JP2006191272A - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006191272A
JP2006191272A JP2005000468A JP2005000468A JP2006191272A JP 2006191272 A JP2006191272 A JP 2006191272A JP 2005000468 A JP2005000468 A JP 2005000468A JP 2005000468 A JP2005000468 A JP 2005000468A JP 2006191272 A JP2006191272 A JP 2006191272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
box
documents
copy
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005000468A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takatoshi Sasamori
崇豪 笹森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005000468A priority Critical patent/JP2006191272A/en
Publication of JP2006191272A publication Critical patent/JP2006191272A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus and an image processing method capable of normally terminating copy or transfer processing of a document even when the document is stored according to remote control from an information terminal on a network on the way of the copy or transfer processing of the document. <P>SOLUTION: The image processing apparatus is configured to include: a document storage section 14 including a plurality of boxes and recording the documents to each box for their storage; a copy transfer section 16 for copying or transferring the documents stored in the document storage section 14 from a first box to a second box; an operation panel 12 capable of selecting one or more documents being copy or transfer objects from a list of the documents stored in the first box; and a document management section 15 for reserving document management information for all the documents selected on the operation panel 12 prior to execution of the copy or transfer of the documents by the copy transfer section 16. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタル複写機やデジタル複合機(Multi Function Printer)などの画像処理装置及び画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method such as a digital copying machine and a digital multi function printer (Multi Function Printer).

デジタル複写機等の画像処理装置には、1ページ又は複数ページ分の画像データを1つの文書としてハードディスク等の記憶装置に蓄積しておき、その後、ユーザからの指示に応じて記憶装置から文書データを読み出して印刷する機能(コピーサーバ機能)を備えたものがある。この種の画像処理装置では、記憶装置に蓄積された文書をボックスごとに管理している。このボックスは、記憶装置の内部で、文書蓄積用に確保された記憶領域を区分することにより開設されるもので、記憶装置に蓄積される文書は、ユーザが指定したボックスに保存して管理される。   In an image processing apparatus such as a digital copying machine, image data for one page or a plurality of pages is stored as one document in a storage device such as a hard disk, and then the document data is stored from the storage device in accordance with an instruction from the user. Some have a function of reading and printing (copy server function). In this type of image processing apparatus, documents stored in a storage device are managed for each box. This box is opened inside the storage device by dividing the storage area reserved for document storage. Documents stored in the storage device are stored and managed in a box specified by the user. The

また、ボックスに保存される文書には、文書管理情報として文書番号が割り当てられる。こうした蓄積データの管理形態として、例えば、下記特許文献1には、画像蓄積装置に蓄積すべく入力された画像データをその管理単位ごとに画像番号として管理する一方、蓄積媒体を物理クラスタ単位で管理し、それら画像番号と物理クラスタをファイル管理テーブルとして管理する画像蓄積装置の画像データ管理方法として、ファイル管理テーブルを、画像データの蓄積要求ごとに確保する記憶領域に保存する方法が記載されている。   A document number is assigned to the document stored in the box as document management information. As a management form of such stored data, for example, in Patent Document 1 below, image data input to be stored in an image storage device is managed as an image number for each management unit, while a storage medium is managed in physical cluster units. In addition, as an image data management method for an image storage apparatus that manages the image number and physical cluster as a file management table, a method for storing the file management table in a storage area secured for each image data storage request is described. .

ところで、ハードディスク等の記憶装置に複数のボックスを開設し、各々のボックスに文書を保存して管理する場合は、文書の管理上、記憶装置に蓄積できる最大文書蓄積数と1つのボックスに保存できる最大文書保存数にそれぞれ制限がある。そのため、ユーザが指定したボックスに文書を保存する場合は、それに先立って、文書保存先のボックスの文書保存数が上記最大文書保存数に達していないかどうか、さらには蓄積装置の文書蓄積数が上記最大文書蓄積数に達していないかどうかを確認し、達していない場合のみ文書の保存を実施するようにしている。   By the way, when a plurality of boxes are opened in a storage device such as a hard disk and a document is stored and managed in each box, the maximum number of documents that can be stored in the storage device can be stored in one box for document management. There is a limit to the maximum number of documents that can be stored. Therefore, when a document is stored in a box designated by the user, prior to that, whether the document storage number of the document storage destination box has reached the maximum document storage number, and further, the document storage number of the storage device is It is checked whether or not the maximum document storage number has been reached, and the document is saved only when the maximum document storage number has not been reached.

特開2002−215442号公報JP 2002-215442 A

しかしながら、ボックスの文書保存数や記憶装置の文書蓄積数は、文書を保存(蓄積)するとき以外にも増加することがある。具体的には、記憶装置の内部で、あるボックスから別のボックスに文書を複製又は移動するときにも、ボックスの文書保存数や記憶装置の文書蓄積数が増加する。したがって、複数の文書について、文書の複製又は移動を実施する際には、処理の途中でボックスの文書保存数が最大文書保存数に達したり、蓄積装置の文書蓄積数が最大文書蓄積数に達したりすることがある。そうした場合、文書の複製又は移動の処理が、途中でエラーとなってキャンセルされてしまう。   However, the number of documents stored in a box and the number of documents stored in a storage device may increase other than when documents are stored (accumulated). Specifically, when a document is copied or moved from one box to another inside the storage device, the number of stored documents in the box and the number of stored documents in the storage device also increase. Therefore, when copying or moving a document for multiple documents, the number of stored documents in the box reaches the maximum number of stored documents during the process, or the number of stored documents in the storage device reaches the maximum number of stored documents. Sometimes. In such a case, the process of copying or moving the document is canceled as an error on the way.

したがって、文書の複製又は移動を開始するときに文書保存数や文書蓄積数に殆ど余裕(空き)がない状況で、例えば画像処理装置を操作するユーザが多数の文書を対象に文書の複製又は移動を指示してその場を離れ、処理が終了する頃を見計らって画像処理装置に戻ったときに、ユーザの期待に反して処理がエラーとなっている場合がある。   Accordingly, when there is almost no margin (vacant) in the number of stored documents and the number of stored documents when starting copying or moving documents, for example, a user operating the image processing apparatus copies or moves documents for many documents. When the user leaves the place and returns to the image processing apparatus in anticipation of the end of the process, the process may have an error against the user's expectation.

また、コピーサーバ機能による文書の保存は任意のタイミングで行われるため、文書の複製又は移動を開始するときに文書保存数や文書蓄積数に十分な余裕があっても、文書の複製又は移動の処理と並行して、ネットワーク上の情報端末からのリモート操作により文書の保存が行われると、上記同様にボックスの文書保存数が最大文書保存数に達したり、蓄積装置の文書蓄積数が最大文書蓄積数に達したりして、文書の複製又は移動の処理が途中でエラーとなってしまう場合がある。   In addition, since the storage of the document by the copy server function is performed at an arbitrary timing, even if there is a sufficient margin in the number of stored documents and the number of stored documents when starting copying or moving the document, the copying or moving of the document In parallel with processing, when documents are saved by remote operation from an information terminal on the network, the number of saved documents in the box reaches the maximum number of saved documents, or the number of stored documents in the storage device is the largest. In some cases, the number of stored documents reaches an error, and an error occurs in the process of copying or moving the document.

本発明に係る画像処理装置は、複数のボックスを有し、各々のボックスに文書を保存して蓄積する文書蓄積手段と、この文書蓄積手段に蓄積された文書を第1のボックスから第2のボックスに複製又は移動する複製移動手段と、第1のボックスに保存された文書の一覧から複製又は移動の対象となる文書を1つ以上選択可能な文書選択手段と、複製移動手段による文書の複製又は移動の実施に先立って、文書選択手段で選択された全文書分の文書管理情報を確保する文書管理手段とを備えるものである。   An image processing apparatus according to the present invention includes a plurality of boxes, a document storage unit that stores and stores a document in each box, and a document stored in the document storage unit from a first box to a second box. Duplicate moving means for copying or moving to a box, document selecting means for selecting one or more documents to be copied or moved from the list of documents stored in the first box, and copying of documents by the copy moving means Or, prior to the execution of the movement, the document management means for securing the document management information for all the documents selected by the document selection means.

本発明に係る画像処理装置においては、複製移動手段による文書の複製又は移動の実施に先立って、文書選択手段で選択された全文書分の文書管理情報を文書管理手段で確保することにより、選択された全文書について文書の複製又は移動を開始してから終了するまでに、文書管理情報の不足により処理が途中でエラーとなることを未然に防止することが可能となる。   In the image processing apparatus according to the present invention, the document management unit secures document management information for all the documents selected by the document selection unit prior to the copying or movement of the document by the copy movement unit. It is possible to prevent an error in the middle of processing due to a lack of document management information from the start to the end of copying or moving a document for all the documents that have been processed.

本発明の画像処理装置によれば、複製移動手段による文書の複製又は移動の実施に先立って、文書選択手段で選択された全文書分の文書管理情報を文書管理手段で確保することにより、仮に文書の複製又は移動の処理の途中でネットワーク上の情報端末からのリモート操作にしたがって文書の保存が行われた場合でも、文書の複製又は移動の処理を正常に終了させることができる。   According to the image processing apparatus of the present invention, the document management information for all the documents selected by the document selection unit is secured by the document management unit prior to the duplication or movement of the document by the copy movement unit. Even when the document is stored in accordance with the remote operation from the information terminal on the network during the process of copying or moving the document, the process of copying or moving the document can be normally terminated.

以下、本発明の具体的な実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明が適用される画像処理システムの構成を示す図である。図において、画像処理装置1は、例えばネットワーク通信機能を備えるデジタル複写機やデジタル複合機によって構成されるものである。画像処理装置1は、3台の情報端末2,3,4とともに、共通のネットワーク5に接続されている。各々の情報端末2,3,4は、ネットワーク通信機能を備える情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ等)によって構成されるものである。また、ネットワーク5は、例えばLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、インターネット等によって構成されるものである。画像処理装置1と各々の情報端末2,3,4は、ネットワーク5を介して双方向(相互)に通信可能に接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing system to which the present invention is applied. In the figure, an image processing apparatus 1 is constituted by, for example, a digital copying machine or a digital multifunction machine having a network communication function. The image processing apparatus 1 is connected to a common network 5 together with three information terminals 2, 3, and 4. Each information terminal 2, 3 and 4 is constituted by an information processing apparatus (for example, a personal computer) having a network communication function. The network 5 is configured by, for example, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), the Internet, or the like. The image processing apparatus 1 and each of the information terminals 2, 3, 4 are connected via a network 5 so as to be able to communicate bidirectionally (mutually).

図2は本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。上記画像処理装置1は、制御部11と、操作パネル12と、文書入力部13と、文書蓄積部14と、文書管理部15と、複製移動部16と、画像処理部17と、印刷部18とを備えた構成となっている。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. The image processing apparatus 1 includes a control unit 11, an operation panel 12, a document input unit 13, a document storage unit 14, a document management unit 15, a copy movement unit 16, an image processing unit 17, and a printing unit 18. It is the composition provided with.

制御部11は、画像処理装置全体の処理動作を統括的に制御するものである。制御部11は、例えば、制御プログラムを格納するROM(Read-Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、ROMに格納された制御プログラムをRAMに読み出して実行するCPU(Central Processing Unit)とによって構成されるものである。   The control unit 11 controls the overall processing operation of the image processing apparatus. The control unit 11 includes, for example, a ROM (Read-Only Memory) that stores a control program, a RAM (Random Access Memory), a CPU (Central Processing Unit) that reads the control program stored in the ROM into the RAM, and executes it. It is comprised by.

操作パネル12は、画像処理装置1を使用するユーザが各種の情報を入力したり、ユーザに対して各種の情報を表示したりする、いわゆるユーザインタフェースとなるものである。操作パネル12は、例えば、各種のボタン、スイッチ、キー等を用いた入力部と、液晶ディスプレイからなる表示部とによって構成されるものである。   The operation panel 12 serves as a so-called user interface through which a user using the image processing apparatus 1 inputs various information and displays various information for the user. The operation panel 12 includes, for example, an input unit that uses various buttons, switches, keys, and the like, and a display unit that includes a liquid crystal display.

文書入力部13は、文書を入力するもので、さらに詳しくは1ページ又は複数ページ分の画像データを1つの文書として入力するものである。文書入力部13によって入力される文書としては、イメージスキャナ等の画像読取装置で原稿の画像を読み取って得られる画像データを含む文書や、パーソナルコンピュータ等の端末装置で作成された画像データを含む文書などが考えられる。   The document input unit 13 inputs a document. More specifically, the document input unit 13 inputs image data for one page or a plurality of pages as one document. As a document input by the document input unit 13, a document including image data obtained by reading an image of an original with an image reading device such as an image scanner, or a document including image data created by a terminal device such as a personal computer. Etc. are considered.

文書蓄積部14は、文書入力部13によって入力された文書を蓄積するもので、例えばハードディスクによって構成されるものである。文書蓄積部14には、文書蓄積用の記憶領域を区分することにより、複数のボックスを開設可能となっている。また、各々のボックスには、ボックス登録処理によって任意のボックス名を登録可能となっている。各々のボックスは、文書蓄積部14に文書を蓄積するにあたって、文書を保存するために用いられるものである。すなわち、画像処理装置1のパネル操作や情報端末2,3,4からのリモート操作によって文書蓄積部14に文書を蓄積しようとするユーザが、所望のボックスを指定して文書の蓄積を要求すると、この要求に応じて画像処理装置1ではユーザ指定のボックスに文書を保存するかたちで画像蓄積部14に文書を蓄積する。   The document storage unit 14 stores the document input by the document input unit 13 and is configured by, for example, a hard disk. A plurality of boxes can be opened in the document storage unit 14 by dividing a storage region for document storage. In addition, an arbitrary box name can be registered in each box by a box registration process. Each box is used for storing a document when the document is stored in the document storage unit 14. That is, when a user who wants to store a document in the document storage unit 14 by a panel operation of the image processing apparatus 1 or a remote operation from the information terminals 2, 3, 4 requests a storage of a document by specifying a desired box, In response to this request, the image processing apparatus 1 stores the document in the image storage unit 14 in the form of storing the document in a user-specified box.

文書管理部15は、文書蓄積部14に蓄積された文書を管理するものである。文書管理部15では、文書蓄積部14に設けられたボックスごと(ボックス単位)に文書を管理する。文書管理部15は、文書管理のための管理情報(以下、「文書管理情報」と記す)として文書番号を用いる。文書番号は、各々のボックスに保存される文書ごとに1つずつ割り当てられるものである。したがって、仮に2つのボックス(第1のボックス、第2のボックス)に同じ文書を保存する場合でも、第1のボックスに保存される文書と第2のボックスに保存される文書にそれぞれ別の文書番号を割り当てることになるため、あわせて2つの文書番号が必要となる。   The document management unit 15 manages documents stored in the document storage unit 14. The document management unit 15 manages a document for each box (box unit) provided in the document storage unit 14. The document management unit 15 uses the document number as management information for document management (hereinafter referred to as “document management information”). One document number is assigned to each document stored in each box. Therefore, even if the same document is stored in two boxes (the first box and the second box), different documents are stored in the document stored in the first box and the document stored in the second box. Since a number is assigned, two document numbers are required in total.

また、文書管理部15では、1つのボックスに保存された文書の数(以下、「文書保存数」と記す)が予め設定された最大文書保存数を超えたり、文書蓄積部14に蓄積された文書の数(以下、「文書蓄積数」と記す)が予め設定された最大文書蓄積数を超えたりしないよう、文書保存数や文書蓄積数を管理(制限)している。最大文書保存数とは、1つのボックスに保存できる最大の文書数をいう。最大文書保存数は、文書蓄積部14に設けられた全てのボックスに共通に適用されるものである。また、最大文書蓄積数とは、文書蓄積部14に蓄積できる最大の文書数をいう。これら最大文書保存数と最大文書蓄積数は、文書蓄積部14に蓄積された文書を文書管理部15で管理するうえでの限界値(上限値)として設定されるものである。   In the document management unit 15, the number of documents stored in one box (hereinafter referred to as “document storage number”) exceeds the preset maximum document storage number or is stored in the document storage unit 14. The number of stored documents and the number of stored documents are managed (restricted) so that the number of documents (hereinafter referred to as “document storage number”) does not exceed a preset maximum document storage number. The maximum document storage number refers to the maximum number of documents that can be stored in one box. The maximum document storage number is commonly applied to all boxes provided in the document storage unit 14. The maximum document storage number is the maximum number of documents that can be stored in the document storage unit 14. These maximum document storage number and maximum document storage number are set as limit values (upper limit values) for managing documents stored in the document storage unit 14 by the document management unit 15.

複製移動部16は、文書蓄積部14に蓄積された文書を第1のボックスから第2のボックスに複製又は移動するものである。この場合、第1のボックスと第2のボックスは、互いに異なるボックスとなる。また、第1のボックスは、文書の複製元又は移動元のボックスとなり、第2のボックスは、文書の複製先又は移動先のボックスとなる。複製移動部16による文書の複製は、第1のボックスから第2のボックスに文書を複製することで行われる。また、複製移動部16による文書の移動は、第1のボックスから第2のボックスに文書を複製した後、第1のボックスから元の文書を削除することで行われる。このことから、文書の複製と移動の違いは、複製した文書の元の文書を残すか削除するかだけの違いとなる。したがって、どちらの処理を実施するにしても、その処理中に第2のボックスの文書保存数と文書蓄積部14の文書蓄積数が共に増加することになる。   The copy transfer unit 16 copies or moves the document stored in the document storage unit 14 from the first box to the second box. In this case, the first box and the second box are different from each other. Also, the first box is a document copy source or move source box, and the second box is a document copy destination or move destination box. Document duplication by the duplication moving unit 16 is performed by duplicating the document from the first box to the second box. Further, the movement of the document by the copy moving unit 16 is performed by copying the document from the first box to the second box and then deleting the original document from the first box. For this reason, the difference between copying and moving a document is only a difference in whether the original document of the copied document is left or deleted. Therefore, whichever processing is performed, both the number of stored documents in the second box and the number of stored documents in the document storage unit 14 increase during the processing.

画像処理部17は、文書入力部13から入力された文書や文書蓄積部14から読み出された文書の画像データに対して、所定の画像処理(例えば、色変換、色補正、階調補正、拡大縮小、画像回転、スクリーン生成などの処理)を施すものである。印刷部18は、文書入力部13から入力された文書や文書蓄積部14から読み出された文書を用紙に印刷出力するものである。   The image processing unit 17 performs predetermined image processing (for example, color conversion, color correction, tone correction, etc.) on the image data of the document input from the document input unit 13 or the document read from the document storage unit 14. Enlargement / reduction, image rotation, screen generation, etc.). The printing unit 18 prints out the document input from the document input unit 13 and the document read out from the document storage unit 14 on paper.

続いて、画像処理装置で文書の複製又は移動を行う際に適用される処理手順(画像処理方法)について、図3のフローチャートを用いて説明する。この図3に示す処理は、制御部11によって実行されるものである。まず、操作パネル12の表示部にボックスの一覧を表示する(ステップS1)。   Next, a processing procedure (image processing method) applied when a document is copied or moved by the image processing apparatus will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing shown in FIG. 3 is executed by the control unit 11. First, a list of boxes is displayed on the display unit of the operation panel 12 (step S1).

図4はボックス一覧の表示例を示す図である。図示したボックス一覧の表示画面では、ボックスA〜ボックスPまで合計16個のボックスが表示されている。ボックス一覧の表示画面は複数のページによって構成されるとともに、各々のページに所定数(本例では16個)のボックスが割り当てられる構成となっている。   FIG. 4 is a diagram showing a display example of a box list. In the illustrated box list display screen, a total of 16 boxes from box A to box P are displayed. The box list display screen is composed of a plurality of pages, and a predetermined number (16 in this example) of boxes is assigned to each page.

ボックス一覧の表示画面に表示されていない他のボックスについては、同画面内に設けられた4つの画面操作ボタン19,20,21,22を適宜押下することにより表示可能となっている。画面操作ボタン19は、ボックス一覧の表示画面を1ページ前に戻して、そのページに割り当てられた他の16個のボックスを表示させるためのボタンであり、画面操作ボタン20は、ボックス一覧の表示画面を1ページ後に進めて、そのページに割り当てられた他の16個のボックスを表示させるためのボタンである。また、画面操作ボタン21は、ボックス一覧の表示画面を先頭ページに戻して、そのページに割り当てられた他の16個のボックスを表示させるためのボタンであり、画面操作ボタン22は、ボックス一覧の表示画面を最終ページまで進めて、そのページに割り当てられた他の16個のボックスを表示させるためのボタンである。   Other boxes not displayed on the box list display screen can be displayed by appropriately pressing the four screen operation buttons 19, 20, 21, and 22 provided in the screen. The screen operation button 19 is a button for returning the box list display screen to the previous page and displaying the other 16 boxes assigned to the page, and the screen operation button 20 is for displaying the box list. This is a button for advancing the screen one page and displaying the other 16 boxes assigned to the page. The screen operation button 21 is a button for returning the display screen of the box list to the first page and displaying the other 16 boxes assigned to the page. The screen operation button 22 is a button for displaying the box list. This is a button for advancing the display screen to the last page and displaying the other 16 boxes assigned to the page.

また、ボックス一覧の表示画面にはボックス選択用の操作ボタン23,24,25,26が設けられている。このうち、操作ボタン23は、ボックス選択の候補となるボックス(以下、「選択候補ボックス」と記す)の位置を上に移動させるためのボタンであり、操作ボタン24は、選択候補ボックスの位置を下に移動させるためのボタンである。また、操作ボタン25は、選択候補ボックスの位置を左に移動させるためのボタンであり、操作ボタン26は、選択候補ボックスの位置を右に移動させるためのボタンである。さらに、ボックス一覧の表示画面には文書確認ボタン27が設けられている。文書確認ボタン27は、選択候補ボックスに保存された文書の一覧を表示させるためのボタンである。   The box list display screen is provided with operation buttons 23, 24, 25, and 26 for box selection. Among these buttons, the operation button 23 is a button for moving the position of a box that is a candidate for box selection (hereinafter referred to as “selection candidate box”) upward, and the operation button 24 is for selecting the position of the selection candidate box. It is a button to move down. The operation button 25 is a button for moving the position of the selection candidate box to the left, and the operation button 26 is a button for moving the position of the selection candidate box to the right. Further, a document confirmation button 27 is provided on the box list display screen. The document confirmation button 27 is a button for displaying a list of documents stored in the selection candidate box.

本実施形態においては、ボックス一覧の表示画面に表示された16個のボックスの中で、選択候補ボックスと他のボックスとをユーザが容易に識別できるように、選択候補ボックスを網点模様で塗りつぶした状態で表示している。そして、上記操作ボタン23,24,25,26のうちいずれかの操作ボタンをユーザが押下したときに、その操作ボタンの矢印方向に選択候補ボックスの位置を1つずつ移動させるものとなっている。   In this embodiment, the selection candidate box is filled with a halftone dot pattern so that the user can easily identify the selection candidate box and other boxes among the 16 boxes displayed on the box list display screen. It is displayed in the state. When the user presses one of the operation buttons 23, 24, 25, and 26, the position of the selection candidate box is moved one by one in the arrow direction of the operation button. .

このようにボックスの一覧を表示した状態でユーザが文書確認ボタン27を押下すると、その時点で選択候補ボックスとされていたボックスを選択するとともに、その選択したボックスに保存されている文書の一覧を表示パネル12の表示部に表示する(ステップS2,S3)。例えば、上記図4において、ボックスFがユーザによって選択された場合は、このボックスFに保存された文書の一覧が表示される。   When the user presses the document confirmation button 27 in a state where the list of boxes is displayed in this way, the user selects a box that has been selected as a selection candidate box at that time, and displays a list of documents stored in the selected box. It displays on the display part of the display panel 12 (step S2, S3). For example, in FIG. 4, when the box F is selected by the user, a list of documents stored in the box F is displayed.

図5は文書一覧の表示例を示す図である。図示した文書一覧の表示画面では、文書番号で12345〜12350まで合計6個の文書が表示されている。文書一覧の表示画面は複数のページによって構成されるとともに、各々のページに所定数(本例では6個)の文書が割り当てられる構成となっている。   FIG. 5 is a diagram showing a display example of a document list. In the illustrated document list display screen, a total of six documents 12345 to 12350 are displayed as document numbers. The document list display screen is composed of a plurality of pages, and a predetermined number (six in this example) of documents is assigned to each page.

文書一覧の表示画面に表示されていない他の文書については、同画面内に設けられた4つの画面操作ボタン31,32,33,34を適宜押下することにより表示可能となっている。画面操作ボタン31は、文書一覧の表示画面を1ページ前に戻して、そのページに割り当てられた他の6個の文書を表示させるためのボタンであり、画面操作ボタン32は、文書一覧の表示画面を1ページ後に進めて、そのページに割り当てられた他の6個の文書を表示させるためのボタンである。また、画面操作ボタン33は、文書一覧の表示画面を先頭ページに戻して、そのページに割り当てられた他の6個の文書を表示させるためのボタンであり、画面操作ボタン34は、文書一覧の表示画面を最終ページまで進めて、そのページに割り当てられた他の6個の文書を表示させるためのボタンである。   Other documents that are not displayed on the document list display screen can be displayed by appropriately pressing the four screen operation buttons 31, 32, 33, and 34 provided on the screen. The screen operation button 31 is a button for returning the document list display screen to the previous page and displaying the other six documents assigned to the page. The screen operation button 32 is for displaying the document list. It is a button for advancing the screen by one page and displaying other six documents assigned to the page. The screen operation button 33 is a button for returning the display screen of the document list to the first page and displaying the other six documents assigned to the page. The screen operation button 34 is used for displaying the document list. This button is used to advance the display screen to the last page and display the other six documents assigned to the page.

また、文書一覧の表示画面には文書選択用の操作ボタン35,36が設けられている。このうち、操作ボタン35は、文書選択の候補となる文書(以下、「選択候補文書」と記す)の位置を上に移動させるためのボタンであり、操作ボタン36は、選択候補文書の位置を下に移動させるためのボタンである。さらに、文書一覧の表示画面には、選択ボタン37と、取り消しボタン38と、複製ボタン39と、移動ボタン40と、戻るボタン41が設けられている。選択ボタン37は、選択候補文書を複製又は移動の処理対象として選択するためのボタンであり、取り消しボタン38は、選択ボタン37による文書の選択を取り消すためのボタンである。また、複製ボタン39は、選択ボタン37で選択された文書の複製を指示するためのボタンであり、移動ボタン40は、選択ボタン37で選択された文書の移動を指示するためのボタンである。一方、戻るボタン41は、文書一覧の表示画面を閉じて、上述したボックス一覧の表示画面に戻すためのボタンである。   In addition, operation buttons 35 and 36 for document selection are provided on the document list display screen. Among these buttons, the operation button 35 is a button for moving the position of a document selection candidate (hereinafter referred to as “selection candidate document”) upward, and the operation button 36 is for selecting the position of the selection candidate document. It is a button to move down. The document list display screen further includes a selection button 37, a cancel button 38, a copy button 39, a move button 40, and a return button 41. The selection button 37 is a button for selecting the selection candidate document as a copy or movement processing target, and the cancel button 38 is a button for canceling the document selection by the selection button 37. The copy button 39 is a button for instructing to copy the document selected by the selection button 37, and the move button 40 is a button for instructing the movement of the document selected by the selection button 37. On the other hand, the return button 41 is a button for closing the document list display screen and returning to the box list display screen described above.

本実施形態においては、文書一覧の表示画面に表示された6個の文書の中で、選択候補文書と他の文書とをユーザが容易に識別できるように、選択候補文書を網点模様で塗りつぶした状態で表示している。そして、上記操作ボタン35,36のいずれかをユーザが押下したときに、その操作ボタンの矢印方向に選択候補文書の位置を1つずつ移動させるものとなっている。また、選択ボタン37の押下によって選択可能な文書数は1つに限らず、複数の文書を選択可能となっている。実際に複数の文書を選択する場合は、各々の文書の位置に順次、選択候補文書の位置を合わせてその都度選択ボタン37を押下する。その際、選択ボタン37の押下によって選択された文書(以下、「選択済み文書」と記す)と未選択の文書とをユーザが容易に区別できるように、選択ボタン37で選択された文書の登録番号の隣りに選択済みである旨を示す済印を表示するものとなっている。例えば、図例のように登録番号12349の文書を選択候補文書として選択ボタン37を押下すると、その文書の登録番号12349の隣りに選択済みの済印が付される。また、文書の選択を取り消す場合は、選択候補文書の位置を選択済み文書の表示位置に合わせて取り消しボタン38を押すことにより、当該選択済み文書の選択が取り消されて済印の表示が消去されるものとなっている。   In this embodiment, among the six documents displayed on the document list display screen, the selection candidate document is filled with a halftone dot pattern so that the user can easily identify the selection candidate document and other documents. It is displayed in the state. When the user presses one of the operation buttons 35 and 36, the position of the selection candidate document is moved one by one in the arrow direction of the operation button. The number of documents that can be selected by pressing the selection button 37 is not limited to one, and a plurality of documents can be selected. When actually selecting a plurality of documents, the positions of the selection candidate documents are sequentially aligned with the positions of the respective documents, and the selection button 37 is pressed each time. At this time, registration of the document selected by the selection button 37 is performed so that the user can easily distinguish a document selected by pressing the selection button 37 (hereinafter referred to as “selected document”) and an unselected document. A completed mark indicating that the selection has been made is displayed next to the number. For example, when the selection button 37 is pressed with a document having a registration number 12349 as a selection candidate document as shown in the figure, a selected mark is added next to the registration number 12349 of the document. Further, when canceling the selection of a document, the selection of the selected document is canceled by canceling the selection of the selected document by pressing the cancel button 38 with the position of the selection candidate document aligned with the display position of the selected document. Has become.

このように操作パネル12の表示部に文書の一覧を表示した状態でユーザが選択ボタン37を押下して所望の文書を選択し、この状態でユーザが複製ボタン39又は移動ボタン40を押下すると、その時点で済印が付されていた文書を処理対象として選択するとともに、この選択した文書に適用する処理として複製が選択されたかどうかを確認する(ステップS4,S5)。ここで、例えば、上記図5において、文書番号12346の文書と文書番号12347の文書がユーザによって選択されるとともに、この選択済み文書の複製がユーザによって選択された場合は、複製先のボックスの一覧を操作パネル2の表示部に表示する(ステップS6)。複製先のボックス一覧とは、文書の複製先として選択可能なボックス一覧をいう。   When the user selects the desired document by pressing the selection button 37 in a state where the list of documents is displayed on the display unit of the operation panel 12 as described above, and the user presses the copy button 39 or the move button 40 in this state, A document that has been marked at that time is selected as a processing target, and it is confirmed whether or not duplication has been selected as a process to be applied to the selected document (steps S4 and S5). Here, for example, in FIG. 5, when the document number 12346 and the document number 12347 are selected by the user and a copy of the selected document is selected by the user, a list of copy destination boxes is displayed. Is displayed on the display unit of the operation panel 2 (step S6). The copy destination box list is a box list that can be selected as a copy destination of a document.

図6は複製先のボックス一覧の表示例を示す図である。図示した複製先ボックス一覧の表示画面は、上記図4に示すボックス一覧の表示画面とほぼ同様の構成となっている。すなわち、複製先ボックス一覧の表示画面には、合計16個のボックスが表示されるものとなっている。また、複製先ボックス一覧の表示画面には、上述した4つの画面操作ボタン19,20,21,22とボックス選択用の4つの操作ボタン23,24,25,26が設けられている。ただし、複製先ボックス一覧の表示画面には、上述した文書確認ボタン27に替えて、決定ボタン28と取り消しボタン29が設けられている。決定ボタン28は、文書の複製先となるボックスを決定(確定)するためのボタンである。取り消しボタン29は、文書の複製に係るユーザの選択操作を取り消すためのボタンである。また、複製先ボックス一覧の表示画面では、先に選択された元のボックス(図例ではボックスF)がどれであるかユーザが容易に識別できるように、元のボックスと他のボックスの表示形態を変えている(図例では元のボックスを破線で表示し、他のボックスを実線で表示)。   FIG. 6 is a diagram showing a display example of a copy destination box list. The duplication destination box list display screen shown in the figure has substantially the same configuration as the box list display screen shown in FIG. That is, a total of 16 boxes are displayed on the copy destination box list display screen. The display screen of the copy destination box list is provided with the above-described four screen operation buttons 19, 20, 21, and 22 and four operation buttons 23, 24, 25, and 26 for box selection. However, a determination button 28 and a cancel button 29 are provided on the copy destination box list display screen instead of the document confirmation button 27 described above. The determination button 28 is a button for determining (determining) a box as a document copy destination. The cancel button 29 is a button for canceling the user's selection operation related to document duplication. In addition, on the display screen of the copy destination box list, the display form of the original box and other boxes so that the user can easily identify which original box is selected first (box F in the figure). (In the example shown in the figure, the original box is displayed with a broken line, and the other boxes are displayed with a solid line.)

このように複製先のボックス一覧を表示した状態でユーザが決定ボタン28を押下すると、その時点で選択候補ボックスとなっているボックスを複製先のボックスとして選択するとともに、先に処理対象として選択された文書を複製先のボックスに複製するための処理(複製移動処理)に移行する(ステップS7,S8)。例えば、上記図6において、ボックスKがユーザによって選択された場合は、このボックスKが複製先のボックスとして選択される。   When the user presses the enter button 28 in a state where the copy destination box list is displayed in this manner, the box that is the selection candidate box at that time is selected as the copy destination box and is first selected as the processing target. The process shifts to a process for copying the copied document to the copy destination box (copy transfer process) (steps S7 and S8). For example, in FIG. 6, when the box K is selected by the user, this box K is selected as a duplication destination box.

一方、上記図5において、文書番号12346の文書と文書番号12347の文書がユーザによって選択されるとともに、この選択済み文書の移動がユーザによって選択された場合は、移動先のボックス一覧を操作パネル2の表示部に表示する(ステップS9)。移動先のボックス一覧とは、文書の移動先として選択可能なボックス一覧をいう。移動先ボックス一覧の表示画面は、上記図6に示す複製先ボックス一覧の表示画面と同様の構成となる。そして、移動先のボックス一覧を表示した状態でユーザが決定ボタン28を押下すると、その時点で選択候補ボックスとなっているボックスを移動先のボックスとして選択するとともに、先に処理対象として選択された文書を移動先のボックスに移動するための処理(複製移動処理)に移行する(ステップS10,S8)。ステップS8の複製移動処理は複製移動部16によって実行されるものである。   On the other hand, in FIG. 5, when the document number 12346 and the document number 12347 are selected by the user and the movement of the selected document is selected by the user, the destination box list is displayed on the operation panel 2. Is displayed on the display unit (step S9). The destination box list is a list of boxes that can be selected as the destination of the document. The destination box list display screen has the same configuration as the copy destination box list display screen shown in FIG. Then, when the user presses the enter button 28 in a state where the destination box list is displayed, the box that is the selection candidate box at that time is selected as the destination box, and is previously selected as the processing target. The process proceeds to a process for moving the document to the destination box (duplicate movement process) (steps S10 and S8). The copy moving process in step S8 is executed by the copy moving unit 16.

図7は複製移動部16によって実行される複製移動処理の手順を示すフローチャートである。まず、文書の複製又は移動の処理対象となる文書の数を取得する(ステップS11)。ここで取得する文書数は、上述した文書一覧(図5参照)からユーザが選択した文書の数である。次に、新規取得モードで文書管理処理に移行する(ステップS12)。この文書管理処理は文書管理部15により実行されるものである。   FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the copy transfer process executed by the copy transfer unit 16. First, the number of documents to be copied or moved is acquired (step S11). The number of documents acquired here is the number of documents selected by the user from the above-described document list (see FIG. 5). Next, the process proceeds to the document management process in the new acquisition mode (step S12). This document management process is executed by the document management unit 15.

図8は文書管理部15によって実行される文書管理処理の手順を示すフローチャートである。この文書管理処理では、まず文書管理に係る処理モードが新規取得モードであるかどうかを判断する(ステップS21)。上記複製移動処理のステップS12から移行した場合は新規取得モードとなっているためステップS22に進み、そこで文書管理情報に空きがあるかどうかを確認する。文書管理部15では、文書蓄積部14の各ボックスに保存された文書に1つずつ文書番号を割り当てて管理するため、ここで記述する文書管理情報は文書番号に相当するものとなる。文書管理情報(文書番号)に空きがあるかどうかは、文書の複製先又は移動先となるボックスの文書保存数が最大文書保存数に達していないかどうか、また文書蓄積部14に蓄積された文書蓄積数が最大文書蓄積数に達していないかどうかで確認する。そして、文書の複製先又は移動先となるボックスの文書保存数が最大文書保存数に達しておらず、かつ文書蓄積部14に蓄積された文書蓄積数が最大文書蓄積数に達していない場合は「空きがある」と判断し、どちらかの文書数が最大数(上限)に達している場合は「空きがない」と判断する。   FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of document management processing executed by the document management unit 15. In this document management process, it is first determined whether or not the processing mode related to document management is the new acquisition mode (step S21). When the process moves from step S12 of the copy movement process, the mode is the new acquisition mode, so that the process proceeds to step S22, where it is confirmed whether there is an empty document management information. Since the document management unit 15 manages the document stored in each box of the document storage unit 14 by assigning document numbers one by one, the document management information described here corresponds to the document number. Whether the document management information (document number) is empty is determined whether the document storage number of the document copy destination or transfer destination box has reached the maximum document storage number, and is stored in the document storage unit 14. Check if the document storage count has reached the maximum document storage count. When the document storage number of the box as the document copy destination or transfer destination has not reached the maximum document storage number, and the document storage number stored in the document storage unit 14 has not reached the maximum document storage number It is determined that “there is a vacancy”, and if either of the documents has reached the maximum number (upper limit), it is determined that “there is no vacancy”.

文書管理情報に空きがあれば、文書番号を新規に登録するための文書管理情報領域を確保した後、当該文書管理情報領域に登録予定の文書番号を取得する(ステップS23,S24)。ここで取得した文書番号は、文書の複製又は移動の処理対象となる文書を複製先又は移動先のボックスに複製する際に、当該文書の管理情報として文書管理情報領域に登録されるものであり、後述するステップS26で文書管理情報領域が解放されない限り、文書の複製又は移動のための文書管理情報として確保(予約)される。その後、文書管理情報のエントリ数を1インクリメントした後(ステップS25)、上記複製移動処理に戻る。また、文書管理情報に空きがなければ、ステップS23〜S25の処理をパスして、そのまま複製移動処理に戻る。なお、文書管理情報のエントリ数は、0(ゼロ)をスタートとして1ずつインクリメントされるものとなっている。   If there is space in the document management information, a document management information area for newly registering the document number is secured, and then the document number scheduled to be registered is acquired in the document management information area (steps S23 and S24). The document number acquired here is registered in the document management information area as management information of the document when the document to be copied or moved is copied to the copy destination or transfer destination box. As long as the document management information area is not released in step S26 described later, it is secured (reserved) as document management information for copying or moving the document. Thereafter, the number of entries in the document management information is incremented by 1 (step S25), and the process returns to the copy movement process. If there is no empty document management information, the process of steps S23 to S25 is passed, and the process directly returns to the copy transfer process. The number of entries in the document management information is incremented by 1 starting from 0 (zero).

こうして文書管理処理から複製移動処理に戻った場合は、当該文書管理処理で文書番号を取得できたかどうかを確認する(ステップS13)。そして、文書番号を取得できた場合は、処理対象となる全ての文書について文書番号の取得(確保)が終了したかどうかを確認する(ステップS14)。例えば、上記ステップS11で取得した処理対象の文書数が10文書であった場合は、これら10文書の全てについて文書番号の取得が終了したかどうか(10個の文書番号の取得が終了したかどうか)を確認する。そして、未終了の場合は、上記ステップS12に戻り、終了済みの場合は、文書の複製又は移動を実施する(ステップS15)。このステップS15においては、上記図5の文書一覧の表示画面でユーザが複製ボタン39を押下した場合は、処理対象となる全ての文書について「文書の複製」を実施し、ユーザが移動ボタン40を押下した場合は、処理対象となる全ての文書について「文書の移動」を実施する。また、文書の複製又は移動を実施した場合は、処理対象となる文書を複製先又は移動先のボックスに複製するたびに、そのボックスに複製される文書に対して、予め取得済みの文書番号が割り当てられる。   When the document management process returns to the copy transfer process in this way, it is confirmed whether or not the document number can be acquired by the document management process (step S13). If the document number can be acquired, it is confirmed whether the acquisition (reservation) of the document number has been completed for all the documents to be processed (step S14). For example, if the number of documents to be processed acquired in step S11 is 10, whether or not acquisition of document numbers has been completed for all 10 documents (whether acquisition of 10 document numbers has been completed). ) If not completed, the process returns to step S12. If completed, the document is copied or moved (step S15). In this step S15, when the user presses the copy button 39 on the document list display screen of FIG. 5 described above, “copy document” is executed for all the documents to be processed, and the user presses the move button 40. When the button is pressed, “move document” is executed for all documents to be processed. In addition, when copying or moving a document, each time a document to be processed is copied to a copy destination or transfer destination box, a document number acquired in advance is assigned to the document copied to the box. Assigned.

一方、文書番号を取得できなかった場合は、その時点で取得済みの文書番号があるかどうかを判断する(ステップS16)。そして、取得済みの文書番号があれば、領域解放モードで文書管理処理に移行する(ステップS17)。そうすると、文書管理処理では、ステップS21の処理モードの確認でNoと判断してステップS26に進み、そこで文書管理情報領域を解放する。これにより、文書番号の取得(予約)が取り消される。次いで、文書管理情報エントリ数を1デクリメントした後(ステップS27)、再び複製移動処理に戻る。この複製移動処理では、全ての文書管理情報領域を解放したかどうか(文書管理情報エントリ数が0になったかどうか)を確認する(ステップS18)。そして、未解放の文書管理情報領域があれば上記ステップS17の文書管理処理に戻り、全て解放済みであれば、操作パネル12の表示部にエラーメッセージを表示する(ステップS19)。また、上記ステップS16で取得済みの文書番号がないと判断した場合は、ステップS17,S18の処理をパスして、そのままステップS19でエラーメッセージの表示を行う。エラーメッセージは、文書の複製又は移動の処理を実施できなかった旨やその原因を通知する内容であればよい。   On the other hand, if the document number cannot be acquired, it is determined whether or not there is a document number already acquired (step S16). If there is an acquired document number, the process proceeds to the document management process in the area release mode (step S17). Then, in the document management process, it is determined No in the confirmation of the processing mode in step S21, and the process proceeds to step S26, where the document management information area is released. Thereby, the acquisition (reservation) of the document number is cancelled. Next, after decrementing the number of document management information entries by 1 (step S27), the process returns to the copy migration process again. In this copy movement process, it is confirmed whether or not all document management information areas have been released (whether the number of document management information entries has become 0) (step S18). If there is an unreleased document management information area, the process returns to the document management process in step S17, and if all are released, an error message is displayed on the display unit of the operation panel 12 (step S19). If it is determined in step S16 that there is no acquired document number, the processing in steps S17 and S18 is passed, and the error message is displayed as it is in step S19. The error message only needs to be a content notifying that the process of copying or moving the document cannot be performed and the cause thereof.

このように本発明の実施形態においては、文書の複製又は移動の処理対象となる文書を操作パネル12で1つ以上選択して文書の複製又は移動を指示(複製ボタン39又は移動ボタン40を押下)し、かつ文書の複製先又は移動先となるボックスを選択したときに、複製移動部16による文書の複製又は移動の実施に先立って、操作パネル12で選択された全文書分の文書管理情報(文書番号)を文書管理部15で確保するものとなっている。そのため、処理対象として選択された全文書分の文書管理情報を文書管理部15で確保したうえで、複製移動部16による文書の複製又は移動を実施することにより、文書管理情報の不足によってエラーになることなく、その処理を正常に終了させることができる。   As described above, in the embodiment of the present invention, one or more documents to be copied or moved are selected on the operation panel 12 to instruct to copy or move the document (by pressing the copy button 39 or the move button 40). And the document management information for all the documents selected on the operation panel 12 prior to the copying or moving of the document by the copy moving unit 16 when the box to be copied or moved to is selected. (Document number) is secured by the document management unit 15. For this reason, document management information for all the documents selected as a processing target is secured by the document management unit 15, and duplication or movement of the document is performed by the copy movement unit 16, resulting in an error due to lack of document management information. Therefore, the process can be terminated normally.

また、仮にエラーの発生までに複製又は移動の処理を終えた文書をそのまま保存しておくものとすると、処理対象の文書数が多い場合にユーザーはどの文書まで処理を終えたのかを確認するのが面倒になったり、未処理の文書を再度選択する作業が煩わしいものとなったりするが、予め文書管理情報を確保したうえで文書の複製又は移動を実施すれば、そうした状況を未然に回避することができる。   In addition, if the document that has been copied or moved before the error occurs is stored as it is, the user can confirm to which document the processing has been completed when the number of documents to be processed is large. Can be troublesome, and it can be cumbersome to select an unprocessed document again, but if you copy or move the document after securing document management information in advance, you can avoid such a situation in advance. be able to.

また、文書管理部15による文書管理処理では、文書の複製又は移動の処理対象として操作パネル12で選択された全文書分の文書管理情報を確保する過程で、文書管理情報の確保に失敗した場合(文書管理情報の空きがなくなった場合)に、それまでに確保した文書管理情報(文書管理情報領域)を全て解放するものとしたので、この解放した文書管理情報を他の処理(例えば、文書の保存処理)のために速やかに用いることができる。   Further, in the document management processing by the document management unit 15, when securing of document management information fails in the process of securing document management information for all the documents selected on the operation panel 12 as a process for copying or moving a document. Since all the document management information (document management information area) secured so far is released (when the document management information becomes empty), the released document management information is processed by other processing (for example, a document Can be used promptly.

本発明が適用される画像処理システムの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing system to which the present invention is applied. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 文書の複製又は移動を行う際に適用される具体的な処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific process sequence applied when copying or moving a document. ボックス一覧の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a box list. 文書一覧の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a document list. 複製先のボックス一覧の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a copy destination box list. 複製移動処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a replication movement process. 文書管理処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a document management process.

符号の説明Explanation of symbols

12…操作パネル、13…文書入力部、14…文書蓄積部、15…文書管理部、16…複製移動部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Operation panel, 13 ... Document input part, 14 ... Document storage part, 15 ... Document management part, 16 ... Duplication moving part

Claims (7)

複数のボックスを有し、各々のボックスに文書を保存して蓄積する文書蓄積手段と、
前記文書蓄積手段に蓄積された文書を第1のボックスから第2のボックスに複製又は移動する複製移動手段と、
前記第1のボックスに保存された文書の一覧から前記複製又は移動の対象となる文書を1つ以上選択可能な文書選択手段と、
前記複製移動手段による文書の複製又は移動の実施に先立って、前記文書選択手段で選択された全文書分の文書管理情報を確保する文書管理手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Document storage means having a plurality of boxes and storing and storing the documents in each box;
Copy movement means for copying or moving a document stored in the document storage means from a first box to a second box;
Document selection means capable of selecting one or more documents to be copied or moved from a list of documents stored in the first box;
An image processing apparatus comprising: document management means for securing document management information for all documents selected by the document selection means prior to the copying or movement of the document by the copy movement means.
前記複製移動手段は、前記文書管理手段で前記全文書分の文書管理情報を確保できたか否かを判断し、この判断結果に基づいて文書の複製又は移動の実施可否を決定する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The copy transfer means determines whether the document management means has secured document management information for all the documents, and determines whether or not to copy or move a document based on the determination result. The image processing apparatus according to claim 1.
前記文書管理情報は文書番号である
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the document management information is a document number.
前記文書管理手段は、前記全文書分の文書管理情報を確保する過程で、文書管理情報の確保に失敗した場合に、それまでに確保した文書管理情報を全て解放する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The document management means, when securing document management information for all documents in the process of securing document management information fails, releases all document management information secured so far. The image processing apparatus according to 1.
前記複製移動手段は、前記文書管理手段で前記全文書分の文書管理情報を確保できたと判断した場合に文書の複製又は移動を実施し、前記文書管理手段で前記全文書分の文書管理情報を確保できなかったと判断した場合に文書の複製又は移動を実施しない
ことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
The copy transfer means performs copy or move of the document when it is determined that the document management means has secured the document management information for all documents, and the document management means stores the document management information for all documents. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the document is not duplicated or moved when it is determined that the document cannot be secured.
複数のボックスを有し、各々のボックスに文書を保存して蓄積する文書蓄積手段に蓄積された文書を第1のボックスから第2のボックスに複製又は移動する際に適用される画像処理方法であって、
前記第1のボックスに保存された文書の一覧から前記複製又は移動の対象となる文書を1つ以上選択する第1の工程と、
前記文書の複製又は移動の実施に先立って、前記第1の工程で選択された全文書分の文書管理情報を確保する第2の工程と
を有することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method applied when copying or moving a document stored in a document storage unit having a plurality of boxes and storing and storing the document in each box from the first box to the second box There,
A first step of selecting one or more documents to be duplicated or moved from a list of documents stored in the first box;
An image processing method comprising: a second step of securing document management information for all the documents selected in the first step prior to the duplication or movement of the document.
前記第2の工程で前記全文書分の文書管理情報を確保できたか否かを判断する第3の工程と、
前記第3の工程で前記全文書分の文書管理情報を確保できたと判断した場合に文書の複製又は移動を実施する第4の工程と
を有することを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。


A third step of determining whether document management information for all documents has been secured in the second step;
The image processing method according to claim 6, further comprising: a fourth step of copying or moving the document when it is determined that document management information for all the documents has been secured in the third step. .


JP2005000468A 2005-01-05 2005-01-05 Image processing apparatus and image processing method Pending JP2006191272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000468A JP2006191272A (en) 2005-01-05 2005-01-05 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000468A JP2006191272A (en) 2005-01-05 2005-01-05 Image processing apparatus and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006191272A true JP2006191272A (en) 2006-07-20

Family

ID=36797994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000468A Pending JP2006191272A (en) 2005-01-05 2005-01-05 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006191272A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074575A (en) * 2011-09-29 2013-04-22 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and job control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074575A (en) * 2011-09-29 2013-04-22 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and job control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8136086B2 (en) Control method for apparatus capable of using macros describing operation sequence
JP4854435B2 (en) Workflow management apparatus and workflow management method
US7277192B2 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP6143563B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
US20100011290A1 (en) Print management method, recording medium storing a program, and print management apparatus
JP5039414B2 (en) Control device, program creation method, and program
JP6300500B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US9036177B2 (en) Image processing apparatus and method configured to register and manage transmission of image data
JP2008290813A (en) Image forming apparatus, program, and recording medium recording the program
JP2008059332A (en) Multifunctional device and use condition setting program
JP2006191272A (en) Image processing apparatus and image processing method
US9922275B2 (en) Image forming apparatus comprising a punch mechanism forming a punch hole in a sheet on which an image is formed by an image forming unit
JP5361399B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and control program
JP2003179717A (en) Image forming apparatus and network system
JP2007026123A (en) Document management system
JP2008123094A (en) Reservation management system, its reservation management method, and information processor
JP4687556B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and control program
JP2005005943A (en) Image forming apparatus
JP6699284B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2006184594A (en) Image processor
JP6992853B2 (en) Client terminal
JP7380197B2 (en) Image forming device, data storage method and program
JPH09294194A (en) Facsimile equipment
JP2016019184A (en) Image formation apparatus, information processing method and program
JP4637617B2 (en) Preview image display program and image display apparatus