対してコマンド文字列Lowerが対応付けられる。更に、十字キー239の左キーの押下操作に対してコマンド文字列Leftが対応付けられ、十字キー239の右キーの押下操作に対してコマンド文字列Rightが対応付けられる。   Specifically, the control unit 231 associates the command character string Upper with the pressing operation of the upper key of the cross key 239, and associates the command character string Lower with the pressing operation of the lower key of the cross key 239. It is done. Further, the command character string Left is associated with the pressing operation of the left key of the cross key 239, and the command character string Right is associated with the pressing operation of the right key of the cross key 239.

また、制御部231は、カメラ操作情報を、操作部232の所定の操作に割り付けると、リモコン操作器230の設定状態を、情報読み取りモードから撮影画像表示モードに移行させる。また、このとき、リモコン送信部233から所定の信号が発信され、DTV本体210が撮影画像表示モードに設定される。   In addition, when the control unit 231 assigns camera operation information to a predetermined operation of the operation unit 232, the control unit 231 shifts the setting state of the remote controller 230 from the information reading mode to the captured image display mode. At this time, a predetermined signal is transmitted from the remote control transmission unit 233, and the DTV main body 210 is set to the captured image display mode.

記憶部235は、リモコン操作器230における各種設定等を記憶する。例えば、制御部231によって対応付けられたリモコン操作器230に対する所定の操作とカメラ操作情報との関係がテーブル(「操作情報テーブル」とも称する)として記憶されている。   The storage unit 235 stores various settings in the remote controller 230. For example, a relationship between a predetermined operation on the remote controller 230 associated with the control unit 231 and camera operation information is stored as a table (also referred to as an “operation information table”).

リモコン送信部233は、リモコン操作器230が撮影画像表示モードに設定された状態において、ユーザーによる操作部232の操作に応答して制御部231から入力されるコマンドを、DTV本体210のリモコン受信部203に対して無線で送信する。例えば、十字キー239に含まれる上下左右キーの押下に応答して、操作情報テーブルを参照して、対応するコマンドを示す信号を送信する。   The remote control transmission unit 233 receives a command input from the control unit 231 in response to an operation of the operation unit 232 by the user in a state where the remote controller 230 is set to the captured image display mode. It transmits to 203 wirelessly. For example, in response to pressing of the up / down / left / right key included in the cross key 239, a signal indicating a corresponding command is transmitted with reference to the operation information table.

具体的には、十字キー239の上キーが押下されると、コマンド文字列Upperを示す信号が送信され、十字キー239の下キーが押下されると、コマンド文字列Lowerを示す信号が送信される。更に、十字キー239の左キーが押下されると、コマンド文字列Leftを示す信号が送信され、十字キー239の右キーが押下されると、コマンド文字列Rightを示す信号が送信される。   Specifically, when the upper key of the cross key 239 is pressed, a signal indicating the command character string Upper is transmitted, and when the lower key of the cross key 239 is pressed, a signal indicating the command character string Lower is transmitted. The Further, when the left key of the cross key 239 is pressed, a signal indicating the command character string Left is transmitted, and when the right key of the cross key 239 is pressed, a signal indicating the command character string Right is transmitted.

なお、リモコン送信部233による無線通信は、例えば、赤外線等を利用することで実現することができる。   Note that the wireless communication by the remote control transmission unit 233 can be realized by using, for example, infrared rays.

以下、DTV200における撮影画像の再生について説明する。   Hereinafter, reproduction of captured images in the DTV 200 will be described.

<デジタルテレビにおける画像再生>
図7は、DTV200において撮影画像を再生する際の撮像装置100における動作フローを示すフローチャートである。図8および図9は、DTV200において撮影画像を再生する際のDTV本体210における動作フローを示すフローチャートである。図10は、DTV200において撮影画像を再生する際のリモコン操作器230における動作フローを示すフローチャートである。
<Image playback on digital TV>
FIG. 7 is a flowchart showing an operation flow in the imaging apparatus 100 when a captured image is reproduced in the DTV 200. FIG. 8 and FIG. 9 are flowcharts showing an operation flow in the DTV main body 210 when a captured image is reproduced in the DTV 200. FIG. 10 is a flowchart showing an operation flow in the remote controller 230 when playing back a captured image on the DTV 200.

図7に示す動作フローは、撮像装置100内のマイクロコンピュータ106の制御下で実行され、図8および図9に示す動作フローは、DTV本体210内の制御部201の制御下で実行される。図10に示す動作フローは、リモコン操作器230内の制御部231の制御下で実行される。そして、図7に示す撮像装置100の動作フローと、図8および図9に示すDTV本体210の動作フローと、図10に示すリモコン操作器230の動作フローとが並行して行われることで、DTV200における撮影画像の再生が実現される。   The operation flow shown in FIG. 7 is executed under the control of the microcomputer 106 in the imaging apparatus 100, and the operation flows shown in FIGS. 8 and 9 are executed under the control of the control unit 201 in the DTV main body 210. The operation flow shown in FIG. 10 is executed under the control of the control unit 231 in the remote controller 230. Then, the operation flow of the imaging apparatus 100 shown in FIG. 7, the operation flow of the DTV main body 210 shown in FIGS. 8 and 9, and the operation flow of the remote controller 230 shown in FIG. 10 are performed in parallel. Playback of the captured image in the DTV 200 is realized.

撮像装置100、DTV本体210、及びリモコン操作器230における動作フローは、並行して行われるが、説明が複雑になるのを防ぐため、撮像装置100側とDTV本体210側とリモコン操作器230側との動作フローを分けて説明する。   The operation flows in the imaging device 100, the DTV main body 210, and the remote controller 230 are performed in parallel, but in order to prevent the explanation from becoming complicated, the imaging device 100 side, the DTV main body 210 side, and the remote controller operator 230 side. The operation flow will be described separately.

まず、図7のフローチャートを参照しつつ、撮像装置100側の動作フローについて説明する。ここでは、ユーザーがマニュアルで、撮像装置100を、Networkカード128によってLAN400に対して物理的に接続すると、図7の動作フローが開始される。   First, the operation flow on the imaging apparatus 100 side will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, when the user manually connects the imaging apparatus 100 to the LAN 400 by the Network card 128, the operation flow of FIG. 7 is started.

ステップS1では、撮像装置100がPLAYモードに設定されているか否かを判定する。ここでは、PLAYモードに設定されるまでステップS1の判定を繰り返し、PLAYモードに設定されると、ステップS2に進む。   In step S1, it is determined whether or not the imaging apparatus 100 is set to the PLAY mode. Here, the determination in step S1 is repeated until the PLAY mode is set, and when the PLAY mode is set, the process proceeds to step S2.

ステップS2では、メモリーカード127に格納される撮影画像に係る画像データを背面LCD126において可視的に出力する。ここでは、メモリーカード127に格納される撮影画像のうち、最も直近に記憶された撮影画像が表示される。なお、ここでは、メモリーカード127に格納される撮影画像のうち、ファイル名でソートしたときに先頭にあたる撮影画像を背面LCD126に表示しても良い。   In step S 2, image data relating to the captured image stored in the memory card 127 is visually output on the rear LCD 126. Here, among the photographed images stored in the memory card 127, the photographed image stored most recently is displayed. Here, among the captured images stored in the memory card 127, the captured image that is the head when sorted by file name may be displayed on the rear LCD 126.

ステップS3では、DTV本体210からアクセス許可要求情報(User IDおよびパスワードといった認証情報を含む)を受信したか否かを判定する。ここでは、アクセス許可要求情報を受信するまでステップS3の判定を繰り返し、アクセス許可要求情報を受信すると、ステップS4に進む。   In step S3, it is determined whether access permission request information (including authentication information such as User ID and password) has been received from the DTV main body 210. Here, the determination in step S3 is repeated until access permission request information is received, and when access permission request information is received, the process proceeds to step S4.

ステップS4では、DTV本体210から受信した認証情報に基づいて、撮像装置100を、DTV本体210からのアクセスが許可された状態に設定する。   In step S <b> 4, based on the authentication information received from the DTV main body 210, the imaging apparatus 100 is set to a state where access from the DTV main body 210 is permitted.

ステップS5では、DTV本体210から現在表示中の撮影画像に係る画像データの送信を要求するコマンド(「画像要求コマンド」および「Get Current Pictureコマンド」とも称する)をLAN400を介して受信したか否かを判定する。ここでは、画像要求コマンドを受信するまでステップS5の判定を繰り返し、画像要求コマンドを受信するとステップS6に進む。   In step S5, whether or not commands (also referred to as “image request command” and “Get Current Picture command”) requesting transmission of image data relating to the currently displayed captured image from the DTV main body 210 are received via the LAN 400. Determine. Here, the determination in step S5 is repeated until an image request command is received, and if an image request command is received, the process proceeds to step S6.

ステップS6では、DTV本体210に対して、現在背面LCD126に表示中の撮影画像に係る画像データをLAN400を介して送信する。   In step S 6, image data relating to the photographed image currently displayed on the rear LCD 126 is transmitted to the DTV main body 210 via the LAN 400.

ステップS7では、DTV本体210から次のコマに係る画像要求コマンドをLAN400を介して受信したか否か判定する。ここでは、DTV本体210から次のコマの表示を要求するコマンド(Next Pictureコマンド)と画像要求コマンドとを受信すれば、次のコマに係る画像要求コマンドを受信したものとして、ステップS8に進み、受信しなければステップS10に進む。   In step S 7, it is determined whether an image request command relating to the next frame is received from the DTV main body 210 via the LAN 400. Here, if a command for requesting the display of the next frame (Next Picture command) and an image request command are received from the DTV main body 210, it is assumed that the image request command for the next frame has been received, and the process proceeds to step S8. If not received, the process proceeds to step S10.

なお、PLAYモードに設定された状態では、マイクロコンピュータ106により、操作部109に含まれる十字キー119の右キーの押下に対応するRightコマンドが、Next Pictureコマンドとして認識される。   In the state set to the PLAY mode, the microcomputer 106 recognizes the Right command corresponding to the pressing of the right key of the cross key 119 included in the operation unit 109 as the Next Picture command.

ステップS8では、メモリーカード127に格納される撮影画像のうち、現在背面LCD126に表示中の撮影画像の次のコマに係る撮影画像を背面LCD126に表示する。   In step S <b> 8, among the captured images stored in the memory card 127, a captured image related to the next frame of the captured image currently displayed on the rear LCD 126 is displayed on the rear LCD 126.

ステップS9では、DTV本体210に対して、現在背面LCD126に表示中の撮影画像に係る画像データをLAN400を介して送信する。   In step S <b> 9, image data relating to the photographed image currently displayed on the rear LCD 126 is transmitted to the DTV main body 210 via the LAN 400.

ステップS10では、DTV本体210から前のコマに係る画像要求コマンドをLAN400を介して受信したか否か判定する。ここでは、DTV本体210から前のコマの表示を要求するコマンド(Prev Pictureコマンド)と画像要求コマンドとを受信すれば、前のコマに係る画像要求コマンドを受信したものとして、ステップS11に進み、受信しなければステップS7に戻る。   In step S 10, it is determined whether an image request command related to the previous frame is received from the DTV main body 210 via the LAN 400. Here, if a command (Prev Picture command) requesting display of the previous frame and an image request command are received from the DTV main body 210, it is assumed that the image request command related to the previous frame has been received, and the process proceeds to step S11. If not received, the process returns to step S7.

なお、PLAYモードに設定された状態では、マイクロコンピュータ106により、操作部109に含まれる十字キーの左キーの押下に対応するLeftコマンドが、Prev Pictureコマンドとして認識される。   In the state set to the PLAY mode, the microcomputer 106 recognizes a Left command corresponding to pressing of the left key of the cross key included in the operation unit 109 as a Prev Picture command.

ステップS11では、メモリーカード127に格納される撮影画像のうち、現在背面LCD126に表示中の撮影画像の前のコマに係る撮影画像を背面LCD126に表示する。   In step S <b> 11, among the captured images stored in the memory card 127, the captured image related to the frame before the captured image currently displayed on the rear LCD 126 is displayed on the rear LCD 126.

ステップS12では、DTV本体210に対して、現在背面LCD126に表示中の撮影画像に係る画像データをLAN400を介して送信する。   In step S <b> 12, image data relating to the photographed image currently displayed on the rear LCD 126 is transmitted to the DTV main body 210 via the LAN 400.

なお、ユーザーがマニュアルで、撮像装置100からNetworkカード128を脱着することで、図7の動作フローを強制的に終了させることができる。   Note that the operation flow in FIG. 7 can be forcibly terminated by manually removing the Network card 128 from the imaging apparatus 100 by the user.

次に、図8および図9のフローチャートを参照しつつ、DTV本体210側の動作フローについて説明する。ここでは、ユーザーによる操作部202の操作、又はリモコン操作器230からの信号に応答して、DTV本体210が撮影画像表示モードに設定され、図8の動作フローが開始される。   Next, the operation flow on the DTV main body 210 side will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, in response to the operation of the operation unit 202 by the user or a signal from the remote controller 230, the DTV main body 210 is set to the captured image display mode, and the operation flow of FIG. 8 is started.

ステップS21では、ICタグ124よりタグ情報を受信したか否かを判定する。ここでは、ICタグリーダ801によってタグ情報が受信されるまでステップS21の判定を繰り返し、タグ情報が受信されるとステップS22に進む。ここでは、ICタグリーダ801とICタグ124とが近接していれば、ICタグリーダ801がICタグ124に格納されるタグ情報を受信することができる。   In step S21, it is determined whether tag information is received from the IC tag 124 or not. Here, the determination in step S21 is repeated until the tag information is received by the IC tag reader 801. When the tag information is received, the process proceeds to step S22. Here, if the IC tag reader 801 and the IC tag 124 are close to each other, the IC tag reader 801 can receive tag information stored in the IC tag 124.

ステップS21からステップS22に進む際には、User ID、パスワード、及びIPアドレスといった接続情報と、コマンド文字列Upper、Lower、Right、及びLeftといったカメラ操作情報とを含む各種情報がICタグリーダ801によって受信されている。   When proceeding from step S21 to step S22, the IC tag reader 801 receives various types of information including connection information such as a User ID, password, and IP address and camera operation information such as a command character string Upper, Lower, Right, and Left. Has been.

ステップS22では、ICタグリーダ801によって受信した接続情報に基づいて、LAN400を介して撮像装置100に対してログインする。ここでは、IPアドレスに応じてアクセス先である撮像装置100を特定して、アクセス許可要求情報(User IDおよびパスワードといった認証情報を含む)を撮像装置100に送信する。そして、DTV本体210が撮像装置100の各種資源に対してアクセスが許可された状態となる。   In step S22, the image capturing apparatus 100 is logged in via the LAN 400 based on the connection information received by the IC tag reader 801. Here, the imaging apparatus 100 that is an access destination is specified according to the IP address, and access permission request information (including authentication information such as a User ID and a password) is transmitted to the imaging apparatus 100. Then, the DTV main body 210 is allowed to access various resources of the imaging apparatus 100.

ステップS23では、撮像装置100に対して撮影画像の送信を要求するコマンド(画像要求コマンド)をLAN400を介して送信する。   In step S <b> 23, a command (image request command) requesting the imaging apparatus 100 to transmit a captured image is transmitted via the LAN 400.

ステップS24では、撮像装置100から撮影画像に係る画像データをLAN400を介して受信したか否か判定する。ここでは、画像データを受信するまで、ステップS24の判定を繰り返し、画像データを受信すればステップS25に進む。   In step S <b> 24, it is determined whether image data related to the captured image is received from the imaging apparatus 100 via the LAN 400. Here, the determination in step S24 is repeated until image data is received, and if image data is received, the process proceeds to step S25.

ステップS25では、撮像装置100から受信した画像データに基づいて、表示部204において撮影画像を再生表示し、図9のステップS31に進む。   In step S25, the captured image is reproduced and displayed on the display unit 204 based on the image data received from the imaging apparatus 100, and the process proceeds to step S31 in FIG.

ステップS31では、制御部201が、リモコン操作器230から右キーの押下に対応するコマンド(Rightコマンド)を受信したか否か判定する。ここでは、リモコン操作器230からRightコマンドを受信すれば、ステップS32に進み、Rightコマンドを受信しなければ、ステップS33に進む。   In step S <b> 31, the control unit 201 determines whether a command (Right command) corresponding to pressing of the right key is received from the remote controller 230. If the Right command is received from the remote controller 230, the process proceeds to step S32. If the Right command is not received, the process proceeds to step S33.

ステップS32では、制御部201が、撮像装置100に対して、Rightコマンドと画像要求コマンドとをLAN400を介して送信し、ステップS24に戻る。   In step S32, the control unit 201 transmits a right command and an image request command to the imaging apparatus 100 via the LAN 400, and the process returns to step S24.

ステップS33では、リモコン操作器230から左キーの押下に対応するコマンド(Leftコマンド)を受信したか否か判定する。ここでは、リモコン操作器230からLeftコマンドを受信すれば、ステップS34に進み、Leftコマンドを受信しなければ、ステップS35に進む。   In step S33, it is determined whether or not a command (Left command) corresponding to pressing of the left key is received from the remote controller 230. Here, if the Left command is received from the remote controller 230, the process proceeds to step S34, and if the Left command is not received, the process proceeds to step S35.

ステップS34では、制御部201が、撮像装置100に対して、Leftコマンドと画像要求コマンドとをLAN400を介して送信し、ステップS24に戻る。   In step S34, the control unit 201 transmits a Left command and an image request command to the imaging apparatus 100 via the LAN 400, and the process returns to step S24.

ステップS35では、リモコン操作器230から撮影画像の再生を終了するコマンド(終了コマンド)を受信したか否か判定する。ここでは、ユーザーによるリモコン操作器230の終了ボタン(不図示)の押下操作に応答して、リモコン操作器230から終了コマンドを受信すれば、ステップS36に進み、終了コマンドを受信しなければ、ステップS31に戻る。つまり、ユーザーによるリモコン操作器230の操作に応じて、終了コマンドを受信しない限り、表示部204において、現在表示中の撮影画像の表示を保持するか、次コマに係る撮影画像、または前コマに係る撮影画像を適宜切り替えながら表示する。   In step S35, it is determined whether or not a command (end command) for ending reproduction of the captured image has been received from the remote controller 230. Here, if an end command is received from the remote controller 230 in response to a pressing operation of an end button (not shown) on the remote controller 230 by the user, the process proceeds to step S36. Return to S31. In other words, in response to the user's operation of the remote controller 230, unless the end command is received, the display unit 204 maintains the display of the currently displayed captured image, the captured image related to the next frame, or the previous frame. Such captured images are displayed while switching appropriately.

ステップS36では、撮像装置100に対してアクセス可能な状態を解除するログアウトの動作を行い、本動作フローを終了する。   In step S36, a logout operation for canceling the state in which the image capturing apparatus 100 can be accessed is performed, and this operation flow ends.

次に、図10のフローチャートを参照しつつ、リモコン操作器230側の動作フローについて説明する。ここでは、ユーザーが、操作部232を適宜操作すると、リモコン操作器230が情報読み取りモードに設定され、図10の動作フローが開始される。   Next, the operation flow on the remote controller 230 side will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, when the user appropriately operates the operation unit 232, the remote controller 230 is set to the information reading mode, and the operation flow of FIG. 10 is started.

ステップS41では、ICタグリーダー802によってICタグ124からタグ情報を受信したか否かを判定する。ここでは、タグ情報を受信するまでステップS41の判定を繰り返し、タグ情報を受信すればステップS42に進む。   In step S41, it is determined whether tag information is received from the IC tag 124 by the IC tag reader 802. Here, the determination in step S41 is repeated until tag information is received, and if tag information is received, the process proceeds to step S42.

ステップS42では、十字キー239の上下左右キーに対して、撮像装置100に設けられた十字キー119の上下左右キーと等価なコマンドを割り付ける。ここでは、十字キー239の上キーの押下操作に対してコマンド文字列Upperが対応付けられ、十字キー239の下キーの押下操作に対してコマンド文字列Lowerが対応付けられる。また、十字キー239の左キーの押下操作に対してコマンド文字列Leftが対応付けられ、十字キー239の右キーの押下操作に対してコマンド文字列Rightが対応付けられる。   In step S42, a command equivalent to the up / down / left / right key of the cross key 119 provided in the imaging apparatus 100 is assigned to the up / down / left / right key of the cross key 239. Here, the command character string Upper is associated with the pressing operation of the upper key of the cross key 239, and the command character string Lower is associated with the pressing operation of the lower key of the cross key 239. Further, the command character string Left is associated with the pressing operation of the left key of the cross key 239, and the command character string Right is associated with the pressing operation of the right key of the cross key 239.

ステップS43では、リモコン操作器230の設定状態を情報読み取りモードから撮影画像表示モードに移行する。   In step S43, the setting state of the remote controller 230 is shifted from the information reading mode to the captured image display mode.

ステップS44では、十字キー239に含まれる右キーが押下されたか否かを判定する。ここでは、右キーが押下されればステップS45に進み、右キーが押下されなければステップS46に進む。   In step S44, it is determined whether or not the right key included in the cross key 239 has been pressed. Here, if the right key is pressed, the process proceeds to step S45, and if the right key is not pressed, the process proceeds to step S46.

ステップS45では、DTV本体210に対してコマンド文字列Rightを示す信号を送信し、ステップS44に戻る。   In step S45, a signal indicating the command character string Right is transmitted to the DTV main body 210, and the process returns to step S44.

ステップS46では、十字キー239に含まれる左キーが押下されたか否かを判定する。ここでは、左キーが押下されればステップS47に進み、左キーが押下されなければステップS48に進む。   In step S46, it is determined whether or not the left key included in the cross key 239 has been pressed. Here, if the left key is pressed, the process proceeds to step S47, and if the left key is not pressed, the process proceeds to step S48.

ステップS47では、DTV本体210に対してコマンド文字列Leftを示す信号を送信し、ステップS44に戻る。   In step S47, a signal indicating the command character string Left is transmitted to the DTV main body 210, and the process returns to step S44.

ステップS48では、操作部232に含まれる終了ボタンが押下されたか否かを判定する。ここでは、終了ボタンが押下されれば、ステップS49に進み、終了ボタンが押下されなければ、ステップS44に戻る。   In step S48, it is determined whether or not an end button included in the operation unit 232 has been pressed. Here, if the end button is pressed, the process proceeds to step S49, and if the end button is not pressed, the process returns to step S44.

ステップS49では、DTV本体210に対して終了コマンドを送信し、本動作フローを終了する。   In step S49, an end command is transmitted to the DTV main body 210, and this operation flow ends.

図11は、DTV200において撮影画像を再生する際における撮像装置100とDTV本体210とリモコン操作器230との間におけるデータ交信を簡単に示す図である。   FIG. 11 is a diagram simply showing data communication among the imaging apparatus 100, the DTV main body 210, and the remote controller 230 when a captured image is reproduced on the DTV 200.

図11に示すように、DTV本体210が、撮像装置100からタグ情報を取得すると、当該タグ情報を用いて撮像装置100に対してログインするとともに、撮像装置100に対してGet Current PictureコマンドをLAN400を介して送信する。これに対して、撮像装置100からDTV本体210に対して撮影画像に係る画像データをLAN400を介して送信する。   As illustrated in FIG. 11, when the DTV main body 210 acquires tag information from the imaging device 100, the DTV main body 210 logs in to the imaging device 100 using the tag information and sends a Get Current Picture command to the imaging device 100 via the LAN 400. To send through. In response to this, image data relating to the photographed image is transmitted from the imaging apparatus 100 to the DTV main body 210 via the LAN 400.

一方、リモコン操作器230が、撮像装置100からタグ情報を取得し、例えば、RightコマンドがDTV本体210に送信されると、DTV本体210は、撮像装置100に対してRightコマンドとGet Current PictureコマンドとをLAN400を介して送信する。これに対して、撮像装置100からDTV本体210に対して次のコマの撮影画像に係る画像データをLAN400を介して送信する。   On the other hand, when the remote controller 230 obtains tag information from the imaging apparatus 100 and, for example, a Right command is transmitted to the DTV main body 210, the DTV main body 210 sends a Right command and a Get Current Picture command to the imaging apparatus 100. Are transmitted via the LAN 400. In response to this, the image data related to the captured image of the next frame is transmitted from the imaging apparatus 100 to the DTV main body 210 via the LAN 400.

このようなデータ交信によって、リモコン操作器230を適宜操作しながら、撮像装置100で取得された撮影画像を適宜切り替えつつ、撮像装置100に近接したDTV200で表示させることができる。   By such data communication, it is possible to display on the DTV 200 close to the imaging device 100 while appropriately switching the captured image acquired by the imaging device 100 while appropriately operating the remote controller 230.

以上のように、撮像装置100の十字キーに対する上、下、左、及び右キーの押下操作にそれぞれ対応するコマンド文字列Upper、Lower、Left、及びRightといったカメラ操作情報を記憶したICタグ124を撮像装置100に付しておく。そして、リモコン操作器230において、ICタグ124からカメラ操作情報を受信して、十字キー239の上、下、左、及び右キーの押下操作に対してコマンド文字列Upper、Lower、Left、及びRightをそれぞれ対応付けて記憶する。その後、リモコン操作器230の十字キー239に含まれる左、及び右キーの押下操作に応答してそれぞれ送信されるコマンド文字列Left、及びRightに応じて、撮像装置100のマイクロコンピュータ106が表示画像のコマ送り及びコマ戻しをそれぞれ行うように制御する。   As described above, the IC tag 124 storing the camera operation information such as the command character strings Upper, Lower, Left, and Right corresponding to the pressing operations of the up, down, left, and right keys on the cross key of the imaging apparatus 100 is stored. It attaches to the imaging device 100. Then, the remote controller 230 receives the camera operation information from the IC tag 124, and the command character strings Upper, Lower, Left, and Right for the pressing operation of the up, down, left, and right keys of the cross key 239. Are stored in association with each other. Thereafter, the microcomputer 106 of the imaging apparatus 100 displays a display image in response to the command character strings Left and Right respectively transmitted in response to the pressing operation of the left and right keys included in the cross key 239 of the remote controller 230. Are controlled to perform frame advance and frame return, respectively.

このような構成とすることで、リモコン操作器230の十字キー239に含まれる左、及び右キーに対して押下操作を行うだけで、撮像装置100及びDTV200において表示される撮影画像を異なる他の撮影画像に切り替えることができる。すなわち、煩わしい操作を行うことなく、DTV200に含まれるリモコン操作器230を操作するだけで、撮像装置100とDTV200とを連動させることができる。   With such a configuration, the captured image displayed on the imaging apparatus 100 and the DTV 200 can be different from each other only by pressing the left and right keys included in the cross key 239 of the remote controller 230. You can switch to the captured image. That is, the imaging apparatus 100 and the DTV 200 can be interlocked only by operating the remote controller 230 included in the DTV 200 without performing troublesome operations.

<(2)第2実施形態>
従来、撮影範囲を相互に異ならせた複数(例えば2台)の撮像装置に同時に画像を取得する撮影(同期撮影)を行わせて、得られた複数(例えば2つ)の撮影画像をつなぎ合わせることで、広い範囲の被写体を捉えた画像(パノラマ画像)を生成するような技術が考えられている。
<(2) Second Embodiment>
Conventionally, a plurality of (for example, two) imaging devices having different shooting ranges are simultaneously subjected to shooting (synchronous shooting) for acquiring images, and a plurality of (for example, two) acquired images are stitched together. Thus, a technique for generating an image (panoramic image) capturing a wide range of subjects has been considered.

しかしながら、2台の撮像装置によってそれぞれ多数の撮影画像が取得された場合には、多数の撮影画像からパノラマ画像を生成するための撮影画像の組を抽出することは困難である。   However, when a large number of captured images are acquired by the two imaging devices, it is difficult to extract a set of captured images for generating a panoramic image from the large number of captured images.

そこで、第2実施形態に係るデータ交信システム1Aにより、複数の撮像装置によって所定のタイミングで取得された撮影画像の組を多数の撮影画像から容易に抽出するという課題を解決する。   Thus, the data communication system 1A according to the second embodiment solves the problem of easily extracting a set of captured images acquired at a predetermined timing by a plurality of imaging devices from a large number of captured images.

以下、第2実施形態に係るデータ交信システム1Aについて説明する。   Hereinafter, the data communication system 1A according to the second embodiment will be described.

<データ交信システム>
図12は、本発明の第2実施形態に係るデータ交信システム1Aの概要を示す図である。
<Data communication system>
FIG. 12 is a diagram showing an overview of a data communication system 1A according to the second embodiment of the present invention.

図12に示すように、データ交信システム1Aは、2台の撮像装置100A,100Bを備えて構成される。そして、撮像装置100Aには、無線ICタグ(ICタグ)124A及び無線ICタグリーダー(ICタグリーダー)801Aが備えられ、撮像装置100Bには、無線ICタグ(ICタグ)124B及び無線ICタグリーダー(ICタグリーダー)801Bが備えられている。   As shown in FIG. 12, the data communication system 1A includes two imaging devices 100A and 100B. The imaging apparatus 100A includes a wireless IC tag (IC tag) 124A and a wireless IC tag reader (IC tag reader) 801A. The imaging apparatus 100B includes a wireless IC tag (IC tag) 124B and a wireless IC tag reader. (IC tag reader) 801B is provided.

そして、データ交信システム1Aでは、撮像装置100Aに付されたICタグ124Aに格納されたタグ情報を、撮像装置100Bに設けられたICタグリーダー801Bによって読出すことができる。その一方で、撮像装置100Bに付されたICタグ124Bに格納されたタグ情報を、撮像装置100Aに設けられたICタグリーダー801Aによって読出すことができる。このようにして、撮像装置100Aと撮像装置100Bとの間でデータの交信を実施することができる。   In the data communication system 1A, the tag information stored in the IC tag 124A attached to the imaging apparatus 100A can be read by the IC tag reader 801B provided in the imaging apparatus 100B. On the other hand, the tag information stored in the IC tag 124B attached to the imaging apparatus 100B can be read by the IC tag reader 801A provided in the imaging apparatus 100A. In this manner, data communication can be performed between the imaging device 100A and the imaging device 100B.

なお、撮像装置100A,100Bは、相互に同様な構成を有しているとともに、第1実施形態に係る撮像装置100と一部異なるだけで、その他の構成は同様となる。よって、ここでは、異なる部分を説明し、同様な部分については同じ符合を付して説明を省略する。   The imaging devices 100A and 100B have the same configuration as each other, and are different from the imaging device 100 according to the first embodiment except for the other configurations. Therefore, different parts will be described here, and similar parts will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

<撮像装置>
図13は、本発明の第2実施形態に係る撮像装置100A,100Bの機能構成を例示するブロック図である。撮像装置100A,100Bの構成は同様であるため、以下、主に撮像装置100Aを例にとりつつ説明する。
<Imaging device>
FIG. 13 is a block diagram illustrating the functional configuration of the imaging devices 100A and 100B according to the second embodiment of the invention. Since the configurations of the imaging devices 100A and 100B are the same, the description will be given below mainly using the imaging device 100A as an example.

撮像装置100Aでは、第1実施形態に係る無線ICタグ124の代わりに、いわゆるアクティブタイプの無線ICタグ(ICタグ)124Aが備わっている。   The imaging apparatus 100A includes a so-called active type wireless IC tag (IC tag) 124A instead of the wireless IC tag 124 according to the first embodiment.

ICタグ124Aの構成は、図2に示したものと同様に、基板部50に、タグ情報を格納するチップ部51と、チップ部51から引き出された渦巻き状の回線からなるアンテナ部52とが設けられて構成される。但し、ICタグ124Aは、マイクロコンピュータ106の制御下で、電源が供給されることで、ICタグリーダー801Bからの信号に応答して、タグ情報を送信することができる状態(送信可能状態)に設定される。   As in the configuration shown in FIG. 2, the IC tag 124 </ b> A has a chip unit 51 for storing tag information and an antenna unit 52 formed of a spiral line drawn from the chip unit 51. It is provided and configured. However, the IC tag 124A is in a state where tag information can be transmitted (transmittable state) in response to a signal from the IC tag reader 801B when power is supplied under the control of the microcomputer 106. Is set.

ここでは、操作部109を適宜操作することで、撮像装置100Aを同期撮影を行うモード(同期撮影モード)に設定することができる。同期撮影モードでは、レリーズボタンが押下されると、マイクロコンピュータ106の制御下で、ICタグ124Aが送信可能状態に設定される。   Here, by appropriately operating the operation unit 109, the imaging apparatus 100A can be set to a mode for performing synchronous shooting (synchronous shooting mode). In the synchronous shooting mode, when the release button is pressed, the IC tag 124A is set in a transmittable state under the control of the microcomputer 106.

一方、撮像装置100Bにおいても、操作部109を適宜操作すると、撮像装置100Bを同期撮影モードに設定することができる。そして、撮像装置100Bでは、同期撮影モードに設定されると、ICタグリーダー801Bが、ICタグ124Aからタグ情報を受信すべく、FR信号を発信した状態(タグ情報受信可能状態)に設定される。   On the other hand, also in the imaging apparatus 100B, if the operation unit 109 is appropriately operated, the imaging apparatus 100B can be set to the synchronous imaging mode. In the imaging apparatus 100B, when the synchronous shooting mode is set, the IC tag reader 801B is set to a state in which an FR signal is transmitted (tag information receivable state) so as to receive tag information from the IC tag 124A. .

図14は、ICタグ124Aに格納されるタグ情報のデータ内容を示す図である。図14に示すように、ICタグ124Aには、メーカー名、シリアルナンバー(S/N)、モデルナンバー(M/N)、製造年月日といった撮像装置100Aすなわち商品に係る情報(商品情報)が格納されている。また、ICタグ124Aには、撮影タイミングを知らせる情報(レリーズ情報)も格納されている。   FIG. 14 is a diagram showing data contents of tag information stored in the IC tag 124A. As shown in FIG. 14, the IC tag 124A has information (product information) related to the imaging apparatus 100A, that is, the product such as the manufacturer name, serial number (S / N), model number (M / N), and date of manufacture. Stored. The IC tag 124A also stores information (release information) that informs the photographing timing.

なお、本実施形態のように、ICタグ124A,124Bとしてアクティブタイプのものを使用すると、タグ情報を受信することのできる距離は、パッシブタイプのものよりも比較的長距離となる。   If the active type is used as the IC tags 124A and 124B as in the present embodiment, the distance at which tag information can be received is relatively longer than the passive type.

そして、データ交信システム1Aでは、このICタグ124A,124B、及びICタグリーダー801A,801Bを用いたタグ情報の送受信により、撮像装置100A,100Bにおいて同時に画像を取得する撮影(同期撮影)を実施することができる。そして、同期撮影によって得られてメモリーカード127に格納される画像ファイルのタグ情報には、同期撮影を行った相手方の撮像装置のシリアルナンバー(同期撮影カメラのシリアルNo.)及びモデルナンバー(同期撮影カメラのモデルNo.)が記憶される。   In the data communication system 1A, imaging (synchronous imaging) is performed in which the imaging apparatuses 100A and 100B simultaneously acquire images by transmitting and receiving tag information using the IC tags 124A and 124B and the IC tag readers 801A and 801B. be able to. The tag information of the image file obtained by synchronous shooting and stored in the memory card 127 includes the serial number (serial number of the synchronous shooting camera) and the model number (synchronous shooting) of the other imaging device that has performed the synchronous shooting. Camera model number) is stored.

図15は、同期撮影時においてメモリーカード127に記憶される画像ファイルの記憶内容を例示している。図15に示すように、画像ファイルは、Exifの規格に従ったもので、タグ情報と画像データとを格納している。そして、タグ情報として、メーカー名と、撮影年月日と、撮影したカメラのシリアルNo.(S/N)及びモデルNo.(M/N)と、同期撮影カメラのシリアルNo.(S/N)及び同期撮影カメラのモデルNo.(M/N)とが格納される。   FIG. 15 illustrates the stored contents of an image file stored in the memory card 127 during synchronous shooting. As shown in FIG. 15, the image file conforms to the Exif standard and stores tag information and image data. As tag information, the manufacturer name, the shooting date, and the serial number of the shooting camera are displayed. (S / N) and model no. (M / N) and the serial number of the synchronous camera. (S / N) and the model number of the synchronous camera. (M / N) is stored.

このようにして、同期撮影によって得られた画像ファイルに同期撮影を行った相手方の撮像装置のS/N及びM/Nを関連付けることで、2台の撮像装置100A,100Bによって同時期に取得された撮影画像を関連付けることができる。   In this way, by associating the S / N and M / N of the imaging device of the other party that has performed the synchronous shooting with the image file obtained by the synchronous shooting, the two image pickup devices 100A and 100B acquire the same time. The captured images can be associated.

以下、撮影画像の関連付け動作を含む同期撮影の動作について説明する。但し、撮像装置100Aにおけるレリーズ操作に応答して、撮像装置100Aと撮像装置100Bとが同期撮影を行う場合を例に挙げて説明する。   Hereinafter, an operation of synchronous shooting including an operation of associating captured images will be described. However, a case where the imaging device 100A and the imaging device 100B perform synchronous shooting in response to a release operation in the imaging device 100A will be described as an example.

<同期撮影の動作>
図16および図17は、データ交信システム1Aにおける同期撮影の動作フローを示すフローチャートである。図16は、データ交信システム1Aにおいて同期撮影を行う際の撮像装置100Aの動作フローを示すフローチャートである。図17は、データ交信システム1Aにおいて同期撮影を行う際の撮像装置100Bの動作フローを示すフローチャートである。
<Synchronous shooting operation>
FIG. 16 and FIG. 17 are flowcharts showing an operation flow of synchronous photographing in the data communication system 1A. FIG. 16 is a flowchart showing an operation flow of the imaging apparatus 100A when performing synchronous imaging in the data communication system 1A. FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation flow of the imaging apparatus 100B when performing synchronous shooting in the data communication system 1A.

図16に示す動作フローは、撮像装置100A内のマイクロコンピュータ106の制御下で実行され、図17に示す動作フローは、撮像装置100B内のマイクロコンピュータ106の制御下で実行される。そして、図16に示す撮像装置100Aの動作フローと、図17に示す撮像装置100Bの動作フローとが、並行して行われることで、データ交信システム1Aにおける同期撮影の動作が実現される。   The operation flow shown in FIG. 16 is executed under the control of the microcomputer 106 in the imaging apparatus 100A, and the operation flow shown in FIG. 17 is executed under the control of the microcomputer 106 in the imaging apparatus 100B. Then, the operation flow of the imaging apparatus 100A shown in FIG. 16 and the operation flow of the imaging apparatus 100B shown in FIG. 17 are performed in parallel, so that the synchronous imaging operation in the data communication system 1A is realized.

撮像装置100A及び撮像装置100Bにおける動作フローは、並行して行われるが、説明が複雑になるのを防ぐため、撮像装置100A側と撮像装置100B側との動作フローを分けて説明する。   Although the operation flows in the image capturing apparatus 100A and the image capturing apparatus 100B are performed in parallel, the operation flows on the image capturing apparatus 100A side and the image capturing apparatus 100B side will be described separately to prevent the description from becoming complicated.

まず、図16のフローチャートを参照しつつ、撮像装置100A側の動作フローについて説明する。ここでは、ユーザーが操作部109を適宜操作することで、撮像装置100Aの電源がオンされると、図16の動作フローが開始される。   First, the operation flow on the imaging apparatus 100A side will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, when the user appropriately operates the operation unit 109 to turn on the power of the imaging apparatus 100A, the operation flow of FIG. 16 is started.

ステップS41では、撮像装置100Aが同期撮影モードに設定されたか否かを判定する。ここでは、同期撮影モードに設定されるまで、ステップS41の処理を繰り返し、同期撮影モードに設定されると、ステップS42に進む。   In step S41, it is determined whether or not the imaging apparatus 100A is set to the synchronous shooting mode. Here, the process of step S41 is repeated until the synchronous shooting mode is set, and when the synchronous shooting mode is set, the process proceeds to step S42.

ステップS42では、レリーズボタンが押下されたか否か判定する。ここでは、レリーズボタンが押下されたか否か判定する。ここでは、レリーズボタンが押下されるまで、ステップS42の処理を繰り返し、レリーズボタンが押下されると、ステップS43に進む。   In step S42, it is determined whether or not the release button has been pressed. Here, it is determined whether or not the release button has been pressed. Here, the process of step S42 is repeated until the release button is pressed, and when the release button is pressed, the process proceeds to step S43.

ステップS43では、ICタグ124Aがレリーズ情報を送信可能な状態(送信可能状態)に設定される。   In step S43, the IC tag 124A is set to a state where the release information can be transmitted (transmittable state).

ステップS44では、本撮影動作が行われる。   In step S44, a main photographing operation is performed.

ステップS45では、ステップS44で取得された画像データをメモリーカード127に記憶する処理(記憶処理)を行い、本動作フローを終了する。ステップS45では、メモリーカード127に画像データを記憶する際に、当該画像データを格納した画像ファイルのタグに、自己の撮像装置(撮像装置100A)のM/NとS/Nとを記述する。なお、自己の撮像装置のM/NとS/Nは、予めROM等に記憶されているものとする。   In step S45, processing (storage processing) for storing the image data acquired in step S44 in the memory card 127 is performed, and this operation flow is ended. In step S45, when storing the image data in the memory card 127, the M / N and S / N of the image capturing apparatus (the image capturing apparatus 100A) are described in the tag of the image file storing the image data. It is assumed that the M / N and S / N of the own image pickup apparatus are stored in advance in a ROM or the like.

次に、図17のフローチャートを参照しつつ、撮像装置100B側の動作フローについて説明する。ここでは、ユーザーが操作部109を適宜操作することで、撮像装置100Bの電源がオンされると、図17の動作フローが開始される。   Next, an operation flow on the imaging device 100B side will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, when the user appropriately operates the operation unit 109 to turn on the power of the imaging apparatus 100B, the operation flow in FIG. 17 is started.

ステップS51では、撮像装置100Bが同期撮影モードに設定されたか否か判定する。ここでは、同期撮影モードに設定されるまで、ステップS51の処理を繰り返し、同期撮影モードに設定されると、ステップS52に進む。   In step S51, it is determined whether or not the imaging apparatus 100B is set to the synchronous shooting mode. Here, the process of step S51 is repeated until the synchronous shooting mode is set, and when the synchronous shooting mode is set, the process proceeds to step S52.

ステップS52では、レリーズ情報を受信したか否か判定する。ここでは、ICタグリーダー801BによってICタグ124Aに格納されたレリーズ情報を受信するまで、ステップS52の処理を繰り返し、レリーズ情報を受信すれば、ステップS53に進む。   In step S52, it is determined whether release information has been received. Here, the process of step S52 is repeated until the release information stored in the IC tag 124A is received by the IC tag reader 801B. If the release information is received, the process proceeds to step S53.

ステップS53では、本撮影動作を行う。   In step S53, a main photographing operation is performed.

つまり、ここでは、撮像装置100Aに対するレリーズ操作に応答して、撮像装置100Aにおける本撮影動作と、撮像装置100Bにおける本撮影動作とが略同時に行われる。このことで、データ交信システム1Aにおける同期撮影の動作が実現される。   That is, here, in response to a release operation on the imaging apparatus 100A, the main photographing operation in the imaging apparatus 100A and the main photographing operation in the imaging apparatus 100B are performed substantially simultaneously. As a result, the synchronous photographing operation in the data communication system 1A is realized.

ステップS54では、ICタグリーダー801Bによって、他方の撮像装置100AのICタグ124AからM/NとS/Nとを受信する。   In step S54, the IC tag reader 801B receives M / N and S / N from the IC tag 124A of the other imaging apparatus 100A.

ステップS55では、ステップS53で取得された画像データをメモリーカード127に記憶する処理(記憶処理)を行い、本動作フローを終了する。ステップS55では、メモリーカード127に画像データを記憶する際に、当該画像データを格納した画像ファイルのタグに、自己の撮像装置(撮像装置100B)のM/NとS/Nとを記述するとともに、同期撮影を行った他方の撮像装置(撮像装置100A)のM/NとS/Nも記述する。   In step S55, a process (storage process) for storing the image data acquired in step S53 in the memory card 127 is performed, and this operation flow is ended. In step S55, when storing the image data in the memory card 127, the M / N and S / N of the image capturing apparatus (the image capturing apparatus 100B) are described in the tag of the image file storing the image data. The M / N and S / N of the other imaging apparatus (imaging apparatus 100A) that has performed synchronous shooting are also described.

<パノラマ画像の生成>
上述した同期撮影の動作によって撮像装置100A,100Bで取得された2つの画像データを、パーソナルコンピュータ(パソコン)に持ち込んでつなぎ合わせることでパノラマ画像を生成することができる。
<Panorama image generation>
A panoramic image can be generated by bringing the two image data acquired by the imaging devices 100A and 100B by the above-described synchronous imaging operation into a personal computer (PC) and connecting them.

以下、パノラマ画像の生成について説明する。   Hereinafter, generation of a panoramic image will be described.

図18は、パノラマ画像を生成するパノラマ画像生成装置701として機能するパソコンの外観構成を例示する図である。また、図19は、パノラマ画像生成装置701の機能構成を示すブロック図を示している。パノラマ画像生成装置701は、パソコンにおいて所定のプログラムが実行されることで実現される。   FIG. 18 is a diagram illustrating an external configuration of a personal computer that functions as a panoramic image generation apparatus 701 that generates a panoramic image. FIG. 19 is a block diagram illustrating a functional configuration of the panoramic image generation apparatus 701. The panorama image generation apparatus 701 is realized by executing a predetermined program on a personal computer.

図18に示すように、パノラマ画像生成装置701は、箱状の形状を有する処理部711と、操作部712と、表示部713とを有している。   As illustrated in FIG. 18, the panoramic image generation apparatus 701 includes a processing unit 711 having a box shape, an operation unit 712, and a display unit 713.

処理部711の前面には、メモリーカード127を挿入するドライブ902が設けられている。   A drive 902 for inserting the memory card 127 is provided on the front surface of the processing unit 711.

また、操作部712は、マウス721とキーボード722とを有しており、ユーザーから処理部711に対する入力操作を受付ける。   The operation unit 712 includes a mouse 721 and a keyboard 722, and receives an input operation on the processing unit 711 from the user.

表示部713は、例えばCRTで構成され、表示手段として機能する。   The display unit 713 is configured by a CRT, for example, and functions as a display unit.

また、図19に示すように、パノラマ画像生成装置701の処理部711は、上記の操作部712および表示部713に接続する入出力I/F714と、入出力I/F714に電気的に接続する制御部715とを備えている。また、処理部711は、制御部715に電気的に接続する記憶部716と、入出力I/F717とを備えている。   Further, as illustrated in FIG. 19, the processing unit 711 of the panoramic image generation apparatus 701 is electrically connected to the input / output I / F 714 connected to the operation unit 712 and the display unit 713 and the input / output I / F 714. And a control unit 715. The processing unit 711 includes a storage unit 716 that is electrically connected to the control unit 715 and an input / output I / F 717.

入出力I/F714は、操作部712および表示部713と制御部715との間でデータの送受信をコントロールするためのインターフェースである。   The input / output I / F 714 is an interface for controlling transmission / reception of data between the operation unit 712, the display unit 713, and the control unit 715.

記憶部716は、例えばハードディスク等を備えて構成されており、パノラマ画像生成装置701を実現するパソコンの基本動作を規定するオペレーティングシステム(OS)761がインストールされる。また、記憶部716には、OS761の管理下で実行されるパノラマ画像生成用のプログラム762もインストールされる。パノラマ画像生成装置701では、制御部715がデータ管理用のプログラム762を読み込んで実行することにより、図19に示す機能が実現される。   The storage unit 716 includes, for example, a hard disk or the like, and is installed with an operating system (OS) 761 that defines basic operations of a personal computer that realizes the panoramic image generation apparatus 701. In addition, a panorama image generation program 762 executed under the management of the OS 761 is also installed in the storage unit 716. In the panoramic image generation apparatus 701, the function shown in FIG. 19 is realized by the control unit 715 reading and executing the data management program 762.

入出力I/F717は、ドライブ902を介して、記録メディアであるメモリーカード127に対するデータの入出力を行うためのインターフェースである。   The input / output I / F 717 is an interface for inputting / outputting data to / from the memory card 127 as a recording medium via the drive 902.

制御部715は、CPU715aおよびメモリ715bを有しており、パソコン、すなわちパノラマ画像生成装置701の動作を統括制御し、ユーザーの操作やパノラマ画像生成用のプログラム762等に基づいて、パノラマ画像の生成動作を制御する部位である。ここでは、ユーザーによる操作部712の種々の操作に基づき、制御部715が、記憶部716に格納されているパノラマ画像生成用のプログラム762を読み込んで実行することにより、パノラマ画像の生成動作が実現される。更に、制御部715は、メモリーカード127に記憶されている画像データ等を入出力I/F17を介して読み込んで、パノラマ画像を生成することができる。   The control unit 715 includes a CPU 715a and a memory 715b, and controls the operation of the personal computer, that is, the panorama image generation apparatus 701, and generates a panorama image based on a user operation, a panorama image generation program 762, and the like. It is a part that controls the operation. Here, based on various operations of the operation unit 712 by the user, the control unit 715 reads and executes the panorama image generation program 762 stored in the storage unit 716, thereby realizing a panorama image generation operation. Is done. Further, the control unit 715 can read the image data and the like stored in the memory card 127 via the input / output I / F 17 and generate a panoramic image.

以下、パノラマ画像生成装置701におけるパノラマ画像の生成動作について説明する。   Hereinafter, a panoramic image generation operation in the panoramic image generation apparatus 701 will be described.

図20は、パノラマ画像生成装置701におけるパノラマ画像の生成動作フローを示すフローチャートである。なお、本動作フローは、制御部715の制御下で実行される。なお、ここでは、制御部715が、パノラマ画像生成用のプログラム762を実行することで、図20に示す動作フローが開始される。   FIG. 20 is a flowchart showing a panorama image generation operation flow in the panorama image generation apparatus 701. This operation flow is executed under the control of the control unit 715. Here, the control unit 715 executes the panorama image generation program 762 to start the operation flow shown in FIG.

ステップS61では、撮像装置100A,100Bで取得されてメモリーカード127に格納された画像ファイルをパノラマ画像生成装置(パソコン)701にコピーする。ここでコピーされた撮影画像は、制御部715内のRAM715aまたは記憶部716に一時的に記憶される。   In step S61, the image file acquired by the imaging devices 100A and 100B and stored in the memory card 127 is copied to the panoramic image generation device (personal computer) 701. The captured image copied here is temporarily stored in the RAM 715a or the storage unit 716 in the control unit 715.

ステップS62では、ステップS61で一時的に記憶された画像ファイルを撮影日時に基づいてグループ化する。ここでは、各画像ファイルのタグ情報に記述された「撮影日時」の違いが所定値(例えば1秒)以下の複数の画像ファイルを一まとまりのグループ(画像グループ)としてグループ化する。なお、撮影日時の違いが所定値以下の複数の画像ファイルからなる画像ファイル群が複数存在する場合には、複数の画像グループを形成する。   In step S62, the image files temporarily stored in step S61 are grouped based on the shooting date and time. Here, a plurality of image files whose difference in “shooting date” described in the tag information of each image file is a predetermined value (for example, 1 second) or less are grouped as a group (image group). In addition, when there are a plurality of image file groups including a plurality of image files whose difference in shooting date and time is equal to or less than a predetermined value, a plurality of image groups are formed.

ステップS63では、ステップS62で形成された画像グループについて、同期撮影によって得られた画像ファイルを抽出する。   In step S63, an image file obtained by synchronous shooting is extracted for the image group formed in step S62.

具体的には、ある画像グループ内の複数の画像ファイルについて、タグ情報を検索して、「同期撮影カメラのS/N」及び「同期撮影カメラのM/N」が記述されている画像ファイルを抽出する。更に、検出された画像ファイルのタグ情報に記述されている「同期撮影カメラのS/N」及び「同期撮影カメラのM/N」と一致する撮影したカメラのS/N及びM/Nがタグ情報に記述された画像ファイルを抽出する。その結果、同期撮影によって得られた画像ファイルを抽出することができる。   Specifically, tag information is searched for a plurality of image files in a certain image group, and an image file in which “S / N of synchronized shooting camera” and “M / N of synchronized shooting camera” are described is obtained. Extract. Further, the S / N and M / N of the photographed camera that matches the “S / N of the synchronous photographing camera” and “M / N of the synchronous photographing camera” described in the tag information of the detected image file are the tags. Extract the image file described in the information. As a result, an image file obtained by synchronous shooting can be extracted.

ステップS64では、ステップS63で同期撮影によって得られた画像ファイルとして抽出されなかった画像ファイルを画像グループから削除する。   In step S64, the image file that has not been extracted as the image file obtained by the synchronous shooting in step S63 is deleted from the image group.

ステップS65では、ユーザーによる選択操作に応答して、画像データを可視的に出力させる画像グループを指定する。   In step S65, an image group for visually outputting image data is designated in response to a selection operation by the user.

ここでは、可視的に出力させる画像グループを指定する画面(画像グループ指定画面)が表示部713に表示される。図21は、画像グループ指定画面を例示する図であり、図21では、2つの画像ファイルがそれぞれグループ化された画像グループが2つ存在する場合の画像グループ指定画面を示している。図21に示す画像グループ指定画面では、各画像グループ(グループA、グループB)ごとに枠で区切られて、各グループに属する画像データに係る画像が小さく表示される。この画像グループ指定画面が表示された状態で、ユーザーがマウス721を適宜操作することで、マウスポインタMPを所望の画像グループに合わせて左クリックすることで、画像データを可視的に出力させる画像グループを指定することができる。   Here, a screen (image group designation screen) for designating an image group to be output visually is displayed on the display unit 713. FIG. 21 is a diagram illustrating an image group designation screen. FIG. 21 illustrates an image group designation screen when there are two image groups in which two image files are grouped. In the image group designation screen shown in FIG. 21, each image group (group A, group B) is divided by a frame, and images related to image data belonging to each group are displayed in a small size. With this image group designation screen displayed, an image group that allows the user to operate the mouse 721 as appropriate so that the mouse pointer MP is left-clicked on the desired image group and the image data is output visually. Can be specified.

ステップS66では、ステップS65で指定された画像グループに属する複数の画像ファイルに格納された画像データが可視的に出力される。例えば、図21で示す画像グループ指定画面上でグループAが指定された場合には、図22に示すように、グループAに属する画像データが表示部713において可視的に出力される。   In step S66, image data stored in a plurality of image files belonging to the image group designated in step S65 is visually output. For example, when the group A is designated on the image group designation screen shown in FIG. 21, the image data belonging to the group A is visually output on the display unit 713 as shown in FIG.

ステップS67では、ユーザーによるマウス721の操作に応じて、ステップS66で表示された2つの画像が繋がるように、表示部713において2つの画像が大まかに並べられる。なお、図23は、2つの画像が大まかに並べられた状態を例示する図である。   In step S67, in accordance with the operation of the mouse 721 by the user, the two images are roughly arranged on the display unit 713 so that the two images displayed in step S66 are connected. FIG. 23 is a diagram illustrating a state in which two images are roughly arranged.

ステップS68では、ステップS67で大まかに並べられた2つの画像上の被写体が完全に繋がるように2つの画像の位置が微調整され、2つの画像が結合されることで、図24に示すように一枚のパノラマ画像が生成される。なお、画像の位置の微調整は、公知のパターンマッチング等によって実施することができる。   In step S68, the positions of the two images are finely adjusted so that the subjects on the two images roughly arranged in step S67 are completely connected, and the two images are combined, as shown in FIG. A single panoramic image is generated. Note that fine adjustment of the position of the image can be performed by known pattern matching or the like.

以上のように、第2実施形態に係るデータ交信システム1Aでは、ICタグ124Aを用いたタグ情報の送信により、撮像装置100Aに対するレリーズ操作に応答して、撮像装置100A,100Bにおける同期撮影を実施することができる。そして、同期撮影時には、撮像装置100Bが、撮像装置100Aに付されたICタグ124Aから撮像装置100Aのシリアルナンバーやモデルナンバーを取得して、撮影日時等と共に同期撮影時に得られた画像ファイルのタグ情報として記述する。このような構成とすることで、撮影終了後に画像ファイルのタグ情報に記述された撮影日時やシリアルナンバーやモデルナンバーを参照することで、2つ(一般的には複数)の撮像装置によって、略同時(一般的には、所定のタイミング)に取得された撮影画像の組を容易に抽出することができる。   As described above, in the data communication system 1A according to the second embodiment, synchronous imaging is performed in the imaging devices 100A and 100B in response to a release operation on the imaging device 100A by transmitting tag information using the IC tag 124A. can do. At the time of synchronous shooting, the imaging device 100B acquires the serial number and model number of the imaging device 100A from the IC tag 124A attached to the imaging device 100A, and the tag of the image file obtained at the time of synchronous shooting together with the shooting date and time. Describe as information. With such a configuration, by referring to the shooting date / time, serial number, and model number described in the tag information of the image file after the shooting is finished, the two (generally, a plurality) imaging devices can be used. A set of captured images acquired at the same time (generally at a predetermined timing) can be easily extracted.

<(3)変形例>
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
<(3) Modification>
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the thing of the content demonstrated above.

◎例えば、上述した第1実施形態では、リモコン操作器230において、十字キー239の上下左右キーの操作と撮像装置100の十字キー119の上下左右キーの操作に係る各コマンドとをそれぞれ対応付けたが、これに限られず、DTV本体210において、十字キー239の上下左右キーの操作に応じた信号と、十字キー119の上下左右キーの操作に係る各コマンドとをそれぞれ対応付けるようにしても、上記第1実施形態と同様な効果を得ることができる。   For example, in the first embodiment described above, in the remote controller 230, the operation of the up / down / left / right key of the cross key 239 is associated with each command related to the operation of the up / down / left / right key of the cross key 119 of the imaging device 100. However, the present invention is not limited to this. In the DTV main body 210, the signal corresponding to the operation of the up / down / left / right key of the cross key 239 may be associated with each command related to the operation of the up / down / left / right key of the cross key 119. The same effect as that of the first embodiment can be obtained.

◎また、上述した第2実施形態では、撮像装置100Bにおいてレリーズ情報を受信すると本撮影を行ったが、これに限られず、例えば、撮像装置100Aに付されたICタグ124Aにレリーズ情報が格納されていないものとして、撮像装置100Bが、ICタグ124Aに格納される他のタグ情報を受信したことに応答して、本撮影動作を行うようにすることで、同期撮影が実現されるようにしても良い。   In the above-described second embodiment, the image capturing is performed when the image capturing apparatus 100B receives the release information. However, the present embodiment is not limited thereto. For example, the release information is stored in the IC tag 124A attached to the image capturing apparatus 100A. As a result, the imaging apparatus 100B performs the main imaging operation in response to receiving other tag information stored in the IC tag 124A, so that synchronous imaging is realized. Also good.

◎また、上述した第2実施形態では、撮像装置100Aに対するレリーズ操作に応答して、撮像装置100A,100Bの同期撮影が行われたが、これに限られず、同期撮影モードでは、撮像装置100Bに対するレリーズ操作に応答して、撮像装置100A,100Bの同期撮影を行うようにすることもできる。   In the second embodiment described above, the image capturing apparatuses 100A and 100B perform the synchronous shooting in response to the release operation for the image capturing apparatus 100A. However, the present invention is not limited to this, and in the synchronous shooting mode, the image capturing apparatus 100B is operated. In response to the release operation, the imaging devices 100A and 100B can perform synchronous shooting.

◎なお、本明細書中における「無線ICタグ」には、無線で情報の送受信を行うICチップ等を含むのは勿論である。また、撮像装置100,100A,100Bから無線で各種情報を発信するデバイスは、無線ICタグだけでなく、データの到達距離が短い他の無線デバイス(赤外線インターフェース、Blue Tooth等)でも良い。また、ICタグ124,124A,124Bとして、外部のICタグライターにより記憶する情報を追記可能なICタグや、記憶された情報を書き換え可能なICタグを採用するようにしても良い。   Of course, the “wireless IC tag” in this specification includes an IC chip that wirelessly transmits and receives information. In addition, a device that wirelessly transmits various types of information from the imaging apparatuses 100, 100A, and 100B is not limited to a wireless IC tag, but may be another wireless device (such as an infrared interface or Blue Tooth) that has a short data reach. Further, as the IC tags 124, 124A, and 124B, IC tags that can additionally record information stored by an external IC tag writer or IC tags that can rewrite stored information may be employed.

本発明の第1実施形態に係る撮像装置の機能構成を例示するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention. 無線ICタグの概要を例示する図である。It is a figure which illustrates the outline | summary of a wireless IC tag. 無線ICタグに格納されるタグ情報を例示する図である。It is a figure which illustrates the tag information stored in a wireless IC tag. 無線ICタグとICタグリーダとの間における信号の送受信について説明する図である。It is a figure explaining transmission / reception of the signal between a wireless IC tag and an IC tag reader. 本発明の第1実施形態に係るデータ交信システムの概要を例示する図である。It is a figure which illustrates the outline | summary of the data communication system which concerns on 1st Embodiment of this invention. データ交信システムの機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional composition of a data communication system. DTVにおいて撮影画像を再生する際の撮像装置における動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in an imaging device at the time of reproducing | regenerating a picked-up image in DTV. DTVにおいて撮影画像を再生する際のDTV本体における動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the DTV main body at the time of reproducing | regenerating a picked-up image in DTV. DTVにおいて撮影画像を再生する際のDTV本体における動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the DTV main body at the time of reproducing | regenerating a picked-up image in DTV. DTVにおいて撮影画像を再生する際のリモコン操作器における動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the remote control device at the time of reproducing | regenerating a picked-up image in DTV. 撮像装置とDTV本体とリモコン操作器との間におけるデータ交信を示す図である。It is a figure which shows the data communication between an imaging device, a DTV main body, and a remote control device. 本発明の第2実施形態に係るデータ交信システムの概要を例示する図である。It is a figure which illustrates the outline | summary of the data communication system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る撮像装置の機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates functional composition of an imaging device concerning a 2nd embodiment of the present invention. 無線ICタグに格納されるタグ情報を例示する図である。It is a figure which illustrates the tag information stored in a wireless IC tag. 画像ファイルの記憶内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the memory content of an image file. 同期撮影する際の撮像装置における動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the imaging device at the time of synchronous imaging | photography. 同期撮影する際の撮像装置における動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the imaging device at the time of synchronous imaging | photography. パノラマ画像生成装置の外観構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the external appearance structure of a panoramic image generation apparatus. パノラマ画像生成装置の機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional composition of a panorama image generating device. パノラマ画像の生成フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation flow of a panoramic image. 画像グループ指定画面を例示する図である。It is a figure which illustrates an image group designation | designated screen. 画像データの可視的な出力例を示す図である。It is a figure which shows the example of a visual output of image data. 画像の位置調整を例示する図である。It is a figure which illustrates position adjustment of an image. パノラマ画像を例示する図である。It is a figure which illustrates a panoramic image.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A データ交信システム
100,100A,100B 撮像装置
106 マイクロコンピュータ
109 操作部
119,239 十字キー
124,124A,124B 無線ICタグ(ICタグ)
128 ネットワークカード
200 デジタルテレビ(DTV)
201 制御部
202 操作部
203 リモコン受信部
204 表示部
205 インターフェース
210 DTV本体
230 リモコン操作器
231 制御部
232 操作部
233 リモコン送信部
235 記憶部
801,801A,801B 無線ICタグリーダー(ICタグリーダー)
1, 1A Data communication system 100, 100A, 100B Imaging device 106 Microcomputer 109 Operation unit 119, 239 Four-way key 124, 124A, 124B Wireless IC tag (IC tag)
128 Network card 200 Digital TV (DTV)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 201 Control part 202 Operation part 203 Remote control receiving part 204 Display part 205 Interface 210 DTV main body 230 Remote control operation device 231 Control part 232 Operation part 233 Remote control transmission part 235 Storage part 801, 801A, 801B Wireless IC tag reader (IC tag reader)

Claims (3)

撮像装置であって、
前記撮像装置に対する第1の操作に対応するカメラ操作情報を記憶した無線ICタグと、
前記無線ICタグから受信した前記カメラ操作情報を所定の外部装置に対する第2の操作に対応付けて記憶した前記所定の外部装置から当該第2の操作に応答して発信された前記カメラ操作情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記カメラ操作情報に応じて前記撮像装置の動作を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
An imaging device,
A wireless IC tag storing camera operation information corresponding to a first operation on the imaging device;
The camera operation information transmitted in response to the second operation from the predetermined external device that stores the camera operation information received from the wireless IC tag in association with the second operation on the predetermined external device. Receiving means for receiving;
Control means for controlling the operation of the imaging device in accordance with the camera operation information received by the receiving means;
An imaging apparatus comprising:
請求項1に記載の撮像装置であって、
所定の記憶部に格納された画像を表示する表示手段、
を更に備え、
前記第1の操作が、
前記表示手段において表示される第1の画像を当該第1の画像とは異なる第2の画像に切り替えるための操作であることを特徴とする撮像装置。
The imaging apparatus according to claim 1,
Display means for displaying an image stored in a predetermined storage unit;
Further comprising
The first operation is:
An imaging apparatus comprising: an operation for switching a first image displayed on the display unit to a second image different from the first image.
撮像装置と所定の外部装置とを含むデータ交信システムであって、
前記撮像装置が、
前記撮像装置に対する第1の操作に対応するカメラ操作情報を記憶した無線ICタグと、
前記所定の外部装置から発信された前記カメラ操作情報を受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段によって受信された前記カメラ操作情報に応じて前記撮像装置の動作を制御する制御手段と、
を備え、
前記所定の外部装置が、
前記無線ICタグから前記カメラ操作情報を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段によって受信された前記カメラ操作情報を、前記所定の外部装置に対する第2の操作に対応付けて記憶する記憶手段と、
前記所定の外部装置に対する前記第2の操作に応答して、前記記憶手段における記憶内容に基づき前記カメラ操作情報を送信する送信手段と、
を備えることを特徴とするデータ交信システム。
A data communication system including an imaging device and a predetermined external device,
The imaging device is
A wireless IC tag storing camera operation information corresponding to a first operation on the imaging device;
First receiving means for receiving the camera operation information transmitted from the predetermined external device;
Control means for controlling the operation of the imaging device according to the camera operation information received by the first receiving means;
With
The predetermined external device is
Second receiving means for receiving the camera operation information from the wireless IC tag;
Storage means for storing the camera operation information received by the second receiving means in association with a second operation on the predetermined external device;
In response to the second operation on the predetermined external device, transmission means for transmitting the camera operation information based on the storage contents in the storage means;
A data communication system comprising:
JP2005037374A 2005-02-15 2005-02-15 Imaging apparatus and data communication system Pending JP2006229289A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037374A JP2006229289A (en) 2005-02-15 2005-02-15 Imaging apparatus and data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037374A JP2006229289A (en) 2005-02-15 2005-02-15 Imaging apparatus and data communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006229289A true JP2006229289A (en) 2006-08-31

Family

ID=36990294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037374A Pending JP2006229289A (en) 2005-02-15 2005-02-15 Imaging apparatus and data communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006229289A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008097049A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Olaworks, Inc. Method for attaching tag to image of person

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008097049A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Olaworks, Inc. Method for attaching tag to image of person

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237953B2 (en) Digital camera and control method of digital camera
CN101729788B (en) Image-taking apparatus, image-taking region displaying method
US8629921B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2002064740A (en) Electronic camera and remote control system for external device
JP4671053B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP4683337B2 (en) Image display device and image display method
JP6918628B2 (en) Image processing equipment, communication equipment and their control methods, and programs
US20060187309A1 (en) Data communications system, image capturing apparatus and reproducing apparatus
US20030184658A1 (en) System and method for capturing motion video segments and providing still and motion image files
JP4499275B2 (en) Electronic camera system and electronic camera
JP2006229289A (en) Imaging apparatus and data communication system
TWI229540B (en) Digital camera device and printing method of digital camera device
US20070064111A1 (en) Digital camera and image information transmission method
JP3991054B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP4513491B2 (en) Electronic camera
JP4198099B2 (en) Movie recording / playback device
JP2007072210A (en) Imaging apparatus, its control method, and program
JP2005080042A (en) Digital camera
JP5173687B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5535183B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP4809295B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2006270578A (en) Image provision system and image provision apparatus
JP2011066806A (en) Image processor
JP2008193495A (en) Moving picture reproducing device, moving picture reproducing method and photographing device
JP4499276B2 (en) Electronic camera system and electronic camera