JP2006200307A - Filler and water cut-off method - Google Patents
Filler and water cut-off method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006200307A JP2006200307A JP2005015606A JP2005015606A JP2006200307A JP 2006200307 A JP2006200307 A JP 2006200307A JP 2005015606 A JP2005015606 A JP 2005015606A JP 2005015606 A JP2005015606 A JP 2005015606A JP 2006200307 A JP2006200307 A JP 2006200307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- filler
- shape
- water expansion
- expansion material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空間部に充填する充填材及び止水方法に関する。 The present invention relates to a filler for filling a space and a water stop method.
従来から、矢板などのジャンクション部(継手部)の止水処理においては、その継手部にセメント系材料からなるグラウト材(充填材)を充填する止水処理が行われている。これは、地下水が継手部を伝って内部に浸入するのを防止するために行うものであり、グラウト材が硬化するまでの間は、そのグラウト材の充填圧によって止水状態を補っている。
例えば、特許文献1は、鋼管矢板の本体両側に設けた継手部のうち、次に建て込む鋼管矢板と連結する継手部の底面を閉塞し、かつ継手部の鉛直方向に形成されたスリットを閉塞する部材を継手部内に取外し可能に配置し、鋼管矢板の建て込み後、前記継手部内にグラウト材を充填し、しかる後、閉塞部材を引抜きつつ、閉塞部材の容積分に相当する量のグラウト材を追加充填する止水処理が開示されている。
Conventionally, in a water stop process of a junction part (joint part) such as a sheet pile, a water stop process for filling the joint part with a grout material (filler) made of a cement-based material has been performed. This is performed in order to prevent groundwater from entering the interior through the joint portion, and the water stoppage state is compensated by the filling pressure of the grout material until the grout material is hardened.
For example, Patent Literature 1 closes the bottom surface of a joint portion connected to a steel pipe sheet pile to be built next, and closes a slit formed in the vertical direction of the joint portion among joint portions provided on both sides of the main body of the steel pipe sheet pile. After the steel pipe sheet pile is installed, the grout material is filled in the joint portion, and then the amount of the grout material corresponding to the volume of the closing member is extracted while the closing member is pulled out. Water stop treatment for additionally filling is disclosed.
また、基礎工事における泥水固化処理(例えば、特許文献2参照)や開削工事における埋め戻し工事において、グラウト材が硬化するまでの間は、そのグラウト材(泥水)の自重によるヘッド圧及びグラウト(泥水)の濃度によって止水状態を補っている。
しかしながら、矢板は、地盤内部で地下水と接触しているため、充填したグラウト材(充填材)が硬化するまでの間に地下水によって希釈される恐れがある。また、グラウト材の充填が不完全になる場合があった。
また、基礎工事における泥水固化処理や開削工事における埋め戻し工事においても、地下水によってグラウト材が希釈される恐れがあり、また、グラウト材の充填が不完全になる場合があった。
さらに、セメント系のグラウト材では、乾燥収縮する場合があり、これにより、隙間(ヒビ割れも含む)が発生して漏水の原因となるという問題もある。
However, since the sheet pile is in contact with the ground water inside the ground, there is a risk that the sheet pile will be diluted by the ground water until the filled grout material (filler) is cured. In addition, the filling of the grout material may be incomplete.
In addition, in the muddy water solidification treatment in the foundation work and the backfilling work in the open-cut work, there is a possibility that the grout material may be diluted by the groundwater, and the grout material filling may be incomplete.
Further, the cement-type grout material may shrink and dry, which causes a problem that a gap (including cracks) is generated and causes water leakage.
そこで、本発明では、前記した問題を解決し、充填作業中に発生した間隙や充填後に発生した間隙を塞ぐことができる充填材及び止水方法を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to solve the above-described problems and provide a filler and a water stop method that can close a gap generated during filling work or a gap generated after filling.
前記課題を解決するため、本発明は、硬化材に水膨張材を混入してなることを特徴とする充填材である。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a filler comprising a hardened material mixed with a water expansion material.
このように、硬化材に水膨張材を混入したことにより、硬化材から露出した部分の水膨張材が水分等の流体に接することで膨張し、硬化材に生じた間隙を塞ぐことができるようになっている。つまり、水膨張材は、硬化材が硬化した後では、地下水等の水分を吸収することで膨張する。
なお、間隙には、ヒビ割れ(クラック)も含まれるものとする。
Thus, by mixing the water expansion material into the hardened material, the portion of the water expandable material exposed from the hardened material expands when it comes into contact with a fluid such as moisture, so that the gap generated in the hardened material can be closed. It has become. That is, the water expansion material expands by absorbing moisture such as ground water after the curing material is cured.
Note that the gap includes cracks.
また、本発明は、前記水膨張材が、ウレタン系、スポンジ系、不織布系のいずれか1つの材質からなることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the water expansion material is made of any one of urethane, sponge, and nonwoven fabric.
この充填材によれば、ウレタン系、スポンジ系、不織布系のいずれか1つの材質からなる水膨張材を配合したことにより、硬化後に乾燥収縮等で間隙が発生した場合は、その間隙の表面に露出した水膨張材が浸入してきた水分を吸収して膨張することで、発生した間隙を塞ぐことができるようになっている。 According to this filler, when a gap is generated due to drying shrinkage or the like after curing by blending a water-swelling material made of any one of urethane, sponge, and non-woven fabric, the surface of the gap is formed. The exposed water expansion material absorbs the invading moisture and expands, thereby closing the generated gap.
また、本発明は、前記水膨張材の形状が、チップ状、らせん状、ひも状、棒状、円盤状、球状、のいずれか一つに形成されていても良い。 Further, in the present invention, the shape of the water expansion material may be formed in any one of a chip shape, a spiral shape, a string shape, a rod shape, a disk shape, and a spherical shape.
このように、水膨張材の形状を、チップ状、らせん状、ひも状、棒状、円盤状、球状、のいずれか一つに形成すると、硬化材に混合しやすくなるので、硬化材の製造が容易となる。また、水膨張材の形状を前記のようにすると、硬化材の硬化後の乾燥収縮等によるヒビ割れ時にこの水膨張材を表面に露出しやすくなるので、ヒビ割れの内部に浸入してきた水分を吸収しやすくなる。つまり、水膨張材の形状を硬化材と混合し易い形状とすることにより、硬化材に混合しやすくなり、加えて、ヒビ割れ時にこの水膨張材を表面に露出させやすくすることができる。 In this way, when the shape of the water expansion material is formed into any one of a chip shape, a spiral shape, a string shape, a rod shape, a disk shape, and a spherical shape, it becomes easy to mix with the hardening material, so that the hardening material can be manufactured. It becomes easy. Further, when the shape of the water expansion material is as described above, the water expansion material is easily exposed to the surface at the time of cracking due to drying shrinkage or the like after curing of the cured material, so that moisture that has entered the inside of the crack is removed. Easy to absorb. That is, by making the shape of the water expandable material easy to mix with the hardener, it becomes easy to mix with the hardener, and in addition, the water expandable material can be easily exposed to the surface when cracked.
また、本発明は、水分に接する空間部に、水膨張材が混入された充填材を充填することを特徴とする止水方法である。 Moreover, this invention is a water stop method characterized by filling the space part which contact | connects a water | moisture content with the filler in which the water expansion material was mixed.
このように、水膨張材が混入された充填材を水分に接する空間部に充填することで、水分が浸入してきた場合に、水膨張材が水分と接することで膨張して浸入してくる水分を止めることができる。 In this way, when the water infiltrated by filling the filler in which the water expansion material is mixed into the space portion in contact with moisture, the water expansion material inflates and enters when the water expansion material comes into contact with the water. Can be stopped.
このような充填材によれば、充填作業中に発生した間隙や充填後に発生した間隙を塞ぐことができる。
また、このような充填方法によれば、水膨張材が水分と接することで水膨張材が膨張し、間隙内部に浸入してくる水分を止めることができる。
According to such a filler, it is possible to close the gap generated during the filling operation and the gap generated after filling.
Further, according to such a filling method, the water expansion material expands when the water expansion material comes into contact with moisture, and the water entering the gap can be stopped.
次に、本発明を実施するための最良の一形態(以下「実施形態」という)について、図面を参照して詳細に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings.
(第一の実施形態)
図1(a)はコンクリート矢板を接続した状態を示す平面図であり、図1(b)はコンクリート矢板を接続して形成される空間部に充填材を充填した一例を示す平面図である。図2は、空間部に充填材を充填した状態の一例を示す部分拡大図である。図3(a)は、充填した充填材の硬化材が乾燥収縮により収縮して間隙が生じた状態の一例を示す模式図である。図3(b)は露出した水膨張材が水分に接して膨張した状態の一例を示す模式図である。図4(a)は鋼管矢板の接続状態を示す断面図であり、図4(b)は、図4(a)のA部拡大図である。図5は、空間部に充填材を充填した状態を示す断面図である。
(First embodiment)
Fig.1 (a) is a top view which shows the state which connected the concrete sheet pile, FIG.1 (b) is a top view which shows an example which filled the filler in the space part formed by connecting a concrete sheet pile. FIG. 2 is a partially enlarged view showing an example of a state in which a space is filled with a filler. FIG. 3A is a schematic diagram illustrating an example of a state in which a gap is generated due to shrinkage of the filled filling material due to drying shrinkage. FIG. 3B is a schematic diagram illustrating an example of a state in which the exposed water expansion material expands in contact with moisture. Fig.4 (a) is sectional drawing which shows the connection state of a steel pipe sheet pile, FIG.4 (b) is the A section enlarged view of Fig.4 (a). FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state where a space is filled with a filler.
本発明の第一の実施形態に係る充填材10は、適宜、流動性を持つように配合された水とセメントとベントナイトからなるベントナイトモルタルである硬化材12と、これに混入される水膨張材11とから構成される。なお、硬化材12には必要に応じて細骨材や粗骨材などの骨材を混入しても良い。また、セメントは、従来から用いられているものを用いることができる。また、図1に示すように、本実施形態では、充填材10をコンクリート矢板Cに適用した場合について説明し、このコンクリート矢板が、地盤内部で地下水に浸された状態となっているものとし、また、水分を地下水とし、さらに、間隙をヒビ割れ(クラック)として説明する。
The
水膨張材11(図3(a)(b)参照)は、充填材10の固化(硬化)が始まり、収縮などによるヒビ割れ13が発生し始めるころから膨張が開始するという物性を有する。このようにすると、早い時期(硬化材12の硬化前)に膨張を開始しにくくなるので、充填材10の密実性を損なうことを防止することができる。
The water-expandable material 11 (see FIGS. 3A and 3B) has a physical property that the solidification (curing) of the
水膨張材11の材質は、ウレタン系、スポンジ系、不織布系のいずれか1つの材質からなる。水膨張材11にこれらの材質を用いたことにより、硬化材12が硬化した後に、容易に地下水を吸収することができる。
つまり、充填材10にヒビ割れ13が発生すると、水膨張材11が露出するとともに、発生したヒビ割れ13に地下水が入り込み、その結果、水膨張材11が、入り込んできた地下水を吸収して膨張する。
The material of the
That is, when a crack 13 is generated in the
また、この水膨張材11は、チップ状、らせん状、ひも状、棒状、円盤状、球状、のいずれか一つに形成されている。
複数のこのような水膨張材11は、硬化材12を練り混ぜる際に混入される。
The
A plurality of such
また、水膨張材11の粒径(大きさ)は、硬化材(ベントナイトモルタル)12内で沈降分離することなく、平均して分散する程度の粒径が好ましい。
このようにすると、水膨張材11を硬化材12へ混入した場合に、硬化材12のクラック発生の原因となるような水膨張材11の「偏在」や「大きすぎ」、「硬化材12に過度のストレスを与える」といった不具合が発生し難くなる。
Further, the particle size (size) of the
In this case, when the
また、膨張した場合の水膨張材11の総量は、例えば、硬化材12のブリージング等による体積収縮(例えば、泥水固化材の場合は5容積%を上限)を若干多めに補う程度に硬化材12に混合するのが好ましい。
このように混合することにより、ヒビ割れ13の発生が抑えられるとともに、止水性を向上させることができるようになっている。
In addition, the total amount of the
By mixing in this way, generation | occurrence | production of the crack 13 is suppressed and it can improve a water stop property.
なお、この水膨張材11は、化学反応を起こすことなく地下水(水分)を吸収して膨張する。例えば、裏込めに用いられる従来の膨張材として、セメントと水とを練り混ぜて起こる水和反応によりエトリンガイトや水酸化カルシウム等を生成し、モルタル、コンクリートを膨張させる混和材が知られているが、本発明の充填材10に混合される水膨張材11は、これとは異なる。
The
ここで、チップ状とは、角棒材、丸棒材又は面状材を破砕して得られる不規則な形状となった状態をいう。
また、らせん状とは、角棒材、丸棒材を同心円で巻いた状態をいう。
ひも状とは、所定の長さを有し、断面が角形又は丸形で、長さ方向に湾曲自在となっている状態をいう。
棒状とは、所定の長さを有し、断面が角形又は丸形で、直線になっている状態をいう。
円盤状とは、所定の厚さを有し、断面が円形となっている状態をいう。
Here, the chip shape means an irregular shape obtained by crushing a square bar material, a round bar material or a planar material.
The spiral shape means a state in which a square bar material or a round bar material is wound in a concentric circle.
The string shape means a state that has a predetermined length, has a square or round cross section, and can be bent in the length direction.
The rod shape means a state having a predetermined length, a cross section of a square shape or a round shape, and a straight line.
The disc shape means a state having a predetermined thickness and a circular cross section.
水膨張材11をチップ状、円盤状又は球状に形成すると、硬化材12が硬化した後、乾燥収縮によりヒビ割れ13が発生した場合(図3(a)参照)は、点々と一面に露出した水膨張材11が浸入してくる地下水を吸収し膨張する(図3(b)参照)ので、的確にヒビ割れ13を塞ぐことができる。
When the
また、水膨張材11をらせん状、ひも状又は棒状に形成することにより、硬化後、乾燥収縮によりヒビ割れ13が生じた場合は、ヒビ割れ13により露出した水膨張材11がヒビ割れ13に浸入してくる地下水を吸収し膨張するので、的確にヒビ割れ13を塞ぐことができる。
Further, by forming the
本発明の充填材10は、例えば、図1(a)に示すように、地盤内に設けられているコンクリート矢板Cの本体両側に設けた凹部Hが向かい合わせにされてできる空間部Sに充填される。
For example, as shown in FIG. 1 (a), the filling
この空間部Sは、地盤内の地下水の通り道となるため、塞ぐ必要がある。
そこで、止水方法として、水とセメントとベントナイトを練り混ぜて硬化材12を作りつつ、その硬化材12に水膨張材11(図3(a)参照)を混入して本発明の充填材10を作り、図1(b)に示すように、この充填材10を前記空間部Sに充填する。
Since this space S becomes a passage for groundwater in the ground, it needs to be closed.
Therefore, as a water-stopping method, water, cement, and bentonite are kneaded to make a
このようにして作られる充填材10は、硬化材12の硬化前は水膨張材11が硬化材12に含まれる水分(ブリージング)を所定量分だけ吸収するが、硬化材12の密実性が損なわれることはない。この充填材10を空間部Sの隅々まで充填する。
In the
ここで、図2に示すように、充填材10は硬化すると、所定径の棒状に形成される。したがって、棒状に硬化した充填材10が乾燥収縮すると、ほぼ等間隔で複数のヒビ割れ13が径方向に発生する。
Here, as shown in FIG. 2, when the
このような場合、図3(a)に示すように、ヒビ割れ13の表面には複数の水膨張材11が露出し、地下水は、このヒビ割れ13の内部に浸入してくることとなる。すると、水膨張材11は、浸入してきた地下水を吸収し、膨張する。膨張した水膨張材11は、ヒビ割れ13を塞ぎ(図3(b)参照)、地下水の浸入を止めることができる。
In such a case, as shown in FIG. 3A, the plurality of
また、本発明の充填材10は、水分と接する部分に充填されるものであり、前記した実施形態に限定されない。
例えば、図4(a)に示すように、鋼管矢板Kの側部に設けた継手部Jに他の鋼管矢板Kの側部に設けた継手部Jを嵌め合わせることにより形成される空間部S´(図4(b)参照)に充填材10を充填(図5参照)しても良い。
なお、このような場合においても、硬化材12が乾燥収縮すると、継手部Jと充填材10との間に隙間が発生したり、硬化材12にヒビ割れが発生したりするが、どちらの間隙が発生しても、表面に露出した水膨張材11が浸入してきた地下水を吸収し膨張するので、生じた間隙を塞ぐことができる。
Moreover, the
For example, as shown to Fig.4 (a), space part S formed by fitting the joint part J provided in the side part of the other steel pipe sheet pile K to the joint part J provided in the side part of the steel pipe sheet pile K. As shown in FIG. ′ (See FIG. 4B) may be filled with the filler 10 (see FIG. 5).
Even in such a case, when the hardening
(第二の実施形態)
本発明の第二の実施形態に係る充填材10Aは、図6(a)(b)に示すように、開削工事における埋め戻し工事に用いられ、硬化材たる流動化処理土12Aに水膨張材11を混入させて構成されている点で第一の実施形態と異なる。
このように、水膨張材11を流動化処理土12Aに混入させることにより、流動化処理土12A中に含まれる水分を吸収して膨張するので、遮水性があり締まった埋め戻しとすることができる。
(Second embodiment)
As shown in FIGS. 6A and 6B, the filler 10A according to the second embodiment of the present invention is used for the backfilling work in the open-cutting work, and the water-expanding material is added to the fluidized soil 12A as the hardener. 11 differs from the first embodiment in that it is configured by mixing 11.
In this way, by mixing the
例えば、地盤内に埋まる位置にある構造物(建物の基礎や配管等)Eの埋め戻しで用いる流動化処理土12Aに水膨張材11を混入させた充填材10Aを用いた場合、図6(a)に示すように、構造物Eの周りの空間部Sに前記充填材10Aを充填する。
したがって、図6(b)に示すように、構造物Eの周りに充填材10Aを充填したことで、構造物E内からの水分をこの充填材10Aで止めることや、地下水の構造物Eへの浸入を止めることができる。
For example, when the filler 10A in which the
Therefore, as shown in FIG. 6B, by filling the filler 10A around the structure E, moisture from the structure E is stopped by the filler 10A, or the structure E of groundwater is supplied. Intrusion can be stopped.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態には限定されない。例えば、水膨張材11は、泥水固化材や水とセメントとの混合物の他に、流動化処理剤、エースコン等に混入させても良い。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment. For example, the
10、10A 充填材
11 水膨張材
12 硬化材
12A 流動化処理土(硬化材)
13 ヒビ割れ(間隙)
K 鋼管矢板
J 継手部
S 空間部
C コンクリート矢板
H 凹部
10,
13 Cracks (gap)
K Steel pipe sheet pile J Joint part S Space part C Concrete sheet pile H Concave part
Claims (4)
チップ状、らせん状、ひも状、棒状、円盤状、球状、のいずれか一つに形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の充填材。 The shape of the water expansion material is
The filler according to claim 1 or 2, wherein the filler is formed in any one of a chip shape, a spiral shape, a string shape, a rod shape, a disk shape, and a spherical shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005015606A JP2006200307A (en) | 2005-01-24 | 2005-01-24 | Filler and water cut-off method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005015606A JP2006200307A (en) | 2005-01-24 | 2005-01-24 | Filler and water cut-off method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006200307A true JP2006200307A (en) | 2006-08-03 |
Family
ID=36958544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005015606A Pending JP2006200307A (en) | 2005-01-24 | 2005-01-24 | Filler and water cut-off method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006200307A (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61196025A (en) * | 1985-02-25 | 1986-08-30 | Oyo Chishitsu Kk | Lining method for cut off of structure buried in ground |
JPH01141979A (en) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | C I Kasei Co Ltd | Water-expandable water stop material composition |
JPH06206966A (en) * | 1993-01-12 | 1994-07-26 | Inoac Corp | Production of water-absorbing polyurethane foam |
JPH1046568A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-17 | Nippon Kagaku Toryo Kk | Cut-off construction method by steel pipe sheet pile, etc., and cut-off material |
JPH10237446A (en) * | 1996-12-24 | 1998-09-08 | Shimizu Corp | Cavity filler |
JPH11217824A (en) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Yamax Corp | Execution method of underground impervious wall |
JP2000273842A (en) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Kumagai Gumi Co Ltd | Sprayed layer |
JP2000280231A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Railway Technical Res Inst | Manufacture of setting filler using water-absorbing polymer |
JP2004033961A (en) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Toko Corp | Water sealing subsoil preparation method for industrial waste disposal site |
-
2005
- 2005-01-24 JP JP2005015606A patent/JP2006200307A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61196025A (en) * | 1985-02-25 | 1986-08-30 | Oyo Chishitsu Kk | Lining method for cut off of structure buried in ground |
JPH01141979A (en) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | C I Kasei Co Ltd | Water-expandable water stop material composition |
JPH06206966A (en) * | 1993-01-12 | 1994-07-26 | Inoac Corp | Production of water-absorbing polyurethane foam |
JPH1046568A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-17 | Nippon Kagaku Toryo Kk | Cut-off construction method by steel pipe sheet pile, etc., and cut-off material |
JPH10237446A (en) * | 1996-12-24 | 1998-09-08 | Shimizu Corp | Cavity filler |
JPH11217824A (en) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Yamax Corp | Execution method of underground impervious wall |
JP2000273842A (en) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Kumagai Gumi Co Ltd | Sprayed layer |
JP2000280231A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Railway Technical Res Inst | Manufacture of setting filler using water-absorbing polymer |
JP2004033961A (en) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Toko Corp | Water sealing subsoil preparation method for industrial waste disposal site |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7645097B2 (en) | Method for saturating cavities present in a mass of soil or in a body in general | |
US11479506B2 (en) | Dry mix and concrete composition containing bed ash and related methods | |
JP5038281B2 (en) | Water-stop structure, construction method thereof, and method of water-stopping anchor penetration part of water-impervious member | |
JP3144321B2 (en) | Fluidization method | |
JP2007197989A (en) | Structure for preventing lift of manhole | |
JP2006193965A (en) | Construction method for joint part of impervious material, and joint structure | |
JP4976073B2 (en) | Repair method for underground filler and earth structure | |
JP2015021322A (en) | Tunnel construction method and tunnel structure | |
KR101553599B1 (en) | Sink holes prevention methods by closing settlement | |
JP5809369B2 (en) | Cast-in-place concrete pile method | |
CN110130667A (en) | A kind of method of the pre-buried pipeline finished product protection of flooring | |
JP2006200307A (en) | Filler and water cut-off method | |
JP3676441B2 (en) | Pit and construction method of basement using it | |
KR20190072213A (en) | Method Of Ground Half-Openning For Tunnel Excavation | |
CN106759519A (en) | A kind of post-cast strip Novel drainage discharge structure and its construction method | |
JP2006307534A (en) | Water cutoff method for concrete structure | |
JP2007131805A (en) | Improved ground material | |
JP4242670B2 (en) | Soil-stabilized soil and method for producing the same | |
KR100901184B1 (en) | Stonework wall repair reinforcement method of box sewage passage | |
JP3037929B2 (en) | How to fill underground cavities | |
JP2004124452A (en) | Foundation pile structure in bearing ground and working method of foundation pile | |
JP5670595B2 (en) | Vertical shaft construction method | |
CN213741092U (en) | Foundation pit supporting structure | |
JP7183218B2 (en) | Steel impermeable wall, water impermeable method of steel impermeable wall | |
JP5495125B2 (en) | Pipe burying method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |