JP2006191188A - Image transfer apparatus and image display apparatus - Google Patents

Image transfer apparatus and image display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006191188A
JP2006191188A JP2004381807A JP2004381807A JP2006191188A JP 2006191188 A JP2006191188 A JP 2006191188A JP 2004381807 A JP2004381807 A JP 2004381807A JP 2004381807 A JP2004381807 A JP 2004381807A JP 2006191188 A JP2006191188 A JP 2006191188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
unit
data
line
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004381807A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Amegai
孝行 雨貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004381807A priority Critical patent/JP2006191188A/en
Publication of JP2006191188A publication Critical patent/JP2006191188A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a transfer error of pixel data from being displayed on an image display unit with fewer error detection data and a simple circuit configuration, even if the transfer error occurs. <P>SOLUTION: An image display apparatus 110 has: an image receiving unit 101 for receiving the image data and the error detection data from an image transmitting unit 100; an error detecting unit 102 for using the error detection data to detect a transfer error of the image data; an address generating unit 103 for generating the address of a frame memory 107 and storing the address of a transfer error, if the transfer error is detected; an error transfer unit 104 for transferring the stored address of the unit 103 as error information to the unit 100; and a memory control unit 106 for preventing writing of the data from a line memory 105 to the frame memory 107, only when the transfer error is detected. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像送信部から画像受信部にシリアル画像データを高速に転送する画像転送装置および、これを用いて画像表示部に画像を表示する画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image transfer device that transfers serial image data from an image transmission unit to an image reception unit at high speed, and an image display device that uses this to display an image on an image display unit.

従来、画像送信部からフレームメモリに対して画像の書き込みを行う場合には、図11(a)に示すように、パラレルのバスアクセス方式を用いて、フレームメモリのアドレスと、そのアドレスに書き込む画素データとを同時に送信する方法が用いられていた。   Conventionally, when an image is written from the image transmission unit to the frame memory, as shown in FIG. 11A, using a parallel bus access method, the address of the frame memory and the pixel to be written to the address are written. A method of transmitting data simultaneously has been used.

しかしながら、この方法では、画像送信部と画像受信部とを結ぶ配線として、アドレスを送信する配線と画素データを送信する配線とが必要になるため、配線領域が大きくなるという問題があった。   However, this method has a problem that a wiring area is increased because a wiring for transmitting an address and a wiring for transmitting pixel data are required as wirings connecting the image transmission unit and the image reception unit.

そこで、最近では、図11(b)に示すように、アドレスと画素データとを時分割して同じ配線によって転送するシリアルのバスアクセス方式が用いられ始めている。このシリアル転送時には、パラレル転送を行っていた場合と同等以上の画像転送レートを得るために、転送周波数を上げることが行われている。さらに転送時間を短くするために、画素データが書き込まれる領域(例えばフレームメモリ中のスタート位置とエンド位置)を予めアドレス生成部に設定しておくことによって、図11(c)に示すように、アドレスの転送を必要としない方式も用いられてきている。   Therefore, recently, as shown in FIG. 11B, a serial bus access method in which addresses and pixel data are time-divisionally transferred via the same wiring has begun to be used. During this serial transfer, the transfer frequency is increased in order to obtain an image transfer rate equal to or higher than that when parallel transfer is performed. In order to further shorten the transfer time, an area where pixel data is written (for example, a start position and an end position in the frame memory) is set in the address generation unit in advance, as shown in FIG. Systems that do not require address transfer have also been used.

一方、画像送信部と画像受信部との間でのデータ転送を高速に行うことによって、画素の転送エラーが発生し、表示に影響を与える虞が大きくなってきている。   On the other hand, when data transfer between the image transmission unit and the image reception unit is performed at high speed, a pixel transfer error occurs, and the possibility of affecting display is increasing.

この問題を回避する方法としては、例えば図11(d)に示すように、1画素毎にパリティ符号を代表とする誤り検出データを付加し、この誤り検出データを用いて受信側で誤り検出を行う方法が考えられる。この方法では、受信側で誤りが検出された場合に画像送信部に対して転送エラーが発生したことを再転送要求として通知し、それを受けた画像送信部から再度画素データを転送することができる。   As a method for avoiding this problem, for example, as shown in FIG. 11D, error detection data represented by a parity code is added for each pixel, and error detection is performed on the receiving side using this error detection data. Possible ways to do this. In this method, when an error is detected on the receiving side, the image transmission unit is notified that a transfer error has occurred as a re-transfer request, and the pixel data is transferred again from the received image transmission unit. it can.

しかしながら、この方法では、転送エラー発生の有無に関わらず、受信側で転送エラーの有無を検出する時間が必要となり、その結果、画像転送レートが下がってしまうという問題がある。   However, this method requires a time for detecting the presence or absence of a transfer error on the receiving side regardless of whether or not a transfer error has occurred, resulting in a problem that the image transfer rate is lowered.

さらに、図11(e)に示すように、1画素毎にハミング符号を代表とする誤り訂正データを付加し、この誤り訂正データを用いて受信側で誤り検出および誤り訂正を行う方法も考えられる。この方法では、図11(d)のような受信側で転送エラーの有無を検出する時間が不要である。   Further, as shown in FIG. 11 (e), a method of adding error correction data represented by a Hamming code for each pixel and performing error detection and error correction on the receiving side using this error correction data is also conceivable. . This method does not require time for detecting the presence or absence of a transfer error on the receiving side as shown in FIG.

しかしながら、この方法では、画像送信部にハミング符号を生成する手段が必要になり、また、受信側に誤り検出部および誤り訂正部を設ける必要が生じるため、回路が複雑になるという問題がある。また、ハミング符号の転送に要する時間も、画像転送レートを下げる要因となっている。   However, this method requires a means for generating a Hamming code in the image transmission unit, and it is necessary to provide an error detection unit and an error correction unit on the reception side, resulting in a problem that the circuit becomes complicated. Further, the time required for transferring the Hamming code is also a factor for lowering the image transfer rate.

以下に、図12を用いて、図11(e)に示すような1画素毎に誤り訂正データが付加されたデータを画像受信部によって受信した場合について考える。   Hereinafter, with reference to FIG. 12, consider a case where the image receiving unit receives data with error correction data added for each pixel as shown in FIG.

図12は、従来の画像表示装置の要部構成例を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of a conventional image display device.

図12において、従来の画像表示装置220は、画像データと誤り訂正データを送信する画像送信部200と、画像送信部200からのデータを受信する画像受信部201と、受信した画像データに誤りが生じたことを検出する誤り検出部202と、フレームメモリ207に対するアドレスを生成するアドレス生成部203と、受信画像データに誤りが検出された場合に画素データを訂正する誤り訂正部204と、フレームメモリ207を制御するフレームメモリ制御部206と、フレームメモリ207と、このフレームメモリ207に記憶されている画素データを出力する画像出力部208と、出力された画像データを画像表示する画像表示部209とを有している。   In FIG. 12, a conventional image display apparatus 220 includes an image transmission unit 200 that transmits image data and error correction data, an image reception unit 201 that receives data from the image transmission unit 200, and an error in the received image data. An error detection unit 202 that detects occurrence, an address generation unit 203 that generates an address for the frame memory 207, an error correction unit 204 that corrects pixel data when an error is detected in received image data, and a frame memory A frame memory control unit 206 that controls 207; a frame memory 207; an image output unit 208 that outputs pixel data stored in the frame memory 207; and an image display unit 209 that displays the output image data. have.

以下に、この従来の画像表示装置220の動作について説明する。ここで、アドレス生成部203には、転送されてきた画素データをフレームメモリ207のどの領域に書き込むかという情報が既に設定されているものとする。   The operation of this conventional image display device 220 will be described below. Here, it is assumed that information on which area of the frame memory 207 is written with the transferred pixel data is already set in the address generation unit 203.

図12に示すように、画像表示装置220において、まず、画像受信部201は、画像送信シリアル画像データとして1ビットずつ画素データを受信した後、ハミング符号などの誤り訂正データを受信する。画像受信部201は、これらを一つのデータとしてまとめて誤り検出部202に送る。   As shown in FIG. 12, in the image display device 220, first, the image receiving unit 201 receives pixel data bit by bit as image transmission serial image data, and then receives error correction data such as a Hamming code. The image receiving unit 201 collects these as one data and sends it to the error detecting unit 202.

次に、誤り検出部202は、送られてきたデータから転送エラーの有無を調べ、その結果を当該データと合わせて誤り訂正部204に送る。   Next, the error detection unit 202 checks whether or not there is a transfer error from the transmitted data, and sends the result together with the data to the error correction unit 204.

さらに、誤り訂正部204は、転送エラーの発生がなければ画素データをそのままフレームメモリ制御部206に送り、転送エラーの発生があれば誤りを訂正して、訂正された画素データのみをフレームメモリ制御部206に送る。   Further, if there is no transfer error, the error correction unit 204 sends the pixel data to the frame memory control unit 206 as it is. If there is a transfer error, the error correction unit 204 corrects the error and controls only the corrected pixel data by the frame memory control. Send to part 206.

フレームメモリ制御部206では、送られてきた画素データを、アドレス生成部203で生成されたアドレスに対応するフレームメモリ207の領域に書き込む。また、フレームメモリ制御部206は、画像出力部208に送る画素データのフレームメモリ207からの読み出しも制御している。さらに、フレームメモリ制御部206は、必要に応じてフレームメモリ207に対する画素データの書き込みと読み出しの調停も行っている。   The frame memory control unit 206 writes the transmitted pixel data in the area of the frame memory 207 corresponding to the address generated by the address generation unit 203. The frame memory control unit 206 also controls reading of pixel data to be sent to the image output unit 208 from the frame memory 207. In addition, the frame memory control unit 206 also arbitrates writing and reading of pixel data to and from the frame memory 207 as necessary.

画像出力部208では、フレームメモリ制御部206から送られてきた画素データを画像表示部209に送り、画像表示部209はその画素データに基づいて表示画面上に表示する。   The image output unit 208 sends the pixel data sent from the frame memory control unit 206 to the image display unit 209, and the image display unit 209 displays it on the display screen based on the pixel data.

画像表示装置220において、図11(d)に示すように、1画素毎に誤り検出データが付加されたデータが転送されてくる場合には、誤り訂正部204は不要であり、直近に転送された画素のエラー有無の情報が画像送信部200に対して送られる。   In the image display device 220, as shown in FIG. 11 (d), when data with error detection data added for each pixel is transferred, the error correction unit 204 is unnecessary and is transferred most recently. Information on whether or not there is an error in the pixel is sent to the image transmission unit 200.

このような従来技術の一つとして、例えば特許文献1には、1画素毎に誤り検出データを付加して画像データを転送する方法が開示されている。この方法ではパラレル転送を行っているが、同じことをシリアル転送に対して行うと、転送効率が低下してしまう。さらに、特許文献1には誤り訂正データを付加することも提案されているが、この方法ではさらに転送効率が低下することは言うまでもない。   As one of such conventional techniques, for example, Patent Document 1 discloses a method of transferring image data by adding error detection data for each pixel. In this method, parallel transfer is performed. However, if the same is performed for serial transfer, transfer efficiency is lowered. Further, although Patent Document 1 proposes to add error correction data, it is needless to say that this method further reduces the transfer efficiency.

さらに、図12に示すような誤り検出部202や誤り訂正部204が設けられていない画像表示装置において転送エラーが発生した場合には、画像表示部209に対して誤った情報が表示されてしまうことは言うまでもない。   Furthermore, when a transfer error occurs in an image display apparatus that does not include the error detection unit 202 and the error correction unit 204 as shown in FIG. 12, incorrect information is displayed on the image display unit 209. Needless to say.

さらに、全く別の手段によって、例えば画像送信部200と画像受信部201との間でインピーダンスの完全な整合を取ることや、装置全体をシールドして外来ノイズの混入を完全に防ぐことなどによって、転送エラーそのものを発生させない方法も考えられる。   Furthermore, by completely different means, for example, by taking perfect matching of impedance between the image transmitting unit 200 and the image receiving unit 201, or by shielding the entire device and completely preventing the introduction of external noise, A method that does not cause a transfer error itself is also conceivable.

しかしながら、インピーダンスの完全な整合を取ることは大量生産には適しておらず、また、シールドを行うことはコストアップに直結するという問題がある。
特開平9−220806号公報
However, taking perfect matching of impedance is not suitable for mass production, and performing shielding has a problem of directly increasing the cost.
Japanese Patent Laid-Open No. 9-220806

上述した画像転送装置を用いた画像表示装置のように、画像送信部と画像受信部との間でパラレルバスアクセス方式により画像転送を行うと配線領域が大きくなるという問題があった。   As in the image display device using the image transfer device described above, there is a problem that when the image transfer is performed between the image transmission unit and the image reception unit by the parallel bus access method, the wiring area becomes large.

また、シリアルバスアクセス方式により画像転送を行う場合には、パラレル転送と同等以上の画像転送レートを得るために転送周波数を高くする必要がある。ここで、データ転送を高速に行うと、転送エラーが生じ、表示に悪影響を与える虞が大きくなる。   When image transfer is performed by the serial bus access method, it is necessary to increase the transfer frequency in order to obtain an image transfer rate equal to or higher than that of parallel transfer. Here, if data transfer is performed at high speed, a transfer error occurs, and there is a greater risk of adversely affecting the display.

この問題を回避するために、図11(d)に示すように、1画素毎に誤り検出データを付加する従来の方法では、転送エラー発生の有無に関わらず、受信側で転送エラーの有無を検出する時間が必要となるため、画像転送レートが下がってしまうという問題がある。   In order to avoid this problem, as shown in FIG. 11D, in the conventional method of adding error detection data for each pixel, whether or not there is a transfer error on the receiving side regardless of whether or not a transfer error has occurred. Since detection time is required, there is a problem that the image transfer rate is lowered.

また、図11(e)に示すように、1画素毎に誤り訂正データを付加する方法では、画像送信部にハミング符号を生成する手段が必要になり、また、受信側に誤り検出部および誤り訂正部を設ける必要が生じるため、回路が複雑になるという問題がある。また、ハミング符号の転送に時間がかかるため、画像転送レートが下がってしまうという問題がある。   Also, as shown in FIG. 11 (e), the method of adding error correction data for each pixel requires a means for generating a Hamming code in the image transmission unit, and an error detection unit and an error on the reception side. Since it is necessary to provide a correction unit, there is a problem that the circuit becomes complicated. Further, since it takes time to transfer the Hamming code, there is a problem that the image transfer rate is lowered.

さらに、図12に示すような誤り検出部202や誤り訂正部204が設けられていない画像表示装置では、転送エラーが発生した場合に画像表示部209に対して誤った情報が表示されてしまうという問題がある。   Furthermore, in an image display device that is not provided with the error detection unit 202 and the error correction unit 204 as shown in FIG. 12, erroneous information is displayed on the image display unit 209 when a transfer error occurs. There's a problem.

さらに、画像送信部200と画像受信部201との間でインピーダンスの完全な整合を取る方法は大量生産に適しておらず、装置全体をシールドする方法はコストアップが生じるという問題がある。   Further, the method of perfectly matching impedance between the image transmission unit 200 and the image reception unit 201 is not suitable for mass production, and the method of shielding the entire apparatus has a problem that the cost increases.

本発明は、上記従来の問題を解決するもので、画像送信部と画像受信部とを結ぶ配線領域が大きくならないように、シリアル転送によって高い転送レートで画像データを転送しているときに、少ない誤り検出データと簡単な回路構成によって、画素データの転送エラーが発生しても、それが画像表示部に表示されることを防ぐことができる画像転送装置およびこれを用いた画像表示装置を提供することを目的とする。   The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and is less when image data is transferred at a high transfer rate by serial transfer so that the wiring area connecting the image transmitting unit and the image receiving unit does not become large. Provided is an image transfer device capable of preventing a pixel data transfer error from being displayed on an image display unit by an error detection data and a simple circuit configuration, and an image display device using the image transfer device. For the purpose.

本発明の画像転送装置は、データ送信部から送信されたシリアル画素データとライン毎に付加された誤り検出データとを受信するデータ受信部と、該データ受信部で受信した画素データに誤りが生じているか否かを該誤り検出データを用いて検出する誤り検出部と、 該誤りの有無に関わらず、該データ受信部で受信した画素データをライン単位で記憶するラインメモリと、該ラインメモリ内の画素データをフレーム単位で記憶するフレームメモリと、該フレームメモリに対するアドレスを生成すると共に、該誤り検出部で該誤りがライン中の画素データに検出された場合に、当該ラインのアドレスを誤り検出情報として記憶するアドレス生成部と、全ラインの画素データが受信された後で該アドレス生成部内の該誤り検出情報をエラー情報として該データ送信部側に転送するエラー転送部と、該アドレス生成部からのアドレスに基づいて該ラインメモリと該フレームメモリをメモリ制御し、該ラインメモリ内の1ライン分の画素データからなるラインデータに該誤りが含まれている場合に該ラインデータの該フレームメモリに対する書き込みを行わず、該誤りが含まれていない場合に該ラインデータの該フレームメモリに対する書き込みを行うメモリ制御部とを備えており、そのことにより上記目的が達成される。   An image transfer apparatus according to the present invention includes a data receiving unit that receives serial pixel data transmitted from a data transmitting unit and error detection data added for each line, and an error occurs in pixel data received by the data receiving unit. An error detection unit that detects whether or not the data is detected using the error detection data; a line memory that stores pixel data received by the data reception unit in units of lines regardless of the presence or absence of the error; A frame memory for storing the pixel data of each frame and an address for the frame memory, and when the error is detected in the pixel data in the line by the error detection unit, the address of the line is detected as an error An address generation unit for storing information, and the error detection information in the address generation unit after the pixel data of all lines are received as error information. Then, the error transfer unit that transfers to the data transmission unit side, and the line memory and the frame memory are controlled based on the address from the address generation unit, and consists of pixel data for one line in the line memory. A memory control unit that does not write the line data to the frame memory when the line data includes the error and does not write the line data to the frame memory when the error is not included; So that the above object is achieved.

本発明の画像転送装置は、データ送信部から送信されたシリアル画素データとライン毎に付加された誤り検出データとを受信するデータ受信部と、該データ受信部で受信した画素データに誤りが生じているか否かを該誤り検出データを用いて検出する誤り検出部と、 該誤りの有無に関わらず、該データ受信部で受信した画素データをライン単位で記憶するラインメモリと、該ラインメモリ内の画素データをフレーム単位で記憶するフレームメモリと、該フレームメモリに対するアドレスを生成すると共に、該誤り検出部で該誤りがライン中の画素データに検出された場合に、当該ラインのアドレスを誤り検出情報として記憶するアドレス生成部と、全ラインの画素データが受信された後で該アドレス生成部内の該誤り検出情報をエラー情報として該データ送信部側に転送するエラー転送部と、該アドレス生成部からのアドレスに基づいて該ラインメモリと該フレームメモリをメモリ制御し、該ラインメモリ内の1ライン分の画素データからなるラインデータに該誤りが含まれている場合に該ラインメモリから該ラインデータの読み出しを行わず、該誤りが含まれていない場合に該ラインメモリからラインデータを読み出して該フレームメモリに書き込みを行うメモリ制御部とを備えており、そのことにより上記目的が達成される。   An image transfer apparatus according to the present invention includes a data receiving unit that receives serial pixel data transmitted from a data transmitting unit and error detection data added for each line, and an error occurs in pixel data received by the data receiving unit. An error detection unit that detects whether or not the data is detected using the error detection data; a line memory that stores pixel data received by the data reception unit in units of lines regardless of the presence or absence of the error; A frame memory for storing the pixel data of each frame and an address for the frame memory, and when the error is detected in the pixel data in the line by the error detection unit, the address of the line is detected as an error An address generator for storing information, and the error detection information in the address generator after the pixel data of all lines are received as error information. Then, the error transfer unit that transfers to the data transmission unit side, and the line memory and the frame memory are controlled based on the address from the address generation unit, and consists of pixel data for one line in the line memory. When the error is included in the line data, the line data is not read from the line memory, and when the error is not included, the line data is read from the line memory and written to the frame memory. And the memory control unit, thereby achieving the above object.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置における誤り検出部は、前記1ライン分のラインデータに誤りを検出した場合に前記誤り検出情報を前記メモリ制御部に出力する。   Further preferably, the error detection unit in the image transfer apparatus of the present invention outputs the error detection information to the memory control unit when an error is detected in the line data for one line.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるメモリ制御部は、前記ラインデータに誤りが含まれているか否かによらず、該ラインデータの前記ラインメモリに対する読み出し要求を生成する読み出し要求生成部と、該読み出し要求に対して前記誤り検出情報によりマスクをかけて、該誤りが含まれているラインデータの読み出しを行わないように制御する読み出し要求マスク部とを有する。   Further preferably, the memory control unit in the image transfer apparatus of the present invention generates a read request generation unit that generates a read request for the line data regardless of whether or not the line data includes an error. And a read request masking unit that masks the read request with the error detection information and controls not to read the line data including the error.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるメモリ制御部は、前記ラインデータが前記ラインメモリから読み出されなかった場合には、該ラインメモリに対してデータの上書きを行うようにメモリ制御する。   Still preferably, in a case where the line data is not read from the line memory, the memory control unit in the image transfer apparatus according to the present invention performs memory control so that the line memory is overwritten with data. .

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置における誤り検出部は、前記1ライン分の画素データの値を加算する加算手段と、該加算手段による加算結果と前記誤り検出データとを比較する比較手段とを有し、該加算結果と該誤り検出データとが不一致の場合のみ誤りと検出する。   Still preferably, in an image transfer apparatus according to the present invention, the error detection unit includes an addition unit that adds pixel data values for one line, and a comparison unit that compares the addition result obtained by the addition unit with the error detection data. The error is detected only when the addition result does not match the error detection data.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるラインメモリは、先入れ先出し構成のメモリである。   Further preferably, the line memory in the image transfer apparatus of the present invention is a memory having a first-in first-out configuration.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるアドレス生成部は、受信された画素データに誤りが検出された場合に、前記データ送信部側から送信されるアドレス情報を用いて、前記フレームメモリまたは前記ラインメモリに対してメモリ制御をしないアドレスを生成する。   Further preferably, the address generation unit in the image transfer apparatus of the present invention uses the address information transmitted from the data transmission unit side when an error is detected in the received pixel data, and the frame memory or An address that does not perform memory control is generated for the line memory.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるアドレス生成部は、受信された画素データに誤りが検出された場合に、自らが記憶している誤り検出情報を用いて、前記フレームメモリまたは前記ラインメモリに対してメモリ制御をしないアドレスを生成する。   Still preferably, in a case where an error is detected in the received pixel data, the address generation unit in the image transfer apparatus of the present invention uses the error detection information stored in the address memory to store the frame memory or the line. An address that does not perform memory control is generated for the memory.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるアドレス生成部は、前記フレームメモリ上のアドレスにおけるスタート位置およびエンド位置として、各々縦方向の座標と横方向の座標が設定される。   Further preferably, the address generation unit in the image transfer apparatus of the present invention sets a vertical coordinate and a horizontal coordinate as a start position and an end position in the address on the frame memory, respectively.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるアドレス生成部は、ライン方向の画素データの数をX座標としてカウントするX座標カウンタ部と、該1ライン分の画素データ毎にY座標をカウントするY座標カウンタ部と、カウントされた該X座標と該Y座標からなる2次元座標を1次元のアドレスに変換する座標変換部と、転送エラーが発生した該Y座標を前記誤り検出情報として記憶するエラー座標記憶部とを有する。   Still preferably, in an image transfer apparatus according to the present invention, the address generation unit counts the number of pixel data in the line direction as an X coordinate, and counts the Y coordinate for each pixel data of one line. A Y-coordinate counter unit, a coordinate conversion unit that converts the counted two-dimensional coordinates composed of the X-coordinates and the Y-coordinates into a one-dimensional address, and stores the Y-coordinate in which a transfer error has occurred as the error detection information. And an error coordinate storage unit.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置における動画/静止画設定部を更に有し、該動画/静止画設定部から動画と設定された場合のみ、前記エラー転送部はエラー情報の転送を行わないように制御する。   Further preferably, the image transfer apparatus according to the present invention further includes a moving image / still image setting unit, and the error transfer unit transfers error information only when the moving image / still image setting unit sets a moving image. Control to not.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置における動画/静止画設定部から動画と設定された場合のみ、前記誤り検出部が誤り検出処理を行わないように制御するか、または前記アドレス生成部が誤り検出情報の記憶処理を行わないように制御する。   Further, preferably, the error detection unit is controlled not to perform error detection processing only when the moving image / still image setting unit in the image transfer apparatus of the present invention is set as a moving image, or the address generation unit Control is performed so as not to store the error detection information.

さらに、好ましくは、本発明の画像転送装置におけるデータ送信部は、前記データ受信部にシリアル画素データと前記ライン毎に付加された誤り検出データとを送信し、前記エラー転送部からエラー情報を受信した場合に、誤りが発生したラインデータを再度送信処理する。   Further preferably, the data transmission unit in the image transfer apparatus of the present invention transmits serial pixel data and error detection data added for each line to the data reception unit, and receives error information from the error transfer unit. In this case, the line data in which an error has occurred is transmitted again.

本発明の画像表示装置は、請求項1〜14のいずれかに記載の画像転送装置と、該画像転送装置のフレームメモリに記憶した画素データを出力する画像出力部と、該画像出力部から出力した画素データに基づいて表示画面上に画像表示する画像表示部とを備えており、そのことにより上記目的が達成される。   An image display device according to the present invention includes an image transfer device according to any one of claims 1 to 14, an image output unit that outputs pixel data stored in a frame memory of the image transfer device, and an output from the image output unit. And an image display unit for displaying an image on the display screen based on the pixel data, thereby achieving the above object.

上記構成により、以下に、本発明の作用について説明する。   The operation of the present invention will be described below with the above configuration.

本発明の画像転送装置においては、データ受信部によってシリアル画素データとライン毎に付加された誤り検出データとが受信され、誤り検出部によって、受信された画素データに誤りが生じているか否かが検出される。画素データは、フレームメモリに格納される前に、誤りの有無に関わらず、一旦ラインメモリに記憶される。   In the image transfer apparatus of the present invention, the data reception unit receives the serial pixel data and the error detection data added for each line, and the error detection unit determines whether an error has occurred in the received pixel data. Detected. Before the pixel data is stored in the frame memory, it is temporarily stored in the line memory regardless of whether there is an error.

アドレス生成部では、フレームメモリに対するアドレスが生成されると共に、誤りが検出された場合にそのラインのアドレスが誤り検出情報として記憶される。   The address generation unit generates an address for the frame memory, and stores an address of the line as error detection information when an error is detected.

メモリ制御部では、ラインメモリに記憶されている画素データに誤りが含まれている場合にフレームメモリに対する書き込みが行われず、誤りが含まれていない場合にフレームメモリに対する書き込みが行われるように、ラインメモリとフレームメモリがメモリ制御される。   The memory control unit does not perform writing to the frame memory when the pixel data stored in the line memory includes an error, and performs writing to the frame memory when the error is not included. Memory and frame memory are memory controlled.

エラー転送部では、全てのラインのデータが受信された後で、アドレス生成部に記憶されたアドレスがエラー情報としてデータ送信部側に転送されて、そのデータ送信部から再転送処理が行われる。   In the error transfer unit, after all lines of data have been received, the address stored in the address generation unit is transferred as error information to the data transmission unit side, and retransfer processing is performed from the data transmission unit.

これにより、従来のように1画素毎にハミング符号などの誤り訂正符号を付加して画像転送レートを大きく低下させることなく、また、従来のように誤り訂正部のような複雑な回路を必要とせずに、転送エラーが発生しなかった画素データのみをフレームメモリに格納することが可能となる。これによって、シリアル画素データを高速に転送する場合に、画素データに転送エラーが発生しても、画像表示部の表示画面上にその誤った画像データが表示されることを防ぐことが可能となる。さらに、誤り検出データはライン毎に付加されるため、1画素毎に誤り検出データが付加されていた従来技術のように、1画素のデータが転送される度に誤りを検出する必要がなく、このような従来技術に比べて転送レートの低下を防ぐことが可能となる。   As a result, an error correction code such as a Hamming code is not added to each pixel as in the prior art, and the image transfer rate is not greatly reduced, and a complicated circuit such as an error correction unit is required as in the prior art. In addition, only pixel data for which no transfer error has occurred can be stored in the frame memory. As a result, when serial pixel data is transferred at high speed, even if a transfer error occurs in the pixel data, it is possible to prevent the erroneous image data from being displayed on the display screen of the image display unit. . Furthermore, since error detection data is added for each line, there is no need to detect an error every time data of one pixel is transferred, unlike the prior art in which error detection data is added for each pixel. It is possible to prevent a decrease in transfer rate compared to such a conventional technique.

また、本発明の画像転送装置において、メモリ制御部によって、誤り検出部から通知された誤り検出情報を用いてラインメモリに対する読み出し要求にマスクをかけることによって、誤りが含まれているラインデータをラインメモリから読み出さないように制御することが可能となる。これによって、フレームメモリに書き込むべきではない画素データがラインメモリから読み出されないため、その分でも低消費電力化を図ることが可能となる。   In the image transfer apparatus according to the present invention, the memory control unit masks the read request to the line memory using the error detection information notified from the error detection unit, so that the line data including the error is lined. It is possible to control not to read from the memory. As a result, pixel data that should not be written to the frame memory is not read from the line memory, so that it is possible to reduce power consumption by that amount.

さらに、本発明の画像表示装置において、画素データに誤りが検出された場合に、アドレス生成部によって、自らが記憶している誤り検出情報を用いてフレームメモリに対するアドレスを生成することによっても、データ送信部からアドレス生成部に対してY座標(ラインナンバー)を設定する必要がなくなり、データ送信部の負荷および転送データ量を抑えることが可能となる。   Furthermore, in the image display device of the present invention, when an error is detected in the pixel data, the address generation unit can also generate an address for the frame memory using the error detection information stored by itself. There is no need to set the Y coordinate (line number) from the transmission unit to the address generation unit, and the load on the data transmission unit and the amount of transfer data can be suppressed.

さらに、本発明の画像転送装置において、動画/静止画設定部を設けて、動画と設定されたときにエラー転送部からエラー情報の転送が行われないようにすることで、リアルタイム性が要求される動画表示時に、画像転送のリアルタイム性が損なわれることを防ぐことが可能となる。   Furthermore, in the image transfer apparatus of the present invention, a moving image / still image setting unit is provided so that error information is not transferred from the error transfer unit when it is set as a moving image, thereby requiring real-time performance. When displaying a moving image, it is possible to prevent the real-time property of image transfer from being impaired.

以上により、本発明によれば、従来のように1画素毎にハミング符号などの誤り訂正符号を付加して画像転送レートを大きく低下させることなく、また、従来のように誤り訂正部のような複雑な回路を必要とせずに、転送エラーが発生しなかった画素データのみをフレームメモリに格納し、これを読み出して良好な表示とすることができる。また、転送レートが低下しないため、同一画像を転送する場合に、従来技術と比べて画像転送時の消費電力を低下させることができる。   As described above, according to the present invention, an error correction code such as a Hamming code is added to each pixel as in the prior art, and the image transfer rate is not greatly reduced. Only pixel data for which no transfer error has occurred can be stored in the frame memory without requiring a complicated circuit, and this can be read out for good display. In addition, since the transfer rate does not decrease, the power consumption during image transfer can be reduced when transferring the same image as compared with the prior art.

また、メモリ制御部によって、フレームメモリに書き込むべきではない画素データを、ラインメモリから読み出さないように制御することによっても、更なる低消費電力化を図ることができる。   Further, by controlling the pixel data that should not be written to the frame memory by the memory control unit so as not to be read from the line memory, it is possible to further reduce power consumption.

さらに、転送エラー発生時に、アドレス生成部によって、自らが記憶している誤り検出情報を用いてフレームメモリに対するアドレスを生成することによって、データ送信部からアドレス生成部に対してY座標を設定する必要がなくなり、データ送信部の負荷および転送データ量を抑えることができる。   Furthermore, when a transfer error occurs, the address generation unit needs to set the Y coordinate from the data transmission unit to the address generation unit by generating an address for the frame memory using the error detection information stored by itself. The load on the data transmission unit and the amount of transfer data can be suppressed.

さらに、リアルタイム性が要求される動画像表示時には、画像の転送エラーが発生しても、データ送信部に対して転送エラーを通知しないことにより、画像転送のリアルタイム性が損なわれることを防ぐことができる。   Furthermore, when displaying a moving image that requires real-time performance, even if an image transfer error occurs, the real-time performance of image transfer can be prevented from being impaired by not notifying the data transmission section of the transfer error. it can.

以下に、本発明の置画転送装置の実施形態1〜4を液晶表示装置などの画像表示装置に適用した場合について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置の要部構成例を示すブロック図である。
The case where the image transfer device according to the first to fourth embodiments of the present invention is applied to an image display device such as a liquid crystal display device will be described in detail below with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of an image display apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

図1において、本実施形態1の画像表示装置110は、画素データおよびライン毎の誤り検出データを送信するデータ転送部としての画像送信部100と、送信した画素データおよびライン毎の誤り検出データを受信するデータ受信部としての画像受信部101と、受信した画素データの誤りの有無をライン毎に誤り検出データを用いて検出する誤り検出部102と、フレームメモリ107のアドレスを生成すると共に誤り検出情報をそのラインのアドレスとして記憶するアドレス生成部103と、エラー情報として画像送信部100に転送するエラー転送部104と、受信した画素データをライン単位で記憶するラインメモリ105と、ラインメモリ105およびフレームメモリ107をメモリ制御するメモリ制御部106と、1ライン分の画素データ(ラインデータ)に誤りがない場合にその画素データ(ラインデータ)を記憶するフレームメモリ107と、フレームメモリ107内の画素データを出力する画像出力部108と、出力された画素データに基づいて画像表示する画像表示部109とを有している。なお、以上の画像送信部100、画像受信部101、誤り検出部102、アドレス生成部103、エラー転送部104、ラインメモリ105、メモリ制御部106およびフレームメモリ107により画像転送装置が構成される。   In FIG. 1, an image display device 110 according to the first embodiment includes an image transmission unit 100 as a data transfer unit that transmits pixel data and error detection data for each line, and the transmitted pixel data and error detection data for each line. An image receiving unit 101 as a data receiving unit to receive, an error detecting unit 102 for detecting the presence / absence of an error in received pixel data for each line using error detection data, and generating an address of the frame memory 107 and detecting an error An address generation unit 103 that stores information as an address of the line, an error transfer unit 104 that transfers information to the image transmission unit 100 as error information, a line memory 105 that stores received pixel data in units of lines, a line memory 105, A memory control unit 106 that controls the frame memory 107 and one line When there is no error in the pixel data (line data), the frame memory 107 that stores the pixel data (line data), the image output unit 108 that outputs the pixel data in the frame memory 107, and the output pixel data And an image display unit 109 for displaying an image. The image transmission unit 100, the image reception unit 101, the error detection unit 102, the address generation unit 103, the error transfer unit 104, the line memory 105, the memory control unit 106, and the frame memory 107 constitute an image transfer apparatus.

上記構成により、この画像表示装置110では、シリアル画像データと、ライン毎に付加された誤り検出データとを有する転送データが画像送信部100から送信され、これが画像受信部101で受信される。   With this configuration, in this image display device 110, transfer data including serial image data and error detection data added for each line is transmitted from the image transmission unit 100, and this is received by the image reception unit 101.

この誤り検出データを用いて、誤り検出部102によって、画像受信部101にて受信された画素データに誤りが生じているか否かが検出される。また、画像受信部101にて受信された画像データは、誤りの有無に関わらず、ラインメモリ105にライン単位で記憶される。   Using this error detection data, the error detection unit 102 detects whether or not an error has occurred in the pixel data received by the image reception unit 101. Further, the image data received by the image receiving unit 101 is stored in the line memory 105 in units of lines regardless of whether there is an error.

一方、フレームメモリ107には、ラインメモリ105に記憶されている画素データがフレーム単位で記憶される。ラインメモリ105およびフレームメモリ107は、メモリ制御部106によってメモリ制御(読み出し・書き込み制御)され、ラインメモリ105に記憶されている1ライン分の画素データに誤りが含まれている場合にはそのラインデータがフレームメモリ107に対して書き込まれず、誤りが含まれていない場合にそのラインデータがフレームメモリ107に書き込まれるように制御される。   On the other hand, the frame memory 107 stores pixel data stored in the line memory 105 in units of frames. The line memory 105 and the frame memory 107 are subjected to memory control (read / write control) by the memory control unit 106, and when one line of pixel data stored in the line memory 105 includes an error, the line memory 105 and the frame memory 107 When the data is not written to the frame memory 107 and no error is included, the line data is controlled to be written to the frame memory 107.

アドレス生成部103では、フレームメモリ107に対するアドレスが生成されると共に、誤り検出部102にて誤りが検出された場合に、その誤りが検出されたラインのアドレスが誤り検出情報として記憶される。   The address generation unit 103 generates an address for the frame memory 107, and when an error is detected by the error detection unit 102, the address of the line where the error is detected is stored as error detection information.

このアドレス生成部103に記憶されたアドレスは、全てのラインのデータが受信された後で、エラー転送部104からエラー情報として画像送信部100に転送される。このエラー情報を受信したときに、画像送信部100から、誤りが発生したラインの画素データが再度送信される。   The address stored in the address generation unit 103 is transferred from the error transfer unit 104 to the image transmission unit 100 as error information after all lines of data have been received. When the error information is received, the pixel data of the line where the error has occurred is transmitted again from the image transmission unit 100.

画像出力部108からは、フレームメモリ107に記憶されている画素データが出力されて、画像表示部109で、その出力された画素データに基づいて表示画面上に画像表示される。   The pixel data stored in the frame memory 107 is output from the image output unit 108, and the image display unit 109 displays an image on the display screen based on the output pixel data.

以下に、本実施形態の画像表示装置110について、さらに具体的な例を挙げて詳細に説明する。   Hereinafter, the image display apparatus 110 according to the present embodiment will be described in detail with more specific examples.

ここで、アドレス生成部103には画像送信部100から送られてくる画素データをフレームメモリ107のどの領域に書き込むべきかを知るために必要なアドレス情報が与えられているものとする。このアドレス情報としては、例えばフレームメモリ107上のアドレスにおけるスタート位置およびエンド位置として、各々縦方向の座標と横方向の座標とが挙げられる。   Here, it is assumed that the address generation unit 103 is given address information necessary to know in which area of the frame memory 107 the pixel data transmitted from the image transmission unit 100 should be written. As this address information, for example, as a start position and an end position at an address on the frame memory 107, there are vertical coordinates and horizontal coordinates, respectively.

以下では、その一例として、画像表示部109の表示領域およびフレームメモリ107の格納領域をVGA(640×480ドット)、表示データを白黒256階調(8ビットデータ)として説明する。   In the following, as an example, the display area of the image display unit 109 and the storage area of the frame memory 107 will be described as VGA (640 × 480 dots), and the display data will be 256 gray scales (8-bit data).

画像受信部101では、画像送信部100からのデータとして、図2に示すような形式で、画素データと誤り検出データとしてのチェックサム(CheckSum)データとが受信される。図2には、画像送信部100から画像受信部101に送られるデータを時間軸に沿って示しており、各画素データは8ビットのデータがシリアルデータとして時分割に転送される。また、CheckSumデータは1ライン毎に付加されており、1ライン分の画素データをそれぞれ8ビットの数値として加算した値である。   The image receiving unit 101 receives pixel data and checksum data as error detection data as data from the image transmitting unit 100 in the format shown in FIG. FIG. 2 shows data sent from the image transmission unit 100 to the image reception unit 101 along the time axis, and each pixel data is transferred in a time division manner as 8-bit data as serial data. Further, CheckSum data is added for each line, and is a value obtained by adding pixel data for one line as an 8-bit numerical value.

画像受信部101で受信されたシリアルデータは、8ビットのデータとして誤り検出部102へ送られる。   The serial data received by the image receiving unit 101 is sent to the error detecting unit 102 as 8-bit data.

誤り検出部102は、例えば図3に示すように、1ライン分の画素データの値(ラインデータ)を加算する加算手段としての加算器21と、この加算結果と誤り検出データとを比較する比較手段としての比較器22とを有している。加算器21では、画素データ8ビットが0〜255の数値(階調値)として扱われて、1画素毎に順次値が加算される。   For example, as shown in FIG. 3, the error detection unit 102 adds an adder 21 as an adding means for adding pixel data values (line data) for one line, and compares the addition result with error detection data. And a comparator 22 as means. The adder 21 treats 8 bits of pixel data as a numerical value (gradation value) of 0 to 255, and sequentially adds values for each pixel.

アドレス生成部103は、例えば図4に示すように、1ライン分(640画素)の画素データがカウントされるX座標カウンタ部31と、1ライン分(640画素)の画素データ毎にカウントされるY座標カウンタ部32と、カウントされたX座標とY座標からなる2次元座標を1次元のアドレスに変換する座標変換部33と、転送エラーが発生したY方向座標が記憶されるエラー座標記憶部34とを有している。   For example, as illustrated in FIG. 4, the address generation unit 103 counts for each pixel data of one line (640 pixels) and an X coordinate counter unit 31 that counts pixel data of one line (640 pixels). Y-coordinate counter unit 32, coordinate conversion unit 33 that converts two-dimensional coordinates composed of counted X and Y coordinates into one-dimensional addresses, and error coordinate storage unit that stores Y-direction coordinates in which a transfer error has occurred 34.

このアドレス生成部103では、加算器21によって1画素毎に順次値が加算される度に、アドレス生成部103中のX座標カウンタ31もインクリメントされる。X座標カウンタ31によって1ライン分(640画素)の画素データが受信されたときに、その情報がY座標カウンタ部32へ送られてY座標のインクリメントが促されると共に、その情報が画像受信部101に送られる。画像受信部101では、その情報を基に、次に送られてくるデータがCheckSumデータであると判断され、次に送られてくる18ビットのデータがCheckSumデータとして誤り検出部102へ送られる。   In this address generation unit 103, every time the adder 21 sequentially adds values for each pixel, the X coordinate counter 31 in the address generation unit 103 is also incremented. When pixel data for one line (640 pixels) is received by the X coordinate counter 31, the information is sent to the Y coordinate counter unit 32 to prompt the Y coordinate to be incremented, and the information is received by the image receiving unit 101. Sent to. Based on this information, the image receiving unit 101 determines that the next data to be sent is CheckSum data, and the next 18-bit data to be sent is sent to the error detection unit 102 as CheckSum data.

ここで、18ビットのCheckSumデータで表せる自然数は0〜262143であり、画素データを自然数として扱った場合の最大値255に対して、画像表示部109やフレームメモリ107の横方向の数640を乗じた値163200よりも大きい値に設定されている。   Here, the natural number that can be represented by the 18-bit CheckSum data is 0 to 262143, and the maximum value 255 when the pixel data is handled as a natural number is multiplied by the horizontal number 640 of the image display unit 109 or the frame memory 107. The value is set to a value larger than the value 163200.

誤り検出部102では、上記加算器21による加算結果とCheckSumデータが比較器22で比較され、一致していない場合には受信された画素データのいずれかに転送エラーが発生したものとして、その結果がアドレス生成部103に通知される。   In the error detection unit 102, the addition result by the adder 21 and the CheckSum data are compared by the comparator 22, and if they do not match, it is assumed that a transfer error has occurred in any of the received pixel data, and the result Is notified to the address generation unit 103.

この間、転送エラー発生の有無に関わらず、画素データはラインメモリ106に格納されている。   During this time, the pixel data is stored in the line memory 106 regardless of whether or not a transfer error has occurred.

アドレス生成部103では、誤り検出部102からのエラー情報と、Y座標カウンタ部32のカウンタ値を基に、転送エラーが発生したY方向座標がエラー座標記憶部34に記憶される。   In the address generation unit 103, based on the error information from the error detection unit 102 and the counter value of the Y coordinate counter unit 32, the Y direction coordinate where the transfer error has occurred is stored in the error coordinate storage unit 34.

このY方向座標は、480ライン分全ての画像が転送された後に、エラー転送部104によって画像送信部100に送られ、画像送信部100からは、転送エラーが発生したラインのみ、再度画素データの転送が行われる。以後、全てのラインにおいて転送エラーがなくなるまで、画素データの転送が繰り返される。   The Y-direction coordinates are sent to the image transmission unit 100 by the error transfer unit 104 after all the images for 480 lines have been transferred, and the image transmission unit 100 again transmits pixel data only for the line where the transfer error has occurred. Transfer is performed. Thereafter, the transfer of pixel data is repeated until there is no transfer error in all lines.

さらに、アドレス生成部103において、座標変換部33では、X座標カウンタ部31で生成されるX座標と、Y座標カウンタ部32で生成されるY座標とからなる2次元座標が、1次元のアドレスに変換されてメモリ制御部106に供給される。これは、多くのメモリが1次元アドレスで構成されているためである。   Further, in the address generation unit 103, the coordinate conversion unit 33 converts a two-dimensional coordinate formed by the X coordinate generated by the X coordinate counter unit 31 and the Y coordinate generated by the Y coordinate counter unit 32 into a one-dimensional address. And is supplied to the memory control unit 106. This is because many memories are configured with one-dimensional addresses.

ラインメモリ105は、先入れ先出し(first in first out:FIFO)構成のメモリであり、誤り検出部102から受け取った画素データが順次フレームメモリ制御部106へ送られる。   The line memory 105 is a first-in first-out (FIFO) memory, and pixel data received from the error detection unit 102 is sequentially sent to the frame memory control unit 106.

ここで、ラインメモリ105からメモリ制御部106に送られる1ライン分の画素データ中のいずれかに転送エラーが発生しており、誤り検出部102によって転送エラーがあると判断された場合に、メモリ制御部106では、そのラインの画素データがフレームメモリ107に対して書き込まれないように制御を行う。また、メモリ制御部106では、転送エラーが発生していないラインの場合には、そのラインの画素データがフレームメモリ107に対して書き込まれるように制御が行われる。   Here, when a transfer error has occurred in any of the pixel data for one line sent from the line memory 105 to the memory control unit 106 and the error detection unit 102 determines that there is a transfer error, the memory The control unit 106 performs control so that the pixel data of the line is not written to the frame memory 107. Further, the memory control unit 106 performs control so that the pixel data of the line is written to the frame memory 107 in the case of a line in which no transfer error has occurred.

以上の処理に従えば、フレームメモリ107に格納されている画像データは、全て転送エラーが発生しなかった画素データとなることは明らかである。これにより、フレームメモリ107から読み出され、メモリ制御部106および画像出力部108を通って、画像表示部109の表示画面上には正しい画像のみが表示される。   Obviously, according to the above processing, the image data stored in the frame memory 107 is all pixel data in which no transfer error has occurred. As a result, the image is read from the frame memory 107, passes through the memory control unit 106 and the image output unit 108, and only the correct image is displayed on the display screen of the image display unit 109.

以下に、転送エラーが発生した場合に画像送信部100から転送されるラインの順番(0〜479)の一例を示す。「*」が付加されているラインが転送エラーを発生したラインとする。   An example of the order of lines (0 to 479) transferred from the image transmission unit 100 when a transfer error occurs is shown below. A line to which “*” is added is a line in which a transfer error has occurred.

「0」→「1」→「2*」→「3」→「4」→「5*」→「6」→・・・→「478」→「479」→「2*」→「5」→「2」
画像送信部100から479ライン目の画素のデータが送信された後に、アドレス生成部103に対してY座標(ラインナンバー)2が設定される。これと同様に、画像送信部100から2ライン目の画素データが再度送信された後に、アドレス生成部103に対してY座標「5」が設定され、画像送信部100から5ライン目の画素のデータが再度送信された後にアドレス生成部103に対してY座標「2」が設定される。画像送信部100から2ライン目の画素データが再度送信される。これで転送エラーが全てなくなる。
“0” → “1” → “2 *” → “3” → “4” → “5 *” → “6” → ... → “478” → “479” → “2 *” → “5” → "2"
After the pixel data of the 479th line is transmitted from the image transmission unit 100, the Y coordinate (line number) 2 is set for the address generation unit 103. Similarly, after the pixel data of the second line is transmitted again from the image transmission unit 100, the Y coordinate “5” is set to the address generation unit 103, and the pixel of the fifth line from the image transmission unit 100 is set. After the data is transmitted again, the Y coordinate “2” is set for the address generation unit 103. Pixel data for the second line is transmitted again from the image transmission unit 100. This eliminates all transfer errors.

以上により、本実施形態によれば、1画素毎にハミング符号などの誤り訂正符号を付加して画像転送レートを大きく低下させることなく、さらには誤り訂正部のような複雑な回路を必要とせずに、転送エラーが発生しなかった画素データのみをフレームメモリに格納することができる。また、転送レートが低下しないため、同一画像を転送する場合に、従来技術と比べて画像転送時の消費電力を低下させることができる。
(実施形態2)
上記実施形態1では、ラインメモリ105から送られる1ライン分の画素データ中のいずれかに転送エラーが発生している場合に、メモリ制御部106によって、そのラインの画素データがフレームメモリ107に対して書き込まれないように制御する例について説明したが、本実施形態2では、ラインメモリ105から誤りが含まれているラインのデータ読み出しが行われないように制御する例について説明する。
As described above, according to the present embodiment, an error correction code such as a Hamming code is added to each pixel to greatly reduce the image transfer rate, and further, no complicated circuit such as an error correction unit is required. In addition, only the pixel data for which no transfer error has occurred can be stored in the frame memory. In addition, since the transfer rate does not decrease, the power consumption during image transfer can be reduced when transferring the same image as compared with the prior art.
(Embodiment 2)
In the first embodiment, when a transfer error occurs in any one line of pixel data sent from the line memory 105, the memory control unit 106 transfers the pixel data of that line to the frame memory 107. In the second embodiment, an example in which data is read from a line memory 105 that includes an error will be described.

上記実施形態1で説明したように、ラインメモリ105はFIFO構成のメモリであり、誤り検出部102から送られてきた画素データが取り込まれて、その画素データが順次メモリ制御部106に対して送り出される。これらの動作は、誤り検出部102からの書き込み要求と、メモリ制御部106からの読み出し要求にしたがって為されている。   As described in the first embodiment, the line memory 105 is a FIFO memory. The pixel data sent from the error detection unit 102 is captured, and the pixel data is sequentially sent to the memory control unit 106. It is. These operations are performed in accordance with a write request from the error detection unit 102 and a read request from the memory control unit 106.

図5は、本実施形態2の画像表示装置110Aのメモリ制御部106aにおいてラインメモリ105に対して読み出し要求を生成する部分の構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a part that generates a read request to the line memory 105 in the memory control unit 106a of the image display apparatus 110A according to the second embodiment.

図5において、本実施形態2の画像表示装置110Aにおけるメモリ制御部106aは、読み出し要求(マスク前)を生成する読み出し要求生成部61と、誤り検出部102によって画素データの誤りが検出された場合に誤り検出情報が供給され、この誤り検出情報によってマスクされた読み出し要求(マスク後)を出力する読み出し要求マスク部62とを有する。   In FIG. 5, the memory control unit 106 a in the image display apparatus 110 </ b> A according to the second exemplary embodiment detects pixel data errors by the read request generation unit 61 that generates a read request (before masking) and the error detection unit 102. And a read request mask unit 62 for outputting a read request (after masking) masked by the error detection information.

読み出し要求生成部61では、ラインメモリ105に書き込まれている画素データに転送エラーの画素が含まれているか否かによらず、読み出し要求(マスク前)が生成される。   The read request generation unit 61 generates a read request (before masking) regardless of whether or not the pixel data written in the line memory 105 includes a transfer error pixel.

読み出し要求マスク部62では、その読み出し要求(マスク前)に対して、誤り検出部102から送られてきた誤り検出情報によってマスクがかけられて、その結果を読み出し要求(マスク後)としてラインメモリ105に対して送られる。   In the read request mask unit 62, the read request (before masking) is masked by the error detection information sent from the error detection unit 102, and the result is read as a read request (after masking). Sent against.

これにより、ラインメモリ105では、転送エラーが発生している画素データが存在しているラインのデータ読み出しが行われない。   As a result, the line memory 105 does not read the data of the line where the pixel data in which the transfer error has occurred.

このとき、ラインメモリ105によって記憶可能な画素数が有限(ここでは640画素分)であることを利用して、誤り検出部102では、ラインメモリ105のデータが読み出されなかった画素に対してデータの上書きを行って、誤り検出部102とラインメモリ105とメモリ制御部106とでデータの整合を取ることができる。   At this time, using the fact that the number of pixels that can be stored in the line memory 105 is finite (here, 640 pixels), the error detection unit 102 applies the pixel data for which the data in the line memory 105 has not been read. By overwriting data, the error detection unit 102, the line memory 105, and the memory control unit 106 can match the data.

以上のように、本実施形態2によれば、メモリ制御部106によって、フレームメモリ107に書き込むべきではない画素データがラインメモリ105から読み出されないように制御することによって、更なる低消費電力化を図ることができる。   As described above, according to the second embodiment, the memory control unit 106 performs control so that pixel data that should not be written to the frame memory 107 is not read from the line memory 105, thereby further reducing power consumption. Can be achieved.

(実施形態3)
上記実施形態1では、受信された1ライン分の画素データのいずれかに誤りが検出された場合に、アドレス生成部103内のエラー座標記憶部の情報は、エラー転送部104から画像送信部100に送られる。この後画像送信部100は転送エラーが発生した発生したラインのみを転送するが、その際、Y座標カウンタ部32に対して、「今から転送するのは何ライン目なのか」も設定する必要がある。
座標変換部33は、そのY座標カウンタ部32に設定されたY座標を基に、フレームアドレスに書き込むアドレスを生成する。こうすることで、飛び飛びのラインでも正しくフレームメモリ107に書き込みが可能となる。
(Embodiment 3)
In the first embodiment, when an error is detected in any of the received pixel data for one line, the information in the error coordinate storage unit in the address generation unit 103 is transmitted from the error transfer unit 104 to the image transmission unit 100. Sent to. Thereafter, the image transmission unit 100 transfers only the line where the transfer error has occurred. At this time, it is necessary to set “how many lines are to be transferred from now” to the Y coordinate counter unit 32. There is.
The coordinate conversion unit 33 generates an address to be written in the frame address based on the Y coordinate set in the Y coordinate counter unit 32. This makes it possible to correctly write to the frame memory 107 even with a skipped line.

一方、本実施形態3では、エラー座標記憶部34記憶されている誤り検出情報を基に、フレームメモリに対するアドレスを生成する例について説明する。   On the other hand, in the third embodiment, an example in which an address for the frame memory is generated based on the error detection information stored in the error coordinate storage unit 34 will be described.

図6は、本実施形態3のアドレス生成部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the address generation unit according to the third embodiment.

上記実施形態1で説明したように、図1に示すように、画像送信部100によってアドレス生成部103のY座標として設定される誤り検出情報として、例えば”2”や”5”というラインナンバーは、アドレス生成部103のエラー座標記憶部34に記憶されている。   As described in the first embodiment, as shown in FIG. 1, as error detection information set as the Y coordinate of the address generation unit 103 by the image transmission unit 100, for example, line numbers “2” and “5” are And stored in the error coordinate storage unit 34 of the address generation unit 103.

上記実施形態1の場合と異なる点は、本実施形態3の画像表示装置110Bのアドレス生成部103aで、エラー座標記憶部34の出力端が座標変換部33に接続されている点である。転送エラー発生時に、画像送信部100から再送されてくるエラー発生ラインとして、エラー座標記憶部34に記憶されているY座標を用いるのでことで、「今から転送するのは何ライン目なのか」をあらためて設定しなおす必要がなくなる。
。なお、これと同様の処理は、エラー座標記憶部34の出力端をY座標カウンタ部32に接続してY座標カウンタ部32aとし、エラー座標記憶部34に記憶されているY座標を、Y座標カウンタ部32aに設定することによっても、フレームメモリ107に書き込まないアドレスが設定され得る。
The difference from the first embodiment is that the output end of the error coordinate storage unit 34 is connected to the coordinate conversion unit 33 in the address generation unit 103a of the image display device 110B of the third embodiment. Since the Y coordinate stored in the error coordinate storage unit 34 is used as an error occurrence line retransmitted from the image transmission unit 100 when a transfer error occurs, “how many lines will be transferred from now” It is not necessary to set again.
. In the same process, the output end of the error coordinate storage unit 34 is connected to the Y coordinate counter unit 32 to form a Y coordinate counter unit 32a, and the Y coordinate stored in the error coordinate storage unit 34 is changed to the Y coordinate. An address not written in the frame memory 107 can also be set by setting the counter unit 32a.

以上のように、本実施形態3によれば、転送エラー発生時に、アドレス生成部103aによって、自らが記憶している誤り検出情報を用いてフレームメモリ107に対するアドレス(フレームメモリ107にラインデータを書き込まないアドレス)を生成することにより、画像送信部100からアドレス生成部103に対してY座標を設定する必要がなくなり、画像送信部100の負荷および転送データ量を抑えることができる。   As described above, according to the third embodiment, when a transfer error occurs, the address generation unit 103a uses the error detection information stored in itself to write an address to the frame memory 107 (line data is written to the frame memory 107). 2), it is not necessary to set the Y coordinate from the image transmission unit 100 to the address generation unit 103, and the load on the image transmission unit 100 and the amount of transfer data can be suppressed.

(実施形態4)
上記実施形態1では、エラー転送部104からアドレス生成部103に記憶されたアドレスをエラー情報として画像送信部100に転送して再書き込み要求を行う例について説明したが、本実施形態4では、動画像表示時には、エラー転送部104からエラー情報の転送を行わない例について説明する。
(Embodiment 4)
In the first embodiment, the example in which the address stored in the address generation unit 103 is transferred from the error transfer unit 104 to the image transmission unit 100 as error information and a rewrite request is made has been described. An example in which error information is not transferred from the error transfer unit 104 during image display will be described.

図7は、本実施形態4の画像表示装置の構成例を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of the image display apparatus according to the fourth embodiment.

図7において、画像表示装置110Cには、動画/静止画設定部120が設けられており、この動画/静止画設定部120には、画像送信部100から出力される画像が動画であるか静止画であるかが設定されている。その動画/静止画選択情報は、誤り検出部102aに送られる。   In FIG. 7, the image display device 110 </ b> C is provided with a moving image / still image setting unit 120, and the moving image / still image setting unit 120 includes an image output from the image transmission unit 100 as a moving image or a still image. It is set whether it is a picture. The moving image / still image selection information is sent to the error detection unit 102a.

図8は、図7の画像表示装置110Cにおける誤り検出部102aの構成例を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the error detection unit 102a in the image display device 110C of FIG.

図8において、誤り検出部102aは、ラインデータの値を加算する加算手段としての加算器21と、「動画」の場合にのみその比較結果が出力されない比較手段としての比較器22bとを有している。   In FIG. 8, the error detection unit 102 a includes an adder 21 as an adding unit that adds line data values, and a comparator 22 b as a comparing unit that does not output the comparison result only in the case of “moving image”. ing.

加算器21では、上記実施形態1の場合と同様に、1ライン分の画素データの値が加算される。   In the adder 21, the value of the pixel data for one line is added as in the case of the first embodiment.

比較器22bでは、加算器21による加算結果と誤り検出データとが比較され、動画/静止画選択情報が「静止画」であれば、上記実施形態1の場合と同様に、その比較結果が一致していない場合に受信された画素データのいずれかに転送エラーが発生したとして、その結果がアドレス生成部103に通知される。これに対して、動画/静止画選択情報が「動画」であれば、比較器22bから比較結果が出力されない。   In the comparator 22b, the addition result from the adder 21 is compared with the error detection data. If the moving image / still image selection information is “still image”, the comparison result is one as in the case of the first embodiment. If the transfer error has occurred in any of the received pixel data if not, the result is notified to the address generation unit 103. On the other hand, if the moving image / still image selection information is “moving image”, the comparison result is not output from the comparator 22b.

これにより、転送エラー発生の有無に関わらず、フレームメモリ107に対して画素データが書き込まれることになる。   As a result, pixel data is written to the frame memory 107 regardless of whether or not a transfer error has occurred.

図9は、本実施形態4の画像表示装置の他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram illustrating another configuration example of the image display apparatus according to the fourth embodiment.

図9において、画像表示装置110Dにも、動画/静止画設定部120が設けられており、この動画/静止画設定部120には、画像送信部100から出力される画像が動画であるか静止画であるかが設定されている。この動画/静止画選択情報は、アドレス生成部103bに送られる。   In FIG. 9, the image display device 110D is also provided with a moving image / still image setting unit 120. In this moving image / still image setting unit 120, an image output from the image transmission unit 100 is a moving image or a still image. It is set whether it is a picture. This moving image / still image selection information is sent to the address generation unit 103b.

図10は、図9のアドレス生成部103bの構成例を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the address generation unit 103b in FIG.

図10において、アドレス生成部103bは、X座標カウンタ部31と、Y座標カウンタ部32と、座標変換部33と、エラー座標変換部34bとを有している。   In FIG. 10, the address generation unit 103 b includes an X coordinate counter unit 31, a Y coordinate counter unit 32, a coordinate conversion unit 33, and an error coordinate conversion unit 34 b.

エラー座標記憶部34bでは、動画/静止画選択情報が「静止画」であれば、上記実施形態1の場合と同様に、誤り検出部102からのエラー情報と、Y座標カウンタ部32からのカウンタ値を基に、転送エラーが発生したY方向座標が記憶される。これに対して、動画/静止画選択情報が「動画」であれば、エラー座標記憶部34bによるエラー座標の記憶は行われないように制御される。   In the error coordinate storage unit 34b, if the moving image / still image selection information is “still image”, the error information from the error detection unit 102 and the counter from the Y coordinate counter unit 32 are the same as in the first embodiment. Based on the value, the Y-direction coordinate where the transfer error has occurred is stored. On the other hand, if the moving image / still image selection information is “moving image”, the error coordinate storage unit 34b is controlled not to store the error coordinates.

これにより、転送エラー発生の有無に関わらず、画像送信部100に対してエラー情報が送られることがなくなる。   This prevents error information from being sent to the image transmission unit 100 regardless of whether or not a transfer error has occurred.

図9に示す画像表示装置110Dにおいて、図7に示す画像表示装置110Cと異なる点は、図7に示す画像表示装置110Cでは転送エラーが発生したラインのデータがフレームメモリ107に書き込まれるのに対して、図9に示す画像表示装置110Dでは転送エラーが発生したラインのデータがフレームメモリ107に書き込まれないことである。   The image display device 110D shown in FIG. 9 is different from the image display device 110C shown in FIG. 7 in that the image display device 110C shown in FIG. In the image display device 110D shown in FIG. 9, the data of the line where the transfer error has occurred is not written in the frame memory 107.

本実施形態4の図7や図9で示した画像表示装置110C,110Dの各例は、いずれの構成を用いても、画素転送エラー発生時に画像送信部部100に対してエラー情報が送られることがない。さらに、オペレータの状況に合わせて、図7や図9の構成例を選択できるようにすることも考えられるが、ここではその説明を省略している。   In each example of the image display devices 110C and 110D shown in FIGS. 7 and 9 of the fourth embodiment, error information is sent to the image transmission unit 100 when a pixel transfer error occurs, regardless of which configuration is used. There is nothing. Further, it may be possible to select the configuration examples of FIGS. 7 and 9 according to the situation of the operator, but the description thereof is omitted here.

したがって、本実施形態4によれば、リアルタイム性が要求される動画像表示時に、画像の転送エラーが発生しても、画像送信部100に対して転送エラーを通知しないことによって、画像転送のリアルタイム性が損なわれることを防ぐことができる。   Therefore, according to the fourth embodiment, even when an image transfer error occurs during the display of a moving image that requires real-time properties, the image transmission unit 100 is not notified of the transfer error, thereby enabling real-time image transfer. It is possible to prevent the loss of sex.

以上のように、本実施形態1〜4によれば、画像表示装置110,110A〜110Dは、画像送信部100から画像データと誤り検出データを受信する画像受信部101と、転送エラーを検出する誤り検出部102,102aと、受信データをライン単位で記憶するラインメモリ105と、ラインメモリ105の記憶データをフレーム単位で記憶するフレームメモリ107と、フレームメモリ107のアドレスを生成すると共に、転送エラーが検出された場合にそのアドレスを記憶するアドレス生成部103、103a,103bと、アドレス生成部103、103a,103bの記憶アドレスをエラー情報として画像送信部100に転送するエラー転送部104と、ラインメモリとフレームメモリを制御するメモリ制御部106とを有し、メモリ制御部106によって、転送エラーが検出された場合にラインメモリ105からフレームメモリ107へデータを書き込み、転送エラーが検出された場合にラインメモリ105からフレームメモリ107へのデータ書き込みを行わない。これによって、少ない誤り検出データと簡単な回路構成で、画素データの転送エラーが発生しても、それが画像表示部に表示されることを防ぐことができる。   As described above, according to the first to fourth embodiments, the image display devices 110 and 110A to 110D detect the transfer error and the image reception unit 101 that receives the image data and the error detection data from the image transmission unit 100. Error detectors 102 and 102a, a line memory 105 that stores received data in units of lines, a frame memory 107 that stores data stored in the line memory 105 in units of frames, and an address of the frame memory 107, and a transfer error Is detected, address generation units 103, 103a, 103b for storing the addresses, error transfer unit 104 for transferring the storage addresses of the address generation units 103, 103a, 103b to the image transmission unit 100 as error information, and a line A memory control unit 106 for controlling the memory and the frame memory The memory control unit 106, a line memory 105 when a transfer error is detected writing the data into the frame memory 107, does not perform the data writing into the frame memory 107 from the line memory 105 when a transfer error is detected. As a result, even if a pixel data transfer error occurs with a small amount of error detection data and a simple circuit configuration, it can be prevented from being displayed on the image display unit.

なお、以上のように、本発明の好ましい実施形態1〜4を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態1〜4に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態1〜4の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。   In addition, as mentioned above, although this invention has been illustrated using preferable Embodiment 1-4 of this invention, this invention should not be limited and limited to this Embodiment 1-4. It is understood that the scope of the present invention should be construed only by the claims. It is understood that those skilled in the art can implement an equivalent range from the description of specific preferred embodiments 1 to 4 of the present invention based on the description of the present invention and the common general technical knowledge. Patents, patent applications, and documents cited herein should be incorporated by reference in their entirety, as if the contents themselves were specifically described herein. Understood.

本発明は、画像送信部からシリアル画像データを高速に送信する画像転送装置および、これを用いて画像表示部に画像を表示する画像表示装置の分野において、1画素毎にハミング符号などの誤り訂正符号を付加して画像転送レートを大きく低下させることなく、さらには誤り訂正部のような複雑な回路を必要とせずに、転送エラーが発生しなかった画素データのみをフレームメモリに格納することができる。また、転送レートが低下しないため、同一画像を転送する場合に、従来技術と比べて画像転送時の消費電力を低下させることができる。したがって、配線領域が少ないシリアルバスアクセス方式によって、高速に、かつ、低消費電力で画像データを転送して、転送エラーによる画像の劣化が少ない高品位の画像表示を行うことができる。   The present invention relates to an image transfer device that transmits serial image data from an image transmission unit at a high speed and an image display device that displays an image on the image display unit using the image transfer device, and corrects errors such as a Hamming code for each pixel. Only pixel data in which no transfer error has occurred can be stored in the frame memory without adding a code to greatly reduce the image transfer rate and without requiring a complicated circuit such as an error correction unit. it can. In addition, since the transfer rate does not decrease, the power consumption during image transfer can be reduced when transferring the same image as compared with the prior art. Therefore, it is possible to transfer image data at high speed and with low power consumption by a serial bus access method with a small wiring area, and to perform high-quality image display with little image degradation due to transfer errors.

本発明の実施形態1に係る画像表示装置の要部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example of the image display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図1の画像表示装置において、シリアル方式で転送される画素データ(ライン単位の誤り検出データCheckSum有り)の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of pixel data (with line-unit error detection data CheckSum) transferred in a serial manner in the image display apparatus of FIG. 1. 図1の誤り検出部の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the error detection part of FIG. 図1のアドレス生成部の要部構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of an address generation unit in FIG. 1. 本発明の実施形態2に係る画像表示装置におけるメモリ制御部の要部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example of the memory control part in the image display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施形態3に係る画像表示装置における誤り検出部の要部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example of the error detection part in the image display apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施形態4に係る画像表示装置の要部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example of the image display apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention. 図7の誤り検出部の要部構成例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of an error detection unit in FIG. 7. 本発明の実施形態4に係る画像表示装置の他の要部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other principal part structural example of the image display apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention. 図9のアドレス生成部の要部構成例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an exemplary main configuration of an address generation unit in FIG. 9. (a)はパラレル方式で転送される画素データの構成を示す図であり、(b)はシリアル方式で転送される画素データ(アドレス混在)の構成を示す図であり、(c)はシリアル方式で転送される画素データ(誤り検出データおよび誤り訂正符号なし)の構成を示す図であり、(d)はシリアル方式で転送される画素データ(誤り訂正符号有り)の構成を示す図であり、(e)はシリアル方式で転送される画素データ(誤り検出符号有り)の構成を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the pixel data transferred by a parallel system, (b) is a figure which shows the structure of the pixel data (address mixture) transferred by a serial system, (c) is a serial system. (D) is a diagram showing a configuration of pixel data (with an error correction code) transferred in a serial manner, (E) is a figure which shows the structure of the pixel data (with an error detection code) transferred by a serial system. 従来の画像表示装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the conventional image display apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像送信部
101 画像受信部
102,102a 誤り検出部
21 加算器
22,22b 比較器
103,103a,103b アドレス生成部
31 X座標カウンタ部
32,32a Y座標カウンタ部
33 座標変換部
34,34b エラー座標記憶部
104 エラー転送部
105 ラインメモリ
106,106a メモリ制御部
61 読み出し要求生成部
62 読み出し要求マスク部
107 フレームメモリ
108 画像出力部
109 画像表示部
110,110A〜110D 画像表示装置
120 動画/静止画設定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image transmission part 101 Image receiving part 102,102a Error detection part 21 Adder 22,22b Comparator 103,103a, 103b Address generation part 31 X coordinate counter part 32, 32a Y coordinate counter part 33 Coordinate conversion part 34, 34b Error Coordinate storage unit 104 Error transfer unit 105 Line memory 106, 106a Memory control unit 61 Read request generation unit 62 Read request mask unit 107 Frame memory 108 Image output unit 109 Image display unit 110, 110A to 110D Image display device 120 Movie / still image Setting section

Claims (15)

データ送信部から送信されたシリアル画素データとライン毎に付加された誤り検出データとを受信するデータ受信部と、
該データ受信部で受信した画素データに誤りが生じているか否かを該誤り検出データを用いて検出する誤り検出部と、
該誤りの有無に関わらず、該データ受信部で受信した画素データをライン単位で記憶するラインメモリと、
該ラインメモリ内の画素データをフレーム単位で記憶するフレームメモリと、
該フレームメモリに対するアドレスを生成すると共に、該誤り検出部で該誤りがライン中の画素データに検出された場合に、当該ラインのアドレスを誤り検出情報として記憶するアドレス生成部と、
全ラインの画素データが受信された後で該アドレス生成部内の該誤り検出情報をエラー情報として該データ送信部側に転送するエラー転送部と、
該アドレス生成部からのアドレスに基づいて該ラインメモリと該フレームメモリをメモリ制御し、該ラインメモリ内の1ライン分の画素データからなるラインデータに該誤りが含まれている場合に該ラインデータの該フレームメモリに対する書き込みを行わず、該誤りが含まれていない場合に該ラインデータの該フレームメモリに対する書き込みを行うメモリ制御部とを備えた画像転送装置。
A data receiving unit for receiving serial pixel data transmitted from the data transmitting unit and error detection data added for each line;
An error detection unit that detects whether or not an error has occurred in the pixel data received by the data reception unit, using the error detection data;
Regardless of the presence or absence of the error, a line memory that stores the pixel data received by the data receiving unit in units of lines;
A frame memory for storing pixel data in the line memory in units of frames;
An address generation unit that generates an address for the frame memory, and stores the address of the line as error detection information when the error is detected in the pixel data in the line by the error detection unit;
An error transfer unit that transfers the error detection information in the address generation unit as error information to the data transmission unit side after pixel data of all lines is received;
The line memory and the frame memory are memory-controlled based on an address from the address generation unit, and the line data when the error is included in line data composed of pixel data for one line in the line memory. And a memory control unit that writes the line data to the frame memory when the error is not included.
データ送信部から送信されたシリアル画素データとライン毎に付加された誤り検出データとを受信するデータ受信部と、
該データ受信部で受信した画素データに誤りが生じているか否かを該誤り検出データを用いて検出する誤り検出部と、
該誤りの有無に関わらず、該データ受信部で受信した画素データをライン単位で記憶するラインメモリと、
該ラインメモリ内の画素データをフレーム単位で記憶するフレームメモリと、
該フレームメモリに対するアドレスを生成すると共に、該誤り検出部で該誤りがライン中の画素データに検出された場合に、当該ラインのアドレスを誤り検出情報として記憶するアドレス生成部と、
全ラインの画素データが受信された後で該アドレス生成部内の該誤り検出情報をエラー情報として該データ送信部側に転送するエラー転送部と、
該アドレス生成部からのアドレスに基づいて該ラインメモリと該フレームメモリをメモリ制御し、該ラインメモリ内の1ライン分の画素データからなるラインデータに該誤りが含まれている場合に該ラインメモリから該ラインデータの読み出しを行わず、該誤りが含まれていない場合に該ラインメモリからラインデータを読み出して該フレームメモリに書き込みを行うメモリ制御部とを備えた画像転送装置。
A data receiving unit for receiving serial pixel data transmitted from the data transmitting unit and error detection data added for each line;
An error detection unit that detects whether or not an error has occurred in the pixel data received by the data reception unit, using the error detection data;
Regardless of the presence or absence of the error, a line memory that stores the pixel data received by the data receiving unit in units of lines;
A frame memory for storing pixel data in the line memory in units of frames;
An address generation unit that generates an address for the frame memory, and stores the address of the line as error detection information when the error is detected in the pixel data in the line by the error detection unit;
An error transfer unit that transfers the error detection information in the address generation unit as error information to the data transmission unit side after pixel data of all lines is received;
The line memory and the frame memory are controlled on the basis of an address from the address generation unit, and the line memory includes the error when the line data including pixel data for one line in the line memory includes the error. And a memory control unit that reads the line data from the line memory and writes the line data to the frame memory when the line data is not read from the line memory and the error is not included.
前記誤り検出部は、前記1ライン分のラインデータに誤りを検出した場合に前記誤り検出情報を前記メモリ制御部に出力する請求項1または2に記載の画像転送装置。   The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the error detection unit outputs the error detection information to the memory control unit when an error is detected in the line data for one line. 該メモリ制御部は、前記ラインデータに誤りが含まれているか否かによらず、該ラインデータの前記ラインメモリに対する読み出し要求を生成する読み出し要求生成部と、該読み出し要求に対して前記誤り検出情報によりマスクをかけて、該誤りが含まれているラインデータの読み出しを行わないように制御する読み出し要求マスク部とを有する請求項2に記載の画像転送装置。   The memory control unit generates a read request for generating a read request for the line data to the line memory regardless of whether the line data includes an error; and the error detection for the read request. The image transfer apparatus according to claim 2, further comprising: a read request mask unit configured to perform masking with information and perform control so that line data including the error is not read. 前記メモリ制御部は、前記ラインデータが前記ラインメモリから読み出されなかった場合には、該ラインメモリに対してデータの上書きを行うようにメモリ制御する請求項2または4に記載の画像転送装置。   5. The image transfer apparatus according to claim 2, wherein the memory control unit performs memory control so that data is overwritten on the line memory when the line data is not read from the line memory. 6. . 前記誤り検出部は、前記1ライン分の画素データの値を加算する加算手段と、該加算手段による加算結果と前記誤り検出データとを比較する比較手段とを有し、該加算結果と該誤り検出データとが不一致の場合のみ誤りと検出する請求項1〜3のいずれかに記載の画像転送装置。   The error detection unit includes addition means for adding pixel data values for one line, and comparison means for comparing the addition result obtained by the addition means with the error detection data. The image transfer device according to claim 1, wherein an error is detected only when the detected data does not match. 前記ラインメモリは、先入れ先出し構成のメモリである請求項1に記載の画像転送装置。   The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the line memory is a first-in first-out memory. 前記アドレス生成部は、受信された画素データに誤りが検出された場合に、前記データ送信部側から送信されるアドレス情報を用いて、前記フレームメモリまたは前記ラインメモリに対してメモリ制御を行うアドレスを生成する請求項1または2に記載の画像転送装置。   The address generation unit performs memory control on the frame memory or the line memory using address information transmitted from the data transmission unit side when an error is detected in the received pixel data. The image transfer device according to claim 1, wherein the image transfer device generates the image. 前記アドレス生成部は、受信された画素データに誤りが検出された場合に、自らが記憶している誤り検出情報を用いて、前記フレームメモリまたは前記ラインメモリに対してメモリ制御を行うアドレスを生成する請求項1または2に記載の画像転送装置。   When an error is detected in the received pixel data, the address generation unit generates an address for performing memory control on the frame memory or the line memory using error detection information stored in the address data. The image transfer apparatus according to claim 1 or 2. 前記アドレス生成部は、前記フレームメモリ上のアドレスにおけるスタート位置およびエンド位置として、各々縦方向の座標と横方向の座標が設定される請求項1、2、8および9のいずれかに記載の画像転送装置。   The image according to any one of claims 1, 2, 8, and 9, wherein the address generation unit sets a vertical coordinate and a horizontal coordinate as a start position and an end position at an address on the frame memory, respectively. Transfer device. 前記アドレス生成部は、ライン方向の画素データの数をX座標としてカウントするX座標カウンタ部と、該1ライン分の画素データ毎にY座標をカウントするY座標カウンタ部と、カウントされた該X座標と該Y座標からなる2次元座標を1次元のアドレスに変換する座標変換部と、転送エラーが発生した該Y座標を前記誤り検出情報として記憶するエラー座標記憶部とを有する請求項1または2に記載の画像転送装置。   The address generation unit includes an X coordinate counter unit that counts the number of pixel data in the line direction as an X coordinate, a Y coordinate counter unit that counts a Y coordinate for each line of pixel data, and the counted X 2. A coordinate conversion unit that converts a two-dimensional coordinate composed of coordinates and the Y coordinate into a one-dimensional address, and an error coordinate storage unit that stores the Y coordinate where a transfer error has occurred as the error detection information. 2. The image transfer apparatus according to 2. 動画/静止画設定部を更に有し、該動画/静止画設定部から動画と設定された場合のみ、前記エラー転送部はエラー情報の転送を行わないように制御する請求項1または2に記載の画像転送装置。   3. The apparatus according to claim 1, further comprising a moving image / still image setting unit, wherein the error transfer unit controls not to transfer the error information only when the moving image / still image setting unit sets a moving image. Image transfer device. 前記動画/静止画設定部から動画と設定された場合のみ、前記誤り検出部が誤り検出処理を行わないように制御するか、または前記アドレス生成部が誤り検出情報の記憶処理を行わないように制御する請求項12に記載の画像転送装置。   Only when the moving image / still image setting unit sets a moving image, the error detection unit is controlled not to perform error detection processing, or the address generation unit is not subjected to error detection information storage processing. The image transfer apparatus according to claim 12, which is controlled. 前記データ送信部は、前記データ受信部にシリアル画素データと前記ライン毎に付加された誤り検出データとを送信し、前記エラー転送部からエラー情報を受信した場合に、誤りが発生したラインデータを再度送信処理する請求項1または2に記載の画像転送装置。   The data transmission unit transmits serial pixel data and error detection data added to each line to the data reception unit, and receives error information from the error transfer unit, and receives line data in which an error has occurred. The image transfer apparatus according to claim 1, which performs transmission processing again. 請求項1〜14のいずれかに記載の画像転送装置と、
該画像転送装置のフレームメモリに記憶した画素データを出力する画像出力部と、
該画像出力部から出力した画素データに基づいて表示画面上に画像表示する画像表示部とを備えた画像表示装置。
An image transfer device according to any one of claims 1 to 14,
An image output unit for outputting pixel data stored in the frame memory of the image transfer device;
An image display device comprising: an image display unit configured to display an image on a display screen based on pixel data output from the image output unit.
JP2004381807A 2004-12-28 2004-12-28 Image transfer apparatus and image display apparatus Withdrawn JP2006191188A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004381807A JP2006191188A (en) 2004-12-28 2004-12-28 Image transfer apparatus and image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004381807A JP2006191188A (en) 2004-12-28 2004-12-28 Image transfer apparatus and image display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006191188A true JP2006191188A (en) 2006-07-20

Family

ID=36797928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004381807A Withdrawn JP2006191188A (en) 2004-12-28 2004-12-28 Image transfer apparatus and image display apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006191188A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021941A (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Rohm Co Ltd Information communication terminal, radio communication device, and radio communication network
US8347160B2 (en) 2007-07-13 2013-01-01 Rohm Co., Ltd. Information communication terminal, radio communication apparatus and radio communication network system capable of performing communication corresponding to purpose
US20140025936A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus
WO2018144148A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 Synaptics Incorporated Device and method for driving display panel in response to image data

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021941A (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Rohm Co Ltd Information communication terminal, radio communication device, and radio communication network
US8347160B2 (en) 2007-07-13 2013-01-01 Rohm Co., Ltd. Information communication terminal, radio communication apparatus and radio communication network system capable of performing communication corresponding to purpose
US20140025936A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus
JP2014023013A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc Communication control device and communication control method
US9286070B2 (en) 2012-07-20 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus
WO2018144148A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 Synaptics Incorporated Device and method for driving display panel in response to image data
CN110214348A (en) * 2017-01-31 2019-09-06 辛纳普蒂克斯公司 For the device and method in response to image data driving display panel
US10614747B2 (en) 2017-01-31 2020-04-07 Synaptics Incorporated Device and method for driving display panel in response to image data
US11120732B2 (en) 2017-01-31 2021-09-14 Synaptics Incorporated Device and method for driving display in response to image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6778168B2 (en) Method for displaying image, image display system, host system, image display apparatus, and interface for display
TWI493345B (en) Semiconductor devices and data processing systems
US20080002894A1 (en) Signature-based video redirection
US20010038387A1 (en) Image display method, image display system, host device, image display device and display interface
US20070252905A1 (en) Image processing apparatus
JP2008152024A (en) Display driver, electro-optical device and electronic equipment
WO2022218253A1 (en) Image block processing method and apparatus, and electronic device and readable storage medium
US6948022B2 (en) Digital image transfer controller
US7417630B2 (en) Display controller, display control method, and image display device
JP2006191188A (en) Image transfer apparatus and image display apparatus
JP2020027176A (en) Circuit device, display control system, electronic apparatus, and mobile body
JP4191206B2 (en) Image display system and image display apparatus
JP2009098281A (en) Projection video display system, and projection video display device used for the same
JP7076478B2 (en) Semiconductor devices, display devices, electronic devices, image processing methods
KR100284420B1 (en) Digital video capture board
JP2008064841A (en) Display controller, semiconductor integrated circuit and portable terminal system
JP2007164552A (en) Memory controller and data transfer method
JP2007298796A (en) Osd data processing system, projector and osd data processing method
JP2006050502A (en) Integrated circuit device, communication control apparatus, microcomputer, and electronic equipment
US20040104904A1 (en) Image display system and display device
JP2006011074A (en) Display controller, electronic equipment, and image data supply method
CN110490825B (en) Method, device and equipment for correcting coded picture and storage medium
JP2003157433A (en) Image drawing device
US10388210B2 (en) Device and method for driving display panel in response to display data
JP2008059452A (en) Image processor and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304