JP2006186424A - Video editing method and video editing apparatus - Google Patents

Video editing method and video editing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006186424A
JP2006186424A JP2004374915A JP2004374915A JP2006186424A JP 2006186424 A JP2006186424 A JP 2006186424A JP 2004374915 A JP2004374915 A JP 2004374915A JP 2004374915 A JP2004374915 A JP 2004374915A JP 2006186424 A JP2006186424 A JP 2006186424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program chain
video editing
video
original program
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004374915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Oshida
新也 鴛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004374915A priority Critical patent/JP2006186424A/en
Publication of JP2006186424A publication Critical patent/JP2006186424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video editing method and a video editing apparatus capable of providing consistency of scenes between an original program chain and a user definition program chain even when the relevance between the scene of the original program chain and the scene of the user definition program chain is lost. <P>SOLUTION: A UD_PGC analysis section 206 analyzes a reference state applied to the original program chain from the user definition program chain to provide an output of an analysis result, and an ORG_PGC edit section 207 edits the original program chain on the basis of a result of the analysis outputted in an analysis step. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、記録媒体に記録されたデジタル映像を編集する技術に関する。   The present invention relates to a technique for editing a digital video recorded on a recording medium.

近年、デジタルカムコーダは、シーケンシャルアクセスを行うテープを記録媒体とするものから、ランダムアクセス可能な記録媒体を持つものに移行しつつある。ランダムアクセス可能な記録媒体の一つとして、DVDがある。DVDの記録方式としては様々なものが規格化されているが、リライタブルなものとしては、DVD−RAMやDVD−RWが知られている。これらのリライタブルなDVDを記録媒体とするデジタルカムコーダ(以下、「DVDカムコーダ」とする。)では、DVDにリアルタイムで映像を記録するためのアプリケーション規格である、DVDビデオレコーディング規格が一般的に適用されている。DVDビデオレコーディング規格では、編集機能として、利用者が再生の順序を定義することができるプレイリストについても規定されている。   In recent years, digital camcorders are moving from tapes that use sequential access tapes as recording media to those that have random-accessible recording media. There is a DVD as one of randomly accessible recording media. Various DVD recording methods have been standardized, and DVD-RAM and DVD-RW are known as rewritable ones. In digital camcorders (hereinafter referred to as “DVD camcorders”) using these rewritable DVDs as recording media, the DVD video recording standard, which is an application standard for recording video in real time on a DVD, is generally applied. ing. In the DVD video recording standard, a playlist that allows the user to define the playback order is also defined as an editing function.

図11はDVDビデオレコーディング規格が規定するデータ構造を示す図である。
DVDビデオレコーディング規格に準拠するDVDには、DVD_RTAVディレクトリ以下に、VOB(Video Object)、ORG_PGC(Original Program Chain)、VOBI(VOB Information)、及びUD_PGC(User Defined Program Chain)等のデータが含まれる。以下、これらのデータについて説明する。
FIG. 11 is a diagram showing a data structure defined by the DVD video recording standard.
A DVD compliant with the DVD video recording standard includes data such as VOB (Video Object), ORG_PGC (Original Program Chain), VOBI (VOB Information), and UD_PGC (User Defined Program Chain) under the DVD_RTAV directory. Hereinafter, these data will be described.

VOBは、映像や音声を符号化して多重化したストリームデータである、MPEG−2プログラムストリーム(ISO/IEC 13818−1)であり、撮影時にDVDに記録される映像データである。ビデオの符号化形式としては、MPEG−2(ISO/IEC 13818−2)やMPEG−1(ISO/IEC 11172−2)が知られている。また、オーディオの符号化形式としてはMPEGオーディオ(ISO/IEC11172−3、ISO/IEC13818−3)、リニアPCM、あるいはDolby AC−3が知られている。VOBは、一つ以上のVOBU(Video Object Unit)から構成される。さらにVOBUは、一つ以上のGOP(Group Of Pictures)を含み、動画の場合0.4秒から1秒までの再生時間を持つ基本単位である。VOBは動画タイプのもの(M_VOB)と、静止画タイプのもの(S_VOB)とがあり、M_VOBについては最大999個まで記録可能である。   VOB is an MPEG-2 program stream (ISO / IEC 13818-1), which is stream data obtained by encoding and multiplexing video and audio, and is video data recorded on a DVD at the time of shooting. MPEG-2 (ISO / IEC 13818-2) and MPEG-1 (ISO / IEC 11172-2) are known as video encoding formats. Also, MPEG audio (ISO / IEC 11172-3, ISO / IEC 13818-3), linear PCM, or Dolby AC-3 is known as an audio encoding format. A VOB is composed of one or more VOBUs (Video Object Units). Further, VOBU is a basic unit including one or more GOPs (Group Of Pictures) and having a playback time from 0.4 second to 1 second in the case of a moving image. There are two types of VOBs: moving image type (M_VOB) and still image type (S_VOB). Up to 999 M_VOBs can be recorded.

ORG_PGC(Original Program Chain)は、DVDに記録された映像データである全てのVOBの再生を管理するための情報である。ORG_PGCを表すPGCI(Program Chain Information)はORG_PGCI(Original PGC Information)と呼ばれるテーブルに記述される。ORG_PGCは、図示しない1つ以上のPG(Program)により構成され、さらにPGは1つ以上のCellにより構成される。CellはPG内の少なくとも一部の再生区間を示す情報であり、Cellに関する情報はORG_PGCI内のCI(Cell Information)と呼ばれるデータとして記述される。CellにはVOBと同様に、動画タイプのもの(M_C)と静止画タイプのもの(S_C)とがある。M_CのCIには後述するM_VOBIの番号(M_VOBI_SRPN)と、Cellの開始時間(C_V_S_PTM)、終了時間(C_V_E_PTM)、ユーザマーカー等で使用されるEP(Entry Point)等が記述される。   ORG_PGC (Original Program Chain) is information for managing playback of all VOBs that are video data recorded on a DVD. PGCI (Program Chain Information) representing ORG_PGC is described in a table called ORG_PGCI (Original PGC Information). ORG_PGC is composed of one or more PGs (Programs) not shown, and PG is composed of one or more cells. The cell is information indicating at least a part of the playback section in the PG, and the information on the cell is described as data called CI (Cell Information) in the ORG_PGCI. As with the VOB, the cell includes a moving image type (M_C) and a still image type (S_C). The M_C CI describes an M_VOBI number (M_VOBI_SRPN), a Cell start time (C_V_S_PTM), an end time (C_V_E_PTM), an EP (Entry Point) used for a user marker, and the like.

VOBI(VOB Information)は、VOBに関する情報を記述するナビゲーションデータである。動画タイプのVOBを示すものはM_VOBIとなり、静止画タイプのVOBを示すものはS_VOBIとなる。M_VOBIの場合、TMAPI(Time Map Information)を含み、TMAPIは与えられた再生時間からM_VOB内のVOBUのアドレスを求めるのに使われる。   VOBI (VOB Information) is navigation data describing information related to VOB. A moving image type VOB indicates M_VOBI, and a still image type VOB indicates S_VOBI. In the case of M_VOBI, TMAPI (Time Map Information) is included, and TMAPI is used to obtain the address of the VOBU in M_VOB from the given playback time.

UD_PGC(User Defined Program Chain)は、利用者が映像データの任意の区間を所望の順序で再生するために定義される、プレイリストを示す情報である。UD_PGCを示す情報はUD_PGCIT(User Defined PGC Information Table)と呼ばれるテーブルに記述される。UD_PGCはORG_PGCのPGと同様に、一つ以上のCellを持ち、CIが映像データであるVOBの一部を特定する。ただし、UD_PGCは、PGやVOBを持たない点においてORG_PGCとは異なる。DVDビデオレコーディング規格では、オリジナルデータであるVOBを持たないUD_PGCを設けることにより、DVDに記録されている元の映像データを破壊することなく映像編集を行う、いわゆる非破壊編集を可能としている。   UD_PGC (User Defined Program Chain) is information indicating a playlist that is defined for the user to reproduce an arbitrary section of video data in a desired order. Information indicating UD_PGC is described in a table called UD_PGCIT (User Defined PGC Information Table). Similar to the PG of ORG_PGC, UD_PGC has one or more cells and specifies a part of VOB whose CI is video data. However, UD_PGC differs from ORG_PGC in that it does not have PG or VOB. In the DVD video recording standard, by providing UD_PGC having no VOB as original data, so-called nondestructive editing is possible in which video editing is performed without destroying the original video data recorded on the DVD.

ところで、利用者の立場からすると、録画した映像データにアクセスする際に、規格上のデータ構造を知ることは面倒であり、このため、これらを意識させないようにすることが好ましい。例えば、DVDカムコーダの場合、動画の録画や、プレイリストへの映像データの追加によって生成される特定の再生区間(以下、「シーン」とする。)をデータへのアクセス単位とすることにより、利用者にとって簡易な映像データへのアクセスが可能となる。具体的には、シーン単位で、サムネイルを用いた再生メニューを提供することができ、また、シーン単位での簡単な編集機能を提供することができる。   By the way, from the user's standpoint, when accessing recorded video data, it is troublesome to know the data structure in accordance with the standard, and it is preferable not to be aware of these. For example, in the case of a DVD camcorder, a specific playback section (hereinafter referred to as a “scene”) generated by recording a moving image or adding video data to a playlist is used as a data access unit. The user can easily access video data. Specifically, a playback menu using thumbnails can be provided for each scene, and a simple editing function can be provided for each scene.

図11で示したように、DVDレコーディング規格では、ナビゲーションデータがある程度の階層を有するので、特定のシーンをデータへのアクセス単位とするためには、適当な階層のナビゲーションデータを一つのシーンとすれば良く、例えば、1つのCellを1つのシーンとして置き換えれば良い。Cellをシーンとして扱う場合、利用者はVOBやVOBI等を意識することなくデータにアクセスすることができる。また、シーンとCellとが1対1に対応するので、ナビゲーションデータの管理が容易である。Cell以外にも、シーンの単位として、PGや、EPを用いても良く、撮影回数等の機器の特性と、各ナビゲーションデータの最大数等を考慮して定義すればよい。   As shown in FIG. 11, in the DVD recording standard, navigation data has a certain level of hierarchy. Therefore, in order to use a specific scene as a data access unit, navigation data at an appropriate level is regarded as one scene. For example, one cell may be replaced with one scene. When a cell is handled as a scene, the user can access data without being aware of VOB, VOBI, or the like. Further, since the scene and the Cell correspond one-to-one, the management of the navigation data is easy. In addition to the cell, PG or EP may be used as a unit of the scene, and it may be defined in consideration of the device characteristics such as the number of photographing, the maximum number of each navigation data, and the like.

しかしこのように、あるナビゲーションデータをシーンとして置き換えた場合、以下のような不都合が生じる場合がある。図12は、プレイリストにシーンを追加した場合の、ナビゲーションデータ構造を示す図である。例えば図12のように、利用者がA点からB点を指定する場合、すなわち、シーンより小さい単位、例えばフレーム単位でプレイリストにシーンを追加する場合は、この区間に存在するVOBのデータがプレイリストに登録される。利用者の立場からすると、VOB#1やVOB#2の存在は意識されるものではないため、A点からB点を一つのシーンとして登録するのが好ましい。しかし、VOB#1とVOB#2は非連続であるため、規格上、それぞれUD_PGC内にCellを定義する必要があり、シーンが2つできることになる。このように、プレイリスト作成前のORG_PGCの状態によっては、かならずしも利用者の所望する編集結果を得ることができなかった。   However, when certain navigation data is replaced as a scene in this way, the following inconvenience may occur. FIG. 12 is a diagram showing a navigation data structure when a scene is added to a playlist. For example, as shown in FIG. 12, when the user designates point A to point B, that is, when a scene is added to the playlist in units smaller than the scene, for example, in units of frames, VOB data existing in this section is stored. Registered in the playlist. From the user's point of view, since the existence of VOB # 1 and VOB # 2 is not conscious, it is preferable to register points A to B as one scene. However, since VOB # 1 and VOB # 2 are discontinuous, it is necessary to define a Cell in each UD_PGC according to the standard, and two scenes can be created. Thus, depending on the state of ORG_PGC before creating the playlist, it is not always possible to obtain the editing result desired by the user.

このような問題を解決するため、利用者の指示により編集された位置を示すEPを、UD_PGCに付与する発明が開示されている(例えば特許文献1参照)。図13は、前記従来発明の動作例を示す図である。この発明によれば、利用者が編集を指示した位置に対応するUD_PGCにEPを付与し、EPを付与した単位を1シーンとする。すなわち、利用者が指定した区間を1シーンとすることができるので、利用者の所望する編集結果を得ることができる。
特開2002−84495号公報
In order to solve such a problem, an invention is disclosed in which an EP indicating a position edited by a user's instruction is given to UD_PGC (see, for example, Patent Document 1). FIG. 13 is a diagram showing an operation example of the conventional invention. According to this invention, an EP is assigned to the UD_PGC corresponding to the position where the user has instructed editing, and the unit to which the EP is assigned is defined as one scene. That is, since the section designated by the user can be set as one scene, an editing result desired by the user can be obtained.
JP 2002-84495 A

しかしながら、上記従来例において考慮されているのは、プレイリストのみであり、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの間で関連性が失われてしまうことがあるという課題を有していた。すなわち、ORG_PGCのシーンと、UD_PGCのシーンとの関連性は、シーン単位の編集を行う場合、シーンの分割編集をユーザが意図的に行わない限り、通常1対1の関係を保つ。しかし、シーン単位の編集を行わない外部の機器(DVDレコーダ等)でプレイリストが作成されると、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの関連性が失われる可能性がある。   However, only the playlist is considered in the above conventional example, and there is a problem that the relationship between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene may be lost. In other words, the relationship between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene normally maintains a one-to-one relationship when editing scene units, unless the user intentionally performs divided editing of the scene. However, if a playlist is created by an external device (such as a DVD recorder) that does not perform scene-by-scene editing, the association between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene may be lost.

図14は、上記従来例におけるORG_PGCの再生メニューと、UD_PGCの再生メニューの表示例を示す図である。図14に示すように、DVDカムコーダの再生メニューは、各シーンの先頭に該当する映像データ、具体的にはI−Picture、からサムネイル一覧を表示し、シーン単位で再生や編集機能を提供することが一般的である。一方、UD_PGCメニューのシーンXは、ORG_PGCメニューのシーンAとシーンBとに跨る映像データである。このため、図14のように、両者の間に見た目上の関連性はなく、利用者は、UD_PGCメニューのシーンXが、ORG_PGCメニューのいずれのシーンに該当するのかは、一見して認識することはできない。   FIG. 14 is a diagram showing a display example of an ORG_PGC playback menu and a UD_PGC playback menu in the conventional example. As shown in FIG. 14, the playback menu of the DVD camcorder displays a thumbnail list from the video data corresponding to the head of each scene, specifically I-Picture, and provides playback and editing functions for each scene. Is common. On the other hand, the scene X of the UD_PGC menu is video data straddling the scene A and the scene B of the ORG_PGC menu. Therefore, as shown in FIG. 14, there is no apparent relationship between the two, and the user can recognize at a glance which scene of the UD_PGC menu the scene X of the UD_PGC menu corresponds to. I can't.

また、シーンAとシーンXのサムネイル画像から、シーンXがシーンA内の映像データであると判断できたとしても、シーンXがシーンBにも関連するシーンであるかどうかまでは分からない。このため、利用者がこれらのメニューから編集作業を行うためには、各シーンをいちいち再生してその内容を確認するしかなく、非常に不便であった。   Further, even if it can be determined from the thumbnail images of scene A and scene X that scene X is video data in scene A, it is not known whether scene X is a scene related to scene B as well. For this reason, in order for the user to perform editing operations from these menus, it is only inconvenient because each scene is reproduced and the contents thereof are confirmed.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの間で関連性が失われた場合でも、ORG_PGCとUD_PGCのシーンとの間の整合性をとることができ、利用者が不都合なく編集作業を行うことができる映像編集方法、及び映像編集装置を提供する。   The present invention has been made in order to solve the above-described problem. Even when the association between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene is lost, the consistency between the ORG_PGC and the UD_PGC scene is achieved. A video editing method and a video editing device that can be edited by a user without inconvenience are provided.

上記課題を解決するため、本願請求項1に記載の発明は、記録媒体に記録されたデジタル映像を編集する映像編集方法において、記録媒体から、該記録媒体に記録された、デジタル映像の全再生区間の再生を特定するオリジナルプログラムチェーン、及び少なくとも一部再生区間の再生を特定するユーザ定義プログラムチェーンを読み出すデータ読出しステップと、前記オリジナルプログラムチェーンに対する前記ユーザ定義プログラムチェーンからの参照状況を解析して、その解析結果を出力する解析ステップと、前記解析ステップにより出力された解析結果に基づき、前記オリジナルプログラムチェーンを編集する編集ステップとを有することを特徴とするものである。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 of the present application is a video editing method for editing a digital video recorded on a recording medium, wherein all playback of the digital video recorded on the recording medium is performed from the recording medium. A data read step for reading an original program chain for specifying playback of a section and a user-defined program chain for specifying playback of at least a partial playback section, and analyzing a reference situation from the user-defined program chain with respect to the original program chain And an analysis step for outputting the analysis result, and an editing step for editing the original program chain based on the analysis result output by the analysis step.

また、本願請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の映像編集方法において、前記解析結果は、前記ユーザ定義プログラムチェーンが前記オリジナルプログラムチェーンを参照する区間を特定する区間情報を含むものであり、前記編集ステップは、前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を、前記区間情報により特定される地点で分割することを特徴とするものである。   In the video editing method according to claim 1, the analysis result includes section information for identifying a section in which the user-defined program chain refers to the original program chain. The editing step divides the playback section of the original program chain at a point specified by the section information.

また、本願請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の映像編集方法において、前記編集ステップは、前記区間情報により特定される地点で、再生のエントリを示すエントリポイント情報を付与することにより、前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を分割することを特徴とするものである。   Further, the invention according to claim 3 of the present application is the video editing method according to claim 2, wherein the editing step assigns entry point information indicating a reproduction entry at a point specified by the section information. Thus, the reproduction section of the original program chain is divided.

また、本願請求項4に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載の映像編集方法において、前記編集ステップは、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与することを特徴とするものである。   Further, according to claim 4 of the present application, in the video editing method according to claim 2 or 3, the editing step includes information for restoring the divided original program chain to a state before dividing. Is added to the original program chain.

また、本願請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の映像編集方法において、前記編集ステップは、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与することを特徴とするものである。   The invention according to claim 5 of the present application is the video editing method according to claim 4, wherein the editing step uses information for restoring the divided original program chain to a state before dividing. It is added to the text area of the program chain.

また、本願請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の映像編集方法において、前記解析結果は、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を含むものであり、前記編集ステップは、ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与することを特徴とするものである。   The invention according to claim 6 is the video editing method according to any one of claims 1 to 5, wherein the analysis result includes the user-defined program chain number, and the editing step includes: Information indicating a user-defined program chain number is given to the original program chain.

また、本願請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の映像編集方法において、前記編集ステップは、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与することを特徴とする。   Further, in the video editing method according to claim 6, the invention described in claim 7 provides the video editing method according to claim 6, wherein the editing step assigns information indicating the user-defined program chain number to a text area of the original program chain. It is characterized by.

また、本願請求項8に記載の発明は、記録媒体に記録されたデジタル映像を編集する映像編集装置であって、前記記録媒体は、前記デジタル映像の全再生区間の再生を特定するオリジナルプログラムチェーン、及び少なくとも一部再生区間の再生を特定する1つ以上のユーザ定義プログラムチェーンが記録される記録媒体であり、前記オリジナルプログラムチェーンに対する前記ユーザ定義プログラムチェーンからの参照状況を解析して、その解析結果を出力する解析部と、前記解析結果に基づいて、前記オリジナルプログラムチェーンを編集する編集部とを有することを特徴とするものである。   The invention described in claim 8 is a video editing apparatus for editing a digital video recorded on a recording medium, wherein the recording medium is an original program chain for specifying playback of all playback sections of the digital video. And a recording medium on which one or more user-defined program chains that specify playback of at least a part of the playback section are recorded, and the reference situation from the user-defined program chain with respect to the original program chain is analyzed and analyzed It has an analysis part which outputs a result, and an edit part which edits the original program chain based on the analysis result.

また、本願請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の映像編集装置において、前記解析部が出力する解析結果は、前記ユーザ定義プログラムチェーンが前記オリジナルプログラムチェーンを参照する区間を特定する区間情報を含むものであり、前記編集部は、前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を、前記区間情報により特定される地点で分割することを特徴とするものである。   The invention according to claim 9 of the present application is the video editing apparatus according to claim 8, wherein the analysis result output by the analysis unit specifies a section in which the user-defined program chain refers to the original program chain. Section information is included, and the editing unit divides the playback section of the original program chain at a point specified by the section information.

また、本願請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の映像編集装置において、前記編集部は、前記区間情報により特定された地点で、再生のエントリを示すエントリポイント情報を付与して前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を分割することを特徴とするものである。   The video editing apparatus according to claim 10 of the present application is the video editing apparatus according to claim 9, wherein the editing unit assigns entry point information indicating a reproduction entry at a point specified by the section information. The reproduction section of the original program chain is divided.

また、本願請求項11に記載の発明は、請求項9または請求項10のいずれかに記載の映像編集装置において、前記編集部は、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与することを特徴とするものである。   The invention according to claim 11 of the present application is the video editing apparatus according to claim 9, wherein the editing unit restores the divided original program chain to a state before the division. Information is provided to the original program chain.

また、本願請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の映像編集装置において、前記編集部は、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与する、ことを特徴とするものである。   The invention according to claim 12 of the present application is the video editing apparatus according to claim 11, wherein the editing unit uses the original information to restore the divided original program chain to a state before dividing. It is added to the text area of the program chain.

また、本願請求項13に記載の発明は、請求項8ないし12のいずれかに記載の映像編集装置において、前記解析部が出力する解析結果は、ユーザ定義プログラムチェーン番号を含み、前記編集部は、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与することを特徴とするものである。   The invention according to claim 13 of the present application is the video editing apparatus according to any one of claims 8 to 12, wherein the analysis result output by the analysis unit includes a user-defined program chain number, The information indicating the user-defined program chain number is given to the original program chain.

また、本願請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の映像編集装置において、前記編集部は、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与することを特徴とするものである。   The invention described in claim 14 is the video editing apparatus according to claim 13, wherein the editing unit assigns information indicating the user-defined program chain number to a text area of the original program chain. It is characterized by.

また、本願請求項15に記載の発明は、請求項8ないし14のいずれかに記載の映像編集装置において、前記デジタル映像は、MPEG(Moving Picture Experts Group)に準拠する形式のデータであることを特徴とするものである。   Further, according to the fifteenth aspect of the present invention, in the video editing apparatus according to any one of the eighth to fourteenth aspects, the digital video is data in a format compliant with MPEG (Moving Picture Experts Group). It is a feature.

また、本願請求項16に記載の発明は、請求項8ないし15のいずれかに記載の映像編集装置において、前記映像編集装置はデジタルカムコーダーであることを特徴とするものである。   The invention according to claim 16 of the present application is the video editing apparatus according to any one of claims 8 to 15, wherein the video editing apparatus is a digital camcorder.

また、本願請求項17に記載の発明は、請求項8ないし16のいずれかに記載の映像編集装置において、前記オリジナルプログラムチェーンと前記ユーザ定義プログラムチェーンは、DVDビデオレコーディング規格に準拠するデータであることを特徴とするものである。   In the video editing apparatus according to any one of claims 8 to 16, the original program chain and the user-defined program chain are data conforming to a DVD video recording standard. It is characterized by this.

また、本願請求項18に記載の発明は、請求項8ないし17のいずれかに記載の映像編集装置において、前記記録媒体は、DVDであることを特徴とするものである。   The invention described in claim 18 of the present application is the video editing apparatus according to any one of claims 8 to 17, wherein the recording medium is a DVD.

本発明の映像編集方法および映像編集装置によれば、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの間で関連性が失われてしまった場合でも、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの間の整合性をとることが可能となり、他の機器で編集がなされたDVDが挿入されたような場合でも、利用者がそのDVDに対して不都合なく編集作業を行うことが可能となる。   According to the video editing method and the video editing apparatus of the present invention, even when the association between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene is lost, the consistency between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene is maintained. Even when a DVD that has been edited by another device is inserted, the user can edit the DVD without any inconvenience.

以下に、本発明の映像編集装置の実施の形態を図面とともに詳細に説明する。   Embodiments of a video editing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1に係る映像編集装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。本実施の形態1では、映像編集装置100として、DVDビデオレコーディング規格に準拠するDVDカムコーダを用いて説明するが、必ずしもこれに限定されるものではなく、DVDレコーダ等、DVDに映像データを記録し、編集を行うものであれば良い。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of video editing apparatus 100 according to the first embodiment. In the first embodiment, a DVD camcorder compliant with the DVD video recording standard is described as the video editing apparatus 100. However, the video editing apparatus 100 is not necessarily limited to this, and video data is recorded on a DVD such as a DVD recorder. Anything that can be edited is acceptable.

図1において、101は、撮影レンズである。CCD(Charge Coupled Devices)102は、レンズ101より入力された光を、光電効果によって電気信号に変換して出力するイメージセンサーとして動作するものである。なお、このイメージセンサーは、CCD102に限るものではなく、CCDに比べて低電圧で駆動するCMOSであっても良い。AD変換部103は、CCD202から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する変換手段として動作するものであり、ノイズを低減させるCDS(Correlated Double Sampling)回路と、被写体の明るさに応じて信号の振幅を電気的に増幅するAGC(Auto Gain Control)回路と、AD変換回路と(何れも図示せず)を備えている。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a photographing lens. A CCD (Charge Coupled Devices) 102 operates as an image sensor that converts light input from the lens 101 into an electrical signal by a photoelectric effect and outputs the electrical signal. The image sensor is not limited to the CCD 102, and may be a CMOS that is driven at a lower voltage than the CCD. The AD conversion unit 103 operates as a conversion unit that converts an analog signal output from the CCD 202 into a digital signal, and includes a CDS (Correlated Double Sampling) circuit that reduces noise and a signal according to the brightness of the subject. An AGC (Auto Gain Control) circuit that electrically amplifies the amplitude and an AD conversion circuit (both not shown) are provided.

DSP(Digital Signal Processor)104は、映像信号の処理に特化したマイクロプロセッサであり、AD変換部103から出力されたデジタル信号に対して、色分解、ホワイトバランス調整、γ補正などの画像処理を施し、RGB信号を抽出するものである。さらにDSP104は、RGB信号を輝度信号、及び色差信号に変換し、該データを、図示しないビデオメモリ、またはフレームメモリに出力する。ビデオメモリに出力されたデータはLCDモニタ106に供給され、フレームメモリに出力されたデータはCODEC207に供給される。   A DSP (Digital Signal Processor) 104 is a microprocessor specialized in video signal processing, and performs image processing such as color separation, white balance adjustment, and γ correction on the digital signal output from the AD conversion unit 103. To extract RGB signals. Further, the DSP 104 converts the RGB signal into a luminance signal and a color difference signal, and outputs the data to a video memory or a frame memory (not shown). The data output to the video memory is supplied to the LCD monitor 106, and the data output to the frame memory is supplied to the CODEC 207.

LCD(Liquid Crystal Display)モニタ106は、記録映像データや、記録前の映像を表示する表示手段である。LCD制御部105は、LCDモニタ106を制御する制御手段として動作するものであり、LCDモニタ106のON/OFF、バックライトの輝度調節、あるいは、後述するカメラマイコン109から指定される文字等をOSD(On Screen Display)として、記録した映像データや記録前の映像に重ね合わせて表示する機能等を有する。操作キー108は、利用者の入力手段として動作するものである。例えば、撮影開始ボタン、決定ボタン、選択ボタン、早送りボタン、巻き戻しボタン等が備えられる。   An LCD (Liquid Crystal Display) monitor 106 is display means for displaying recorded video data and video before recording. The LCD control unit 105 operates as control means for controlling the LCD monitor 106, and the OSD is used to turn on / off the LCD monitor 106, adjust the brightness of the backlight, or characters specified from the camera microcomputer 109 described later. (On Screen Display) has a function of superimposing and displaying the recorded video data and the video before recording. The operation key 108 operates as a user input means. For example, a shooting start button, a determination button, a selection button, a fast forward button, a rewind button, and the like are provided.

カメラマイコン109は、DSP104とLCD制御部105とを制御する制御手段として動作するものである。また、カメラマイコン109は、操作キー108からの入力を処理する。例えば、撮影開始ボタンから入力があった場合、撮影可能であればシステムマイコン118に対して通知する。なお、カメラマイコン109とシステムマイコン118間は、シリアル通信により通信可能としている。   The camera microcomputer 109 operates as a control unit that controls the DSP 104 and the LCD control unit 105. The camera microcomputer 109 processes input from the operation keys 108. For example, when there is an input from the shooting start button, the system microcomputer 118 is notified if shooting is possible. The camera microcomputer 109 and the system microcomputer 118 can communicate with each other by serial communication.

マイク/スピーカー111は、オーディオデータの取り込み手段、出力手段として動作するものである。映像の記録時にはマイクから音声が取り込まれ、オーディオCODEC110に出力される。映像の再生時にはオーディオCODEC110からの出力をスピーカーから出力する。   The microphone / speaker 111 operates as audio data capturing means and output means. At the time of video recording, audio is taken from the microphone and output to the audio CODEC 110. When reproducing the video, the output from the audio CODEC 110 is output from the speaker.

オーディオCODEC110は、オーディオのエンコード、デコード手段として動作するものである。なお、オーディオの符号化方式は、DVDレコーディング規格に準拠する、MPEGオーディオ、リニアPCM、Dolby AC−3のいずれの方式であっても良い。   The audio CODEC 110 operates as audio encoding / decoding means. Note that the audio encoding method may be any of MPEG audio, linear PCM, and Dolby AC-3, which conforms to the DVD recording standard.

CODEC107は、DSP104から出力された信号をMPEG−2のビデオ形式で符号化してRAM112に出力するエンコード手段として動作するものである。また、再生時には逆にデコード手段として動作する。なお、静止画としてJPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)をDVDに記録する場合には、JPEGに対するエンコード、デコードを行う。   The CODEC 107 operates as an encoding unit that encodes a signal output from the DSP 104 in the MPEG-2 video format and outputs the encoded signal to the RAM 112. On the other hand, during playback, it operates as a decoding means. When JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group) is recorded on a DVD as a still image, encoding and decoding for JPEG are performed.

DVD114は、映像データや、該映像データを管理するナビゲーションデータの記録媒体であり、DVD−RAMやDVD−RW等のリライタブルなDVDを使用することができる。なお、本実施の形態1ではDVDカムコーダを例として説明を行うため、記録媒体をDVDとするが、これに限定されるものではなく、SDカード等のメモリカードや、ハードディスクであっても良い。   The DVD 114 is a recording medium for video data and navigation data for managing the video data, and a rewritable DVD such as a DVD-RAM or a DVD-RW can be used. In the first embodiment, a DVD camcorder is described as an example, and the recording medium is a DVD. However, the present invention is not limited to this, and may be a memory card such as an SD card or a hard disk.

DVDドライブ115は、記録媒体であるDVD114へのデータの書き込み、及び読み出しを行うドライブ手段として動作するものである。RAM112は、CODEC107、オーディオCODEC110、システムマイコン118のワーク領域として動作するものである。ROM113は、システムマイコン118上で実行可能なプログラムが格納されるメモリー手段として動作するものである。Flash ROM116は、機器の設定や停電復旧用のデータを記録する記録手段として動作するものである。BUS117は、システムマイコン118、RAM112、ROM113等の伝送路である。   The DVD drive 115 operates as drive means for writing and reading data on the DVD 114 as a recording medium. The RAM 112 operates as a work area for the CODEC 107, the audio CODEC 110, and the system microcomputer 118. The ROM 113 operates as a memory unit that stores a program executable on the system microcomputer 118. The flash ROM 116 operates as a recording unit that records data for device setting and power recovery. The BUS 117 is a transmission path such as the system microcomputer 118, the RAM 112, and the ROM 113.

システムマイコン118は、CODEC107やオーディオCODEC110等を制御する制御手段として動作するものである。また、システムマイコン118は、CODEC107とオーディオCODEC110の出力データをMPEG−2のプログラムストリームにマルチプレクスしVOBデータを生成すると共に、VOBデータに対応するナビゲーションデータを生成して、こられのデータをDVDドライブ115に対して書き込むよう指示を行う。なお、これらの動作は、主にROM113に格納されているプログラムが、システムマイコン118にて実行されることにより行われる。   The system microcomputer 118 operates as control means for controlling the CODEC 107, the audio CODEC 110, and the like. The system microcomputer 118 also multiplexes the output data of the CODEC 107 and the audio CODEC 110 into an MPEG-2 program stream to generate VOB data, and also generates navigation data corresponding to the VOB data. The drive 115 is instructed to write. Note that these operations are mainly performed by the system microcomputer 118 executing a program stored in the ROM 113.

また、本実施の形態1の映像編集装置100は、上述した各構成要素の他に、バッテリ、ファインダ、手振れ補正機構、メモリカード(例えばSDカード)、あるいはUSB等、DVDカムコーダが一般的に備える各構成要素を備えるが、これらについては図示しない。   The video editing apparatus 100 according to the first embodiment generally includes a DVD camcorder such as a battery, a finder, a camera shake correction mechanism, a memory card (for example, an SD card), or a USB in addition to the above-described components. Although each component is provided, these are not illustrated.

次に、本実施の形態1に係る映像編集装置100上で動作するソフトウェアについて説明する。
図2は、ROM113に格納されるプログラムであって、システムマイコン118上で動作するソフトウェア200の構造を模式的に表した図である。なお、以下に説明する各ブロックの機能は、ハードウェアに置き換えられても良い。
Next, software that operates on the video editing apparatus 100 according to the first embodiment will be described.
FIG. 2 is a diagram schematically showing the structure of software 200 that is a program stored in the ROM 113 and operates on the system microcomputer 118. The function of each block described below may be replaced with hardware.

図2において、アプリケーション部201は、システム全体の管理を行うブロックであり、カメラマイコン109のソフトウェアと通信を行い、利用者のキー操作を受信して、その状態によって他のブロックを制御する。また、再生メニューや編集メニュー等、記録された映像データのサムネイルを使ったメニュー表示を行う。   In FIG. 2, an application unit 201 is a block that manages the entire system, communicates with the software of the camera microcomputer 109, receives a user's key operation, and controls other blocks according to the state. In addition, a menu display using thumbnails of recorded video data such as a playback menu and an edit menu is performed.

デバイスドライバ部202は、CODEC107、オーディオCODEC110を制御するブロックであり、これらデバイスの仕様に従い、エンコード開始や停止といった基本機能を提供する。
ファイルアクセス部203は、UDF(Universal Disk Format)規格に準拠してDVD114上のファイルを管理するブロックである。
The device driver unit 202 is a block that controls the CODEC 107 and the audio CODEC 110, and provides basic functions such as encoding start and stop according to the specifications of these devices.
The file access unit 203 is a block that manages files on the DVD 114 in accordance with the UDF (Universal Disk Format) standard.

記録再生制御部204は、アプリケーション部201からの記録再生命令に従い、ビデオ、オーディオデータの記録、及び再生を行うブロックである。具体的には、ビデオデータを、デバイスドライバ部202を介してCODEC107を制御することにより生成する。また、オーディオデータを、デバイスドライバ部202を介してオーディオCODEC110を制御することにより生成する。そして、生成されたオーディオデータとビデオデータとをマルチプレクスしてDVD114に記録する。DVD114への記録は、ファイルアクセス部203を介して行う。動画データの場合、VR_MOVIE.VROファイルに記録し、静止画データの場合、VR_STILL.VROファイルに記録する。また、記録時には、映像データを管理するナビゲーションデータを作成し、VR_MANGR.IFOファイルと、このバックアップであるVR_MANGR.BUPファイルに記録する。   The recording / playback control unit 204 is a block that records and plays back video and audio data in accordance with a recording / playback command from the application unit 201. Specifically, video data is generated by controlling the CODEC 107 via the device driver unit 202. In addition, audio data is generated by controlling the audio CODEC 110 via the device driver unit 202. Then, the generated audio data and video data are multiplexed and recorded on the DVD 114. Recording on the DVD 114 is performed via the file access unit 203. In the case of moving image data, VR_MOVIE. When recorded in a VRO file and still image data, VR_STILL. Record in VRO file. At the time of recording, navigation data for managing video data is created, and VR_MANGR. IFO file and VR_MANGR. Record in BUP file.

ここで、記録再生制御部204が作成する、ナビゲーションデータであるORG_PGCのPGCIについて、図3を用いて説明する。
図3は、ORG_PGCのPGCIの構成を表す図である。なお、図3において、Cell、VOBI、及びVOBについては、上述した従来技術におけるものと同一のものであるため、その説明を省略する。
Here, the PGCI of ORG_PGC, which is navigation data, created by the recording / playback control unit 204 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating a PGCI configuration of ORG_PGC. In FIG. 3, Cell, VOBI, and VOB are the same as those in the above-described conventional technology, and thus description thereof is omitted.

図3において、PGは、記録された映像データの論理的な単位であって、ORG_PGC内に最低1つ、最大で99個存在する。PGは記録した映像データを特定の単位でまとめるために使用することができる。例えば、映像を撮影した日付ごとにPGを作成し、PG単位ごとに再生メニューを用意することにより、利用者の映像データへのアクセスが容易となる。PGは一つであっても良く、また、PGを1回の撮影の単位とすることも可能であるが、その場合撮影回数が99回に制限されるので、DVDカムコーダの用途としては好ましくない。   In FIG. 3, PG is a logical unit of recorded video data, and there is at least one and a maximum of 99 in ORG_PGC. The PG can be used to collect recorded video data in a specific unit. For example, the user can easily access the video data by creating a PG for each date when the video is shot and preparing a playback menu for each PG unit. There may be only one PG, and it is possible to use PG as a unit for one shooting. In this case, however, the number of shooting is limited to 99 times, which is not preferable for a DVD camcorder. .

EPは、シーンを定義するための単位として使用するものである。アプリケーション部201は、再生メニューや編集メニューのサムネイルを表示する際に、記録再生制御部204に対してPG内のEPの個数だけ、EPのタイプ(動画、静止画)やEPが示すデータの位置(VR_MOVIE.VROやVR_STILL.VROの先頭からのオフセット)を問い合わせ、サムネイル表示を行う。なお、シーンの単位としてEPを使用するのは、シーンの分割編集で、EPを分割地点に付与するだけでシーンを分割することができ、逆に、シーンの結合時にはEPを消去するだけでシーンを結合することができるためである。   EP is used as a unit for defining a scene. When the application unit 201 displays thumbnails of the playback menu and editing menu, the EP type (moving image, still image) and the position of the data indicated by the EP correspond to the number of EPs in the PG with respect to the recording / playback control unit 204. (Offset from the head of VR_MOVIE.VRO or VR_STILL.VRO) is inquired and thumbnail display is performed. Note that EP is used as a scene unit in scene division editing. A scene can be divided simply by assigning an EP to a dividing point. Conversely, when scenes are combined, the scene can be deleted by simply deleting the EP. This is because they can be combined.

さらに、図2において、編集制御部205は、アプリケーション部201からの命令を受けて、各種の映像編集を行うためのブロックである。映像編集には様々なものがあるが、一般的にはプレイリストの作成、上記PGの消去、シーンの消去、シーンの結合、プレイリストやPG名の変更等がある。なお、プレイリストの作成は、シーン単位で行われる。利用者はORG_PGCのサムネイル一覧から、プレイリストに追加したいシーンを選択し、プレイリストには、ORG_PGCのシーンと同じシーンが登録される。従って、ORG_PGCのCellと、UD_PGCに追加されたCellとは、同じ再生区間を特定することになる。上記編集の結果、DVD114に記録されたナビゲーションデータと映像データとが編集される。ナビゲーションデータについては、RAM112に保持しておき、編集に応じて変更し、ファイルアクセス部203を介してVR_MANGR.IFO、及びVR_MANGR.BUPに上書きする。なお、上書きは編集毎に行う必要はなく、全ての編集が終わった時、例えば編集モードを抜ける時、に行い、頻繁なDVD114へのアクセスを避けるのが好ましい。映像データについても同様に、ファイルアクセス部203を介して、VR_MOVIE.VROやVR_STILL.VROファイルの編集を行う。なお、プレイリストの作成や消去に関する編集では、映像データの編集が行われることはない。   Further, in FIG. 2, an edit control unit 205 is a block for performing various video editing in response to a command from the application unit 201. There are various kinds of video editing. Generally, there are creation of a playlist, deletion of the PG, deletion of a scene, combination of scenes, change of a playlist and a PG name, and the like. The play list is created on a scene basis. The user selects a scene to be added to the playlist from the thumbnail list of ORG_PGC, and the same scene as the ORG_PGC scene is registered in the playlist. Therefore, the cell of ORG_PGC and the cell added to UD_PGC specify the same playback section. As a result of the editing, the navigation data and video data recorded on the DVD 114 are edited. The navigation data is stored in the RAM 112, changed according to the editing, and the VR_MANGR. IFO and VR_MANGR. Overwrite BUP. Note that it is not necessary to perform overwriting for every editing, and it is preferable to avoid frequent access to the DVD 114 when all editing is completed, for example, when the editing mode is exited. Similarly, for the video data, VR_MOVIE. VRO and VR_STILL. Edit the VRO file. Note that video data is not edited in editing related to creation or deletion of a playlist.

UD_PGC解析部206は、UD_PGCのORG_PGCへの参照状況を解析する解析手段として動作する。ORG_PGC編集部207は、UD_PGC解析部206の解析結果をもとにORG_PGCを編集する編集手段として動作する。なお、UD_PGC解析部206による解析の詳細については後述する。   The UD_PGC analysis unit 206 operates as an analysis unit that analyzes the reference status of the UD_PGC to the ORG_PGC. The ORG_PGC editing unit 207 operates as an editing unit that edits the ORG_PGC based on the analysis result of the UD_PGC analysis unit 206. Details of the analysis by the UD_PGC analysis unit 206 will be described later.

次に、以上のように構成される映像編集装置100の動作について説明する。
まず、アプリケーション部201は、システムの初期化を行う(ステップS400)。そして、編集部104を介して、システムの初期化時やDVD114の挿入後等に、DVD114は外部の機器でプレイリストの編集がなされているかどうかをチェックする(ステップS401)。
Next, the operation of the video editing apparatus 100 configured as described above will be described.
First, the application unit 201 initializes the system (step S400). Then, the DVD 114 checks whether the playlist has been edited by an external device, for example, at the time of system initialization or after insertion of the DVD 114 via the editing unit 104 (step S401).

外部機器でプレイリストの編集がなされているか否かの判定は、様々な方法により行うことができるが、チェックサムを使うことで簡単に実現することができる。例えば記録編集時、あるいはDVD114の取り出し前等に、ナビゲーションデータ中のプレイリストに関する部分、例えば、UD_PGCのPGCIのチェックサムを求めてVR_MANGR.IFOの特定の位置に記述しておき、再びDVD114を挿入した時に、記述されたチェックサムと、再度求めたチェックサムとを比較して判定する。   Although it is possible to determine whether or not a playlist has been edited by an external device by various methods, it can be easily realized by using a checksum. For example, at the time of recording / editing, or before taking out the DVD 114, a portion related to a playlist in the navigation data, for example, a check sum of PGCI of UD_PGC is obtained and VR_MANGR. It is described at a specific position in the IFO, and when the DVD 114 is inserted again, the checksum described is compared with the checksum obtained again for determination.

ステップS401において、DVDが他の機器でプレイリストが編集されたものであると判断された場合は、編集制御部205は、UD_PGC解析部206に解析命令を通知し、UD_PGC解析部206は解析を開始する(ステップS402)。以下、ステップS402における解析の詳細について説明する。   If it is determined in step S401 that the DVD has been edited by another device, the editing control unit 205 notifies the UD_PGC analysis unit 206 of an analysis command, and the UD_PGC analysis unit 206 performs analysis. Start (step S402). Details of the analysis in step S402 will be described below.

図5は、ステップS402における解析処理のフローチャートである。
まず、解析対象となるシーンが存在するか否かを判定する。(ステップS500)。シーンが存在する場合、そのシーンを参照するプレイリストが存在するかどうかを判定する(ステップS501)。この判定は、ORG_PGCのシーンが動画タイプの場合は、ORG_PGCの該当するCellのCI内に記述されたM_VOBI_SRPNと、同じ番号を持つCellがUD_PGC内に存在するか否かにより判断することができる。
FIG. 5 is a flowchart of the analysis process in step S402.
First, it is determined whether there is a scene to be analyzed. (Step S500). If a scene exists, it is determined whether there is a playlist that refers to the scene (step S501). This determination can be made based on whether or not a cell having the same number as the M_VOBI_SRPN described in the CI of the corresponding cell of the ORG_PGC exists in the UD_PGC when the scene of the ORG_PGC is a moving image type.

参照するプレイリストが存在する場合は、そのプレイリストが、シーンの一部区間を参照しているかどうかを判定する(ステップS502)。この判定は、ORG_PGCのシーンが動画タイプの場合、該当するCellのCIに記述された再生時間情報(C_V_S_PTM、C_V_E_PTM)と、参照するプレイリストのCellのCIに記述された再生時間情報とを比較することにより行うことができる。両者の再生時間が一致しない場合は、プレイリストがORG_PGCのシーンの一部区間を参照していることになる。   If there is a playlist to be referenced, it is determined whether or not the playlist refers to a partial section of the scene (step S502). This determination is made by comparing the playback time information (C_V_S_PTM, C_V_E_PTM) described in the CI of the corresponding cell and the playback time information described in the CI of the cell of the playlist to be referenced when the ORG_PGC scene is a moving image type. This can be done. If the playback times do not match, the playlist refers to a partial section of the scene of ORG_PGC.

プレイリストが一部区間を参照している場合は、解析情報を生成する(ステップS503)。この解析情報について、図6を用いて説明する。図6は、解析情報のデータ構造を表す図である。図6に示すように、解析情報は、区間数、復元情報、及び区間情報からなる。   If the playlist refers to a partial section, analysis information is generated (step S503). This analysis information will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure of analysis information. As shown in FIG. 6, the analysis information includes the number of sections, restoration information, and section information.

区間数は、ORG_PGCのシーンをいくつに分割するかを示す情報である。復元情報は、分割されたORG_PGCを分割前の状態に復元するための情報である。また、区間情報は、UD_PGCがORG_PGCを参照する区間を特定するための情報である。区間情報は、図6に示すように、復元情報に続くフィールドに、区間数の数存在する。以下、これら区間数、復元情報、及び区間情報の詳細について説明する。   The number of sections is information indicating how many scenes of ORG_PGC are divided. The restoration information is information for restoring the divided ORG_PGC to the state before the division. The section information is information for identifying a section in which UD_PGC refers to ORG_PGC. As shown in FIG. 6, the number of section information exists in the field following the restoration information. Hereinafter, details of the number of sections, restoration information, and section information will be described.

図7は、区間数を説明するための図である。図7に示すように、ORG_PGCのシーンの中間部分をUD_PGCが指定している場合、ORG_PGCのシーンは、プレイリストから参照されていない区間(区間#1)、参照されている区間(区間#2)、及び参照されていない区間(区間#3)の3つの区間に分けることができる。これらの区間の数の合計が区間数となる。   FIG. 7 is a diagram for explaining the number of sections. As shown in FIG. 7, when the UD_PGC designates the middle part of the ORG_PGC scene, the ORG_PGC scene is not referenced from the playlist (section # 1), and is referenced (section # 2). ) And an unreferenced section (section # 3). The total number of these sections is the number of sections.

復元情報は、解析対象のORG_PGCのシーンを特定する情報である。例えば、ORG_PGCのシーン番号を記述する。規格上、シーン番号に対応するナビゲーションデータは存在しないが、EPの個数を計数したものをシーン番号として使用することができる。   The restoration information is information for specifying a scene of ORG_PGC to be analyzed. For example, the scene number of ORG_PGC is described. Although there is no navigation data corresponding to the scene number according to the standard, the number of EPs counted can be used as the scene number.

区間情報は、後述するORG_PGCの編集のために用いる情報である。区間情報は、シーンが動画の場合、プレイリスト番号、開始時間、終了時間とからなる。プレイリスト番号は、ORG_PGCを参照するプレイリストの番号を示す情報である。複数のプレイリストから参照されている場合には、それぞれのプレイリスト番号を示す情報が記述される。開始時間は、その区間の開始時間を示す情報である。開始時間は、ORG_PGCのCIと、UD_PGCのCIに記述された時間から求めることができる。終了時間は、その区間の終了時間を示す情報であり、求め方は開始時間と同様である。   The section information is information used for editing ORG_PGC described later. The section information includes a play list number, a start time, and an end time when the scene is a moving image. The playlist number is information indicating the number of the playlist that refers to ORG_PGC. When the information is referenced from a plurality of playlists, information indicating each playlist number is described. The start time is information indicating the start time of the section. The start time can be obtained from the time described in the CI of ORG_PGC and the CI of UD_PGC. The end time is information indicating the end time of the section, and is obtained in the same manner as the start time.

UD_PGC解析部206は、ステップS503にて、図6のように構成される解析情報を設定すると、上記ステップS500に帰還し、次に解析するシーンがなくなるまで、ステップS500からステップS503を繰り返し行う。そして、ORG_PGCのシーン毎に上記解析を行い、次に解析するシーンが存在しない場合は、解析処理を終了し、図4のステップS403に進む。   When the analysis information configured as shown in FIG. 6 is set in step S503, the UD_PGC analysis unit 206 returns to step S500 and repeats steps S500 to S503 until there is no scene to be analyzed next. Then, the above analysis is performed for each scene of ORG_PGC, and when there is no scene to be analyzed next, the analysis process is terminated and the process proceeds to step S403 in FIG.

ステップS402において上述した解析が終了すると、その解析結果が編集制御部205に通知される。編集制御部205は、解析結果をもとに、ORG_PGCの編集が必要か否かの判定を行う(ステップS403)。この判定は、ステップS402により生成された解析情報が1つ以上通知されたかどうかで行うことができる。   When the above-described analysis ends in step S402, the analysis result is notified to the edit control unit 205. The edit control unit 205 determines whether or not ORG_PGC needs to be edited based on the analysis result (step S403). This determination can be made based on whether one or more pieces of analysis information generated in step S402 have been notified.

解析情報が1つ以上生成されている場合は、編集制御部205は、利用者に対してORG_PGCを編集することを許可するかどうかの選択メニューを表示するよう、アプリケーション部201に対して通知し、アプリーション部101は、かかる通知を受けて選択メニューを表示する(ステップS404)。   When one or more pieces of analysis information have been generated, the editing control unit 205 notifies the application unit 201 to display a selection menu as to whether to allow the user to edit the ORG_PGC. In response to the notification, the application unit 101 displays a selection menu (step S404).

アプリケーション部201は、利用者が決定ボタンの押下等、操作キー108を介して許可を示す操作を行った場合は、その旨を編集制御部205に通知する。編集制御部205は、当該通知を受けると、ステップS402の解析結果である解析情報に従いORG_PGCを編集するよう、ORG_PGC編集部207に対して解析情報と共に通知し、これにより、ORG_PGC編集部207にて編集が行われる(ステップS405)。以下、ステップS405の詳細について説明する。   When the user performs an operation indicating permission through the operation key 108 such as pressing the enter button, the application unit 201 notifies the editing control unit 205 to that effect. Upon receiving the notification, the editing control unit 205 notifies the ORG_PGC editing unit 207 together with the analysis information so as to edit the ORG_PGC in accordance with the analysis information that is the analysis result of step S402, whereby the ORG_PGC editing unit 207 Editing is performed (step S405). Details of step S405 will be described below.

図8は、ステップS405における編集処理のフローチャートである。
まず、処理を行うシーンが存在するか否かを判定する(ステップS800)。処理するシーンが存在する場合は、そのシーンに対する解析情報が存在するか否かを判定する(ステップS801)。この判定は、ORG_PGCのシーン番号と、上述した解析情報の復元情報に記述されたシーン番号とを比較することにより行うことができる。
FIG. 8 is a flowchart of the editing process in step S405.
First, it is determined whether or not there is a scene to be processed (step S800). If there is a scene to be processed, it is determined whether or not analysis information for the scene exists (step S801). This determination can be made by comparing the scene number of ORG_PGC with the scene number described in the restoration information of the analysis information described above.

解析情報が存在する場合は、EPを新たにシーンに付与するかどうかを判定する(ステップS802)。この判定は、ORG_PGCのシーンのCIにEPが含まれているか否かを判断することにより行うことができる。解析情報の開始時間が示す位置にEPが含まれていない場合、EPを新規作成し、ORG_PGCのCIに付与する(ステップS803)。新規作成するEPは、動画タイプのCellの場合、規格上、テキストエリアを持たないタイプA、テキストエリアを有するタイプBの2種類があるが、タイプBを作成する。   If analysis information exists, it is determined whether or not a new EP is added to the scene (step S802). This determination can be made by determining whether or not EP is included in the CI of the scene of ORG_PGC. If no EP is included in the position indicated by the start time of the analysis information, a new EP is created and assigned to the CI of ORG_PGC (step S803). There are two types of EPs to be newly created, in the case of moving image type cells, type A which does not have a text area and type B which has a text area.

次に、解析情報に含まれるプレイリスト番号を、付与したEPのテキストエリアに書き込む(ステップS804)。テキストの種別としては、規格上、ISO/IEC646:1983(ASCII)や、Shift JIS Kanjiなどが規定されているが、特に限定するものではない。また、ステップS802で既にEPが存在した場合、既存のEPのテキストエリアにプレイリスト番号を書き込む。さらに、既存のEPがタイプAの場合、タイプBのEPを上書して、テキストエリアにプレイリスト番号を書き込めばよい。   Next, the playlist number included in the analysis information is written in the text area of the assigned EP (step S804). As text types, ISO / IEC646: 1983 (ASCII), Shift JIS Kanji, and the like are defined in the standard, but are not particularly limited. If an EP already exists in step S802, the playlist number is written in the text area of the existing EP. Furthermore, when the existing EP is type A, the type B EP may be overwritten and the playlist number may be written in the text area.

次に、同じEPのテキストエリアに続けて復元情報を書き込む(ステップS805)。
復元情報の書き込みが終了すると、上記ステップS800に帰還し、次に編集するシーンがなくなるまで、ステップS800からステップS805を繰り返し行う。そして、編集するシーンが存在しない場合は編集処理を終了する。
Next, restoration information is written in the text area of the same EP (step S805).
When the restoration information has been written, the process returns to step S800, and steps S800 to S805 are repeated until there is no scene to be edited next. If there is no scene to be edited, the editing process is terminated.

ここで、編集後のORG_PGCの一例を図9に示す。図9に示すように、ORG_PGCのシーンAがEP#2とEP#3とを付与されたことにより、アプリケーション部201は、シーンA#1、シーンA#2、シーンA#3、シーンBの4つのシーンを認識するようになる。   Here, FIG. 9 shows an example of the edited ORG_PGC. As shown in FIG. 9, when the scene A of ORG_PGC is assigned with EP # 2 and EP # 3, the application unit 201 has the scene A # 1, the scene A # 2, the scene A # 3, and the scene B. 4 scenes will be recognized.

図10は、編集後のORG_PGCのメニューとUD_PGCのメニューの一例を示す図である。上述のように、EP#2とEP#3とが付与されると、シーンA#1、シーンA#2、及びシーンA#3はそれぞれ独立したシーンとなるため、図10に示すように、新たなメニュー表示が可能となる。そして、ORG_PGCメニューのシーンA#2と、UD_PGCメニューのシーンXとして表示されるサムネイル画像は同一であるため、利用者はプレイリストに追加したシーンがどのシーンであるのかを、見た目で判断することができる。また、EPのテキストエリアにプレイリスト番号を書き込んでいるので、プレイリスト番号をシーンA#2の上部等にOSDを使って表示することができ、どのプレイリストから参照されているのかを知ることができる。   FIG. 10 shows an example of the edited ORG_PGC menu and UD_PGC menu. As described above, when EP # 2 and EP # 3 are assigned, the scene A # 1, the scene A # 2, and the scene A # 3 become independent scenes, as shown in FIG. A new menu can be displayed. Since the thumbnail image displayed as the scene A # 2 of the ORG_PGC menu and the scene X of the UD_PGC menu is the same, the user must visually determine which scene is added to the playlist. Can do. Also, since the playlist number is written in the text area of the EP, the playlist number can be displayed on the upper part of the scene A # 2 using the OSD, and it is known from which playlist the playlist is referenced. Can do.

また、このように適度にシーンを分割することにより、利用者はシーンA#2の前後に記録されている映像データの内容を把握することができるので、前後にプレイリストに追加されていないシーンがないか考慮し、追加することができる。さらに、EPのテキストエリアには復元情報が書き込まれているので、利用者が所望する場合には、復元情報からEPを削除し、もとのシーンに戻すことも可能である。   In addition, by appropriately dividing the scene in this way, the user can grasp the contents of the video data recorded before and after the scene A # 2, so that the scene not added to the playlist before and after the scene A # 2 It can be added by considering whether there is any. Furthermore, since restoration information is written in the text area of the EP, it is possible to delete the EP from the restoration information and restore the original scene if the user desires.

このように、本実施の形態1では、UD_PGC解析部206が、オリジナルプログラムチェーンに対するユーザ定義プログラムチェーンからの参照状況を解析し、ORG_PGC編集部207が、その解析結果に基づいて、前記オリジナルプログラムチェーンを編集することとしたので、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの間で関連性が失われてしまった場合でも、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの整合性をとることが可能となる。これにより、ORG_PGCのシーンとUD_PGCのシーンとの間で同じサムネイル画像表示が可能となり、他の機器で編集がなされたDVDが挿入されたような場合でも、そのDVDに対して不都合なく編集作業を行うことが可能となる。   As described above, in the first embodiment, the UD_PGC analysis unit 206 analyzes the reference status of the original program chain from the user-defined program chain, and the ORG_PGC editing unit 207 determines the original program chain based on the analysis result. Therefore, even if the association between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene is lost, it is possible to achieve consistency between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene. As a result, the same thumbnail image can be displayed between the ORG_PGC scene and the UD_PGC scene, and even when a DVD that has been edited by another device is inserted, editing can be performed on the DVD without any inconvenience. Can be done.

本発明に係る映像編集装置は、DVD−VR規格に準拠したDVDを編集するDVDカムコーダやDVDレコーダにおいて、利便性の高い編集機能を提供することができる点において有用である。   The video editing apparatus according to the present invention is useful in that a highly convenient editing function can be provided in a DVD camcorder or a DVD recorder that edits a DVD compliant with the DVD-VR standard.

本発明の実施の形態1における映像編集装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the video editing apparatus in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施例1における映像編集装置のソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure of the video editing apparatus in Example 1 of this invention. 記録再生制御部204が作成するORG_PGCのPGCIの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of PGCI of ORG_PGC which the recording / reproducing control part 204 produces. 各ソフトウェアブロックの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of each software block. UD_PGC解析部206の解析処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a procedure of analysis processing of a UD_PGC analysis unit 206. 解析情報を示す図である。It is a figure which shows analysis information. 区間数を示す図である。It is a figure which shows the number of areas. ORG_PGC編集部207の編集処理の手順を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a procedure of editing processing of an ORG_PGC editing unit 207. 編集後のORG_PGCを示す図である。It is a figure which shows ORG_PGC after editing. 編集後のORG_PGCとUD_PGCのメニューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu of ORG_PGC and UD_PGC after editing. DVDビデオレコーディング規格が規定するデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure which DVD video recording specification prescribes | regulates. ナビゲーションデータ構造を示す図である。It is a figure which shows a navigation data structure. 従来発明の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of conventional invention. ORG_PGCとUD_PGCの再生メニューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reproduction | regeneration menu of ORG_PGC and UD_PGC.

符号の説明Explanation of symbols

101 レンズ
102 CCD
103 AD変換部
104 DSP
105 LCD制御部
106 LCDモニタ
107 CODEC
108 操作キー
109 カメラマイコン
110 オーディオCODEC
111 マイク/スピーカー
112 RAM
113 ROM
114 DVD
115 DVDドライブ
116 Flash ROM
117 BUS
118 システムマイコン
201 アプリケーション部
201 デバイスドライバ部
203 ファイルアクセス部
204 記録再生制御部
205 編集制御部
206 UD_PGC解析部
207 ORG_PGC編集部
101 Lens 102 CCD
103 AD converter 104 DSP
105 LCD control unit 106 LCD monitor 107 CODEC
108 Operation keys 109 Camera microcomputer 110 Audio CODEC
111 Microphone / Speaker 112 RAM
113 ROM
114 DVD
115 DVD drive 116 Flash ROM
117 BUS
118 system microcomputer 201 application unit 201 device driver unit 203 file access unit 204 recording / playback control unit 205 editing control unit 206 UD_PGC analysis unit 207 ORG_PGC editing unit

Claims (18)

記録媒体に記録されたデジタル映像を編集する映像編集方法において、
記録媒体から、該記録媒体に記録された、デジタル映像の全再生区間の再生を特定するオリジナルプログラムチェーン、及び少なくとも一部再生区間の再生を特定するユーザ定義プログラムチェーンを読み出すデータ読出しステップと、
前記オリジナルプログラムチェーンに対する前記ユーザ定義プログラムチェーンからの参照状況を解析して、その解析結果を出力する解析ステップと、
前記解析ステップにより出力された解析結果に基づき、前記オリジナルプログラムチェーンを編集する編集ステップと、を有する、
ことを特徴とする映像編集方法。
In a video editing method for editing digital video recorded on a recording medium,
A data reading step of reading from the recording medium an original program chain that specifies playback of all playback sections of digital video recorded on the recording medium, and a user-defined program chain that specifies playback of at least some playback sections;
Analyzing the reference status from the user-defined program chain with respect to the original program chain, and outputting the analysis result;
Editing step of editing the original program chain based on the analysis result output by the analysis step,
A video editing method characterized by that.
請求項1に記載の映像編集方法において、
前記解析結果は、前記ユーザ定義プログラムチェーンが前記オリジナルプログラムチェーンを参照する区間を特定する区間情報を含むものであり、
前記編集ステップは、前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を、前記区間情報により特定される地点で分割する、
ことを特徴とする映像編集方法。
The video editing method according to claim 1,
The analysis result includes section information for identifying a section in which the user-defined program chain refers to the original program chain,
The editing step divides the playback section of the original program chain at a point specified by the section information.
A video editing method characterized by that.
請求項2に記載の映像編集方法において、
前記編集ステップは、前記区間情報により特定される地点で、再生のエントリを示すエントリポイント情報を付与することにより、前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を分割する、
ことを特徴とする映像編集方法。
The video editing method according to claim 2,
The editing step divides the playback section of the original program chain by giving entry point information indicating a playback entry at a point specified by the section information.
A video editing method characterized by that.
請求項2または請求項3に記載の映像編集方法において、
前記編集ステップは、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与する、
ことを特徴とする映像編集方法。
In the video editing method according to claim 2 or 3,
The editing step provides the original program chain with information for restoring the divided original program chain to a state before the division.
A video editing method characterized by that.
請求項4に記載の映像編集方法において、
前記編集ステップは、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与する、
ことを特徴とする映像編集方法。
The video editing method according to claim 4,
In the editing step, information for restoring the divided original program chain to a state before the division is given to a text area of the original program chain.
A video editing method characterized by that.
請求項1ないし5のいずれかに記載の映像編集方法において、
前記解析結果は、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を含むものであり、
前記編集ステップは、ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与する、
ことを特徴とする映像編集方法。
The video editing method according to any one of claims 1 to 5,
The analysis result includes the user-defined program chain number,
The editing step gives information indicating a user-defined program chain number to the original program chain.
A video editing method characterized by that.
請求項6に記載の映像編集方法において、
前記編集ステップは、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与する、
ことを特徴とする映像編集方法。
The video editing method according to claim 6, wherein
The editing step assigns information indicating the user-defined program chain number to a text area of the original program chain.
A video editing method characterized by that.
記録媒体に記録されたデジタル映像を編集する映像編集装置であって、
前記記録媒体は、前記デジタル映像の全再生区間の再生を特定するオリジナルプログラムチェーン、及び少なくとも一部再生区間の再生を特定する1つ以上のユーザ定義プログラムチェーンが記録される記録媒体であり、
前記オリジナルプログラムチェーンに対する前記ユーザ定義プログラムチェーンからの参照状況を解析して、その解析結果を出力する解析部と、
前記解析結果に基づいて、前記オリジナルプログラムチェーンを編集する編集部と、を有する、
ことを特徴とする映像編集装置。
A video editing device for editing digital video recorded on a recording medium,
The recording medium is a recording medium in which an original program chain that specifies playback of all playback sections of the digital video and at least one user-defined program chain that specifies playback of at least some playback sections are recorded,
Analyzing a reference situation from the user-defined program chain with respect to the original program chain, and outputting an analysis result;
An editing unit that edits the original program chain based on the analysis result,
A video editing apparatus characterized by that.
請求項8に記載の映像編集装置において、
前記解析部が出力する解析結果は、前記ユーザ定義プログラムチェーンが前記オリジナルプログラムチェーンを参照する区間を特定する区間情報を含むものであり、
前記編集部は、前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を、前記区間情報により特定される地点で分割する、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to claim 8, wherein
The analysis result output by the analysis unit includes section information for identifying a section in which the user-defined program chain refers to the original program chain,
The editing unit divides the playback section of the original program chain at a point specified by the section information.
A video editing apparatus characterized by that.
請求項9に記載の映像編集装置において、
前記編集部は、前記区間情報により特定された地点で、再生のエントリを示すエントリポイント情報を付与して前記オリジナルプログラムチェーンの再生区間を分割する、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to claim 9, wherein
The editing unit assigns entry point information indicating a reproduction entry at a point specified by the section information and divides the reproduction section of the original program chain.
A video editing apparatus characterized by that.
請求項9または請求項10のいずれかに記載の映像編集装置において、
前記編集部は、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与する、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to claim 9 or 10,
The editing unit gives the original program chain information for restoring the divided original program chain to a state before the division.
A video editing apparatus characterized by that.
請求項11に記載の映像編集装置において、
前記編集部は、分割された前記オリジナルプログラムチェーンを分割前の状態に復元するための情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与する、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to claim 11,
The editing unit gives information for restoring the divided original program chain to a state before the division, in a text area of the original program chain,
A video editing apparatus characterized by that.
請求項8ないし12のいずれかに記載の映像編集装置において、
前記解析部が出力する解析結果は、ユーザ定義プログラムチェーン番号を含み、
前記編集部は、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンに付与する、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to any one of claims 8 to 12,
The analysis result output by the analysis unit includes a user-defined program chain number,
The editing unit gives information indicating the user-defined program chain number to the original program chain.
A video editing apparatus characterized by that.
請求項13に記載の映像編集装置において、
前記編集部は、前記ユーザ定義プログラムチェーン番号を示す情報を、前記オリジナルプログラムチェーンのテキスト領域に付与する、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to claim 13,
The editing unit assigns information indicating the user-defined program chain number to a text area of the original program chain.
A video editing apparatus characterized by that.
請求項8ないし14のいずれかに記載の映像編集装置において、
前記デジタル映像は、MPEG(Moving Picture Experts Group)に準拠する形式のデータである、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to any one of claims 8 to 14,
The digital video is data in a format conforming to MPEG (Moving Picture Experts Group).
A video editing apparatus characterized by that.
請求項8ないし15のいずれかに記載の映像編集装置において、
前記映像編集装置はデジタルカムコーダーである、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to any one of claims 8 to 15,
The video editing device is a digital camcorder,
A video editing apparatus characterized by that.
請求項8ないし16のいずれかに記載の映像編集装置において、
前記オリジナルプログラムチェーンと前記ユーザ定義プログラムチェーンは、DVDビデオレコーディング規格に準拠するデータである、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to any one of claims 8 to 16,
The original program chain and the user-defined program chain are data conforming to the DVD video recording standard.
A video editing apparatus characterized by that.
請求項8ないし17のいずれかに記載の映像編集装置において、
前記記録媒体は、DVDである、
ことを特徴とする映像編集装置。
The video editing apparatus according to any one of claims 8 to 17,
The recording medium is a DVD;
A video editing apparatus characterized by that.
JP2004374915A 2004-12-24 2004-12-24 Video editing method and video editing apparatus Pending JP2006186424A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374915A JP2006186424A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Video editing method and video editing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374915A JP2006186424A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Video editing method and video editing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006186424A true JP2006186424A (en) 2006-07-13

Family

ID=36739232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374915A Pending JP2006186424A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Video editing method and video editing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006186424A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118207A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Hitachi Ltd Moving image reproduction apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118207A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Hitachi Ltd Moving image reproduction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8244098B2 (en) Recording apparatus and method, playback apparatus and method, recording medium, program and computer-readable recording medium
EP1785996A1 (en) Image information recording device and image information display device
EP1261202A2 (en) Method and apparatus for recording and reproducing video information
JP2004118986A (en) Information recording device and method
JP2003016764A (en) Video data reproducing method and device having editing function
EP1311121A1 (en) Edit apparatus, reproduction apparatus, edit method, reproduction method, edit program, reproduction program, and digital record medium
US7257318B2 (en) Information recording/reproducing apparatus and method of coordinately processing pieces of aspect ratio information
US7830421B2 (en) Reproducing apparatus
EP1713072A1 (en) Data recording method, data recording device, and imaging device
US20030113097A1 (en) Editing apparatus and method
KR101119682B1 (en) Recording device and method, recording medium, and program
EP1326443A2 (en) Disk apparatus, and recording method using the same
JP2006186424A (en) Video editing method and video editing apparatus
JP4394910B2 (en) Information recording device
US7266066B2 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP2004303324A (en) Information recording and reproducing device, and recording and reproducing method
JP2007295070A (en) Recording device and method, program, and recording medium
JP4127662B2 (en) Editing method and editing apparatus
JP2004357055A (en) Editing device and editing method
JP3673246B2 (en) Recording / playback device
JP4327673B2 (en) Recording medium for digital information including video information, recording method, reproducing method, and reproducing apparatus using the medium
JP4837005B2 (en) Recording medium for digital information including video information, recording method, reproducing method, and reproducing apparatus using the medium
JP4567938B2 (en) Digital information management system including video information
JP4005989B2 (en) DVD recording / reproducing method
JP2007323767A (en) Recording device, recording method, and computer program