JP2006191582A - 初期復号化に基づいて電源制御システムの送信エネルギーを低減する方法および装置 - Google Patents

初期復号化に基づいて電源制御システムの送信エネルギーを低減する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006191582A
JP2006191582A JP2005371536A JP2005371536A JP2006191582A JP 2006191582 A JP2006191582 A JP 2006191582A JP 2005371536 A JP2005371536 A JP 2005371536A JP 2005371536 A JP2005371536 A JP 2005371536A JP 2006191582 A JP2006191582 A JP 2006191582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
power
message
transmit power
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005371536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4959187B2 (ja
Inventor
Lawrence H Ozarow
ホワード オザロー ローレンス
Ashok N Rudrapatna
エヌ.ラドラパトナ アシュホック
Naresh Sharma
シャルマ ナレッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2006191582A publication Critical patent/JP2006191582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959187B2 publication Critical patent/JP4959187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】初期復号化に基づいて送信エネルギーを低減する方法を提供すること。
【解決手段】この方法は、符号化メッセージを示す複数のシンボルを含むブロックの第1の部分へのアクセスを含む。第1の部分は、第1の送信電力で送信され、複数のシンボル全てよりも少ないシンボルを有する。この方法は、ブロックの第1の部分を使用して符号化メッセージの復号化を試みること、符号化メッセージが復号化されたかどうかを判断すること、および符号化メッセージが復号化されたことの決定に応答して第2の送信電力の表示を提供することも含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に通信システムに関し、より詳細には無線通信システムに関する。
たとえば無線通信システムの移動ユニットと基地局の間のエア・インターフェースなど、エア・インターフェースを介したシンボルの送信に使用される送信電力は、通常、競合する制約のバランスをとることによって決定される。たとえば、送信電力の増加によって、エア・インターフェースを介した送信に関連するビット・エラー率を低減することができる。しかし、送信電力を増加すると、移動ユニットおよび/または基地局間のシステム干渉も増加されることがある。移動ユニットの送信機の送信電力を増加すると、移動ユニットの電池の使用可能な寿命が低減される可能性もある。したがって、送信電力を選択して、低ビット・エラー率、低システム干渉、および長い電池寿命を求める競合する要望のバランスをとることができる。
最適送信電力は、通常、時間とともに変化する。たとえば、移動ユニットおよび/または基地局の送信機の送信電力を継続的に増加することによって、移動ユニットが基地局から離れて移動するときに、許容できるビット・エラー率を維持することができるが、それによって電池寿命が低減され、システム干渉が増加する可能性がある。したがって、閉ループ電源制御システムを使用して、無線通信システムの送信機の送信電力を制御することができる。CDMA2000および/またはUMTSプロトコルに従って動作する無線通信システムで実施することができるものなど、通常の閉ループ電源制御システムでは、フィードバック情報が受信機から送信機に定期的に送信される。たとえば、フレーム内のスロットに関連する送信電力は、スロットにつき一度送信することができる単一電源制御ビットを使用して制御される。電源制御ビットは、送信機が、たとえばパイロットまたはトラフィック信号など受信信号に関連した信号対雑音比に応じて、次のスロットに対する送信電力を低減または増加するように命令することができる。
閉ループ電源制御を使用する符号化送信では、所望の性能の達成に必要とされる電力よりも多くの電力が使用されることがある。無線通信システムの一時性のチャネル変動、送信電力の許容できるレベルでの不十分な細分性および/またはステップサイズ、電源制御ループの待ち時間などによって、閉ループ電源制御が非効率になる可能性がある。したがって、閉ループ電源制御によって、不必要に大きいシステム干渉が生じ、電池寿命が低減されることになる。
本発明は、上記で述べた1つまたは複数の問題の影響への対処法を対象とする。
以下は、本発明の幾つかの側面の基本的な理解をもたらすための本発明の簡単な要約である。この要約は、本発明の網羅的な概要ではない。本発明の鍵または重要な要素を確認し、または本発明の範囲を表すものではない。この唯一の目的は、後で論じるより詳細な説明の前置きとして、簡単な形で幾つかの概念を示すことである。
本発明の一実施形態では、初期復号化に基づいて送信エネルギーを低減する方法を提供する。この方法は、符号化メッセージを示す複数のシンボルを含むブロックの第1の部分にアクセスすることを含む。この第1の部分は、第1の送信電力で送信され、複数のシンボル全てよりも少ないシンボルを有する。この方法は、また、ブロックの第1の部分を使用して符号化メッセージの復号化を試みること、符号化メッセージが復号化されたかどうかを判断すること、および符号化メッセージが復号化されたことの決定に応答して第2の送信電力の表示を提供することを含む。
本発明は、添付の図面と併せて、以下の説明を参照することによって理解されるであろう。図面では、同様の参照番号は、同様の要素を示す。
本発明には、様々な修正形態および変更形態が可能であるが、本発明の特定の実施形態を一例として図で示し、本明細書で詳細に説明する。しかし、理解されるように、特定の実施形態の本明細書での説明は、本発明を開示の特定の形態に限定するものではなく、その反対に、本発明は、修正形態、等価のもの、および変更形態全てを、添付の特許請求の範囲によって定義した本発明の精神および範囲内に包含するものである。
本発明の例示の実施形態を以下で説明する。明瞭にするために、実際の実施の特徴全ては本明細書に記載しない。当然理解されるように、こうした実際のどの実施形態の開発でも、システム関連またはビジネス関連の制約に従って多数の実施に特有の決定を行い、開発者の特定の目的を達成しなければならないが、それは実施形態によって変わるものである。さらに、理解されるように、こうした開発努力は、複雑で時間を要するものであるが、それにもかかわらず本発明の開示の恩恵を有する当業者には日常の仕事であろう。
本発明の一部およびそれに対応する詳細な説明は、ソフトウェア、またはコンピュータ・メモリ内のデータ・ビットに関する演算のアルゴリズムおよびシンボリック表現に関して提供される。こうした説明および表現は、当業者が自分の仕事の内容を他の当業者に実際に伝達するための方法である。アルゴリズムは、本明細書で使用され一般に使用される用語であるが、所望の結果を導く工程の自己無矛盾のシーケンスであると考えられる。工程は、物理量の物理的処理を必要とするものである。通常は必ずしも必要でないが、こうした量は、格納、転送、組合せ、比較、および他の方法で処理することができる光、電気、または磁気信号の形をとる。主に一般に使用されている理由で、こうした信号を、ビット、値、要素、シンボル、キャラクタ、用語、番号などと呼ぶことがときに好都合であることが判明している。
しかし、これらの同様の用語は全て、適切な物理量と関連付けられており、こうした量に適用される単なる便利なラベルであることを留意されたい。他の方法で具体的に指定されていない場合、またはこの論述から明らかであるように、「処理」または「計算」あるいは「決定」もしくは「表示」などの用語は、コンピュータ・システムのレジスタおよびメモリ内の物理、電子量として表されたデータを処理し、コンピュータ・システムのメモリあるいはレジスタまたは他のこうした情報記憶域、送信もしくは表示デバイス内の物理量として同様に表される他のデータに変換するコンピュータ・システムあるいは同様の電子計算デバイスの動作あるいはプロセスを指す。
また、本発明のソフトウェア実施の態様は、通常、ある形態のプログラム記憶媒体上に符号化され、またはあるタイプの送信媒体を介して実施されることも留意されたい。プログラム記憶媒体は、磁気(たとえばフロッピー(登録商標)・ディスクまたはハード・ドライブなど)または光(たとえばコンパクト・ディスク読取り専用メモリまたは「CD ROM」)でもよく、読取り専用またはランダム・アクセスでもよい。同様に、送信媒体は、より線対、同軸ケーブル、光ファイバ、または当技術分野で周知の幾つかの他の適した送信媒体でもよい。本発明は、任意の所与の実施のこうした態様に限定されない。
次に本発明を、添付の図を参照して説明する。様々な構成、システム、およびデバイスは、単に説明の目的で、当業者には周知の詳細によって本発明を不明瞭にしないために、図面に概略的に示してある。やはり、添付の図面は、本発明の説明に役立つ例を示し説明するために含まれている。本明細書で使用する語句は、関連技術の当業者に理解される語句と一致する意味を持つものであると理解かつ解釈されたい。どの用語または句の特別の定義、すなわち当業者に理解される通常の慣用的な意味と異なる定義も、本明細書での用語または句の一貫した使用によって暗示されないものとする。用語または句が、特別な意味、すなわち当業者に理解されるもの以外の意味を持つ範囲で、こうした特別の定義は、その用語または句についての特別の定義を直接かつ明確に提供する定義方法で本明細書にはっきりと述べられる。
次に図1を参照すると、無線通信システム100が示されている。無線通信システム100は、移動ユニット105および基地局110を含む。様々な代替実施形態では、移動ユニット105は、携帯電話、またはパーソナル・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、携帯情報端末などを含む任意の他の望ましいデバイスでもよい。さらに、代替実施形態では、基地局110はアクセス・ポイント、継電器などでもよい。移動ユニット105および基地局110は、無線通信リンク115を使用して通信する。当技術分野の通常の使用により、無線通信リンク115を以下でエア・インターフェース115と呼ぶ。
移動ユニット105および基地局110は、様々なプロトコルに従いエア・インターフェース115を介してメッセージを交換する。たとえば、移動ユニット105および基地局110は、Universal Mobile Telephone System(UMTS)プロトコル、Global System for Mobile Telecommunications(GSM)プロトコルなどに従ってメッセージを交換することができる。しかし、移動ユニット105および基地局110は上記のプロトコルに限定されない。代替実施形態では、任意の望ましい無線通信プロトコルを使用して、メッセージをエア・インターフェース115を介して交換することができる。たとえば、エア・インターフェース115は、Bluetoothプロトコル、802.11プロトコルなどに従って動作することができる。当業者には理解されるように、メッセージには、多様なタイプのフレームまたはブロックで送信することができる多様な信号方式および/またはデータ・メッセージが含まれる。たとえば、Radio Layer Protocol(RLP)には、制御フレーム、データ・フレーム、充てんフレーム、およびアイドル・フレームが含まれる。
移動ユニット105は、送信機125および受信機130に結合された少なくとも1つのアンテナ120を含む。送信機125はエンコーダ135に結合され、受信機130はデコーダ140に結合され、エンコーダ135およびデコーダ140は移動ユニット制御装置145に結合される。図で示した実施形態では、送信機125、受信機130、エンコーダ135、デコーダ140、および移動ユニット制御装置145は別々の要素として示されている。しかし当業者には理解されるように、本発明はそのように限定されない。代替実施形態では、送信機125、受信機130、エンコーダ135、デコーダ140、および/または移動ユニット制御装置145の一部を単一要素に組み込み、または移動ユニット105の他の部分に合体することができる。さらに、移動ユニット105は、図1で示されていない他の要素を含むことができる。
基地局110は、無線局塔160など少なくとも1つのアンテナに共に結合された送信機150および受信機155を含む。送信機150および受信機155は、それぞれエンコーダ165およびデコーダ170に結合される。エンコーダ165およびデコーダ170は基地局制御装置175に結合される。図で示した実施形態では、送信機150、受信機155、エンコーダ165、デコーダ170、および基地局制御装置175は別々の要素として示されている。しかし、当業者には理解されるように、本発明はそのように限定されない。代替実施形態では、送信機150、受信機155、エンコーダ165、デコーダ170、および/または基地局制御装置175の一部を単一要素に組み込み、または基地局110の他の部分に合体することができる。さらに、基地局110は、図1で示されていない他の要素を含むことができる。
操作では、移動ユニット制御装置145はメッセージをエンコーダ135に提供することができ、エンコーダ135はViterbi符号化アルゴリズムなど任意の望ましい符号化アルゴリズムに従ってメッセージを符号化することができる。符号化されたメッセージには、複数のシンボルを有する1つまたは複数のブロックまたはフレームが含まれる。シンボルは次いで送信機125に提供され、送信機125はアンテナ120を使用しエア・インターフェース115を介してシンボルを送信することができる。メッセージを、アンテナ120および受信機130を使用して受信することもできる。次いで、受信メッセージがデコーダ140に提供され、デコーダ140は受信したシンボルを復号化することができる。たとえば、受信シンボルを、Viterbi復号化アルゴリズムを使用して復号化することができる。当業者には理解されるように、本発明はViterbi符号化かつ/または復号化に限定されず、代替実施形態では、任意の望ましい符号化/復号化技法および/またはアルゴリズムを使用することができる。
基地局110はメッセージを送信かつ/または受信することもできる。図で示した実施形態では、送信すべきメッセージを基地局制御装置175によって提供し、エンコーダ165で符号化し、次いで送信機150によって電波塔160を使用してエア・インターフェース115を介して送信することができる。メッセージを電波塔160および受信機155によって受信することもできる。次いで、受信メッセージ内のシンボルをデコーダ170で復号化し、基地局制御装置175に提供することができる。上記で論じたように、任意の望ましい符号化および/または復号化技法またはアルゴリズムを、基地局110で使用することができる。
図2Aは、移動ユニット105または基地局110によってエア・インターフェース115を介して送信するために符号化することができるメッセージ200を概念的に示す。図で示した実施形態では、メッセージ200は複数のビット205(1−n)を含む。たとえば、ビット205(1)は値1に設定され、ビット205(2)は値0に設定され、ビット205(3)は値0に設定され、ビット205(n)は値1に設定される。メッセージ200は、任意の望ましい数のビット205(n)を含むことができる。たとえば、メッセージ200は、192のビット205(1−n)を含むブロックでもよい。次いで、メッセージ200は、図1で示したエンコーダ135、165などエンコーダに提供されて、符号化されてからエア・インターフェースを介して送信される。
図2Bは、図1で示したエア・インターフェース115など、エア・インターフェースを介して送信することができるブロック210を概念的に示す。図で示した実施形態では、ブロック210は、レート−1/mエンコーダ・アルゴリズムを使用して、図2Aで示したメッセージ200のビット205(1−n)を符号化することによって形成される複数のシンボル215を含む。したがって、ブロック210は、m・nシンボル215(1−m・n)を含む。ただしダッシュは対応するインデックスの値の範囲を示す。たとえば、メッセージ200は、ブロック210が8nシンボル215を含むように、レート−1/8エンコーダ・アルゴリズムを使用して符号化することができる。当業者には理解されるように、本発明はどの特定レートのエンコーダ・アルゴリズムにも限定されない。たとえば、メッセージ200を、レート−2/3エンコーダ・アルゴリズムを使用して符号化することができる。次いで、ブロック210のシンボル215をエア・インターフェースを介して他のデバイスに送信することができ、そこで復号化することができる。
図2Cは、図1で示したデコーダ140、170によって生成することができるものなど、復号化メッセージ200を概念的に示す。図で示した実施形態では、メッセージ220は、メッセージ200のビット205(1−n)に対応するビット225(1−n)値を含む。この復号化操作は、復号化メッセージ220のビット225(1−n)がメッセージ200のビット205(1−n)に対応するため正常な復号化であると考えられる。しかし、当業者には理解されるように、ビット225(1−n)とビット205(1−n)の間の1対1の対応はブロック210の正常な復号化を示す唯一の基準ではない。たとえば、一部の実施形態では、幾つかの数のビット225(1−n)がビット205(1−n)に対応しないことがあり、それは、符号化、送信、および/または復号化のエラーによる可能性がある。しかし、少数のエラーはあまり重要ではないと考えられ、少数のエラーが復号化メッセージ220に存在しても、復号化はなお成功したと考えられる。重大であると考えられる正確なエラー数は、設計選択の問題であり、本発明の題材ではない。
次に図1および2A〜Cを参照すると、移動ユニット制御装置145および/または基地局制御装置175は、送信機125、150によって送信されるメッセージの送信電力を決定することができる。移動ユニット制御装置145は、送信電力レベルの表示を送信機125に提供することができ、送信機125はメッセージを概ね選択された送信電力レベルで送信することができる。様々な代替実施形態では、エア・インターフェース115を介して送信されるブロックに関する低ビット・エラー率、無線通信システム100でのエア・インターフェース115を介した送信と他の送信の間のシステム干渉の低減、および移動ユニット105など無線通信システム100の電池式デバイスの長い電池寿命を求める要求が含まれるがそれだけに限定されない、競合する制約のバランスがとられるように送信電力を選択することができる。
移動ユニット制御装置145および/または基地局制御装置175は、ブロック210の一部の正常な復号化に応答してエア・インターフェース115を介してブロック210を送信中に、選択された送信電力レベルを変更することができる。一実施形態では、デコーダ170がブロック210の一部に基づいてブロック210を正常に復号化した場合、基地局110は1つまたは複数のビットを移動ユニット105に送信し、送信機125がブロック210の残りの部分区間の半分にわたって電力を低減し、次いで、ブロック210の残りの部分区間の最後の半分中に電力を増加し、それによって次のブロックの送信の準備中に送信電力レベルを所望の値に戻すように命令する。介入電力レベルをできるだけ早く低い値に下げることは、現在使用されている電力制御信号方式を変えずに行うことができるため、必ずしも既存の電力制御プロトコル標準を変更する必要がない。たとえば、基地局110がブロック210の第1の部分215(1−8)を受信した場合、デコーダ170は第1の部分215(1−8)の復号化を試みる。デコーダ170が第1の部分215(1−8)を正常に復号化した場合、基地局制御装置175は低減された送信電力レベルの表示を移動ユニット105に提供することができ、以下に詳細に論じるように、次いで移動ユニット105はブロック210の後続部分215(9−mn)を低減された送信電力レベルで送信することができる。
図3は、図2Bで示したブロック210など、ブロックの1つまたは複数の受信された部分の初期復号化に基づいて送信電力レベルを制御する方法300を概念的に示す。以下の論述では、送信機、受信機、エンコーダ、デコーダ、送信制御装置、および受信制御装置を参照して、方法300を記載する。当業者には理解されるように、方法300は、エア・インターフェースを介してメッセージを送信かつ/または受信することができる任意の望ましいデバイスで実施することができる。したがって、様々な代替実施形態では、送信機、受信機、エンコーダ、デコーダ、送信制御装置、および受信制御装置は、多様な可能なデバイスで実施することができる。たとえば、方法300および上述の要素を、上記で論じたように、1つまたは複数の移動ユニット105および/または基地局110、並びにパーソナル・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、携帯情報端末、アクセス・ポイント、継電器などで実施することができる。
(305で)送信機は、ブロックの一部を、送信制御装置によって選択できる第1の送信電力レベルで送信する。ブロックは、エンコーダによって符号化されたメッセージのビットを示すシンボルを含む。(310で)受信機は、ブロックの送信された部分を受信する。たとえば上記のように、ブロックの一部を移動ユニットによって送信し、基地局によって受信することができる。(315で)デコーダは、ブロックの受信部分の復号化を試み、(320で)ブロックの受信部分が正常に復号化されたかどうか判断する。一実施形態では、まだ受信されていないブロックの部分は消去部分として処理される。当業者には理解されるように、(315で)ブロックの受信部分が正常に復号化されたかどうかを(320で)判断する、任意の望ましい方法を使用することができる。
ブロックの受信された部分が(315で)正常に復号化されなかった場合、受信制御装置は(325で)ブロックのさらなる部分が受信された、または受信することができるかどうかを判断することができる。受信制御装置が(325で)さらなる部分が受信された、または受信することができるかどうか判断した場合に、(315で)受信部分を復号化する1つまたは複数の追加の試みを行うことができる。たとえば、ブロックの新しく受信した部分をブロックの前に受信した部分と組み合わせることができ、デコーダが(315で)組み合わせたブロックの部分の復号化を試みることができる。(325で)ブロックの追加の部分が受信されなかった場合、または(325)で受信が見込まれる場合、方法300は(330で)終了する。
(320で)デコーダが、1つまたは複数の受信されたブロックの部分に基づいてブロックが正常に復号化されたことを決定した場合、(335で)送信機が電力を低減することができる。たとえば、シンボルの約4分の1だけを使用してブロックを正常に復号化することができた場合、送信機は(335で)残りのシンボルを送信しながら電力を低減することができる。一実施形態では、(335での)電力の低減には、受信制御装置が(335で)電力の低減が望ましいことを示すメッセージを提供することが含まれる。送信制御装置は、メッセージを受信し、次いで選択されたアカウントだけ送信電力レベルを下げる。一例では、メッセージは、各ビットが送信電力レベルを所定の分だけ低下すべきであることを示す1つまたは複数のビットでもよい。電力低減ビットを単一ブロックまたは複数のブロックの1つまたは複数のスロットに提供することができる。他の例では、メッセージは、送信機が送信電力を非常に小さいレベルに低下し、または送信を全て停止すべきであることを示す電源オフ・メッセージでもよい。
一実施形態では、送信電力レベルを上げてから、後続ブロックに関連するシンボルを送信することが望ましい。したがって、送信機は、(335で)電力を低減した後に(340で)電力を実質的に増加することができる。一実施形態では、受信制御装置は、送信電力レベルを上げることが望ましいことを示すメッセージを提供することができ、送信機はメッセージの受信に応答してシンボルの送信に使用される送信電力レベルを上げることができる。たとえば、受信制御装置は、各ビットが送信電力レベルを所定の増分だけ上げるべきであることを示す1つまたは複数のビットを提供することができる。他の例では、受信制御装置は、送信機が送信電力を初期送信電力レベルにまで上げ、または送信機が送信を再開すべきであることを示す電源オン・メッセージを提供することができる。一実施形態では、(340での)電力増加後の送信電力レベルは、(335での)電力低減前の送信電力レベルと実質的に等しくてもよい。しかし当業者には理解されるように、本発明はそのように限定されない。たとえば、(340での)電力増加後の送信電力レベルは、(335での)電力低減前の送信電力レベルよりも小さくてもよい。方法300は、(340での)電力増加後に(330で)終了することができる。
図4Aは、ブロックの送信に関連した電力低減シーケンスおよび電力増加シーケンスの第1の実施形態中の送信電力レベル400を概念的に示す。垂直軸405は送信電力レベルを示し、水平軸410はブロックの送信中の経過時間を示す。しかし当業者には理解されるように、水平軸410は送信フレームのスロットを示すこともできる。図4Aで示した第1の実施形態では、受信制御装置は、各ビットが送信電力レベル400を所定の分だけ低下すべきであることを示す一連のビットを提供する。送信機は、各ビットの受信に応答して、所定の増分だけ送信電力レベル400を低下する。したがって、送信電力レベル400は段階的に低下される。ブロック手法の最後に、垂直の破線415で示したように、受信制御装置は、各ビットが送信電力レベル400を所定の増分だけ上げるべきであることを示す一連のビットを提供する。送信機は、各ビットの受信に応答して、所定の増分だけ送信電力レベル400を上げる。したがって、送信電力レベル400は、送信電力レベル400の初期値と概ね等しいレベルに達するまで、段階式に増加される。
図4Bは、ブロックの送信に関連した電力低減シーケンスおよび電力上昇シーケンスの第2の実施形態中の送信電力レベル420を概念的に示す。垂直軸425は送信電力レベルを示し、水平軸430はブロックの送信中の経過時間を示す。しかし、当業者には理解されるように、水平軸430は送信フレームのスロットを示すこともできる。図4Bで示した第2の実施形態では、受信制御装置は、電源オフ・メッセージを提供し、送信機は電源オフ・メッセージの受信に応答して送信電力レベル420を低減する。したがって、送信電力レベル420は非常に低い値まで低減される。一実施形態では、送信が停止される。すなわち送信電力レベル420がほぼゼロまで低減される。このブロック手法の最後に、垂直の破線435で示したように、受信制御装置は、電源オン・メッセージを提供し、送信機は電源オン・メッセージの受信に応答して送信電力レベル420を上げる。したがって、送信電力レベル420は、送信電力レベル420の概ね初期レベルまで上昇される。
1つまたは複数の上述の実施形態の実施によって、図1で示した無線通信システム100の所望の性能を維持しながら、符号化された送信の効率を向上することができる。たとえば、所望のビット・エラー率を維持しながら、システム干渉を低減し電池寿命を延ばすことができる。
上記で開示した特定の実施形態は単に例であって、本発明は、本明細書の教示の恩典を有する当業者には明らかな、異なるが等価の方法で修正し実施することができる。さらに、添付の特許請求の範囲に記載された以外は、本明細書で示した構成または設計の詳細にはいかなる制限も加えられないものとする。したがって、上文で開示した特定の実施形態を変更または修正することができることは明らかであり、こうした変形形態は全て本発明の範囲および精神内にあると考えられる。したがって、本明細書に求められる保護は添付の特許請求の範囲に述べられている。
本発明による無線通信システムを示す図である。 エア・インターフェースを介した送信用に符号化することができるメッセージを概念的に示す図である。 エア・インターフェースを介して送信することができるブロックを概念的に示す図である。 復号化メッセージを概念的に示す図である。 1つまたは複数の受信されたブロックの部分の初期復号化に基づいて送信電力レベルを制御する方法を概念的に示す図である。 ブロックの送信に関連した電力低減シーケンスおよび電力増加シーケンスの第1の実施形態中の送信電力レベルを概念的に示す図である。 ブロックの送信に関連した電力低減シーケンスおよび電力増加シーケンスの第2の実施形態中の送信電力レベルを概念的に示す図である。

Claims (10)

  1. 符号化メッセージを示す複数のシンボルを含み、第1の部分が第1の送信電力で送信され、前記複数のシンボル全てよりも少ないシンボルを有する、ブロックの第1の部分にアクセスすること、
    前記ブロックの前記第1の部分を使用して前記符号化メッセージの復号化を試みること、
    前記符号化メッセージが復号化されたかどうかを判断すること、および
    前記符号化メッセージが復号化されたことの決定に応答して第2の送信電力の表示を提供することを含む方法。
  2. 前記第2の送信電力の表示を提供することが、前記第1の送信電力に対する前記第2の送信電力の所望の増加または減少を示す少なくとも1つのビットを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の送信電力の表示を提供することが、電源オフ・メッセージを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ブロックの少なくとも1つの第2の部分にアクセスすることをさらに含み、前記ブロックの各第2の部分が前記複数のシンボル全てよりも少ないシンボルを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ブロックの前記第1の部分および前記ブロックの前記少なくとも1つの第2の部分を使用して前記符号化メッセージの復号化を試みること、
    前記ブロックの前記第1の部分および前記ブロックの前記少なくとも1つの第2の部分を使用して前記符号化メッセージが復号化されたかどうかを判断すること、
    前記ブロックの前記第1の部分および前記ブロックの前記少なくとも1つの第2の部分を使用して前記符号化メッセージが復号化されたことの決定に応答して第2の送信電力の表示を提供することをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 符号化メッセージを示す複数のシンボルを含み、第1の部分が第1の送信電力で送信され、前記複数のシンボル全てよりも少ないシンボルを有する、ブロックの第1の部分を提供すること、
    前記ブロックの前記第1の部分の提供に応答して第2の送信電力の表示を受信すること、
    前記ブロックの第2の部分を前記第2の送信電力で提供することを含む方法。
  7. 前記第2の送信電力の前記表示を受信することが、前記第1の送信電力に対する前記第2の送信電力の所望の増加または減少を示す少なくとも1つのビットを受信することを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2の送信電力の前記表示を受信することが、電源オフ・メッセージを受信し、前記電源オフ・メッセージの受信に応答して前記ブロックの後続部分の送信を中断することを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記第2の送信電力の前記表示の受信の実質的に後に第3の送信電力の表示を受信することをさらに含み、前記第3の送信電力の前記表示の受信が前記第2の送信電力に対する前記第3の送信電力の所望の増加を示す少なくとも1つのビットの受信を含む、請求項6に記載の方法。
  10. 電源オン・メッセージの受信を含む前記第3の送信電力の前記表示の受信に応答して前記第3の送信電力で前記ブロックの少なくとも一部を提供すること、および
    前記電源オン・メッセージの受信に応答して前記ブロックの追加の部分を提供することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
JP2005371536A 2004-12-28 2005-12-26 初期復号化に基づいて電源制御システムの送信エネルギーを低減する方法および装置 Active JP4959187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/023991 2004-12-28
US11/023,991 US7454225B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Method and apparatus for reducing transmitted energy in power-controlled systems based on early decoding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191582A true JP2006191582A (ja) 2006-07-20
JP4959187B2 JP4959187B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=35966460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371536A Active JP4959187B2 (ja) 2004-12-28 2005-12-26 初期復号化に基づいて電源制御システムの送信エネルギーを低減する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7454225B2 (ja)
EP (1) EP1677433B1 (ja)
JP (1) JP4959187B2 (ja)
KR (1) KR101162781B1 (ja)
CN (1) CN1797984B (ja)
DE (1) DE602005004751T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505678A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信のための干渉相殺
US8630602B2 (en) 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
US8743909B2 (en) 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US8971905B2 (en) 2010-06-30 2015-03-03 Huawei Technologies Co., Ltd Method, device, and system for performing assignment for a call
US8995417B2 (en) 2008-06-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communication
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594252B2 (en) 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9484979B2 (en) * 2010-02-26 2016-11-01 Texas Instruments Incorporated Switching between transmit and receive modes in a wireless transceiver
US9185650B2 (en) * 2012-09-17 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling downlink power in early decode termination mode
US8923171B2 (en) * 2012-09-20 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing UE's power consumption by controlling early decoding boundary
KR102412695B1 (ko) 2015-07-28 2022-06-24 삼성전자주식회사 데이터 수신을 제어하기 위한 장치 및 방법
ES2770762T3 (es) 2016-12-23 2020-07-03 Asustek Comp Inc Método y aparato para multiplexar transmisiones para diferentes servicios en un sistema de comunicación inalámbrica

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145293A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Ltd Cdma移動通信システムの送信電力制御方法及び通信機
JPH11340948A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp Cdma移動通信システムにおける呼出捕捉時の電力制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604730A (en) * 1994-07-25 1997-02-18 Qualcomm Incorporated Remote transmitter power control in a contention based multiple access system
US5841768A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
US6046990A (en) * 1995-11-15 2000-04-04 Ericsson, Inc. High-penetration transmission method for a radiocommunication system
US6189123B1 (en) * 1997-03-26 2001-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for communicating a block of digital information between a sending and a receiving station
US7184426B2 (en) * 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
JP2000341212A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp Cdma基地局送信電力制御回路、これを有する基地局装置およびtpcタイミング方法
US6603752B1 (en) * 1999-07-29 2003-08-05 Ahmed Saifuddin Method and system for controlling transmission energy in a variable rate gated communication system
GB9923069D0 (en) * 1999-09-29 1999-12-01 Nokia Telecommunications Oy Estimating an indicator for a communication path
US6876866B1 (en) * 2000-07-13 2005-04-05 Qualcomm Incorporated Multi-state power control mechanism for a wireless communication system
US6925070B2 (en) * 2000-07-31 2005-08-02 Ipr Licensing, Inc. Time-slotted data packets with a preamble
CN1192528C (zh) * 2002-01-11 2005-03-09 华为技术有限公司 一种同步宽带码分多址系统中实现小区接入的方法
JP2004080235A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Nec Corp セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム
US7103729B2 (en) * 2002-12-26 2006-09-05 Intel Corporation Method and apparatus of memory management
US7430241B2 (en) 2003-03-14 2008-09-30 Lucent Technologies Inc. Method for early decoding of control channel information
KR100985104B1 (ko) * 2003-09-03 2010-10-05 엘지전자 주식회사 재전송 패킷의 전력제어방법
US7454173B2 (en) * 2004-04-23 2008-11-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Load control in shared medium many-to-one communication systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145293A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Ltd Cdma移動通信システムの送信電力制御方法及び通信機
JPH11340948A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp Cdma移動通信システムにおける呼出捕捉時の電力制御方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8630602B2 (en) 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US9055545B2 (en) 2005-08-22 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8743909B2 (en) 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
US9014152B2 (en) 2008-06-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9408165B2 (en) 2008-06-09 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8995417B2 (en) 2008-06-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communication
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
JP2013505678A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信のための干渉相殺
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US10790861B2 (en) 2009-11-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8971905B2 (en) 2010-06-30 2015-03-03 Huawei Technologies Co., Ltd Method, device, and system for performing assignment for a call

Also Published As

Publication number Publication date
CN1797984A (zh) 2006-07-05
CN1797984B (zh) 2012-02-08
US20060142038A1 (en) 2006-06-29
US7454225B2 (en) 2008-11-18
EP1677433A1 (en) 2006-07-05
EP1677433B1 (en) 2008-02-13
DE602005004751D1 (de) 2008-03-27
KR20060076747A (ko) 2006-07-04
DE602005004751T2 (de) 2009-02-12
KR101162781B1 (ko) 2012-07-04
JP4959187B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959187B2 (ja) 初期復号化に基づいて電源制御システムの送信エネルギーを低減する方法および装置
ES2336158T3 (es) Procedimiento y aparato de control de potencia en un sistema de comunicacion inalambrica.
RU2231223C2 (ru) Управление тепловым режимом передачи модема данных радиосвязи
JP4750700B2 (ja) 逆方向リンクのレート割当てのための熱上昇(rot)閾値の動的調整に関する方法および装置
CN101040476B (zh) 使用纠删技术的功率控制
TW554630B (en) Method and apparatus for power control in a wireless communication system
JP4339692B2 (ja) 通信システムにおいて、サービスの質を調節するシステムおよび方法
US7945280B2 (en) Radio channel control method and receiving apparatus
EP2475125B1 (en) Method, apparatus and computer program product providing slow associated control channel (sacch) repetition
WO2007002256A1 (en) Apparatus for controlling sleep intervals of a mobile unit
WO2006029403A1 (en) Apparatus, system, and method for managing transmission power in a wireless communication system
JPH08274756A (ja) 無線通信システム
US8478326B2 (en) Communication system, communication device and communication rate modification method
US7415655B2 (en) Method and apparatus for full rate erasure handling in CDMA
US8134929B2 (en) Communication system
US20080220726A1 (en) Method and system for optimizing data transfer rate in a communication network
US6804253B2 (en) Method for determining mobile station coding scheme adaptation capability
CN104937858A (zh) 用于先验解码的系统和方法
CN101572910B (zh) 调整语音帧相位的方法、基站收发信台及基站子系统
KR20120023437A (ko) 무선 통신 시스템에서의 전력 제어 장치 및 방법
EP2333987B1 (en) Radio channel control method and receiving apparatus
TWI454080B (zh) 無線通信系統中用於管理傳輸功率之裝置系統及方法
RU2479931C2 (ru) Увеличение пропускной способности в беспроводной связи
CN103026409A (zh) 语音帧的译码方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250