JP2006197557A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006197557A5
JP2006197557A5 JP2005310070A JP2005310070A JP2006197557A5 JP 2006197557 A5 JP2006197557 A5 JP 2006197557A5 JP 2005310070 A JP2005310070 A JP 2005310070A JP 2005310070 A JP2005310070 A JP 2005310070A JP 2006197557 A5 JP2006197557 A5 JP 2006197557A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
block
blocks
encoding
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005310070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006197557A (ja
JP4804107B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005310070A priority Critical patent/JP4804107B2/ja
Priority claimed from JP2005310070A external-priority patent/JP4804107B2/ja
Priority to US11/298,861 priority patent/US9049453B2/en
Publication of JP2006197557A publication Critical patent/JP2006197557A/ja
Publication of JP2006197557A5 publication Critical patent/JP2006197557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804107B2 publication Critical patent/JP4804107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 画像に含まれる画素配列を複数の第1のブロックに分割して、前記第1のブロック単位で量子化を含む符号化処理を行う符号化手段と、
    前記第1のブロックを更に複数に分割して得られる第2のブロックのエッジを検出するエッジ検出手段と、
    前記エッジ検出手段が前記第2のブロック毎に検出したエッジの特徴に基づいて、前記第1のブロックのエッジ情報を算出する算出手段と、
    前記算出手段が算出した前記エッジ情報に基づいて、前記符号化手段に対して量子化スケールを設定するための制御情報を出力する符号化制御手段とを備えたことを特徴とする画像符号化装置。
  2. 前記符号化手段は、前記第2のブロック単位に分割した画像データに対して直交変換を行って直交変換係数を出力する直交変換手段と、前記直交変換手段が出力する前記直交変換係数に対して、前記制御情報に従って設定される量子化スケールにより前記第1のブロック単位で量子化を行って量子化係数を出力する量子化手段とを備えことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  3. 前記算出手段は、前記エッジ検出手段が前記第2のブロック毎に検出したエッジの特徴として、前記第2のブロックにおけるエッジの有無に基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  4. 前記算出手段は、前記第1のブロックに含まれる複数の前記第2のブロックのうち、エッジが有る第2のブロックが少なくとも1つ存在する場合は、該エッジが有る第2のブロックのエッジの特徴に基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項3に記載の画像符号化装置。
  5. 前記算出手段は、前記エッジ検出手段が前記第2のブロック毎に検出したエッジの特徴として、前記第2のブロックにおけるエッジの強度に基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  6. 前記算出手段は、複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジのうち、最大の強度を示すエッジに基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項5に記載の画像符号化装置。
  7. 前記算出手段は、前記エッジ検出手段が前記第2のブロック毎に検出したエッジの特徴として、前記第2のブロックにおけるエッジの方向に基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  8. 前記算出手段は、前記エッジ検出手段が前記第2のブロック毎に検出したエッジの特徴として、隣接する複数の前記第2のブロックにおけるエッジの方向に基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項7に記載の画像符号化装置。
  9. 前記算出手段は、前記エッジ検出手段が前記第2のブロック毎に検出したエッジの特徴として、前記第2のブロックにおけるエッジの強度及び方向に基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  10. 前記算出手段は、隣接する複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジの方向が同じである場合に、前記第1のブロックに含まれる複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジのうち最大の強度を示すエッジに基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項9に記載の画像符号化装置。
  11. 前記算出手段は、前記第1のブロック内に含まれる隣接する複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジの方向が同じである場合に、前記第1のブロックに含まれる複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジのうち最大の強度を示すエッジに基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項10に記載の画像符号化装置。
  12. 前記算出手段は、複数の前記第1のブロックに渡って隣接する複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジの方向が同じである場合に、前記第1のブロックに含まれる複数の前記第2のブロックにおいて検出された複数のエッジのうち最大の強度を示すエッジに基づいて前記第1のブロックのエッジ情報を算出することを特徴とする請求項10に記載の画像符号化装置。
  13. 前記第1のブロックは、前記第2のブロックを4個有し、該第2のブロックを水平方向に2個、垂直方向に2個並べた形状で構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  14. 前記第1のブロックは、前記第2のブロックを16個有し、該第2のブロックを水平方向に4個、垂直方向に4個並べた形状で構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  15. 前記第1のブロックはマクロブロックであり、前記第2のブロックはDCTブロック又は整数変換ブロックであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像符号化装置。
  16. 符号化手段が、画像に含まれる画素配列を複数の第1のブロックに分割して、前記第1のブロック単位で量子化を含む符号化処理を行う符号化ステップと、
    エッジ検出手段が、前記第1のブロックを更に複数に分割して得られる第2のブロックのエッジを検出するエッジ検出ステップと、
    算出手段が、前記エッジ検出ステップで前記第2のブロック毎に検出されたエッジの特徴に基づいて、前記第1のブロックのエッジ情報を算出する算出ステップと、
    符号化制御手段が、前記算出ステップで算出された前記エッジ情報に基づいて、前記符号化ステップで行われる前記量子化の量子化スケールを設定するための制御情報を出力する符号化制御ステップとを有することを特徴とする画像符号化方法。
  17. 符号化手段が、画像に含まれる画素配列を複数の第1のブロックに分割して、前記第1のブロック単位で量子化を含む符号化処理を行う符号化ステップと、
    エッジ検出手段が、前記第1のブロックを更に複数に分割して得られる第2のブロックのエッジを検出するエッジ検出ステップと、
    算出手段が、前記エッジ検出ステップで前記第2のブロック毎に検出されたエッジの特徴に基づいて、前記第1のブロックのエッジ情報を算出する算出ステップと、
    符号化制御手段が、前記算出ステップで算出された前記エッジ情報に基づいて、前記符号化ステップで行われる前記量子化の量子化スケールを設定するための制御情報を出力する符号化制御ステップとを有する画像符号化方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2005310070A 2004-12-14 2005-10-25 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4804107B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310070A JP4804107B2 (ja) 2004-12-14 2005-10-25 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム
US11/298,861 US9049453B2 (en) 2004-12-14 2005-12-09 Image encoding apparatus and method based on intensity of edge information

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361769 2004-12-14
JP2004361769 2004-12-14
JP2005310070A JP4804107B2 (ja) 2004-12-14 2005-10-25 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006197557A JP2006197557A (ja) 2006-07-27
JP2006197557A5 true JP2006197557A5 (ja) 2008-12-04
JP4804107B2 JP4804107B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=36583801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310070A Expired - Fee Related JP4804107B2 (ja) 2004-12-14 2005-10-25 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9049453B2 (ja)
JP (1) JP4804107B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795223B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-19 キヤノン株式会社 画像処理装置
KR101366093B1 (ko) * 2007-03-28 2014-02-21 삼성전자주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8363719B2 (en) * 2007-10-29 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Encoding apparatus, method of controlling thereof, and computer program
FR2947134A1 (fr) * 2009-06-23 2010-12-24 France Telecom Procedes de codage et de decodages d'images, dispositifs de codage et de decodage, flux de donnees et programme d'ordinateur correspondants.
US8713473B2 (en) 2011-04-26 2014-04-29 Google Inc. Mobile browser context switching
JP5113929B1 (ja) * 2011-06-24 2013-01-09 楽天株式会社 画像提供装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US9014265B1 (en) * 2011-12-29 2015-04-21 Google Inc. Video coding using edge detection and block partitioning for intra prediction
US9332276B1 (en) 2012-08-09 2016-05-03 Google Inc. Variable-sized super block based direct prediction mode
US9210424B1 (en) 2013-02-28 2015-12-08 Google Inc. Adaptive prediction block size in video coding
US9313493B1 (en) 2013-06-27 2016-04-12 Google Inc. Advanced motion estimation
US10356440B2 (en) * 2014-10-01 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Scalable transform hardware architecture with improved transpose buffer
US9807416B2 (en) 2015-09-21 2017-10-31 Google Inc. Low-latency two-pass video coding

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2664223B2 (ja) * 1988-10-14 1997-10-15 日本電信電話株式会社 直交変換係数量子化回路
US5214507A (en) * 1991-11-08 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Video signal quantization for an mpeg like coding environment
KR0181032B1 (ko) * 1995-03-20 1999-05-01 배순훈 인터리빙을 이용한 물체 기반 부호화방법 및 장치
US6633611B2 (en) * 1997-04-24 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for region-based moving image encoding and decoding
JPH118848A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化方法および画像符号化装置
JP2003230147A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置およびその方法
JP4214771B2 (ja) * 2002-12-12 2009-01-28 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法と符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006197557A5 (ja)
JP2010103681A5 (ja)
JP2019525605A5 (ja)
CN108141594A (zh) 用于对图像进行编码或解码的方法和设备
JP2019535211A5 (ja)
JP2015504294A5 (ja)
JP2011070326A5 (ja)
JP2018530246A5 (ja)
RU2013144934A (ru) Кодирование коэффициэнтов преобразования для кодирования видео
JP2008271046A5 (ja)
CN103067716A (zh) 深度图像的编解码方法和编解码装置
JP2011015171A5 (ja)
JP2015521826A5 (ja) エンコーダ、デコーダ、方法、及びプログラム
RU2013143011A (ru) Мультимитрическая фильтрация
JP2014016819A5 (ja)
CN103108177B (zh) 图像编码方法及图像编码装置
JP2006217340A5 (ja)
JP2012169762A5 (ja)
JP2007235759A5 (ja)
CN105306956A (zh) 一种提高hevc编码器离散余弦变换处理速度的方法
WO2008146406A1 (ja) ピクセルデータ変換のための画像処理装置及び方法
JP2009302776A5 (ja)
CN107770525A (zh) 一种图像编码的方法及装置
JP2015002368A5 (ja)
CN108200439A (zh) 提高数字信号变换性能的方法及数字信号变换方法和装置