JP2006201824A - Information input/output device - Google Patents

Information input/output device Download PDF

Info

Publication number
JP2006201824A
JP2006201824A JP2005009778A JP2005009778A JP2006201824A JP 2006201824 A JP2006201824 A JP 2006201824A JP 2005009778 A JP2005009778 A JP 2005009778A JP 2005009778 A JP2005009778 A JP 2005009778A JP 2006201824 A JP2006201824 A JP 2006201824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information input
unit
output device
output
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009778A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuro Sekiya
卓朗 関谷
Koji Hirakura
浩治 平倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005009778A priority Critical patent/JP2006201824A/en
Publication of JP2006201824A publication Critical patent/JP2006201824A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To propose a newly configured information input/output device mainly using paper as a medium, which enables the output also to the medium other than than the paper, and to efficiently perform the output in performing the output to the medium other than the paper in the information input/output device. <P>SOLUTION: An image read (scanned) by a reading part 3 is formed by an image forming part 1, and the formed image is fixed to the paper medium fed from a paper feeding part 2. Then, in outputting the image to the paper media, image information is recorded in non-used storage media conveyed and set from a media stock part 86 by an optical disk drive unit 85. Also, only the output to the paper medium or only the preparation of the storage media can be executed as necessary. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報入出力手段に関するものであり、特に、情報の出力媒体として紙メディアを使用するとともに、その他に別の情報の出力手段、媒体を具備する情報入出力手段に関するものである。   The present invention relates to an information input / output unit, and more particularly to an information input / output unit including a paper medium as an information output medium and another information output unit and medium.

近年、複写機はデジタル化の波に乗り、従来の単に文書の複写を行うといういわゆる複写機としての機能の他にスキャナ機能、ファックス機能、プリンタ機能等を備えたデジタル複合機、MFP(マルチファンクションプリンタ、マルチファンクションペリフェラル)として進化してきている(例えば、特許文献1参照。)。それにともない、このようなデジタル複合機、MFPもコンピュータネットワークに組み込まれ、扱う情報もいわゆる電子データとしてネットワーク内を駆け巡る時代となってきている。さらに、このような電子データの特質を生かし、大量の文書データを保管するファイリング機能も備えた装置としての側面も持つようになってきている(例えば、特許文献2参照。)。   In recent years, copiers have taken the wave of digitalization, in addition to the functions of so-called copiers that simply copy documents in the past, digital multi-function peripherals equipped with scanner functions, fax functions, printer functions, etc. Printers and multifunction peripherals) (for example, see Patent Document 1). Along with this, such digital multifunction peripherals and MFPs are also incorporated in computer networks, and the information to be handled runs through the network as so-called electronic data. Furthermore, taking advantage of such characteristics of electronic data, it has come to have an aspect as a device having a filing function for storing a large amount of document data (see, for example, Patent Document 2).

このようにコンピュータあるいはネットワークシステムの進化により、全てのデータは電子データとして便利に活用できる反面、従来ながらの紙文書もその読み易さ、手触りの良さがあり、その需要は衰えていない。また、このような時代においてはデータの送受信もネットワークを介して行われるのが一般的ではあり、前述のMFPの例でいうならば、スキャナによる読み取り情報を紙出力するのみならず、メイル受信することもシステム的に可能である(例えば、特許文献3参照。)。
特開2002−202870号公報 特開2002−027192号公報 特開2003−337682号公報
In this way, with the evolution of computers or network systems, all data can be conveniently used as electronic data, but conventional paper documents are also easy to read and feel, and their demand has not diminished. In such an era, data transmission / reception is also generally performed via a network. In the example of the MFP described above, not only the information read by the scanner is output on paper but also received by mail. This is also possible systematically (see, for example, Patent Document 3).
JP 2002-202870 A JP 2002-027192 A JP 2003-337682 A

一方で、このような情報のやりとりが目に見えないようなネットワーク網による配信以外に、受け取りの確実性を望む需要もある。   On the other hand, there is a demand for the certainty of receiving other than the distribution through the network where such exchange of information is not visible.

本発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、
第1の目的は、紙を主体とした情報入出力装置において、紙以外の他の媒体への出力も可能とした新規な構成の情報入出力装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances,
A first object of the present invention is to provide an information input / output device having a novel configuration that enables output to a medium other than paper in an information input / output device mainly composed of paper.

第2の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体に出力する際、効率よく出力できるようにすることにある。   The second object is to enable efficient output when outputting to an output medium other than paper of such an information input / output device.

第3の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体を供給する手段の具体的構成を提供することにある。   A third object is to provide a specific configuration of means for supplying an output medium other than paper of such an information input / output device.

第4の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体の具体的構成を提供することにある。   A fourth object is to provide a specific configuration of an output medium other than paper of such an information input / output device.

第5の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体である光メモリのより具体的な構成を提供することにある。   A fifth object is to provide a more specific configuration of an optical memory which is an output medium other than paper of such an information input / output device.

第6の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体である光メモリのより具体的な構成の他の構成を提供することにある。   A sixth object is to provide another configuration of a more specific configuration of an optical memory which is an output medium other than paper of such an information input / output device.

第7の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体である光メモリのより具体的な構成のさらに他の構成を提供することにある。   The seventh object is to provide still another configuration of an optical memory which is an output medium other than paper of such an information input / output device.

第8の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体である光メモリに出力する手段の特徴的な構成を提供することにある。   An eighth object is to provide a characteristic configuration of means for outputting to an optical memory which is an output medium other than paper of such an information input / output device.

第9の目的は、紙を主体とした情報入出力装置において、紙以外の他の媒体への出力も可能とした新規な構成の情報入出力装置を提供することにある。   A ninth object of the present invention is to provide an information input / output device having a novel configuration that enables output to a medium other than paper in an information input / output device mainly composed of paper.

第10の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体に出力する際、効率よく出力できるようにすることにある。   A tenth object is to enable efficient output when outputting to an output medium other than paper of such an information input / output device.

第11の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体に出力する際、効率よく出力できるようにするための具体的構成を提供することにある。   An eleventh object is to provide a specific configuration for enabling efficient output when outputting to an output medium other than paper of such an information input / output device.

第12の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体に出力する際、その出力媒体の供給が手軽にできるようにすることにある。   A twelfth object is to enable easy supply of an output medium when outputting to an output medium other than paper of such an information input / output device.

第13の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体の具体的構成を提供することにある。   A thirteenth object is to provide a specific configuration of an output medium other than paper of such an information input / output device.

第14の目的は、このような情報入出力装置の紙以外の他の出力媒体である光メモリに出力する手段の特徴的な構成を提供することにある。   A fourteenth object is to provide a characteristic configuration of means for outputting to an optical memory which is an output medium other than paper of such an information input / output device.

本発明は前記目的を達成するために、
第1の発明は、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、それらの間で情報のやりとりを行うとともに前記各部を1箇所に集中して構成した情報入出力装置であって、前記出力部はカールソンプロセス原理による手段と可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である情報入出力装置において、該可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数種類有するようにした。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
The first invention is an information input / output device comprising an information input unit, a processing unit, a storage unit, and an output unit for exchanging information between them and concentrating each unit in one place. In the information input / output device as the means for writing the desired information on the portable storage medium and the means based on the Carlson process principle, the output unit has a plurality of types of means for writing the desired information on the portable storage medium. I made it.

第2の発明は、上記第1の情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは、所望の情報が書き込まれる前の状態で前記情報入出力装置に複数個ストックしてなるようにした。   According to a second invention, in the first information input / output device, a plurality of the portable storage media are stocked in the information input / output device in a state before desired information is written.

第3の発明は、上記第2の情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは複数個マガジンにつめられるとともに、該マガジンを着脱可能とするようにした。   According to a third aspect of the present invention, in the second information input / output device, a plurality of the portable storage media are packed in a magazine, and the magazine is detachable.

第4の発明は、上記第1〜第3のいずれか1の情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは光メモリであるようにした。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information input / output device according to any one of the first to third aspects, the portable storage medium is an optical memory.

第5の発明は、上記第4の情報入出力装置において、前記光メモリは、フォーマットの異なる複数の記憶メディアであるようにした。   According to a fifth invention, in the fourth information input / output device, the optical memory is a plurality of storage media having different formats.

第6の発明は、上記第4の情報入出力装置において、前記光メモリは、容量の異なる複数の記憶メディアであるようにした。   According to a sixth aspect, in the fourth information input / output device, the optical memory is a plurality of storage media having different capacities.

第7の発明は、上記第4の情報入出力装置において、前記光メモリは、形状の異なる複数の記憶メディアであるようにした。   According to a seventh invention, in the fourth information input / output device, the optical memory is a plurality of storage media having different shapes.

第8の発明は、上記第4〜第7のいずれか1の情報入出力装置において、前記光メモリに書き込みを行うピックアップユニットは着脱可能であるようにした。   According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the fourth to seventh information input / output devices, a pickup unit for writing to the optical memory is detachable.

第9の発明は、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、それらの間で情報のやりとりを行うとともに前記各部を1箇所に集中して構成した情報入出力装置であって、前記出力部はカールソンプロセス原理による手段と可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である情報入出力装置において、該可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数個有するようにした。   A ninth invention is an information input / output device comprising an information input unit, a processing unit, a storage unit, and an output unit for exchanging information between them and concentrating each unit in one place. The output unit includes a plurality of means for writing desired information on the portable storage medium in the information input / output device as means for writing desired information on the portable storage medium and means based on the Carlson process principle. I made it.

第10の発明は、第9の発明において、前記可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段は同一の手段を複数個有するようにした。   In a tenth aspect based on the ninth aspect, the means for writing desired information in the portable storage medium has a plurality of the same means.

第11の発明は、第10の発明において、前記可搬性の記憶メディアは、所望の情報が書き込まれる前の状態で前記情報入出力装置に複数個ストックしてなるようにした。   In an eleventh aspect based on the tenth aspect, a plurality of the portable storage media are stocked in the information input / output device in a state before desired information is written.

第12の発明は、第11の発明において、前記可搬性の記憶メディアは複数個マガジンにつめられるとともに、該マガジンを着脱可能とするようにした。   In a twelfth aspect based on the eleventh aspect, a plurality of portable storage media are packed in a magazine, and the magazine can be attached and detached.

第13の発明は、第9乃至第12のいずれか1の発明において、前記可搬性の記憶メディアは光メモリであるようにした。   In a thirteenth aspect based on any one of the ninth to twelfth aspects, the portable storage medium is an optical memory.

第14の発明は、第13の発明において、前記光メモリに書き込みを行うピックアップユニットは着脱可能であるようにした。   In a fourteenth aspect based on the thirteenth aspect, the pickup unit for writing to the optical memory is detachable.

第1の発明によれば、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、それらの間で情報のやりとりを行うとともに前記各部を1箇所に集中して構成した情報入出力装置であって、前記出力部はカールソンプロセス原理による手段と可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である情報入出力装置において、該可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数種類有するようにしたので、紙メディアへの情報の出力(いわゆるプリントアウト)を行うことができるとともに、そのデータ内容を紙以外の可搬性の記憶メディアにも出力できるようになり、電子データの保管、移動などもできるようになった。
さらに、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とが、1箇所に集中して構成しているので、上記出力された紙メディアならびに記憶メディアは同じ場所でそれを手に入れることができ、使用上大変便利である。
また、紙メディアへの出力はカールソンプロセス原理によるものであるので、その出力生産性は大変高いものとすることができた。
さらに、記憶メディアを複数種類有しているので、情報を書き込まれた記憶メディアを選択して最適な記憶メディアに出力することができるようになった。
According to the first invention, an information input / output device comprising an information input unit, a processing unit, a storage unit, and an output unit, which exchanges information among them and concentrates each unit in one place. In the information input / output device, wherein the output unit is a means based on the Carlson process principle and a means for writing desired information to a portable storage medium, a plurality of types of means for writing desired information to the portable storage medium As a result, it is possible to output information to a paper medium (so-called printout) and to output the data content to a portable storage medium other than paper. You can also move.
Furthermore, since the information input unit, processing unit, storage unit, and output unit are concentrated in one place, the output paper media and storage media can be obtained at the same place. It is very convenient to use.
Moreover, since the output to the paper media is based on the Carlson process principle, the output productivity could be very high.
Furthermore, since there are a plurality of types of storage media, it is possible to select a storage medium on which information has been written and output it to the optimum storage medium.

第2の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは、所望の情報が書き込まれる前の状態で前記情報入出力装置に複数個ストックしてなるようにしたので、上記効果に加え、情報を書き込まれた記憶メディアを複数個出力することが容易になり、出力された紙メディアならびに記憶メディアを複数人に配布したりすることができるようになった。   According to the second invention, in such an information input / output device, a plurality of the portable storage media are stocked in the information input / output device in a state before desired information is written. Therefore, in addition to the above effects, it is easy to output a plurality of storage media in which information is written, and the output paper media and storage media can be distributed to a plurality of people.

第3の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは複数個マガジンにつめられるとともに、該マガジンを着脱可能とするようにしたので、上記効果に加え、記憶メディアに情報を書き込む際に、操作者が毎回記憶メディアを1つずつ持ち寄るという手間が省けるようになった。
また、記憶メディアの補給も、複数個記憶メディアがつめ込まれたマガジン単位で行えばよいので、操作性が良い情報入出力装置とすることができた。
According to the third aspect of the present invention, in such an information input / output device, a plurality of the portable storage media are packed in a magazine, and the magazine can be attached and detached. When writing information to the media, the operator has to save the trouble of bringing one storage medium each time.
In addition, since the storage medium can be replenished in units of magazines in which a plurality of storage media are packed, an information input / output device with good operability can be obtained.

第4の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは光メモリであるようにしたので、上記効果に加え、このように紙メディアに出力(いわゆるプリントアウト)する/した情報をさらに電子データとして保管する場合の可搬性記憶メディアとして、汎用性が高く大変利用しやすいものとすることができた。   According to the fourth aspect of the invention, in such an information input / output device, the portable storage medium is an optical memory, so in addition to the above effects, the information is output to a paper medium (so-called printout). As a portable storage medium in the case where the information obtained is further stored as electronic data, it can be made highly versatile and very easy to use.

第5の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記光メモリは、フォーマットの異なる複数の記憶メディアであるようにしたので、上記効果に加え、必要とする最適なフォーマットの光メモリに出力することができるようになり、最も便利なフォーマットを選べるので利用価値が高くなった。   According to the fifth aspect of the invention, in such an information input / output device, the optical memory is a plurality of storage media having different formats. It became possible to do it, and the useful value became high because the most convenient format could be chosen.

第6の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記光メモリは、容量の異なる複数の記憶メディアであるようにしたので、上記効果に加え、必要とする最適な容量の光メモリに出力することができるようになり、電子データ出力時に容量の過不足のない光メモリの利用により、経済的な使用方法とすることができた。   According to the sixth invention, in such an information input / output device, since the optical memory is a plurality of storage media having different capacities, in addition to the above effects, the optical memory outputs to an optical memory having the optimum capacity required. As a result, the use of an optical memory with no excess or shortage of capacity when outputting electronic data has made it possible to achieve an economical method of use.

第7の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記光メモリは、形状の異なる複数の記憶メディアであるようにしたので、上記効果に加え、可搬性の記憶メディアとして最も使い易い形状のものを選択でき、利用価値が高くなった。   According to the seventh invention, in such an information input / output device, since the optical memory is a plurality of storage media having different shapes, in addition to the above effects, a shape that is most easily used as a portable storage medium The value of use became high.

第8の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記光メモリに書き込みを行うピックアップユニットは着脱可能であるようにしたので、上記効果に加え、このようなピックアップユニットのレーザダイオードの寿命がきた場合に、ピックアップユニットのみを交換することによって、引き続き、光メモリに所望の情報を書き込む手段(ドライブ装置)や情報入出力装置本体を使用できるので大変経済的な情報入出力装置とすることができた。
また、本発明の情報入出力装置はカールソンプロセス原理を使用し、紙へ出力するため、その紙粉やトナーなどが常時装置内、あるいは装置近傍に漂っている環境にある。よって、このようなピックアップユニットのレンズ等の光学系が汚れやすいが、ピックアップユニットは着脱可能としているので、その清浄化、あるいは交換が簡単にできるようになった。
According to the eighth invention, in such an information input / output device, the pickup unit for writing to the optical memory is detachable. In addition to the above effects, the life of the laser diode of such a pickup unit In the event of a failure, by replacing only the pickup unit, the means (drive device) for writing desired information in the optical memory and the information input / output device main body can be used continuously, so that the information input / output device can be made very economical. did it.
Further, since the information input / output device of the present invention uses the Carlson process principle and outputs it to paper, the paper dust, toner, etc. are always in the environment or in the vicinity of the device. Therefore, the optical system such as the lens of the pickup unit is easily soiled, but since the pickup unit is removable, it can be easily cleaned or replaced.

第9の発明によれば、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、それらの間で情報のやりとりを行うとともに前記各部を1箇所に集中して構成した情報入出力装置であって、前記出力部はカールソンプロセス原理による手段と可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である情報入出力装置において、該可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数個有するようにしたので、紙メディアへの情報の出力(いわゆるプリントアウト)を行うことができるとともに、そのデータ内容を紙以外の可搬性の記憶メディアにも出力できるようになり、電子データの保管、移動などもできるようになった。   According to the ninth invention, an information input / output device comprising an information input unit, a processing unit, a storage unit, and an output unit, which exchanges information among them and concentrates each unit in one place. The output unit includes a plurality of means for writing desired information on the portable storage medium in the information input / output device as means for writing desired information on the portable storage medium and means based on the Carlson process principle. As a result, it is possible to output information to a paper medium (so-called printout) and to output the data content to a portable storage medium other than paper. You can also move.

さらに、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とが、1箇所に集中して構成しているので、上記出力された紙メディアならびに記憶メディアは同じ場所でそれを手に入れることができ、使用上大変便利である。
また、紙メディアへの出力はカールソンプロセス原理によるものであるので、その出力生産性は大変高いものとすることができた。
さらに、可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数個有しているので、複数個の記憶メディアへの出力、記録を行わなければならないような場合も、迅速に対応できるようになった。
Furthermore, since the information input unit, processing unit, storage unit, and output unit are concentrated in one place, the output paper media and storage media can be obtained at the same place. It is very convenient to use.
Moreover, since the output to the paper media is based on the Carlson process principle, the output productivity could be very high.
Furthermore, since there are a plurality of means for writing desired information on a portable storage medium, it is possible to quickly cope with cases where output and recording to a plurality of storage media must be performed. It was.

第10の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段は同一の手段を複数個有するようにしたので、上記効果に加え、このような記憶メディアへの出力、記録を複数個行わなければならないような場合も、高速で行うことができ、カールソンプロセス原理による紙メディアへの出力の生産性の高さとバランスがとれ、待ち時間を短くできるようになった。   According to the tenth invention, in such an information input / output device, the means for writing desired information in the portable storage medium has a plurality of the same means. If you need to output to and record on multiple storage media, you can do it at high speed, which balances the productivity of output to paper media based on the Carlson process principle and reduces waiting time. I can do it now.

第11の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは、所望の情報が書き込まれる前の状態で前記情報入出力装置に複数個ストックしてなるようにしたので、上記効果に加え、情報を書き込まれた記憶メディアを複数個出力することが容易になり、出力された紙メディアならびに記憶メディアを複数人に配布したりすることができるようになった。   According to an eleventh aspect of the present invention, in such an information input / output device, a plurality of the portable storage media are stocked in the information input / output device in a state before desired information is written. Therefore, in addition to the above effects, it is easy to output a plurality of storage media in which information is written, and the output paper media and storage media can be distributed to a plurality of people.

第12の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは複数個マガジンにつめられるとともに、該マガジンを着脱可能とするようにしたので、上記効果に加え、記憶メディアに情報を書き込む際に、操作者が毎回記憶メディアを1つずつ持ち寄るという手間が省けるようになった。
また、記憶メディアの補給も、複数個記憶メディアがつめ込まれたマガジン単位で行えばよいので、操作性が良い情報入出力装置とすることができた。
According to the twelfth aspect of the present invention, in such an information input / output device, the portable storage medium is packed in a plurality of magazines, and the magazine can be attached and detached. When writing information to the media, the operator has to save the trouble of bringing one storage medium each time.
In addition, since the storage medium can be replenished in units of magazines in which a plurality of storage media are packed, an information input / output device with good operability can be obtained.

第13の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記可搬性の記憶メディアは光メモリであるようにしたので、上記効果に加え、このように紙メディアに出力(いわゆるプリントアウト)する/した情報をさらに電子データとして保管する場合の可搬性記憶メディアとして、汎用性が高く大変利用しやすいものとすることができた。   According to the thirteenth aspect, in such an information input / output device, the portable storage medium is an optical memory. In addition to the above effects, the information is thus output to a paper medium (so-called printout). As a portable storage medium in the case where the information obtained is further stored as electronic data, it can be made highly versatile and very easy to use.

第14の発明によれば、このような情報入出力装置において、前記光メモリに書き込みを行うピックアップユニットは着脱可能であるようにしたので、上記効果に加え、このようなピックアップユニットのレーザダイオードの寿命がきた場合に、ピックアップユニットのみを交換することによって、引き続き、光メモリに所望の情報を書き込む手段(ドライブ装置)や情報入出力装置本体を使用できるので大変経済的な情報入出力装置とすることができた。
また、本発明の情報入出力装置はカールソンプロセス原理を使用し、紙へ出力するため、その紙粉やトナーなどが常時装置内、あるいは装置近傍に漂っている環境にある。よって、このようなピックアップユニットのレンズ等の光学系が汚れやすいが、ピックアップユニットは着脱可能としているので、その清浄化、あるいは交換が簡単にできるようになった。
According to the fourteenth invention, in such an information input / output device, the pickup unit for writing to the optical memory is detachable. In addition to the above effects, the life of the laser diode of such a pickup unit In the event of a failure, by replacing only the pickup unit, the means (drive device) for writing desired information in the optical memory and the information input / output device main body can be used continuously, so that the information input / output device can be made very economical. did it.
Further, since the information input / output device of the present invention uses the Carlson process principle and outputs it to paper, the paper dust, toner, etc. are always in the environment or in the vicinity of the device. Therefore, the optical system such as the lens of the pickup unit is easily soiled, but since the pickup unit is removable, it can be easily cleaned or replaced.

以下に、本発明のシステムの実施の形態について説明する。なお、以下に示す実施の形態は例示であり、これに限定されるものではない。   The embodiment of the system of the present invention will be described below. In addition, embodiment shown below is an illustration and is not limited to this.

図1、図2は、本発明のシステムに好適に適用される紙に代表されるシート状部材に色材を付与する代表例としての電子写真複写装置であり、その記録速度として1分間に20枚〜100枚という能力があり、高速出力の代表的複写装置である。   FIG. 1 and FIG. 2 show an electrophotographic copying apparatus as a typical example for applying a color material to a sheet-like member typified by paper suitably applied to the system of the present invention, and the recording speed is 20 per minute. It is a typical copying machine that has a capacity of 100 to 100 sheets and has a high-speed output.

図1は、電子写真原理(カールソンプロセス)のエンジン部(画像形成部)を示したものであり、ここでは潜像担持体としての感光体ドラムをタンデム配列した乾式2成分現像方式のフルカラー作像装置の画像形成部を示している。   FIG. 1 shows an engine part (image forming part) of the electrophotographic principle (Carlson process). Here, a full-color image of a dry two-component development system in which a photosensitive drum as a latent image carrier is arranged in tandem. 2 shows an image forming unit of the apparatus.

図2は、感光体ドラムをタンデム配列したフルカラーの画像形成装置全体を示す図で、図示のように、4連タンデム型のカラー画像形成装置MFP(マルチファンクションプリンタ、マルチファンクションペリフェラル)のほぼ中央に画像形成部1が配置され、この画像形成部1のすぐ下方には給紙部2が配置され、給紙部2には各段に給紙トレイ21が設けられている。また、画像形成部1の上方には、原稿を読み取る読み取り部3が配設されている。画像形成部1の用紙搬送方向下流側(図示左側)には排紙収納部、所謂排紙トレイ4が設けられ、排紙された画像形成済みの記録紙が積載される。   FIG. 2 is a diagram showing the entire full-color image forming apparatus in which the photosensitive drums are arranged in tandem. As shown in the drawing, the four-tandem type color image forming apparatus MFP (multi-function printer, multi-function peripheral) is almost at the center. An image forming unit 1 is disposed, a sheet feeding unit 2 is disposed immediately below the image forming unit 1, and a sheet feeding tray 21 is provided in each stage of the sheet feeding unit 2. A reading unit 3 for reading a document is disposed above the image forming unit 1. On the downstream side (left side in the figure) of the image forming unit 1 in the paper conveyance direction, a paper discharge storage unit, a so-called paper discharge tray 4 is provided, on which the discharged image-formed recording paper is stacked.

画像形成部1では、図1に示すように、無端状のベルトからなる中間転写ベルト5の上方に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)用の複数の作像部6(6Y,6M,6C,6K)が並置されている。なお、図1では、各部の符号の後ろに色を表すY,M,C,Kを付けて各色の作像部を区別している。各々の作像部6では、各色毎に設けられたドラム状の感光体61の外周に沿って、帯電装置62、露光部65、現像装置63、感光体クリーニング装置64などが配置されている。帯電装置62は、感光体61の表面に帯電処理を行い、露光部65では、画像情報を感光体61表面にレーザ光で照射する露光装置7からのレーザ光が照射される。現像装置63は、感光体61の表面に露光されて形成された静電潜像をトナー現像して可視化し、感光体クリーニング装置64は転写後に感光体61の表面に残留したトナーを除去回収する。   In the image forming unit 1, as shown in FIG. 1, a plurality of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) plural colors are disposed above the intermediate transfer belt 5 formed of an endless belt. The image forming units 6 (6Y, 6M, 6C, 6K) are juxtaposed. In FIG. 1, Y, M, C, and K representing colors are added after the reference numerals of the respective parts to distinguish the image forming parts of the respective colors. In each image forming unit 6, a charging device 62, an exposure unit 65, a developing device 63, a photoconductor cleaning device 64, and the like are arranged along the outer periphery of a drum-shaped photoconductor 61 provided for each color. The charging device 62 performs a charging process on the surface of the photoconductor 61, and the exposure unit 65 irradiates the surface of the photoconductor 61 with laser light from the exposure device 7 that irradiates image information with laser light. The developing device 63 develops and visualizes the electrostatic latent image formed on the surface of the photoconductor 61 by toner development, and the photoconductor cleaning device 64 removes and collects the toner remaining on the surface of the photoconductor 61 after the transfer. .

作像プロセスとしては、中間転写ベルト5上に各色毎の画像が作像され、中間転写ベルト5上に4色が重畳されて1つのカラー画像が形成される。その際、最初に、イエロー(Y)の作像部で、イエロー(Y)のトナーを現像し、中間転写ベルト5に1次転写装置66によって転写する。次に、マゼンタ(M)の作像部で、マゼンタのトナーを現像し、中間転写ベルト5に転写する。次に、シアン(C)の作像部で、シアンのトナーを現像し、中間転写ベルト5上に転写し、最後に、ブラック(K)のトナーを現像し、中間転写ベルト5上に転写し、4色が重畳されたフルカラーのトナー画像が形成される。そして、中間転写ベルト5上に転写された4色のトナー像は、給紙部2から給紙されてきた記録紙20に2次転写装置51で転写され、定着装置8によって定着された後、排紙ローラ41によって排紙トレイ4に排紙され、あるいは両面装置9に搬送される。   As an image forming process, an image for each color is formed on the intermediate transfer belt 5 and four colors are superimposed on the intermediate transfer belt 5 to form one color image. At that time, first, yellow (Y) toner is developed in the yellow (Y) image forming section, and transferred to the intermediate transfer belt 5 by the primary transfer device 66. Next, magenta toner is developed and transferred to the intermediate transfer belt 5 in the magenta (M) image forming section. Next, in the cyan (C) image forming unit, cyan toner is developed and transferred onto the intermediate transfer belt 5, and finally black (K) toner is developed and transferred onto the intermediate transfer belt 5. A full-color toner image in which four colors are superimposed is formed. The four-color toner images transferred onto the intermediate transfer belt 5 are transferred by the secondary transfer device 51 to the recording paper 20 fed from the paper feeding unit 2 and fixed by the fixing device 8. The paper is discharged onto the paper discharge tray 4 by the paper discharge roller 41 or is conveyed to the double-sided device 9.

両面印刷時は、搬送経路は分岐部91で分岐され、両面装置9を経由して、記録紙20は反転される。そして、レジストローラ23で用紙のスキューが補正され、表面への画像形成動作と同様にして裏面への画像形成動作が行われる。一方、フルカラーのトナー像が転写された後、中間転写ベルト5の表面に残留したトナーは中間転写ベルトクリーニング装置52によって除去回収される。なお、符号92は両面装置9からの反転排紙経路である。   During double-sided printing, the conveyance path is branched by the branching unit 91, and the recording paper 20 is reversed via the double-sided device 9. Then, the paper skew is corrected by the registration roller 23, and the image forming operation on the back surface is performed in the same manner as the image forming operation on the front surface. On the other hand, after the full-color toner image is transferred, the toner remaining on the surface of the intermediate transfer belt 5 is removed and collected by the intermediate transfer belt cleaning device 52. Reference numeral 92 denotes a reverse paper discharge path from the duplex device 9.

給紙部2は、給紙トレイ21に未使用の記録紙20が収容されており、最上位の記録紙20がピックアップローラ25に当接する位置まで、一端が給紙トレイ21の底部に揺動可能に支持された底板24の他端を上昇させる。そして、給紙ローラ26の回転により、最上位の記録紙20はピックアップローラ25によって給紙トレイ21から引き出され、給紙ローラ26によって縦搬送路27を介してレジストローラ23側へと搬送される。レジストローラ23は記録紙20の搬送を一時止め、中間転写ベルト5上のトナー像と記録紙20の先端との位置関係が所定の位置になるよう、タイミングをとって記録紙20を送り出す。レジストローラ23は前記縦搬送路27からの記録紙20の他に、手差しトレイ84から搬送されてくる記録紙20に対しても同様に機能する。なお、図2中、符号81は分岐爪、符号82はジャム紙排紙トレイであり、縦搬送路27の下流側でジャムが生じたときに分岐爪81が作動してジャム紙排紙トレイ82に用紙を導出する機能を有する。   In the paper feeding unit 2, unused recording paper 20 is stored in the paper feeding tray 21, and one end of the paper feeding unit 2 swings to the bottom of the paper feeding tray 21 until the uppermost recording paper 20 contacts the pickup roller 25. The other end of the bottom plate 24 that is supported is raised. As the paper feed roller 26 rotates, the uppermost recording paper 20 is pulled out from the paper feed tray 21 by the pickup roller 25 and is transported to the registration roller 23 side by the paper feed roller 26 via the vertical transport path 27. . The registration roller 23 temporarily stops the conveyance of the recording paper 20, and sends out the recording paper 20 at a timing so that the positional relationship between the toner image on the intermediate transfer belt 5 and the leading edge of the recording paper 20 is a predetermined position. The registration roller 23 functions similarly to the recording paper 20 conveyed from the manual feed tray 84 in addition to the recording paper 20 from the vertical conveyance path 27. In FIG. 2, reference numeral 81 denotes a branch claw and reference numeral 82 denotes a jam paper discharge tray. When a jam occurs on the downstream side of the vertical conveyance path 27, the branch claw 81 is operated to jam the paper discharge tray 82. Has a function of deriving paper.

読み取り部3では、コンタクトガラス31上に載置される原稿(図示せず)の読み取り走査を行うために、原稿照明用光源とミラーを搭載した第1及び第2の走行体32、33が往復移動する。この走行体32、33により走査された画像情報は、レンズ34によって後方に設置されているCCD35の結像面に集光され、CCD35によって画像信号として読み込まれる。この読み込まれた画像信号は、デジタル化され画像処理される。そして、画像処理された信号に基づいて、露光装置7内のレーザダイオードLD(図示せず)の発光により感光体61の表面に光書き込みが行われ、静電潜像が形成される。LDからの光信号は、公知のポリゴンミラーやレンズを介して感光体61に至る。また、読み取り部3の上部には、原稿を自動的にコンタクトガラス上に搬送する自動原稿搬送装置36が取り付けられている。   In the reading unit 3, the first and second traveling bodies 32 and 33 mounted with a document illuminating light source and a mirror reciprocate in order to scan a document (not shown) placed on the contact glass 31. Moving. The image information scanned by the traveling bodies 32 and 33 is collected on the imaging surface of the CCD 35 installed behind by the lens 34 and read by the CCD 35 as an image signal. The read image signal is digitized and subjected to image processing. Then, based on the image-processed signal, optical writing is performed on the surface of the photosensitive member 61 by light emission of a laser diode LD (not shown) in the exposure device 7 to form an electrostatic latent image. The optical signal from the LD reaches the photosensitive member 61 via a known polygon mirror or lens. An automatic document feeder 36 that automatically feeds the document onto the contact glass is attached to the upper portion of the reading unit 3.

なお、本実施形態に係るカラー画像形成装置MFP(マルチファンクションプリンタ、あるいはマルチファンクションペリフェラルともいう)は、前述のように、光走査して原稿を読み取り、デジタル化して用紙に複写する、いわゆるデジタルカラー複写機としての機能の他に、図示しない制御装置により原稿の画像情報を遠隔地と授受するファクシミリの機能や、コンピュータが扱う画像情報を用紙上に印刷するいわゆるプリンタの機能を有する多機能の画像形成装置である。   As described above, the color image forming apparatus MFP (also referred to as a multi-function printer or multi-function peripheral) according to the present embodiment scans an original by optical scanning, digitizes it, and copies it onto a sheet of paper. In addition to the function as a copying machine, a multifunctional image having a facsimile function for transferring image information of a document with a remote place by a control device (not shown), and a so-called printer function for printing image information handled by a computer on paper. Forming device.

これは、この装置単独でこのような機能を持たせているが、後述するように、ネットワークに接続されサーバ管理のもとに、他の各種装置(スキャナ、各種プリンタ、光ディスクドライブ、ハードディスクドライブ等)と協同動作させるシステムとすることも可能である。   This device alone has such a function. However, as will be described later, it is connected to a network and under server management, other various devices (scanners, various printers, optical disk drives, hard disk drives, etc.) It is also possible to make it a system that operates in cooperation with).

図3は、このような本発明のシステムの一例であり、紙などの記録媒体に印字を行うプリンタ部の電気信号を処理する部分の構成、光メモリへの情報書き込み部の電気信号を処理する部分の構成、スキャナからの情報取り込み部の電気信号を処理する部分の構成などを詳細に示したものである。   FIG. 3 shows an example of such a system of the present invention. The configuration of a part for processing an electrical signal of a printer unit that prints on a recording medium such as paper, and the part for processing an electrical signal of an information writing unit to an optical memory And the configuration of the portion for processing the electrical signal of the information capturing unit from the scanner are shown in detail.

図3において、301はCPUで、プリンタの各部の制御を行うためのものである。302はRAMであり前記CPUが演算した結果や、プリンタなどが扱う画像データなどを一時的に記憶しておくためのものである。303はROMであり、前記CPUが動作するためのプログラムや、画像データを生成するためのフォントデータなどが格納されている。   In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a CPU for controlling each part of the printer. A RAM 302 temporarily stores the results calculated by the CPU and image data handled by a printer or the like. A ROM 303 stores a program for operating the CPU, font data for generating image data, and the like.

304は、前記CPU、RAM、ROMが接続されているローカルバスである。305はI/Oバスであり、機能拡張用の内部Busである。306は前記ローカルバスとI/Oバスを接続するためのブリッジ回路である。307はプリンタ部で、このプリンタ部は、紙などの記録媒体に画像を形成するための部分で、前記のような電子写真原理(カールソンプロセス)による作像方式である。   Reference numeral 304 denotes a local bus to which the CPU, RAM, and ROM are connected. Reference numeral 305 denotes an I / O bus, which is an internal bus for function expansion. Reference numeral 306 denotes a bridge circuit for connecting the local bus and the I / O bus. A printer unit 307 is a part for forming an image on a recording medium such as paper, and is an image forming system based on the electrophotographic principle (Carlson process) as described above.

308はプリンタインターフェース部であり、前記プリンタ部307とI/Oバス305を接続するためのものであり、CPU301の指示に従ってRAM302に格納されている画像データをプリンタ部307へ転送することが可能である。309は光ディスクドライブであり、光ディスク(メモリ)から情報を読み取ったり、光ディスク(メモリ)に情報を書き込んだりするための部分である。310は光ディスクドライブインターフェース部であり、前記光ディスクドライブ309とI/Oバス305を接続するためのものであり、CPU301の指示に従って、前記光ディスクドライブ309から転送される電子データを、RAM302に転送したり、RAM302から光ディスクドライブ309へ転送することが可能である。   A printer interface unit 308 connects the printer unit 307 and the I / O bus 305, and can transfer image data stored in the RAM 302 to the printer unit 307 in accordance with an instruction from the CPU 301. is there. An optical disk drive 309 is a part for reading information from an optical disk (memory) and writing information on the optical disk (memory). An optical disk drive interface unit 310 connects the optical disk drive 309 and the I / O bus 305, and transfers electronic data transferred from the optical disk drive 309 to the RAM 302 in accordance with instructions from the CPU 301. The data can be transferred from the RAM 302 to the optical disk drive 309.

後述するが、本発明においては、光ディスクに代表される(しかしそれに限定されない)可搬性の記憶メディアを同一のもので複数個有するようにしている。よって、このブロック図においても、光ディスクドライブ309、光ディスクドライブインターフェース部310も、I/Oバス305に複数個つなげられたものとなる。   As will be described later, in the present invention, a plurality of portable storage media represented by (but not limited to) an optical disk are provided as the same. Therefore, also in this block diagram, a plurality of optical disk drives 309 and optical disk drive interface units 310 are also connected to the I / O bus 305.

311はスキャナ部で、図示しない原稿台に置かれた原稿から読み取った光学的な信号を、CCDなどを用いて電子データに変換し、その電子データを転送するための部分である。312はスキャナインターフェース部であり、前記スキャナ部311とI/Oバス305を接続するためのものであり、CPU301の指示に従って、前記スキャナ311から転送される原稿を読み取った電子データを、RAM302に転送することが可能である。   A scanner unit 311 converts an optical signal read from a document placed on a document table (not shown) into electronic data using a CCD or the like, and transfers the electronic data. Reference numeral 312 denotes a scanner interface unit for connecting the scanner unit 311 and the I / O bus 305. In accordance with an instruction from the CPU 301, electronic data obtained by reading a document transferred from the scanner 311 is transferred to the RAM 302. Is possible.

314はIDEインターフェース部、313はハードディスクドライブであり、画像データのスプールを行ったり、CPU301がさまざまな処理を行うためのプログラムなどを格納させておくためのものである。   314 is an IDE interface unit and 313 is a hard disk drive for spooling image data and storing programs for the CPU 301 to perform various processes.

315はネットワークインターフェースコントローラであり、ローカルエリアネットワークへ接続するために使用される。316はイメージプロセッシングユニット(以下IPU)であり、解像度変換などの画像処理を行うためのものである。   A network interface controller 315 is used to connect to a local area network. Reference numeral 316 denotes an image processing unit (hereinafter referred to as IPU) for performing image processing such as resolution conversion.

317はラスタイメージプロセッサであり、CPU301の指示により、ネットワークインターフェースコントローラ315を経由して外部から転送されたページ記述言語の画像データをビットマップ画像へ展開し、RAM302へ展開したビットマップデータを格納するために使用される。318はビデオRAMで、CPU301により外部のCRTやLCDパネルに表示した表示データが書き込まれるものである。319はビデオインターフェース部であり、VRAM318に格納されている表示データを外部のCRTやLCDパネルに表示するためのインターフェースをするためのものである。320は拡張I/Oインターフェース部であり、たとえば携帯機器などとCPU301が通信などを行うためのインターフェース回路である。通信形態はシリアル通信や、バイセントロインターフェース、または、Bluetoothなどの無線通信などの形式がある。   Reference numeral 317 denotes a raster image processor. In response to an instruction from the CPU 301, image data in a page description language transferred from the outside via the network interface controller 315 is expanded into a bitmap image, and the expanded bitmap data is stored in the RAM 302. Used for. Reference numeral 318 denotes a video RAM into which display data displayed on an external CRT or LCD panel by the CPU 301 is written. A video interface unit 319 serves as an interface for displaying display data stored in the VRAM 318 on an external CRT or LCD panel. Reference numeral 320 denotes an expansion I / O interface unit, which is an interface circuit for the CPU 301 to communicate with a portable device, for example. There are forms of communication such as serial communication, Bicentro interface, or wireless communication such as Bluetooth.

以上の説明より明らかなように、本発明においては、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、これらの各部あるいは各種装置は、無線、有線、光伝送等によってネットワーク接続されて情報のやりとりが行われる。また、それぞれの装置は分散配置することができるが、必要に応じて、各部あるいは各種装置を1箇所に集中、配置して構成してもよい。   As is clear from the above description, the present invention comprises an information input unit, processing unit, storage unit, and output unit, and these units or various devices are network-connected by wireless, wired, optical transmission, or the like. Exchange of information. In addition, each device can be arranged in a distributed manner, but if necessary, each unit or various devices may be concentrated and arranged in one place.

ここで補足しておくが、本発明でいう情報の入力部とは、単にスキャナ部のみならずI/Oインターフェース部、さらには、説明を省略しているがキーボードやタッチパネルあるいはイメージキャプチャーデバイス等の情報入力手段も含むものである。また、処理部あるいは記憶部に関しても、それの意味するところは、デバイスあるいはデバイスユニットとしてのCPU、RAM、ROMはいうに及ばず、ネットワークシステムに組み込まれたPC、サーバなども含むものである。出力部も同様に、I/Oインターフェース部、情報表示のディスプレイ、各種プリンタ、ストレージ/メモリ等への情報書き込み装置も含むものである。   Note that the information input unit referred to in the present invention is not only the scanner unit but also the I / O interface unit, and although not described, a keyboard, a touch panel, an image capture device, etc. Information input means is also included. The processing unit or storage unit also means a CPU, RAM, or ROM as a device or device unit, but also includes a PC, server, and the like incorporated in a network system. Similarly, the output unit includes an I / O interface unit, an information display, various printers, a storage / memory device, and the like.

前述のように、本発明のシステムは、分散あるいは1箇所に集中させて構成できるが、さらに、上記画像形成装置MFP(マルチファンクションプリンタ、マルチファンクションペリフェラル)内部に所望の装置やサーバ機能、大容量のメモリを搭載、配置するようにするのも好適な構成である。すなわち、このようなネットワークシステム全体、あるいはその機能を凝縮した形でMFPという1台のマシン内部に一体的に構成することにより、全ての作業がMFP1台でできてしまうという画期的な情報入出力装置が実現する。   As described above, the system of the present invention can be configured to be distributed or concentrated in one place. Further, the image forming apparatus MFP (multifunction printer, multifunction peripheral) has a desired apparatus, server function, and large capacity. It is also preferable to mount and arrange the memory. In other words, the entire network system or its functions are condensed into a single machine, called an MFP, so that all work can be done with a single MFP. An output device is realized.

図4は、その1例であり、紙への出力機能である電子写真原理(カールソンプロセス)のMFPに、光ディスクドライブを組み込んだ構成である。図4中、85は光ディスクドライブユニット、86は未使用のメディアストック部である。   FIG. 4 shows an example thereof, which is a configuration in which an optical disk drive is incorporated in an electrophotographic principle (Carlson process) MFP which is an output function to paper. In FIG. 4, 85 is an optical disk drive unit, and 86 is an unused media stock section.

使用方法は、例えば、マイクロソフト社のWordファイル、EXCELファイル、PowerPointファイルなど、あるいはアドビ社のPDFファイルに変換したものなどのファイルデータをMFP内部のメモリに保存し、必要に応じて紙出力する。また、そのファイルデータを組み込まれた光ディスクドライブユニット85を使用し、メディアストック部86から搬送、設置された未使用のDVD−R、あるいはDVD−RW等に焼く(burn)ことにより、電子データとして持ち運びできる光ディスク(可搬性ストレージ)を作成する。なお、これら紙文書の出力と光ディスクの作成は、(ほぼ)同時に行ってもよいし、必要に応じて一方だけ(紙文書のプリントアウト、あるいは光ディスクの作成)行ってもよい。   For example, file data such as a Microsoft Word file, an EXCEL file, a PowerPoint file, or a file converted into an Adobe PDF file is stored in the memory inside the MFP, and is output to paper as necessary. In addition, using the optical disk drive unit 85 in which the file data is incorporated, it is carried as electronic data by being burned to an unused DVD-R, DVD-RW, etc. that is transported from the media stock unit 86 and installed. Create an optical disc (portable storage) that can be used. Note that the output of the paper document and the creation of the optical disc may be performed (almost) at the same time, or only one (print out of the paper document or creation of the optical disc) may be performed as necessary.

なお、この例では、光ディスクドライブユニット85およびメディアストック部86をそれぞれ1つずつ有する構成として示しているが、後述するように本発明においては、可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数個有するようにしたものである。よって、このような光メモリ等の可搬性の記憶メディアが複数個あるとともに、それに対応してその記憶メディアに記憶、記録を行うドライブ等の書き込みユニットや、そのメディアあるいはストレージのストック部を有しているものである(図では示していない)。あるいは、このような光メモリ等の可搬性の記憶メディアを複数種類有するものである。そして、その可搬性の記憶メディアを種類に応じてそれぞれドライブ等の書き込みユニットや、そのメディアあるいはストレージのストック部を有している(図では示していない)。   In this example, the optical disk drive unit 85 and the media stock unit 86 are shown as having one each. However, in the present invention, as will be described later, a plurality of means for writing desired information on a portable storage medium are provided. It is made to have. Therefore, there are a plurality of portable storage media such as optical memories, and correspondingly, there are writing units such as drives for storing and recording in the storage media, and stock units of the media or storage. (Not shown in the figure). Alternatively, a plurality of portable storage media such as an optical memory are provided. Each portable storage medium has a writing unit such as a drive and a stock section of the medium or storage (not shown) according to the type.

このような本発明のMFPは、前述のように、これ1台で、完結した機能を持っているが、前述のように、このMFPも、ローカルエリアネットワークを介して、インターネットなどの通信網に接続し、ネットワークの1端末という使い方をしてもよい。   Such an MFP of the present invention has a complete function as described above, but as described above, this MFP is also connected to a communication network such as the Internet via a local area network. You may connect and use it as one terminal of the network.

インターネットなどの通信網上には、各種のサーバが接続されており、情報の検索を行う検索サーバ、または、電子データなどを蓄積し、ユーザからの要求によって内部に保持している電子データを配信するなどのサービスを行える配信サーバ、さらに、携帯電話などの携帯機器に対して各種サービスや、課金の制御を行える携帯機器のためのサービスを行うサーバなどがある。   Various servers are connected to a communication network such as the Internet, and a search server that searches for information or electronic data is stored, and electronic data held internally is distributed according to user requests. In addition, there are distribution servers that can perform services such as, and servers that perform various services for mobile devices such as mobile phones and services for mobile devices that can control charging.

本発明のMFPは、ユーザが所定の操作を行うことによりインターネットなどの通信網を介して、検索サーバに情報の問い合わせを行うことも可能であり、また、検索サーバから受信したデータをMFPにてプリントアウトしたり、可搬性の記憶メディア、ストレージに情報記録、記憶を行うことなども可能である。   The MFP of the present invention can inquire information to a search server via a communication network such as the Internet by a user performing a predetermined operation, and data received from the search server can be received by the MFP. It is also possible to print out, record information in a portable storage medium or storage, and store the information.

次に、本発明に適用される可搬性の記憶メディア、ストレージの代表例として、光ディスクメディアの例をあげて説明する。いうまでもないが、本発明の可搬性の記憶メディア、ストレージはこの例に限定されるものではないが、光ディスクメディアは、大変汎用性の高いメディアであり使い勝手がよい。   Next, an example of an optical disk medium will be described as a representative example of a portable storage medium and storage applied to the present invention. Needless to say, the portable storage medium and storage of the present invention are not limited to this example, but the optical disk medium is a highly versatile medium and is easy to use.

図5〜図8は、本発明の光ディスクドライブユニットに情報を書き込まれる前の光ディスクメディアを供給、搬送する手段を説明する図である。
本発明においては、情報を書き込まれる前の光ディスクメディアは複数枚ストックされており、必要に応じて1枚ずつ光ディスクドライブユニットに運ばれ、情報書込みが行われる。
5 to 8 are diagrams for explaining means for supplying and transporting an optical disk medium before information is written to the optical disk drive unit of the present invention.
In the present invention, a plurality of optical disk media before the information is written are stocked, and are conveyed to the optical disk drive unit one by one as needed to write the information.

図5は、本発明の光ディスクメディアを複数枚(この例では7枚)ストックされたマガジン100を示しており、このマガジン100はマガジン表面に表示された三角形の方向表示印101を矢印Aの方向に向けて、図6に示すように、光ディスクドライブユニット109に矢印Aの方向に挿入される。   FIG. 5 shows a magazine 100 stocked with a plurality of optical disk media of the present invention (seven in this example), and this magazine 100 has a triangular direction indication mark 101 displayed on the magazine surface in the direction of arrow A. 6 is inserted into the optical disk drive unit 109 in the direction of arrow A as shown in FIG.

図7は、挿入された後の光ディスクメディア103を図6に図示した光ディスクドライブユニット109の書き込み部110に搬送する動作を説明するための図であり、搬送トレイ102に搭載された光ディスクメディア103は、搬送トレイ102に設けられたフック溝104に2つのフック106を引っ掛け、図6に図示した矢印C方向に動作するフック106によって引き出される。   FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of transporting the inserted optical disk medium 103 to the writing unit 110 of the optical disk drive unit 109 shown in FIG. 6. The optical disk medium 103 mounted on the transport tray 102 is Two hooks 106 are hooked in hook grooves 104 provided in the transport tray 102, and are pulled out by the hooks 106 operating in the direction of arrow C shown in FIG.

図8は、搬送トレイ102に搭載された光ディスクメディア103が引き出されたときの状態を示す断面図である。
その後、光ディスクメディア103は、書き込み部110において、書き込み部110の上下動作(図6の矢印D方向の動作)を利用して穴105に図6に図示した回転軸107が勘合され、搬送トレイ102はマガジン100に戻される。111は、光ディスクメディア103が回転軸107に勘合されても搬送トレイ102をマガジン100に戻すことができるようにするための搬送トレイ102に設けられた切り欠き部である。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state when the optical disk medium 103 mounted on the transport tray 102 is pulled out.
Thereafter, the optical disk medium 103 is inserted into the hole 105 in the writing unit 110 by using the vertical movement of the writing unit 110 (operation in the direction of arrow D in FIG. 6), and the transport tray 102 is engaged. Is returned to the magazine 100. A notch 111 is provided in the transport tray 102 so that the transport tray 102 can be returned to the magazine 100 even when the optical disc medium 103 is fitted to the rotating shaft 107.

図6に図示した回転軸107に穴105を勘合した後、光ディスクメディア103はその記録層に図10に図示したピックアップ108から発せられるレーザ光によって情報書き込みを行う。ピックアップ108によって情報が書き込まれた後、前述の搬送動作で説明した手段と同等の図示しない手段によって、搬送動作と逆の動作によって図6の矢印Bの方向に搬送、排出されて作業が終了する。   After fitting the hole 105 into the rotating shaft 107 shown in FIG. 6, the optical disk medium 103 writes information on the recording layer by laser light emitted from the pickup shown in FIG. After the information is written by the pickup 108, the work is completed by being transported and ejected in the direction of arrow B in FIG. 6 by the operation opposite to the transport operation by means (not shown) equivalent to the means described in the above transport operation. .

以上に、本発明の光ディスクドライブユニットに情報を書き込むための光ディスクメディアを供給、搬送する手段の1例を示したが、本発明の光ディスクメディアは必ずしもこのような、円盤型(外径120mm、厚さ1.2mm、穴径15mm、記憶容量CDフォーマットで650MBもしくは700MB)に限られるものではない。同じ円盤型であっても、外径80mmで記憶容量がCDフォーマットで185MBのものや、矩形形状で名刺サイズ(カード型)の58mm×86mm×1mmで記憶容量がCDフォーマットで18MB〜50MBのもの、さらには、星型、卵型、その他任意の形状の外形形状、寸法の光ディスクメディアが適用される。   In the above, an example of means for supplying and transporting an optical disk medium for writing information to the optical disk drive unit of the present invention has been shown. The optical disk medium of the present invention is not necessarily limited to such a disk type (outer diameter 120 mm, thickness 1.2 mm, hole diameter 15 mm, storage capacity CD format is not limited to 650 MB or 700 MB). Even if it is the same disk type, the outer diameter is 80 mm and the storage capacity is 185 MB in CD format, or the rectangular shape is business card size (card type) 58 mm x 86 mm x 1 mm and the storage capacity is 18 MB to 50 MB in CD format Furthermore, an optical disc medium having a star shape, an egg shape, or any other external shape and size is applicable.

また、その記憶容量も、780nmのレーザ波長を用いるCDフォーマットで20MB〜700MB、635nm/650nmのレーザ波長を用いるDVDフォーマットで4.7GB〜17GB、さらには、405nm波長の青色レーザを使用するBlu−ray Disc(あるいはHD DVD)等のフォーマットで、23.3GB〜27GB(HD DVDは片面15GB、両面30GB)といったものまでその用途に応じて選択、使用すればよい。   In addition, the storage capacity is 20 MB to 700 MB in a CD format using a laser wavelength of 780 nm, 4.7 GB to 17 GB in a DVD format using a laser wavelength of 635 nm / 650 nm, and further, a blue laser using a blue laser having a wavelength of 405 nm. In a format such as a ray disc (or HD DVD), 23.3 GB to 27 GB (HD DVD is single-sided 15 GB, double-sided 30 GB) may be selected and used according to the application.

なお、記録密度、容量の他に、原理的な違いで見ると、データ記録層に感光性の有機色素(シアニン系、フタロシアニン系、アゾ系、スクアリリウム系等)を使用し、この色素に読み取り用よりも強いレーザ光を当て、色素に半永久的な反射率の変化を起こさせ、この変化を記録データとする1回だけ書き込み可能なR(Recordable)メディアと呼ばれるものがある。   In addition to the recording density and capacity, the data recording layer uses a photosensitive organic dye (cyanine, phthalocyanine, azo, squarylium, etc.) for reading. There is a so-called R (Recordable) medium in which a stronger laser beam is applied to cause a semi-permanent reflectance change to the dye, and this change can be recorded only once.

記録フォーマット、容量の違いにより、CD−R、DVD−R、DVD+R等がある。色素の反射率変化は半永久的で、非可逆性の反応であるため、1回の書き込みしかできないが、有機色素を使用し、室内でスピンコーティング等によって記録層を形成できるため、量産性に優れ、後述の書き換え可能なメディアに比べて生産コストが安いというメリットがある。また、アーカイブ的な使用に好適なメディアであり、記録データの修正の必要がない場合、あるいは、改ざんされると困る場合に、大変好都合に使用されるメディアである。   Depending on the recording format and capacity, there are CD-R, DVD-R, DVD + R, and the like. The reflectance change of the dye is semi-permanent and is an irreversible reaction, so it can be written only once, but it can be used for organic recording and can be used to form a recording layer by spin coating etc. There is an advantage that the production cost is lower than that of a rewritable medium described later. Further, it is a medium suitable for archival use, and is a medium that is used very conveniently when it is not necessary to modify the recorded data or when it is difficult to tamper with it.

また、メディア1枚あたりの値段が安いため、本発明のように紙文書を出力すると同時に、そのデータ(ファイル等)を電子データとしてこのRメディアに書き込んで、多勢の人に配布したりするという使用法に大変都合がよい。   Also, since the price per piece of media is low, a paper document is output as in the present invention, and at the same time, the data (such as a file) is written as electronic data on the R media and distributed to many people. Very convenient for usage.

なお、前述のように光ディスクメディアの場合、フォーマット、あるいは書き込み密度(容量)等の異なる2種類のメディア(例えばCDフォーマットのものとDVDフォーマットのもの)を異なる2種類のレーザダイオードならびにその光学系などを1つのピックアップユニットとして構成するようなドライブユニット(書き込みユニット)とすることができるが、このような構成(1つのドライブユニットと記載している)であっても、本発明の複数種類の情報書き込み手段(ドライブユニット)と見なされるものである。上記2種類が3種類であっても同様である(例えば、CDフォーマット、DVDフォーマット、HD DVDフォーマット)。   As described above, in the case of an optical disk medium, two types of laser diodes different in format or writing density (capacity) (for example, those in CD format and those in DVD format), two different types of laser diodes, and optical systems thereof Can be a drive unit (write unit) configured as a single pickup unit, but even with such a configuration (described as a single drive unit), a plurality of types of information writing means of the present invention can be used. (Drive unit). The same applies even if the above two types are three types (for example, CD format, DVD format, HD DVD format).

また、レーザダイオードならびにその光学系などを1つのピックアップユニットとして構成するようなドライブユニット(書き込みユニット)とし、ダブルビーム(2個以上のレーザダイオードおよびその光学系を有する場合は複数ビーム)で書き込みを行い、高速記録、記憶を実現するような場合も、本発明の複数個の情報書き込み手段(ドライブユニット)と見なされるものである。   In addition, a laser diode and its optical system are configured as a drive unit (writing unit) that constitutes a single pickup unit, and writing is performed with a double beam (or multiple beams if two or more laser diodes and its optical system are provided). Even in the case where high-speed recording and storage are realized, it is regarded as a plurality of information writing means (drive units) of the present invention.

さらに、他の光メモリメディアとしては、データ記録層に結晶とアモルファスの相変化が可能な材料を利用するRW(ReWritable)メディアと呼ばれるものがある。このような材料としては、例えば、Ag−In−Sb−Te(銀−インジウム−アンチモン−テルル)の四元素の合金がある。   Further, as another optical memory medium, there is a so-called RW (ReWritable) medium that uses a material capable of crystal and amorphous phase change for the data recording layer. As such a material, for example, there is a four-element alloy of Ag-In-Sb-Te (silver-indium-antimony-tellurium).

結晶相を一気に融点にまで昇温し、不規則な原子の状態をつくり出す。これがアモルファス状態で、つぎにこの状態を急速に冷却すると、原子はばらばらな状態でフリーズされ、温度が下がってもアモルファス相が形成されている。   The crystal phase is heated up to the melting point all at once, and an irregular atomic state is created. This is an amorphous state, and then when this state is rapidly cooled, the atoms are frozen in a discrete state, and an amorphous phase is formed even when the temperature drops.

一方、融点には至らない、やや中間的なレベルにまで昇温しておいて比較的ゆっくり冷えるように温度管理をしてやると、今度は原子が元の状態に組み替わることができ、結晶相が形成される。データを消去する場合には、このようにして結晶相に変化させる。   On the other hand, if the temperature is controlled to a relatively intermediate level that does not reach the melting point and then cooled relatively slowly, the atoms can now be recombined and the crystalline phase is It is formed. When erasing data, the crystal phase is changed in this way.

アモルファスとは原子の配列が乱雑な状態で、結晶と比べて反射率が低くなる。この変化をピットとランドとしている。RWメディアには、この2つの温度を再現できるように、出力の異なったレーザが備えつけられている。
この結晶とアモルファスの相変化は、可逆的に反応させることができるので、前述のRメディアとは異なり、再書き込みができるという特徴がある。
このメディアの場合も、記録フォーマット、容量の違いにより、CD−RW、DVD−RW、DVD+RW等がある。
Amorphous is a state in which the arrangement of atoms is messy, and has a lower reflectance than a crystal. This change is called pits and lands. The RW media is equipped with lasers with different outputs so that these two temperatures can be reproduced.
This phase change between crystal and amorphous can be made to react reversibly, and therefore has the feature that it can be rewritten, unlike the aforementioned R media.
Also in the case of this medium, there are CD-RW, DVD-RW, DVD + RW, etc., depending on the recording format and capacity.

なお、前述の青色レーザを使用するさらには405nm波長の青色レーザを使用するBlu−ray Disc、あるいはHD DVD等も、同様に、非可逆性の反応あるいは可逆性の反応を利用した材料を使用し、Rメディア、RWメディアが実現でき、本発明に好適に使用できる。   In addition, Blu-ray Disc or HD DVD using a blue laser having a wavelength of 405 nm, which uses the blue laser described above, similarly uses a material utilizing an irreversible reaction or a reversible reaction. , R media and RW media can be realized, and can be suitably used in the present invention.

ところで、このような光メモリは、図5等に示したように、ある数量の光ディスクメディアを収納したマガジン単位で供給されるが、高速書き込みを必要とするような場合には、このマガジンにストックされている光ディスクメディアをあらかじめ、フォーマット化したメディアとするのがよい。 By the way, as shown in FIG. 5 and the like, such an optical memory is supplied in units of magazines containing a certain amount of optical disk media. However, when high-speed writing is required, the optical memories are stocked in this magazine. The optical disk medium that is used may be a previously formatted medium.

例えば、CDの例で説明するならば、Windows(登録商標)でCD−Rに書き込みを行う場合、各種のOS別論理フォーマット(Romeo、Joliet、RockRidge、ISO9660など)がある。本発明のMFPにおいては、毎回、データ書き込みを行うたびに、光ディスクメディアをフォーマット化するのではなく、例えば、たいていのOSで読めるようなISO9660レベル1にあらかじめフォーマット化してある光ディスクメディアをマガジンに収納しておく。それにより、使用時にフォーマット書き込みに要する時間が不要となり、データ書き込みがすぐに行え、情報が書き込まれた光ディスクメディアの作成時間を短縮することができる。   For example, in the case of a CD, when writing to a CD-R with Windows (registered trademark), there are various logical formats for each OS (Romeo, Joliet, RockRidge, ISO9660, etc.). In the MFP of the present invention, instead of formatting the optical disk medium every time data is written, for example, the optical disk medium formatted in advance to ISO9660 level 1 that can be read by most OSs is stored in the magazine. Keep it. This eliminates the time required for format writing at the time of use, allows data to be written immediately, and shortens the creation time of the optical disk medium on which information is written.

通常、最もよく使用するフォーマットはあらかじめフォーマット化した光ディスクメディアが即使えるような状態にして供給する(フォーマット化した光ディスクメディアをドライブのピックアップ部分に設置する)ようにしておけばよいが、場合によっては、そのフォーマットとは違うフォーマットで書き込みたい場合も出てくる。そのような点を考慮し、光ディスクメディアの供給手段を2系統にしておくのもよい方法である。   Usually, the most frequently used format should be supplied in such a way that pre-formatted optical disc media can be used immediately (install the formatted optical disc media in the pickup part of the drive). If you want to write in a format different from that format. Considering such points, it is also a good method to provide two optical disk media supply means.

例えば、通常最もよく使用するフォーマットは、フォーマット済みで供給し、他のフォーマットで書き込みたい場合を想定した未フォーマットのものを準備しておき、それは光ディスク作成に多少時間が余計にかかっても、フォーマット化ならびにデータ書き込みを本発明のMFP(内の書き込みドライブ)で行うという使い方である。   For example, the most commonly used format is supplied in a formatted format, and an unformatted format is prepared assuming that you want to write in another format, even if it takes a little extra time to create an optical disc. And data writing are performed using the MFP (internal write drive) of the present invention.

フォーマット化済みあるいは未フォーマットの光ディスクメディアは、それぞれ、図9に示すように、複数枚ずつマガジンに収納して供給してもよいし、あるいは、通常最もよく使用するフォーマットのもののみ、このような複数枚ずつマガジンに収納して供給し、たまにしか使用しないような特殊フォーマットで書き込むような場合は、頻度が少ないので1枚ずつ手差し供給するようにしてもよい。   Each formatted or unformatted optical disc medium may be supplied in a magazine, as shown in FIG. 9, or only in the format most commonly used. When a plurality of sheets are stored and supplied in a magazine and written in a special format that is used only occasionally, it may be supplied manually one by one because the frequency is low.

以上、本発明の可搬性の記憶メディア、ストレージとして純粋な光メモリを中心に説明をしたが、他の可搬性の記憶メディアとして本発明に好適に使用できるものとして、MOとして知られる光磁気ディスク(Magneto Optical Disk)、光磁気メモリがある。容量は、128MB、230MB、640MB等あり、使用用途によって適宜選ばれる。   The above description has focused on the portable storage medium and the pure optical memory as the storage of the present invention. However, as another portable storage medium, the magneto-optical disk known as MO can be suitably used in the present invention. Magneto Optical Disk) and magneto-optical memory. The capacity is 128 MB, 230 MB, 640 MB, etc., and is appropriately selected depending on the intended use.

動作原理は、磁性体でできたディスクの記録層(磁性体の材料として、各種磁性ガーネットやマンガン・ビスマス合金、バリウム系フェライトなどを使用)にレーザ光を照射して加熱し、約200度に温度が上がったところで、磁界をかけて磁性体の向きを変えて書き込み(記録)を行い、データを読み出す際には、書き込み時よりも低出カのレーザ光を照射し、その反射光の違いを検知することによってデータを読み出すというものである。
MOは、磁気の影響を受けない、ヘッドクラッシュがないなどの理由から、信頼性が高く、前述の光メモリ同様、本発明の情報入出力装置に組み込まれる可搬性の記憶メディアとして大変好適なメディアである。
The operating principle is that the recording layer of a disk made of a magnetic material (using various magnetic garnets, manganese / bismuth alloys, barium-based ferrites, etc. as the magnetic material) is heated by irradiating laser light to about 200 degrees When the temperature rises, a magnetic field is applied to change the direction of the magnetic material to perform writing (recording), and when reading data, the laser beam is emitted at a lower output than at the time of writing, and the difference in reflected light The data is read by detecting this.
MO is highly reliable because it is not affected by magnetism and has no head crash. Like the above-mentioned optical memory, the MO is a very suitable medium as a portable storage medium incorporated in the information input / output device of the present invention. is there.

次に本発明の可搬性の記憶メディアとして好適に使用される他の記憶メディアとしては、半導体フラッシュメモリがある。通常、DRAMなどは、電源を切るとデータが失われてしまい、本発明の可搬性の記憶メディアとしては不適であるが、フラッシュメモリは不揮発性でありそのようなことがない。USBフラッシュメモリ、スマートメディア、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリスティック等、形状、サイズ、容量等いろいろあるが、いずれも持ち運びに便利なものである。   Next, as another storage medium suitably used as the portable storage medium of the present invention, there is a semiconductor flash memory. Normally, data such as DRAM is lost when the power is turned off and is not suitable as a portable storage medium of the present invention, but flash memory is non-volatile and does not have such a problem. USB flash memory, smart media, compact flash (registered trademark), memory stick, etc. There are various shapes, sizes, capacities, etc., all of which are convenient to carry.

なお、他に同様に不揮発性メモリとして、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)として知られる半導体メモリがあり、これも本発明の可搬性の記憶メディアとしては好適に使用できる。   In addition, similarly, there is a semiconductor memory known as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) as a non-volatile memory, which can also be suitably used as a portable storage medium of the present invention.

いずれも、電源を切ってもデータが消えることなく保存され、さらに前述の光メモリとは異なり、動作時に機械的な可動部分がなく、全て電気的制御で使用でき、高速応答ならびに信頼性が高い、大変使用しやすいものである。
以上、本発明に適用される各種可搬性の記憶メディア、ストレージの代表例を説明したが、本発明はここにあげた例に限定されるものではない。
In any case, even if the power is turned off, the data is stored without erasing, and unlike the optical memory described above, there are no mechanical moving parts during operation, all can be used by electrical control, high speed response and high reliability. It is very easy to use.
The representative examples of various portable storage media and storages applied to the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the examples given here.

本発明のポイントは、情報の出力、記憶(記録)という場面において、紙メディアと可搬性の電子情報記憶/記録メディアとの融合を目指し、それらが互いに関連付けられるとともに、その機能を果たす1台の装置(あるいは一箇所にシステム構成された装置)としてまとめあげられ、紙メディアへの情報出力(プリントアウト)がなされると同時、もしくは必要に応じて、該情報を可搬性の電子情報記憶/記録メディアへ記録し、それらを1台の装置(もしくは一箇所にシステム構成された装置)で受け取ることができるというものである。つまり、紙のプリントアウト書類と記憶メディア、ストレージを1台の装置から、もしくは(分散配置された別々の装置からはなく)一箇所で受け取ることができるというものである。   The point of the present invention is to combine paper media and portable electronic information storage / recording media in the scene of information output and storage (recording), and they are associated with each other, and one unit fulfills its function. A portable electronic information storage / recording medium that is collected as a device (or a device configured as a system in one place) and that information is output (printed out) to a paper medium at the same time or as necessary. And can be received by a single device (or a device configured in one place). In other words, paper printout documents, storage media, and storage can be received from a single device or from a single location (not from separate distributed devices).

また、複数種類の記憶メディア、ストレージを複数個ストックしたマガジンを装置本体に着脱可能に設置し、必要に応じて、記憶メディア、ストレージをドライブ部分(情報書き込み部分、ピックアップ部分)に搬送し、情報書き込みを行う。ドライブ部分も複数種類有し、その時々で必要とされる最適な記録、記憶のフォーマットで、あるいは、必要とされる最適な容量の記憶メディアに情報書き込みが行われる。あるいは、可搬性のしやすさなどによっても、その時々によって、円盤状、カード状、スティック状、ブロック状など最適な形状のものが選ばれたりする。   In addition, a magazine stocked with multiple types of storage media and storage is detachably installed in the main body of the device, and the storage media and storage are transported to the drive part (information writing part, pickup part) as needed, Write. There are also a plurality of types of drive parts, and information is written to the storage medium having the optimum recording and storage format required at that time, or to the storage medium having the optimum capacity required. Alternatively, depending on the ease of portability, an optimal shape such as a disk shape, a card shape, a stick shape, or a block shape may be selected from time to time.

さらに、同一の情報書き込み手段(ドライブ部分)を複数個有し、同じ種類の記憶メディアへの記録、記憶させるものを複数個生産する場合の生産性を高め、使用者のいらいら感を解消し、快適な使用環境を提案するのも本発明の重要なポイントである。   Furthermore, it has a plurality of the same information writing means (drive part), increases the productivity when producing a plurality of recording and storage on the same type of storage medium, eliminating the user's frustration, Proposing a comfortable use environment is also an important point of the present invention.

前述のように、本発明では、カールソン原理により紙メディアによる大量のプリントアウト/コピーが瞬時にできる環境にある。それと併せてこのような所望の情報が書き込まれた可搬性の記憶メディアを複数個製作しようとした場合、紙メディアによる大量のプリントアウト/コピーの生産性が圧倒的に高いため、可搬性の記憶メディアの複数個製作はどうしても、時間がかかり、使用者は待たされることになり、いらいら感が募るものである。しかしながら、これも、本発明のように、同一の情報書き込み手段(ドライブ部分)を複数個有し、同じ種類の記憶メディアへの記録、記憶させるものを複数個瞬時に生産するようにできる。   As described above, the present invention is in an environment where a large amount of printout / copying with a paper medium can be instantaneously performed by the Carlson principle. At the same time, when trying to produce a plurality of portable storage media in which such desired information is written, the productivity of large-scale printout / copy using paper media is overwhelmingly high. The production of a plurality of media is inevitably time consuming, and the user is kept waiting, which is frustrating. However, this also has a plurality of the same information writing means (drive part) as in the present invention, so that a plurality of recording and storing on the same type of storage medium can be instantaneously produced.

図9はその構成例を示す図で、この例は、MFPに光ディスクドライブユニットを2個組み込んだ構成を示すものであるが、本発明は必ずしも2個に限定されるものではなく、紙メディアによる高速、大量のプリントアウト/コピーとある程度バランスがとれ、使用者があまり待たされるという感覚を持たない程度に、このような可搬性の記憶メディアの複数個製作ができるように、複数個の同一の情報書き込み手段(ドライブ部分)を有するものである。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration. This example shows a configuration in which two optical disk drive units are incorporated in the MFP. However, the present invention is not necessarily limited to two, and high-speed processing using paper media. In order to be able to produce a plurality of such portable storage media to the extent that it is balanced to some extent with a large amount of printouts / copying and does not feel that the user is waiting too much, It has a writing means (drive part).

なお、このように、複数個の同一の情報書き込み手段(ドライブ部分)を有する場合、図3にブロック図で示した光ディスクドライブ309、光ディスクドライブインターフェース部310も、I/Oバス305に複数個つなげられた状態となる。   When a plurality of identical information writing means (drive portions) are provided as described above, a plurality of optical disk drives 309 and optical disk drive interface units 310 shown in the block diagram of FIG. 3 are also connected to the I / O bus 305. It will be in the state.

ところで、可搬性の記憶メディア、ストレージへの書き込みの例として、光ディスクの例をあげて説明したが、本発明は光ディスクだけに限定されるものではなく、他の記憶メディア、ストレージであっても、そのマガジンの形態、搬送の形態、情報の書き込み(記憶)/読み取り手段の形態は少しずつ異なるが、考え方は同じであって、同様に適用されるものである。   By the way, as an example of writing to a portable storage medium and storage, an example of an optical disk has been described. However, the present invention is not limited to an optical disk, and other storage media and storage may be used. The form of the magazine, the form of conveyance, and the form of information writing (storage) / reading means are slightly different, but the concept is the same and is applied in the same way.

次に本発明のさらに他の特徴について説明する。本発明の情報入出力装置は紙を扱うため、その紙粉やトナーなどが常時装置内、あるいは装置近傍に漂っている環境にある。よって、本発明の光メモリ等のストレージに記録を行う半導体レーザおよびその光学系よりなるピックアップユニット(図6の108参照)は、紙粉やトナーなどによって汚れやすいという宿命にある。   Next, still another feature of the present invention will be described. Since the information input / output device of the present invention handles paper, it is in an environment where paper dust, toner, etc. are constantly drifting in the device or in the vicinity of the device. Therefore, the semiconductor laser for recording in the storage such as the optical memory of the present invention and the pickup unit (see 108 in FIG. 6) including the optical system are destined to be easily contaminated with paper dust or toner.

さらに、本発明の他の例である半導体不揮発メモリのように電気的入出力で、情報の書き込み/読み出し(出力)を行うものと違って、光メモリ等のストレージは、ピックアップユニットとストレージが物理的に分離していて、機械的動作を行うという動作原理そのものに起因するものであるが、故障しやすい(レーザダイオードの寿命あるいは機械動作部分の故障)という性格もある。とりわけ、本発明に特有な紙粉やトナーなどの浮遊は、機械的動作の故障を引き起こす重要因子である。   Further, unlike a semiconductor non-volatile memory which is another example of the present invention, information is written / read (output) by electrical input / output, and a storage such as an optical memory is physically composed of a pickup unit and a storage. This is due to the operating principle itself of performing mechanical operation, but it is also prone to failure (life of the laser diode or failure of the mechanical operating part). In particular, the floating of paper dust and toner, which is unique to the present invention, is an important factor that causes mechanical operation failure.

そこで、本発明では、これら汚れ、あるいは故障等による、信頼性の低さを補償するために、ピックアップユニットをドライブ部分から着脱可能とし、故障したり、レンズ等の光学系が汚れたりして、使用に支障をきたす場合に簡単に交換、あるいは、レンズ部分の清浄化ができるようにしている。   Therefore, in the present invention, in order to compensate for the low reliability due to such dirt or failure, the pickup unit can be detached from the drive part, and the optical system such as a lens is dirty, When trouble is caused in use, it can be easily replaced or the lens portion can be cleaned.

このように、MFP内にこのような光メモリ等のストレージを有するような、すなわち、本発明のような場合、紙粉やトナーなどによる光学系の汚染、あるいはピックアップユニットの機械的動作部分の故障があっても、これを着脱交換できるようにしているので、簡単に機能回復できるという利点がある。   As described above, in the case where the MFP has such a storage such as an optical memory, that is, in the case of the present invention, the optical system is contaminated by paper dust or toner, or the mechanical operation part of the pickup unit is broken. Even if it exists, since it is made to attach or detach and replace, there exists an advantage that a function can be recovered easily.

本発明の実施形態に係る潜像担持体としての感光体ドラムをタンデム配列した乾式二成分現像方式のフルカラー作像装置の画像形成部を示す図である。1 is a diagram illustrating an image forming unit of a full-color image forming apparatus of a dry two-component development system in which photosensitive drums as a latent image carrier according to an embodiment of the present invention are arranged in tandem. 本発明の実施形態に係る潜像担持体としての感光体ドラムをタンデム配列した乾式二成分現像方式のフルカラーの画像形成装置全体を示す図である。1 is a diagram showing an entire full-color image forming apparatus of a dry two-component development system in which photosensitive drums as latent image carriers according to an embodiment of the present invention are arranged in tandem. 本発明のプリンタ部、光メモリ、スキャナ、ハードディスク等の電気処理部の詳細説明図である。FIG. 3 is a detailed explanatory diagram of an electric processing unit such as a printer unit, an optical memory, a scanner, and a hard disk according to the present invention. 本発明の1構成例として、MFPに光ディスクドライブユニットを組み込んだ構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration in which an optical disk drive unit is incorporated in an MFP as one configuration example of the present invention. 本発明に適用される情報書き込み前の光ディスクメディアを複数枚収納したマガジンの外観斜視図である。1 is an external perspective view of a magazine storing a plurality of optical disk media before information writing applied to the present invention. FIG. 本発明に適用される光ディスクドライブユニットに光ディスクメディアを装着、情報書き込み、排出の動作原理を説明する図である。It is a figure explaining the operation principle of mounting | wearing an optical disk medium to the optical disk drive unit applied to this invention, information writing, and discharge | emission. マガジン挿入後の光ディスクメディアを書き込み部に搬送する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement which conveys the optical disk medium after magazine insertion to the writing part. 搬送トレイに搭載された光ディスクメディアが引き出されたときの状態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a state when the optical disk medium mounted in the conveyance tray is pulled out. 本発明の1構成例として、MFPに光ディスクドライブユニットを2個組み込んだ構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration in which two optical disc drive units are incorporated in an MFP as one configuration example of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成部、2…給紙部、3…読み取り部、4…排紙トレイ、5…中間転写ベルト、6…作像部、7…露光装置、8…定着装置、9…両面装置、20…記録紙、21…給紙トレイ、23…レジストローラ、24…底板、25…ピックアップローラ、26…給紙ローラ、27…縦搬送路、31…コンタクトガラス、32…第1の走行体、33…第2の走行体、34…レンズ、35…CCD、36…自動原稿搬送装置、41…排紙ローラ、51…2次転写装置、52…中間転写ベルトクリーニング装置、61…感光体、62…帯電装置、63…現像装置、64…感光体クリーニング装置、65…露光部、66…1次転写装置、81…分岐爪、82…ジャム紙排紙トレイ、84…手差しトレイ、85…光ディスクドライブユニット、86…メディアストック部、91…分岐部、92…反転排紙経路、100…マガジン、101…三角形の方向表示印、102…搬送トレイ、103…光ディスクメディア、104…フック溝、105…穴、106…フック、107…回転軸、108…ピックアップ、109…光ディスクドライブユニット、110…書き込み部、111…切り欠き部、301…CPU、302…RAM、303…ROM、304…ローカルバス、305…I/Oバス、306…ブリッジ回路、307…プリンタ部、308…プリンタインターフェース部、309…光ディスクドライブ、310…光ディスクドライブインターフェース部、311…スキャナ部、312…スキャナインターフェース部、313…ハードディスクドライブ、314…IDEインターフェース部、315…ネットワークインターフェースコントローラ、316…イメージプロセッシングユニット、317…ラスタイメージプロセッサ、318…ビデオRAM、319…ビデオインタフェース部、320…拡張I/Oインターフェース部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image formation part, 2 ... Paper feed part, 3 ... Reading part, 4 ... Paper discharge tray, 5 ... Intermediate transfer belt, 6 ... Image formation part, 7 ... Exposure apparatus, 8 ... Fixing apparatus, 9 ... Double-sided apparatus, DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Recording paper, 21 ... Paper feed tray, 23 ... Registration roller, 24 ... Bottom plate, 25 ... Pickup roller, 26 ... Paper feed roller, 27 ... Vertical conveyance path, 31 ... Contact glass, 32 ... 1st traveling body, 33: Second traveling member, 34: Lens, 35: CCD, 36: Automatic document feeder, 41 ... Paper discharge roller, 51 ... Secondary transfer device, 52 ... Intermediate transfer belt cleaning device, 61 ... Photoconductor, 62 ... Charging device, 63 ... Developing device, 64 ... Photoconductor cleaning device, 65 ... Exposure unit, 66 ... Primary transfer device, 81 ... Branch claw, 82 ... Jam paper discharge tray, 84 ... Manual feed tray, 85 ... Optical disc drive unit , 86 ... Mede Astock section, 91 ... Branch section, 92 ... Reverse discharge path, 100 ... Magazine, 101 ... Triangle direction indication mark, 102 ... Conveying tray, 103 ... Optical disc media, 104 ... Hook groove, 105 ... Hole, 106 ... Hook 107 ... Rotating shaft 108 ... Pickup 109 ... Optical disk drive unit 110 ... Writing part 111 ... Notch part 301 ... CPU 302 ... RAM 303 ... ROM 304 ... Local bus 305 ... I / O bus 306: Bridge circuit, 307 ... Printer unit, 308 ... Printer interface unit, 309 ... Optical disk drive, 310 ... Optical disk drive interface unit, 311 ... Scanner unit, 312 ... Scanner interface unit, 313 ... Hard disk drive, 314 ... IDE interface unit 315 ... network interface controller, 316 ... image processing unit, 317 ... raster image processor, 318 ... video RAM, 319 ... video interface unit, 320 ... extended I / O interface unit.

Claims (14)

情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、それらの間で情報のやりとりを行うとともに前記各部を1箇所に集中して構成した情報入出力装置であって、前記出力部はカールソンプロセス原理による手段と可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である情報入出力装置において、該可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数種類有することを特徴とする情報入出力装置。   An information input / output device comprising an information input unit, a processing unit, a storage unit, and an output unit, exchanging information between them and concentrating each unit in one place, wherein the output unit is An information input / output device as means for writing desired information on a portable storage medium and means based on the principle of the Carlson process, comprising a plurality of types of means for writing desired information on the portable storage medium. Output device. 前記可搬性の記憶メディアは、所望の情報が書き込まれる前の状態で前記情報入出力装置に複数個ストックしてなることを特徴とする請求項1に記載の情報入出力装置。   2. The information input / output device according to claim 1, wherein a plurality of the portable storage media are stocked in the information input / output device in a state before desired information is written. 前記可搬性の記憶メディアは、複数個マガジンにつめられるとともに該マガジンを着脱可能とすることを特徴とする請求項2に記載の情報入出力装置。   3. The information input / output device according to claim 2, wherein a plurality of portable storage media are packed in a magazine and the magazine is detachable. 前記可搬性の記憶メディアは、光メモリであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の情報入出力装置。   The information input / output device according to claim 1, wherein the portable storage medium is an optical memory. 前記光メモリは、フォーマットの異なる複数の記憶メディアであることを特徴とする請求項4に記載の情報入出力装置。   The information input / output device according to claim 4, wherein the optical memory is a plurality of storage media having different formats. 前記光メモリは、容量の異なる複数の記憶メディアであることを特徴とする請求項4に記載の情報入出力装置。   The information input / output device according to claim 4, wherein the optical memory is a plurality of storage media having different capacities. 前記光メモリは、形状の異なる複数の記憶メディアであることを特徴とする請求項4に記載の情報入出力装置。   The information input / output device according to claim 4, wherein the optical memory is a plurality of storage media having different shapes. 前記光メモリに書き込みを行うピックアップユニットは、着脱可能であることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1に記載の情報入出力装置。   8. The information input / output device according to claim 4, wherein the pickup unit for writing in the optical memory is detachable. 情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とよりなり、それらの間で情報のやりとりを行うとともに前記各部を1箇所に集中して構成した情報入出力装置であって、前記出力部はカールソンプロセス原理による手段と可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である情報入出力装置において、該可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段を複数個有することを特徴とする情報入出力装置。   An information input / output device comprising an information input unit, a processing unit, a storage unit, and an output unit, exchanging information between them and concentrating each unit in one place, wherein the output unit is An information input / output device as means for writing desired information on a portable storage medium and means based on the principle of the Carlson process, comprising a plurality of means for writing desired information on the portable storage medium. Output device. 前記可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段は、同一の手段を複数個有することを特徴とする請求項9に記載の情報入出力装置。   10. The information input / output device according to claim 9, wherein the means for writing desired information in the portable storage medium includes a plurality of the same means. 前記可搬性の記憶メディアは、所望の情報が書き込まれる前の状態で前記情報入出力装置に複数個ストックしてなることを特徴とする請求項10に記載の情報入出力装置。   11. The information input / output device according to claim 10, wherein a plurality of the portable storage media are stocked in the information input / output device in a state before desired information is written. 前記可搬性の記憶メディアは、複数個マガジンにつめられるとともに、該マガジンを着脱可能とすることを特徴とする請求項11に記載の情報入出力装置。   12. The information input / output device according to claim 11, wherein a plurality of portable storage media are packed in a magazine, and the magazine is detachable. 前記可搬性の記憶メディアは、光メモリであることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1に記載の情報入出力装置。   The information input / output apparatus according to claim 9, wherein the portable storage medium is an optical memory. 前記光メモリに書き込みを行うピックアップユニットは、着脱可能であることを特徴とする請求項13に記載の情報入出力装置。   14. The information input / output device according to claim 13, wherein the pickup unit for writing to the optical memory is detachable.
JP2005009778A 2005-01-18 2005-01-18 Information input/output device Pending JP2006201824A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009778A JP2006201824A (en) 2005-01-18 2005-01-18 Information input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009778A JP2006201824A (en) 2005-01-18 2005-01-18 Information input/output device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028926A Division JP2011172223A (en) 2011-02-14 2011-02-14 Information system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006201824A true JP2006201824A (en) 2006-08-03

Family

ID=36959791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009778A Pending JP2006201824A (en) 2005-01-18 2005-01-18 Information input/output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006201824A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295878A (en) * 2005-01-25 2006-10-26 Ricoh Co Ltd Image forming device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160554A (en) * 1994-12-09 1996-06-21 Konica Corp Digital photographic image processing system
JPH09320215A (en) * 1996-05-29 1997-12-12 Sharp Corp Pickup supporting mechanism
JP2001052411A (en) * 1999-08-05 2001-02-23 Ricoh Co Ltd Disk housing magazine
JP2001344871A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Hitachi Ltd Disk changing device and disk magazine
JP2002218134A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Sharp Corp Image processing unit
JP2002330253A (en) * 2001-05-07 2002-11-15 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for processing information, device and method for processing charging
JP2004216678A (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2005354499A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Ricoh Co Ltd Image information device, image information printing method, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160554A (en) * 1994-12-09 1996-06-21 Konica Corp Digital photographic image processing system
JPH09320215A (en) * 1996-05-29 1997-12-12 Sharp Corp Pickup supporting mechanism
JP2001052411A (en) * 1999-08-05 2001-02-23 Ricoh Co Ltd Disk housing magazine
JP2001344871A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Hitachi Ltd Disk changing device and disk magazine
JP2002218134A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Sharp Corp Image processing unit
JP2002330253A (en) * 2001-05-07 2002-11-15 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for processing information, device and method for processing charging
JP2004216678A (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2005354499A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Ricoh Co Ltd Image information device, image information printing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295878A (en) * 2005-01-25 2006-10-26 Ricoh Co Ltd Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380602B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3501964B2 (en) Image output processing device
JP2008299110A (en) Image processing system and control method for same, program, and storage medium
JP2008084152A (en) Image forming apparatus and program
JP4498325B2 (en) Image forming apparatus
US8081331B2 (en) Image forming apparatus
US8174722B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2009044452A (en) Information processor, image forming apparatus, and control method of information processor
JP4834571B2 (en) Image forming system, control method therefor, and information processing apparatus
JP2006201824A (en) Information input/output device
JP4197027B2 (en) Image forming apparatus and program
JP4522296B2 (en) Information input / output device
JP2006262235A (en) Information system
JP2006229916A (en) Information i/o device
JP2011172223A (en) Information system
JP4590274B2 (en) Information input / output device
JP3685966B2 (en) Image forming apparatus
JP2006270202A (en) Information system
JP2006270320A (en) Information input/output apparatus and information system
JP4323943B2 (en) Consumable material management system, consumable part management method, and storage medium
JP4066405B2 (en) Replacement or reusable removable image forming apparatus, notification method, and image forming apparatus
JP4265641B2 (en) Image forming apparatus and program
JP4580260B2 (en) Information system
CN107797410B (en) Image forming apparatus and its control method with detachable fixation facility
JP2008011266A (en) Method and apparatus for forming composite image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110221