JP2006217196A - 無線lan認証方法およびシステム - Google Patents

無線lan認証方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006217196A
JP2006217196A JP2005027188A JP2005027188A JP2006217196A JP 2006217196 A JP2006217196 A JP 2006217196A JP 2005027188 A JP2005027188 A JP 2005027188A JP 2005027188 A JP2005027188 A JP 2005027188A JP 2006217196 A JP2006217196 A JP 2006217196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
authentication
mobile phone
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005027188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kuroda
正洋 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005027188A priority Critical patent/JP2006217196A/ja
Publication of JP2006217196A publication Critical patent/JP2006217196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】公衆無線LANスポットを利用するために、予め複数の個人情報および利用する情報端末の情報を事業者に届けておく必要をなくす無線LAN認証方法およびシステムを提供する。
【解決手段】PC等の情報端末38は、アクセスポイント37を介して公衆無線LANスポット36に接続される。この公衆無線LANスポット36に接続される情報端末38の認証処理を、公衆網34、携帯電話網33および基地局32を介して公衆無線LANスポット36に接続される携帯電話31により代行して行うことにより、利用者に複数事業者への情報登録の負担を軽減する。
【選択図】図3

Description

本発明は無線LAN認証方法およびシステムに関し、特に公衆無線LANスポットに接続する情報端末の認証処理を携帯電話端末で行う無線LAN認証方法およびシステムに関する。
従来の無線LANスポットを利用するには、一般に予め複数の個人情報および利用する機器に関する情報を事業者(プロバイダ)に届けておく必要がある。斯かる無線LANおよび/又はユーザ認証に関する従来技術は、幾つかの技術文献に開示されている。
公衆無線アクセスシステム毎に要求される認証手順をユーザの端末内で自動的に処理することにより利便性を向上させるユーザ認証方法およびデータ通信端末が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。端末機器の識別情報を含む認証情報を登録することにより、端末機器のアクセス認証におけるアクセスポイントシステムの安定性を向上する無線ネットワークのアクセス認証技術が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。また、認証サーバをフィールドに分散配置することにより、何れのアクセスポイントからでも認証を可能にする認証システムが開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2004−80138号公報(第5−6頁、第1図) 特開2004−201046号公報(第8−10頁、第1図) 特開2004−318546号公報(第4−5頁、第1図)
上述の如き従来技術では、本来最も利用したい不意の外出先等では、直ぐに利用することが困難である。また、スクラッチカード等で接続に必要な情報を販売する事業者も存在するが、利用者は、多くの場合、使用した分だけ支払うことができないので、利用者にとっては不利益が発生する。更に、公衆無線LANスポット事業者間でローミング契約を行ない、相互利用可能なサービスを提供しているケースや、iPassの如き複数の公衆無線LANスポットで接続できる環境を提供する事業者も存在するが、端末側に特別なソフトウェアをインストールする必要がある等の課題がある。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を克服又は軽減する無線LAN認証方法およびシステムを提供することを主たる目的とする。
前述の課題を解決するため、本発明による無線LAN認証方法およびシステムは次のような特徴的な構成を採用している。
(1)アクセスポイントを介して公衆無線LANスポットに接続されるPC等の情報端末の認証を行う無線LAN認証方法において、
前記公衆無線LANスポットに接続される情報端末の認証処理を公衆網を介して公衆無線LANスポットに接続される携帯電話側にて行う無線LAN認証方法。
(2)前記公衆無線LANスポットの事業者が認証手段へのアクセス先のURLと前記情報端末の情報を前記携帯電話にメールで送信し、該携帯電話から該当するURLにアクセスして前記情報端末の認証を行う上記(1)の無線LAN認証方法。
(3)前記公衆無線LANスポットの事業者が認証手段から前記携帯電話網側の認証手段に前記情報端末の情報を送信し、該送信された情報が予め前記携帯電話網側の認証手段に登録されている情報か否かに基づいて認証を行う上記(1)の無線LAN認証方法。
(4)前記送信された情報が予め前記携帯電話網側の認証手段に登録されている情報であれば認証OKとし、登録されている情報でない場合には前記携帯電話に問い合わせのメールを送り、利用者の判断を仰ぐ上記(3)の無線LAN認証方法。
(5)前記携帯電話がセルラ網経由で公衆無線LANスポットの事業者に接続され、前記公衆無線LAN網へのアクセス権を購入し、該アクセス権と共に設定情報を前記携帯電話にダウンロードしてくる上記(1)の無線LAN認証方法。
(6)ネットワークへの接続を試みている情報端末と、該情報端末が接続しようとしているネットワークの情報を携帯電話に送信するサービスプロバイダの認証プロキシと、該認証プロキシからの情報を受信できる携帯電話とを備え、前記ネットワークへの接続を試みている情報端末の接続認証を前記携帯電話が代行して行う無線LAN認証システム。
(7)前記携帯電話の事業者のネットワーク内に認証サーバを備え、該認証サーバが接続を許可する情報端末のリストを有し、前記認証プロキシから送信される情報を受信して、接続の許可又は拒否を前記認証プロキシに通知する上記(6)の無線LAN認証システム。
(8)前記情報端末および前記携帯電話間に無線LAN等のPeer通信可能なネットワーク手段が設けられ、該ネットワーク手段を介して通信可能にする上記(6)の無線LAN認証システム。
(9)前記携帯電話から前記情報端末に通信設定用の設定情報を送信し、前記情報端末は、受信した設定情報に基づいて通信設定を行う上記(8)の無線LAN認証システム。
本発明の無線LAN認証方法およびシステムによると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、利用者(ユーザ)自身が持つ携帯電話で公衆無線LANスポットのネットワークに接続する情報端末の認証が行える。従って、公衆無線LANスポットへのアクセスのためのみに利用者情報を事前に登録しておく必要がなくなる。
以下、本発明による無線LAN認証方法およびシステムの好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
ここでは、以下の3種類の無線LAN認証システムの実施例について説明する。
(1)公衆無線LANスポット事業者が認証手段へのアクセス先のURLと情報端末の情報を携帯電話にメールで送信し、携帯電話から該当するURLにアクセスして端末の認証を行う。
(2)公衆無線LANスポット事業者が認証手段から携帯電話網側の認証手段に情報端末の情報を送信し、送信された情報が予め携帯電話網側の認証手段に登録されていた情報であれば認証OKのメッセージを返す。もしなければ、携帯電話に問合せのメールを送り、利用者の判断を仰ぐ。
(3)携帯電話がセルラ網経由で公衆無線LANスポット事業者に接続し、公衆無線LAN網へのアクセス権を購入し、アクセス権と共に設定情報を携帯電話にダウンロードしてくる。その後、携帯電話と情報端末との間でアドホックモードを確立し、情報端末に設定情報を送信・設定し、情報端末は公衆無線LAN網に接続可能になる。
先ず、図1を参照して、上述した(1)の無線LAN認証システム(又は第1実施例)について説明する。この無線LAN認証システム10は、携帯電話11、基地局12、携帯電話網13、公衆網14、認証プロキシサーバ(以下、単に認証プロキシという)15、公衆無線LANスポット16、アクセスポイント17および情報端末18により構成される。即ち、このシステムは、大きく分けて、公衆無線LANスポット事業者のネットワークおよび携帯電話事業者のネットワークにより構成される。
公衆無線LANスポット事業者側のネットワークには、利用者(ユーザ)がネットワークにアクセスするためのノートPC(パーソナルコンピュータ)等の情報端末18、この情報端末18が公衆無線LANスポット16のネットワークにアクセスするためのエントリーポイントとなるアクセスポイント17、情報端末18の認証に利用する情報を公衆無線LANスポットから携帯電話ネットワーク13に送信するための認証プロキシ15がある。一方、携帯電話事業者のネットワークは、利用者が所有する携帯電話11、この携帯電話11が携帯電話網13にアクセスするためのエントリーポイントとなる基地局12がある。これら携帯電話網13および公衆無線LANスポット16は、公衆網14により相互接続されている。
次に、図2を参照して、上述した(2)の無線LAN認証システム(又は第2実施例)について説明する。この無線LAN認証システム20は、携帯電話21、基地局22、携帯電話網23、認証サーバ29、公衆網24、認証プロキシ25、公衆無線LANスポット26、アクセスポイント27および情報端末28により構成される。
無線LAN認証システム20の上述した無線LAN認証システム10との相違点は、携帯電話網23の中で、公衆無線LANスポット網26からアクセスできる場所に認証サーバ29が配置されている点である。無線LAN認証システム10においても、携帯電話網13の中に認証サーバは存在すると考えられるが、無線LAN認証システム10では発明の特性上必要がないため図示していない。
尚、無線LAN認証システム20における携帯電話網23の認証サーバ29の詳細構成を、図7に示す。認証サーバ29は、携帯電話網23側のネットワークインタフェースとなる携帯電話網側入出力部29a、公衆網24側のネットワークインタフェースとなる公衆網側入出力部29bおよび電話番号とMACアドレスの対を管理するための電話番号・MACアドレス管理テーブル29cにより構成される。
電話番号・MACアドレス管理テーブル29cは、携帯電話21が公衆無線LANスポット26で利用する情報端末28のMACアドレスを登録する際に更新するテーブルであり、携帯電話番号と関連付けてMACアドレスを管理する。
次に、図3を参照して、上述した(3)の無線LAN認証システム(又は第3実施例)について説明する。この無線LAN認証システム30は、携帯端末31、基地局32、携帯電話網33、公衆網34、認証サーバ35、公衆無線LANスポット36、アクセスポイント37および情報端末38により構成される。
この無線LAN認証システム30の、上述した無線LAN認証システム10の構成との相違点は、公衆無線LANスポット36にアクセスするノートPC(又は情報端末)38と携帯電話31との間で無線LANのようなPeer通信の可能なネットワーク手段40で通信を行う点である。
ここで、図8を参照して、無線LAN認証システム30における公衆無線LANスポット36側の認証サーバ35の詳細構成を説明する。この認証サーバ35は、公衆網側のネットワークインタフェースとなる公衆網側入出力部35a、公衆無線LANスポット36側のネットワークインタフェースとなる公衆無線LANスポット側入出力部35b、携帯電話経由で情報端末にダウンロードする設定情報を生成する設定情報生成部35c、ログインに必要なIDの空き状態を管理するID管理部35d、ID発行時にランダムなパスワードを生成するパスワード生成部35e、発行したIDと生成したパスワードおよび公衆無線LANスポット36にアクセスする情報端末38のMACアドレスを関連付けて保存しておく認証情報記憶部35fにより構成される。
携帯電話31からのID・パスワード発行要求があった際には、各機能部から得たIDおよびパスワードを認証情報記憶部35fに記録する。また、情報端末38が公衆無線LANスポット36のネットワークにアクセスした際には、この認証情報記憶部35fの情報を基に情報端末38のアクセス可否を決定する。
次に、図4のシーケンスチャートを参照して、図1に示す第1実施例の無線LAN認証システム10における情報端末18が公衆無線LAN網34に接続するまでの動作を説明する。
先ず、情報端末18が公衆無線LANスポット16の圏内に入ったことを検出すると、情報端末18は近傍の無線LANアクセスポイント16を検索・検出し、接続を試みる(ステップA1)。次に、アクセスポイント17は、接続を試みている情報端末18からのアクセスを認証プロキシ15に転送し(ステップA2)、携帯電話11のメールアドレスを入力させる画面を情報端末18に対して提示する(ステップA3)。この際に、同時に、アクセスポイント17は、情報端末18のMACアドレスを検出して転送時に共に送信する。
情報端末18は、携帯電話11のメールアドレスの入力を検出して認証プロキシ15にメールアドレスを送信する(ステップA4)。認証プロキシ15は、取得した携帯メールアドレスに対して、公衆無線LANスポット網16にアクセスを希望する情報端末18のMACアドレスと、アクセスの可否を入力するためのURLを電子メールにて携帯電話11へ送信する(ステップA5)。利用者は、携帯電話11でメールを受信すると、アクセス許可を求めている情報端末18のアクセスを許可するか否かを該当するURLにアクセスして入力する(ステップA6、A7)。アクセスを許可する場合には、認証プロキシ15は、情報端末18のアクセスを許可し(ステップA8)、情報端末18は、接続を完了して公衆無線LANスポット網16へのアクセスが可能になる(ステップA9)。
尚、この実施例の無線LAN認証システム10では、情報端末18が公衆無線LANスポット網16にアクセスする度に携帯電話11に電子メールを送信し、その度に利用者が情報端末18の公衆無線LANスポット網16への接続可否を判断しているが、一度問合せのあった情報端末18のMACアドレスを携帯電話11に保存しておき、次回以降にこの情報端末18についての確認メールが来た際には、利用者に確認することなく、送付された情報と保存されているMACアドレスと照合し、既に接続したことのある情報端末18であれば、無手順で接続を許可するとしてもよい。
次に、図5のシーケンスチャートを参照して、上述した第2実施例による無線LAN認証システム20の動作を説明する。先ず、情報端末28が公衆無線LANスポット26の圏内に入ったことを検出すると、情報端末28は近傍の無線LANアクセスポイント26を検索・検出し、接続を試みる(ステップB1)。アクセスポイント27は、接続を試みている情報端末28からのアクセスを認証プロキシ25に転送し(ステップB2)、携帯電話番号を入力させる画面を情報端末に対して提示する(ステップB3)。この際に、同時に、アクセスポイント27は、情報端末28のMACアドレスを検出して転送時に共に送信する。
情報端末28は、携帯電話番号の入力を検出して認証プロキシ25に携帯電話番号を送信する(ステップB4)。認証プロキシ25は、携帯電話番号および情報端末28のMACアドレスを携帯電話網23側の認証サーバ29に送信し(ステップB5)、接続の可否を問い合わせる。認証サーバ29は、認証プロキシ25が問い合わせてきたMACアドレスが事前に利用者によって登録されているアドレスか否かを判別する(ステップB6)。そして、未登録のMACアドレスの場合(ステップB6:No)には、利用者の携帯電話21に対してメールを送信し(ステップB7)、このMACアドレスを持つ情報端末28のアクセスを許可するか否かを確認する。利用者は、携帯電話21でメールを受信すると、アクセス許可を求めている情報端末28のアクセスを許可するか否かを該当するURLにアクセスして入力する(ステップB8、B9)。アクセスを許可する場合には、認証サーバ29は、認証プロキシ25へ承認情報を送信する(ステップB10)。認証プロキシ25は、情報端末28のアクセスを許可し(ステップB11)、情報端末28は公衆無線LANスポット網26にアクセスが可能になり、接続完了になる(ステップB12)。尚、上述したステップB6において、既に登録したMACアドレスである場合(ステップB6:Yes)には、直接上述したステップB10へ進む。
次に、図6のシーケンスチャートを参照して、図3に示す第3実施例の無線LAN認証システム30の動作を説明する。利用者は、先ず携帯電話31で、セルラ網経由で公衆無線LANスポット網36の認証サーバ35にアクセスし(ステップC1)、情報端末38が公衆無線LANスポット網36にアクセスするのに必要なIDおよびPW(パスワード)を取得する(ステップC2)。また、これらのIDおよびPW等の情報を設定情報として携帯電話31にダウンロードする。この際、接続する情報端末38のMACアドレスを認証サーバ35に登録する。その後、携帯電話は情報端末との間で無線LANのアドホックモードにて接続を確立する(ステップC3)。
接続確立後、携帯電話31は情報端末38に対して先ほど認証サーバ35からダウンロードした設定情報を情報端末にダウンロードし、ネットワーク機器に対して情報を設定する(ステップC4)。情報設定後、携帯電話31と情報端末38間の通信を解除する(ステップC5)。情報端末(ノートPC)38は、携帯電話31から取得したIDおよびPWを元にアクセスポイント37経由で認証サーバ35にアクセスしてネットワーク接続承認を依頼する(ステップC6)。
次に、アクセスポイント37は、MACアドレス/ID/PWを検出し、認証サーバ35に確認する(ステップC7)。認証サーバ35は、ID/PW/MACアドレスを元に情報端末38の機器認証およびネットワーク接続権の認証を行う(ステップC8)。認証の結果接続可能の場合(ステップC8:Yes)には、その旨を情報端末38(ノートPC)38に通知し、公衆無線LAN網36へのアクセスを許可し(ステップC9)、接続が完了する(ステップC10)。認証の結果、接続不可の場合(ステップC8:No)には、アクセスを拒否する(ステップC11)。
以上、本発明による無線LAN認証方法およびシステムの好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。尚、上述した実施例では、単に携帯電話として説明したが、本発明は、携帯電話機、PHS(Personal Handy-phone System)、無線LANを利用したIP(Internet Protocol)電話機、PDA(Personal
Digital Assistant)等の携帯端末装置であって、データ通信路として外部ネットワークへ接続可能な装置であれば全ての装置に適用可能である。また、端末を特定する情報としてMACアドレス以外でも情報端末を一意に特定できる情報であれば他の任意の情報を用いることができることは明らかである。
本発明による無線LAN認証システムの第1実施例のシステム構成図である。 本発明による無線LAN認証システムの第2実施例のシステム構成図である。 本発明による無線LAN認証システムの第3実施例のシステム構成図である。 図1に示す無線LAN認証システムの動作を説明するシーケンシャルチャートである。 図2に示す無線LAN認証システムの動作を説明するシーケンシャルチャートである。 図3に示す無線LAN認証システムの動作を説明するシーケンシャルチャートである。 図2中の認証サーバの詳細機能ブロック図である。 図3中の認証サーバの機能ブロック図である。
符号の説明
10、20、30 無線LAN認証システム
11、21、31 携帯端末
12、22、32 基地局
13、23、33 携帯電話網
14、24、34 公衆網
15、25、35 認証プロキシ
16、26、36 公衆無線LANスポット
17、27、37 アクセスポイント
18、28、38 情報端末(ノートPC等)
29 認証サーバ
40 Peer通信可能なネットワーク手段

Claims (9)

  1. アクセスポイントを介して公衆無線LANスポットに接続されるPC等の情報端末の認証を行う無線LAN認証方法において、
    前記公衆無線LANスポットに接続される情報端末の認証処理を公衆網を介して公衆無線LANスポットに接続される携帯電話側にて行うことを特徴とする無線LAN認証方法。
  2. 前記公衆無線LANスポットの事業者が認証手段へのアクセス先のURLと前記情報端末の情報を前記携帯電話にメールで送信し、該携帯電話から該当するURLにアクセスして前記情報端末の認証を行うことを特徴とする請求項1に記載の無線LAN認証方法。
  3. 前記公衆無線LANスポットの事業者が認証手段から前記携帯電話網側の認証手段に前記情報端末の情報を送信し、該送信された情報が予め前記携帯電話網側の認証手段に登録されている情報か否かに基づいて認証を行うことを特徴とする請求項1に記載の無線LAN認証方法。
  4. 前記送信された情報が予め前記携帯電話網側の認証手段に登録されている情報であれば認証OKとし、登録されている情報でない場合には前記携帯電話に問い合わせのメールを送り、利用者の判断を仰ぐことを特徴とする請求項3に記載の無線LAN認証方法。
  5. 前記携帯電話がセルラ網経由で公衆無線LANスポットの事業者に接続され、前記公衆無線LAN網へのアクセス権を購入し、該アクセス権と共に設定情報を前記携帯電話にダウンロードしてくることを特徴とする請求項1に記載の無線LAN認証方法。
  6. ネットワークへの接続を試みている情報端末と、該情報端末が接続しようとしているネットワークの情報を携帯電話に送信するサービスプロバイダの認証プロキシと、該認証プロキシからの情報を受信できる携帯電話とを備え、前記ネットワークへの接続を試みている情報端末の接続認証を前記携帯電話が代行して行うことを特徴とする無線LAN認証システム。
  7. 前記携帯電話の事業者のネットワーク内に認証サーバを備え、該認証サーバが接続を許可する情報端末のリストを有し、前記認証プロキシから送信される情報を受信して、接続の許可又は拒否を前記認証プロキシに通知することを特徴とする請求項6に記載の無線LAN認証システム。
  8. 前記情報端末および前記携帯電話間に無線LAN等のPeer通信可能なネットワーク手段が設けられ、該ネットワーク手段を介して通信可能にすることを特徴とする請求項6に記載の無線LAN認証システム。
  9. 前記携帯電話から前記情報端末に通信設定用の設定情報を送信し、前記情報端末は、受信した設定情報に基づいて通信設定を行うことを特徴とする請求項8に記載の無線LAN認証システム。
JP2005027188A 2005-02-03 2005-02-03 無線lan認証方法およびシステム Pending JP2006217196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027188A JP2006217196A (ja) 2005-02-03 2005-02-03 無線lan認証方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027188A JP2006217196A (ja) 2005-02-03 2005-02-03 無線lan認証方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006217196A true JP2006217196A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36980044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005027188A Pending JP2006217196A (ja) 2005-02-03 2005-02-03 無線lan認証方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006217196A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258666A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kddi Corp 無線アクセスシステムおよび無線アクセス方法
JP2009253437A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 I-O Data Device Inc 機器管理サーバ、機器特定方法、および、機器特定プログラム。
JP2009260483A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ntt Docomo Inc 受信制限システム、通信制御サーバ、及び受信制限方法
JP2010177721A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nec Corp 無線携帯端末装置のセキュリティ設定方法及び無線携帯端末装置
JP2010268276A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nec Corp 無線通信システム
JP2012069109A (ja) * 2010-09-14 2012-04-05 Fujitsu Ltd 遠隔ダウンロードを支援する方法及びシステム
JP2013058977A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Japan Communication Inc 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置
WO2013046876A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置の制御方法
JP2013522986A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 聯發科技股▲ふん▼有限公司 異種無線通信ネットワーク中のマルチ無線相互作用方法
JP2013125413A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Secom Co Ltd 利用者登録システム及び登録サーバ
JP2015035814A (ja) * 2014-09-19 2015-02-19 日本通信株式会社 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置
JP5819017B1 (ja) * 2015-04-15 2015-11-18 ソフトバンク株式会社 通信システム及び接続方法
WO2016031344A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ソニー株式会社 無線通信装置、サーバ、決済装置、無線通信方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098878A1 (fr) * 2002-05-15 2003-11-27 Softbank Corp. Systeme de fourniture de service de connexion et procede de service de connexion
JP2005039683A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Japan Telecom Co Ltd 通信制御システムおよび通信制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098878A1 (fr) * 2002-05-15 2003-11-27 Softbank Corp. Systeme de fourniture de service de connexion et procede de service de connexion
JP2005039683A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Japan Telecom Co Ltd 通信制御システムおよび通信制御方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258666A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kddi Corp 無線アクセスシステムおよび無線アクセス方法
JP2009253437A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 I-O Data Device Inc 機器管理サーバ、機器特定方法、および、機器特定プログラム。
JP2009260483A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ntt Docomo Inc 受信制限システム、通信制御サーバ、及び受信制限方法
JP2010177721A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nec Corp 無線携帯端末装置のセキュリティ設定方法及び無線携帯端末装置
JP2010268276A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nec Corp 無線通信システム
US10039042B2 (en) 2010-03-12 2018-07-31 Mediatek Inc. Method of multi-radio interworking in heterogeneous wireless communication networks
US10362521B2 (en) 2010-03-12 2019-07-23 Mediatek Inc. Method of multi-radio interworking in heterogeneous wireless communication networks
JP2013522986A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 聯發科技股▲ふん▼有限公司 異種無線通信ネットワーク中のマルチ無線相互作用方法
JP2012069109A (ja) * 2010-09-14 2012-04-05 Fujitsu Ltd 遠隔ダウンロードを支援する方法及びシステム
JP2013058977A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Japan Communication Inc 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置
JP2013077937A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sony Corp 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置の制御方法
US10070373B2 (en) 2011-09-30 2018-09-04 Sony Corporation Information processing apparatus, communication system and control method of information processing apparatus
WO2013046876A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置の制御方法
JP2013125413A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Secom Co Ltd 利用者登録システム及び登録サーバ
WO2016031344A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ソニー株式会社 無線通信装置、サーバ、決済装置、無線通信方法及びプログラム
JPWO2016031344A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-15 ソニー株式会社 無線通信装置、サーバ、決済装置、無線通信方法及びプログラム
US10292187B2 (en) 2014-08-29 2019-05-14 Sony Corporation Wireless communication apparatus, server, payment apparatus, wireless communication method, and program
JP2015035814A (ja) * 2014-09-19 2015-02-19 日本通信株式会社 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置
JP5819017B1 (ja) * 2015-04-15 2015-11-18 ソフトバンク株式会社 通信システム及び接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006217196A (ja) 無線lan認証方法およびシステム
CN103460674B (zh) 用于供应/实现推送通知会话的方法和推送供应实体
KR101439534B1 (ko) AC와 AP의 연동 기반의 WiFi 로밍에서의 웹 리다이렉트 인증 방법 및 장치
US8400989B2 (en) Activating private access points for wireless networking
KR101202671B1 (ko) 사용자가 가입자 단말에서 단말 장치에 원격으로 접속할 수있게 하기 위한 원격 접속 시스템 및 방법
US8494520B2 (en) Systems and methods for providing centralized subscriber session state information
US20050096048A1 (en) Optimized network employing seamless and single sign on capabilities for users accessing data applications on different networks
CN108496380B (zh) 服务器和存储介质
US9107072B2 (en) Seamless mobile subscriber identification
US20070226499A1 (en) Session key management for public wireless lan supporting multiple virtual operators
CN103733649A (zh) 用于多网络系统中的身份管理的方法、设备和计算机程序产品
US20080294891A1 (en) Method for Authenticating a Mobile Node in a Communication Network
JP5326974B2 (ja) 中継装置、異なる端末装置間のサービス継続方法、及び中継プログラム
JP2007228602A (ja) モバイルipネットワークにおいて、真のローミングを行うことにより、シンプルip移動ノードにシームレスに操作させるシステム及び方法
RU2344473C2 (ru) Сетевая система, прокси-сервер, способ управления сеансом
CN103973648B (zh) 应用数据推送方法、装置及系统
EP1601138A1 (en) Linkage information management system and message transfer control system
JP2009118267A (ja) 通信ネットワークシステム、通信ネットワーク制御方法、通信制御装置、通信制御プログラム、サービス制御装置およびサービス制御プログラム
EP2264992A1 (en) Communication system and communication method
JP2005217679A (ja) 通信相手の認証を行う認証サーバ
JP2010278867A (ja) 加入者情報アクセス方法、加入者情報アクセスシステムとそのサーバ装置
JP2005250779A (ja) 属性管理装置、通信システム、及び、属性提供方法
KR100620565B1 (ko) 이동 단말기로 무선 인터넷에 가입하기 위한 방법 및 그장치
EP1843541B1 (en) A method of securing communication between an access network and a core network
US7904506B2 (en) Context information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809