JP2006209163A - Control of cash automatic transaction device - Google Patents

Control of cash automatic transaction device Download PDF

Info

Publication number
JP2006209163A
JP2006209163A JP2005016209A JP2005016209A JP2006209163A JP 2006209163 A JP2006209163 A JP 2006209163A JP 2005016209 A JP2005016209 A JP 2005016209A JP 2005016209 A JP2005016209 A JP 2005016209A JP 2006209163 A JP2006209163 A JP 2006209163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
user
unit
medium
user information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005016209A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rei Ro
玲 呂
Kazufumi Chimura
和史 千村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2005016209A priority Critical patent/JP2006209163A/en
Publication of JP2006209163A publication Critical patent/JP2006209163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for suppressing a user from performing any act to repeatedly try transaction accompanied with a false bill by using different media for transaction. <P>SOLUTION: When first illegal transaction accompanied with a false bill is tired by using a first medium for transaction, and second illegal transaction accompanied with the false bill is tried by using a second medium for transaction different from the first medium for transaction, an automatic teller machine determines whether or not the first transaction and the second transaction have been tried by the identical user based on first user information used for the determination of the identity of the use acquired by the first illegal transaction and second user information used for the determination of the identify of the user acquired by the second illegal transaction. When it is determined that the first transaction and the second transaction have been tried by the identical user, the second medium for transaction is collected. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、現金自動取引装置の技術に関する。   The present invention relates to a technique for an automatic teller machine.

現金自動取引装置は、銀行等に設置され、ユーザによって操作される。ユーザは、キャッシュカードなどの取引用媒体を用いて、現金の入出金を行う。入金時には、現金自動取引装置は、投入された紙幣の真偽を判断する。これにより、偽券の入金が防止される。   The automatic teller machine is installed in a bank or the like and operated by a user. The user deposits / withdraws cash using a transaction medium such as a cash card. At the time of depositing, the automatic teller machine determines the authenticity of the inserted bill. Thereby, payment of a fake ticket is prevented.

特許文献1には、現金自動取引装置において、偽券が所定枚数以上投入されたときに、キャッシュカードを返却しないようにする技術が開示されている。特許文献2には、現金自動取引装置において、他人のキャッシュカードの不正使用を抑制する技術が開示されている。具体的には、暗証番号の誤入力が繰り返された場合に、ユーザの顔画像データが登録される。そして、該ユーザが現金自動取引装置を操作しようとすると、登録済みの顔画像データと該ユーザの顔画像データとが一致すると判断され、警報信号が生成される。特許文献3には、自動販売機において、偽券の投入が所定回数以上行われた場合に、紙幣を返却しないようにする技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for preventing an automatic cash transaction apparatus from returning a cash card when a predetermined number or more of counterfeit bills are inserted. Patent Document 2 discloses a technique for suppressing unauthorized use of another person's cash card in an automatic teller machine. Specifically, the user's face image data is registered when the wrong input of the password is repeated. When the user tries to operate the automatic teller machine, it is determined that the registered face image data matches the user's face image data, and an alarm signal is generated. Patent Document 3 discloses a technique for preventing a bill from being returned in a vending machine when a counterfeit note is inserted a predetermined number of times or more.

特開2001−143120号公報JP 2001-143120 A 特開2001−312469号公報JP 2001-31469 A 特開平9−293156号公報JP-A-9-293156

しかしながら、従来の現金自動取引装置では、ユーザが異なる取引用媒体を用いて偽券の入金を繰り返し試みることができてしまうという問題があった。これは、従来の現金自動取引装置では、取引用媒体が異なる場合には、ユーザが異なると認識されるためである。   However, in the conventional automatic teller machine, there is a problem that the user can repeatedly try to deposit a fake ticket using different transaction media. This is because the conventional cash automatic transaction apparatus recognizes that the user is different when the transaction medium is different.

この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、ユーザが異なる取引用媒体を用いて偽券を伴う取引を繰り返し試みる行為を抑制することを目的とする。   This invention is made in order to solve the above-mentioned subject in a prior art, and it aims at suppressing the act in which a user repeatedly tries the transaction with a fake ticket using different transaction media.

上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の装置は、現金自動取引装置であって、
取引用媒体を取り扱う媒体取扱部と、
紙幣を取り扱う紙幣取扱部であって、前記紙幣取扱部に投入された紙幣の真偽を判断する真偽判断部を備える前記紙幣取扱部と、
ユーザの同一性の判断に利用されるユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記現金自動取引装置の動作を制御するための制御部と、
を備え、
前記制御部は、
第1の取引用媒体を用いた第1の取引であって、前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第1の取引が試みられた後に、前記第1の取引用媒体とは異なる第2の取引用媒体を用いた第2の取引であって、前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第2の取引が試みられる場合に、前記第1の取引において取得された第1のユーザ情報と、前記第2の取引において取得された第2のユーザ情報と、に基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断されることを条件に、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させることを特徴とする。
In order to solve at least a part of the problems described above, the device of the present invention is an automatic teller machine,
A media handling department that handles trading media;
A banknote handling unit for handling banknotes, the banknote handling unit comprising a true / false judgment unit for judging the authenticity of a banknote inserted into the banknote handling unit;
A user information acquisition unit that acquires user information used to determine user identity;
A control unit for controlling the operation of the automatic teller machine;
With
The controller is
The first transaction using the first transaction medium, and after the first transaction in which the bill inserted by the authenticity determination unit is determined to be a fake ticket, The second transaction using a second transaction medium different from the transaction medium is the second transaction in which the bill inserted by the authenticity determination unit is determined to be a fake ticket. The first transaction and the second user information acquired in the first transaction and the second user information acquired in the second transaction. The medium handling unit collects the second transaction medium on condition that the transaction is determined to have been attempted by the same user.

この装置では、ユーザ情報に基づいてユーザの同一性が判断されるため、偽券を伴う第1の取引と第2の取引とが異なる取引媒体を用いて試みられる場合にも、第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断することができる。そして、第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断される場合には、第2の取引用媒体を回収することができる。この結果、同一のユーザが異なる取引用媒体を用いて偽券を伴う取引を繰り返し試みる行為を抑制することが可能となる。   In this apparatus, since the identity of the user is determined based on the user information, the first transaction can be performed even when the first transaction and the second transaction involving a fake ticket are attempted using different transaction media. And whether the second transaction was attempted by the same user. When it is determined that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user, the second transaction medium can be collected. As a result, it is possible to suppress an action in which the same user repeatedly attempts a transaction involving a fake ticket using different transaction media.

上記の装置において、さらに、
ユーザの存在を検知するための検知部を備え、
前記制御部は、
前記第1の取引と前記第2の取引とが試みられる前記場合において、さらに、前記検知部によって、前記第1の取引と前記第2の取引とが試みられる際にユーザの存在が継続して検知されることを条件に、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させることが好ましい。
In the above apparatus,
A detection unit for detecting the presence of the user,
The controller is
In the case where the first transaction and the second transaction are attempted, the user continues to exist when the detection unit attempts the first transaction and the second transaction. It is preferable that the medium handling unit collects the second transaction medium on condition that it is detected.

こうすれば、第1の取引を試みるユーザと第2の取引を試みるユーザとが同一人物であるか否かを、より正確に判断することができる。   If it carries out like this, it can be judged more correctly whether the user who tries 1st transaction and the user who tries 2nd transaction are the same persons.

上記の装置において、
前記制御部は、
前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とに基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断するユーザ判断部を備えるようにしてもよい。
In the above apparatus,
The controller is
A user determination unit that determines whether the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user based on the first user information and the second user information. May be.

こうすれば、現金自動取引装置が、第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断することができる。   In this way, the automatic teller machine can determine whether the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user.

また、上記の装置において、さらに、
前記現金自動取引装置と接続される制御装置と通信するための通信部を備え、
前記制御部は、
前記通信部を介して、前記制御装置に前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とを送信し、
前記制御装置が、前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とに基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断する場合に、前記通信部を介して、前記制御装置から所定の信号を受信し、
前記制御部は、
前記所定の信号に従って、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させるようにしてもよい。
Moreover, in the above apparatus,
A communication unit for communicating with the control device connected to the automatic teller machine,
The controller is
Sending the first user information and the second user information to the control device via the communication unit,
When the control device determines that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user based on the first user information and the second user information, the communication A predetermined signal is received from the control device via the unit,
The controller is
According to the predetermined signal, the medium handling unit may collect the second transaction medium.

こうすれば、制御装置が第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断するため、現金自動取引装置は判断を行わずに済む。   In this way, since the control device determines whether the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user, the automatic teller machine does not need to make a determination.

前記ユーザ情報は、ユーザの身体的な特徴に関する情報を含むことが好ましい。前記ユーザの身体的な特徴に関する情報は、ユーザの顔の特徴に関する情報を含んでいてもよい。   It is preferable that the user information includes information regarding the physical characteristics of the user. The information relating to the physical characteristics of the user may include information relating to the facial characteristics of the user.

こうすれば、第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを正確に判断することができる。   In this way, it is possible to accurately determine whether the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user.

上記の装置において、
前記制御部は、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させる際に、前記紙幣取扱部に前記第2の取引において投入された偽券を回収させるようにしてもよい。
In the above apparatus,
The control unit may cause the bill handling unit to collect the counterfeit bills inserted in the second transaction when the medium handling unit collects the second transaction medium.

こうすれば、偽券が繰り返し使用されることを抑制することができる。   If it carries out like this, it can suppress that a false ticket is used repeatedly.

本発明のシステムは、現金自動取引システムであって、
複数台の現金自動取引装置と、
前記複数台の現金自動取引装置と接続されるホストコンピュータと、
を備え、
前記各現金自動取引装置は、
取引用媒体を取り扱う媒体取扱部と、
紙幣を取り扱う紙幣取扱部であって、前記紙幣取扱部に投入された紙幣の真偽を判断する真偽判断部を備える前記紙幣取扱部と、
ユーザの同一性の判断に利用されるユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ホストコンピュータと通信する第1の通信部と、
前記現金自動取引装置の動作を制御するための第1の制御部であって、対応する前記真偽判断部によって紙幣が偽券であると判断される場合に、前記第1の通信部を介して、前記ホストコンピュータへ前記ユーザ情報を送信する、前記第1の制御部と、
を備え、
前記ホストコンピュータは、
前記各現金自動取引装置と通信する第2の通信部と、
前記ホストコンピュータの動作を制御するための第2の制御部であって、前記第2の通信部を介して、前記各現金自動取引装置から前記ユーザ情報を受信する、前記第2の制御部と、
を備え、
前記第2の制御部は、
第1の現金自動取引装置において、第1の取引用媒体を用いた第1の取引であって、対応する前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第1の取引が試みられたときに、前記第1の現金自動取引装置から受信した前記第1の取引において取得された第1のユーザ情報と、前記第1の取引が試みられた後に、第2の現金自動取引装置において、前記第1の取引用媒体とは異なる第2の取引用媒体を用いた第2の取引であって、対応する前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第2の取引が試みられたときに、前記第2の現金自動取引装置から受信した前記第2の取引において取得された第2のユーザ情報と、に基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断するユーザ判断部を備え、
前記第2の制御部は、
前記ユーザ判断部によって前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断された場合に、前記第2の通信部を介して、前記第2の現金自動取引装置に所定の信号を送信し、
前記第2の現金自動取引装置の前記第1の制御部は、
前記第1の通信部を介して、前記ホストコンピュータから受信した前記所定の信号に従って、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させることを特徴とする。
The system of the present invention is an automatic cash transaction system,
Multiple automatic teller machines,
A host computer connected to the plurality of automatic teller machines;
With
Each automatic teller machine is
A media handling department that handles trading media;
A banknote handling unit for handling banknotes, the banknote handling unit comprising a true / false judgment unit for judging the authenticity of a banknote inserted into the banknote handling unit;
A user information acquisition unit that acquires user information used to determine user identity;
A first communication unit for communicating with the host computer;
A first control unit for controlling the operation of the automatic teller machine, and when the corresponding authenticity determination unit determines that the banknote is a fake note, the first communication unit is used. Transmitting the user information to the host computer, the first control unit;
With
The host computer
A second communication unit that communicates with each of the automatic teller machines;
A second control unit for controlling the operation of the host computer, wherein the second control unit receives the user information from each of the automatic teller machines via the second communication unit; ,
With
The second controller is
In the first automatic teller machine, the first transaction using the first transaction medium, wherein the first bill that is inserted by the corresponding authenticity determination unit is determined to be a fake ticket. The first user information obtained in the first transaction received from the first automated teller machine and the second transaction after the first transaction is attempted, In the automatic teller machine, the bill that is a second transaction using a second transaction medium different from the first transaction medium and that is inserted by the corresponding authenticity determination unit is a fake ticket. Based on the second user information acquired in the second transaction received from the second automated teller machine when the second transaction determined to be And the second transaction are tested by the same user. Comprises a user determining section for determining whether is,
The second controller is
When it is determined by the user determination unit that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user, the second cash automatic transaction device is connected to the second automatic transaction device via the second communication unit. Send a predetermined signal,
The first control unit of the second automatic teller machine is
According to the predetermined signal received from the host computer via the first communication unit, the medium handling unit causes the second transaction medium to be collected.

なお、第1の現金自動取引装置と第2の現金自動取引装置とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。   In addition, the 1st automatic teller machine and the 2nd automatic teller machine may be the same, and may differ.

このシステムでは、ユーザ情報に基づいてユーザの同一性が判断されるため、第1および第2の現金自動取引装置において偽券を伴う第1の取引と第2の取引とが異なる取引媒体を用いて試みられる場合にも、第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断することができる。そして、第1の取引と第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断される場合には、第2の取引用媒体を回収することができる。この結果、同一のユーザが異なる取引用媒体を用いて偽券を伴う取引を繰り返し試みる行為を抑制することが可能となる。   In this system, since the identity of the user is determined based on the user information, the first and second automated teller machines use different transaction media for the first transaction and the second transaction involving fake tickets. If the first transaction and the second transaction are attempted, it can be determined whether or not the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user. When it is determined that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user, the second transaction medium can be collected. As a result, it is possible to suppress an action in which the same user repeatedly attempts a transaction involving a fake ticket using different transaction media.

上記のシステムにおいて、
前記各現金自動取引装置の前記第1の制御部は、
対応する前記真偽判断部によって紙幣が偽券であると判断される場合に、前記ユーザ情報と共に、前記媒体取扱部によって前記取引用媒体から読み取られた口座情報を、前記第1の通信部を介して、前記ホストコンピュータへ送信し、
前記第2の制御部は、
前記ユーザ判断部によって前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断された場合に、前記第1のユーザ情報に対応する口座情報によって特定される前記第1の取引用媒体を回収対象に設定することが好ましい。
In the above system,
The first control unit of each automatic teller machine is
When the corresponding authenticity determination unit determines that the bill is a fake note, the account information read from the transaction medium by the medium handling unit together with the user information is sent to the first communication unit. To the host computer via
The second controller is
When the user determination unit determines that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user, the first information specified by the account information corresponding to the first user information It is preferable to set a transaction medium as a collection target.

こうすれば、第1の取引用媒体がいずれかの現金自動取引装置で使用されるときに、第1の取引用媒体を回収することができる。   If it carries out like this, when the 1st transaction medium is used with any cash automatic transaction device, the 1st transaction medium can be collected.

この発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、現金自動取引装置、現金自動取引装置を備える現金自動取引システム、現金自動取引装置および現金自動取引システムの制御装置および方法、これらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms. For example, an automatic cash transaction apparatus, an automatic cash transaction system including an automatic cash transaction apparatus, an automatic cash transaction apparatus, and a control apparatus and method for an automatic cash transaction system, these The present invention can be realized in the form of a computer program for realizing the function of the method or apparatus, a recording medium storing the computer program, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, and the like.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.現金自動取引システムの構成:
A−1.全体構成:
A−2.ATMの構成:
A−3.ホストコンピュータの構成:
B.入金処理:
B−1.ATMの処理:
B−2.ホストコンピュータの処理:
C.不正取引の例:
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Automatic cash transaction system configuration:
A-1. overall structure:
A-2. ATM structure:
A-3. Host computer configuration:
B. Deposit processing:
B-1. ATM processing:
B-2. Host computer processing:
C. Examples of fraudulent transactions:

A.現金自動取引システムの構成:
A−1.全体構成:
図1は、現金自動取引システム1000の概略構成を示す説明図である。このシステム1000は、3台の現金自動取引装置(以下、単に「ATM」と呼ぶ)100a,100b,100cと、ホストコンピュータ200と、を備えている。3台のATMとホストコンピュータとは、ネットワークNWを介して接続されている。なお、実際には、より多くのATMがホストコンピュータに接続され、各ATMは銀行等に設置される。このシステム1000では、ユーザが任意のATMにおいて任意のキャッシュカードや通帳を用いて偽券の入金を繰り返し試みる場合に、ATMに挿入されたキャッシュカードや通帳を回収することができる。
A. Automatic cash transaction system configuration:
A-1. overall structure:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an automatic cash transaction system 1000. The system 1000 includes three automatic teller machines (hereinafter simply referred to as “ATM”) 100a, 100b, and 100c, and a host computer 200. The three ATMs and the host computer are connected via a network NW. In practice, more ATMs are connected to the host computer, and each ATM is installed in a bank or the like. In this system 1000, when a user repeatedly attempts to deposit a fake ticket using an arbitrary cash card or passbook at an arbitrary ATM, the cash card or passbook inserted into the ATM can be collected.

A−2.ATMの構成:
図2は、第1のATM100aの外観を模式的に示す説明図である。図3は、第1のATM100aの内部構成を示す説明図である。なお、他のATM100b,100cについても同様である。
A-2. ATM structure:
FIG. 2 is an explanatory view schematically showing the appearance of the first ATM 100a. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the first ATM 100a. The same applies to the other ATMs 100b and 100c.

図示するように、第1のATM100aは、表示部112と、操作部114と、通帳取扱部120と、カード取扱部130と、紙幣取扱部140と、ユーザ検知部150と、顔データ生成部160と、制御部170と、通信部190と、を備えている。   As illustrated, the first ATM 100a includes a display unit 112, an operation unit 114, a passbook handling unit 120, a card handling unit 130, a banknote handling unit 140, a user detection unit 150, and a face data generation unit 160. And a control unit 170 and a communication unit 190.

表示部112は、ユーザがATMを操作する際に、ガイダンスを表示するためのインタフェースである。操作部114は、ユーザがATMを操作する際に、ユーザからの入力を受け取るためのインタフェースである。本実施例では、表示部112および操作部114として機能するタッチパネルが利用されている。なお、表示部と操作部とは、それぞれ、ディスプレイと、ボタン等を備える操作盤と、で構成されてもよい。   The display unit 112 is an interface for displaying guidance when the user operates the ATM. The operation unit 114 is an interface for receiving input from the user when the user operates the ATM. In this embodiment, a touch panel that functions as the display unit 112 and the operation unit 114 is used. Note that the display unit and the operation unit may each be configured with a display and an operation panel provided with buttons and the like.

通帳取扱部120は、通帳を取り扱うための機構である。通帳取扱部120は、通帳に付加されたテープ状の磁気メモリに記録された口座データを読み取る。口座データには、金融機関番号、科目、口座番号などが含まれる。また、通帳取扱部120は、通帳に記されたマークの読み取りや、印字処理などを行う。通帳取扱部120は、回収ボックス(図示せず)を備えており、ユーザが偽券の入金を試みたときに通帳を回収することができる。   The bankbook handling unit 120 is a mechanism for handling a bankbook. The bankbook handling unit 120 reads account data recorded in a tape-like magnetic memory added to the bankbook. The account data includes a financial institution number, a subject, an account number, and the like. In addition, the bankbook handling unit 120 performs reading of marks written in the bankbook, printing processing, and the like. The bankbook handling unit 120 includes a collection box (not shown), and can collect the bankbook when the user attempts to deposit a fake ticket.

カード取扱部130は、キャッシュカード(以下、単に「カード」と呼ぶ)を取り扱うための機構である。カード取扱部130は、カードに付加されたテープ状の磁気メモリやICチップに記録された口座データを読み取る。この口座データにも、金融機関番号、科目、口座番号などが含まれる。カード取扱部130は、回収ボックス(図示せず)を備えており、ユーザが偽券の入金を試みたときにカードを回収することができる。   The card handling unit 130 is a mechanism for handling a cash card (hereinafter simply referred to as “card”). The card handling unit 130 reads account data recorded on a tape-like magnetic memory or IC chip attached to the card. This account data also includes a financial institution number, a subject, an account number, and the like. The card handling unit 130 includes a collection box (not shown), and can collect the card when the user attempts to deposit a fake ticket.

紙幣取扱部140は、紙幣を取り扱うための機構であり、紙幣入出金口を介して、ユーザから紙幣を受け取ったり、ユーザに紙幣を渡したりする。紙幣取扱部140は、紙幣鑑別部142を備えている。   The banknote handling unit 140 is a mechanism for handling banknotes, and receives banknotes from a user or passes banknotes to a user via a banknote deposit / withdrawal port. The banknote handling unit 140 includes a banknote discrimination unit 142.

紙幣鑑別部142は、投入された紙幣の種類(金種)を判断する。また、紙幣鑑別部142は、投入された紙幣に偽券が含まれているか否かを判断する。具体的には、まず、投入された紙幣の特徴を示す特徴データが生成される。特徴データは、例えば、紙幣をスキャンして得られる画像データや、磁気特性、紫外線等に対する光学特性、寸法、紙幣表面の凹凸データなどを用いて生成される。次に、生成された特徴データと、予め準備された真券の特徴を示す真券特徴データと、が比較される。そして、投入された紙幣の特徴データが真券特徴データと一致する場合には、投入された紙幣は、真券であると判断される。一方、投入された紙幣の特徴データが真券特徴データと一致しない場合には、投入された紙幣は、偽券であると判断される。ただし、投入された紙幣の特徴データが真券特徴データと一致しない場合であっても、投入された紙幣の特徴データの一部が欠落している場合(例えば紙幣が折れ曲がっている場合)には、偽券であると判断されない。すなわち、本実施例では、偽券の可能性が高い場合に、投入された紙幣が偽券であると判断される。なお、投入された紙幣の特徴データと、過去に使用された偽券の特徴を示す偽券特徴データと、を比較することによって、投入された紙幣の真偽が判断されるようにしてもよい。紙幣取扱部140は、回収ボックス(図示せず)を備えており、投入された紙幣に偽券が含まれると判断された場合には、偽券のみを選択的に回収することができる。   The bill validator 142 determines the type (denomination) of the inserted bill. Moreover, the banknote discrimination part 142 judges whether the inserted banknote contains the fake ticket. Specifically, first, feature data indicating the feature of the inserted bill is generated. The feature data is generated using, for example, image data obtained by scanning a banknote, magnetic characteristics, optical characteristics with respect to ultraviolet rays, dimensions, banknote surface unevenness data, and the like. Next, the generated feature data is compared with the genuine note feature data indicating the features of the genuine note prepared in advance. When the feature data of the inserted bill matches the genuine note feature data, it is determined that the inserted bill is a genuine note. On the other hand, when the feature data of the inserted bill does not match the genuine note feature data, it is determined that the inserted bill is a fake bill. However, even when the feature data of the inserted banknote does not match the genuine note feature data, when a part of the feature data of the inserted banknote is missing (for example, when the banknote is bent) , It is not determined to be a fake ticket. That is, in this embodiment, when the possibility of a counterfeit note is high, it is determined that the inserted bill is a counterfeit note. The authenticity of the inserted banknote may be determined by comparing the characteristic data of the inserted banknote and the counterfeit ticket characteristic data indicating the characteristics of the counterfeit bill used in the past. . The banknote handling unit 140 includes a collection box (not shown), and when it is determined that the inserted banknote includes a counterfeit note, only the counterfeit note can be selectively recovered.

ユーザ検知部150(図2)は、ATM付近のユーザの存在を検知するセンサーを備えている。このセンサによって、ユーザの接近および立ち去りが検知される。なお、センサーとしては、例えば、赤外線センサを用いることができる。   The user detection unit 150 (FIG. 2) includes a sensor that detects the presence of a user near the ATM. By this sensor, the approaching and leaving of the user are detected. As the sensor, for example, an infrared sensor can be used.

顔データ生成部160は、撮影部162(図2)と画像処理部164と顔データ格納部166とを備えている。撮影部162は、ATMを利用するユーザの顔を撮影して、ユーザの顔を含む画像データを生成する。なお、撮影部162は、ユーザによってカードや通帳がATM内に挿入されたときに、ユーザの顔を撮影する。画像処理部164は、撮影部162から与えられた画像データに対して、ユーザの顔の特徴を抽出するための画像処理を施し、顔の特徴を示すデータ(以下、「顔データ」と呼ぶ)を生成する。顔データには、例えば、右眼と左眼との間の間隔や、眼・鼻・口の位置関係などが含まれる。生成された顔データは、顔データ格納部166に保存される。   The face data generation unit 160 includes a photographing unit 162 (FIG. 2), an image processing unit 164, and a face data storage unit 166. The photographing unit 162 photographs a user's face using ATM and generates image data including the user's face. The photographing unit 162 photographs the user's face when a card or a passbook is inserted into the ATM by the user. The image processing unit 164 performs image processing for extracting the facial features of the user on the image data given from the photographing unit 162, and data indicating the facial features (hereinafter referred to as “face data”). Is generated. The face data includes, for example, the interval between the right eye and the left eye, the positional relationship between the eyes, the nose, and the mouth. The generated face data is stored in the face data storage unit 166.

通信部190は、ネットワークNWを介して、取引に関する情報を、ホストコンピュータ200に送信したり、ホストコンピュータ200から受信したりする。   The communication unit 190 transmits or receives information related to transactions to the host computer 200 via the network NW.

制御部170は、CPUとメモリとを備えるマイクロコンピュータであり、ATMの各部の動作を制御する。制御部170は、判断部172を備えている。判断部172は、顔データ生成部160によって生成された顔データを利用して、不正な取引(すなわち偽券の入金)を繰り返し試みるユーザが同一人物であるか否かを判断する。具体的には、判断部172は、第1の不正取引の際に取得した第1の顔データと、第2の不正取引の際に取得した第2の顔データと、を比較し、2つの顔データの一致の程度が高い場合に、第1の不正取引を試みたユーザと第2の不正取引を試みたユーザとが同一人物であると判断する。   The control unit 170 is a microcomputer including a CPU and a memory, and controls the operation of each part of the ATM. The control unit 170 includes a determination unit 172. The determination unit 172 uses the face data generated by the face data generation unit 160 to determine whether or not the users who repeatedly attempt illegal transactions (that is, payment of fake tickets) are the same person. Specifically, the determination unit 172 compares the first face data acquired at the time of the first fraudulent transaction with the second face data acquired at the time of the second fraudulent transaction. When the degree of coincidence of face data is high, it is determined that the user who attempted the first illegal transaction and the user who attempted the second illegal transaction are the same person.

制御部170は、通帳取扱部120やカード取扱部130によって読み取られた口座データを、通信部190を介して、ホストコンピュータ200に送信する。また、制御部170は、ホストコンピュータ200から通信部190を介して受信した情報を利用して、ATMの各部を制御する。特に、本実施例では、制御部170は、紙幣鑑別部142によって偽券が存在すると判断された場合には、偽券が存在することを示す不正取引通知をホストコンピュータ200に送信する。このとき、制御部170は、口座データと顔データとをホストコンピュータ200に送信する。そして、制御部170は、ホストコンピュータから与えられる回収指示に従って、通帳取扱部120やカード取扱部130に通帳やカードを回収させる。   The control unit 170 transmits the account data read by the passbook handling unit 120 and the card handling unit 130 to the host computer 200 via the communication unit 190. In addition, the control unit 170 controls each part of the ATM using information received from the host computer 200 via the communication unit 190. In particular, in this embodiment, when the bill discriminating unit 142 determines that a counterfeit note exists, the control unit 170 transmits an unauthorized transaction notification indicating that a counterfeit note exists to the host computer 200. At this time, the control unit 170 transmits account data and face data to the host computer 200. Then, the control unit 170 causes the passbook handling unit 120 and the card handling unit 130 to collect the passbook and cards according to the collection instruction given from the host computer.

A−3.ホストコンピュータの構成:
図4は、ホストコンピュータ200の内部構成を示す説明図である。ホストコンピュータ200は、通信部210と、情報格納部220と、制御部230と、を備えている。
A-3. Host computer configuration:
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the host computer 200. The host computer 200 includes a communication unit 210, an information storage unit 220, and a control unit 230.

通信部210は、ネットワークNWを介して、取引に関する情報を、各ATM100a〜100cに送信したり、各ATM100a〜100cから受信したりする。   The communication part 210 transmits the information regarding a transaction to each ATM100a-100c via the network NW, or receives from each ATM100a-100c.

情報格納部220は、口座管理情報を格納する口座管理情報格納部222と、不正取引情報を格納する不正取引情報格納部224と、を含んでいる。口座管理情報には、金融機関番号や、科目、口座番号、暗証番号、口座の名義(すなわちユーザの名前)、取引履歴、預金残高などが含まれる。不正取引情報には、不正取引(偽券の入金)が試みられた際に使用されたカードや通帳によって特定される口座データと、該不正取引を試みたユーザの顔の特徴を示す顔データと、が含まれる。なお、本実施例では、不正取引情報には、さらに、口座データに対応するカードや通帳の回収に関する回収データ(後述する)が含まれる。なお、口座データと顔データと回収データとは、関連付けて保存されている。   The information storage unit 220 includes an account management information storage unit 222 that stores account management information, and an unauthorized transaction information storage unit 224 that stores unauthorized transaction information. The account management information includes a financial institution number, a subject, an account number, a personal identification number, an account name (ie, a user name), a transaction history, a deposit balance, and the like. The fraudulent transaction information includes account data specified by the card or passbook used when fraudulent transaction (payment of fake bills) is attempted, face data indicating the characteristics of the face of the user who attempted the fraudulent transaction, , Is included. In the present embodiment, the fraudulent transaction information further includes collection data (to be described later) relating to collection of cards and passbooks corresponding to the account data. Account data, face data, and collection data are stored in association with each other.

制御部230は、CPUとメモリとを備えるマイクロコンピュータであり、ホストコンピュータの各部の動作を制御する。制御部230は、判断部232を備えている。判断部232は、不正取引情報格納部224に格納された顔データと、任意のATMから受け取った顔データと、を比較して、該ATMにおいて不正取引を試みるユーザが過去に不正取引を試みたことがあるか否かを、すなわち、該ATMを操作するユーザが偽券を繰り返し投入しているか否かを判断する。   The control unit 230 is a microcomputer that includes a CPU and a memory, and controls the operation of each unit of the host computer. The control unit 230 includes a determination unit 232. The determination unit 232 compares the face data stored in the fraudulent transaction information storage unit 224 with the face data received from an arbitrary ATM, and a user who attempts fraudulent transactions in the ATM has attempted fraudulent transactions in the past. It is determined whether or not there is a case, that is, whether or not the user operating the ATM repeatedly inserts a fake ticket.

制御部230は、偽券が存在すると判断された場合に、各ATMから通信部210を介して口座データと顔データとを受け取ると、不正取引情報格納部224に保存する。特に、本実施例では、制御部230は、判断部232によって特定のATMにおいて不正取引を試みるユーザが過去に不正取引を試みたことがあると判断されると、該特定のATMにカードや通帳の回収指示を送信する。   When it is determined that there is a fake ticket, the control unit 230 receives account data and face data from each ATM via the communication unit 210 and stores them in the fraudulent transaction information storage unit 224. In particular, in the present embodiment, when the determination unit 232 determines that a user who attempts illegal transactions in a specific ATM has attempted a malicious transaction in the past, the control unit 230 stores the card or passbook in the specific ATM. Send a collection instruction.

B.入金処理:
B−1.ATMの処理:
図5,図6は、各ATM100a〜100cにおける入金時の処理手順を示すフローチャートである。なお、この処理は、ユーザが「預け入れ」や「振り込み」、「両替」などの紙幣の入金を要する取引を選択したときに、実行される。本実施例では、カードを用いて取引が行われる場合について説明するが、通帳を用いて取引が行われる場合も同様である。
B. Deposit processing:
B-1. ATM processing:
FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing a processing procedure at the time of depositing in each of the ATMs 100a to 100c. This process is executed when the user selects a transaction requiring deposit of banknotes such as “deposit”, “transfer”, and “exchange”. In this embodiment, a case where a transaction is performed using a card will be described, but the same applies to a case where a transaction is performed using a passbook.

ステップS102(図5)では、ユーザ検知部150は、ユーザがATMに接近したことを検知する。   In step S102 (FIG. 5), the user detection unit 150 detects that the user has approached ATM.

ステップS104では、ユーザによってATM内にカードが挿入される。このとき、カード取扱部130は、挿入されたカードから口座データを読み取る。そして、制御部170は、口座データをホストコンピュータへ送信する。また、ステップS104では、顔データ生成部160はユーザの顔を撮影して顔データを生成し、顔データを保存する。   In step S104, the card is inserted into the ATM by the user. At this time, the card handling unit 130 reads account data from the inserted card. Then, the control unit 170 transmits the account data to the host computer. In step S104, the face data generation unit 160 captures the user's face, generates face data, and stores the face data.

ステップS106では、制御部170は、ホストコンピュータ200から回収指示を受信したか否かを判断する。具体的には、ホストコンピュータは、ATMから受け取った口座データに基づいて、該ATMが取り扱うカードが回収すべきであるにも関わらず未だ回収できていない「回収対象カード」であるか否かを判断する。なお、ATMが取り扱うカードが回収対象カードであるか否かは、後述するように、不正取引情報格納部224に格納された不正取引情報に基づいて判断される。ATMが取り扱うカードが回収対象カードである場合には、制御部170は、ホストコンピュータから回収指示を受信する。   In step S <b> 106, the control unit 170 determines whether a collection instruction has been received from the host computer 200. Specifically, based on the account data received from the ATM, the host computer determines whether the card handled by the ATM is a “card to be collected” that should not be collected yet. to decide. Whether or not the card handled by the ATM is a collection target card is determined based on the fraudulent transaction information stored in the fraudulent transaction information storage unit 224, as will be described later. When the card handled by the ATM is a collection target card, the control unit 170 receives a collection instruction from the host computer.

ステップS106で回収指示を受信した場合には、ステップS152(図6)に進む。ステップS152では、カード取扱部130はカードを回収する。このとき、制御部170は、カードの回収が完了したことを示す回収完了通知をホストコンピュータに送信する。また、ステップS154では、表示部112はカードを回収したことを示す回収メッセージを表示する。この後、ステップS116(後述する)に進む。   When the collection instruction is received in step S106, the process proceeds to step S152 (FIG. 6). In step S152, the card handling unit 130 collects the card. At this time, the control unit 170 transmits a collection completion notification indicating that card collection has been completed to the host computer. In step S154, the display unit 112 displays a collection message indicating that the card has been collected. Thereafter, the process proceeds to step S116 (described later).

一方、ステップS106で回収指示を受信しない場合には、ステップS108に進む。ステップS108では、紙幣取扱部140は、ユーザから紙幣を受け取る。ステップS110では、紙幣鑑別部142は、紙幣の真偽を判断する。   On the other hand, when the collection instruction is not received in step S106, the process proceeds to step S108. In step S108, the banknote handling unit 140 receives banknotes from the user. In step S110, the bill validator 142 determines the authenticity of the bill.

ステップS110で偽券が存在すると判断される場合には、すなわち投入された紙幣に偽券が含まれると判断される場合には、ステップS122(図6)に進む。ステップS122以降の処理については後述する。   If it is determined in step S110 that a counterfeit note exists, that is, if it is determined that the inserted bill includes a counterfeit note, the process proceeds to step S122 (FIG. 6). The processing after step S122 will be described later.

一方、ステップS110で偽券が存在しないと判断される場合には、ステップS112に進む。ステップS112では、通常の取引(入金処理)が行われる。入金処理が終了すると、制御部170は、通常の取引が終了したことを示す取引終了通知をホストコンピュータに送信する。そして、ステップS114では、カード取扱部130は、ユーザにカードを返却する。   On the other hand, if it is determined in step S110 that no fake ticket exists, the process proceeds to step S112. In step S112, a normal transaction (payment process) is performed. When the deposit process is completed, the control unit 170 transmits a transaction end notification indicating that the normal transaction has ended to the host computer. In step S114, the card handling unit 130 returns the card to the user.

ステップS116では、ユーザ検知部150は、ユーザがATMから立ち去ったか否かを判断する。具体的には、ユーザの存在が継続して検知される場合には、ユーザがATMから立ち去っていないと判断され、ユーザの存在が継続して検知されない場合には、ユーザがATMから立ち去ったと判断される。   In step S116, the user detection unit 150 determines whether or not the user has left the ATM. Specifically, when the presence of the user is continuously detected, it is determined that the user has not left the ATM, and when the presence of the user is not continuously detected, it is determined that the user has left the ATM. Is done.

ステップS116でユーザがATMから立ち去ったと判断される場合には、ステップS118に進む。ステップS118では、制御部170は、偽券投入回数を示す「CX」をリセットして「0」に設定する。なお、偽券投入回数は、ATMにおいて、ユーザが立ち去ることなく偽券を投入した回数を示す。   If it is determined in step S116 that the user has left the ATM, the process proceeds to step S118. In step S118, the control unit 170 resets “CX” indicating the number of fake ticket insertions and sets it to “0”. The number of counterfeit tickets inserted indicates the number of times the user has inserted counterfeit tickets without leaving.

一方、ステップS116でユーザがATMから立ち去っていないと判断される場合には、ステップS104に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S116 that the user has not left the ATM, the process returns to step S104.

前述したように、ステップS110で偽券が存在すると判断される場合には、ステップS122(図6)に進む。ステップS122では、制御部170は、偽券投入回数「CX」が「0」であるか否かを判断する。「CX」が「0」である場合には、換言すれば、特定のATMにおける今回の不正取引が1回目である場合には、ステップS124に進む。一方、「CX」が「0」でない場合には、換言すれば、特定のATMにおける今回の不正取引が2回目である場合には、ステップS142に進む。ステップS142以降の処理については後述する。   As described above, when it is determined in step S110 that a fake ticket exists, the process proceeds to step S122 (FIG. 6). In step S122, the control unit 170 determines whether or not the counterfeit ticket insertion count “CX” is “0”. If “CX” is “0”, in other words, if the current fraudulent transaction at a specific ATM is the first time, the process proceeds to step S124. On the other hand, if “CX” is not “0”, in other words, if the current illegal transaction at a specific ATM is the second time, the process proceeds to step S142. The processing after step S142 will be described later.

ステップS124では、制御部170は、偽券投入回数「CX」に「1」を設定する。また、制御部170は、口座データを示す「ACNTX」にステップS104で取得したカードの口座データを設定する。なお、本実施例では、「ACNTX」に金融機関番号と科目と口座番号とを含む口座データが設定されるが、これに代えて、口座番号のみが設定されるようにしてもよい。   In step S <b> 124, the control unit 170 sets “1” to the counterfeit ticket insertion count “CX”. Further, the control unit 170 sets the account data of the card acquired in step S104 to “ACNTX” indicating the account data. In this embodiment, account data including a financial institution number, a subject, and an account number is set in “ACNTX”, but instead, only the account number may be set.

ステップS126では、制御部170は、偽券が存在することを示す不正取引通知をホストコンピュータ200に送信する。このとき、制御部170は、ステップS104で取得した口座データと顔データとをホストコンピュータ200に送信する。   In step S <b> 126, the control unit 170 transmits an illegal transaction notification indicating that a fake ticket exists to the host computer 200. At this time, the control unit 170 transmits the account data and face data acquired in step S104 to the host computer 200.

ステップS128では、制御部170は、ホストコンピュータ200からの回収指示の有無を判断する。具体的には、ホストコンピュータは、ATMから受け取った顔データを用いて、ステップS104で挿入されたカードを回収すべきか否かを、換言すれば、ユーザが不正取引を繰り返し行っているか否かを判断する。ステップS104で挿入されたカードが回収すべきカードである場合には、制御部170は、ホストコンピュータから回収指示を受信する。   In step S128, the control unit 170 determines whether there is a collection instruction from the host computer 200. Specifically, the host computer uses the face data received from the ATM to determine whether or not the card inserted in step S104 should be collected, in other words, whether or not the user has repeatedly performed illegal transactions. to decide. If the card inserted in step S104 is a card to be collected, the control unit 170 receives a collection instruction from the host computer.

ステップS128で回収指示を受信する場合には、ステップS150に進む。ステップS150では、紙幣取扱部140は紙幣(偽券)を回収する。ステップS152では、前述したように、カード取扱部130はカードを回収し、制御部170は回収完了通知をホストコンピュータに送信する。そして、ステップS154では、表示部112は回収メッセージを表示する。   When the collection instruction is received in step S128, the process proceeds to step S150. In step S150, the banknote handling unit 140 collects banknotes (counterfeits). In step S152, as described above, the card handling unit 130 collects the card, and the control unit 170 transmits a collection completion notification to the host computer. In step S154, the display unit 112 displays a collection message.

一方、ステップS128で回収指示を受信しない場合には、ステップS130に進む。ステップS130では、紙幣取扱部140はユーザに紙幣(偽券)を返却する。そして、ステップS132では、カード取扱部130はユーザにカードを返却する。   On the other hand, when the collection instruction is not received in step S128, the process proceeds to step S130. In step S130, the banknote handling unit 140 returns the banknote (fake ticket) to the user. In step S132, the card handling unit 130 returns the card to the user.

前述したように、ステップS122で、「CX=0」でないと判断される場合には、すなわち、特定のATMにおける今回の不正取引が2回目である場合には、ステップS142に進む。ステップS142では、制御部170は、2回目の不正取引において用いられたカードから読み取られた口座データが、1回目の不正取引において用いられたカードから読み取られた口座データ「ACNTX」と一致するか否かを判断する。   As described above, if it is determined in step S122 that “CX = 0” is not satisfied, that is, if the current unauthorized transaction in a specific ATM is the second time, the process proceeds to step S142. In step S142, control unit 170 determines whether the account data read from the card used in the second fraud transaction matches the account data “ACNTX” read from the card used in the first fraud transaction. Judge whether or not.

ステップS142で口座データが一致すると判断される場合には、換言すれば、前回の不正取引と今回の不正取引とが同じカードを用いて試みられたと判断される場合には、ステップS150,152,S154に進む。ステップS150,152,S154では、前述したように、紙幣(偽券)とカードとが回収され、回収メッセージが表示される。また、回収完了通知がホストコンピュータに送信される。   If it is determined in step S142 that the account data match, in other words, if it is determined that the previous fraudulent transaction and the current fraudulent transaction have been attempted using the same card, steps S150, 152, Proceed to S154. In steps S150, 152, and S154, as described above, bills (fake bills) and cards are collected, and a collection message is displayed. In addition, a collection completion notification is transmitted to the host computer.

一方、ステップS142で口座データが一致しないと判断される場合には、換言すれば、前回の不正取引と今回の不正取引とが異なるカードを用いて試みられたと判断される場合には、ステップS144に進む。   On the other hand, if it is determined in step S142 that the account data does not match, in other words, if it is determined that the previous fraudulent transaction and the current fraudulent transaction are attempted using different cards, step S144 is performed. Proceed to

ステップS144では、判断部172は、今回の不正な取引を試みるユーザが、前回の不正な取引を試みたユーザと同一であるか否かを判断する。具体的には、判断部172は、前回の不正取引の際に得られた第1の顔データと、今回の不正取引で得られた第2の顔データと、を比較して、第2の顔データで特定されるユーザが、第1の顔データで特定されるユーザと同一人物であるか否かを判断する。   In step S <b> 144, the determination unit 172 determines whether or not the user who attempts the current illegal transaction is the same as the user who attempted the previous illegal transaction. Specifically, the determination unit 172 compares the first face data obtained in the previous fraudulent transaction with the second face data obtained in the current fraud transaction, It is determined whether or not the user specified by the face data is the same person as the user specified by the first face data.

なお、ステップS144の処理は、1台のATMでユーザの存在が継続して検知され、かつ、2回の不正取引が試みられたときに実行される。このため、今回の不正取引を試みるユーザと前回の不正取引を試みたユーザとは、通常、同一人物のはずである。しかしながら、ユーザ検知部150の検知結果が誤りである場合も想定され得る。そこで、本実施例では、判断部172は、顔データを利用して、ユーザの同一性を判断している。これにより、ユーザの同一性を正確に判断することができる。なお、本実施例のように、ユーザの存在が継続して検知される場合に、顔データを利用してユーザの同一性を判断すれば、ユーザの同一性をより正確に判断することができるという利点がある。   Note that the process of step S144 is executed when the presence of a user is continuously detected by one ATM and two unauthorized transactions are attempted. For this reason, the user who tries the current illegal transaction and the user who attempted the previous illegal transaction should normally be the same person. However, it may be assumed that the detection result of the user detection unit 150 is incorrect. Therefore, in this embodiment, the determination unit 172 determines the identity of the user using the face data. Thereby, a user's identity can be judged correctly. In addition, when the presence of the user is continuously detected as in the present embodiment, if the identity of the user is determined using the face data, the identity of the user can be determined more accurately. There is an advantage.

ステップS144で同一人物でないと判断される場合には、前述のステップS126に進み、前述した処理が実行される。   If it is determined in step S144 that they are not the same person, the process proceeds to the above-described step S126, and the above-described processing is executed.

一方、ステップS144で同一人物であると判断される場合には、ステップS146に進む。ステップS146では、制御部170は、カードを回収する旨を示す回収通知をホストコンピュータ200に送信する。このとき、制御部170は、ステップS104で取得した口座データと顔データとをホストコンピュータ200に送信する。その後、ステップS150,152,S154に進み、前述したように、紙幣(偽券)とカードとが回収され、回収メッセージが表示される。また、回収完了通知がホストコンピュータに送信される。   On the other hand, if it is determined in step S144 that they are the same person, the process proceeds to step S146. In step S146, the control unit 170 transmits a collection notification indicating that the card is collected to the host computer 200. At this time, the control unit 170 transmits the account data and face data acquired in step S104 to the host computer 200. Then, it progresses to step S150,152, S154, and as mentioned above, a banknote (fake note) and a card | curd are collect | recovered and a collection | recovery message is displayed. In addition, a collection completion notification is transmitted to the host computer.

B−2.ホストコンピュータの処理:
図7は、ホストコンピュータ200における入金時の処理手順を示すフローチャートである。
B-2. Host computer processing:
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure when depositing in the host computer 200.

ステップS202では、制御部230は、特定のATMから口座データを受信する。なお、ステップS202の処理は、図5のステップS104の処理に対応する。   In step S202, the control unit 230 receives account data from a specific ATM. Note that the processing in step S202 corresponds to the processing in step S104 in FIG.

ステップS204では、判断部232は、不正取引情報を参照して、特定のATMが取り扱うカードが回収すべきであるにも関わらず未だ回収できていない「回収対象カード」に設定されているか否かを判断する。   In step S204, the determination unit 232 refers to the fraudulent transaction information, and whether or not the card handled by the specific ATM should be collected is set as a “card to be collected” that has not yet been collected. Judging.

ステップS204において特定のATMが取り扱うカードが回収対象カードであると判断される場合には、ステップS206に進む。ステップS206では、制御部230は、特定のATMに対して、回収指示を送信する。なお、ステップS206の処理は、図5のステップS106の処理に対応する。その後、ステップS230(後述する)に進む。   If it is determined in step S204 that the card handled by the specific ATM is a card to be collected, the process proceeds to step S206. In step S206, the control unit 230 transmits a collection instruction to a specific ATM. Note that the processing in step S206 corresponds to the processing in step S106 in FIG. Thereafter, the process proceeds to step S230 (described later).

一方、ステップS204において特定のATMが取り扱うカードが回収対象カードでないと判断される場合には、ステップS212に進む。   On the other hand, if it is determined in step S204 that the card handled by the specific ATM is not a card to be collected, the process proceeds to step S212.

ステップS212では、制御部230は、特定のATMから取引終了通知を受信したか否かを判断する。なお、ステップS212の処理は、ステップS112の処理に対応する。取引終了通知を受信した場合には、図7の処理は完了する。   In step S212, control unit 230 determines whether or not a transaction end notification has been received from a specific ATM. Note that the processing in step S212 corresponds to the processing in step S112. When the transaction end notification is received, the processing in FIG. 7 is completed.

ステップS213では、制御部230は、特定のATMから回収通知を受信したか否かを判断する。なお、ステップS213の処理は、図6のステップS146の処理に対応する。回収通知を受信しない場合には、ステップS214に進む。一方、回収通知を受信した場合には、ステップS230(後述する)に進む。   In step S213, the control unit 230 determines whether a collection notification is received from a specific ATM. Note that the processing in step S213 corresponds to the processing in step S146 in FIG. If the collection notification is not received, the process proceeds to step S214. On the other hand, if a collection notification is received, the process proceeds to step S230 (described later).

ステップS214では、制御部230は、特定のATMから不正取引通知を受信したか否かを判断する。なお、ステップS214の処理は、図6のステップS126の処理に対応する。不正取引通知を受信しない場合には、ステップS212に戻る。一方、不正取引通知を受信した場合には、ステップS218に進む。   In step S214, the control unit 230 determines whether or not an unauthorized transaction notification is received from a specific ATM. Note that the processing in step S214 corresponds to the processing in step S126 in FIG. If no illegal transaction notification is received, the process returns to step S212. On the other hand, if an illegal transaction notification is received, the process proceeds to step S218.

ステップS218では、判断部232は、今回の不正取引を試みるユーザと過去に不正取引を試みたユーザとが同一人物であるか否かを判断する。具体的には、判断部232は、特定のATMから不正取引通知と共に受信した顔データと、不正取引情報格納部224に既に格納されている1以上の他の顔データと、を比較して、受信した顔データで特定されるユーザが、他の顔データで特定されるユーザと同一人物であるか否かを判断する。   In step S218, the determination unit 232 determines whether or not the user who attempts the unauthorized transaction this time and the user who has attempted the unauthorized transaction in the past are the same person. Specifically, the determination unit 232 compares the face data received together with the unauthorized transaction notification from the specific ATM with one or more other face data already stored in the unauthorized transaction information storage unit 224, It is determined whether the user specified by the received face data is the same person as the user specified by other face data.

ステップS218で同一人物でないと判断された場合には、ステップS230(後述する)に進む。一方、ステップS218で同一人物であると判断された場合には、ステップS220に進む。ステップS220では、制御部230は、回収指示を特定のATMに対して送信する。なお、ステップS220の処理は、図6のステップS128の処理に対応する。その後、ステップS230に進む。   If it is determined in step S218 that they are not the same person, the process proceeds to step S230 (described later). On the other hand, if it is determined in step S218 that they are the same person, the process proceeds to step S220. In step S220, the control unit 230 transmits a collection instruction to a specific ATM. Note that the processing in step S220 corresponds to the processing in step S128 in FIG. Thereafter, the process proceeds to step S230.

ステップS230では、制御部230は、不正取引情報格納部224に格納された不正取引情報を更新する。例えば、制御部230は、特定のATMから受け取った口座データと顔データとを不正取引情報に追加する。また、制御部230は、カードに関する回収データを変更する。特に、制御部230は、同一人物によって過去に使用された他のカードが未だ回収されていない場合には、該カードに対応する回収データを変更して、該カードを回収対象カードに設定する。具体的には、ステップS220の回収指示によって、今回の不正取引の際に用いられたカードは回収されるが、今回の不正取引の際に用いられたカードと過去の不正取引の際に用いられたカードとが異なる場合には、過去の不正取引の際に用いられた他のカードが未だ回収されていないこともある。このため、ステップS230では、未だ回収されていない他のカードが回収対象カードに設定される。これにより、未回収の回収対象カードが今後いずれかのATMで使用される場合に、回収対象カードを回収することができる(ステップS204,S106参照)。   In step S230, the control unit 230 updates the unauthorized transaction information stored in the unauthorized transaction information storage unit 224. For example, the control unit 230 adds account data and face data received from a specific ATM to the fraudulent transaction information. Moreover, the control part 230 changes the collection data regarding a card | curd. In particular, when other cards used in the past by the same person have not yet been collected, the control unit 230 changes the collection data corresponding to the card and sets the card as a collection target card. Specifically, the card used in the current illegal transaction is collected according to the collection instruction in step S220, but the card used in the current illegal transaction and the card used in the past illegal transaction are used. If the card is different, the other card used in the past fraudulent transaction may not be collected yet. For this reason, in step S230, another card that has not yet been collected is set as a card to be collected. Thereby, when an uncollected collection target card is used in any ATM in the future, the collection target card can be collected (see steps S204 and S106).

本実施例の現金自動取引システムは、上記の処理を実行することによって、同一のユーザが任意のATMにおいて任意のカードを用いて不正取引を繰り返し試みる場合に、後の不正取引で使用されるカードを回収することができる。   The automatic cash transaction system of the present embodiment is a card used in subsequent fraudulent transactions when the same user repeatedly attempts fraudulent transactions using arbitrary cards at arbitrary ATMs by executing the above-described processing. Can be recovered.

C.不正取引の例:
図8は、不正取引の例を示す説明図である。この例では、ユーザAは以下のように不正取引を4回試みる。なお、この例では、ユーザAは、不正取引を初めて試みると仮定している。
(a)1回目の不正取引:ユーザAは、第1のATM100aにおいて第1のカードC1を用いて偽券の入金を試みる。
(b)2回目の不正取引:ユーザAは、第1のATM100aから立ち去らずに、第2のカードC2を用いて偽券の入金を試みる。
(c)3回目の不正取引:ユーザAは、第2のATM100bにおいて第1のカードC1を用いて偽券の入金を試みる。
(d)4回目の不正取引:ユーザAは、第3のATM100cにおいて第3のカードC3を用いて偽券の入金を試みる。
C. Examples of fraudulent transactions:
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of fraudulent transactions. In this example, user A tries four times of illegal transactions as follows. In this example, it is assumed that the user A tries a fraudulent transaction for the first time.
(A) First illegal transaction: User A attempts to deposit a fake ticket using the first card C1 in the first ATM 100a.
(B) Second unauthorized transaction: User A attempts to deposit a counterfeit ticket using the second card C2 without leaving the first ATM 100a.
(C) Third unauthorized transaction: User A attempts to deposit a counterfeit ticket using the first card C1 in the second ATM 100b.
(D) Fourth unauthorized transaction: User A attempts to deposit a counterfeit ticket using the third card C3 in the third ATM 100c.

図9は、不正取引情報格納部224に格納された不正取引情報の内容を示す説明図である。図9(A)〜(D)は、それぞれ1回目〜4回目の不正取引が終了したときの不正取引情報の内容を示している。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing the contents of the fraudulent transaction information stored in the fraudulent transaction information storage unit 224. FIGS. 9A to 9D show the contents of fraudulent transaction information when the first to fourth fraudulent transactions are completed, respectively.

(a)1回目の不正取引:
ユーザAが第1のATMに近づくと、ユーザAの接近が検知される(ステップS102)。そして、ユーザAが第1のATMに第1のカードC1を挿入すると、第1のカードC1から口座データが読み取られてホストコンピュータに送信されると共に、ユーザAの顔データが取得されて第1のATM内に格納される(ステップS104,S202)。この時点では、第1のカードC1は、過去に不正取引に使用されておらず、回収対象カードに設定されていない。このため、第1のATMは回収指示を受信しない(ステップS204,S106)。ユーザAが第1のATMに偽券を投入すると、偽券が存在すると判断される(ステップS108,S110)。
(A) First fraud transaction:
When the user A approaches the first ATM, the approach of the user A is detected (step S102). When the user A inserts the first card C1 into the first ATM, the account data is read from the first card C1 and transmitted to the host computer, and the face data of the user A is acquired to obtain the first Stored in the ATM (steps S104 and S202). At this time, the first card C1 has not been used for fraudulent transactions in the past and has not been set as a collection target card. For this reason, the first ATM does not receive the collection instruction (steps S204 and S106). When the user A inserts a fake ticket into the first ATM, it is determined that a fake ticket exists (steps S108 and S110).

第1のATMにおけるユーザAによる偽券の投入は1回目であるため、「CX=0」であると判断される(ステップS122)。このとき、「CX」が「1」に設定されると共に、「ACNTX」が第1のカードC1の口座データに設定される(ステップS124)。そして、第1のATMは、不正取引通知をホストコンピュータに送信すると共に、口座データと顔データとをホストコンピュータに送信する(ステップS126,S214)。ユーザAは初めて不正取引を試みており、この時点で、不正取引情報格納部224には、ユーザAの顔データと一致する他の顔データは格納されていない。このため、ユーザAは過去に不正取引を試みた人物と同一人物でないと判断され、第1のATMは、ホストコンピュータから回収指示を受信しない(ステップS218,S128)。そして、ユーザAに、紙幣(偽券)と第1のカードC1とが返却される(ステップS130,S132)。   Since the first insertion of the fake ticket by the user A in the first ATM is the first time, it is determined that “CX = 0” (step S122). At this time, “CX” is set to “1”, and “ACNTX” is set to the account data of the first card C1 (step S124). Then, the first ATM transmits an illegal transaction notification to the host computer, and transmits account data and face data to the host computer (steps S126 and S214). User A has attempted illegal transactions for the first time, and at this time, the unauthorized transaction information storage unit 224 stores no other facial data that matches the facial data of user A. For this reason, it is determined that the user A is not the same person as the person who attempted the illegal transaction in the past, and the first ATM does not receive the collection instruction from the host computer (steps S218 and S128). And a banknote (fake ticket) and the 1st card | curd C1 are returned to the user A (step S130, S132).

1回目の不正取引では、ホストコンピュータは、図9(A)に示すように、不正取引情報格納部224に、カードC1に対応する口座データ「ACNT1」と、ユーザAの顔データ「IM1」と、を登録する(ステップS230)。   In the first fraudulent transaction, as shown in FIG. 9A, the host computer stores the account data “ACNT1” corresponding to the card C1 and the face data “IM1” of the user A in the fraudulent transaction information storage unit 224. Are registered (step S230).

(b)2回目の不正取引:
ユーザAは、第1のATMから立ち去らずに、第1のカードC1とは異なる第2のカードC2を用いて偽券の入金を試みる。このため、ユーザの立ち去りは検知されない(ステップS116)。ユーザAが第1のATMに第2のカードC2を挿入すると、第2のカードC2から口座データが読み取られてホストコンピュータに送信されると共に、ユーザAの顔データが取得されて第1のATM内に格納される(ステップS104,S202)。第2のカードC2は、過去に不正取引に使用されておらず、回収対象カードに設定されていない。このため、第1のATMは回収指示を受信しない(ステップS204,S106)。ユーザAが第1のATMに偽券を投入すると、偽券が存在すると判断される(ステップS108,S110)。
(B) Second fraud transaction:
The user A tries to deposit a fake ticket using the second card C2 different from the first card C1 without leaving the first ATM. For this reason, the user's leaving is not detected (step S116). When the user A inserts the second card C2 into the first ATM, the account data is read from the second card C2 and transmitted to the host computer, and the face data of the user A is acquired to obtain the first ATM. (Steps S104 and S202). The second card C2 has not been used for fraudulent transactions in the past, and is not set as a collection target card. For this reason, the first ATM does not receive a collection instruction (steps S204 and S106). When the user A inserts a fake ticket into the first ATM, it is determined that a fake ticket exists (steps S108 and S110).

第1のATMにおけるユーザAによる偽券の投入は2回目であり、前述したように、「CX」は「1」に設定されている。このため、「CX=0」でないと判断される(ステップS122)。2回目の不正取引で使用された第2のカードC2は、1回目の不正取引で使用された第1のカードC1と異なる。このため、「ACNTX」(1回目の不正取引で使用された第1のカードC1の口座データが設定されている)は、2回目の不正取引で使用された第2のカードC2の口座データと一致しないと判断される(ステップS142)。ただし、2回目の不正取引を試みるユーザAと、1回目の不正取引を試みたユーザAとは、同一人物である。このため、第1のATMは、2回目の不正取引で得られたユーザAの顔データと、1回目の不正取引で得られた顔データと、を比較して、2回目の不正取引を試みるユーザAが1回目の不正取引を試みたユーザと同一人物であると判断する(ステップS144)。第1のATMは、回収通知をホストコンピュータに送信すると共に、第2のカードから読み取られた口座データと顔データとをホストコンピュータに送信する(ステップS146)。そして、第1のATMによって、紙幣(偽券)と第2のカードC2とが回収されると共に、回収メッセージが表示される(ステップS150,S152,S154)。また、第1のATMは、第2のカードC2の回収完了通知をホストコンピュータに送信する(ステップS152)。   In the first ATM, the user A inserts a fake ticket for the second time, and “CX” is set to “1” as described above. For this reason, it is determined that “CX = 0” is not satisfied (step S122). The second card C2 used in the second unauthorized transaction is different from the first card C1 used in the first unauthorized transaction. Therefore, “ACNTX” (the account data of the first card C1 used in the first fraudulent transaction is set) is the account data of the second card C2 used in the second fraudulent transaction. It is determined that they do not match (step S142). However, the user A who tries the second illegal transaction and the user A who tries the first illegal transaction are the same person. Therefore, the first ATM tries the second fraud transaction by comparing the face data of the user A obtained by the second fraud transaction with the face data obtained by the first fraud transaction. It is determined that the user A is the same person as the user who attempted the first illegal transaction (step S144). The first ATM transmits a collection notification to the host computer, and transmits account data and face data read from the second card to the host computer (step S146). Then, the first ATM collects the bill (fake note) and the second card C2, and displays a collection message (steps S150, S152, S154). Further, the first ATM transmits a collection completion notification of the second card C2 to the host computer (step S152).

2回目の不正取引において、ホストコンピュータは、図9(B)に示すように、不正取引情報格納部224に、第2のカードC2に対応する口座データ「ACNT2」と、ユーザAの顔データ「IM2」と、を登録すると共に、第2のカードC2を回収済みに設定する(ステップS230)。また、ホストコンピュータは、顔データ「IM2」と既に登録された他の顔データとを比較して、顔データ「IM2」に対応するユーザAが、顔データ「IM1」に対応するユーザと同一人物であると判断する。そして、ホストコンピュータは、図9(B)に示すように、第1のカードC1を回収すべき回収対象カードに設定する(ステップS230)。   In the second fraudulent transaction, as shown in FIG. 9B, the host computer stores the account data “ACNT2” corresponding to the second card C2 and the face data “user A” in the fraudulent transaction information storage unit 224. IM2 "is registered, and the second card C2 is set to have been collected (step S230). Further, the host computer compares the face data “IM2” with other face data already registered, and the user A corresponding to the face data “IM2” is the same person as the user corresponding to the face data “IM1”. It is judged that. Then, as shown in FIG. 9B, the host computer sets the first card C1 as a collection target card to be collected (step S230).

上記のように、ユーザAが第1のATMにおいて異なるカードC1,C2を用いた不正取引を2回試みると、2回目の不正取引で使用された第2のカードC2が回収される。1回目の不正取引と2回目の不正取引とは、同じ第1のATMにおいて試みられているため、ユーザの同一性は第1のATMによって判断されている。すなわち、第1のATMは、ホストコンピュータからの回収指示無しで、後の不正取引で使用された第2のカードC2を回収することができる。   As described above, when user A attempts illegal transactions using different cards C1 and C2 twice in the first ATM, the second card C2 used in the second illegal transaction is collected. Since the first fraudulent transaction and the second fraudulent transaction are attempted in the same first ATM, the identity of the user is determined by the first ATM. That is, the first ATM can collect the second card C2 used in the subsequent illegal transaction without a collection instruction from the host computer.

(c)3回目の不正取引:
次に、ユーザAは、第1のATMから立ち去って、第2のATMにおいて第1のカードC1を用いて偽券の入金を試みる。ユーザAが第2のATMに近づくと、ユーザの接近が検知される(ステップS102)。そして、ユーザAが第1のカードC1を第2のATMに挿入すると、第1のカードC1から口座データが読み取られてホストコンピュータに送信されると共に、ユーザAの顔データが取得されて第2のATM内に格納される(ステップS104,S202)。この時点で、第1のカードC1は回収対象カードとして設定されているため、第2のATMは、回収指示を受信する(ステップS204,S206,S106)。そして、第2のATMによって、第1のカードC1が回収され、回収メッセージが表示される(ステップS152,S154)。また、第2のATMは、第1のカードC1を回収完了通知をホストコンピュータに送信する(ステップS152)。
(C) Third unauthorized transaction:
Next, the user A leaves the first ATM and tries to deposit a counterfeit ticket using the first card C1 in the second ATM. When the user A approaches the second ATM, the approach of the user is detected (step S102). When the user A inserts the first card C1 into the second ATM, the account data is read from the first card C1 and transmitted to the host computer, and the face data of the user A is acquired and the second data is acquired. Stored in the ATM (steps S104 and S202). At this time, since the first card C1 is set as a card to be collected, the second ATM receives a collection instruction (steps S204, S206, S106). Then, the first card C1 is collected by the second ATM, and a collection message is displayed (steps S152 and S154). Further, the second ATM transmits a collection completion notice of the first card C1 to the host computer (step S152).

3回目の不正取引において、ホストコンピュータは、図9(C)に示すように、第1のカードC1を回収済みに設定する(ステップS230)。   In the third fraudulent transaction, the host computer sets the first card C1 to “collected” as shown in FIG. 9C (step S230).

上記のように、予め回収対象カードを設定しておけば、顔データを利用したユーザの同一性の判断を実行せずに、1回目の不正取引で使用された第1のカードを回収することができる。   As described above, if the collection target card is set in advance, the first card used in the first fraudulent transaction can be collected without executing the determination of the identity of the user using the face data. Can do.

(d)4回目の不正取引:
最後に、ユーザAは、第2のATMから立ち去って、第3のATMにおいて第3のカードC3を用いて偽券の入金を試みる。ユーザAが第3のATMに近づくと、ユーザの接近が検知される(ステップS102)。そして、ユーザAが第3のカードC3を第3のATMに挿入すると、カードC3から口座データが読み取られてホストコンピュータに送信されると共に、ユーザAの顔データが取得されて第3のATM内に格納される(ステップS104,S202)。第3のカードC3は過去に不正取引に使用されておらず、回収対象カードに設定されていない。このため、第3のATMは、回収指示を受信しない(ステップS204,S106)。ユーザAが第3のATMに偽券を投入すると、偽券が存在すると判断される(ステップS108,S110)。
(D) Fourth unauthorized transaction:
Finally, the user A leaves the second ATM and tries to deposit a counterfeit ticket using the third card C3 in the third ATM. When the user A approaches the third ATM, the approach of the user is detected (step S102). When the user A inserts the third card C3 into the third ATM, the account data is read from the card C3 and transmitted to the host computer, and the face data of the user A is acquired and stored in the third ATM. (Steps S104 and S202). The third card C3 has not been used for fraudulent transactions in the past, and is not set as a collection target card. For this reason, the third ATM does not receive the collection instruction (steps S204 and S106). When user A inserts a counterfeit ticket into the third ATM, it is determined that a counterfeit ticket exists (steps S108 and S110).

第3のATMにおけるユーザAによる偽券の投入は1回目であるため、「CX=0」であると判断される(ステップS122)。このとき、「CX」に「1」が設定されると共に、「ACNTX」に第3のカードC3の口座データが設定される(ステップS124)。そして、第3のATMは、不正取引通知をホストコンピュータに送信すると共に、口座データと顔データとをホストコンピュータに送信する(ステップS126,S214,S216)。不正取引情報格納部224には、ユーザAの顔データと一致する他の顔データが既に格納されている。このため、ホストコンピュータは、受け取ったユーザAの顔データと、不正取引情報格納部224に格納された他の顔データと、を比較して、今回の不正取引を試みるユーザAが過去に不正取引を試みたユーザと同一人物であると判断する(ステップS218)。第3のATMはホストコンピュータから回収指示を受信する(ステップS220,S128)。そして、第3のATMによって、紙幣(偽券)とカードC2とが回収されると共に、回収メッセージが表示される(ステップS150,S152,S154)。また、第3のATMは、第3のカードC3の回収完了通知をホストコンピュータに送信する(ステップS152)。   Since it is the first time that the user A inserts a fake ticket in the third ATM, it is determined that “CX = 0” (step S122). At this time, “1” is set in “CX” and the account data of the third card C3 is set in “ACNTX” (step S124). Then, the third ATM transmits a fraudulent transaction notification to the host computer, and transmits account data and face data to the host computer (steps S126, S214, and S216). In the fraudulent transaction information storage unit 224, other face data that matches the face data of the user A is already stored. For this reason, the host computer compares the received face data of user A with other face data stored in the fraudulent transaction information storage unit 224, and the user A who has attempted this fraudulent transaction It is determined that the user is the same person as the user who attempted the operation (step S218). The third ATM receives a collection instruction from the host computer (steps S220 and S128). Then, the third ATM collects the bill (fake note) and the card C2, and displays a collection message (steps S150, S152, S154). In addition, the third ATM transmits a collection completion notice of the third card C3 to the host computer (step S152).

4回目の不正取引において、ホストコンピュータは、図9(D)に示すように、不正取引情報格納部224に、第3のカードC3に対応する口座データ「ACNT3」と、ユーザAの顔データ「IM3」と、を登録すると共に、第3のカードC3を回収済みに設定する(ステップS230)。   In the fourth fraudulent transaction, as shown in FIG. 9D, the host computer stores the account data “ACNT3” corresponding to the third card C3 and the face data “user A” in the fraudulent transaction information storage unit 224. IM3 "is registered, and the third card C3 is set to have been collected (step S230).

上記のように、ユーザAが第1のATMにおいて第1のカードC1を用いた1回目の不正取引を試みた後に、ユーザAが第3のATMにおいて第3のカードを用いた4回目の不正取引を試みると、4回目の不正取引で使用された第3のカードC3が回収される。1回目の不正取引と4回目の不正取引とは、異なるATMにおいて試みられているため、ユーザの同一性はホストコンピュータによって判断されている。すなわち、ホストコンピュータがユーザの同一性を判断すれば、ユーザAが異なるATMにおいて異なるカードを用いて不正取引を繰り返し試みる場合にも、後の不正取引で使用された第3のカードC3を回収することができる。   As described above, after user A attempts a first fraud transaction using the first card C1 in the first ATM, the user A uses the third card in the third ATM for the fourth fraud. When the transaction is attempted, the third card C3 used in the fourth unauthorized transaction is collected. Since the first fraud transaction and the fourth fraud transaction are attempted in different ATMs, the identity of the user is determined by the host computer. That is, if the host computer determines the identity of the user, the third card C3 used in the subsequent fraudulent transaction is collected even when the user A repeatedly attempts fraudulent transactions using different cards in different ATMs. be able to.

以上説明したように、本実施例では、同一のユーザが任意のATMにおいて任意のカードを用いて不正取引を繰り返し試みる場合に、後の不正取引で使用されたカードを回収することができる。特に、同一のユーザが1台のATMにおいて異なるカードを用いて不正取引を繰り返し試みる場合には、該ATMが顔データを利用してユーザの同一性を判断することによって、後の不正取引で使用されたカードが回収される。また、同一のユーザが異なるATMにおいて異なるカードを用いて不正取引を試みる場合には、ホストコンピュータが顔データを利用してユーザの同一性を判断することによって、後の不正取引で使用されたカードが回収される。この結果、同じユーザが異なるカードを用いて不正取引を繰り返し試みる行為を効率よく抑制することができる。   As described above, in the present embodiment, when the same user repeatedly attempts illegal transactions using arbitrary cards in arbitrary ATMs, the cards used in subsequent illegal transactions can be collected. In particular, when the same user repeatedly attempts illegal transactions using different cards in one ATM, the ATM uses the face data to determine the identity of the user, and is used in subsequent illegal transactions. The collected cards are collected. In addition, when the same user attempts an illegal transaction using different cards in different ATMs, the host computer uses the face data to determine the identity of the user, so that the card used in the subsequent illegal transaction Is recovered. As a result, it is possible to efficiently suppress an act in which the same user repeatedly attempts illegal transactions using different cards.

なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。   In addition, this invention is not restricted to said Example and embodiment, In the range which does not deviate from the summary, it can be implemented in a various aspect, For example, the following deformation | transformation is also possible.

(1)上記実施例では、ATMは、ユーザの顔の特徴に関する情報(顔データ)を取得しているが、これに代えて、ユーザの指紋の特徴に関する情報が取得されるようにしてもよい。このように、ユーザに固有の身体的特徴に関する情報が取得されれば、ユーザの同一性を正確に判断することができるという利点がある。 (1) In the above embodiment, the ATM acquires information (face data) related to the user's facial features, but instead, information related to the user's fingerprint characteristics may be acquired. . Thus, if the information regarding the physical characteristic peculiar to a user is acquired, there exists an advantage that a user's identity can be judged correctly.

また、ATMは、ユーザに固有の身体的特徴に関する情報に代えて、カードに対応する口座の名義(ユーザの名前)を取得してもよい。例えば、ATMは、ステップS104(図5)において、第1のカードに対応する口座の名義と、第2のカードに対応する口座の名義と、をホストコンピュータから取得し、ステップS144(図6)において、2つのカードに対応する2つの口座の名義が一致する場合に、2つのカードを用いるユーザを同一人物であると判断すればよい。このように、口座の名義が取得されれば、顔データが取得される場合と比較して、ユーザの同一性を容易に判断することができるという利点がある。   Moreover, ATM may acquire the name of the account (user name) corresponding to a card | curd instead of the information regarding a physical characteristic intrinsic | native to a user. For example, in step S104 (FIG. 5), the ATM obtains the name of the account corresponding to the first card and the name of the account corresponding to the second card from the host computer, and step S144 (FIG. 6). In the case where the names of two accounts corresponding to two cards match, the users using the two cards may be determined to be the same person. As described above, if the account name is acquired, there is an advantage that the identity of the user can be easily determined as compared with the case where the face data is acquired.

一般には、ユーザの同一性の判断に利用可能なユーザ情報が取得されればよい。   In general, user information that can be used to determine the identity of a user may be acquired.

(2)上記実施例では、1台のATMにおいて異なるカードを用いて不正取引が繰り返し試みられる場合には、該1台のATMがユーザの同一性を判断しているが、これに代えて、ホストコンピュータがユーザの同一性を判断するようにしてもよい。こうすれば、ATMはユーザの同一性の判断を行わずに済む。 (2) In the above embodiment, when illegal transactions are repeatedly attempted using different cards in one ATM, the one ATM determines the identity of the user, but instead, The host computer may determine the identity of the user. In this way, the ATM does not need to determine the identity of the user.

(3)上記実施例では、ホストコンピュータが、顔データを利用して、回収すべき未回収のカードを検索し、該カードを回収対象カードに設定しているが、これに代えて、ATMがホストコンピュータへ特定のカードを回収対象カードに設定するように要求してもよい。例えば、前述の不正取引の例(図8)において、第1のATMが、2回目の不正取引が試みられたときに使用された第2のカードC2を回収する際に、第1のATMがホストコンピュータに対して1回目の不正取引が試みられたときに使用された第1のカードC1を回収対象カードに設定するように要求すればよい。こうすれば、ホストコンピュータは、顔データを利用して、回収すべき未回収の第1のカードC1を検索せずに済む。 (3) In the above embodiment, the host computer uses the face data to search for an uncollected card to be collected, and sets the card as a card to be collected. The host computer may be requested to set a specific card as a collection target card. For example, when the first ATM collects the second card C2 used when the second illegal transaction is attempted in the example of the illegal transaction described above (FIG. 8), the first ATM What is necessary is just to request | require that the 1st card | curd C1 used when the 1st fraudulent transaction was tried is set to a collection | recovery object card | curd with respect to a host computer. In this way, the host computer does not need to search for the uncollected first card C1 to be collected using the face data.

(4)上記実施例では、カードが回収される際には偽券も回収されているが、これに代えて、カードのみが回収されるようにしてもよい。ただし、偽券を回収すれば、該偽券が繰り返し使用されることを抑制することができるという利点がある。 (4) In the above embodiment, when the card is collected, the counterfeit ticket is also collected. However, instead of this, only the card may be collected. However, if a counterfeit note is collected, there is an advantage that the counterfeit note can be prevented from being repeatedly used.

(5)上記実施例では、不正取引が繰り返し行われた際にカードが回収されているが、これと共に、カードに対応する口座の利用が禁止されるようにしてもよい。 (5) In the above embodiment, the card is collected when the illegal transaction is repeatedly performed, but the use of the account corresponding to the card may be prohibited together with this.

現金自動取引システム1000の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the automatic teller machine system. 第1のATM100aの外観を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the external appearance of 1st ATM100a. 第1のATM100aの内部構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal structure of 1st ATM100a. ホストコンピュータ200の内部構成を示す説明図である。2 is an explanatory diagram showing an internal configuration of a host computer 200. FIG. 各ATM100a〜100cにおける入金時の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of money_receiving | payment in each ATM100a-100c. 各ATM100a〜100cにおける入金時の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of money_receiving | payment in each ATM100a-100c. ホストコンピュータ200における入金時の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of money_receiving | payment in the host computer 200. FIG. 不正取引の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a fraudulent transaction. 不正取引情報格納部224に格納された不正取引情報の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of the fraudulent transaction information stored in the fraudulent transaction information storage part 224. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1000…現金自動取引システム
100a,100b,100c…ATM
112…表示部
114…操作部
120…通帳取扱部
130…カード取扱部
140…紙幣取扱部
142…紙幣鑑別部
150…ユーザ検知部
160…顔データ生成部
162…撮影部
164…画像処理部
166…顔データ格納部
170…制御部
172…判断部
190…通信部
200…ホストコンピュータ
210…通信部
220…情報格納部
222…口座管理情報格納部
224…不正取引情報格納部
230…制御部
232…判断部
NW…ネットワーク
1000 ... Automatic cash transaction system 100a, 100b, 100c ... ATM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 112 ... Display part 114 ... Operation part 120 ... Passbook handling part 130 ... Card handling part 140 ... Banknote handling part 142 ... Banknote discrimination part 150 ... User detection part 160 ... Face data generation part 162 ... Shooting part 164 ... Image processing part 166 ... Face data storage unit 170 ... control unit 172 ... determination unit 190 ... communication unit 200 ... host computer 210 ... communication unit 220 ... information storage unit 222 ... account management information storage unit 224 ... fraudulent transaction information storage unit 230 ... control unit 232 ... determination Department NW ... Network

Claims (11)

現金自動取引装置であって、
取引用媒体を取り扱う媒体取扱部と、
紙幣を取り扱う紙幣取扱部であって、前記紙幣取扱部に投入された紙幣の真偽を判断する真偽判断部を備える前記紙幣取扱部と、
ユーザの同一性の判断に利用されるユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記現金自動取引装置の動作を制御するための制御部と、
を備え、
前記制御部は、
第1の取引用媒体を用いた第1の取引であって、前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第1の取引が試みられた後に、前記第1の取引用媒体とは異なる第2の取引用媒体を用いた第2の取引であって、前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第2の取引が試みられる場合に、前記第1の取引において取得された第1のユーザ情報と、前記第2の取引において取得された第2のユーザ情報と、に基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断されることを条件に、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させることを特徴とする現金自動取引装置。
An automatic teller machine,
A media handling department that handles trading media;
A banknote handling unit for handling banknotes, the banknote handling unit comprising a true / false judgment unit for judging the authenticity of a banknote inserted into the banknote handling unit;
A user information acquisition unit that acquires user information used to determine user identity;
A control unit for controlling the operation of the automatic teller machine;
With
The controller is
The first transaction using the first transaction medium, the first transaction after the first transaction in which the banknote inserted by the authenticity determination unit is determined to be a fake ticket is attempted. The second transaction using a second transaction medium different from the transaction medium is the second transaction in which the bill inserted by the authenticity determination unit is determined to be a fake ticket. The first transaction and the second user information acquired in the first transaction and the second user information acquired in the second transaction. An automatic cash transaction apparatus characterized by causing the medium handling unit to collect the second transaction medium on condition that the transaction is determined to have been attempted by the same user.
請求項1記載の現金自動取引装置であって、さらに、
ユーザの存在を検知するための検知部を備え、
前記制御部は、
前記第1の取引と前記第2の取引とが試みられる前記場合において、さらに、前記検知部によって、前記第1の取引と前記第2の取引とが試みられる際にユーザの存在が継続して検知されることを条件に、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させる、現金自動取引装置。
The automatic teller machine according to claim 1, further comprising:
A detection unit for detecting the presence of the user,
The controller is
In the case where the first transaction and the second transaction are attempted, the user continues to exist when the detection unit attempts the first transaction and the second transaction. An automatic cash transaction apparatus that causes the medium handling unit to collect the second transaction medium on condition that it is detected.
請求項1または2記載の現金自動取引装置であって、
前記制御部は、
前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とに基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断するユーザ判断部を備える、現金自動取引装置。
The automatic teller machine according to claim 1 or 2,
The controller is
Cash provided with a user determination unit that determines whether the first transaction and the second transaction are attempted by the same user based on the first user information and the second user information. Automatic transaction device.
請求項1ないし3のいずれかに記載の現金自動取引装置であって、さらに、
前記現金自動取引装置と接続される制御装置と通信するための通信部を備え、
前記制御部は、
前記通信部を介して、前記制御装置に前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とを送信し、
前記制御装置が、前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とに基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断する場合に、前記通信部を介して、前記制御装置から所定の信号を受信し、
前記制御部は、
前記所定の信号に従って、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させる、現金自動取引装置。
The automatic teller machine according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
A communication unit for communicating with the control device connected to the automatic teller machine,
The controller is
Sending the first user information and the second user information to the control device via the communication unit,
When the control device determines that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user based on the first user information and the second user information, the communication A predetermined signal is received from the control device via the unit,
The controller is
An automatic cash transaction apparatus that causes the medium handling unit to collect the second transaction medium in accordance with the predetermined signal.
請求項1ないし4のいずれかに記載の現金自動取引装置であって、
前記ユーザ情報は、ユーザの身体的な特徴に関する情報を含む、現金自動取引装置。
An automatic teller machine according to any one of claims 1 to 4,
The said user information is an automatic cash transaction apparatus containing the information regarding a user's physical characteristic.
請求項5記載の現金自動取引装置であって、
前記ユーザの身体的な特徴に関する情報は、ユーザの顔の特徴に関する情報を含む、現金自動取引装置。
An automatic teller machine according to claim 5,
The information relating to the physical characteristics of the user is an automatic cash transaction apparatus including information relating to the characteristics of the user's face.
請求項1ないし6のいずれかに記載の現金自動取引装置であって、
前記制御部は、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させる際に、前記紙幣取扱部に前記第2の取引において投入された偽券を回収させる、現金自動取引装置。
The automatic teller machine according to any one of claims 1 to 6,
The said control part is an automatic cash transaction apparatus which makes the said banknote handling part collect | recover the counterfeit inserted | thrown-in in the said 2nd transaction when making the said medium handling part collect | recover the said 2nd transaction medium.
現金自動取引システムであって、
複数台の現金自動取引装置と、
前記複数台の現金自動取引装置と接続されるホストコンピュータと、
を備え、
前記各現金自動取引装置は、
取引用媒体を取り扱う媒体取扱部と、
紙幣を取り扱う紙幣取扱部であって、前記紙幣取扱部に投入された紙幣の真偽を判断する真偽判断部を備える前記紙幣取扱部と、
ユーザの同一性の判断に利用されるユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ホストコンピュータと通信する第1の通信部と、
前記現金自動取引装置の動作を制御するための第1の制御部であって、対応する前記真偽判断部によって紙幣が偽券であると判断される場合に、前記第1の通信部を介して、前記ホストコンピュータへ前記ユーザ情報を送信する、前記第1の制御部と、
を備え、
前記ホストコンピュータは、
前記各現金自動取引装置と通信する第2の通信部と、
前記ホストコンピュータの動作を制御するための第2の制御部であって、前記第2の通信部を介して、前記各現金自動取引装置から前記ユーザ情報を受信する、前記第2の制御部と、
を備え、
前記第2の制御部は、
第1の現金自動取引装置において、第1の取引用媒体を用いた第1の取引であって、対応する前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第1の取引が試みられたときに、前記第1の現金自動取引装置から受信した前記第1の取引において取得された第1のユーザ情報と、前記第1の取引が試みられた後に、第2の現金自動取引装置において、前記第1の取引用媒体とは異なる第2の取引用媒体を用いた第2の取引であって、対応する前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第2の取引が試みられたときに、前記第2の現金自動取引装置から受信した前記第2の取引において取得された第2のユーザ情報と、に基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断するユーザ判断部を備え、
前記第2の制御部は、
前記ユーザ判断部によって前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断された場合に、前記第2の通信部を介して、前記第2の現金自動取引装置に所定の信号を送信し、
前記第2の現金自動取引装置の前記第1の制御部は、
前記第1の通信部を介して、前記ホストコンピュータから受信した前記所定の信号に従って、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させることを特徴とする現金自動取引システム。
An automatic cash transaction system,
Multiple automatic teller machines,
A host computer connected to the plurality of automatic teller machines;
With
Each automatic teller machine is
A media handling department that handles trading media;
A banknote handling unit for handling banknotes, the banknote handling unit comprising a true / false judgment unit for judging the authenticity of a banknote inserted into the banknote handling unit;
A user information acquisition unit that acquires user information used to determine user identity;
A first communication unit for communicating with the host computer;
A first control unit for controlling the operation of the automatic teller machine, and when the corresponding authenticity determination unit determines that the banknote is a fake note, the first communication unit is used. Transmitting the user information to the host computer, the first control unit;
With
The host computer
A second communication unit that communicates with each of the automatic teller machines;
A second control unit for controlling the operation of the host computer, wherein the second control unit receives the user information from each of the automatic teller machines via the second communication unit; ,
With
The second controller is
In the first automatic teller machine, the first transaction using the first transaction medium, wherein the first bill that is inserted by the corresponding authenticity determination unit is determined to be a fake ticket. The first user information obtained in the first transaction received from the first automated teller machine and the second transaction after the first transaction is attempted, In the automatic teller machine, the bill that is a second transaction using a second transaction medium different from the first transaction medium and that is inserted by the corresponding authenticity determination unit is a fake ticket. Based on the second user information acquired in the second transaction received from the second automated teller machine when the second transaction determined to be And the second transaction are tested by the same user. Comprises a user determining section for determining whether is,
The second controller is
When it is determined by the user determination unit that the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user, the second cash automatic transaction device is passed through the second communication unit. Send a predetermined signal,
The first control unit of the second automatic teller machine is
An automatic cash transaction system, wherein the medium handling unit collects the second transaction medium according to the predetermined signal received from the host computer via the first communication unit.
請求項8記載の現金自動取引システムであって、
前記各現金自動取引装置の前記第1の制御部は、
対応する前記真偽判断部によって紙幣が偽券であると判断される場合に、前記ユーザ情報と共に、前記媒体取扱部によって前記取引用媒体から読み取られた口座情報を、前記第1の通信部を介して、前記ホストコンピュータへ送信し、
前記第2の制御部は、
前記ユーザ判断部によって前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断された場合に、前記第1のユーザ情報に対応する口座情報によって特定される前記第1の取引用媒体を回収対象に設定する、現金自動取引システム。
An automatic cash transaction system according to claim 8,
The first control unit of each automatic teller machine is
When the corresponding authenticity determination unit determines that the bill is a fake note, the account information read from the transaction medium by the medium handling unit together with the user information is sent to the first communication unit. To the host computer via
The second controller is
When the user determination unit determines that the first transaction and the second transaction are attempted by the same user, the first information specified by the account information corresponding to the first user information An automated cash transaction system that sets transaction media as collection targets.
取引用媒体を取り扱う媒体取扱部と、紙幣を取り扱う紙幣取扱部であって、前記紙幣取扱部に投入された紙幣の真偽を判断する真偽判断部を備える前記紙幣取扱部と、ユーザの同一性の判断に利用されるユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、を備える前記現金自動取引装置の制御方法であって、
第1の取引用媒体を用いた第1の取引であって、前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第1の取引が試みられた後に、前記第1の取引用媒体とは異なる第2の取引用媒体を用いた第2の取引であって、前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第2の取引が試みられる場合に、前記第1の取引において取得された第1のユーザ情報と、前記第2の取引において取得された第2のユーザ情報と、に基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断されることを条件に、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させることを特徴とする制御方法。
Same as the banknote handling unit, which includes a medium handling unit that handles transaction media, and a banknote handling unit that handles banknotes, and includes a true / false determination unit that determines the authenticity of a banknote inserted into the banknote handling unit. A user information acquisition unit that acquires user information used for sex determination, and a control method of the automatic teller machine,
The first transaction using the first transaction medium, and after the first transaction in which the bill inserted by the authenticity determination unit is determined to be a fake ticket, The second transaction using a second transaction medium different from the transaction medium is the second transaction in which the bill inserted by the authenticity determination unit is determined to be a fake ticket. The first transaction and the second user information acquired in the first transaction and the second user information acquired in the second transaction. A control method comprising causing the medium handling unit to collect the second transaction medium on condition that the transaction is determined to have been attempted by the same user.
複数台の現金自動取引装置と、前記複数台の現金自動取引装置と接続されるホストコンピュータと、を備える現金自動取引システムであって、前記各現金自動取引装置は、取引用媒体を取り扱う媒体取扱部と、紙幣を取り扱う紙幣取扱部であって、前記紙幣取扱部に投入された紙幣の真偽を判断する真偽判断部を備える前記紙幣取扱部と、ユーザの同一性の判断に利用されるユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、を備える、前記現金自動取引システムの制御方法であって、
(a)第1の現金自動取引装置において、第1の取引用媒体を用いた第1の取引であって、対応する前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第1の取引が試みられた場合に、第1の現金自動取引装置が、前記ホストコンピュータへ前記第1の取引おいて取得された第1のユーザ情報を送信する工程と、
(b)前記第1の取引が試みられた後に、第2の現金自動取引装置において、前記第1の取引用媒体とは異なる第2の取引用媒体を用いた第2の取引であって、対応する前記真偽判断部によって投入された紙幣が偽券であると判断された前記第2の取引が試みられた場合に、第2の現金自動取引装置が、前記ホストコンピュータへ前記第2の取引おいて取得された第1のユーザ情報を送信する工程と、
(c)前記ホストコンピュータが、前記第1のユーザ情報と前記第2のユーザ情報とに基づいて、前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたか否かを判断する工程と、
(d)前記ホストコンピュータが、前記工程(c)において前記第1の取引と前記第2の取引とが同一のユーザによって試みられたと判断された場合に、前記第2の現金自動取引装置に所定の信号を送信する工程と、
(e)前記第2の現金自動取引装置が、前記所定の信号に従って、前記媒体取扱部に前記第2の取引用媒体を回収させる工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。
A cash automatic transaction system comprising a plurality of automatic teller machines and a host computer connected to the plural automatic teller machines, each automatic teller machine handling a medium for dealing And a banknote handling unit for handling banknotes, the banknote handling unit comprising a true / false judgment unit for judging the authenticity of a banknote inserted into the banknote handling unit, and used for judgment of user identity A user information acquisition unit for acquiring user information, and a control method for the cash automatic transaction system,
(A) In the first automated teller machine, the first transaction using the first transaction medium, and the banknote inserted by the corresponding authenticity determination unit is determined to be a fake ticket. When the first transaction is attempted, the first automated teller machine transmits the first user information acquired in the first transaction to the host computer;
(B) a second transaction using a second transaction medium different from the first transaction medium in the second automated teller machine after the first transaction is attempted; When the second transaction in which the banknote inserted by the corresponding authenticity determination unit is determined to be a counterfeit is attempted, the second cash automatic transaction apparatus sends the second cash transaction to the host computer. Transmitting the first user information acquired in the transaction;
(C) The host computer determines whether the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user based on the first user information and the second user information. And a process of
(D) When the host computer determines that the first transaction and the second transaction have been attempted by the same user in the step (c), the second cash automatic transaction apparatus is predetermined. Sending a signal of
(E) the second automatic teller machine causes the medium handling unit to collect the second transaction medium in accordance with the predetermined signal;
A control method comprising:
JP2005016209A 2005-01-25 2005-01-25 Control of cash automatic transaction device Pending JP2006209163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016209A JP2006209163A (en) 2005-01-25 2005-01-25 Control of cash automatic transaction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016209A JP2006209163A (en) 2005-01-25 2005-01-25 Control of cash automatic transaction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006209163A true JP2006209163A (en) 2006-08-10

Family

ID=36965994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016209A Pending JP2006209163A (en) 2005-01-25 2005-01-25 Control of cash automatic transaction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006209163A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1973082A3 (en) * 2007-03-19 2009-01-21 Sanden Corporation Electronic money charger
WO2009130920A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 沖電気工業株式会社 Bill processor, register apparatus, change machine, distribution apparatus, and network system
JP2013041463A (en) * 2011-08-17 2013-02-28 Nec Corp Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2014129021A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 沖電気工業株式会社 Automated transaction device
WO2018074027A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-26 日本電気株式会社 Anomaly detection device, control method, and program
WO2023243172A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 日立チャネルソリューションズ株式会社 Monitoring apparatus and monitoring apparatus method
JP7465050B2 (en) 2022-01-14 2024-04-10 日本金銭機械株式会社 Banknote Processing Device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1973082A3 (en) * 2007-03-19 2009-01-21 Sanden Corporation Electronic money charger
WO2009130920A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 沖電気工業株式会社 Bill processor, register apparatus, change machine, distribution apparatus, and network system
JP2009265844A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd Bill processor, register apparatus, change machine, distribution apparatus and network system
JP2013041463A (en) * 2011-08-17 2013-02-28 Nec Corp Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2014129021A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 沖電気工業株式会社 Automated transaction device
JP2014164398A (en) * 2013-02-22 2014-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction device
WO2018074027A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-26 日本電気株式会社 Anomaly detection device, control method, and program
JPWO2018074027A1 (en) * 2016-10-17 2019-08-15 日本電気株式会社 Abnormality detection apparatus, control method, and program
JP7465050B2 (en) 2022-01-14 2024-04-10 日本金銭機械株式会社 Banknote Processing Device
WO2023243172A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 日立チャネルソリューションズ株式会社 Monitoring apparatus and monitoring apparatus method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686153B2 (en) Information processing apparatus, fraud detection method, and automatic teller machine
US9607294B2 (en) Dual validator self-service kiosk
JP5539112B2 (en) Valuable medium processing apparatus and valuable medium processing system
KR101237220B1 (en) Bill recognition device, bill recognition system, and recording medium
EP1041523A2 (en) Transaction recordal and validation
CN101425194B (en) Method for verifying banknote origin, relevant device and system
KR101010008B1 (en) Automatic teller machine, automatic teller system and operating method of automatic teller machine
CN103632435B (en) Bill handling device
JP5602674B2 (en) Paper sheet processing apparatus and identification algorithm update program
JP2006209163A (en) Control of cash automatic transaction device
CN1658244B (en) Automatic transaction device, system and its control method
JP2007087316A (en) Automatic transaction device and automatic transaction system
JP2007280318A (en) Method and apparatus for changing validation level
KR101043579B1 (en) Paper Money Information Management System of ATM And Control Method Thereof
JP5213640B2 (en) Paper sheet processing apparatus and paper sheet processing program
JP2010181987A (en) Paper money transaction device and paper money transaction system
JP6006165B2 (en) Transaction processing apparatus and method for controlling transaction processing apparatus
JP5658573B2 (en) Transaction processing apparatus and transaction processing system
JP4298348B2 (en) Money transaction apparatus and banknote information management system
JP2012247970A (en) Transaction processor and transaction processing method
JP6005603B2 (en) Automatic transaction apparatus, automatic transaction system, and counterfeit card transaction prevention method
JP2004318402A (en) Method for acquiring access history of receipt/disbursement machine
WO2010016145A1 (en) Paper notes management system, paper notes management apparatus, method for managing paper notes, and program for managing paper notes
JP2015111363A (en) Transaction device and transaction method
KR102395495B1 (en) Terminal device, paper money processing device, and transaction management server for searching transaction receipt according to receiving and dispensing of paper money and method thereof