JP2006192619A - Image-recording apparatus and image-recording method - Google Patents

Image-recording apparatus and image-recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2006192619A
JP2006192619A JP2005004471A JP2005004471A JP2006192619A JP 2006192619 A JP2006192619 A JP 2006192619A JP 2005004471 A JP2005004471 A JP 2005004471A JP 2005004471 A JP2005004471 A JP 2005004471A JP 2006192619 A JP2006192619 A JP 2006192619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
recording
document
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005004471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Hikichi
篤志 挽地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005004471A priority Critical patent/JP2006192619A/en
Publication of JP2006192619A publication Critical patent/JP2006192619A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image-recording apparatus which enables to output the whole content of manuscript image data by such a style that can read the whole content at one time and enables to copy the manuscript image data without removing a staple from a manuscript. <P>SOLUTION: The image-recording apparatus binds a plurality of sheets of recording papers on which the manuscript image data are recorded by a printer part 300 recording the manuscript image data inputted by a reader part 200 on the recording papers by using the staple with an IC chip, stores the manuscript image data on the IC chip on the staple binding the recording papers, reads out the manuscript image data stored in the IC chip, and records the read-out manuscript image data on the recording papers by the printer part 300. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像記録装置及び画像記録方法に関する。   The present invention relates to an image recording apparatus and an image recording method.

一般に普及している画像記録装置は、画像読取装置、画像印刷装置、ネットワーク装置、蓄積装置等の原稿を入出力する複数の装置とその制御方法を備えている。このような画像記録装置において、一度印刷して消去した原稿の画像データを再度印刷するには、画像読取装置等を用いて再度原稿の画像データを入力する必要がある。   2. Description of the Related Art Generally popular image recording apparatuses include a plurality of apparatuses that input and output a document such as an image reading apparatus, an image printing apparatus, a network apparatus, and a storage apparatus, and a control method thereof. In such an image recording apparatus, in order to print again the image data of a document once printed and erased, it is necessary to input the image data of the document again using an image reading device or the like.

ここで画像情報を出力用紙(記録紙)に一度で読み出せる形式で保存しておけば、ユーザは、該原稿を再度画像読取装置等にて読み取る必要が無くなる。   If the image information is stored in a format that can be read once on output paper (recording paper), the user does not need to read the document again with an image reading device or the like.

画像データを出力画像に保存する手段を持つ従来技術としては、以下のものがある。   Examples of conventional techniques having means for storing image data in an output image include the following.

(1)紙文書として出力されても元文書の検索を容易にするようにした電子文検索装置及び電子検索方法(例えば、特許文献1参照)。   (1) An electronic sentence search apparatus and an electronic search method that make it easy to search an original document even if it is output as a paper document (see, for example, Patent Document 1).

(2)印刷時に原稿用紙に数センチ四方の縮小画像を埋め込み、この原稿用紙を読取装置にかけることで、音声出力を可能にした記録媒体(例えば、特許文献2,3,4,5参照)。   (2) A recording medium capable of outputting sound by embedding a reduced image of several centimeters square on a manuscript sheet at the time of printing and applying the manuscript sheet to a reading device (see, for example, Patent Documents 2, 3, 4, and 5) .

(3)縮小原稿及びコード化した文書を先頭ページに印刷することにより、容易に文書を復元することを可能とした印刷装置(例えば、特許文献6参照)。   (3) A printing apparatus capable of easily restoring a document by printing a reduced document and a coded document on the first page (see, for example, Patent Document 6).

(4)ICチップ入り電子ペーパへの原稿保存に関するもので、原稿1枚の情報を、用紙にICチップを漉き込む又は貼り付けることで、用紙1枚の内容、補足情報、その他の情報を保存するICチップ入りペーパを用いた情報伝達方法(例えば、特許文献7参照)。
特開2001−256256号公報 特開2002−297170号公報 特開2002−297173号公報 特開2002−298077号公報 特開2003−076962号公報 特開2002−170075号公報 特開2000−285203号公報
(4) Concerning document storage on electronic paper with IC chip, the contents of one sheet, supplementary information, and other information can be stored by inserting or pasting the IC chip into the sheet. An information transmission method using IC chip-containing paper (see, for example, Patent Document 7).
JP 2001-256256 A JP 2002-297170 A JP 2002-297173 A JP 2002-298077 A JP 2003-076962 A JP 2002-170075 A JP 2000-285203 A

しかし、上述した特許文献1の発明は、例えば綴じ処理された複数枚の記録紙を再印刷させるには、綴じ処理に用いられるステイプル部材を取り外し、複数枚の記録紙の各々について特徴量の抽出処理等をしなければならないという問題があった。   However, in the above-described invention of Patent Document 1, for example, in order to reprint a plurality of sheets of recording paper that have been subjected to binding processing, a staple member used for the binding processing is removed, and feature amounts are extracted from each of the plurality of recording papers. There was a problem that processing etc. had to be done.

また、上述した特許文献2,3,4,5の発明は、用紙の隅に特殊な矩形画像を印刷する必要があり、縁無し全面印刷等を行う場合には用いることができないという問題があった。   In addition, the inventions of Patent Documents 2, 3, 4, and 5 described above require a special rectangular image to be printed at the corners of the paper and cannot be used for borderless full-face printing. It was.

また、上述した特許文献6の発明は、ユーザが把握できないコード化された大きな画像データを用紙に印刷しなければならないという問題があった。   Further, the above-described invention of Patent Document 6 has a problem that large image data that has been coded and cannot be grasped by the user has to be printed on paper.

また、上述した特許文献7の発明は、用紙にICチップを漉き込むために、印刷時の熱対策が難しい上、複数枚の原稿の画像データを一度に入出力することができないという問題があった。   In addition, the above-described invention of Patent Document 7 has a problem that it is difficult to take measures against heat at the time of printing because an IC chip is inserted into paper, and image data of a plurality of documents cannot be input / output at a time. It was.

即ち、上述した特許文献1〜7の発明のいずれも、1枚以上の原稿の画像データを一度で読み出せる形式で出力原稿に保存することが困難であるという問題があった。   That is, any of the above-described patent documents 1 to 7 has a problem that it is difficult to store image data of one or more originals in an output original in a format that can be read at a time.

また、従来は、ステイプルされた状態の原稿を複写する場合には、ステイプルを原稿から取り外し、その原稿の画像データを複写し、原稿に再度ステイプル処理を行うという3つの工程を経る必要があった。このような作業は、特に原稿からステイプルを取り外すこと自体が困難な上肢障害者にとっては難しいという問題があった。   Conventionally, when copying a stapled document, it has been necessary to go through three steps: removing the staple from the document, copying the image data of the document, and stapling the document again. . Such work has a problem that it is particularly difficult for a disabled person who has difficulty in removing the staple from the manuscript itself.

本発明は、上述したような従来技術の有する問題を解消するためになされたもので、その目的は、原稿の画像データの全ての内容を一度に読み出せる形式で出力することを可能とし、ステイプルを原稿から取り外すことなく、ステイプルされた状態の原稿の画像データの複写を可能にした画像記録装置及び画像記録方法を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to make it possible to output all the contents of image data of a document in a format that can be read at one time. It is an object of the present invention to provide an image recording apparatus and an image recording method capable of copying image data of a stapled document without removing the document from the document.

上記目的を達成するために本発明の画像記録装置は、画像情報を入力する情報入力手段と、前記情報入力手段が入力した前記画像情報に基づいて記録紙に画像を記録する画像記録手段と、前記画像記録手段により前記画像が記録された複数枚の記録紙に綴じ処理をするステイプル手段であって、前記画像にかかる情報を記憶する記憶媒体が付加されたステイプル部材を用いて綴じ処理をするステイプル手段と、前記記憶媒体に前記画像にかかる情報を書き込む情報書込手段と、前記記憶媒体に保存される前記画像にかかる情報を読み出す情報読出手段と、前記ステイプル手段により綴じ処理がされた複数枚の記録紙を綴じるステイプル部材に付加された前記記憶媒体から前記情報読出手段が読み出した前記画像にかかる情報に基づいて、前記画像を他の複数枚の記録用紙に記録するよう前記画像記録手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image recording apparatus of the present invention includes an information input unit for inputting image information, an image recording unit for recording an image on a recording sheet based on the image information input by the information input unit, Stapling means for performing binding processing on a plurality of recording sheets on which the image is recorded by the image recording means, and performing binding processing using a staple member to which a storage medium for storing information relating to the image is added. Staple means, information writing means for writing information relating to the image to the storage medium, information reading means for reading information relating to the image stored in the storage medium, and a plurality of sheets subjected to binding processing by the staple means Based on the information concerning the image read by the information reading means from the storage medium added to the staple member for binding sheets of recording paper, And having a control means for controlling said image recording means to record an image on another of the plurality of sheets of recording paper, a.

また、上記目的を達成するために本発明の画像記録方法は、画像情報を入力する情報入力工程と、前記情報入力工程にて入力した前記画像情報に基づいて記録紙に画像を記録する画像記録工程と、前記画像記録工程により前記画像が記録された複数枚の記録紙に綴じ処理をするステイプル工程であって、前記画像にかかる情報を記憶する記憶媒体が付加されたステイプル部材を用いて綴じ処理をするステイプル工程と、前記記憶媒体に前記画像にかかる情報を書き込む情報書込工程と、前記記憶媒体に保存される前記画像にかかる情報を読み出す情報読出工程と、前記ステイプル工程にて綴じ処理がされた複数枚の記録紙を綴じるステイプル部材に付加された前記記憶媒体から前記情報読出工程にて読み出した前記画像にかかる情報に基づいて、前記画像を他の複数枚の記録用紙に記録するよう前記画像記録工程を制御する制御工程と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image recording method of the present invention includes an information input step for inputting image information, and an image recording for recording an image on a recording sheet based on the image information input in the information input step. And a stapling process for performing binding processing on a plurality of recording sheets on which the image is recorded by the image recording process, using a staple member to which a storage medium for storing information on the image is added. A stapling process for processing, an information writing process for writing information on the image to the storage medium, an information reading process for reading information on the image stored in the storage medium, and a binding process in the stapling process Based on information relating to the image read in the information reading step from the storage medium added to a staple member that binds a plurality of printed recording sheets Characterized by and a control step of controlling the image recording step to record the image into another plurality of recording sheets.

本発明によれば、綴じ処理がされた複数枚の記録紙にかかる画像の画像記録をさせたい場合に、ステイプル部材を記録紙から取り外すことなくステイプル部材に付加された記録媒体に記憶された情報に基づいて、複数枚の記録紙にかかる画像の画像記録を実行する画像記録装置及び画像記録方法を提供することができる。   According to the present invention, when it is desired to record an image on a plurality of recording sheets subjected to binding processing, information stored in a recording medium added to the staple member without removing the staple member from the recording sheet. Based on the above, it is possible to provide an image recording apparatus and an image recording method for performing image recording of images on a plurality of recording sheets.

以下、本発明の画像記録装置及び画像記録方法の好適な実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of an image recording apparatus and an image recording method of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態について、図1〜図10に基づき説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment will be described with reference to FIGS.

<画像記録装置のハードウェア>
まず、本実施の形態に係る画像記録装置100のハードウェアについて、図1に基づき説明する。
<Hardware of image recording device>
First, the hardware of the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本実施の形態に係る画像記録装置を有する画像処理システムの構成を示すブロック図であり、この画像処理システムは、本実施の形態に係る画像記録装置100と、他の画像記録装置101と、複数台(本実施の形態においては2台)のホストコンピュータ(PC:パーソナルコンピュータ)401,402と、複数台(本実施の形態においては2台)のFAX(ファクシミリ)501,502とから成る。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing system having an image recording apparatus according to the present embodiment. This image processing system includes an image recording apparatus 100 according to the present embodiment and another image recording apparatus. 101, a plurality (two in this embodiment) of host computers (PC: personal computers) 401 and 402, a plurality of (two in this embodiment) FAX (facsimile) 501 and 502, Consists of.

本実施の形態に係る画像記録装置100は、制御装置(コントローラ部)110と、画像入力装置(リーダ部)200と、画像出力装置(プリンタ部)300とから成る。   An image recording apparatus 100 according to the present embodiment includes a control device (controller unit) 110, an image input device (reader unit) 200, and an image output device (printer unit) 300.

リーダ部200は、原稿の画像データ(画像情報)を光学的に読み取り、電気信号の画像データに変換する。このリーダ部200は、原稿の画像データを読み取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット250(以下、フィーダと記述する)とで構成される。   The reader unit 200 optically reads image data (image information) of a document and converts it into image data of an electrical signal. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function for reading image data of a document, and a document feeding unit 250 (hereinafter referred to as a feeder) having a function for conveying document paper. .

プリンタ部300は、記録紙を搬送し、その記録紙上に画像データを可視画像として印刷して画像記録装置100の外部に排出するものである。プリンタ部300は、複数種類の記録紙カセットを持つ給紙ユニット310と、画像データを記録紙に転写して定着させる機能を持つマーキングユニット320と、画像データが印刷された記録紙をソート及びステイプルして、画像記録装置の外部へ出力する機能を持つ排紙ユニット330とで構成される。   The printer unit 300 conveys a recording sheet, prints image data on the recording sheet as a visible image, and discharges the recording sheet 100 to the outside. The printer unit 300 sorts and staples a paper feeding unit 310 having a plurality of types of recording paper cassettes, a marking unit 320 having a function of transferring and fixing image data onto recording paper, and recording paper on which image data is printed. The paper discharge unit 330 has a function of outputting to the outside of the image recording apparatus.

制御装置110は、操作部150、リーダ部200、プリンタ部300、FAX(ファクシミリ)モデム510、HDD(ハードディスクドライブ)520と電気的に接続され、更に、ネットワーク(LAN:ローカルエリアネットワーク)400を介してホストコンピュータ(PC:パーソナルコンピュータ)401,402と他の画像記録装置101とに、また、FAXモデム510及び電話回線500を介してFAX(ファクシミリ)501,502に、それぞれ接続されている。また、制御装置110は、リーダ部200を制御して、原稿の画像データを読み込み、プリンタ部300を制御して画像データを記録紙に出力してコピー機能を提供する。更に、制御装置110は、リーダ部200から読み取った画像データを、コードデータに変換し、ネットワーク400を介してホストコンピュータ401,402へ送信するスキャナ機能、ホストコンピュータ401,402からネットワーク400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部300に出力するプリンタ機能、入力された画像データをFAXモデム510と電話回線500を介して送受信するFAX(ファクシミリ)機能、送受信した画像データをHDD520に蓄積するボックス機能を提供する。   The control device 110 is electrically connected to an operation unit 150, a reader unit 200, a printer unit 300, a FAX (facsimile) modem 510, and an HDD (hard disk drive) 520, and further via a network (LAN: local area network) 400. Are connected to host computers (PC: personal computers) 401 and 402 and another image recording apparatus 101, and to FAX (facsimile) 501 and 502 via a FAX modem 510 and a telephone line 500, respectively. The control device 110 controls the reader unit 200 to read image data of a document, and controls the printer unit 300 to output the image data to a recording sheet to provide a copy function. Further, the control device 110 converts the image data read from the reader unit 200 into code data and transmits it to the host computers 401 and 402 via the network 400, and the host computer 401 and 402 via the network 400. A printer function that converts the received code data into image data and outputs the image data to the printer unit 300, a FAX (facsimile) function that transmits / receives the input image data to / from the FAX modem 510 via the telephone line 500, and the transmitted / received image data to the HDD 520 Provide a box function that accumulates in

<操作部150>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100における操作部150について、図2に基づき説明する。
<Operation unit 150>
Next, the operation unit 150 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図2は、本実施の形態に係る画像記録装置100における操作部150の構成を示す平面図であり、同図に示すように、操作部150は、制御装置110に接続され且つ液晶タッチパネルで構成され、本実施の形態に係る画像記録装置100を操作するためのユーザI/F(インタフェース)を提供する。   FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the operation unit 150 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the operation unit 150 is connected to the control device 110 and configured by a liquid crystal touch panel. Thus, a user I / F (interface) for operating the image recording apparatus 100 according to the present embodiment is provided.

図2において、600はLCD(液晶表示器)タッチパネルで、主なモード設定及び状況表示は、ここで行われる。601は0〜9までの数値を入力するためのテンキー、602はID(識別子)キーで、画像記録装置100が部門管理されている場合に、部門番号と暗証モード等の識別子を入力する際に使用されるものである。603は設定されたモードをリセットするためのリセットキー、604は各モードについての説明画面を表示するためのガイドキー、605はユーザモード画面に入るためのユーザモードキー、606は割り込みコピーを行うための割り込みキー、607はコピー動作をスタートさせるためのスタートキーである。   In FIG. 2, 600 is an LCD (liquid crystal display) touch panel, and main mode setting and status display are performed here. Reference numeral 601 denotes a numeric keypad for inputting a numerical value from 0 to 9, and reference numeral 602 denotes an ID (identifier) key. When the image recording apparatus 100 is under department management, an identifier such as a department number and a password mode is input. It is what is used. 603 is a reset key for resetting the set mode, 604 is a guide key for displaying an explanation screen for each mode, 605 is a user mode key for entering the user mode screen, and 606 is for performing interrupt copying. The interrupt key 607 is a start key for starting the copying operation.

608は実行中のコピージョブを中止させるためのストップキー、609はソフト電源スイッチ(SW)で、このソフト電源スイッチ609を押下することにより、LCDタッチパネル600のバックライトが消えて、画像記録装置100は低電力状態になる。610は節電キーで、この節電キー610を押下することにより、節電状態に入り、この節電キー610を再度押下することにより、節電状態から通常状態に復帰する。611,612,613,614はコピー、送信、ボックス及び拡張に移行させるためのファンクションキーであり、図2は、コピーの標準画面が表示された状態を示しており、他のファンクションキー612,613,614を押下することにより、それぞれの機能の標準画面が表示される。   Reference numeral 608 denotes a stop key for canceling the copy job being executed. Reference numeral 609 denotes a soft power switch (SW). When the soft power switch 609 is pressed, the backlight of the LCD touch panel 600 is turned off, and the image recording apparatus 100. Is in a low power state. Reference numeral 610 denotes a power saving key. When the power saving key 610 is pressed, the power saving state is entered. By pressing the power saving key 610 again, the normal state is restored from the power saving state. Reference numerals 611, 612, 613, and 614 denote function keys for shifting to copy, transmission, box, and expansion. FIG. 2 shows a state in which a standard screen for copying is displayed, and other function keys 612 and 613 are displayed. , 614 are pressed, a standard screen for each function is displayed.

615はLCDタッチパネル600のコントラストを調整するための調整キー、616はカウンタ確認キーで、このカウンタ確認キー616を押下することにより、それまでに仕様したコピー枚数の集計を表示するカウント画面がLCDタッチパネル600上に表示される。617はジョブの実行中及び画像メモリへの画像蓄積(メモリ)中であることを示す表示器である実行/メモリLED(発光ダイオード)、618はジャム、ドアオープン等の画像記録装置100がエラー状態にあることを示す表示器であるエラーLED(発光ダイオード)、619は画像記録装置100のメインスイッチがオン(ON)になっていることを示す表示器である電源LED(発光ダイオード)である。629はマイクロフォン、621はスピーカ、622は非接触型のIC(集積回路)チップ(記憶手段)読取装置である。   Reference numeral 615 denotes an adjustment key for adjusting the contrast of the LCD touch panel 600, and reference numeral 616 denotes a counter confirmation key. When the counter confirmation key 616 is pressed, a count screen for displaying the total number of copies specified so far is displayed on the LCD touch panel. 600 is displayed. Reference numeral 617 denotes an execution / memory LED (light emitting diode) which is a display indicating that the job is being executed and the image is being stored in the image memory (memory). Reference numeral 618 denotes an error in the image recording apparatus 100 such as jamming or door opening. An error LED (light emitting diode) 619 is a display indicating that the main switch of the image recording apparatus 100 is turned on (ON), and a power LED (light emitting diode) is a display indicating that the main switch of the image recording apparatus 100 is on. Reference numeral 629 denotes a microphone, 621 denotes a speaker, and 622 denotes a non-contact type IC (integrated circuit) chip (storage means) reader.

<リーダ部200及びプリンタ部300>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるリーダ部200及びプリンタ部300について、図3に基づき説明する。
<Reader unit 200 and printer unit 300>
Next, the reader unit 200 and the printer unit 300 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3は、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるリーダ部200及びプリンタ部300の内部構成を示す側断面図である。   FIG. 3 is a side sectional view showing an internal configuration of the reader unit 200 and the printer unit 300 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment.

図3において、リーダ部200の原稿給送ユニット250は、原稿を先頭順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送して、原稿の画像データの読み取り動作を終了した後、プラテンガラス211上の原稿を排出トレイ219に排出するものである。原稿がプラテンガラス211上に搬送されると、ランプ212を点灯し、そして、光学ユニット213の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光は、ミラー214,215,216及びレンズ217によってCCDイメージセンサ(以下、CCDと記述する)218へ導かれる。このように、走査された原稿の画像データは、CCD218によって読み取られる。CCD218から出力される画像データは、所定の処理が施された後、制御装置110(図1参照)へ転送される。   In FIG. 3, the document feeding unit 250 of the reader unit 200 feeds the documents one by one to the platen glass 211 in order from the top, and after completing the reading operation of the image data of the document, the document on the platen glass 211. Is discharged to a discharge tray 219. When the document is conveyed onto the platen glass 211, the lamp 212 is turned on, and the movement of the optical unit 213 is started to scan the document for exposure. Reflected light from the original at this time is guided to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 218 by mirrors 214, 215, 216 and lens 217. Thus, the scanned image data of the document is read by the CCD 218. Image data output from the CCD 218 is transferred to the control device 110 (see FIG. 1) after being subjected to predetermined processing.

一方、プリンタ部300のレーザドライバ321は、レーザ発光部322を駆動するものであり、制御装置110から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部322に発光させる。このレーザ光は、感光ドラム323に照射され、この感光ドラム323には、レーザ光に応じた潜像が形成される。この感光ドラム323の潜像の部分には、現像器324によって現像剤が付着される。そして、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、記録紙カセット311,312,313,314、手差し給紙段315のいずれかから記録紙を給紙すると、その記録紙は搬送路331によって転写部325へ導かれる。そして、感光ドラム323に付着された現像剤が記録紙に転写される。現像剤が転写された記録紙は、搬送ベルト326によって定着部327に搬送され、この定着部327の熱と圧力とにより、現像剤は記録紙に定着される。その後、定着部327を通過した記録紙は、搬送路335及び搬送路334を通り、排紙ビン328に排出される。或いは、記録紙の印刷面を反転して排紙ビン328に排出する場合には、記録紙は搬送路336及び搬送路338まで導かれ、そこから記録紙は逆方向に搬送され、搬送路329及び搬送路337を通るものである。   On the other hand, the laser driver 321 of the printer unit 300 drives the laser light emitting unit 322 and causes the laser light emitting unit 322 to emit laser light corresponding to the image data output from the control device 110. The laser beam is irradiated onto the photosensitive drum 323, and a latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum 323. A developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum 323 by a developing device 324. When the recording paper is fed from any of the recording paper cassettes 311, 312, 313, and 314 or the manual paper feed stage 315 at a timing synchronized with the start of laser light irradiation, the recording paper is transferred by the transfer path 331 to the transfer unit. To 325. Then, the developer attached to the photosensitive drum 323 is transferred to the recording paper. The recording sheet to which the developer has been transferred is conveyed to the fixing unit 327 by the conveyance belt 326, and the developer is fixed to the recording sheet by the heat and pressure of the fixing unit 327. Thereafter, the recording paper that has passed through the fixing unit 327 passes through the transport path 335 and the transport path 334 and is discharged to the paper discharge bin 328. Alternatively, when the recording surface of the recording paper is reversed and discharged to the paper discharge bin 328, the recording paper is guided to the transport path 336 and the transport path 338, from which the recording paper is transported in the reverse direction, and the transport path 329. And the conveyance path 337.

また、記録紙の両面記録が設定されている場合は、記録紙は定着部327を通過した後、搬送路336からフラッパ329によって搬送路333に導かれ、その後、記録紙は逆方向に搬送されて、フラッパ329によって、搬送路338及び再給紙搬送路332へ導かれる。この再給紙搬送路332へ導かれた記録紙は、上述したタイミングで搬送路331を通り、転写部325へ給送される。   If double-sided recording of recording paper is set, the recording paper passes through the fixing unit 327 and is then guided from the transport path 336 to the transport path 333 by the flapper 329, and then the recording paper is transported in the reverse direction. The flapper 329 then guides the transport path 338 and the refeed transport path 332. The recording paper guided to the refeed conveyance path 332 passes through the conveyance path 331 at the timing described above and is fed to the transfer unit 325.

<フィニッシャ部>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100に装着されるフィニッシャ部について、図4に基づき説明する。
<Finisher>
Next, the finisher unit mounted on the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図4は、本実施の形態に係る画像記録装置100に装着されるフィニッシャ部の内部構成を示す側断面図である。   FIG. 4 is a side sectional view showing the internal configuration of the finisher unit mounted on the image recording apparatus 100 according to the present embodiment.

図4において、350はフィニッシャ部で、プリンタ部300に備え付けられた排紙ビン328を取り除いた箇所に装着されるものである。記録紙は、搬送路334から排出されることによって、フィニッシャ部350に送られる。この時、印刷した記録紙の印刷面は上を向いており、排紙時に印刷面を下にするために、フィニッシャ部350により記録紙の向きを反転させる。この反転処理は、フラッパ351を下げて搬送ローラ352により記録紙を一時的に上方に送り、記録紙が上まで行き着いたところで、搬送ローラ352を逆転させて記録紙を排紙口へ送り出すものである。   In FIG. 4, 350 is a finisher unit that is attached to a place where the paper discharge bin 328 provided in the printer unit 300 is removed. The recording paper is discharged from the conveyance path 334 and is sent to the finisher unit 350. At this time, the printing surface of the printed recording paper faces upward, and the finisher unit 350 reverses the orientation of the recording paper in order to make the printing surface downward when paper is discharged. In this reversal process, the flapper 351 is lowered and the recording paper is temporarily sent upward by the conveying roller 352. When the recording paper reaches the top, the conveying roller 352 is reversed to send the recording paper to the paper discharge port. is there.

フィニッシャ部350は、4つの排紙ビン361を有している。そして、排紙口駆動装置353により排紙部360を上下に移動させることにより、任意の排紙ビン361に記録紙を出力することが可能となっている。排出された複数枚の記録紙にステイプル処理を施す場合、複数枚の記録紙を搬送路363に一時的に保持し、原稿がそろった時点で、反転ローラ362を搬送方向から逆転することによって、複数枚の記録紙の端をステイプル装置354にセットしてステイプルした後、再度逆転することでステイプルした記録紙を排紙ビン361に排出することが可能となっている。また、ステイプル装置354は、ステイプル部材(針)に付加された記憶媒体であるICチップにデータを書き込む機能を有している。   The finisher unit 350 has four paper discharge bins 361. Then, the sheet discharge unit 360 is moved up and down by the sheet discharge port driving device 353, so that the recording sheet can be output to an arbitrary sheet discharge bin 361. When stapling a plurality of discharged recording sheets, the plurality of recording sheets are temporarily held in the conveyance path 363, and when the originals are gathered, the reversing roller 362 is reversed from the conveyance direction. It is possible to discharge the stapled recording paper to the paper discharge bin 361 by setting the ends of the plurality of recording papers in the stapling device 354 and stapling, and then reversing again. The stapling device 354 has a function of writing data to an IC chip that is a storage medium attached to a staple member (needle).

<制御装置110>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100における制御装置110について、図5に基づき説明する。
<Control device 110>
Next, the control device 110 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図5は、本実施の形態に係る画像記録装置100における制御装置110の構成を示すブロック図であり、同図において、111はメインコントローラで、主にCPU(中央演算処理装置)112と、バスコントローラ113と、各種I/Fコントローラ回路とから構成されている。   FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the control device 110 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment. In FIG. 5, reference numeral 111 denotes a main controller, which is mainly a CPU (central processing unit) 112 and a bus. It comprises a controller 113 and various I / F controller circuits.

CPU112とバスコントローラ113は、制御装置110全体の動作を制御するものであり、CPU112は、ROM(リードオンリーメモリ)114からROM I/F(インタフェース)115を経由して読み込んだプログラムに基づいて動作する。また、ホストコンピュータから受信したPDL(ページ記述言語)コードデータを解釈し、ラスタイメージデータに伸張する動作も、このプログラムに記述されており、ソフトウェアによって処理される。バスコントローラ113は、各I/F(インタフェース)から入出力されるデータ転送を制御するものであり、バス競合時の調停やDMA(ダイレクトメモリアクセス)データ転送の制御を行う。   The CPU 112 and the bus controller 113 control the overall operation of the control device 110, and the CPU 112 operates based on a program read from a ROM (read-only memory) 114 via a ROM I / F (interface) 115. To do. The operation of interpreting PDL (page description language) code data received from the host computer and expanding it into raster image data is also described in this program and processed by software. The bus controller 113 controls data transfer input / output from each I / F (interface), and controls arbitration at the time of bus contention and DMA (direct memory access) data transfer.

DRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)116は、DRAM I/F(インタフェース)117によってメインコントローラ111と接続されており、CPU112が動作するためのワークエリアや、画像データを蓄積するためのエリアとして使用される。   A DRAM (Dynamic Random Access Memory) 116 is connected to the main controller 111 via a DRAM I / F (interface) 117 and is used as a work area for the CPU 112 to operate and an area for storing image data. .

ネットワークコントローラ(Network Controller)121は、I/F(インタフェース)123によってメインコントローラ111と接続され、コネクタ122によって外部ネットワークと接続される。ネットワークとしては、一般的にイーサネット(登録商標)及びFAXモデムを介した電話回線が挙げられる。   A network controller 121 is connected to the main controller 111 through an I / F (interface) 123 and is connected to an external network through a connector 122. The network generally includes a telephone line via Ethernet (registered trademark) and a FAX modem.

汎用高速バス125には、拡張ボードを接続するための拡張コネクタ124とI/O(入出力)制御部126とが接続される。汎用高速バス125としては、一般的にPCIバスが挙げられる。   An expansion connector 124 for connecting an expansion board and an I / O (input / output) control unit 126 are connected to the general-purpose high-speed bus 125. The general-purpose high-speed bus 125 is generally a PCI bus.

I/O制御部126には、リーダ部200、プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受信するための調歩同期シリアル通信コントローラ127が2チャンネル装備されており、I/Oバス128によって外部I/F(インタフェース)回路であるスキャナI/F(インタフェース)140及びプリンタI/F(インタフェース)145に接続されている。   The I / O control unit 126 is equipped with two channels of an asynchronous serial communication controller 127 for transmitting / receiving control commands to / from the CPUs of the reader unit 200 and the printer unit 300. It is connected to a scanner I / F (interface) 140 and a printer I / F (interface) 145 which are F (interface) circuits.

パネルI/F(インタフェース)132は、LCD(液晶表示器)コントローラ131に接続され、操作部150上のLCDタッチパネル600に表示を行うためのI/F(インタフェース)と、ハードキーやタッチパネルキーの入力を行うためのキー入力I/F(インタフェース)とから構成される。   A panel I / F (interface) 132 is connected to an LCD (liquid crystal display) controller 131, an I / F (interface) for displaying on the LCD touch panel 600 on the operation unit 150, hard keys and touch panel keys. It consists of key input I / F (interface) for input.

操作部150は、液晶表示部と、該液晶表示部上に張り付けられたタッチパネル入力装置と、複数個のハードキーとを有する。タッチパネルまたはハードキーにより入力された信号は、前述したパネルI/F132を介してCPU112に伝えられ、液晶表示部は、パネルI/F132から送られてきた画像データを表示するものである。この液晶表示部には、本実施の形態に係る画像記録装置100の操作部150の操作における機能表示や画像データ等を表示する。   The operation unit 150 includes a liquid crystal display unit, a touch panel input device attached on the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys. A signal input by the touch panel or the hard key is transmitted to the CPU 112 via the panel I / F 132 described above, and the liquid crystal display unit displays image data sent from the panel I / F 132. The liquid crystal display unit displays function display, image data, and the like in the operation of the operation unit 150 of the image recording apparatus 100 according to the present embodiment.

リアルタイムクロックモジュール133は、機器内で管理する日付と時刻とを更新/保存するためのもので、バックアップ電池134によってバックアップされている。   The real-time clock module 133 is for updating / saving the date and time managed in the device, and is backed up by a backup battery 134.

E-IDEコネクタ161は、外部記憶装置を接続するためのものである。このE-IDEコネクタ161を介してハードディスクやCD-ROMドライブ等の外部記憶装置を接続し、プログラムや画像データを書き込んだり、読み込んだりすることができる。   The E-IDE connector 161 is for connecting an external storage device. An external storage device such as a hard disk or a CD-ROM drive can be connected via the E-IDE connector 161, and programs and image data can be written and read.

コネクタ141,147は、それぞれリーダ部200とプリンタ部300とに接続され、同調歩同期シリアルI/F(インタフェース)143,148とビデオI/F(インタフェース)144,149とから構成される。   The connectors 141 and 147 are connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, respectively, and are composed of synchronized step-synchronous serial I / Fs (interfaces) 143 and 148 and video I / Fs (interfaces) 144 and 149.

スキャナI/F(インタフェース)140は、コネクタ142を介してリーダ部200と接続され、また、スキャナバス141によってメインコントローラ111と接続されており、リーダ部200から受け取った画像データを、その後の過程における処理の内容によって、最適な2値化処理を行ったり、主走査・副走査の変倍処理を行ったりする機能を有し、更に、リーダ部200から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、スキャナバス141に出力する機能をも有する。スキャナバス141からDRAM116へのデータ転送は、バスコントローラ113によって制御される。   The scanner I / F (interface) 140 is connected to the reader unit 200 via the connector 142, and is also connected to the main controller 111 via the scanner bus 141, and the image data received from the reader unit 200 is processed in the subsequent process. Depending on the content of the processing in FIG. 4, the image processing apparatus has a function of performing an optimal binarization process, a main-scanning / sub-scanning scaling process, and based on a video control signal sent from the reader unit 200 It also has a function of outputting the generated control signal to the scanner bus 141. Data transfer from the scanner bus 141 to the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113.

プリンタI/F145は、コネクタ147を介してプリンタ部300と接続され、また、プリンタバス146によってメインコントローラ111と接続されており、該メインコントローラ111から出力された画像データにスムージング処理を施して、プリンタ部300へ出力する機能を有し、更に、プリンタ部300から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、プリンタバス146に出力する機能をも有する。   The printer I / F 145 is connected to the printer unit 300 via the connector 147, and is connected to the main controller 111 via the printer bus 146. The printer I / F 145 performs smoothing processing on the image data output from the main controller 111, and It has a function of outputting to the printer unit 300, and further has a function of outputting a control signal generated based on the video control signal sent from the printer unit 300 to the printer bus 146.

DRAM116上に伸張されたラスタイメージデータのプリンタ部300への転送は、バスコントローラ113によって制御され、プリンタバス146、ビデオI/F149を経由して、プリンタ部300へDMA転送される。   Transfer of raster image data expanded on the DRAM 116 to the printer unit 300 is controlled by the bus controller 113 and DMA-transferred to the printer unit 300 via the printer bus 146 and the video I / F 149.

<メインコントローラ111>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるメインコントローラ111について、図6に基づき説明する。
<Main controller 111>
Next, the main controller 111 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図6は、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるメインコントローラ111の構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the main controller 111 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment.

図6において、プロセッサコア(CPU)401は、64ビットのプロセッサバス(SCバス)を介して、システムバスブリッジ(SBB)402に接続される。SBB402は、4×4の64ビットクロスバスイッチであり、プロセッサコア401の他に、キャッシュメモリを備えたSDRAMやROMを制御するメモリコントローラ403と専用のローカルバス(MC Bus)で接続されており、更に、グラフィックバスであるGバス(G Bus)404、IOバスであるBバス(B Bus)405と接続され、全部で4つのバスに接続される。SBB402は、これら4モジュール間を、可能な限り同時平行接続を確保することができるように設計されている。また、SBB402は、データの圧縮伸張ユニット(CODEC)418にCODEC I/F(インタフェース)を介して接続されている。   In FIG. 6, a processor core (CPU) 401 is connected to a system bus bridge (SBB) 402 via a 64-bit processor bus (SC bus). The SBB 402 is a 4 × 4 64-bit crossbar switch, and is connected to a memory controller 403 that controls an SDRAM or ROM including a cache memory in addition to the processor core 401 via a dedicated local bus (MC Bus). Furthermore, it is connected to a G bus 404 which is a graphic bus and a B bus 405 which is an IO bus, and is connected to a total of four buses. The SBB 402 is designed so as to ensure simultaneous parallel connection between these four modules as much as possible. The SBB 402 is connected to a data compression / decompression unit (CODEC) 418 via a CODEC I / F (interface).

Gバス404は、Gバスアービタ(GBA)406により協調制御されており、スキャナ部200やプリンタ部300と接続するためのスキャナ/プリンタコントローラ(SPC)408に接続される。また、Bバス405は、Bバスアービタ(BBA)407により協調制御されており、SPC408の他、電力管理(パワーマネージメント)ユニット(PMU)409、インタラプトコントローラ(IC)410、UARTを用いたシリアルインタフェースコントローラ(SIC)411、USBコントローラ(USBC)412、IEEE1284を用いたパラレルインタフェースコントローラ(PIC)413、イーサネット(登録商標)を用いたLANコントローラ(LANC)414、LCDパネル、キー、汎用入出力コントローラ(PC)415、PCIバスインタフェース(PCIC)416にも接続されている。PC415には、表示パネルやキーボード等を備えた操作パネル417が接続される。   The G bus 404 is cooperatively controlled by a G bus arbiter (GBA) 406 and is connected to a scanner / printer controller (SPC) 408 for connecting to the scanner unit 200 and the printer unit 300. The B bus 405 is cooperatively controlled by a B bus arbiter (BBA) 407. In addition to the SPC 408, a power management unit (PMU) 409, an interrupt controller (IC) 410, and a serial interface controller using a UART (SIC) 411, USB controller (USBC) 412, parallel interface controller (PIC) 413 using IEEE 1284, LAN controller (LANC) 414 using Ethernet (registered trademark), LCD panel, keys, general-purpose I / O controller (PC ) 415 and a PCI bus interface (PCIC) 416. An operation panel 417 having a display panel, a keyboard and the like is connected to the PC 415.

<インタラプトコントローラ410>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるインタラプトコントローラ410について説明する。
<Interrupt controller 410>
Next, the interrupt controller 410 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described.

インタラプトコントローラ410は、Bバス405に接続され、メインコントローラチップ内の各機能ブロック及びメインコントローラチップの外部からのインタラプトを集積し、プロセッサコア401がサポートする6レベルの外部インタラプト及びノンマスカブルインタラプト(NMI)に再分配する。各機能ブロックとは、電力管理ユニット409、シリアルインタフェースコントローラ411、USBコントローラ412、パラレルインタフェースコントローラ413、イーサネット(登録商標)コントローラ414、汎用入出力コントローラ415、PCIインタフェースコントローラ416、スキャナ/プリンタコントローラ408等である。   The interrupt controller 410 is connected to the B bus 405, integrates each functional block in the main controller chip and interrupts from outside the main controller chip, and has six levels of external interrupts and non-maskable interrupts (NMI) supported by the processor core 401. Redistribute to Each functional block includes a power management unit 409, a serial interface controller 411, a USB controller 412, a parallel interface controller 413, an Ethernet (registered trademark) controller 414, a general-purpose input / output controller 415, a PCI interface controller 416, a scanner / printer controller 408, and the like. It is.

<メモリコントローラ403>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるメモリコントローラ403について説明する。
<Memory controller 403>
Next, the memory controller 403 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described.

メモリコントローラ403は、メモリコントローラ専用のローカルバスであるMCバスに接続され、シンクロナスDRAM(SDRAM)やフラッシュROMやROMを制御する。   The memory controller 403 is connected to an MC bus that is a local bus dedicated to the memory controller, and controls a synchronous DRAM (SDRAM), a flash ROM, and a ROM.

<システムバスブリッジ402>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるシステムバスブリッジ402について、図7に基づき説明する。
<System Bus Bridge 402>
Next, the system bus bridge 402 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図7は、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるシステムバスブリッジ402の構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the system bus bridge 402 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment.

システムバスブリッジ(SBB)402は、Bバス(入出力バス)、Gバス(グラフィックバス)、SCバス(プロセッサローカルバス)及びMCバス間の相互接続を、クロスバスイッチを用いて提供するマルチチャネル双方向バスブリッジである。クロスバススイッチにより2系統の接続を同時に確立することができ、並列性の高い高速データ転送を実現することができる。   The system bus bridge (SBB) 402 is a multi-channel system that provides interconnection between the B bus (input / output bus), G bus (graphic bus), SC bus (processor local bus), and MC bus using a crossbar switch. It is a bus bridge. Two systems of connections can be established simultaneously by the cross bus switch, and high-speed data transfer with high parallelism can be realized.

図7において、SBB402は、Bバス405と接続するためのBバスインタフェース2009と、Gバス404と接続するためのGバスインタフェース2006と、プロセッサコア401と接続するためのCPUインタフェーススレーブポート2002と、メモリコントローラ403と接続するためのメモリインタフェースマスターポート2001と、圧縮伸張ユニット(CODEC)418と接続するためのCODECバスインタフェース2014を備える他、アドレスバスを接続するアドレススイッチ2003、データバスを接続するデータスイッチ2004を含む。また、SBB402は、プロセッサコア401のキャッシュメモリを無効化するキャッシュインバリデーションユニット(キャッシュ無効化ユニット)2005を備えている。アドレススイッチ2003は、シーケンサ2003aを有している。   In FIG. 7, the SBB 402 includes a B bus interface 2009 for connection to the B bus 405, a G bus interface 2006 for connection to the G bus 404, a CPU interface slave port 2002 for connection to the processor core 401, In addition to the memory interface master port 2001 for connecting to the memory controller 403 and the CODEC bus interface 2014 for connecting to the compression / decompression unit (CODEC) 418, the address switch 2003 for connecting the address bus, and the data for connecting the data bus A switch 2004 is included. The SBB 402 also includes a cache invalidation unit (cache invalidation unit) 2005 that invalidates the cache memory of the processor core 401. The address switch 2003 has a sequencer 2003a.

また、図7において、2008はGバスインタフェーススレーブポート、2009はGバスインタフェースデータポート、2010はBバスインタフェーススレーブポート、2011はBバスインタフェースマスターポート、2012はBバスインタフェースデータポート、2013はBバス、2015はCODECバスインタフェースデータポート、2016はCODECバスインタフェーススレーブポートである。   In FIG. 7, 2008 is a G bus interface slave port, 2009 is a G bus interface data port, 2010 is a B bus interface slave port, 2011 is a B bus interface master port, 2012 is a B bus interface data port, and 2013 is a B bus. , 2015 is a CODEC bus interface data port, and 2016 is a CODEC bus interface slave port.

<PCIバスインタフェース416>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるPCIバスインタフェース416について説明する。
<PCI bus interface 416>
Next, the PCI bus interface 416 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described.

PCIバスインタフェース416は、メインコントローラ内部汎用IO(入出力)バスであるBバスとチップ外部IO(入出力)バスであるPCIバスとの間をインタフェースするブロックである。   The PCI bus interface 416 is a block for interfacing between the B bus, which is a general-purpose IO (input / output) bus inside the main controller, and the PCI bus, which is a chip external IO (input / output) bus.

<Gバスアービタ406、Bバスアービタ407>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるGバスアービタ406及びBバスアービタ407について説明する。
<G bus arbiter 406, B bus arbiter 407>
Next, the G bus arbiter 406 and the B bus arbiter 407 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described.

Gバスのアービトレーションは、中央アービトレーション方式であり、各バスマスタに対して専用のリクエスト信号とグラント信号を持つ。このGバスアービタ406は、制御方法をプログラミングすることができる。また、バスマスタへの優先権の与え方として、全てのバスマスタを同じ優先権として、公平にバス権を与える公平アービトレーションモードと、いずれか1つのバスマスタの優先権を上げ、優先的にバスを使用させる優先アービトレーションモードのどちらかを指定できる。   The arbitration of the G bus is a central arbitration method, and each bus master has a dedicated request signal and grant signal. The G bus arbiter 406 can program a control method. Also, as a method of giving priority to the bus master, all bus masters are given the same priority, the fair arbitration mode in which the bus right is given fairly, and the priority of any one bus master is raised, and the bus is used preferentially. Either priority arbitration mode can be specified.

Bバスアービタ407は、IO(入出力)汎用バスであるBバス405のバス使用要求を受け付け、調停の後、使用許可を選択された1つのマスタに対して与え、同時に2つ以上のマスタがバスアクセスを行うことを禁止する。アービトレーション方式は、3段階のプライオリティを持ち、それぞれのプライオリティに複数のマスタをプログラマブルに割り当てられる構成になっている。   The B bus arbiter 407 accepts a bus use request for the B bus 405, which is an IO (input / output) general-purpose bus, and after arbitration, gives a use permission to one selected master. Prohibit access. The arbitration method has three levels of priority, and a plurality of masters can be assigned to each priority in a programmable manner.

<スキャナ/プリンタコントローラ408>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるスキャナ/プリンタコントローラ408について、図8に基づき説明する。
<Scanner / Printer Controller 408>
Next, the scanner / printer controller 408 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図8は、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるスキャナ/プリンタコントローラ408の構成を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the scanner / printer controller 408 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment.

図8において、スキャナ/プリンタコントローラ408は、ビデオインタフェース(Video I/F)によってリーダ部200及びプリンタ部300と接続され、内部バスであるGバス及びBバスにインタフェースするブロックである。   In FIG. 8, a scanner / printer controller 408 is a block that is connected to a reader unit 200 and a printer unit 300 by a video interface (Video I / F), and interfaces to the G bus and B bus which are internal buses.

図8に示すように、スキャナ/プリンタコントローラ408は、大別してスキャナコントローラ4302と、プリンタコントローラ4303と、Gバス/BバスI/Fユニット(GBI)4301A,4301Bの3つのブロックから構成される。   As shown in FIG. 8, the scanner / printer controller 408 is roughly composed of three blocks: a scanner controller 4302, a printer controller 4303, and G bus / B bus I / F units (GBI) 4301A and 4301B.

スキャナコントローラ4302は、リーダ部200とビデオI/F(インタフェース)で接続され、動作制御及びデータ転送制御を行う。また、スキャナコントローラ4302は、Gバス/BバスI/Fユニット(GBI)4301AとIFバスで接続され、データ転送及びレジスタのリード/ライトが行われる。   The scanner controller 4302 is connected to the reader unit 200 through a video I / F (interface), and performs operation control and data transfer control. The scanner controller 4302 is connected to the G bus / B bus I / F unit (GBI) 4301A via the IF bus, and performs data transfer and register read / write.

また、プリンタコントローラ4303は、プリンタ部300とビデオI/Fで接続され、動作制御及びデータ転送制御を行う。また、プリンタコントローラ4303は、GBI4301BとIFバスで接続され、データ転送及びレジスタのリード/ライトが行われる。   A printer controller 4303 is connected to the printer unit 300 through a video I / F and performs operation control and data transfer control. The printer controller 4303 is connected to the GBI 4301B via an IF bus, and performs data transfer and register read / write.

CPバスは、リーダ部200とプリンタ部300の画像データ及び水平垂直同期のための同期信号を直結するためのバスである。   The CP bus is a bus for directly connecting image data of the reader unit 200 and the printer unit 300 and a synchronization signal for horizontal and vertical synchronization.

更に、Gバス/BバスI/Fユニット(GBI)4301A,4301Bは、スキャナコントローラ4302及びプリンタコントローラ4303をGバスまたはBバスに接続するためのユニットである。また、Gバス/BバスI/Fユニット(GBI)4301A,4301Bは、スキャナコントローラ4302とプリンタコントローラ4303とにそれぞれ独立して接続され、GバスとBバスの両方に接続されている。   Further, G bus / B bus I / F units (GBI) 4301A and 4301B are units for connecting the scanner controller 4302 and printer controller 4303 to the G bus or B bus. The G bus / B bus I / F units (GBI) 4301A and 4301B are independently connected to the scanner controller 4302 and the printer controller 4303, and are connected to both the G bus and the B bus.

<電力管理ユニット409>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100における電力管理(パワーマネージメント)ユニット409について説明する。
<Power management unit 409>
Next, the power management unit 409 in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described.

メインコントローラ111は、CPUを内蔵した大規模なASIC(特定用途向け集積回路)である。このため、内部のロジックが全部同時に動作してしまうと、大量の熱を発生し、メインコントローラチップ自体が破壊されてしまう恐れがある。これを防ぐために、メインコントローラ111は、電力管理ユニット409によりブロック毎の電力の管理、即ちパワーマネージメントを行い、更にメインコントローラチップ全体の消費電力量の監視を行う。   The main controller 111 is a large-scale ASIC (application-specific integrated circuit) with a built-in CPU. For this reason, if all the internal logics operate simultaneously, a large amount of heat is generated and the main controller chip itself may be destroyed. In order to prevent this, the main controller 111 performs power management for each block, that is, power management by the power management unit 409, and further monitors the power consumption of the entire main controller chip.

パワーマネージメント(電力管理)は、それぞれのブロックが各自個別に行う。各ブロックの消費電力量の情報は、パワーマネージメントレベルとして、電力管理ユニット409に集められる。電力管理ユニット409では、各ブロックの消費電力量を合計し、その値が限界消費電力を超えないように、メインコントローラ111の各ブロックの消費電力量を一括して監視する。   Each block performs power management (power management) individually. Information on the power consumption of each block is collected in the power management unit 409 as a power management level. The power management unit 409 adds up the power consumption of each block and monitors the power consumption of each block of the main controller 111 collectively so that the value does not exceed the limit power consumption.

<画像記録装置100のソフトウェア>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100のソフトウェアについて説明する。
<Software of image recording apparatus 100>
Next, software of the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described.

本実施の形態に係る画像記録装置100は、コピー、送信、ボックス、拡張の機能を提供する。   The image recording apparatus 100 according to the present embodiment provides copy, transmission, box, and expansion functions.

コピー機能は、ユーザがコピーキー611を押下してコピー動作のスタートを指示することによって、原稿の画像データを光学的に読み取り、電気信号の画像データに変換するリーダ部200から、記録紙に画像データを転写するプリンタ部300までの一連の流れをユーザに提供する。コピーは、倍率変換、用紙選択、濃度設定、ソート、両面印刷、応用機能設定及びシステム管理等の機能で構成される。   In the copy function, when the user presses the copy key 611 to instruct the start of a copy operation, the image data of the original is optically read and converted into the image data of the electric signal from the reader unit 200, and the image is printed on the recording paper. A series of flow up to the printer unit 300 for transferring data is provided to the user. Copying includes functions such as magnification conversion, paper selection, density setting, sorting, duplex printing, application function setting, and system management.

送受信機能は、ユーザが送受信キー612を押下して送受信のスタートを指示することによって、リーダ部200等を用いて取り込まれた画像データを、画像記録装置100とPC401との間をLAN400経由で、または、画像記録装置100とFAX501との間を電話回線500経由で送受信する機能をユーザに提供する。   In the transmission / reception function, the user presses the transmission / reception key 612 to instruct the start of transmission / reception, and the image data captured using the reader unit 200 or the like is transferred between the image recording apparatus 100 and the PC 401 via the LAN 400. Alternatively, the function of transmitting and receiving between the image recording apparatus 100 and the FAX 501 via the telephone line 500 is provided to the user.

ボックス機能は、ユーザがボックススイッチ613を押下してボックスのスタートを指示することによって、リーダ部200等を用いて取り込まれた画像データのHDD520への保存及びHDD520に保存された内容の印刷、消去及びパネルI/F132への表示等の機能をユーザに提供する。   In the box function, when the user presses the box switch 613 to instruct the start of the box, the image data captured using the reader unit 200 or the like is stored in the HDD 520 and the content stored in the HDD 520 is printed or deleted. In addition, a function such as display on the panel I / F 132 is provided to the user.

なお、ボックス機能については公知であるから、その説明は省略する。   Since the box function is well known, its description is omitted.

拡張機能は、ユーザが拡張スイッチ614を押下して拡張のスタートを指示することによって、画像記録装置100のデバイス管理、プリント、コピー、送受信等のジョブ管理、ボックス管理、システム情報管理等の機能を、LAN400を介しPC401から操作する手段をユーザに提供する。   The extended functions are functions such as device management of the image recording apparatus 100, job management such as printing, copying, transmission / reception, box management, system information management, etc., when the user presses the expansion switch 614 to instruct expansion start. The user is provided with means for operating from the PC 401 via the LAN 400.

以上で説明した本実施の形態に係る画像記録装置100のハードウェア及びソフトウェアの構成及び以下で説明するフローチャートとICチップのデータ領域定義例を用いて、更に詳細に説明する。   This will be described in more detail using the hardware and software configurations of the image recording apparatus 100 according to the present embodiment described above, a flowchart described below, and a data area definition example of an IC chip.

<ステイプル部材に付加されたICチップに原稿画像データを入力しステイプルする方法>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100において、ステイプル上のICチップに原稿情報を入力して、複数枚の記録紙をステイプルする方法について、図9のフローチャートを用いて説明する。
<Method of stapling by inputting document image data to an IC chip attached to a stapling member>
Next, a method for stapling a plurality of recording sheets by inputting document information to the IC chip on the stapling in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

この方法は、請求項1,2及び5に係る発明に対応するもので、画像記録装置100によって原稿の画像データを印刷し、フィニッシャ装置350のステイプル装置354によってステイプル処理を施す前に実施する方法である。   This method corresponds to the first, second, and fifth aspects of the invention, and is a method that is performed before the image data of the original is printed by the image recording apparatus 100 and before the stapling process is performed by the stapling apparatus 354 of the finisher apparatus 350. It is.

図9において、まず、ステップS901で、ICチップの記憶容量(残容量)を検知し、次のステップS902で、ICチップの記憶容量が原稿データと原稿データに補足する情報を足したものよりも大きいか否か(ICチップの記憶容量≧原稿データ量+追加情報量)を判断する。そして、ICチップの記憶容量が原稿データと追加情報とを足したものよりも大きいと判断された場合は、ステップS903へ進んで、ICチップに原稿データを保存した後、ステップS907へ進む。   In FIG. 9, first, in step S901, the storage capacity (remaining capacity) of the IC chip is detected, and in the next step S902, the storage capacity of the IC chip is greater than that obtained by adding document data and supplementary information to the document data. It is determined whether it is large (IC chip storage capacity ≧ document data amount + additional information amount). If it is determined that the storage capacity of the IC chip is larger than the sum of the document data and the additional information, the process proceeds to step S903, the document data is stored in the IC chip, and then the process proceeds to step S907.

一方、前記ステップS902において、ICチップの記憶容量が原稿データと追加情報とを足したものよりも小さいと判断された場合は、ステップS904へ進んで、ID(識別子)等を発行する。次に、ステップS905で、MFP・サーバ等にID等及び原稿データを保存する。次に、ステップS906で、ICチップにID等及び保存した機器を示す情報(IPアドレス等)を保存する。また、同時に、ID領域に入力するデータとして、キーワード及び暗号鍵等の拡張情報を保存する。次に、ステップS907で、プリンタ部300を用いて原稿の画像データの記録紙への印刷及びステイプル装置354を用いて該ICチップ付ステイプルにより複数枚の記録紙をステイプル処理した後、本処理動作を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S902 that the storage capacity of the IC chip is smaller than the sum of the document data and the additional information, the process proceeds to step S904 to issue an ID (identifier) or the like. In step S905, the ID and the original data are stored in the MFP / server. In step S906, an ID and the like (information such as an IP address) indicating the stored device are stored in the IC chip. At the same time, extended information such as keywords and encryption keys is stored as data to be input to the ID area. Next, in step S907, printing of original image data onto a recording sheet using the printer unit 300 and stapling of a plurality of recording sheets using the staple with the IC chip using the stapling device 354 are performed, and then this processing operation is performed. Exit.

前記ICチップには、文字、画像、ページレイアウト等の画像データが持つ基本情報と、両面、Nin1、フィニッシャ処理等の印刷時の設定情報と、動画像や音やURL等の拡張情報の内の1つ以上の情報を保存する。前記IDが示す情報の存在場所は、画像記録装置100または画像記録装置100とネットワーク接続されたPC・サーバのファイル等である。   The IC chip includes basic information of image data such as characters, images, and page layout, setting information at the time of printing such as double-sided, Nin1, and finisher processing, and extended information such as moving images, sounds, and URLs. Save one or more pieces of information. The location of the information indicated by the ID is the image recording device 100 or a file of a PC / server connected to the image recording device 100 via a network.

<ステイプル部材に付加されたICチップから原稿情報を読み取り、原稿情報にかかる画像を記録出力する方法>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるステイプル上のICチップから原稿情報を出力する方法について、図10のフローチャートに基づき説明する。
<Method of Reading Document Information from IC Chip Attached to Staple Member and Recording and Outputting Image Related to Document Information>
Next, a method of outputting document information from the stapled IC chip in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described based on the flowchart of FIG.

この方法は、請求項18,19に係る発明に対応するもので、ICチップをステイプルした原稿から画像データを読み取り複写する際に実施する方法である。   This method corresponds to the inventions according to claims 18 and 19, and is a method that is performed when image data is read and copied from a document on which an IC chip is stapled.

図10において、まず、ステップS1001で、ICチップ読取装置622を用いて原稿の画像データを読み取る。次に、ステップS1002で、前記ステップS1001において読み取った原稿の画像データが指定フォーマットか否かを判断する。そして、読み取った原稿の画像データが指定フォーマットではないと判断され、情報の解読ができない場合は、ステップS1007へ進んで、操作部150の表示部に音・光・UI等によりエラー表示した後、本処理動作を終了する。   In FIG. 10, first, in step S <b> 1001, image data of a document is read using the IC chip reading device 622. In step S1002, it is determined whether the image data of the document read in step S1001 is in a specified format. If it is determined that the image data of the read document is not in the specified format and the information cannot be decoded, the process proceeds to step S1007, and an error is displayed on the display unit of the operation unit 150 by sound, light, UI, etc. This processing operation ends.

一方、前記ステップS1002において、読み取った原稿の画像データが指定フォーマットであると判断され、情報の解読ができる場合は、ステップS1003へ進んで、データを解析し、読み取ったデータがID等とIPアドレスの1つ以上を含むか否かを判断する。そして、読み取ったデータがID等とIPアドレスの1つ以上を含まないと判断された場合は、ステップS1005へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S1002 that the image data of the read original is in the specified format and the information can be decoded, the process proceeds to step S1003, where the data is analyzed, and the read data is the ID and the IP address. It is determined whether one or more of these are included. If it is determined that the read data does not include one or more of ID and IP address, the process proceeds to step S1005.

一方、前記ステップS1003において、読み取ったデータがID等とIPアドレスの1つ以上を含むと判断された場合は、ステップS1004へ進んでID等に関連する原稿の画像データがMFP・サーバ上に存在するか否かを判断する。そして、ID等に関連する原稿の画像データがMFP・サーバ上に存在しないと判断された場合は、前記ステップS1007へ進んで、操作部150の表示部に音・光・UI等によりエラー表示した後、本処理動作を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S1003 that the read data includes one or more of an ID or the like and an IP address, the process proceeds to step S1004 and the image data of the document related to the ID or the like exists on the MFP / server. Judge whether to do. If it is determined that the document image data related to the ID or the like does not exist on the MFP / server, the process proceeds to step S1007, and an error is displayed on the display unit of the operation unit 150 by sound, light, UI, or the like. Then, this processing operation is terminated.

一方、前記ステップS1004において、ID等に関連する原稿の画像データがMFP・サーバ上に存在すると判断された場合は、ステップS1005へ進んで、IPアドレスが指定する機器のID等が示す原稿の画像データを、IPアドレスが無ければ画像記録装置100のIDが示す原稿の画像データを検索して取得する。情報の解析ができ、読み取ったデータがIPアドレス・ID等以外(つまり、実データである原稿データ自体)ならば、ICチップから原稿の画像データを取得する。次に、ステップS1006で、印刷及びICステイプル処理を行った後、本処理動作を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S1004 that the image data of the document related to the ID or the like exists on the MFP / server, the process proceeds to step S1005 and the image of the document indicated by the ID or the like of the device designated by the IP address. If there is no IP address, the image data of the document indicated by the ID of the image recording apparatus 100 is retrieved and acquired. If the information can be analyzed and the read data is other than the IP address, ID, etc. (that is, the actual document data itself), the image data of the document is acquired from the IC chip. Next, in step S1006, after performing printing and IC stapling processing, this processing operation ends.

読み取った画像データは、印刷やICステイプルだけでなく、原稿の画像データの画像記録装置100への保存機能、原稿の画像データのPCや電子メール等へ送信機能、音声出力機能等の複写機が備える機能を用いて加工することが可能であるが、本提案の範疇外となるため、その説明は割愛する。   The scanned image data is not only printed or IC stapled, but is also stored in a copying machine such as a function for storing original image data in the image recording apparatus 100, a function for transmitting original image data to a PC or e-mail, and a voice output function. Although it is possible to perform processing using the provided functions, it is out of the scope of this proposal, so the explanation is omitted.

<ICチップのデータ保存形式の定義>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100におけるICチップのデータ保存形式の定義について、図11に基づき説明する。
<Definition of IC chip data storage format>
Next, the definition of the data storage format of the IC chip in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図11は、ICチップのデータ保存形式の分類を説明するための図であり、同図用いてICチップのデータ保存形式を分類する。分類されたパターンは3つ有る。即ち、(1)ホストを示すコード量未満、(2)ホストを示すコード量以上で原稿の画像データ量未満、(3)原稿の画像データ量以上の3つのパターンである。   FIG. 11 is a diagram for explaining the classification of the data storage format of the IC chip, and the data storage format of the IC chip is classified using the figure. There are three classified patterns. That is, there are three patterns: (1) less than the code amount indicating the host, (2) more than the code amount indicating the host and less than the image data amount of the document, and (3) more than the image data amount of the document.

パターン1(N50)は、図11(a)に示すように、ICチップの容量がホストを示すコード量(本実施の形態では32bitのIpv4)未満の場合であり、全領域をIDとする。容量0ならば指定ホストに1つ、32bit未満のICチップならば画像記録装置100または画像記録装置100が示すホストにID領域のbitで表現できる数だけ原稿情報を保存することができる。   Pattern 1 (N50) is a case where the capacity of the IC chip is less than the code amount indicating the host (32-bit Ipv4 in the present embodiment) as shown in FIG. If the capacity is 0, one can be stored in the designated host, and if it is an IC chip of less than 32 bits, the document information can be stored in the image recording apparatus 100 or the host indicated by the image recording apparatus 100 by the number that can be expressed by the bits in the ID area.

パターン2は、ICチップの容量がホストを示すコード量(本実施の形態では32bitのIpv4)以上原稿の画像データの容量以下の場合であり、2通り存在する。1つ目であるパターン2−1は、図11(b)に示すように、ICチップの容量が32bit以上128bit未満の場合であり(N60)、32bitをIpv4として用いて残りをIDとする。32bit ICチップならば指定ホストに1つ、128bit未満のICチップならばIPv4が示すホストにbitで表現できる個数だけ原稿情報を保存できる。2つ目であるパターン2−2は、図11(c)に示すように、ICチップの容量が128bit以上原稿の画像データ容量未満の場合であり(N70)、128bitをIpv6として用いて残りのbitをIDとする。128bit ICチップならばIpv6が示すホストに1つ、それ以上の容量のICチップならばIpv6が示すホストにbitで表現できる個数だけ原稿情報を保存できる。但し、32bit強や128bit強のICチップの場合は、ID bitの割り当てが少なく表現できる数値が小さいため、128bit強のICチップならば図11(b)に示すパターン2−1のデータ保存形式を、32bit強のICチップならば図11(a)に示すパターン1のデータ保存形式を用いることも可能である。   Pattern 2 is a case where the capacity of the IC chip is not less than the code amount indicating the host (32-bit Ipv4 in the present embodiment) and less than the capacity of the original image data, and there are two types. As shown in FIG. 11B, the first pattern 2-1 is a case where the capacity of the IC chip is 32 bits or more and less than 128 bits (N60), and the remaining 32 bits are used as Ipv4 and the rest is set as an ID. If it is a 32-bit IC chip, one document information can be stored in the designated host, and if it is less than 128 bits, the document information can be stored in the host indicated by IPv4 in the number of bits that can be expressed in bits. As shown in FIG. 11C, the second pattern 2-2 is a case where the capacity of the IC chip is 128 bits or more and less than the image data capacity of the document (N70), and the remaining 128 bits are used as Ipv6. Let bit be an ID. If it is a 128-bit IC chip, one piece of document information can be stored in the host indicated by Ipv6, and if it is an IC chip having a capacity larger than that, it can be stored in the host indicated by Ipv6 in the number of bits that can be expressed in bits. However, in the case of an IC chip of slightly more than 32 bits or more than 128 bits, the numerical value that can be expressed with a small number of ID bit assignments is small, so if the IC chip is slightly more than 128 bits, the data storage format of pattern 2-1 shown in FIG. In the case of an IC chip of slightly more than 32 bits, it is possible to use the data storage format of pattern 1 shown in FIG.

パターン3(N80)は、図11(d)に示すように、ICチップの容量が原稿の画像データ容量以上の場合であり、該原稿の画像データをICチップに保存する。   Pattern 3 (N80) is a case where the capacity of the IC chip is equal to or larger than the image data capacity of the document, as shown in FIG. 11D, and the image data of the document is stored in the IC chip.

但し、パターン3でもパターン1やパターン2のようにIPアドレスやIDを用いて保持することも可能であり、システム要求とのトレードオフを考える必要がある。   However, pattern 3 can also be held using IP addresses and IDs as in patterns 1 and 2, and it is necessary to consider a trade-off with system requirements.

前記ID部は、0以上複数のIDを持つことが可能なため、原稿情報を示すIDだけでなく、拡張情報(印刷情報、ファイルやディレクトリ等)、キーワード、文書の鍵となるデータ等を持つことも可能となる。ID部の形式は、固定形式と可変形式がある。固定形式は1つのIDを数ビット固定とする形式(例えば、8bit)で、可変形式はIDビットの先頭と終了に指定ビット列(例えば、1111111)を挿入する形式である。また、同様に実データ領域も固定長・可変長の方式を採用することができる。また、同様にIPアドレスも複数持つことができる。   Since the ID section can have zero or more IDs, it has not only an ID indicating document information but also extended information (printing information, files, directories, etc.), keywords, key data of the document, etc. It is also possible. The ID part has a fixed format and a variable format. The fixed format is a format in which one ID is fixed to several bits (for example, 8 bits), and the variable format is a format in which a designated bit string (for example, 1111111) is inserted at the beginning and end of the ID bits. Similarly, a fixed length / variable length method can be adopted for the actual data area. Similarly, you can have multiple IP addresses.

<原稿の画像データ入出力の一連の流れ>
次に、本実施の形態に係る画像記録装置100における原稿データ入出力の一連の流れについて、図9のフローチャート及び図11(a)を用いて説明する。
<A sequence of document image data input/output>
Next, a sequence of document data input / output in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 9 and FIG.

図11(a)のパターン1(N50)を用いた複写は、画像記録装置100または指定ホスト401に原稿の画像データを保存する方法である。   Copying using the pattern 1 (N50) in FIG. 11A is a method of storing image data of a document in the image recording apparatus 100 or the designated host 401.

ここで、パターン1(N50)のICチップは32bit未満である。   Here, the IC chip of pattern 1 (N50) is less than 32 bits.

原稿の画像データは、外部装置である読取装置等から画像記録装置100に入力される。パターン1(N50)のICチップの容量と原稿の画像データの容量とを比較すると、ICチップの容量の方が原稿の画像データの容量よりも小さい(図9のステップS902)。よって、原稿の画像データが一意に決定するIDを発行し(図9のステップS904)、画像記録装置100等の既定ファイルに、ID、原稿の画像データファイル名と場所、追加情報等の場所等を表すテーブルを追加し、指定の場所に保存する(図9のステップS905)。保存した原稿の画像データと同じIDをICチップに保存し、原稿の画像データを画像処理してプリンタ部300により記録紙に印刷し、フィニッシャ装置350のステイプル装置354を用いて、ICチップ付ステイプルにより複数枚の記録紙をステイプル処理する(図9のステップS907)。   The image data of the original is input to the image recording apparatus 100 from a reading device or the like that is an external device. Comparing the capacity of the IC chip of pattern 1 (N50) with the capacity of the original image data, the capacity of the IC chip is smaller than the capacity of the original image data (step S902 in FIG. 9). Therefore, an ID for uniquely determining the image data of the document is issued (step S904 in FIG. 9), and the ID, the image data file name and location of the document, the location of additional information, etc. are added to the default file of the image recording apparatus 100 or the like. Is added and stored in a designated location (step S905 in FIG. 9). The same ID as the image data of the stored document is stored in the IC chip, the image data of the document is subjected to image processing, printed on recording paper by the printer unit 300, and stapled with the IC chip using the stapling device 354 of the finisher device 350. Thus, a plurality of recording sheets are stapled (step S907 in FIG. 9).

以上のように、本実施の形態によれば、原稿の画像データ、原稿の画像データの存在場所等を示すID、IPアドレス、キーワード、データ構造等をステイプル上のICチップに保存することが可能となり、ステイプル上のICチップからの原稿の画像データの読み出しや、キーワード検索や文書復号化が可能となる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to store the document image data, the ID indicating the location of the document image data, the IP address, the keyword, the data structure, and the like on the IC chip on the staple. Thus, it is possible to read the image data of the original from the IC chip on the staple, search the keyword, and decrypt the document.

旧来、ユーザは、ステイプル処理された原稿を複写する際、原稿からステイプルを取り外し、その原稿を複写した後、再び原稿にステイプルするという3つの工程を経る必要があった。このような作業は、特に、原稿からステイプルを取り外すこと自体が困難な上肢障害者にとって難しかったが、本実施の形態によれば、ユーザは、ステイプルを原稿から取り外すことなく、一度のICチップの読み取りだけで、全ての原稿のデータを複写することができるようになる。   Traditionally, when copying a document that has been stapled, the user has to go through three steps: removing the staple from the document, copying the document, and then stapling the document again. Such an operation is particularly difficult for an upper limb handicapped person who is difficult to remove the staple from the document itself, but according to the present embodiment, the user can remove the staple from the document once without removing the staple. Data of all originals can be copied only by reading.

また、印刷後に記録紙をステイプルするため、ICチップの熱問題も解決する。   In addition, since the recording paper is stapled after printing, the thermal problem of the IC chip is also solved.

即ち、本実施の形態に係る画像記録装置100において、ステイプル上のICチップ間との原稿情報の保存方法には2種類あり、ICチップ搭載メモリのサイズが必要とする領域よりも大きい場合は、ICチップに原稿情報を保持し、小さい場合は、ICチップに原稿情報の場所を示すIDを保持する。原稿情報の実体は、ICチップ、画像記録装置100、サーバ、PC等の内の1つ以上に保存される。原稿情報とは、原稿に含まれる文書、画像、関連情報、原稿の実態を表すID等の内の1つ以上のことを言う。   That is, in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment, there are two types of document information storage methods between the IC chips on the staple, and when the size of the IC chip mounted memory is larger than the required area, Document information is held on the IC chip, and if small, an ID indicating the location of the document information is held on the IC chip. The document information entity is stored in one or more of the IC chip, the image recording apparatus 100, the server, the PC, and the like. The manuscript information is one or more of documents, images, related information, IDs representing the actual state of the manuscript, and the like included in the manuscript.

記録紙に画像データの印刷及び原稿情報を持つICチップ付きステイプルを用いてステイプルし、そのステイプル上のICチップから原稿情報を読み込むことで、原稿からステイプルを取り外すことなく、再度画像データを印刷することが可能になる。   Image data is printed on recording paper and stapled using a staple with an IC chip having document information, and the document information is read from the IC chip on the staple, so that the image data is printed again without removing the staple from the document. It becomes possible.

(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態に係る画像記録装置における画像データ入出力の一連の流れについて、図11(a)のパターン2(N60)及び図9のフローチャートを用いて説明する。
(Second Embodiment)
Next, a series of flow of image data input / output in the image recording apparatus according to the second embodiment will be described with reference to pattern 2 (N60) in FIG. 11A and the flowchart in FIG.

なお、本実施の形態に係る画像記録装置の構成は、上述した第1の実施の形態の図1〜図8と同一であるから、これら各図を流用して説明する。   The configuration of the image recording apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment described above with reference to FIGS.

パターン2−1(N60)は、ネットワーク接続されたホストに原稿データを保存する方法である。パターン2−1(N60)のICチップは、IPアドレスのデータ容量(32bitのIpv4)よりも大きいが原稿データよりも小さい容量である。   Pattern 2-1 (N60) is a method of storing document data in a network-connected host. The IC chip of pattern 2-1 (N60) has a capacity larger than the data capacity of the IP address (32-bit Ipv4) but smaller than the document data.

本実施の形態において、上述した第1の実施の形態との相違点は、画像記録装置100に設定された原稿の画像データを保存できる機器情報(画像記録装置100、サーバ、PC等)及び空き容量から最も空き容量がある機器を1つ選択することによってIPアドレスを取得し、ネットワーク接続された機器に原稿データを保存することである。また、将来的にIpv6に移行するために、128bitよりも大きな容量のICチップは、図11(c)に示すパターン2−2(N70)の128bitのIpv6を用いることも可能である。   This embodiment differs from the first embodiment described above in that device information (image recording apparatus 100, server, PC, etc.) that can store image data of a document set in the image recording apparatus 100, and available space The IP address is obtained by selecting one of the devices having the most free capacity from the capacity, and the document data is stored in a device connected to the network. In order to shift to Ipv6 in the future, it is also possible to use 128-bit Ipv6 of pattern 2-2 (N70) shown in FIG.

原稿の画像データは、外部装置である読取装置等から画像記録装置100に入力される。パターン2−1(N60)のICチップ容量は、該原稿データ容量よりも小さい(図9のステップS902)。よって、原稿の画像データが一意に決定するIDを発行し(図9のステップS904)、画像記録装置100に設定された原稿の画像データを保存できる機器情報(画像記録装置100、サーバ、PC等)及び空き容量から最も空き容量がある機器を1つ選択することによってIPアドレスを取得する。取得したIPアドレスから得た装置の既定ファイルに、ID、原稿の画像データファイル名、追加情報等の場所を表すテーブルを追加し、指定の場所に保存する(図9のステップS905)。IPアドレス及び該IDをICチップに保存し、原稿の画像データを画像処理して記録紙に印刷し、フィニッシャ装置350のステイプル装置354によりICチップ付きステイプルを用いて複数枚の記録紙をステイプル処理する(図9のステップS907)。   The image data of the original is input to the image recording apparatus 100 from a reading device or the like that is an external device. The IC chip capacity of the pattern 2-1 (N60) is smaller than the original data capacity (step S902 in FIG. 9). Accordingly, an ID that uniquely determines the image data of the document is issued (step S904 in FIG. 9), and device information that can store the image data of the document set in the image recording apparatus 100 (image recording apparatus 100, server, PC, etc.) ) And an IP address by selecting one of the devices with the most free space from the free space. A table indicating the location such as ID, document image data file name, and additional information is added to the default file of the device obtained from the acquired IP address, and stored in the designated location (step S905 in FIG. 9). The IP address and the ID are stored in the IC chip, the image data of the document is image-processed and printed on the recording paper, and the stapling device 354 of the finisher device 350 is used to staple a plurality of recording papers using the staple with the IC chip. (Step S907 in FIG. 9).

(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態に係る画像記録装置における画像データ入出力の一連の流れを、図11(d)のパターン3(N80)及び図9のフローチャートを用いて説明する。
(Third embodiment)
Next, a series of flow of image data input / output in the image recording apparatus according to the third embodiment will be described with reference to pattern 3 (N80) in FIG. 11D and the flowchart in FIG.

なお、本実施に形態に係る画像記録装置の構成は、上述した第1の実施の形態の図1〜図8と同一であるから、これら各図を流用して説明する。   The configuration of the image recording apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment described above with reference to FIGS.

パターン3(N80)は、ICチップに原稿の画像データを保存する方法である。パターン3(N80)のICチップ容量は原稿の画像データ容量よりも大きい。   Pattern 3 (N80) is a method of storing image data of an original on an IC chip. The IC chip capacity of pattern 3 (N80) is larger than the image data capacity of the document.

本実施の形態において上述した第1及び第2の実施の形態との相違点は、ICチップ自体に原稿の画像データを保存することである。   The difference of the present embodiment from the first and second embodiments described above is that the image data of the document is stored in the IC chip itself.

原稿の画像データは、外部装置である読取装置等から画像記録装置100に入力される。パターン3(N80)のICチップは、原稿の画像データよりも大きい(図9のステップS902)。よって、ICチップに原稿の画像データを保存し(図9のステップS903)、原稿の画像データを画像処理して、記録紙に印刷し、フィニッシャ装置350のステイプル装置354によりICチップ付きステイプルを用いて複数枚の記録紙をステイプル処理する(図9のステップS907)。   The image data of the original is input to the image recording apparatus 100 from a reading device or the like that is an external device. The IC chip of pattern 3 (N80) is larger than the original image data (step S902 in FIG. 9). Therefore, the image data of the document is stored in the IC chip (step S903 in FIG. 9), the image data of the document is subjected to image processing, printed on the recording paper, and the staple device with the IC chip is used by the stapling device 354 of the finisher device 350. Then, a plurality of recording sheets are stapled (step S907 in FIG. 9).

(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態について、図12を用いて説明する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG.

なお、本実施の形態に係る画像記録装置の構成は、上述した第1の実施の形態の図1〜図8と同一であるから、これら各図を流用して説明する。   The configuration of the image recording apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment described above with reference to FIGS.

本実施の形態は、上述した実施の形態で説明した複写動作に加えて行われる。図11におけるID領域には、IDだけでなく本実施の形態において説明するキーワードや復合鍵等も含まれるが、これらの付加機能データの識別には、タグ付けで対応する。   This embodiment is performed in addition to the copying operation described in the above embodiment. The ID area in FIG. 11 includes not only the ID but also a keyword, a decryption key, and the like described in the present embodiment. The identification of these additional function data is supported by tagging.

本実施の形態に係る画像記録装置100において、印刷及びICチップ付きステイプルによりステイプル処理を施された原稿から類似文書を検索して、再度印刷する方法について、図12を用いて説明する。   A method of searching for a similar document from a document that has been subjected to stapling by printing and stapling with an IC chip and printing again in the image recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

キーワード検索は、ICチップ保存のIDを用いて文書を検索したが、文書が無かった場合等に行う。   The keyword search is performed when a document is searched using the ID stored in the IC chip but there is no document.

図12において、まず、ステップS1201で、ICチップからデータを読み取る。次に、ステップS1202で、前記ステップS1201において読み取ったICチップ内のデータが指定されたフォーマットであるか否かを判断する。そして、ICチップ内のデータが指定されたフォーマットでないと判断された場合は、ステップS1210へ進んで、操作部150の表示部に音・光・UI等によりエラー表示した後、本処理動作を終了する。   In FIG. 12, first, in step S1201, data is read from the IC chip. In step S1202, it is determined whether or not the data in the IC chip read in step S1201 has a specified format. If it is determined that the data in the IC chip is not in the specified format, the process proceeds to step S1210, and an error is displayed on the display unit of the operation unit 150 by sound, light, UI, etc., and then the processing operation is terminated. To do.

一方、前記ステップS1202において、ICチップ内のデータが指定されたフォーマットであると判断された場合は、ステップS1203へ進んで、キーワードが存在するか否かを判断する。そして、キーワードが存在しないと判断された場合は、本処理動作を終了し、また、キーワードが存在すると判断された場合は、ステップS1204へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S1202 that the data in the IC chip has the specified format, the process proceeds to step S1203 to determine whether a keyword exists. If it is determined that the keyword does not exist, the present processing operation is terminated. If it is determined that the keyword exists, the process proceeds to step S1204.

ステップS1204では、ローカル及びネットワークの保存文書のキーワード検索を行う。次に、ステップS1205で、保存文書が画像形式であるか否かを判断する。そして、保存文書が画像形式であると判断された場合は、ステップS1206へ進んで、OCRによって頻出文字列を1つ抽出(テキスト検出)した後、ステップS1207へ進む。   In step S1204, keyword search is performed on stored documents in the local network and the network. In step S1205, it is determined whether the stored document is in an image format. If it is determined that the stored document is in the image format, the process proceeds to step S1206, and one frequent character string is extracted (text detection) by OCR, and then the process proceeds to step S1207.

一方、前記ステップS1205において、保存文書が画像形式でないと判断された場合は、ステップS1207へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S1205 that the stored document is not in an image format, the process advances to step S1207.

ステップS1207では、前記頻出文字列をキーワードとして一致文書(キーワード検出文書)をリスト抽出する。検出された複数の類似文書からの選択は、リストを操作部150に出力してユーザに選択させる。次に、ステップS1208で、全ての保存文書の検索が終了したならば、ステップS1209で、検出された複数文書から1つの文書(原稿の画像データ)を抽出し、画像処理して印刷及びICチップに原稿の画像データを保存して、ICチップ付ステイプルを用いて、記録用紙にステイプル処理を行った後、その記録紙を画像記録装置の外部へ排出した後、本処理動作を終了する。   In step S1207, a list of matching documents (keyword detection documents) is extracted using the frequent character string as a keyword. For selection from a plurality of detected similar documents, a list is output to the operation unit 150 to allow the user to select. In step S1208, if all stored documents have been searched, in step S1209, one document (original image data) is extracted from the detected plurality of documents, subjected to image processing, printing, and an IC chip. The image data of the original is stored in the recording paper, the stapling process is performed on the recording paper using the staple with the IC chip, the recording paper is discharged to the outside of the image recording apparatus, and the processing operation is finished.

(第5の実施の形態)
次に、第5の実施の形態として、印刷及びICチップ付きステイプル処理を施された原稿から復合鍵を検出し、暗号化された文書を再度印刷する方法を、図13のフローチャートを用いて説明する。
(Fifth embodiment)
Next, as a fifth embodiment, a method for detecting a decryption key from a document that has been subjected to printing and stapling with an IC chip and reprinting the encrypted document will be described with reference to the flowchart of FIG. To do.

なお、本実施の形態に係る画像記録装置の構成は、上述した第1の実施の形態の図1〜図8と同一であるから、これら各図を流用して説明する。   The configuration of the image recording apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment described above with reference to FIGS.

図13において、まず、ステップS1301で、ICチップからデータを読み取る。次に、ステップS1302で、前記ステップS1301において読み取ったICチップ内のデータが指定されたフォーマットであるか否かを判断する。そして、ICチップ内のデータが指定されたフォーマットではない(フォーマットが正しくない)と判断された場合は、ステップS1306へ進んで、操作部150の表示部に音・光・UI等によりエラー表示した後、本処理動作を終了する。   In FIG. 13, first, in step S1301, data is read from the IC chip. In step S1302, it is determined whether or not the data in the IC chip read in step S1301 has a specified format. If it is determined that the data in the IC chip is not in the specified format (the format is incorrect), the process proceeds to step S1306, and an error is displayed on the display unit of the operation unit 150 by sound, light, UI, or the like. Then, this processing operation is terminated.

一方、前記ステップS1302において、ICチップ内のデータが指定されたフォーマットである(フォーマットが正しい)と判断された場合は、ステップS1303へ進んで、復合鍵が存在するか否かを判断して復号化する。そして、復合鍵が存在しないと判断された場合は、本処理動作を終了し、また、復合鍵が存在すると判断された場合は、ステップS1304へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S1302 that the data in the IC chip is in the specified format (format is correct), the process proceeds to step S1303, where it is determined whether or not a decryption key exists. Turn into. If it is determined that the decryption key does not exist, the processing operation is terminated. If it is determined that the decryption key exists, the process proceeds to step S1304.

ステップS1304では、前記ステップS1304において復合化した文書が画像記録装置によって読み取り可能なフォーマット(形式)であるか否かを判断する。そして、読み取り可能なフォーマットではないと判断された場合は、前記ステップS1306へ進んで、操作部150の表示部に音・光・UI等によりエラー表示した後、本処理動作を終了する。   In step S1304, it is determined whether or not the document decoded in step S1304 has a format that can be read by the image recording apparatus. If it is determined that the format is not readable, the process proceeds to step S1306, and an error is displayed on the display unit of the operation unit 150 using sound, light, UI, or the like, and then this processing operation is terminated.

一方、前記ステップS1304において、読み取り可能なフォーマットであると判断された場合は、ステップS1305へ進んで、印刷及びICステイプル処理を行った後、本処理動作を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S1304 that the format is readable, the process advances to step S1305 to perform printing and IC stapling, and then ends the processing operation.

この方法は、上述した各実施の形態の概要説明と略同じで、ICチップから読み取ったデータに復合鍵が含まれているならば、原稿の画像データを取得する際に復号化して文書のチェックを行うという相違点がある。   This method is substantially the same as the outline description of each embodiment described above. If the data read from the IC chip includes a decryption key, the document image data is decrypted when the document image data is acquired. There is a difference of doing.

但し、保存できるビット(bit)数やシステムとの整合性によって、より良いデータ形式が定義され、その度に実施する方法は変更するため、図11のデータ構造はあくまでも一例である。   However, since a better data format is defined depending on the number of bits that can be stored and consistency with the system, and the method to be executed each time is changed, the data structure in FIG. 11 is merely an example.

(その他の実施の形態)
以上が本発明の実施の形態の説明であるが、本発明は、これら実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施の形態の構成が持つ機能を達成できる構成であれば、どのようなものであっても適用可能である。
(Other embodiments)
The above is the description of the embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to these embodiments, and the functions shown in the claims or the functions of the embodiments can be achieved. Any configuration is applicable.

また、本発明の目的は、前述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体及びプログラムは本発明を構成することになる。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium and program storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like is used. it can.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. However, it is needless to say that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

第1の実施の形態に係わる画像記録装置を有する画像入出力システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of an image input / output system having an image recording apparatus according to a first embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置における操作部の構成を示す平面図である。3 is a plan view showing a configuration of an operation unit in the image recording apparatus according to the first embodiment. FIG. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置におけるリーダ部及びプリンタ部の構成を示す側断面図である。FIG. 3 is a side sectional view showing a configuration of a reader unit and a printer unit in the image recording apparatus according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置に接続されるフィニッシャ部の構成を示す側断面図である。It is a sectional side view showing the composition of the finisher part connected to the image recording device concerning a 1st embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置における制御装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control apparatus in the image recording device concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置におけるメインコントローラの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a main controller in an image recording apparatus according to a first embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置におけるシステムバスブリッジの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the system bus bridge in the image recording device concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置におけるスキャナコントローラ及びプリンタコントローラの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a scanner controller and a printer controller in the image recording apparatus according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置における原稿の画像データ出力動作の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of image data output operation of a document in the image recording apparatus according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置における原稿の画像データ入力動作の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of image data input operation of a document in the image recording apparatus according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係わる画像記録装置におけるICチップのデータ保存形式の分類図である。FIG. 3 is a classification diagram of a data storage format of an IC chip in the image recording apparatus according to the first embodiment. 第4の実施の形態に係わる画像記録装置における類似検索処理動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the similarity search process operation | movement in the image recording device concerning 4th Embodiment. 第5の実施の形態に係わる画像記録装置における復号化処理動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the decoding process operation | movement in the image recording device concerning 5th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像記録装置
110 制御装置
200 リーダ部
210 スキャナユニット
300 プリンタ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image recording apparatus 110 Control apparatus 200 Reader part 210 Scanner unit 300 Printer part

Claims (7)

画像情報を入力する情報入力手段と、
前記情報入力手段が入力した前記画像情報に基づいて記録紙に画像を記録する画像記録手段と、
前記画像記録手段により前記画像が記録された複数枚の記録紙に綴じ処理をするステイプル手段であって、前記画像にかかる情報を記憶する記憶媒体が付加されたステイプル部材を用いて綴じ処理をするステイプル手段と、
前記記憶媒体に前記画像にかかる情報を書き込む情報書込手段と、
前記記憶媒体に保存される前記画像にかかる情報を読み出す情報読出手段と、
前記ステイプル手段により綴じ処理がされた複数枚の記録紙を綴じるステイプル部材に付加された前記記憶媒体から前記情報読出手段が読み出した前記画像にかかる情報に基づいて、前記画像を他の複数枚の記録用紙に記録するよう前記画像記録手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像記録装置。
Information input means for inputting image information;
Image recording means for recording an image on recording paper based on the image information input by the information input means;
Stapling means for performing binding processing on a plurality of recording sheets on which the image is recorded by the image recording means, and performing binding processing using a staple member to which a storage medium for storing information relating to the image is added. Stapling means;
Information writing means for writing information on the image to the storage medium;
Information reading means for reading information on the image stored in the storage medium;
Based on information relating to the image read by the information reading means from the storage medium attached to a staple member for binding a plurality of recording sheets subjected to binding processing by the stapling means, the image is transferred to a plurality of other sheets. Control means for controlling the image recording means to record on recording paper;
An image recording apparatus comprising:
前記画像にかかる情報は、前記画像情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 1, wherein the information relating to the image is the image information. 前記画像にかかる情報は、前記画像記録装置が前記画像情報にアクセスするための情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 1, wherein the information relating to the image is information for the image recording apparatus to access the image information. 前記情報入力手段は、原稿を読み取ることで前記画像情報を入力することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 1, wherein the information input unit inputs the image information by reading a document. 前記情報入力手段は、外部装置から受信した情報に基づいて前記画像情報を入力することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 1, wherein the information input unit inputs the image information based on information received from an external apparatus. 前記情報書込手段は、前記外部装置から受信した情報に基づいて、前記画像にかかる情報を入力することを特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 5, wherein the information writing unit inputs information related to the image based on information received from the external apparatus. 画像情報を入力する情報入力工程と、
前記情報入力工程にて入力した前記画像情報に基づいて記録紙に画像を記録する画像記録工程と、
前記画像記録工程により前記画像が記録された複数枚の記録紙に綴じ処理をするステイプル工程であって、前記画像にかかる情報を記憶する記憶媒体が付加されたステイプル部材を用いて綴じ処理をするステイプル工程と、
前記記憶媒体に前記画像にかかる情報を書き込む情報書込工程と、
前記記憶媒体に保存される前記画像にかかる情報を読み出す情報読出工程と、
前記ステイプル工程にて綴じ処理がされた複数枚の記録紙を綴じるステイプル部材に付加された前記記憶媒体から前記情報読出工程にて読み出した前記画像にかかる情報に基づいて、前記画像を他の複数枚の記録用紙に記録するよう前記画像記録工程を制御する制御工程と、
を有することを特徴とする画像記録方法。
An information input process for inputting image information;
An image recording step of recording an image on recording paper based on the image information input in the information input step;
A stapling process for performing binding processing on a plurality of recording sheets on which the image is recorded by the image recording process, and performing binding processing using a staple member to which a storage medium for storing information on the image is added. Stapling process;
An information writing step of writing information on the image to the storage medium;
An information reading step of reading out information relating to the image stored in the storage medium;
Based on the information relating to the image read in the information reading step from the storage medium added to the staple member that binds the plurality of recording sheets subjected to the binding process in the stapling step, the image is transferred to another plurality of images. A control process for controlling the image recording process to record on a sheet of recording paper;
An image recording method comprising:
JP2005004471A 2005-01-11 2005-01-11 Image-recording apparatus and image-recording method Pending JP2006192619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004471A JP2006192619A (en) 2005-01-11 2005-01-11 Image-recording apparatus and image-recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004471A JP2006192619A (en) 2005-01-11 2005-01-11 Image-recording apparatus and image-recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006192619A true JP2006192619A (en) 2006-07-27

Family

ID=36799058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004471A Pending JP2006192619A (en) 2005-01-11 2005-01-11 Image-recording apparatus and image-recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006192619A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920286B2 (en) Image output apparatus, history management method, and history management program
US8248650B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US8289581B2 (en) Image processing apparatus, transfer job managing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP4054503B2 (en) Image processing device
JP2006192619A (en) Image-recording apparatus and image-recording method
JP2009100101A (en) Digital composite machine
JP2002356020A (en) Imaging apparatus, imaging method, recording medium, and program
JP2005074690A (en) Image forming apparatus and control method, control program and storage medium
JP4086473B2 (en) Image forming system, control method, and computer-readable storage medium
JP4401885B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2009073036A (en) Image processing system, memory medium, and program
JP2008140191A (en) File system
JP2009141772A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2005286392A (en) Image forming apparatus and its back cover forming method
JP2004058499A (en) Control method for image formation device
JP4510231B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium
JP2005345981A (en) Display control device, display control method and program
JP4454874B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2008060807A (en) Image tracking system
JP2006221228A (en) Image forming device
JP2006050089A (en) Image processor
JP2004007047A (en) Digital copying apparatus, its control method, its program and storage medium
JP2006134061A (en) Image input device, data processing method, program, and storage medium
JPH11196243A (en) Image input output device and image input method for the device
JP2007043553A (en) Fax, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060419

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626