JP2006183731A - Hose fastening structure - Google Patents

Hose fastening structure Download PDF

Info

Publication number
JP2006183731A
JP2006183731A JP2004375908A JP2004375908A JP2006183731A JP 2006183731 A JP2006183731 A JP 2006183731A JP 2004375908 A JP2004375908 A JP 2004375908A JP 2004375908 A JP2004375908 A JP 2004375908A JP 2006183731 A JP2006183731 A JP 2006183731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet port
hose
fuel
fastening structure
reinforcing collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004375908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Ando
正浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2004375908A priority Critical patent/JP2006183731A/en
Publication of JP2006183731A publication Critical patent/JP2006183731A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hose fastening structure capable of preventing damaging of appearance of a fuel tank caused by dropping of fuel penetrated through an inlet port, onto the fuel tank. <P>SOLUTION: This hose fastening structure comprises the inlet port 1, a reinforcement collar 3, a hose 4, a clamp 5 and a seal member 6, and an end portion 40 of the hose 4 is positioned at a tip end side of the inlet port 1 with respect to the seal member 6 mounted at a basic end side of the inlet port 1. In this hose fastening structure, as the fluid flowing in the hose is not stored between the inlet port and the hose, a problem caused by additive of the hose dissolved in the fluid and then flowing out, can be prevented. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ホースを締結するホース締結構造に関し、詳しくは、燃料タンクとホースの締結構造に関する。   The present invention relates to a hose fastening structure for fastening a hose, and more particularly to a fastening structure for a fuel tank and a hose.

従来、各種の液体、気体等の流体を流通させる流通路を構成するために、金属、合成樹脂、ゴム等の各種の材質からなるホースが用いられている。このようなホースにより構成された流体の流通路のひとつの例に、車両の燃料ホースがある。車両の燃料ホースは、たとえば、車両の給油装置と燃料タンクとを接続し、給油装置に給油された燃料を燃料タンクに導いている。   2. Description of the Related Art Conventionally, hoses made of various materials such as metal, synthetic resin, and rubber have been used in order to configure a flow path through which fluids such as various liquids and gases flow. One example of a fluid flow path constituted by such a hose is a vehicle fuel hose. The fuel hose of the vehicle connects, for example, a fueling device of the vehicle and a fuel tank, and guides fuel supplied to the fueling device to the fuel tank.

燃料タンクへの燃料ホースの締結は、たとえば、図3に示した構成によりなされている。図3に示した燃料ホースの締結構造は、燃料タンク2から突出した筒状のインレットポート1が燃料ホース4の端部40に内挿し、この燃料ホース4をクランプ5で締結している。そして、一般的には、インレットポート1は高密度ポリエチレン(HDPE)よりなり、燃料ホース4はニトリルゴム(NBR)とポリ塩化ビニル(PVC)とをブレンドした燃料低透過性エラストマよりなる。   The fuel hose is fastened to the fuel tank, for example, by the configuration shown in FIG. In the fuel hose fastening structure shown in FIG. 3, the cylindrical inlet port 1 protruding from the fuel tank 2 is inserted into the end 40 of the fuel hose 4, and the fuel hose 4 is fastened by the clamp 5. In general, the inlet port 1 is made of high-density polyethylene (HDPE), and the fuel hose 4 is made of a low-permeability elastomer blended with nitrile rubber (NBR) and polyvinyl chloride (PVC).

また、上記締結構造においては、インレットポートの内部に金属製の補強カラーを配置してもよい。ホースを締結する締結構造において補強カラーを用いた例としては、例えば、特許文献1の図8に示してある。補強カラーを配置することで、クランプによる締結を行ったときに締結力による変形をおさえることができる。   Moreover, in the said fastening structure, you may arrange | position a metal reinforcement collar inside the inlet port. An example in which a reinforcing collar is used in a fastening structure for fastening a hose is shown in FIG. By arranging the reinforcing collar, it is possible to suppress deformation due to the fastening force when fastening by the clamp is performed.

しかしながら、図3に示した上記燃料ホースの締結構造においては、インレットポート1を燃料が透過するという問題があった。インレットポート1を透過した燃料はインレットポート1の外周面と燃料ホース4の内周面との間に溜まり、この溜まった燃料に燃料ホース4から添加剤が溶出する。燃料ホース4から溶出する添加剤としては、可塑剤や、耐熱性や耐酸化性を付与する老化防止剤がある。そして、インレットポート1と燃料ホース4との間に溜まった燃料のうち、クランプ5により押圧されたシール部からインレットポート1の基端部側(燃料ホースの端部40側)に溜まった燃料は、界面から流れ出て燃料タンク2の外周面にたれる。この燃料タンク2の外周面にたれる燃料は添加剤を含んでおり、燃料タンク2の外周面にたれた後に燃料の揮発性をもつ成分が揮発するため、燃料タンク2の外周面に添加剤がのこり、燃料タンク2の見栄えが大きく低下していた。   However, the fuel hose fastening structure shown in FIG. 3 has a problem that fuel permeates through the inlet port 1. The fuel that has permeated through the inlet port 1 is accumulated between the outer peripheral surface of the inlet port 1 and the inner peripheral surface of the fuel hose 4, and the additive is eluted from the fuel hose 4 into the accumulated fuel. Additives eluted from the fuel hose 4 include plasticizers and anti-aging agents that impart heat resistance and oxidation resistance. Of the fuel accumulated between the inlet port 1 and the fuel hose 4, the fuel accumulated on the base end side of the inlet port 1 (the fuel hose end 40 side) from the seal portion pressed by the clamp 5 is , Flows out from the interface and leans on the outer peripheral surface of the fuel tank 2. The fuel that is applied to the outer peripheral surface of the fuel tank 2 contains an additive, and the components having the volatility of the fuel are volatilized after the fuel tank 2 is applied to the outer peripheral surface of the fuel tank 2. However, the appearance of the fuel tank 2 was greatly reduced.

また、燃料ホース4から添加剤が溶出することで、燃料ホース4の性能が劣化し、シール性や引き抜き性も劣化していた。   Further, the elution of the additive from the fuel hose 4 deteriorates the performance of the fuel hose 4 and also deteriorates the sealing performance and the pullability.

また、補強カラー3を燃料を透過しない金属より形成することでインレットポート1を透過する燃料の量を減らすことはできるが、補強カラー3とインレットポート1との間に侵入した燃料がインレットポート1を透過して上記不具合を発生させていた。   Further, although the amount of fuel that permeates through the inlet port 1 can be reduced by forming the reinforcing collar 3 from a metal that does not permeate fuel, the fuel that has penetrated between the reinforcing collar 3 and the inlet port 1 can be reduced. The above-mentioned problem was generated through transmission.

このような燃料ホースの劣化による不具合の発生を抑える方法のひとつとして、燃料ホースの端部を拡径する方法がある。この燃料ホースの締結構造を図4に示した。この締結構造は、クランプ5によりシールされるシール部より先端側の燃料ホース4の端部40を拡径して形成している。つまり、燃料ホース4の端部40とインレットポート1との間にはすき間が形成されており、インレットポート1を透過した燃料は、このすき間において直ちに揮発する。つまり、この構造は、インレットポート1と燃料ホース4の間で燃料をためないことで、燃料タンク2の外周面に燃料がたれなくなっている。
特開平8−216257号公報
As one method for suppressing the occurrence of problems due to deterioration of the fuel hose, there is a method of expanding the diameter of the end of the fuel hose. The fastening structure of this fuel hose is shown in FIG. This fastening structure is formed by expanding the diameter of the end portion 40 of the fuel hose 4 on the tip side from the seal portion sealed by the clamp 5. That is, a gap is formed between the end portion 40 of the fuel hose 4 and the inlet port 1, and the fuel that has permeated through the inlet port 1 volatilizes immediately in this gap. That is, in this structure, fuel is not accumulated between the inlet port 1 and the fuel hose 4 so that fuel does not drip on the outer peripheral surface of the fuel tank 2.
JP-A-8-216257

本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、インレットポートを透過した燃料が燃料タンクに垂れ落ちて燃料タンクの見栄えを低下することを抑えることができるホース締結構造を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a hose fastening structure capable of suppressing the fuel that has permeated through the inlet port from dripping into the fuel tank and reducing the appearance of the fuel tank. To do.

上記課題を解決するために本発明者はホースの締結構造においてインレットポートを透過した液体がホースとの間に溜まらない締結構造について検討を重ねた結果、本発明をなすに至った。   In order to solve the above-mentioned problems, the present inventor has studied the fastening structure in which the liquid that has permeated through the inlet port does not collect between the hose and the hose fastening structure.

すなわち、本発明のホースの締結構造は、樹脂製の筒状のインレットポートと、インレットポートに内挿される金属製の筒状の補強カラーと、補強カラーが配置された状態でインレットポートが端部に挿入されるホースと、インレットポートが挿入された状態でホースを締結するクランプと、インレットポートと補強カラーの間であってクランプが締結する位置のインレットポートの先端側と基端側のそれぞれに配置された二つのシール部材と、を備えたホース締結構造であって、ホースの端部が、インレットポートの基端側の補強カラーの端部より、インレットポートの先端側に位置したことを特徴とするホース締結構造。   That is, the hose fastening structure of the present invention includes a resin-made cylindrical inlet port, a metal cylindrical reinforcing collar inserted into the inlet port, and an end of the inlet port in a state where the reinforcing collar is arranged. A hose inserted into the inlet port, a clamp that fastens the hose with the inlet port inserted, and a distal end side and a proximal end side of the inlet port between the inlet port and the reinforcing collar where the clamp is fastened. A hose fastening structure including two arranged sealing members, wherein an end portion of the hose is positioned closer to a distal end side of the inlet port than an end portion of a reinforcing collar on a proximal end side of the inlet port. Hose fastening structure.

また、別の本発明のホースの締結構造は、樹脂製の筒状のインレットポートと、インレットポートに内装される筒状の本体部と、本体部の先端部にもうけられたインレットポートの外周面から突出したシールリブと、をもつ金属製の筒状の補強カラーと、補強カラーが配置された状態でインレットポートの先端部が端部に挿入されるホースと、ホースを締結するクランプと、インレットポートと補強カラーの間であってクランプが締結する位置のインレットポートの基端側に配置されたシール部材と、を備えたホース締結構造であって、ホースの端部が、インレットポートの基端側の補強カラーの端部より、インレットポートの先端側に位置したことを特徴とする。   Further, another hose fastening structure of the present invention includes a resin-made cylindrical inlet port, a cylindrical main body portion built in the inlet port, and an outer peripheral surface of the inlet port provided at the tip of the main body portion. A metal cylindrical reinforcing collar having a sealing rib projecting from the hose, a hose in which the tip of the inlet port is inserted into the end with the reinforcing collar disposed, a clamp for fastening the hose, and the inlet port And a sealing member disposed on the base end side of the inlet port at a position where the clamp is fastened between the reinforcing collar and the reinforcing collar, wherein the end of the hose is the base end side of the inlet port It is characterized in that it is located on the tip side of the inlet port from the end of the reinforcing collar.

本発明のホースの締結構造は、インレットポートとホースとの間にホース内を流れる流体が溜まらなくなっており、流体にホースの添加物等が溶出した後に流れ出て不具合を発生することが抑えられている。   In the hose fastening structure of the present invention, the fluid flowing in the hose does not accumulate between the inlet port and the hose, and it is possible to prevent the fluid from flowing out after the hose additive elutes into the fluid. Yes.

(第一発明)
本発明のホースの締結構造は、インレットポート、補強カラー、ホース、クランプ、二つのシール部材と、から構成される構造である。
(First invention)
The hose fastening structure of the present invention is composed of an inlet port, a reinforcing collar, a hose, a clamp, and two seal members.

インレットポートは、樹脂製の筒状を有する。インレットポートは、ホースが締結される部材であり、先端がホースに内挿されて締結される。本発明においては、インレットポートの基端側の端部は、特に限定されるものではない。つまり、本発明の締結構造により別のホースと締結されていても、流体を貯留するタンクと接合されていてもよい。インレットポートを形成する樹脂はポート形状を形成できる樹脂であれば特に限定されるものではない。   The inlet port has a cylindrical shape made of resin. The inlet port is a member to which the hose is fastened, and the tip is inserted into the hose and fastened. In the present invention, the end portion on the proximal end side of the inlet port is not particularly limited. That is, even if it fastens with another hose by the fastening structure of this invention, it may be joined with the tank which stores a fluid. The resin that forms the inlet port is not particularly limited as long as it is a resin that can form a port shape.

補強カラーは、インレットポートに内挿される金属製の筒状の部材である。補強カラーは金属よりなることで高い剛性をもつ。補強カラーは、インレットポートに内挿されたときにインレットポートの変形を抑える。具体的には、本発明の締結構造は、クランプでホースをインレットポートに押しつけて締結するため、クランプの締結力が大きくなるとインレットポートが変形する。このとき、インレットポートの内部に補強カラーを配置すると補強カラーの剛性によりこの締結力を受け止めることができ、インレットポートの変形が抑えられる。また、補強カラーが金属よりなることから、ホース内を流れる流体が補強カラーを透過しない。補強カラーは、その外周面がインレットポートの内周面と略一致する筒状を有する。補強カラーを形成する金属の種類は、ホースの内部を流れる流体に対して変化(反応)を生じることなく、クランプの締結力を受け止めることができる材質であれば特に限定されるものではない。   The reinforcing collar is a metallic cylindrical member inserted in the inlet port. The reinforcement collar is made of metal and has high rigidity. The reinforcing collar suppresses deformation of the inlet port when inserted into the inlet port. Specifically, since the fastening structure of the present invention is fastened by pressing the hose against the inlet port with the clamp, the inlet port is deformed when the fastening force of the clamp is increased. At this time, if a reinforcing collar is disposed inside the inlet port, the fastening force can be received by the rigidity of the reinforcing collar, and deformation of the inlet port can be suppressed. Further, since the reinforcing collar is made of metal, the fluid flowing in the hose does not pass through the reinforcing collar. The reinforcing collar has a cylindrical shape whose outer peripheral surface substantially coincides with the inner peripheral surface of the inlet port. The type of metal forming the reinforcing collar is not particularly limited as long as it is a material that can receive the fastening force of the clamp without causing a change (reaction) to the fluid flowing inside the hose.

ホースは、インレットポートに接続される部材であり、内部を流体が流れる流路を形成する。ホースの端部には、補強カラーが配置された状態でインレットポートが挿入される。ホースは、従来公知の材質より形成することができる。   The hose is a member connected to the inlet port, and forms a flow path through which fluid flows. An inlet port is inserted into the end portion of the hose in a state where the reinforcing collar is disposed. The hose can be formed from a conventionally known material.

クランプは、インレットポートが挿入された状態でホースを締結する。この締結によりホースがインレットポートに固定される。ここで、クランプによるホースの締結固定は、インレットポートがホースに挿入された状態で、インレットポートの外周で行われる。クランプは、ホースをインレットポートに締結固定できる部材であれば特に限定されるものではない。   The clamp fastens the hose with the inlet port inserted. By this fastening, the hose is fixed to the inlet port. Here, the fastening and fixing of the hose by the clamp is performed on the outer periphery of the inlet port in a state where the inlet port is inserted into the hose. The clamp is not particularly limited as long as it is a member that can fasten and fix the hose to the inlet port.

シール部材は、インレットポートと補強カラーの間に配置される。シール部材がインレットポートと補強カラーの間に配置されることで、インレットポートと補強カラーの間に流体が侵入しなくなる。そして、シール部材は、クランプが締結する位置のインレットポートの先端側と基端側に配置される。シール部材が先端側と基端側の二カ所に配置されることで、インレットポートと補強カラーの間に流体が侵入しても二つのシール部材に挟まれた部分には流体が侵入しなくなる。   The seal member is disposed between the inlet port and the reinforcing collar. By disposing the seal member between the inlet port and the reinforcing collar, fluid does not enter between the inlet port and the reinforcing collar. And a sealing member is arrange | positioned at the front end side and proximal end side of the inlet port of the position which a clamp fastens. By disposing the seal member at two positions on the distal end side and the proximal end side, even if the fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar, the fluid does not enter the portion sandwiched between the two seal members.

シール部材は、インレットポートと補強カラーとの間でシール性を発揮できる部材であればよく、たとえば、フッ素ゴム製のO−リングを用いることができる。   The seal member only needs to be a member that can exhibit a sealing property between the inlet port and the reinforcing collar. For example, a fluororubber O-ring can be used.

また、本発明の締結構造においては、インレットポートと補強カラーの間にシール部材を配置するための手段を適宜選択することができる。たとえば、インレットポートの内周面と補強カラーの外周面の少なくとも一方に溝条を形成し、この溝条にシール部材を配置する構成とすることができる。   Moreover, in the fastening structure of this invention, the means for arrange | positioning a sealing member between an inlet port and a reinforcement collar can be selected suitably. For example, a groove may be formed on at least one of the inner peripheral surface of the inlet port and the outer peripheral surface of the reinforcing collar, and a seal member may be disposed in the groove.

本発明の締結構造は、ホースの端部が、インレットポートの基端側のシール部材より、インレットポートの先端側に位置している。インレットポートと補強カラーとの間に流体が侵入しても、シール部材が存在することで、二つのシール部材が配置された間の部分には流体が侵入しなくなっている。そして、本発明の締結構造は、二つのシール部材のひとつであってインレットポートの基端側に配置されたシール部材が、ホースの端部より基端側に位置する。ここで、シール部材の配置されるホースの端部より基端側とは、ホースの端部と同じ位置を含む。インレットポートの基端側に配置されるシール部材がホースの端部より基端側に位置することで、インレットポートと補強カラーとの間に流体が侵入してインレットポートを透過しても、ホースの存在しない場所に流体が透過する。つまり、インレットポートとホースの間に流体が溜まらなくなる。この結果、インレットポートとホースの間に流体が溜まることにより生じていた不具合が発生しなくなる。   In the fastening structure of the present invention, the end of the hose is positioned closer to the distal end side of the inlet port than the seal member on the proximal end side of the inlet port. Even if fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar, the presence of the seal member prevents the fluid from entering the portion between the two seal members. In the fastening structure of the present invention, the seal member that is one of the two seal members and is disposed on the proximal end side of the inlet port is located on the proximal end side from the end portion of the hose. Here, the base end side from the end portion of the hose where the seal member is disposed includes the same position as the end portion of the hose. The seal member arranged on the base end side of the inlet port is located on the base end side from the end of the hose, so that even if fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar and passes through the inlet port, the hose The fluid permeates to a place where there is no water That is, fluid does not accumulate between the inlet port and the hose. As a result, the problem that has occurred due to the accumulation of fluid between the inlet port and the hose does not occur.

インレットポートは、その先端部に径方向外方に突出したリブをもつことが好ましい。インレットポートがリブをもつことで、インレットポートの先端部とホースとのシール性が向上し、クランプがシールする位置よりインレットポートの先端側のインレットポートとホースとの間に流体が侵入しなくなる。   It is preferable that the inlet port has a rib projecting radially outward at a tip portion thereof. Since the inlet port has a rib, the sealing property between the tip of the inlet port and the hose is improved, and fluid does not enter between the inlet port on the tip side of the inlet port and the hose from the position where the clamp seals.

そして、二つのシール部材のひとつであって先端側に配置されたシール部材は、リブのシール部より先端側に位置することが好ましい。シール部材がリブのシール部より先端側に位置することで、インレットポートと補強カラーとの間に流体が侵入してインレットポートを透過しても、リブの先端側に透過する。つまり、インレットポートとホースの間に流体が溜まらなくなる。この結果、インレットポートとホースの間に流体が溜まることにより生じていた不具合が発生しなくなる。   And it is preferable that the seal member which is one of the two seal members and is arranged on the tip side is located on the tip side from the seal portion of the rib. Since the seal member is positioned on the tip side from the seal portion of the rib, even if fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar and permeates the inlet port, it permeates to the tip side of the rib. That is, fluid does not accumulate between the inlet port and the hose. As a result, the problem that has occurred due to the accumulation of fluid between the inlet port and the hose does not occur.

インレットポートは、補強カラーの端部が側壁面に当接する突部をもつことが好ましい。突部は、インレットポートの筒状の内部に径方向内方に突出して形成される。インレットポートに形成された突部の側壁面に補強カラーの端部が当接することで、補強カラーの軸方向の変移を規制できるとともに、補強カラーの位置決めが可能となる。つまり、補強カラーの設置が容易となる。   The inlet port preferably has a protrusion with which the end of the reinforcing collar abuts against the side wall surface. The protrusion is formed so as to protrude radially inward in the cylindrical interior of the inlet port. When the end portion of the reinforcing collar comes into contact with the side wall surface of the protrusion formed in the inlet port, the axial displacement of the reinforcing collar can be restricted and the reinforcing collar can be positioned. That is, it becomes easy to install the reinforcing collar.

本発明のホースの締結構造は、インレットポートとホースとの間に流体が溜まらなくなっており、この間に流体が溜まることにより生じていた不具合が発生しなくなっている。つまり、従来のホースの締結構造で不具合の発生していた締結部に用いることができる。特に車両用燃料タンクと燃料ホースの締結においては燃料の垂れ落ち等による不具合が発生していたが、本発明の締結構造を用いることでこのような不具合の発生が抑えられる。すなわち、本発明のホースの締結構造は、車両用燃料タンクのインレットポートと燃料ホースの締結構造であることが好ましい。   In the hose fastening structure of the present invention, fluid does not accumulate between the inlet port and the hose, and problems caused by fluid accumulation during this time are not generated. That is, it can be used for a fastening portion where a problem has occurred in a conventional hose fastening structure. In particular, in the fastening of the vehicle fuel tank and the fuel hose, a problem due to fuel dripping has occurred, but the occurrence of such a problem can be suppressed by using the fastening structure of the present invention. That is, it is preferable that the fastening structure of the hose of the present invention is a fastening structure of the inlet port of the vehicle fuel tank and the fuel hose.

(第二発明)
本発明のホースの締結構造は、インレットポート、本体部とシールリブとをもつ補強カラー、ホース、クランプ、シール部材と、から構成される構造である。
(Second invention)
The hose fastening structure of the present invention is composed of an inlet port, a reinforcing collar having a main body portion and a seal rib, a hose, a clamp, and a seal member.

インレットポートは、樹脂製の筒状を有する。インレットポートは、ホースが締結される部材であり、先端がホースに内挿されて締結される。本発明においては、インレットポートの基端側の端部は、特に限定されるものではない。つまり、本発明の締結構造により別のホースと締結されていても、流体を貯留するタンクと接合されていてもよい。インレットポートを形成する樹脂はポート形状を形成できる樹脂であれば特に限定されるものではない。   The inlet port has a cylindrical shape made of resin. The inlet port is a member to which the hose is fastened, and the tip is inserted into the hose and fastened. In the present invention, the end portion on the proximal end side of the inlet port is not particularly limited. That is, even if it fastens with another hose by the fastening structure of this invention, it may be joined with the tank which stores a fluid. The resin that forms the inlet port is not particularly limited as long as it is a resin that can form a port shape.

補強カラーは、インレットポートに内装される筒状の本体部と、本体部の先端部にもうけられたインレットポートの外周面から突出したシールリブと、をもつ金属製の筒状の部材である。補強カラーは金属よりなることで高い剛性をもつ。   The reinforcing collar is a metallic cylindrical member having a cylindrical main body portion built in the inlet port, and a seal rib protruding from the outer peripheral surface of the inlet port provided at the distal end portion of the main body portion. The reinforcement collar is made of metal and has high rigidity.

補強カラーの本体部は、インレットポートに内挿されたときにインレットポートの変形を抑える。具体的には、本発明の締結構造は、クランプでホースをインレットポートに押しつけて締結するため、クランプの締結力が大きくなるとインレットポートが変形する。このとき、インレットポートの内部に補強カラーを配置すると補強カラーの本体部の剛性によりこの締結力を受け止めることができ、インレットポートの変形が抑えられる。また、補強カラーが金属よりなることから、ホース内を流れる流体が補強カラーを透過しない。補強カラーの本体部は、その外周面がインレットポートの内周面と略一致する筒状を有する。   The main body portion of the reinforcing collar suppresses deformation of the inlet port when inserted into the inlet port. Specifically, since the fastening structure of the present invention is fastened by pressing the hose against the inlet port with the clamp, the inlet port is deformed when the fastening force of the clamp is increased. At this time, if the reinforcing collar is arranged inside the inlet port, the fastening force can be received by the rigidity of the main body portion of the reinforcing collar, and the deformation of the inlet port is suppressed. Further, since the reinforcing collar is made of metal, the fluid flowing in the hose does not pass through the reinforcing collar. The main body portion of the reinforcing collar has a cylindrical shape whose outer peripheral surface substantially coincides with the inner peripheral surface of the inlet port.

補強カラーのシールリブは、本体部の先端部にインレットポートの外周面から突出してもうけられる。ここで、本体部の先端部とは、補強カラーをインレットポートに組み付けたときにインレットポートの先端部側に位置する端部である。本体部の先端部にシールリブをもつことで、補強カラーとホースとのシール性が向上し、クランプがシールする位置よりインレットポートの先端側のインレットポートとホースとの間に流体が侵入しなくなる。ここで、補強カラーの先端部にインレットポートの外周面より突出したシールリブがもうけられることから、本体部の先端側の端部は、インレットポートの先端から突出している。   The seal rib of the reinforcing collar is provided so as to protrude from the outer peripheral surface of the inlet port at the tip of the main body. Here, the front end portion of the main body portion is an end portion located on the front end portion side of the inlet port when the reinforcing collar is assembled to the inlet port. By providing the seal rib at the tip of the main body, the sealing performance between the reinforcing collar and the hose is improved, and fluid does not enter between the inlet port and the hose on the tip side of the inlet port from the position where the clamp seals. Here, since the seal rib protruding from the outer peripheral surface of the inlet port is provided at the distal end portion of the reinforcing collar, the end portion on the distal end side of the main body portion protrudes from the distal end of the inlet port.

補強カラーを形成する金属の種類は、ホースの内部を流れる流体に対して変化(反応)を生じることなく、クランプの締結力を受け止めることができる材質であれば特に限定されるものではない。   The type of metal forming the reinforcing collar is not particularly limited as long as it is a material that can receive the fastening force of the clamp without causing a change (reaction) to the fluid flowing inside the hose.

ホースは、インレットポートに接続される部材であり、内部を流体が流れる流路を形成する。ホースの端部には、補強カラーが配置された状態でインレットポートが挿入される。ホースは、従来公知の材質より形成することができる。   The hose is a member connected to the inlet port, and forms a flow path through which fluid flows. An inlet port is inserted into the end portion of the hose in a state where the reinforcing collar is disposed. The hose can be formed from a conventionally known material.

クランプは、インレットポートが挿入された状態でホースを締結する。この締結によりホースがインレットポートに固定される。ここで、クランプによるホースの締結固定は、インレットポートがホースに挿入された状態で、インレットポートの外周で行われる。クランプは、ホースをインレットポートに締結固定できる部材であれば特に限定されるものではない。   The clamp fastens the hose with the inlet port inserted. By this fastening, the hose is fixed to the inlet port. Here, the fastening and fixing of the hose by the clamp is performed on the outer periphery of the inlet port in a state where the inlet port is inserted into the hose. The clamp is not particularly limited as long as it is a member that can fasten and fix the hose to the inlet port.

シール部材は、インレットポートと補強カラーの間に配置される。シール部材がインレットポートと補強カラーの間に配置されることで、インレットポートと補強カラーの間に流体が侵入しなくなる。そして、シール部材は、クランプが締結する位置のインレットポートの基端側に配置される。シール部材が基端側に配置されることで、インレットポートと補強カラーの間に流体が侵入してもシール部材から先端側には流体が侵入しなくなる。   The seal member is disposed between the inlet port and the reinforcing collar. By disposing the seal member between the inlet port and the reinforcing collar, fluid does not enter between the inlet port and the reinforcing collar. And a sealing member is arrange | positioned at the base end side of the inlet port of the position which a clamp fastens. By disposing the seal member on the proximal end side, even if fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar, the fluid does not enter from the seal member to the distal end side.

シール部材は、インレットポートと補強カラーとの間でシール性を発揮できる部材であればよく、たとえば、フッ素ゴム製のO−リングを用いることができる。   The seal member only needs to be a member that can exhibit a sealing property between the inlet port and the reinforcing collar. For example, a fluororubber O-ring can be used.

また、本発明の締結構造においては、インレットポートと補強カラーの間にシール部材を配置するための手段を適宜選択することができる。たとえば、インレットポートの内周面と補強カラーの外周面の少なくとも一方に溝条を形成し、この溝条にシール部材を配置する構成とすることができる。   Moreover, in the fastening structure of this invention, the means for arrange | positioning a sealing member between an inlet port and a reinforcement collar can be selected suitably. For example, a groove may be formed on at least one of the inner peripheral surface of the inlet port and the outer peripheral surface of the reinforcing collar, and a seal member may be disposed in the groove.

本発明の締結構造は、ホースの端部が、インレットポートの基端側のシール部材より、インレットポートの先端側に位置している。インレットポートと補強カラーとの間に流体が侵入しても、シール部材が存在することで、二つのシール部材が配置された間の部分には流体が侵入しなくなっている。そして、本発明の締結構造は、二つのシール部材のひとつであってインレットポートの基端側に配置されたシール部材が、ホースの端部より基端側に位置する。ここで、シール部材の配置されるホースの端部より基端側とは、ホースの端部と同じ位置を含む。インレットポートの基端側に配置されるシール部材がホースの端部より基端側に位置することで、インレットポートと補強カラーとの間に流体が侵入してインレットポートを透過しても、ホースの存在しない場所に流体が透過する。つまり、インレットポートとホースの間に流体が溜まらなくなる。この結果、インレットポートとホースの間に流体が溜まることにより生じていた不具合が発生しなくなる。   In the fastening structure of the present invention, the end of the hose is positioned closer to the distal end side of the inlet port than the seal member on the proximal end side of the inlet port. Even if fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar, the presence of the seal member prevents the fluid from entering the portion between the two seal members. In the fastening structure of the present invention, the seal member that is one of the two seal members and is disposed on the proximal end side of the inlet port is located on the proximal end side from the end portion of the hose. Here, the base end side from the end portion of the hose where the seal member is disposed includes the same position as the end portion of the hose. The seal member arranged on the base end side of the inlet port is located on the base end side from the end of the hose, so that even if fluid enters between the inlet port and the reinforcing collar and passes through the inlet port, the hose The fluid permeates to a place where there is no water That is, fluid does not accumulate between the inlet port and the hose. As a result, the problem that has occurred due to the accumulation of fluid between the inlet port and the hose does not occur.

補強カラーの基端側の端部には、径方向外方に突出する係止ツメが形成され、インレットパイプの基端側の端部には、係止ツメが係止する係止部が形成されたことが好ましい。係止ツメと係止部とが形成されることで、補強カラーの軸方向の変移を規制できるとともに、補強カラーの位置決めが可能となる。つまり、補強カラーの設置が容易となる。ここで、インレットポートの係止部は、係止ツメを係止できる構造であれば特に限定されるものではなく、たとえば、係止ツメが係止される凹部とすることができる。   A locking claw that protrudes radially outward is formed at the proximal end of the reinforcing collar, and a locking portion that locks the locking claw is formed at the proximal end of the inlet pipe. It is preferred that By forming the locking claw and the locking portion, the axial displacement of the reinforcing collar can be restricted, and the reinforcing collar can be positioned. That is, it becomes easy to install the reinforcing collar. Here, the latching part of the inlet port is not particularly limited as long as it has a structure capable of latching the latching claw, and can be, for example, a recess in which the latching claw is latched.

インレットポートの先端の端面は、補強カラーのシールリブと当接したことが好ましい。インレットポートの先端とシールリブとが当接するときには、シールリブがインレットポートの先端から突出してもうけられたことで、インレットポートの先端の端面がシールリブの側壁面に当接する。インレットポートとシールリブとが当接することで、インレットポートとシールリブとのすき間がなくなり、シールリブを超えて侵入した流体がインレットポートと補強カラーの間に侵入しなくなる。   It is preferable that the end surface of the tip of the inlet port is in contact with the sealing rib of the reinforcing collar. When the tip of the inlet port contacts the seal rib, the end of the inlet port contacts the side wall surface of the seal rib because the seal rib protrudes from the tip of the inlet port. The contact between the inlet port and the seal rib eliminates the gap between the inlet port and the seal rib, and the fluid that has entered beyond the seal rib does not enter between the inlet port and the reinforcing collar.

本発明のホースの締結構造は、インレットポートとホースとの間に流体が溜まらなくなっており、この間に流体が溜まることにより生じていた不具合が発生しなくなっている。つまり、従来のホースの締結構造で不具合の発生していた締結部に用いることができる。特に車両用燃料タンクと燃料ホースの締結においては燃料の垂れ落ち等による不具合が発生していたが、本発明の締結構造を用いることでこのような不具合の発生が抑えられる。すなわち、本発明のホースの締結構造は、車両用燃料タンクのインレットポートと燃料ホースの締結構造であることが好ましい。   In the hose fastening structure of the present invention, fluid does not accumulate between the inlet port and the hose, and problems caused by fluid accumulation during this time are not generated. That is, it can be used for a fastening portion where a problem has occurred in a conventional hose fastening structure. In particular, in the fastening of the vehicle fuel tank and the fuel hose, a problem due to fuel dripping has occurred, but the occurrence of such a problem can be suppressed by using the fastening structure of the present invention. That is, it is preferable that the fastening structure of the hose of the present invention is a fastening structure of the inlet port of the vehicle fuel tank and the fuel hose.

以下、実施例を用いて本発明を説明する。   Hereinafter, the present invention will be described using examples.

本発明の実施例として、車両の燃料タンクのインレットポートと燃料ホースを締結した。   As an embodiment of the present invention, an inlet port of a fuel tank of a vehicle and a fuel hose were fastened.

(実施例1)
本実施例における燃料タンクのインレットポートと燃料ホースの締結は、インレットポート1、補強カラー3、燃料ホース4、クランプ5およびO−リング6より構成される。
Example 1
Fastening of the fuel tank inlet port and the fuel hose is constituted by the inlet port 1, the reinforcing collar 3, the fuel hose 4, the clamp 5 and the O-ring 6.

燃料タンクのインレットポート1は、HDPEよりなり、燃料タンク2に一体に形成された円筒状を有する。インレットポート1は、燃料タンク2の表面2aから突出して形成されている。   The fuel tank inlet port 1 is made of HDPE and has a cylindrical shape integrally formed with the fuel tank 2. The inlet port 1 is formed so as to protrude from the surface 2 a of the fuel tank 2.

インレットポート1の燃料タンク2側に位置する基端側の端部には、筒状のインレットポート1の径方向内方に突出したフランジ部10が形成されている。また、インレットポート1の燃料タンク2から突出する先端側の端部には、径方向外方に突出したシールリブ11が形成されている。ここで、フランジ部10およびシールリブ11は、いずれもインレットポート1の周方向の全周にわたって形成されている。   A flange portion 10 that protrudes inward in the radial direction of the cylindrical inlet port 1 is formed at an end portion of the inlet port 1 on the fuel tank 2 side. Further, a seal rib 11 protruding outward in the radial direction is formed at an end of the inlet port 1 on the front end side protruding from the fuel tank 2. Here, both the flange portion 10 and the seal rib 11 are formed over the entire circumference of the inlet port 1 in the circumferential direction.

補強カラー3は、金属製の円筒状を有し、その外周形状がインレットポート1の内周形状と略一致する形状を有している。また、補強カラー3の外周には、先端側の端部3Aおよび基端側の端部3B近傍に周方向の全周にわたってシール溝30,31が形成されている。補強カラー3は、軸方向の長さがインレットポート1の長さよりわずかに短く形成されている。   The reinforcing collar 3 has a metal cylindrical shape, and has an outer peripheral shape that substantially matches the inner peripheral shape of the inlet port 1. In addition, seal grooves 30 and 31 are formed on the outer periphery of the reinforcing collar 3 over the entire circumference in the vicinity of the end portion 3A on the distal end side and the end portion 3B on the proximal end side. The reinforcing collar 3 is formed such that its axial length is slightly shorter than the length of the inlet port 1.

燃料ホース4は、NBRとPVCとをブレンドした燃料低透過性エラストマよりなる。燃料ホース4の端部40は、インレットポート1の外周形状と略一致する内周形状となるように形成されている。   The fuel hose 4 is made of a low-permeability elastomer blended with NBR and PVC. The end portion 40 of the fuel hose 4 is formed to have an inner peripheral shape that substantially matches the outer peripheral shape of the inlet port 1.

クランプ5は、燃料ホース4の外周面部に配置され、径方向内方に応力を付与する部材である。具体的には、燃料ホース4の外周面部に周方向に配置される帯状のバンド50と、バンド50により形成される円の周方向の長さを調節する調節手段51と、から構成される。   The clamp 5 is a member that is disposed on the outer peripheral surface portion of the fuel hose 4 and applies stress inward in the radial direction. Specifically, it is composed of a belt-like band 50 disposed in the circumferential direction on the outer peripheral surface portion of the fuel hose 4 and an adjusting means 51 that adjusts the circumferential length of a circle formed by the band 50.

O−リング6は、フッ素ゴム製で補強カラー3のシール溝30,31内に配置される円環状を有する。本実施例においては、シール溝30内に配置されるO−リング60とシール溝31内に配置されるO−リング61とが用いられる。   The O-ring 6 is made of fluoro rubber and has an annular shape disposed in the seal grooves 30 and 31 of the reinforcing collar 3. In the present embodiment, an O-ring 60 disposed in the seal groove 30 and an O-ring 61 disposed in the seal groove 31 are used.

燃料タンク2のインレットポート1と燃料ホース4を締結する。   The inlet port 1 of the fuel tank 2 and the fuel hose 4 are fastened.

まず、補強カラー3のシール溝30,31のそれぞれにO−リング6を配置する。そして、シール溝30,31のそれぞれにO−リング60,61を配置した補強カラー3をインレットポート1の先端からその内部に挿入する。インレットポート1内に挿入された補強カラー3は、インレットポート1内を軸方向に変移し、基端側の端部3Bがフランジ部10に当接する。これにより、補強カラー3がインレットポート1に同軸状態で内挿できた。   First, the O-ring 6 is disposed in each of the seal grooves 30 and 31 of the reinforcing collar 3. Then, the reinforcing collar 3 in which the O-rings 60 and 61 are disposed in the seal grooves 30 and 31 is inserted into the inlet port 1 from the tip thereof. The reinforcing collar 3 inserted into the inlet port 1 changes in the inlet port 1 in the axial direction, and the proximal end portion 3 </ b> B abuts on the flange portion 10. Thereby, the reinforcing collar 3 could be inserted into the inlet port 1 in a coaxial state.

つづいて、インレットポート1に燃料ホース4を外挿した。インレットポート1に外挿された燃料ホース4の端部40は、その端面が燃料タンク2の表面から間隔を隔てた位置になるように設置された。   Subsequently, the fuel hose 4 was extrapolated to the inlet port 1. The end portion 40 of the fuel hose 4 extrapolated to the inlet port 1 was installed such that the end surface thereof was spaced from the surface of the fuel tank 2.

そして、インレットポート1と燃料ホース4の端部40とが重なった位置にクランプ5のバンド50を設置し、調節手段51でバンド50を縮径して締結した。このバンド50が縮径すると、インレットポート1および燃料ホース2とに径方向内方に向かう応力がかかる。   And the band 50 of the clamp 5 was installed in the position where the inlet port 1 and the edge part 40 of the fuel hose 4 overlapped, and the band 50 was diameter-reduced by the adjustment means 51, and was fastened. When the diameter of the band 50 is reduced, a stress directed radially inward is applied to the inlet port 1 and the fuel hose 2.

インレットポート1に径方向内方に向かう応力が加わると、インレットポート1が補強カラー3に向かって押圧される。補強カラー3とインレットポート1との間にはO−リング60,61が配置されており、インレットポート1が押しつけられると、O−リング60,61が圧縮されて両者のシール性が高くなる。特に、両O−リング60,61の間には燃料が侵入しなくなっている。   When stress directed radially inward is applied to the inlet port 1, the inlet port 1 is pressed toward the reinforcing collar 3. O-rings 60 and 61 are disposed between the reinforcing collar 3 and the inlet port 1, and when the inlet port 1 is pressed, the O-rings 60 and 61 are compressed and the sealing performance of both is enhanced. In particular, fuel does not enter between the O-rings 60 and 61.

また、燃料ホース4がインレットポート1に押しつけられることで、インレットポート1と燃料ホース4とが圧着して両者の間に燃料が侵入しなくなる。特に、インレットポート1の先端部にシールリブ11がもうけられたことで、シールリブ11と燃料ホース4とがシールされ、シールリブ11から基端側の密着性が向上した。   Further, when the fuel hose 4 is pressed against the inlet port 1, the inlet port 1 and the fuel hose 4 are pressure-bonded so that fuel does not enter between them. In particular, since the seal rib 11 is provided at the distal end portion of the inlet port 1, the seal rib 11 and the fuel hose 4 are sealed, and the adhesion from the seal rib 11 to the base end side is improved.

これにより本実施例の車両の燃料タンク2のインレットポート1と燃料ホース4とが締結された。燃料ホース4が締結されたインレットポート1の断面を図1に示した。   As a result, the inlet port 1 and the fuel hose 4 of the fuel tank 2 of the vehicle of this embodiment are fastened. A cross section of the inlet port 1 to which the fuel hose 4 is fastened is shown in FIG.

本実施例の締結構造は、燃料ホース4の端部40の端面が、インレットポート1と補強カラー3との間に配置されたO−リング60によるシール位置より先端側に位置している。これにより、インレットポート1の基端側からインレットポート1と補強カラー3の間に燃料が侵入しても、O−リング60から先端側には侵入しなくなっている。そして、このO−リング60から基端側に侵入した燃料がインレットポート1を透過して外周面から外部にでても、燃料ホース4もなくインレットポート1の外周面に燃料が溜まることなく揮発する。つまり、インレットポート1と燃料ホース4との間に燃料が溜まって燃料ホース4に含まれる添加剤が溶出しない。この結果、従来の締結構造において発生していたインレットポートと燃料ホースとの間に燃料が溜まることによって生じた不具合が本実施例の構造では発生しなくなっている。   In the fastening structure of the present embodiment, the end surface of the end portion 40 of the fuel hose 4 is located on the distal end side from the sealing position by the O-ring 60 disposed between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3. As a result, even if fuel enters between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3 from the proximal end side of the inlet port 1, it does not enter the distal end side from the O-ring 60. Even if the fuel that has entered the base end side from the O-ring 60 passes through the inlet port 1 and goes outside from the outer peripheral surface, there is no fuel hose 4 and the fuel does not collect on the outer peripheral surface of the inlet port 1. To do. That is, fuel accumulates between the inlet port 1 and the fuel hose 4 so that the additive contained in the fuel hose 4 does not elute. As a result, inconvenience caused by the accumulation of fuel between the inlet port and the fuel hose, which has occurred in the conventional fastening structure, does not occur in the structure of this embodiment.

また、本実施例の締結構造は、インレットポート1の先端部のシールリブ11のシール位置がインレットポート1と補強カラー3との間に配置されたO−リング61によるシール位置より基端側に位置している。これにより、インレットポート1の先端側からインレットポート1と補強カラー3の間に燃料が侵入しても、O−リング61から基端側には侵入しなくなっている。そして、このO−リング61から先端側に侵入した燃料がインレットポート1を透過してもシールリブ11によるシール位置から先端側に透出する。つまり、燃料ホース4により区画された燃料通路内に透出する。すなわち、インレットポート1と燃料ホース4との間に燃料が溜まって燃料ホース4に含まれる添加剤が溶出しない。この結果、従来の締結構造において発生していたインレットポートと燃料ホースとの間に燃料が溜まることによって生じた不具合が本実施例の構造では発生しなくなっている。   Further, in the fastening structure of the present embodiment, the sealing position of the seal rib 11 at the distal end portion of the inlet port 1 is located on the proximal end side from the sealing position by the O-ring 61 disposed between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3. is doing. Thus, even if fuel enters between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3 from the distal end side of the inlet port 1, it does not enter the proximal end side from the O-ring 61. Even if the fuel that has entered the tip side from the O-ring 61 permeates through the inlet port 1, the fuel penetrates from the seal position by the seal rib 11 to the tip side. In other words, it penetrates into the fuel passage partitioned by the fuel hose 4. That is, fuel accumulates between the inlet port 1 and the fuel hose 4 so that the additive contained in the fuel hose 4 does not elute. As a result, inconvenience caused by the accumulation of fuel between the inlet port and the fuel hose, which has occurred in the conventional fastening structure, does not occur in the structure of this embodiment.

上記したように、本実施例の燃料タンク2と燃料ホース4の締結構造においては、インレットポート1と燃料ホース4との間に燃料が溜まらなくなっており、燃料ホース4の添加物が燃料中に溶出しなくなっており燃料ホース4の劣化が生じない。また、燃料ホース4とインレットポート1との間に燃料が溜まらないことで、燃料が燃料タンク2の美観を低下することを抑えることができた。   As described above, in the fastening structure of the fuel tank 2 and the fuel hose 4 according to the present embodiment, the fuel does not collect between the inlet port 1 and the fuel hose 4, and the additive of the fuel hose 4 is contained in the fuel. The fuel hose 4 does not deteriorate because it is no longer eluted. In addition, since the fuel does not collect between the fuel hose 4 and the inlet port 1, it is possible to prevent the fuel from deteriorating the appearance of the fuel tank 2.

(実施例2)
本実施例における燃料タンクのインレットポートと燃料ホースの締結は、インレットポート1、補強カラー3、燃料ホース4、クランプ5およびO−リング6より構成される。
(Example 2)
Fastening of the fuel tank inlet port and the fuel hose is constituted by the inlet port 1, the reinforcing collar 3, the fuel hose 4, the clamp 5 and the O-ring 6.

燃料タンク2のインレットポート1は、HDPEよりなり、燃料タンク2に一体に形成された円筒状を有する。インレットポート1は、燃料タンク2の表面2aから突出して形成されている。インレットポート1は、その軸方向が燃料タンク2の内壁面2bに対して垂直となるようにもうけられている。つまり、インレットポート1が形成された部分の内壁面2bはインレットポート1の軸方向に対して垂直な方向に広がっている。   The inlet port 1 of the fuel tank 2 is made of HDPE and has a cylindrical shape formed integrally with the fuel tank 2. The inlet port 1 is formed so as to protrude from the surface 2 a of the fuel tank 2. The inlet port 1 is provided such that its axial direction is perpendicular to the inner wall surface 2 b of the fuel tank 2. That is, the inner wall surface 2 b of the portion where the inlet port 1 is formed extends in a direction perpendicular to the axial direction of the inlet port 1.

補強カラー3は、金属製の円筒状をもつ本体部32と、本体部32の先端側の端部に一体にもうけられ径方向外方に突出したシールリブ33と、本体部32の基端側の端部に一体にもうけられ径方向外方に突出した係止ツメ34と、有する。本体部32は、その外周形状がインレットポート1の内周形状と略一致する形状を有している。また、補強カラー3の本体部32の基端側の端部の近傍の外周には、周方向の全周にわたってシール溝30が形成されている。補強カラー3の本体部32は、軸方向の長さがインレットポート1の長さより長く形成されている。   The reinforcing collar 3 includes a main body 32 having a cylindrical shape made of metal, a seal rib 33 which is integrally formed at an end portion on the distal end side of the main body portion 32 and protrudes radially outward, and a proximal end side of the main body portion 32. A locking claw 34 is provided integrally with the end and protrudes radially outward. The main body portion 32 has a shape in which the outer peripheral shape substantially coincides with the inner peripheral shape of the inlet port 1. Further, a seal groove 30 is formed over the entire circumference in the circumferential direction on the outer periphery in the vicinity of the proximal end of the main body 32 of the reinforcing collar 3. The main body 32 of the reinforcing collar 3 is formed such that the axial length is longer than the length of the inlet port 1.

シールリブ33は、補強カラー3の本体部32の先端部で全周にわたって径方向外方に突出して形成されている。シールリブ33の突出高さは、補強カラー3をインレットポート1に内層したときにインレットポート1の外周面から突出する高さである。   The seal rib 33 is formed to protrude radially outward at the tip of the main body 32 of the reinforcing collar 3 over the entire circumference. The protruding height of the seal rib 33 is a height protruding from the outer peripheral surface of the inlet port 1 when the reinforcing collar 3 is layered on the inlet port 1.

係止ツメ34は、本体部32の外周面から突出したツメ本体340と、本体部32の一部をなしツメ本体部340を径方向に変位可能な状態でもつ変位部341と、から構成される。ツメ本体部340は、本体部32から径方向外方に突出し、基端側の表面340aが傾斜し、先端側の表面340bが本体部の軸方向に垂直な断面略三角形状に形成されている。変位部341は、ツメ本体部340を一体にもち、ツメ本体部340の位置を保持する。変位部341は、ツメ本体部340が弾性的に径方向内方に変位させる。   The locking claw 34 includes a claw main body 340 protruding from the outer peripheral surface of the main body portion 32, and a displacement portion 341 having a part of the main body portion 32 and having the claw main body portion 340 displaceable in the radial direction. The The claw main body 340 protrudes radially outward from the main body 32, the proximal surface 340 a is inclined, and the distal surface 340 b is formed in a substantially triangular cross section perpendicular to the axial direction of the main body. . The displacement part 341 has the claw body part 340 integrally and holds the position of the claw body part 340. The displacement part 341 causes the claw body part 340 to elastically displace radially inward.

補強カラー3は、シールリブ33の基端側の側壁面と係止ツメ34の先端側の表面340bとの間の長さがインレットポート1の軸方向の長さと同じ長さとなるように形成されている。   The reinforcing collar 3 is formed so that the length between the side wall surface on the proximal end side of the seal rib 33 and the surface 340b on the distal end side of the locking claw 34 is the same as the axial length of the inlet port 1. Yes.

燃料ホース4は、NBRとPVCとが重合した燃料低透過性樹脂よりなる。燃料ホース4の端部40は、インレットポート1の外周形状と略一致する内周形状となるように形成されている。   The fuel hose 4 is made of a low fuel permeability resin in which NBR and PVC are polymerized. The end portion 40 of the fuel hose 4 is formed to have an inner peripheral shape that substantially matches the outer peripheral shape of the inlet port 1.

クランプ5は、燃料ホース4の外周面部に配置され、径方向内方に応力を付与する部材である。具体的には、燃料ホース4の外周面部に周方向に配置される帯状のバンド50と、バンド50により形成される円の周方向の長さを調節する調節手段51と、から構成される。   The clamp 5 is a member that is disposed on the outer peripheral surface portion of the fuel hose 4 and applies stress inward in the radial direction. Specifically, it is composed of a belt-like band 50 disposed in the circumferential direction on the outer peripheral surface portion of the fuel hose 4 and an adjusting means 51 that adjusts the circumferential length of a circle formed by the band 50.

O−リング6は、補強カラー3のシール溝30内に配置される円環状を有する。   The O-ring 6 has an annular shape disposed in the seal groove 30 of the reinforcing collar 3.

燃料タンク2のインレットポート1と燃料ホース4を締結する。   The inlet port 1 of the fuel tank 2 and the fuel hose 4 are fastened.

まず、補強カラー3のシール溝30にO−リング6を配置する。そして、シール溝30にO−リング6を配置した補強カラー3を係止ツメ34が形成された基端側の端部からインレットポート1の先端からその内部に挿入する。このとき、係止ツメ34は、ツメ本体部34の傾斜した基端側の表面340aとインレットポート1の内周面との作用により、ツメ本体部340は径方向内方に変位している。そして、補強カラー3はインレットポート1内を軸方向に変移し、係止ツメ34がインレットポート1を通過する。係止ツメ34がインレットポート1を通過すると、シールリブ33の基端側の側壁面にインレットポート1の先端側の端部の端面があたり、補強カラー3がこれ以上内部に変位しなくなる。同時に、変位部341の弾性変形の作用により係止ツメ34のツメ本体部340が径方向外方に変位して本体部32の外表面から突出する。ツメ本体部340の先端側の表面340bは燃料タンク2の内壁面2bと当接する。これにより、補強カラー3がインレットポート1に内挿できた。   First, the O-ring 6 is disposed in the seal groove 30 of the reinforcing collar 3. Then, the reinforcing collar 3 in which the O-ring 6 is disposed in the seal groove 30 is inserted into the inside of the inlet port 1 from the end on the base end side where the locking claw 34 is formed. At this time, the locking claw 34 is displaced radially inward by the action of the inclined base end surface 340 a of the claw main body 34 and the inner peripheral surface of the inlet port 1. Then, the reinforcing collar 3 shifts in the inlet port 1 in the axial direction, and the locking claw 34 passes through the inlet port 1. When the locking claw 34 passes through the inlet port 1, the end face of the end portion on the distal end side of the inlet port 1 hits the side wall surface on the proximal end side of the seal rib 33, and the reinforcing collar 3 is not displaced further inside. At the same time, the claw main body 340 of the locking claw 34 is displaced radially outward by the elastic deformation of the displacement portion 341 and protrudes from the outer surface of the main body 32. The front surface 340 b of the claw body 340 contacts the inner wall surface 2 b of the fuel tank 2. As a result, the reinforcing collar 3 could be inserted into the inlet port 1.

つづいて、インレットポート1に燃料ホース4を外挿した。インレットポート1に外挿された燃料ホース4の端部40は、その端面が燃料タンク2の表面から間隔を隔てた位置になるように設置された。   Subsequently, the fuel hose 4 was extrapolated to the inlet port 1. The end portion 40 of the fuel hose 4 extrapolated to the inlet port 1 was installed such that the end surface thereof was spaced from the surface of the fuel tank 2.

そして、インレットポート1と燃料ホース4の端部40とが重なった位置にクランプ5のバンド50を設置し、調節手段51でバンド50を縮径して締結した。このバンド50が縮径すると、インレットポート1および燃料ホース2とに径方向内方に向かう応力がかかる。   And the band 50 of the clamp 5 was installed in the position where the inlet port 1 and the edge part 40 of the fuel hose 4 overlapped, and the band 50 was diameter-reduced by the adjustment means 51, and was fastened. When the diameter of the band 50 is reduced, a stress directed radially inward is applied to the inlet port 1 and the fuel hose 2.

インレットポート1に径方向内方に向かう応力が加わると、インレットポート1が補強カラー3に向かって押圧される。補強カラー3とインレットポート1との間にはO−リング6が配置されており、インレットポート1が押しつけられると、O−リング6が圧縮されて両者のシール性が高くなる。   When stress directed radially inward is applied to the inlet port 1, the inlet port 1 is pressed toward the reinforcing collar 3. An O-ring 6 is disposed between the reinforcing collar 3 and the inlet port 1, and when the inlet port 1 is pressed, the O-ring 6 is compressed and the sealing performance of both is enhanced.

また、燃料ホース4がインレットポート1に押しつけられることで、インレットポート1と燃料ホース4とが圧着して両者の間に燃料が侵入しなくなった。   Further, when the fuel hose 4 is pressed against the inlet port 1, the inlet port 1 and the fuel hose 4 are pressure-bonded so that the fuel does not enter between them.

また、本実施例は、インレットポート1の先端から突出した位置に補強カラー3のシールリブ33がもうけられたことで、シールリブ33と燃料ホース4とがシールされ、シールリブ33から基端側に燃料が侵入しなくなった。   Further, in this embodiment, the seal rib 33 of the reinforcing collar 3 is provided at a position protruding from the tip of the inlet port 1, so that the seal rib 33 and the fuel hose 4 are sealed, and fuel is supplied from the seal rib 33 to the base end side. No longer invades.

これにより本実施例の車両の燃料タンク2のインレットポート1と燃料ホース4とが締結された。燃料ホース4が締結されたインレットポート1の断面を図2に示した。   As a result, the inlet port 1 and the fuel hose 4 of the fuel tank 2 of the vehicle of this embodiment are fastened. A cross section of the inlet port 1 to which the fuel hose 4 is fastened is shown in FIG.

本実施例の締結構造は、燃料ホース4の端部40の端面が、インレットポート1と補強カラー3との間に配置されたO−リング6によるシール位置より先端側に位置している。これにより、インレットポート1の基端側からインレットポート1と補強カラー3の間に燃料が侵入しても、O−リング6から先端側には侵入しなくなっている。そして、このO−リング6から基端側に侵入した燃料がインレットポート1を透過して外周面から外部にでても、燃料ホース4もなくインレットポート1の外周面に燃料が溜まることなく揮発する。つまり、インレットポート1と燃料ホース4との間に燃料が溜まって燃料ホース4に含まれる添加剤が溶出しない。この結果、従来の締結構造において発生していたインレットポートと燃料ホースとの間に燃料が溜まることによって生じた不具合が本実施例の構造では発生しなくなっている。   In the fastening structure of the present embodiment, the end surface of the end portion 40 of the fuel hose 4 is located on the distal end side from the sealing position by the O-ring 6 disposed between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3. As a result, even if fuel enters between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3 from the proximal end side of the inlet port 1, it does not enter the distal end side from the O-ring 6. Even if the fuel that has entered the base end side from the O-ring 6 passes through the inlet port 1 and goes outside from the outer peripheral surface, there is no fuel hose 4 and fuel does not collect on the outer peripheral surface of the inlet port 1. To do. That is, fuel accumulates between the inlet port 1 and the fuel hose 4 so that the additive contained in the fuel hose 4 does not elute. As a result, inconvenience caused by the accumulation of fuel between the inlet port and the fuel hose, which has occurred in the conventional fastening structure, does not occur in the structure of this embodiment.

また、本実施例の締結構造は、補強カラー3の先端部にシールリブ33のシール位置が位置している。これにより、シールリブ33と燃料ホース4との間を燃料が侵入しなくなったことで、インレットポート1の先端側からインレットポート1と補強カラー3の間に燃料が侵入しなくなっている。   Further, in the fastening structure of the present embodiment, the sealing position of the seal rib 33 is located at the distal end portion of the reinforcing collar 3. As a result, the fuel does not enter between the seal rib 33 and the fuel hose 4 so that the fuel does not enter between the inlet port 1 and the reinforcing collar 3 from the front end side of the inlet port 1.

上記したように、本実施例の燃料タンク2と燃料ホース4の締結構造においては、インレットポート1と燃料ホース4との間に燃料が溜まらなくなっており、燃料ホース4の添加物が燃料中に溶出しなくなっており燃料ホース4の劣化が生じない。また、燃料ホース4とインレットポート1との間に燃料が溜まらないことで、燃料が燃料タンク2の美観を低下することを抑えることができた。   As described above, in the fastening structure of the fuel tank 2 and the fuel hose 4 according to the present embodiment, the fuel does not collect between the inlet port 1 and the fuel hose 4, and the additive of the fuel hose 4 is contained in the fuel. The fuel hose 4 does not deteriorate because it is no longer eluted. In addition, since the fuel does not collect between the fuel hose 4 and the inlet port 1, it is possible to prevent the fuel from deteriorating the appearance of the fuel tank 2.

実施例1の燃料ホースが締結されたインレットポートの断面を示した図である。It is the figure which showed the cross section of the inlet port to which the fuel hose of Example 1 was fastened. 実施例2の燃料ホースが締結されたインレットポートの断面を示した図である。It is the figure which showed the cross section of the inlet port to which the fuel hose of Example 2 was fastened. 従来の燃料ホースが締結されたインレットポートの断面を示した図である。It is the figure which showed the cross section of the inlet port to which the conventional fuel hose was fastened. 端部が拡径した燃料ホースが締結されたインレットポートの断面を示した図である。It is the figure which showed the cross section of the inlet port to which the fuel hose which the end part expanded diameter was fastened.

符号の説明Explanation of symbols

1:インレットポート 10:フランジ部
11:シールリブ
2:燃料タンク
3:補強カラー 30,31:シール溝
32:本体部 33:シールリブ
34:係止ツメ 340:ツメ本体部
341:変移部
4:燃料ホース 40:端部
5:クランプ 50:バンド
51:調節手段
6,60,61:O−リング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1: Inlet port 10: Flange part 11: Seal rib 2: Fuel tank 3: Reinforcement collar 30, 31: Seal groove 32: Main part 33: Seal rib 34: Locking claw 340: Claw main part 341: Transition part 4: Fuel hose 40: End portion 5: Clamp 50: Band 51: Adjustment means 6, 60, 61: O-ring

Claims (9)

樹脂製の筒状のインレットポートと、
該インレットポートに内挿される金属製の筒状の補強カラーと、
該補強カラーが配置された状態で該インレットポートが端部に挿入されるホースと、
該インレットポートが挿入された状態で該ホースを締結するクランプと、
該インレットポートと該補強カラーの間であって該クランプが締結する位置の該インレットポートの先端側と基端側のそれぞれに配置された二つのシール部材と、
を備えたホース締結構造であって、
該ホースの該端部が、該インレットポートの基端側に配置された該シール部材より、該インレットポートの先端側に位置したことを特徴とするホース締結構造。
A plastic cylindrical inlet port;
A metal cylindrical reinforcing collar inserted into the inlet port;
A hose in which the inlet port is inserted into the end with the reinforcing collar disposed;
A clamp for fastening the hose with the inlet port inserted;
Two sealing members disposed between the inlet port and the reinforcing collar, respectively, on the distal end side and the proximal end side of the inlet port at a position where the clamp is fastened;
A hose fastening structure comprising:
The hose fastening structure characterized in that the end portion of the hose is positioned closer to the distal end side of the inlet port than the seal member disposed on the proximal end side of the inlet port.
前記インレットポートは、その先端部に径方向外方に突出したリブをもつ請求項1記載のホース締結構造。   The hose fastening structure according to claim 1, wherein the inlet port has a rib projecting radially outward at a tip portion thereof. 二つの前記シール部材のひとつであって前記先端側に配置された該シール部材は、前記リブのシール部より先端側に位置する請求項1記載のホース締結構造。   The hose fastening structure according to claim 1, wherein the seal member, which is one of the two seal members and is disposed on the tip side, is located on the tip side from the seal portion of the rib. 前記インレットポートは、前記補強カラーの端部が側壁面に当接する突部をもつ請求項1記載のホース締結構造。   The hose fastening structure according to claim 1, wherein the inlet port has a protrusion with an end of the reinforcing collar abutting against a side wall surface. 車両用燃料タンクのインレットポートと燃料ホースの締結構造である請求項1記載のホース締結構造。   2. The hose fastening structure according to claim 1, wherein the hose fastening structure is a fastening structure between an inlet port of a fuel tank for a vehicle and a fuel hose. 樹脂製の筒状のインレットポートと、
該インレットポートに内装される筒状の本体部と、該本体部の先端部にもうけられた該インレットポートの外周面から突出したシールリブと、をもつ金属製の筒状の補強カラーと、
該補強カラーが配置された状態で該インレットポートの先端部が端部に挿入されるホースと、
該ホースを締結するクランプと、
該インレットポートと該補強カラーの間であって該クランプが締結する位置の該インレットポートの基端側に配置されたシール部材と、
を備えたホース締結構造であって、
該ホースの該端部が、該インレットポートの基端側に配置された該シール部材より、該インレットポートの先端側に位置したことを特徴とするホース締結構造。
A plastic cylindrical inlet port;
A metal cylindrical reinforcing collar having a cylindrical main body portion installed in the inlet port, and a seal rib projecting from the outer peripheral surface of the inlet port provided at the tip of the main body portion;
A hose in which the distal end portion of the inlet port is inserted into the end portion in a state where the reinforcing collar is disposed;
A clamp for fastening the hose;
A seal member disposed on the proximal side of the inlet port between the inlet port and the reinforcing collar at a position where the clamp is fastened;
A hose fastening structure comprising:
The hose fastening structure characterized in that the end portion of the hose is positioned closer to the distal end side of the inlet port than the seal member disposed on the proximal end side of the inlet port.
前記補強カラーの基端側の端部には、径方向外方に突出する係止ツメが形成され、前記インレットパイプの基端側の端部には、該係止ツメが係止する係止部が形成された請求項6記載のホース締結構造。   A locking claw that protrudes radially outward is formed at the proximal end of the reinforcing collar, and the locking claw that the locking claw locks at the proximal end of the inlet pipe. The hose fastening structure according to claim 6, wherein a portion is formed. 前記インレットポートの先端の端面は、前記補強カラーの前記シールリブと当接した請求項6記載のホース締結構造。   The hose fastening structure according to claim 6, wherein an end face of a tip of the inlet port is in contact with the seal rib of the reinforcing collar. 車両用燃料タンクのインレットポートと燃料ホースの締結構造である請求項6記載のホース締結構造。 The hose fastening structure according to claim 6, which is a fastening structure of an inlet port of a fuel tank for a vehicle and a fuel hose.
JP2004375908A 2004-12-27 2004-12-27 Hose fastening structure Pending JP2006183731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375908A JP2006183731A (en) 2004-12-27 2004-12-27 Hose fastening structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375908A JP2006183731A (en) 2004-12-27 2004-12-27 Hose fastening structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006183731A true JP2006183731A (en) 2006-07-13

Family

ID=36736986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004375908A Pending JP2006183731A (en) 2004-12-27 2004-12-27 Hose fastening structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006183731A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021575A (en) * 2010-07-14 2012-02-02 Sugatsune Kogyo Co Ltd Hinge device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021575A (en) * 2010-07-14 2012-02-02 Sugatsune Kogyo Co Ltd Hinge device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980600B2 (en) Permanent joint comprised of a fitting, a sleeve and a pipe, as well as fitting for fluid conduits and a sleeve for fluid conduit pipes
US7566078B2 (en) System for assembling a high-pressure fluid tube and a fitting element, and fitting obtained by this system
JP2006194432A (en) Piping member for transporting fuel
US7267373B2 (en) Connecting structure for a fluid transport hose
JP2003314759A (en) Fuel hose, fuel hose connection method, and fuel hose connection structure
JP2008298104A (en) Joint
US6447026B2 (en) Arrangement for connecting two pipes
JP2005155910A (en) Quick connector and pipe connecting structure
JP2007285444A (en) Pipe joint
JP2006183731A (en) Hose fastening structure
JP2007224980A (en) Pipe end anticorrosion member and piping structure
JP2007078089A (en) Fitting for pressure pipe
JP2012172825A (en) Connection structure of resin tube
JPH10103581A (en) Inserted type check valve structure and inserted type check valve unit
JP2009068643A (en) Lip type seal
JP2013100875A (en) Tube connecting device
JP2007107618A (en) Pipe fitting and its protective cap
JP5108290B2 (en) Clamping method of hose fittings and hose fittings
JP2009503372A (en) Clamped hose used for fluid supply circuit in automobile
JP2002054779A (en) Fuel hose connecting structural body and fuel hose
JP2009264507A (en) Oil supply device
JP2006123576A (en) Fuel check valve
JP5281311B2 (en) Hose joint fastening method and hose joint
CN108138996B (en) Connecting mechanism for copper pipe and joint
JP2006009850A (en) Shutter valve mounting structure for resin tank