JP2006187932A - Head data transfer device and image forming apparatus - Google Patents

Head data transfer device and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006187932A
JP2006187932A JP2005001103A JP2005001103A JP2006187932A JP 2006187932 A JP2006187932 A JP 2006187932A JP 2005001103 A JP2005001103 A JP 2005001103A JP 2005001103 A JP2005001103 A JP 2005001103A JP 2006187932 A JP2006187932 A JP 2006187932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
data
transfer
recording
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005001103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Watanabe
順 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005001103A priority Critical patent/JP2006187932A/en
Publication of JP2006187932A publication Critical patent/JP2006187932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the following problem that the number of signal wires is increased even if data transfer for driving a recording head is performed by serial data transfer, or that electromagnetic interference is easily caused by turning a transfer clock into a higher frequency. <P>SOLUTION: Serial data S21-S24, which alternately include two transfer clocks S10 and S20 different in phase and data on each nozzle array of the same head for each channel, are transferred to driver ICs 311-318 corresponding to respective print heads 301-308, mounted on the recording head 11, from a print-head data transfer device 300 via an FPC cable 12, so that the plurality of data can be transferred in one transfer cycle. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明はヘッドデータ転送装置及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to a head data transfer apparatus and an image forming apparatus.

プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、プリンタ/ファックス/複写機複合機等の各種画像形成装置としては、記録液(例えばインク)の液滴を吐出する液滴吐出ヘッドで構成した記録ヘッド(印字ヘッド)をキャリッジに搭載して、このキャリッジを被記録媒体(以下「用紙」というが、材質を紙に限定するものではなく、また、記録媒体、記録紙、転写材などとも称される。)の搬送方向に対して直交する方向にシリアルスキャンさせるとともに、被記録媒体を記録幅に応じて間歇的に搬送し、搬送と記録を交互に繰り返すことによって被記録媒体に画像を形成(記録、印刷、印字、印写も同義で使用する。)するシリアル型画像形成装置、或いは、ライン型の記録ヘッドを搭載したライン型画像形成装置がある。   As various image forming apparatuses such as printers, facsimiles, copying machines, plotters, printer / fax / copier multifunction machines, etc., recording heads (printing heads) constituted by droplet discharging heads that discharge recording liquid (for example, ink) droplets are used. ) Is mounted on a carriage, and the carriage is a recording medium (hereinafter referred to as “paper”, but the material is not limited to paper, and is also referred to as recording medium, recording paper, transfer material, etc.). In addition to serial scanning in a direction orthogonal to the conveyance direction, the recording medium is intermittently conveyed according to the recording width, and an image is formed on the recording medium by repeating conveyance and recording (recording, printing, Printing and printing are also used synonymously.) There is a serial type image forming apparatus or a line type image forming apparatus equipped with a line type recording head.

このような記録ヘッドを搭載した画像形成装置において、記録ヘッドに備えられたアクチュエータ手段(例えば圧電型ヘッドでは圧電素子、サーマル型ヘッドでは発熱抵抗体、静電型ヘッドでは対向する電極)を駆動するためのデータを制御部側から記録ヘッド側のドライバに転送するためのヘッドデータ転送装置としては、一般的にシリアルデータ転送が用いられている。   In an image forming apparatus equipped with such a recording head, actuator means (for example, a piezoelectric element in a piezoelectric head, a heating resistor in a thermal head, and an opposing electrode in an electrostatic head) provided in the recording head are driven. In general, serial data transfer is used as a head data transfer device for transferring data to the driver on the print head side from the control unit side.

このようなシリアル転送を行なうヘッドデータ転送装置の構成について図14ないし図16を参照して簡単に説明する。
ここでは、キャリッジ500上に、第1ヘッドから第4ヘッドまで4個の印字ヘッドを備え、各印字ヘッドに複数のノズルを列状に配置した2つのノズル列A、Bを備えた構成として、第1ヘッド〜第4ヘッドの各A、B列のノズル列を印字ヘッド501〜508とし、これら8個の各印字ヘッド501〜508に対応するアクチュエータ手段(液滴を吐出させる圧力を発生させる手段)を駆動するためのドライバIC511〜518を搭載している。
The configuration of a head data transfer apparatus that performs such serial transfer will be briefly described with reference to FIGS.
Here, on the carriage 500, four print heads from the first head to the fourth head are provided, and each print head has two nozzle rows A and B in which a plurality of nozzles are arranged in rows. The nozzle rows of the A and B rows of the first to fourth heads are designated as print heads 501 to 508, and actuator means (means for generating pressure for ejecting droplets) corresponding to the eight print heads 501 to 508. The driver ICs 511 to 518 are mounted.

そして、制御部側には印字ヘッドデータ転送装置520を備え、この印字ヘッドデータ転送装置520とキャリッジ500側のドライバIC511〜518とはFPCケーブル530を介して接続している。   A print head data transfer device 520 is provided on the control unit side, and the print head data transfer device 520 and driver ICs 511 to 518 on the carriage 500 side are connected via an FPC cable 530.

ここで、印字ヘッドデータ転送装置520は、図15にも示すように、ドライバIC511〜518のそれぞれに対して転送クロックS510を出力するとともに、各印字ヘッド501〜508を駆動するためにシリアルデータS511〜S518をドライバIC511〜518に対して各々出力する。   Here, as shown in FIG. 15, the print head data transfer device 520 outputs a transfer clock S510 to each of the driver ICs 511 to 518 and serial data S511 for driving the print heads 501 to 508. To S518 are output to the driver ICs 511 to 518, respectively.

そして、ドライバIC511〜518は、図16(図15の期間T5の拡大説明図)にも示すように、転送クロックS510の立ち上がりエッヂ(同図中に矢印を付加したエッヂ)でシリアルデータS511〜S518を取り込み、印字ヘッド501〜508へ送出する。また、シリアルデータS511〜S518は、図16に示すように、それぞれのノズルチャネル順に(ヘッド1/ノズル列A/ノズルch1、ヘッド1/ノズル列A/ノズルch2、……というように)データが出力されていくものとする。   As shown in FIG. 16 (enlarged explanatory diagram of the period T5 in FIG. 15), the driver ICs 511 to 518 receive the serial data S511 to S518 at the rising edge of the transfer clock S510 (the edge to which an arrow is added in the figure). Is sent to the print heads 501 to 508. Further, as shown in FIG. 16, the serial data S511 to S518 include data in the order of each nozzle channel (head 1 / nozzle row A / nozzle ch1, head 1 / nozzle row A / nozzle ch2,...). It will be output.

なお、「ノズルチャンネル」とは1つのノズル列がm個のノズルで形成されるものとした場合、第1ノズルから第mノズルの各ノズルをそれぞれ意味する。また、図13の「ヘッド1」は第1ヘッド、「ノズル列A」はA列のノズル列、「ノズルch1」は第1ノズルチャンネルを意味する(他も同様である。)。   Note that “nozzle channel” means each nozzle from the first nozzle to the m-th nozzle when one nozzle row is formed by m nozzles. Further, “head 1” in FIG. 13 means the first head, “nozzle row A” means the nozzle row of the A row, and “nozzle ch1” means the first nozzle channel (the same applies to others).

このようなシリアル転送の構成にあっては、データ転送に必要なFPCケーブル上の総信号線数は9本で、転送クロック周波数が8MHzの場合、全ヘッド及び全ノズルに対する転送レートは64Mbpsとなる。   In such a serial transfer configuration, when the total number of signal lines on the FPC cable necessary for data transfer is nine and the transfer clock frequency is 8 MHz, the transfer rate for all heads and all nozzles is 64 Mbps. .

従来、このようなシリアル転送を効率的に行なうために、例えば以下のような画像形成装置やヘッド駆動装置、シリアルデータ転送装置などが知られている。すなわち、特許文献1に記載されているように、画像データの転送周波数高くせずに、画像データの転送時間を短くするため、複数の記録素子を備え、クロック信号に従ってシリアルに入力されたデータに従って各記録素子を駆動して記録を行う記録ヘッドであって、データがクロック信号の各周期に複数ずつ入力されるとき、クロック信号から該信号の複数分の1の周期を有するタイミング信号を生成するタイミング信号生成手段と、各周期において入力された複数のデータそれぞれを、タイミング信号に従って入力するシフトレジスタと、シフトレジスタからパラレルにデータを出力させるデータ出力手段とを備えたものある。
特開2002−067322号公報
Conventionally, in order to efficiently perform such serial transfer, for example, the following image forming apparatus, head driving apparatus, serial data transfer apparatus, and the like are known. That is, as described in Patent Document 1, in order to shorten the transfer time of image data without increasing the transfer frequency of image data, a plurality of recording elements are provided, and according to data input serially according to a clock signal. A recording head that performs recording by driving each recording element, and when a plurality of data is input in each cycle of the clock signal, generates a timing signal having a period of a multiple of the signal from the clock signal. There is provided a timing signal generating means, a shift register for inputting each of a plurality of data inputted in each cycle in accordance with the timing signal, and a data output means for outputting data in parallel from the shift register.
JP 2002-066732 A

特許文献2に記載されているように、電源電圧を低電圧化した場合においてもデータ転送の高速化に対応するため、複数の記録素子と該記録素子を駆動するための駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記録ヘッドであって、駆動回路は、入力された第1のクロック信号の2倍の周波数の第2のクロック信号を生成する2逓倍クロック生成回路と、入力されたシリアルデータを、第2のクロック信号のいずれか一方のエッジに同期して順次格納するシフトレジスタとを備えているものがある。
特開2002−370361号公報
As described in Patent Document 2, a plurality of recording elements and a drive circuit for driving the recording elements are the same in order to cope with high-speed data transfer even when the power supply voltage is lowered. A recording head provided on an element substrate, wherein a drive circuit includes a double clock generation circuit that generates a second clock signal having a frequency twice that of the input first clock signal, and an input serial Some include a shift register that sequentially stores data in synchronization with one of the edges of the second clock signal.
JP 2002-370361 A

特許文献3に記載されているように、同じく、電源電圧を低電圧化した場合においてもデータ転送の高速化に対応するため、複数の記録素子と該記録素子を駆動するための駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記録ヘッドであって、入力されたクロック信号の2倍の周波数の第1の信号と、該第1の信号を遅延させた第2の信号とを生成するクロック生成回路と、シリアルで入力されるデータ信号の状態に応じて、第1及び第2の信号のいずれかを選択する選択回路と、選択回路によって選択された信号に従って、データ信号で入力されるデータを順次格納するシフトレジスタとを備えているものがある。
特開2002−370361号公報
Similarly, as described in Patent Document 3, a plurality of recording elements and a driving circuit for driving the recording elements are provided in order to cope with a high data transfer speed even when the power supply voltage is lowered. A recording head provided on the same element substrate, which generates a first signal having a frequency twice that of the input clock signal and a second signal obtained by delaying the first signal. A generation circuit, a selection circuit that selects one of the first and second signals according to the state of the serially input data signal, and data that is input as a data signal according to the signal selected by the selection circuit And a shift register for sequentially storing the.
JP 2002-370361 A

特許文献4に記載されているように、複数の印字ヘッドを駆動させる信号を伝達する信号線を共用して信号線の数を減らすため、各印字ヘッド毎に設けられ、印字データであるシリアルデータ信号を伝達するシリアルデータ信号線と当該シリアルデータ信号の転送クロックの信号を伝達する転送クロック信号線とが配線された駆動回路を備え、当該各駆動回路では、シリアデータ信号線が共用され、各転送クロック信号線の転送クロック信号に基づいて、シリアルデータ信号線のシリアルデータ信号が各駆動回路にそれぞれ伝達されるようにしたものがある。
特開2003−145726号公報
As described in Patent Document 4, in order to reduce the number of signal lines by sharing signal lines for transmitting signals for driving a plurality of print heads, serial data that is provided for each print head and is print data A drive circuit in which a serial data signal line that transmits a signal and a transfer clock signal line that transmits a transfer clock signal of the serial data signal are wired, and each of the drive circuits shares a serial data signal line, Some serial data signals on serial data signal lines are transmitted to respective drive circuits based on transfer clock signals on transfer clock signal lines.
JP 2003-145726 A

特許文献5に記載されているように、記録ヘッド部の構造の簡略化及び記録ヘッドへの信号線数を少なくするため、複数色に対応し、それぞれの記録色に対して複数の記録素子群を備える記録ヘッドを搭載した記録部を備え、全記録素子の数より少ない数の記録データを記憶保持する記憶保持手段と、記録すべきデータを記憶保持手段にシリアル転送する転送手段と、記憶保持手段に記憶保持されたデータを複数ブロックに分割し、分割された各ブロック内のデータを時分割に選択し、記録素子群に対応させて駆動する駆動手段とを備えるものがある。
特許第3142698号公報
As described in Patent Document 5, in order to simplify the structure of the recording head unit and reduce the number of signal lines to the recording head, a plurality of recording element groups corresponding to a plurality of colors and corresponding to each recording color Including a recording unit equipped with a recording head, storing and holding means for storing and holding recording data smaller in number than all the recording elements, transfer means for serially transferring data to be recorded to the storing and holding means, and storing and holding There is a drive unit that divides the data stored and held in the unit into a plurality of blocks, selects data in each divided block in a time division manner, and drives the drive corresponding to the recording element group.
Japanese Patent No. 3142698

特許文献6に記載されているように、データ転送をシリアルに行うことで使用する信号線を1本にし、また、ダミーデータを付加して転送する必要がなくデータ転送時間を短縮するため、1画素当たり最大nビット階調の1ビットシリアル印字データを受信し、この受信した印字データに従ってヘッドを駆動する駆動波形を決定するようにし、受信した1ビットシリアル印字データをシフトするシリアル入力シフトレジスタ手段と、受信すべき階調のビット数m(但し、1≦m≦n)に従ってシフトレジスタ手段のシフト経路を変更する手段とを設けたものがある。
特開平11−263042号公報
As described in Japanese Patent Laid-Open No. 2004-260, data transfer is performed serially so that one signal line is used, and dummy data is not required to be transferred to reduce data transfer time. Serial input shift register means for receiving 1-bit serial print data having a maximum n-bit gradation per pixel, determining a drive waveform for driving the head according to the received print data, and shifting the received 1-bit serial print data And a means for changing the shift path of the shift register means according to the number of bits m of the gradation to be received (where 1 ≦ m ≦ n).
Japanese Patent Laid-Open No. 11-263042

特許文献7に記載されているように、サーマルヘッド駆動用集積回路のデータ転送速度の低下を防止、ボンディングパッドの削減と消費電流の削減を行なうため、データ信号に応じて発熱抵抗体の通電を制御するサーマルヘッド駆動用集積回路であって、シリアルに供給されるデータ信号を順次転送して格納するシフトレジスタを少なくとも前後二段直列に配するとともに、格納されたデータ信号を一括に読み出して複数の発熱抵抗体を駆動するドライバを備え、前段のシフトレジスタに対するデータ信号の入力端子及び出力端子と、後段のシフトレジスタに対するデータ信号の入力端子及び出力端子と、前段のシフトレジスタの出力端子と後段のシフトレジスタの入力端子との間に介在するスイッチ手段とを有し、該スイッチ手段は前後二段直列に配されたシフトレジスタの接続と分離を選択可能であるようにしたものがある。
特許第3169932号公報
As described in Patent Document 7, in order to prevent the data transfer speed of the integrated circuit for driving the thermal head from being lowered and to reduce the bonding pads and current consumption, the heating resistor is energized in accordance with the data signal. An integrated circuit for driving a thermal head to be controlled, wherein shift registers for sequentially transferring and storing serially supplied data signals are arranged in at least two stages in series, and the stored data signals are read in a batch And a data signal input terminal and output terminal for the preceding shift register, a data signal input terminal and output terminal for the subsequent shift register, and an output terminal and subsequent stage of the preceding shift register. Switch means interposed between the input terminal of the shift register and the switch means. There is a connection with the separation of the shift register arranged in series those to be selected.
Japanese Patent No. 3169932

特許文献8に記載されているように、キャリッジのような可動物体と制御部のような固定物体間を接続する信号線の線数を極力少なくして装置の小型化とコスト低減を図るために、複数のインクジェットヘッドとインクカートリッジを搭載したキャリッジを走査して記録用紙に印刷するプリンタ装置において、可動するキャリッジに搭載されたインクジェットヘッドとインクカートリッジの各種情報をシリアルデータ転送により本体に固定された制御部に伝達するようにしたものがある。
特開2001−191511号公報
As described in Patent Document 8, in order to reduce the number of signal lines connecting a movable object such as a carriage and a fixed object such as a control unit as much as possible, and to reduce the size and cost of the apparatus. In a printer device that scans a carriage mounted with a plurality of ink jet heads and ink cartridges and prints on a recording sheet, various information of the ink jet heads and ink cartridges mounted on the movable carriage are fixed to the main body by serial data transfer Some of them are transmitted to the control unit.
JP 2001-191511 A

しかしながら、いずれにしても従来のシリアルデータ転送の構成にあっては、1本の転送クロック信号によって各ヘッド又は各ノズル列に対するシリアルデータを転送を行なうために、ヘッド数或いはノズル列数が増加することによってデータ信号線数も増加することになり、データ転送装置やヘッドの小型化、低コスト化が困難となるという課題がある。   However, in any case, in the conventional serial data transfer configuration, the number of heads or nozzle rows increases because serial data is transferred to each head or each nozzle row by one transfer clock signal. As a result, the number of data signal lines also increases, which makes it difficult to reduce the size and cost of the data transfer device and the head.

また、印字高速化要求に対応するためにデータ転送レートを上げるには、転送クロックの周波数を上げなければならず、転送クロックの高周波数化による信号の安定性の低下や電磁干渉(EMI)などの環境負荷の増大が生じるおそれがあるという課題がある。   Also, in order to increase the data transfer rate in order to meet the demand for higher printing speeds, the transfer clock frequency must be increased, resulting in lower signal stability and electromagnetic interference (EMI) due to higher transfer clock frequencies. There is a problem in that there is a risk of an increase in environmental load.

本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で信号線数の増加を押え、或いは高転送レート化を図ったヘッドデータ転送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a head data transfer device that suppresses an increase in the number of signal lines with a simple configuration or achieves a high transfer rate, and an image forming apparatus including the head data transfer device. For the purpose.

上記の課題を解決するため、本発明に係るヘッドデータ転送装置は、複数のノズル列又はヘッドで構成される記録ヘッドに対してこの記録ヘッドを駆動するためのデータを転送するヘッドデータ転送装置において、位相の異なる複数の転送クロックを用いて、1転送サイクル中に記録ヘッドを駆動するための複数のデータを転送する手段を備えている構成とした。   In order to solve the above problems, a head data transfer device according to the present invention is a head data transfer device that transfers data for driving the print head to a print head composed of a plurality of nozzle rows or heads. The apparatus includes a means for transferring a plurality of data for driving the recording head during one transfer cycle by using a plurality of transfer clocks having different phases.

ここで、複数の転送クロックは位相を反転した2つの転送クロックであることが好ましい。また、複数のデータは同一のヘッドに設けられた複数の異なるノズル列に対するデータであることが、あるいは、複数のデータは同一のヘッドに設けられた同じノズル列の異なるチャンネルに対するデータであることが好ましい。   Here, the plurality of transfer clocks are preferably two transfer clocks having inverted phases. Further, the plurality of data may be data for a plurality of different nozzle rows provided in the same head, or the plurality of data may be data for different channels of the same nozzle row provided in the same head. preferable.

本発明に係る画像形成装置は、本発明に係るいずれかのデータ転送装置を備えたものである。   An image forming apparatus according to the present invention includes any one of the data transfer apparatuses according to the present invention.

本発明に係るデータ転送装置及び画像形成装置によれば、位相の異なる複数の転送クロックを用いて、1転送サイクル中に記録ヘッドを駆動するための複数のデータを転送する手段を備えているので、信号線数の増加を抑制して装置の小型化、低コスト化を図れ、あるいは、同じ周波数の転送クロックでの高転送レート化を図ることができる。   The data transfer apparatus and image forming apparatus according to the present invention include means for transferring a plurality of data for driving the recording head during one transfer cycle using a plurality of transfer clocks having different phases. Therefore, the increase in the number of signal lines can be suppressed to reduce the size and cost of the apparatus, or the transfer rate can be increased with the transfer clock having the same frequency.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。先ず、本発明に係る画像形成装置の機構部の一例について図1及び図3を参照して説明する。図1は同機構部の全体構成を説明する側面説明図、図2は同機構部の平面説明図である。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, an example of a mechanism part of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an explanatory side view for explaining the overall structure of the mechanism section, and FIG. 2 is a plan explanatory view of the mechanism section.

この画像形成装置は、フレーム1を構成する左右の側板1A、1Bに横架したガイド部材であるガイドロッド2とステー3とでキャリッジ4を主走査方向に摺動自在に保持し、主走査モータ5によって駆動プーリ6Aと従動プーリ6B間に架け渡したタイミングベルト7を介して図2で矢示方向(主走査方向)に移動走査する。   In this image forming apparatus, a carriage 4 is slidably held in a main scanning direction by a guide rod 2 and a stay 3 which are guide members horizontally mounted on left and right side plates 1A and 1B constituting a frame 1, and a main scanning motor. 5 is moved and scanned in the direction indicated by the arrow (main scanning direction) in FIG. 2 via the timing belt 7 spanned between the driving pulley 6A and the driven pulley 6B.

このキャリッジ4には、例えばイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色のインク滴を吐出する4個の液滴吐出ヘッド11k、11c、11m、11yからなる記録ヘッド11を複数のインク吐出口(ノズル)を形成したノズル面11aのノズル列を主走査方向と直交する方向(副走査方向)に配列し、インク吐出方向を下方に向けて装着している。なお、ここでは独立した液滴吐出ヘッドを用いているが、各色の記録液の液滴を吐出する複数のノズル列を有する1又は複数のヘッドを用いる構成とすることもできる。また、色の数及び配列順序はこれに限るものではない。   The carriage 4 includes, for example, four droplet ejection heads 11k, 11c, 11m, and 11y that eject ink droplets of each color of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (Bk). The recording head 11 is mounted with the nozzle row of the nozzle surface 11a on which a plurality of ink discharge ports (nozzles) are formed arranged in a direction (sub-scanning direction) orthogonal to the main scanning direction, and the ink discharging direction is directed downward. . Although an independent droplet discharge head is used here, a configuration in which one or a plurality of heads having a plurality of nozzle rows that discharge droplets of recording liquid of each color can be used. Further, the number of colors and the arrangement order are not limited to this.

ここでは、記録ヘッド11は上述したように各色の液滴を吐出する別個の4個のヘッド11k、11c、11m、11yで構成し、各ヘッド11k、11c、11m、11yには図3に示すようにそれぞれ液滴を吐出する複数のノズルnを並べて配置してなるノズル列を2列(各ノズル列をノズル列NA、NBとする。)有する構成としている。これに限らず、図4に示すように、1つの記録ヘッド11に、各色の液滴を吐出するそれぞれ2列のノズル列11kA、11kB、11cA、11cB、11mA、11mB、11yA、11yBを配置した構成することもできるし、ブラックインクを吐出する1又は複数のノズル列を有するヘッドと、カラーインクを吐出する各色で1又は複数のノズル列を有するヘッドとで構成することもできる。   Here, as described above, the recording head 11 is composed of four separate heads 11k, 11c, 11m, and 11y that discharge droplets of the respective colors, and the heads 11k, 11c, 11m, and 11y are shown in FIG. As described above, the nozzle array is formed by arranging two nozzles n for discharging droplets side by side (each nozzle array is referred to as nozzle arrays NA and NB). Not limited to this, as shown in FIG. 4, two nozzle rows 11 kA, 11 kB, 11 cA, 11 cB, 11 mA, 11 mB, 11 yA, and 11 yB that discharge droplets of each color are arranged in one recording head 11. It can also be constituted by a head having one or a plurality of nozzle rows that eject black ink and a head having one or a plurality of nozzle rows for each color that ejects color ink.

記録ヘッド11を構成するインクジェットヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどを、液滴を吐出するための圧力を発生する圧力発生手段として備えたものなどを使用できる。   As an inkjet head constituting the recording head 11, a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator that uses a phase change caused by film boiling of a liquid using an electrothermal transducer such as a heating resistor, and a metal phase change caused by a temperature change. It is possible to use a shape memory alloy actuator to be used, an electrostatic actuator using an electrostatic force, or the like provided as pressure generating means for generating a pressure for discharging a droplet.

この記録ヘッド11にはドライバICを搭載し、図示しない制御部との間でハーネス(フレキシブルプリントケーブル:FPCケーブル)12を介して接続している。   A driver IC is mounted on the recording head 11 and connected to a control unit (not shown) via a harness (flexible print cable: FPC cable) 12.

また、キャリッジ4には、記録ヘッド11に各色のインクを供給するための各色のサブタンク15を搭載している。この各色のサブタンク15には各色のインク供給チューブ16を介して、カートリッジ装填部9に装着された各色のインクカートリッジ10から各色のインクが補充供給される。なお、このカートリッジ装填9にはインクカートリッジ10内のインクを送液するための供給ポンプユニット17が設けられ、また、インク供給チューブ16は這い回しの途中でフレーム1を構成する後板1Cに係止部材18にて保持されている。   In addition, the carriage 4 is equipped with a sub tank 15 for each color for supplying ink of each color to the recording head 11. Each color sub-tank 15 is supplementarily supplied with ink of each color from the ink cartridge 10 of each color mounted in the cartridge loading unit 9 via the ink supply tube 16 of each color. The cartridge loading 9 is provided with a supply pump unit 17 for feeding ink in the ink cartridge 10, and the ink supply tube 16 is engaged with the rear plate 1C constituting the frame 1 in the middle of turning. It is held by a stop member 18.

一方、給紙トレイ20の用紙積載部(圧板)21上に積載した用紙22を給紙するための給紙部として、用紙積載部21から用紙22を1枚ずつ分離給送する半月コロ(給紙コロ)23及び給紙コロ23に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド24を備え、この分離パッド24は給紙コロ23側に付勢されている。   On the other hand, as a paper feed unit for feeding the paper 22 stacked on the paper stacking unit (pressure plate) 21 of the paper feed tray 20, a half-moon roller (feed) that separates and feeds the paper 22 one by one from the paper stacking unit 21. A separation pad 24 made of a material having a large friction coefficient is provided opposite to the sheet roller 23 and the sheet feeding roller 23, and the separation pad 24 is biased toward the sheet feeding roller 23 side.

そして、この給紙部から給紙された用紙22を記録ヘッド11の下方側に送り込むために、用紙22を案内するガイド部材25と、カウンタローラ26と、搬送ガイド部材27と、先端加圧コロ29を有する押さえ部材28とを備えるとともに、給送された用紙22を静電吸着して記録ヘッド11に対向する位置で搬送するための搬送手段である搬送ベルト31を備えている。   In order to feed the paper 22 fed from the paper feeding unit to the lower side of the recording head 11, a guide member 25 for guiding the paper 22, a counter roller 26, a conveyance guide member 27, and a tip pressure roller. And a holding belt 28 as a conveying means for electrostatically attracting the fed paper 22 and conveying it at a position facing the recording head 11.

この搬送ベルト31は、無端状ベルトであり、搬送ローラ32とテンションローラ33との間に掛け渡されて、ベルト搬送方向(副走査方向)に周回するように構成し、周回移動しながら帯電ローラ34によって帯電(電荷付与)される。   The conveyance belt 31 is an endless belt, is configured to wrap around the conveyance roller 32 and the tension roller 33 and circulate in the belt conveyance direction (sub-scanning direction). 34 is charged (charged).

この搬送ベルト31としては、1層構造のベルトでも良く、又は複層(2層以上の)構造のベルトでもよい。1層構造の搬送ベルト31の場合には、用紙32や帯電ロー34に接触するので、層全体を絶縁材料で形成している。また、複層構造の搬送ベルト31の場合には、用紙22や帯電ローラ34に接触する側は絶縁層で形成し、用紙22や帯電ローラ34と接触しない側は導電層で形成することが好ましい。   The transport belt 31 may be a single-layer belt or a multi-layer (two or more layers) belt. In the case of the conveyance belt 31 having a one-layer structure, the entire layer is formed of an insulating material because it contacts the paper 32 and the charging row 34. In the case of the transport belt 31 having a multi-layer structure, the side that contacts the paper 22 and the charging roller 34 is preferably formed of an insulating layer, and the side that does not contact the paper 22 and the charging roller 34 is preferably formed of a conductive layer. .

1層構造の搬送ベルト31を形成する絶縁材料や複層構造の搬送ベルト31の絶縁層を形成する絶縁材料としては、例えばPET、PEI、PVDF、PC、ETFE、PTFEなどの樹脂又はエラストマーで導電制御材を含まない材料であることが好ましく、体積抵抗率は1012Ωcm以上、好ましくは1015Ωcmなるように形成する。また、複層構造の搬送ベルト31の導電層を形成する材料としては、上記樹脂やエラストマーにカーボンを含有させて体積抵抗率が10〜10Ωcmとなるように形成することが好ましい。 As an insulating material for forming the transport belt 31 having a single layer structure and an insulating material for forming the insulating layer of the transport belt 31 having a multi-layer structure, for example, a conductive material such as PET, PEI, PVDF, PC, ETFE, or PTFE is used. It is preferable that the material does not contain a control material, and the volume resistivity is 10 12 Ωcm or more, preferably 10 15 Ωcm. Further, as a material for forming the conductive layer of the transport belt 31 having a multi-layer structure, it is preferable that carbon is contained in the resin or elastomer so that the volume resistivity is 10 5 to 10 7 Ωcm.

帯電ローラ34は、搬送ベルト31の表層をなす絶縁層(複層構造のベルトの場合)に接触し、搬送ベルト31の回動に従動して回転するように配置され、軸の両端に加圧力をかけている。この帯電ローラ34は、体積抵抗率が10〜10Ω/□の導電性部材で形成している。この帯電ローラ34には、後述するように、ACバイアス供給部(高圧電源)から例えば2kVの正負極のACバイアス(高電圧)が印加される。このACバイアスは、正弦波や三角波でもよいが、方形波の方がより好ましい。 The charging roller 34 is disposed so as to come into contact with an insulating layer (in the case of a multilayer belt) that forms the surface layer of the transport belt 31 and to rotate following the rotation of the transport belt 31. It is over. The charging roller 34 is formed of a conductive member having a volume resistivity of 10 6 to 10 9 Ω / □. As will be described later, for example, a 2 kV positive / negative AC bias (high voltage) is applied to the charging roller 34 from an AC bias supply unit (high voltage power supply). The AC bias may be a sine wave or a triangular wave, but a square wave is more preferable.

また、搬送ベルト31の裏側には、記録ヘッド11による印写領域に対応してガイド部材35を配置している。このガイド部材35は、上面が搬送ベルト31を支持する2つのローラ(搬送ローラ32とテンションローラ33)の接線よりも記録ヘッド11側に突出させることで搬送ベルト31の高精度な平面性を維持するようにしている。   In addition, a guide member 35 is disposed on the back side of the conveyance belt 31 so as to correspond to a printing area by the recording head 11. The guide member 35 has an upper surface that protrudes toward the recording head 11 from the tangent line of the two rollers (the conveyance roller 32 and the tension roller 33) that support the conveyance belt 31, thereby maintaining high-precision flatness of the conveyance belt 31. Like to do.

この搬送ベルト31は、副走査モータ36によって駆動ベルト37及びタイミングローラ38を介して搬送ローラ32が回転駆動されることによって図2のベルト搬送方向に周回移動する。なお、図示しないが、搬送ローラ32の軸には、スリットを形成したエンコーダホイールを取り付け、このエンコーダホイールのスリットを検知する透過型フォトセンサを設けて、これらのエンコーダホイール及びフォトセンサによってホイールエンコーダを構成している。   The transport belt 31 rotates in the belt transport direction of FIG. 2 when the transport roller 32 is rotationally driven by the sub-scanning motor 36 via the drive belt 37 and the timing roller 38. Although not shown, an encoder wheel having a slit is attached to the shaft of the conveying roller 32, and a transmission type photosensor for detecting the slit of the encoder wheel is provided, and the wheel encoder is configured by the encoder wheel and the photosensor. It is composed.

さらに、記録ヘッド11で記録された用紙22を排紙トレイ40に排紙するための排紙部として、搬送ベルト31から用紙22を分離するための分離爪41と、排紙ローラ42及び排紙コロ43とを備えている。   Further, as a paper discharge unit for discharging the paper 22 recorded by the recording head 11 to the paper discharge tray 40, a separation claw 41 for separating the paper 22 from the transport belt 31, a paper discharge roller 42, and paper discharge The roller 43 is provided.

また、装置本体1の背面部には両面ユニット51が着脱自在に装着されている。この両面ユニット51は搬送ベルト31の逆方向回転で戻される用紙22を取り込んで反転させて再度カウンタローラ26と搬送ベルト31との間に給紙する。また、この両面ユニット51の上面は手差しトレイ52としている。   A duplex unit 51 is detachably mounted on the back surface of the apparatus body 1. The duplex unit 51 takes in the paper 22 returned by the reverse rotation of the transport belt 31, reverses it, and feeds it again between the counter roller 26 and the transport belt 31. The upper surface of the duplex unit 51 is a manual feed tray 52.

さらに、キャリッジ4の走査方向一方側の非印字領域には、記録ヘッド11のノズルの状態を維持し、回復するための維持回復機構61を配置している。この維持回復機構61には、記録ヘッド11の各ノズル面11aをキャピングするための各キャップ部材(以下「キャップ」という。)62a〜62d(区別しないときは「キャップ62」という。)と、ノズル面11aをワイピングするためのブレード部材であるワイパーブレード63と、増粘した記録液を排出するために記録に寄与しない液滴を吐出させる空吐出を行うときの液滴を受ける空吐出受け64などを備えている。ここでは、キャップ62aを吸引及び保湿用キャップとし、他のキャップ62b〜62dは保湿用キャップとしている。   Further, a maintenance / recovery mechanism 61 for maintaining and recovering the state of the nozzles of the recording head 11 is disposed in a non-printing area on one side in the scanning direction of the carriage 4. The maintenance / recovery mechanism 61 includes cap members (hereinafter referred to as “caps”) 62 a to 62 d (hereinafter referred to as “caps 62” when not distinguished) and nozzles for capping the nozzle surfaces 11 a of the recording head 11. A wiper blade 63 that is a blade member for wiping the surface 11a, an empty discharge receiver 64 that receives liquid droplets when performing an empty discharge for discharging liquid droplets that do not contribute to recording in order to discharge the thickened recording liquid, and the like It has. Here, the cap 62a is a suction and moisture retention cap, and the other caps 62b to 62d are moisture retention caps.

また、キャリッジ4の走査方向他方側の非印字領域には、記録中などに増粘した記録液を排出するために記録に寄与しない液滴を吐出させる空吐出を行うときの液滴を受ける空吐出受け68を配置し、この空吐出受け68には記録ヘッド11のノズル列方向に沿った開口69などを備えている。   Further, in the non-printing area on the other side of the scanning direction of the carriage 4, there is an empty space for receiving a liquid droplet when performing an empty discharge for discharging a liquid droplet that does not contribute to recording in order to discharge the recording liquid thickened during recording or the like. A discharge receiver 68 is disposed, and the idle discharge receiver 68 is provided with an opening 69 along the nozzle row direction of the recording head 11.

また、図1に示すように、キャリッジ4には用紙22の有無を検知するための媒体検知手段である赤外線センサ(センサの種類は、赤外線センサに限定するものではない。)からなる濃度センサ71を設けている。また、この濃度センサ71はキャリッジ4がホーム位置にあるときに記録領域(画像形成領域)側(搬送ベルト31側)に位置する側で、記録ヘッド11よりも用紙搬送方向上流側に設けている。   Further, as shown in FIG. 1, a density sensor 71 including an infrared sensor (a type of sensor is not limited to the infrared sensor) which is a medium detecting unit for detecting the presence or absence of the paper 22 in the carriage 4. Is provided. The density sensor 71 is provided on the recording area (image forming area) side (conveying belt 31 side) side of the carriage 4 at the home position and upstream of the recording head 11 in the paper conveying direction. .

さらに、キャリッジ4の前方側には、スリットを形成したエンコーダスケール72を主走査方向に沿って設け、キャリッジ4の前面側にはエンコーダスケール72のスリットを検出する透過型フォトセンサからなるエンコーダセンサ73を設け、これらによって、キャリッジ4の主走査方向位置を検知するためのリニアエンコーダ74を構成している。   Further, an encoder scale 72 having slits is provided on the front side of the carriage 4 along the main scanning direction, and an encoder sensor 73 including a transmission type photosensor for detecting the slits of the encoder scale 72 is provided on the front side of the carriage 4. These components constitute a linear encoder 74 for detecting the position of the carriage 4 in the main scanning direction.

次に、この画像形成装置における記録ヘッドを構成する液滴吐出ヘッドの一例について図5及び図6を参照して説明する。なお、図5は同ヘッドの液室長手方向に沿う断面説明図、図6は同ヘッドの液室短手方向(ノズルの並び方向)の断面説明図である。   Next, an example of a droplet discharge head constituting the recording head in this image forming apparatus will be described with reference to FIGS. 5 is a cross-sectional explanatory view along the longitudinal direction of the liquid chamber of the head, and FIG. 6 is a cross-sectional explanatory view of the head along the lateral direction of the liquid chamber (nozzle arrangement direction).

この液滴吐出ヘッドは、例えば単結晶シリコン基板を異方性エッチングして形成した流路板101と、この流路板101の下面に接合した例えばニッケル電鋳で形成した振動板102と、流路板101の上面に接合したノズル板103とを接合して積層し、これらによって液滴(インク滴)を吐出するノズル104が連通する流路であるノズル連通路105及び液室106、液室106にインクを供給するための共通液室108に連通するインク供給口109などを形成している。   The droplet discharge head includes a flow channel plate 101 formed by anisotropic etching of a single crystal silicon substrate, a vibration plate 102 formed by nickel electroforming, for example, bonded to the lower surface of the flow channel plate 101, and a flow plate. A nozzle plate 103 bonded to the upper surface of the path plate 101 is bonded and stacked, and a nozzle communication path 105, a liquid chamber 106, and a liquid chamber, which are channels through which the nozzles 104 that discharge liquid droplets (ink droplets) communicate with each other. An ink supply port 109 communicating with a common liquid chamber 108 for supplying ink to 106 is formed.

また、振動板102を変形させて液室106内のインクを加圧するための圧力発生手段(アクチュエータ手段)である電気機械変換素子としての2列(図6では1列のみ図示)の積層型圧電素子121と、この圧電素子121を接合固定するベース基板122とを備えている。なお、圧電素子121の間には支柱部123を設けている。この支柱部123は圧電素子部材を分割加工することで圧電素子121と同時に形成した部分であるが、駆動電圧を印加しないので単なる支柱となる。   In addition, two rows (only one row is shown in FIG. 6) of stacked piezoelectric elements as electromechanical conversion elements that are pressure generating means (actuator means) for pressurizing ink in the liquid chamber 106 by deforming the diaphragm 102. An element 121 and a base substrate 122 to which the piezoelectric element 121 is bonded and fixed are provided. Note that a column portion 123 is provided between the piezoelectric elements 121. This support portion 123 is a portion formed simultaneously with the piezoelectric element 121 by dividing and processing the piezoelectric element member. However, since the drive voltage is not applied, the support portion 123 becomes a simple support.

また、圧電素子121には図示しない駆動回路(駆動IC)を搭載したFPCケーブル12を接続している。   Further, an FPC cable 12 equipped with a drive circuit (drive IC) (not shown) is connected to the piezoelectric element 121.

そして、振動板102の周縁部をフレーム部材130に接合し、このフレーム部材130には、圧電素子121及びベース基板122などで構成されるアクチュエータユニットを収納する貫通部131及び共通液室108となる凹部、この共通液室108に外部からインクを供給するためのインク供給穴132を形成している。このフレーム部材130は、例えばエポキシ系樹脂などの熱硬化性樹脂或いはポリフェニレンサルファイトで射出成形により形成している。   The peripheral edge of the diaphragm 102 is joined to a frame member 130, and the frame member 130 serves as a through-hole 131 and a common liquid chamber 108 that house an actuator unit composed of the piezoelectric element 121 and the base substrate 122. A recess and an ink supply hole 132 for supplying ink from the outside to the common liquid chamber 108 are formed. The frame member 130 is formed by injection molding with a thermosetting resin such as an epoxy resin or polyphenylene sulfite, for example.

ここで、流路板101は、例えば結晶面方位(110)の単結晶シリコン基板を水酸化カリウム水溶液(KOH)などのアルカリ性エッチング液を用いて異方性エッチングすることで、ノズル連通路105、液室106となる凹部や穴部を形成したものであるが、単結晶シリコン基板に限られるものではなく、その他のステンレス基板や感光性樹脂などを用いることもできる。   Here, the flow path plate 101 is formed by, for example, subjecting the single crystal silicon substrate having a crystal plane orientation (110) to anisotropic etching using an alkaline etching solution such as an aqueous potassium hydroxide solution (KOH), so that the nozzle communication path 105, Although a recess or a hole serving as the liquid chamber 106 is formed, the invention is not limited to a single crystal silicon substrate, and other stainless steel substrates, photosensitive resins, and the like can also be used.

振動板102は、ニッケルの金属プレートから形成したもので、例えばエレクトロフォーミング法(電鋳法)で作製しているが、この他、金属板や金属と樹脂板との接合部材などを用いることもできる。この振動板102に圧電素子121及び支柱部123を接着剤接合し、更にフレーム部材130を接着剤接合している。   The vibration plate 102 is formed from a nickel metal plate, and is manufactured by, for example, an electroforming method (electroforming method). Alternatively, a metal plate or a joining member between a metal and a resin plate may be used. it can. The piezoelectric element 121 and the support post 123 are bonded to the diaphragm 102 with an adhesive, and the frame member 130 is further bonded with an adhesive.

ノズル板103は各液室106に対応して直径10〜30μmのノズル104を形成し、流路板101に接着剤接合している。このノズル板103は、金属部材からなるノズル形成部材の表面に所要の層を介して最表面に撥水層を形成したものである。なお、このノズル板103の表面が前述したノズル面34aとなる。   The nozzle plate 103 forms a nozzle 104 having a diameter of 10 to 30 μm corresponding to each liquid chamber 106 and is bonded to the flow path plate 101 with an adhesive. The nozzle plate 103 is formed by forming a water repellent layer on the outermost surface of a nozzle forming member made of a metal member via a required layer. The surface of the nozzle plate 103 is the nozzle surface 34a described above.

圧電素子121は、圧電材料151と内部電極152とを交互に積層した積層型圧電素子(ここではPZT)である。この圧電素子121の交互に異なる端面に引き出された各内部電極152には個別電極153及び共通電極154が接続されている。なお、この実施形態では、圧電素子121の圧電方向としてd33方向の変位を用いて液室106内インクを加圧する構成としているが、圧電素子121の圧電方向としてd31方向の変位を用いて加圧液室106内インクを加圧する構成とすることもできる。また、1つの基板122に1列の圧電素子121が設けられる構造とすることもできる。   The piezoelectric element 121 is a stacked piezoelectric element (here, PZT) in which piezoelectric materials 151 and internal electrodes 152 are alternately stacked. An individual electrode 153 and a common electrode 154 are connected to each internal electrode 152 drawn out to different end faces of the piezoelectric element 121 alternately. In this embodiment, the ink in the liquid chamber 106 is pressurized using the displacement in the d33 direction as the piezoelectric direction of the piezoelectric element 121. However, the pressure in the d31 direction is used as the piezoelectric direction of the piezoelectric element 121. The ink in the liquid chamber 106 may be pressurized. Alternatively, a structure in which one row of piezoelectric elements 121 is provided on one substrate 122 may be employed.

このように構成した液滴吐出ヘッドヘッドにおいては、例えば圧電素子121に印加する電圧を基準電位から下げることによって圧電素子121が収縮し、振動板102が下降して液室106の容積が膨張することで、液室106内にインクが流入し、その後圧電素子121に印加する電圧を上げて圧電素子121を積層方向に伸長させ、振動板102をノズル104方向に変形させて液室106の容積/体積を収縮させることにより、液室106内の記録液が加圧され、ノズル104から記録液の滴が吐出(噴射)される。   In the droplet discharge head configured as described above, for example, by lowering the voltage applied to the piezoelectric element 121 from the reference potential, the piezoelectric element 121 contracts, and the vibration plate 102 descends to expand the volume of the liquid chamber 106. As a result, the ink flows into the liquid chamber 106, and then the voltage applied to the piezoelectric element 121 is increased to extend the piezoelectric element 121 in the stacking direction, and the diaphragm 102 is deformed in the direction of the nozzle 104 to change the volume of the liquid chamber 106. / By contracting the volume, the recording liquid in the liquid chamber 106 is pressurized, and droplets of the recording liquid are ejected (jetted) from the nozzle 104.

そして、圧電素子121に印加する電圧を基準電位に戻すことによって振動板102が初期位置に復元し、液室106が膨張して負圧が発生するので、このとき、共通液室108から液室106内に記録液が充填される。そこで、ノズル104のメニスカス面の振動が減衰して安定した後、次の液滴吐出のための動作に移行する。   Then, by returning the voltage applied to the piezoelectric element 121 to the reference potential, the diaphragm 102 is restored to the initial position, and the liquid chamber 106 expands to generate a negative pressure. The recording liquid is filled in 106. Therefore, after the vibration of the meniscus surface of the nozzle 104 is attenuated and stabilized, the operation proceeds to the next droplet discharge.

なお、このヘッドの駆動方法については上記の例(引き−押し打ち)に限るものではなく、駆動波形の与えた方によって引き打ちや押し打ちなどを行なうこともできる。   Note that the driving method of the head is not limited to the above example (pulling-pushing), and it is also possible to perform striking or pushing depending on the direction to which the driving waveform is given.

以上のように構成した画像形成装置においては、給紙部から用紙22が1枚ずつ分離給紙され、略鉛直上方に給紙された用紙22はガイド25で案内され、搬送ベルト31とカウンタローラ26との間に挟まれて搬送され、更に先端を搬送ガイド27で案内されて先端加圧コロ29で搬送ベルト31に押し付けられ、略90°搬送方向を転換される。   In the image forming apparatus configured as described above, the sheets 22 are separated and fed one by one from the sheet feeding unit, and the sheets 22 fed substantially vertically upward are guided by the guide 25, and the conveyance belt 31 and the counter roller 26, and the leading end is guided by a conveying guide 27 and pressed against the conveying belt 31 by a leading end pressing roller 29, and the conveying direction is changed by approximately 90 °.

このとき、後述するACバイアス供給部から帯電ローラ34に対してプラス出力とマイナス出力とが交互に繰り返すように、つまり交番する電圧が印加され、搬送ベルト31が交番する帯電電圧パターン、すなわち、周回方向である副走査方向に、プラスとマイナスが所定の幅で帯状に交互に帯電されたものとなる。このプラス、マイナス交互に帯電した搬送ベルト31上に用紙32が給送されると、用紙22が搬送ベルト31に静電力で吸着され、搬送ベルト31の周回移動によって用紙22が副走査方向に搬送される。   At this time, a positive output and a negative output are alternately and repeatedly applied to the charging roller 34 from an AC bias supply unit, which will be described later, that is, an alternating voltage is applied, and a charging voltage pattern in which the conveying belt 31 alternates, that is, a loop In the sub-scanning direction, which is the direction, plus and minus are alternately charged in a band shape with a predetermined width. When the paper 32 is fed onto the conveying belt 31 that is alternately charged with plus and minus, the paper 22 is attracted to the conveying belt 31 by electrostatic force, and the paper 22 is conveyed in the sub-scanning direction by the circular movement of the conveying belt 31. Is done.

そこで、キャリッジ4を移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド11を駆動することにより、停止している用紙22にインク滴を吐出して1行分を記録し、用紙22を所定量搬送後、次の行の記録を行う。記録終了信号又は用紙22の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了して、用紙22を排紙トレイ40に排紙する。   Therefore, by driving the recording head 11 according to the image signal while moving the carriage 4, ink droplets are ejected onto the stopped paper 22 to record one line, and after the paper 22 is conveyed by a predetermined amount, Record the next line. Upon receiving a recording end signal or a signal that the trailing edge of the paper 22 has reached the recording area, the recording operation is finished and the paper 22 is discharged onto the paper discharge tray 40.

また、両面印刷の場合には、表面(最初に印刷する面)の記録が終了したときに、搬送ベルト31を逆回転させることで、記録済みの用紙32を両面給紙ユニット51内に送り込み、用紙22を反転させて(裏面が印刷面となる状態にして)再度カウンタローラ26と搬送ベルト31との間に給紙し、タイミング制御を行って、前述したと同様に搬送ベル31で搬送して裏面に記録を行った後、排紙トレイ40に排紙する。   In the case of double-sided printing, when recording on the front surface (surface to be printed first) is completed, the recording belt 32 is fed into the double-sided paper feeding unit 51 by rotating the conveyor belt 31 in reverse. The paper 22 is reversed (with the back surface being the printing surface), fed again between the counter roller 26 and the conveyor belt 31, controlled in timing, and conveyed by the conveyor bell 31 as described above. After recording on the back surface, the paper is discharged onto the paper discharge tray 40.

次に、この画像形成装置の制御部の概要について図7のブロック図を参照して説明する。
この制御部200は、この装置全体の制御を司るCPU211と、CPU211が実行するプログラム、その他の固定データを格納するROM202と、画像データ等を一時格納するRAM203と、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリ204と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC205とを備えている。
Next, an outline of the control unit of the image forming apparatus will be described with reference to the block diagram of FIG.
In the control unit 200, the CPU 211 that controls the entire apparatus, the ROM 202 that stores programs executed by the CPU 211 and other fixed data, the RAM 203 that temporarily stores image data and the like, and the power supply of the apparatus are cut off. A rewritable non-volatile memory 204 for holding data in between, an image processing for performing various signal processing and rearrangement on image data, and an ASIC 205 for processing input / output signals for controlling the entire apparatus. ing.

また、この制御部200は、ホスト側とのデータ、信号の送受を行うためのI/F206と、記録ヘッド11を駆動制御するための本発明に係るヘッドデータ転送装置を含むヘッド駆動制御部207、キャリッジ4側に設けた記録ヘッド11を駆動するためのヘッドドライバ(ドライバIC)208と、主走査モータ5を駆動するための主走査モータ駆動部210と、副走査モータ36を駆動するための副走査モータ駆動部211と、帯電ローラ34にACバイアスを供給するACバイアス供給部212と、リニアエンコーダ74、ホイールエンコーダ236からの検出パルス、環境温度を検出する温度センサ215からの検出信号、及びその他の各種センサからの検知信号を入力するためのI/O213などを備えている。また、この制御部200には、この装置に必要な情報の入力及び表示を行うための操作パネル214が接続されている。   The control unit 200 includes an I / F 206 for transmitting and receiving data and signals to and from the host side, and a head drive control unit 207 including the head data transfer apparatus according to the present invention for driving and controlling the recording head 11. A head driver (driver IC) 208 for driving the recording head 11 provided on the carriage 4 side, a main scanning motor driving unit 210 for driving the main scanning motor 5, and a sub scanning motor 36 are driven. A sub-scanning motor drive unit 211, an AC bias supply unit 212 that supplies an AC bias to the charging roller 34, detection pulses from the linear encoder 74 and the wheel encoder 236, a detection signal from the temperature sensor 215 that detects the environmental temperature, and An I / O 213 for inputting detection signals from other various sensors is provided. The control unit 200 is connected to an operation panel 214 for inputting and displaying information necessary for the apparatus.

ここで、制御部200は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置、イメージスキャナなどの画像読み取り装置、デジタルカメラなどの撮像装置などのホスト側からの印刷データ等をケーブル或いはネットを介してI/F206で受信する。   Here, the control unit 200 transmits print data from the host side such as an information processing device such as a personal computer, an image reading device such as an image scanner, an imaging device such as a digital camera, etc. via an I / F 206 via a cable or a network. Receive.

そして、制御部200のCPU201は、I/F206に含まれる受信バッファ内の印刷データを読み出して解析し、ASIC205にて必要な画像処理、データの並び替え処理等を行ない、この画像データをヘッド駆動制御部207からヘッドドライバ208に転送する。なお、画像出力するためのドットパターンデータの生成は、例えばROM202にフォントデータを格納して行っても良いし、ホスト側のプリンタドライバで画像データをビットマップデータに展開してこの装置に転送するようにしても良い。   Then, the CPU 201 of the control unit 200 reads and analyzes the print data in the reception buffer included in the I / F 206, performs necessary image processing, data rearrangement processing, and the like in the ASIC 205, and this image data is head-driven. The data is transferred from the control unit 207 to the head driver 208. The dot pattern data for image output may be generated by storing font data in the ROM 202, for example, or the image data is developed into bitmap data by a host-side printer driver and transferred to this apparatus. You may do it.

ヘッド駆動制御部207は、上述した画像データをシリアルデータで転送するとともに、転送クロックをヘッドドライバ208に出力する以外にも、ROM202に格納されてCPU201で読み出される駆動パルスのパターンデータをD/A変換するD/A変換器及び増幅器等で構成される駆動波形生成部を含み、1の駆動パルス或いは複数の駆動パルスで構成される駆動波形をヘッドドライバ208に対して出力する。   The head drive control unit 207 transfers the above-described image data as serial data, and outputs the transfer clock to the head driver 208. In addition to outputting the transfer clock to the head driver 208, the head drive control unit 207 outputs drive pulse pattern data stored in the ROM 202 and read out by the CPU 201. A drive waveform generation unit including a D / A converter for conversion and an amplifier is included, and a drive waveform including one drive pulse or a plurality of drive pulses is output to the head driver 208.

ヘッドドライバ208は、シリアルに入力される記録ヘッド11の1行分に相当する画像データに基づいてヘッド駆動制御207から与えられる駆動波形を構成する駆動パルスを選択的に記録ヘッド11のアクチュエータ手段(前述したヘッド構成では圧電素子121)に対して印加することでヘッド11を駆動する。なお、このヘッドドライバ208は、例えば、転送クロック信号及び画像データであるシリアルデータを入力するシフトレジスタと、シフトレジスタのレジスト値をラッチ信号でラッチするラッチ回路と、ラッチ回路の出力値をレベル変化するレベル変換回路(レベルシフタ)と、このレベルシフタでオン/オフが制御されるアナログスイッチアレイ(スイッチ手段)等を含み、アナログスイッチアレイのオン/オフを制御することでヘッド駆動制御部107からの駆動波形に含まれる所要の駆動パルスを選択的に記録ヘッド11のアクチュエータ手段に印加する。   The head driver 208 selectively selects the drive pulse constituting the drive waveform supplied from the head drive control 207 based on the image data corresponding to one line of the print head 11 inputted serially (actuator means of the print head 11 ( In the head configuration described above, the head 11 is driven by being applied to the piezoelectric element 121). The head driver 208 includes, for example, a shift register for inputting a transfer clock signal and serial data as image data, a latch circuit for latching a resist value of the shift register with a latch signal, and an output value of the latch circuit changing the level. Drive from the head drive control unit 107 by controlling the on / off state of the analog switch array. A required drive pulse included in the waveform is selectively applied to the actuator means of the recording head 11.

主走査モータ駆動部210は、CPU201側から与えられる目標値とリニアエンコーダ74からの検出パルスをサンプリングして得られる速度検出値に基づいて制御値を算出して内部のモータドライバを介して主走査モータ5を駆動する。   The main scanning motor driving unit 210 calculates a control value based on a target value given from the CPU 201 side and a speed detection value obtained by sampling a detection pulse from the linear encoder 74, and performs main scanning via an internal motor driver. The motor 5 is driven.

同様に、副走査モータ駆動制御部211は、CPU101側から与えられる目標値とホイールエンコーダ136からの検出パルスをサンプリングして得られる速度検出値に基づいて制御値を算出して内部のモータドライバを介して副走査モータ36を駆動する。   Similarly, the sub-scanning motor drive control unit 211 calculates a control value based on a target value given from the CPU 101 side and a speed detection value obtained by sampling a detection pulse from the wheel encoder 136 to determine an internal motor driver. And the sub-scanning motor 36 is driven.

そこで、この画像形成装置におけるヘッド駆動制御部207からヘッドドライバ208に対するデータ転送に関与するヘッドデータ転送装置の第1実施形態について図8ないし図10を参照して説明する。なお、図8はデータ転送に関与する部分のブロック説明図、図9はデータ転送のタイミングチャート、図10は図9の期間T1の詳細を説明する説明図である。   Therefore, a first embodiment of a head data transfer apparatus related to data transfer from the head drive control unit 207 to the head driver 208 in this image forming apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a block diagram for explaining the part related to data transfer, FIG. 9 is a timing chart for data transfer, and FIG. 10 is a diagram for explaining the details of the period T1 in FIG.

ここでは、前述したヘッド11k、11c、11m、11yの各ノズル列NA、NB毎に、印字ヘッド301〜308と表記している。つまり、印字ヘッド(第1ヘッドA列)301はヘッド11kのノズル列NA、印字ヘッド(第1ヘッドB列)301はヘッド11kのノズル列NB、印字ヘッド(第2ヘッドA列)303はヘッド11cのノズル列NA、印字ヘッド(第2ヘッドB列)304はヘッド11cのノズル列NB、印字ヘッド(第3ヘッドA列)305はヘッド11mのノズル列NA、印字ヘッド(第3ヘッドB列)306はヘッド11mのノズル列NB、印字ヘッド(第4ヘッドA列)307はヘッド11yのノズル列NA、印字ヘッド(第4ヘッドB列)308はヘッド11yのノズル列NBをそれぞれ意味する。   Here, the print heads 301 to 308 are described for each of the nozzle arrays NA and NB of the heads 11k, 11c, 11m, and 11y described above. That is, the print head (first head A row) 301 is the nozzle row NA of the head 11k, the print head (first head B row) 301 is the nozzle row NB of the head 11k, and the print head (second head A row) 303 is the head. 11c nozzle array NA, print head (second head B array) 304 is nozzle array NB of head 11c, print head (third head A array) 305 is nozzle array NA of head 11m, print head (third head B array) ) 306 means the nozzle row NB of the head 11m, the print head (fourth head A row) 307 means the nozzle row NA of the head 11y, and the print head (fourth head B row) 308 means the nozzle row NB of the head 11y.

そして、ヘッド駆動制御207のうちの記録ヘッド11に対するデータ転送を司る印字ヘッドデータ転送装置300からは、FPCケーブル12を介して、記録ヘッド11に搭載される各印字ヘッド301〜308に対応するそれぞれのヘッドドライバ208を構成するドライバIC311〜318に対し、2つの転送クロックS10、S20及びシリアルデータS21〜S24を転送する。   From the print head data transfer device 300 that controls data transfer to the recording head 11 in the head drive control 207, each of the print heads 301 to 308 mounted on the recording head 11 via the FPC cable 12. Two transfer clocks S10 and S20 and serial data S21 to S24 are transferred to driver ICs 311 to 318 constituting the head driver 208.

ここで、転送クロックS10は同じ異なるヘッドのノズル列Aに対応するドライバICに入力している。つまり、転送クロックS10は印字ヘッド301、303、305、307に対応するドライバIC311、313、315、317に入力する。また、転送クロックS20は転送クロックS10を反転したものである。この転送クロックS20は、同じ異なるヘッドのノズル列Bに対応するドライバICに入力している。つまり、転送クロックS20は印字ヘッド302、304、306、308に対応するドライバIC312、314、316、318に入力する。   Here, the transfer clock S10 is input to the driver IC corresponding to the nozzle row A of the same different head. That is, the transfer clock S10 is input to the driver ICs 311, 313, 315, and 317 corresponding to the print heads 301, 303, 305, and 307. The transfer clock S20 is an inverted version of the transfer clock S10. This transfer clock S20 is input to the driver IC corresponding to the nozzle row B of the same different head. That is, the transfer clock S20 is input to the driver ICs 312, 314, 316, and 318 corresponding to the print heads 302, 304, 306, and 308.

また、シリアルデータS21〜S24は、図10に示すように、同じヘッドの各ノズル列のデータを1チャンネル毎に交互に含むデータである。例えば、シリアルデータS21は、印字ヘッド301の第1ノズル(ヘッド1/ノズル列A/ch1)に対するデータ、印字ヘッド302の第1ノズル(ヘッド2/ノズル列B/ch1)に対するデータ、印字ヘッド301の第2ノズル(ヘッド1/ノズル列A/ch2)に対するデータ……というように転送される。他のシリアルデータS22〜S24についても同様である。   Further, as shown in FIG. 10, the serial data S21 to S24 are data that alternately include data of each nozzle row of the same head for each channel. For example, the serial data S21 includes data for the first nozzle (head 1 / nozzle row A / ch1) of the print head 301, data for the first nozzle (head 2 / nozzle row B / ch1) of the print head 302, and the print head 301. Data for the second nozzle (head 1 / nozzle row A / ch2) are transferred as follows. The same applies to the other serial data S22 to S24.

このように構成したので、図10に示すように、ドライバIC301、313、315、317は、転送クロックS10の立ち上がりエッヂ(矢印を付したエッヂ)でシリアルデータS21〜S24のノズル列Aに対するデータを取り込み、ドライバIC302、314、316、318は、転送クロックS20の立ち上がりエッヂで対応するヘッドのノズル列Bのデータを取り込む。   With this configuration, as shown in FIG. 10, the driver ICs 301, 313, 315, and 317 receive the data for the nozzle row A of the serial data S21 to S24 at the rising edge (edge with an arrow) of the transfer clock S10. The capture and driver ICs 302, 314, 316, and 318 capture the data of the nozzle row B of the corresponding head at the rising edge of the transfer clock S20.

このとき、データ転送に必要なFPCケーブル12上の総信号線数は6本であり、前述した図14ないし図16で説明した従来のヘッドデータ転送装置と比較して、データ転送に必要な信号線数が大幅に削減される。   At this time, the total number of signal lines on the FPC cable 12 necessary for data transfer is six. Compared with the conventional head data transfer apparatus described with reference to FIGS. The number of lines is greatly reduced.

このように、位相の異なる複数の転送クロックを用いて、1転送サイクル中に記録ヘッドを駆動するための複数のデータを転送する手段を備えることにより、複数のデータを同一のヘッドに設けられた複数の異なるノズル列に対するデータとすることによって、信号線数を低減することができるようになり、装置やヘッドの小型化、低コスト化を図れる。しかも、転送クロックの立ち上がりエッヂに対しデータを取り込むというデータ取り込み手法には何ら変更がないので、ドライバICの特別な回路変更が不要であり、回路変更によるコスト増加を抑えることができる。   As described above, by using a plurality of transfer clocks having different phases, a means for transferring a plurality of data for driving the recording head during one transfer cycle is provided, so that a plurality of data is provided in the same head. By using data for a plurality of different nozzle arrays, the number of signal lines can be reduced, and the size and cost of the apparatus and head can be reduced. In addition, since there is no change in the data capture method of capturing data at the rising edge of the transfer clock, no special circuit change of the driver IC is required, and an increase in cost due to the circuit change can be suppressed.

この場合、位相の異なる複数の転送クロックは、1つの転送クロックとこれを反転した転送クロックとすることによって、簡単な構成で位相の異なる複数の転送クロックを生成することができる。   In this case, a plurality of transfer clocks having different phases can be generated with a simple configuration by using one transfer clock and a transfer clock obtained by inverting the transfer clocks.

次に、ヘッドデータ転送装置の第2実施形態について図11ないし図13を参照して説明する。なお、図11はデータ転送に関与する部分のブロック説明図、図12はデータ転送のタイミングチャート、図13は図12の期間T2の詳細を説明する説明図である。   Next, a second embodiment of the head data transfer apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a block diagram for explaining a portion related to data transfer, FIG. 12 is a timing chart for data transfer, and FIG. 13 is a diagram for explaining details of a period T2 in FIG.

この実施形態では、ヘッド駆動制御207のうちの記録ヘッド11に対するデータ転送を司る印字ヘッドデータ転送装置400からは、FPCケーブル12を介して、記録ヘッド11に搭載される各印字ヘッド301〜308に対応するそれぞれのヘッドドライバ208を構成するドライバIC411〜418に対し、2つの転送クロックS10、S20及びシリアルデータS31〜S38を転送する。   In this embodiment, the print head data transfer device 400 that controls data transfer to the recording head 11 in the head drive control 207 sends the print heads 301 to 308 mounted on the recording head 11 via the FPC cable 12. The two transfer clocks S10 and S20 and the serial data S31 to S38 are transferred to the driver ICs 411 to 418 constituting the corresponding head drivers 208.

ここで、転送クロックS10及び転送クロックS20は、それぞれ印字ヘッド301〜308に対応するドライバIC411〜418に入力する。   Here, the transfer clock S10 and the transfer clock S20 are input to the driver ICs 411 to 418 corresponding to the print heads 301 to 308, respectively.

また、シリアルデータS31〜S38は、図13に示すように、同じヘッドの同じノズル列の各チャンネルのデータである。例えば、シリアルデータS31は、印字ヘッド301の第1ノズル(ヘッド1/ノズル列A/ch1)に対するデータ、同じく印字ヘッド301の第2ノズル(ヘッド1/ノズル列A/ch2)に対するデータ、同じく印字ヘッド301の第3ノズル(ヘッド1/ノズル列A/ch3)に対するデータ……というように転送される。他のシリアルデータS32〜S38についても同様である。   Further, the serial data S31 to S38 are data of each channel of the same nozzle row of the same head as shown in FIG. For example, the serial data S31 is data for the first nozzle (head 1 / nozzle row A / ch1) of the print head 301, data for the second nozzle (head 1 / nozzle row A / ch2) of the print head 301, Data for the third nozzle (head 1 / nozzle row A / ch3) of the head 301 is transferred. The same applies to the other serial data S32 to S38.

このように構成したので、図13に示すように、ドライバIC401〜408は、転送クロックS10の立ち上がりエッヂ(矢印を付したエッヂ)でシリアルデータS31〜S38の奇数ノズルチャンネルに対するデータを取り込み、転送クロックS20の立ち上がりエッヂで対応するシリアルデータS31〜S38の偶数ノズルチャンネルのデータを取り込む。   With this configuration, as shown in FIG. 13, the driver ICs 401 to 408 take in the data for the odd nozzle channels of the serial data S31 to S38 at the rising edge (edge with an arrow) of the transfer clock S10, and transfer clock. The data of the even nozzle channels of the serial data S31 to S38 corresponding to the rising edge of S20 is taken.

このとき、転送クロックS10、S20の周波数が8mHzの場合、全ヘッド及び全ノズルに対する転送レートは128Mbpsとなり、前述した従来のヘッドデータ転送装置と比較して、同じ周波数の転送クロックであれば2倍の転送レートが実現できる。言い換えれば、要求される転送レートが従来と同様の64Mbpsであった場合、必要な転送クロック周波数は4MHzとなり、低い転送クロック周波数で必要な転送レートを確保できる。   At this time, when the frequency of the transfer clocks S10 and S20 is 8 mHz, the transfer rate for all heads and all nozzles is 128 Mbps, which is twice that of the transfer clock having the same frequency as the conventional head data transfer device described above. The transfer rate can be realized. In other words, when the required transfer rate is 64 Mbps, the required transfer clock frequency is 4 MHz, and the required transfer rate can be secured with a low transfer clock frequency.

このように、位相の異なる複数の転送クロックを用いて、1転送サイクル中に記録ヘッドを駆動するための複数のデータを転送する手段を備えることにより、複数のデータを同一のヘッドに設けられた同じノズルチャンネルに対するデータとすることによって、同じ周波数の転送クロックであれば転送レートの高速化による記録速度の高速化を図れ、同じ転送レートであれば転送クロックの低周波数化を図ることができて、信号の安定性の向上及び高周波信号による電磁干渉(EMI)等の環境負荷の低減を図れる。   As described above, by using a plurality of transfer clocks having different phases, a means for transferring a plurality of data for driving the recording head during one transfer cycle is provided, so that a plurality of data is provided in the same head. By using data for the same nozzle channel, it is possible to increase the recording speed by increasing the transfer rate if the transfer clock has the same frequency, and to reduce the transfer clock frequency if the transfer rate is the same. It is possible to improve the stability of the signal and reduce the environmental load such as electromagnetic interference (EMI) caused by the high frequency signal.

本発明に係る画像形成装置の機構部の全体構成を説明する側面説明図である。1 is an explanatory side view illustrating an overall configuration of a mechanism unit of an image forming apparatus according to the present invention. 同機構部の平面説明図である。It is a plane explanatory view of the mechanism part. 同画像形成装置の記録ヘッド構成の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a recording head configuration of the image forming apparatus. 同じく記録ヘッド構成の他の例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating another example of the recording head configuration. 同じく記録ヘッド構成する液滴吐出ヘッドの一例を示す液室長手方向に沿う断面説明図である。FIG. 6 is a cross-sectional explanatory view along the longitudinal direction of the liquid chamber showing an example of a droplet discharge head that also constitutes a recording head. 同じく記録ヘッド構成する液滴吐出ヘッドの一例を示す液室短手方向に沿う断面説明図である。FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view along the lateral direction of the liquid chamber showing an example of a droplet discharge head that also constitutes a recording head. 同画像形成装置における制御部の概要を説明するブロック説明図である。FIG. 2 is a block explanatory diagram illustrating an overview of a control unit in the image forming apparatus. 同制御部におけるヘッドデータ転送装置の第1実施形態を説明するデータ転送に関与する部分のブロック説明図である。FIG. 3 is a block explanatory diagram of a portion related to data transfer for explaining a first embodiment of a head data transfer device in the control unit. 同じくデータ転送のタイミングチャートである。It is a timing chart of data transfer similarly. 同じく図9の期間T1の詳細を説明する説明図である。Similarly, it is an explanatory diagram for explaining the details of the period T1 of FIG. 同制御部におけるヘッドデータ転送装置の第2実施形態を説明するデータ転送に関与する部分のブロック説明図である。It is a block explanatory drawing of the part concerned in the data transfer explaining 2nd Embodiment of the head data transfer apparatus in the same control part. 同じくデータ転送のタイミングチャートである。It is a timing chart of data transfer similarly. 同じく図12の期間T2の詳細を説明する説明図である。Similarly, it is an explanatory view for explaining the details of the period T2 in FIG. 従来のヘッドデータ転送装置を説明するデータ転送に関与する部分のブロック説明図である。It is a block explanatory drawing of the part concerned in the data transfer explaining the conventional head data transfer apparatus. 同じくデータ転送のタイミングチャートである。It is a timing chart of data transfer similarly. 同じく図15の期間T5の詳細を説明する説明図である。FIG. 16 is also an explanatory diagram for explaining details of a period T5 in FIG. 15.

符号の説明Explanation of symbols

4…キャリッジ
5…主走査モータ
11…記録ヘッド
11k、11c、11m、11y…ヘッド
NA、NB…ノズル列
12…FPCケーブル
22…被記録媒体(用紙)
31…搬送ベルト
32…搬送ローラ
36…副走査モータ
121…圧電素子
200…制御部
207…ヘッド駆動制御部
208…ヘッドドライバ
300、400…ヘッドデータ転送装置
301〜308…印字ヘッド
311〜318、411〜418…ドライバIC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... Carriage 5 ... Main scanning motor 11 ... Recording head 11k, 11c, 11m, 11y ... Head NA, NB ... Nozzle row 12 ... FPC cable 22 ... Recording medium (paper)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 31 ... Conveyance belt 32 ... Conveyance roller 36 ... Sub-scanning motor 121 ... Piezoelectric element 200 ... Control part 207 ... Head drive control part 208 ... Head driver 300, 400 ... Head data transfer device 301-308 ... Print head 311-318, 411 418 Driver IC

Claims (5)

複数のノズル列又はヘッドで構成される記録ヘッドに対してこの記録ヘッドを駆動するためのデータを転送するヘッドデータ転送装置において、位相の異なる複数の転送クロックを用いて、1転送サイクル中に前記記録ヘッドを駆動するための複数のデータを転送する手段を備えていることを特徴とするデータ転送装置。   In a head data transfer apparatus for transferring data for driving a recording head to a recording head constituted by a plurality of nozzle rows or heads, the plurality of transfer clocks having different phases are used in one transfer cycle. A data transfer apparatus comprising means for transferring a plurality of data for driving a recording head. 請求項1に記載のデータ転送装置において、前記複数の転送クロックは位相を反転した2つの転送クロックであることを特徴とするデータ転送装置。   2. The data transfer device according to claim 1, wherein the plurality of transfer clocks are two transfer clocks having phases inverted. 請求項1又は2に記載のデータ転送装置において、前記複数のデータは同一のヘッドに設けられた複数の異なるノズル列に対するデータであることを特徴とするデータ転送装置。   3. The data transfer apparatus according to claim 1, wherein the plurality of data are data for a plurality of different nozzle arrays provided in the same head. 請求項1又は2に記載のデータ転送装置において、前記複数のデータは同一のヘッドに設けられた同じノズル列の異なるチャンネルに対するデータであることを特徴とするデータ転送装置。   3. The data transfer apparatus according to claim 1, wherein the plurality of data are data for different channels of the same nozzle row provided in the same head. 複数のノズル列又はヘッドで構成される記録ヘッドを備え、この記録ヘッドから記録液の液滴を吐出させて被記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、請求項1ないし4のいずれかに記載のヘッドデータ転送装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
5. An image forming apparatus comprising a recording head composed of a plurality of nozzle rows or heads and forming an image on a recording medium by discharging recording liquid droplets from the recording head. An image forming apparatus comprising the head data transfer device described above.
JP2005001103A 2005-01-06 2005-01-06 Head data transfer device and image forming apparatus Pending JP2006187932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001103A JP2006187932A (en) 2005-01-06 2005-01-06 Head data transfer device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001103A JP2006187932A (en) 2005-01-06 2005-01-06 Head data transfer device and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006187932A true JP2006187932A (en) 2006-07-20

Family

ID=36795554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001103A Pending JP2006187932A (en) 2005-01-06 2005-01-06 Head data transfer device and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006187932A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078309A (en) * 2014-10-16 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 Nozzle row drive data converter and droplet discharge device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078309A (en) * 2014-10-16 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 Nozzle row drive data converter and droplet discharge device
US9533495B2 (en) 2014-10-16 2017-01-03 Seiko Epson Corporation Nozzle row driving data conversion apparatus and liquid droplet ejecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4815364B2 (en) Liquid ejection apparatus and image forming apparatus
JP2006218682A (en) Head data transferring apparatus and image forming apparatus
JP5625332B2 (en) Image forming method, image forming apparatus, and program
JP4679327B2 (en) Image forming apparatus
US20110096113A1 (en) Image forming device and printed matter
JP4975258B2 (en) Image forming apparatus
JP5707915B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2006247840A (en) Image forming apparatus
JP2008062526A (en) Image formation device
JP2006347155A (en) Imaging apparatus and droplet ejector
JP2006198910A (en) Image forming apparatus
JP4347824B2 (en) Image forming apparatus
JP5200845B2 (en) Image forming apparatus
JP5246050B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, print data generation method, and program
JP2014104621A (en) Droplet discharge device
JP2006187932A (en) Head data transfer device and image forming apparatus
JP2010201826A (en) Image forming apparatus
JP2010120355A (en) Liquid discharge head and image forming apparatus
JP2007062238A (en) Image forming apparatus
JP4662830B2 (en) Image forming apparatus
JP4627444B2 (en) Head drive device and image forming apparatus
JP2013052648A (en) Image forming apparatus
JP2017109480A (en) Image forming device, image forming method, and program
JP4623649B2 (en) Image forming apparatus
JP2007106088A (en) Image formation device