JP2006180006A - Semiconductor integrated circuit and data processing system - Google Patents

Semiconductor integrated circuit and data processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2006180006A
JP2006180006A JP2004368766A JP2004368766A JP2006180006A JP 2006180006 A JP2006180006 A JP 2006180006A JP 2004368766 A JP2004368766 A JP 2004368766A JP 2004368766 A JP2004368766 A JP 2004368766A JP 2006180006 A JP2006180006 A JP 2006180006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
color
rgb
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004368766A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Kobayashi
秀幸 小林
Yoshiharu Fukushima
義治 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004368766A priority Critical patent/JP2006180006A/en
Publication of JP2006180006A publication Critical patent/JP2006180006A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To relieve the load of a central processing unit in the case of carrying out a color transformation of RGB data. <P>SOLUTION: A semiconductor integrated circuit (20) includes the central processing unit (23) and a data transfer control unit (26) formed onto a semiconductor substrate. The data transfer control unit converts RGB pixel data read from a first external memory (22) according to a first address into a second address, and reads data in a second external memory (22) by using the second address. Since the data transfer control unit caries out address conversion to read the data from the second external memory, the load of the central processing unit is relieved in the case of carrying out the color transformation of the RGB data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、RGB画素データを他の色データなどに変換する制御が可能な半導体集積回路に関し、例えばカラープリンタの色変換に適用して有効な技術に関する。   The present invention relates to a semiconductor integrated circuit capable of controlling conversion of RGB pixel data into other color data, and more particularly to a technique effective when applied to color conversion of a color printer, for example.

特許文献1には、DMA転送において、CPUにより設定されたアドレスで第1メモリから読み出されたデータをアドレスレジスタに格納し、このアドレスレジスタのデータを用いて生成したアドレスを第2メモリに対する書き込みアドレスとして用いることが記載される。   In Patent Document 1, in DMA transfer, data read from a first memory at an address set by a CPU is stored in an address register, and an address generated using the data in the address register is written to the second memory. Use as an address is described.

特開2000−112873号公報JP 2000-112873 A

本発明者はカラープリンタなどにおいてRGB画素データを他の色データなどに変換する制御について検討した。カラープリンタなどにおいては光の3原色であるR(レッド)G(グリーン)B(ブルー)を補色系のC(シアン)M(マゼンダ)Y(イエロー)K(ブラック)に変換して印刷を行う。この色変換を行うのに、RGBデータに対応する複数色の色データのデータテーブル(ルックアップテーブル)を用意し、RGB画素データのデータバッファからRGB画素データを読み出し、読み出した画素データに基づいてアドレスを生成し、生成したアドレスを用いて色データのデータテーブルをリードする。リードデータに対して色補間などの色演算を行い、その色データを用いて印刷が行われる。   The present inventor has studied control for converting RGB pixel data into other color data in a color printer or the like. In a color printer or the like, printing is performed by converting R (red), G (green), and B (blue), which are the three primary colors of light, into complementary colors C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black). . In order to perform this color conversion, a data table (lookup table) of color data corresponding to RGB data is prepared, RGB pixel data is read from the data buffer of RGB pixel data, and based on the read pixel data An address is generated, and a data table of color data is read using the generated address. Color calculation such as color interpolation is performed on the read data, and printing is performed using the color data.

本発明者は、そのような色補間などの演算に際して、データバッファに対するリードアクセス、色データのデータテーブルに対するリードアクセス、及びデータバッファに対する色データの書き戻しのメモリアクセスも直接中央処理装置が行なうのでは中央処理装置の負荷が大きくなり過ぎることを見出した。そこで、本発明は色変換に際して必要とされるアクセス制御を極力データ転送制御装置に負担させることを検討した。特に、補色系への色変換では、色数や1色当たりのデータサイズはプリンタ製造メーカによって種々であり、また、色補間の範囲並びに演算手法も同様に区々であり、汎用性を考慮することが重要になることが本発明者によって明らかにされた。上記特許文献1においては色データの変換に関する発想は記載されていない。   The inventor of the present invention directly performs the central access device for the read access to the data buffer, the read access to the data table of the color data, and the memory access for the write back of the color data to the data buffer in the operation such as color interpolation. Then, it discovered that the load of the central processing unit became too large. In view of this, the present invention has studied that the data transfer control device is burdened with access control required for color conversion as much as possible. In particular, in color conversion to a complementary color system, the number of colors and the data size per color vary depending on the printer manufacturer, and the range of color interpolation and the calculation method are also different, taking into account versatility. It has been made clear by the present inventors that this is important. In the above-mentioned patent document 1, the idea regarding the conversion of color data is not described.

本発明の代表的な一つの目的は、RGBデータの色変換に際して中央処理装置の負荷を軽減することにある。   One of the typical objects of the present invention is to reduce the load on the central processing unit when performing color conversion of RGB data.

本発明の代表的な別の一つの目的は、RGBデータの色変換に際して色変換の条件の相違に対して汎用性を向上させることにある。   Another representative object of the present invention is to improve versatility against differences in color conversion conditions when converting color of RGB data.

本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。   The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。   The following is a brief description of an outline of typical inventions disclosed in the present application.

〔1〕半導体集積回路は、1個の半導体基板に中央処理装置及びデータ転送制御装置を有し、前記データ転送制御装置は、前記中央処理装置によって設定された転送制御情報に従って、第1アドレスによって第1外部メモリからリードしたRGB画素データを第2アドレスに変換し、この第2アドレスを用いて第2外部メモリをリードすることが可能とされる。第2外部メモリをリードするためのアドレス変換をデータ転送制御装置が行うから、RGBデータの色変換に際して中央処理装置の負荷を軽減することができる。   [1] The semiconductor integrated circuit has a central processing unit and a data transfer control device on one semiconductor substrate, and the data transfer control device uses a first address according to transfer control information set by the central processing unit. The RGB pixel data read from the first external memory is converted into a second address, and the second external memory can be read using the second address. Since the data transfer control device performs address conversion for reading the second external memory, it is possible to reduce the load on the central processing unit during color conversion of RGB data.

前記第2外部メモリは、例えばRGBデータに対応する複数色の色データのデータテーブルを格納する。   The second external memory stores a data table of color data of a plurality of colors corresponding to RGB data, for example.

前記データテーブルが保有する各色の色データは、例えば第2アドレスの全ビット数を用いて表現できる範囲のデータに対し、第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットのビット数で指定できる範囲の代表データとされ、このとき、前記データ転送制御装置は、前記第2アドレスを用いて第2メモリをリードするとき、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につき複数個の代表データをリードする。   The color data of each color held in the data table is, for example, in a range that can be specified by the number of bits of the higher-order multiple bits of each RGB of the second address with respect to data in a range that can be expressed using the total number of bits of the second address. In this case, when the data transfer control device reads the second memory using the second address, the data transfer control device uses a plurality of higher-order bits of each of RGB of the second address as a base address. Lead representative data.

前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとしてリードする複数個の代表データは、例えば第2アドレスで指定される色の周囲に存在することになる各色8個の代表データである。   The plurality of representative data read by using the higher-order multiple bits of each of the RGB of the second address as the base address are, for example, representative data of eight colors that exist around the color specified by the second address. .

前記データ転送制御装置は、例えば前記第1アドレスの上位側複数ビットのビット数が指定される第1制御レジスタを有する。また、前記データ転送制御装置は、例えば前記複数色の色データの色数が指定される第2制御レジスタを有する。更に前記データ転送制御装置は、例えば前記複数色の色データの1色当たりのデータサイズが指定される第3制御レジスタを有する。それらレジスタを有するとき、前記データ転送制御装置は、前記第2制御レジスタで指定される色数と、前記第3制御レジスタで指定されるデータサイズとの積を8倍して得られるデータ量を、前記第2アドレスに基づいて第2外部メモリからリードする。それらレジスタを採用することにより、RGBデータの色変換に際して色変換の条件の相違に対して汎用性を向上させることができる。   The data transfer control device includes, for example, a first control register in which the number of higher-order multiple bits of the first address is specified. Further, the data transfer control device has a second control register in which the number of colors of the color data of the plurality of colors is specified, for example. Furthermore, the data transfer control device has a third control register in which, for example, a data size per color of the color data of the plurality of colors is designated. When these registers are included, the data transfer control device calculates the data amount obtained by multiplying the product of the number of colors specified by the second control register and the data size specified by the third control register by eight. Read from the second external memory based on the second address. By adopting these registers, versatility can be improved with respect to differences in color conversion conditions during color conversion of RGB data.

また、前記半導体集積回路が内部メモリを有するとき、前記データ転送制御装置は、例えば前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につきリードした複数個の代表データと対応する第2アドレスの下位側複数ビットとを内部メモリに転送制御する。このとき、前記中央処理装置は、例えば前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につきリードした複数個の代表データに対して、対応する第2アドレスの下位側複数ビットを用いて、前記第2アドレスに対応する色データを補間演算する。そして、前記データ転送制御装置は、補間演算された色データを第1アドレスに基づいて前記第1外部メモリに転送する。   Further, when the semiconductor integrated circuit has an internal memory, the data transfer control device, for example, corresponds to a plurality of representative data corresponding to a plurality of representative data read for each color by using, as a base address, a plurality of higher-order bits of RGB of the second address. Transfer control of the lower-order multiple bits of two addresses to the internal memory is performed. At this time, the central processing unit, for example, sets the plurality of representative data read for each color using the plurality of upper bits of each RGB of the second address as the base address, and outputs the lower bits of the corresponding second address. And the color data corresponding to the second address is interpolated. The data transfer control device transfers the interpolated color data to the first external memory based on the first address.

〔2〕データ処理システムは、1個の半導体基板に中央処理装置及びデータ転送制御装置を備えたデータプロセッサと、RGB画素データが格納される第1外部メモリと、RGBデータに対応する複数色の色データのデータテーブルを保有する第2外部メモリとを有し、前記データ転送制御装置は、前記中央処理装置によって設定された転送制御情報に従って、第1アドレスによって第1外部メモリからリードしたデータを第2アドレスに変換し、この第2アドレスを用いて第2外部メモリをリードすることが可能とされる。   [2] A data processing system includes a data processor having a central processing unit and a data transfer control device on one semiconductor substrate, a first external memory storing RGB pixel data, and a plurality of colors corresponding to RGB data. A second external memory holding a data table of color data, and the data transfer control device reads data read from the first external memory by a first address in accordance with transfer control information set by the central processing unit. The second external memory can be read by converting to the second address and using the second address.

本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。   The effects obtained by the representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

すなわち、RGBデータの色変換に際して中央処理装置の負荷を軽減することができる。   That is, it is possible to reduce the load on the central processing unit when performing color conversion of RGB data.

図1にはプリンタで行われる画像処理の処理フローが例示される。スキャナ(SCAN)1からの画像情報、USBインタフェース(USBIF)2からの画像情報に対して、3で示される処理を行い、プリンタヘッド4へ印刷データを出力する。スキャナ1の出力に対してはシェーディング補正(SHDCR)5を行う。シェーディング補正とは、レンズの光学的な歪(1ラインの画像の端の方ほど大きなレベルの信号が得られない)やレンズのよごれ等により画像レベルが理想からずれている部分の補正をする処理である。通常、スキャン前に1ラインの画像を取りこみ、スキャンと同時にこの初期取り込み1ライン画像を用いて補正を行っている。USBインタフェース2からの入力に対してはJPEG復号処理(JPEGCD)6を行う。JPEG復号処理で得られるデータはY(輝度)CrCb(色差)のデータとされ、これに対してR/G/B変換処理(RGBCVT)7が行われる。解像度変換処理(RSLCVT)8では、入力の画像の解像度と印字するプリンタのヘッドの解像度が異なっているため、サイズ合わせを行う処理とされる。解像度変換処理8の入力は双方共にRGBデータとされる。解像度変換の結果に対しては、色変換処理(CLRCVT)9と色補間処理(CLRITR)10が行われる。   FIG. 1 illustrates a processing flow of image processing performed by a printer. The processing indicated by 3 is performed on the image information from the scanner (SCAN) 1 and the image information from the USB interface (USBIF) 2 to output print data to the printer head 4. Shading correction (SHDCR) 5 is performed on the output of the scanner 1. Shading correction is a process that corrects a portion where the image level is deviated from the ideal due to optical distortion of the lens (a signal with a higher level cannot be obtained at the end of an image of one line) or dirt on the lens. It is. Normally, one line image is captured before scanning, and correction is performed using this initial captured one line image simultaneously with scanning. A JPEG decoding process (JPEGCD) 6 is performed for the input from the USB interface 2. Data obtained by the JPEG decoding process is Y (luminance) CrCb (color difference) data, and an R / G / B conversion process (RGBCVT) 7 is performed on the data. In the resolution conversion process (RSLCVT) 8, since the resolution of the input image is different from the resolution of the printer head, the size is adjusted. Both inputs of the resolution conversion process 8 are RGB data. A color conversion process (CLRCVT) 9 and a color interpolation process (CLRITR) 10 are performed on the resolution conversion result.

前記色変換処理9は、前記解像度変換8を終えた後に、色の変換を行う処理である。入力画像はRGB等の色で表されるが、印字ヘッド側のインク色は例えば4色の場合、C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)K(ブラック)となる。この色変換には、入力画像の画像分類(テキスト、自然画、屋外屋内の撮影画像)、インク色数、インク噴射ドットサイズ、ドット解像度、ドットスキャン方式、インク組成、印刷する紙質等が考慮されるのが一般的である。また、インク色数は4色に限定されず、6色、7色、8色などもある。また、インクドットサイズも複数種類の大きさに打ち分け等を行って写真画質化を実現するものもある。このような各種条件を一意的には決めることはできないため通常は、RGBデータに対応する複数色の色データの変換データテーブル(LUT:ルックアップテーブル)を用いる。変換データテーブルには、予め実験データより蓄積されたデータをもとに生成された色データが格納される。要するに、RGBデータをアドレスに見たてて、そのアドレスに、変換されるCMYKデータが予め格納されている。   The color conversion process 9 is a process of performing color conversion after finishing the resolution conversion 8. The input image is represented by RGB or the like, but when the ink color on the print head side is, for example, four colors, C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black). This color conversion takes into account the image classification of the input image (text, natural image, outdoor indoor shot image), number of ink colors, ink ejection dot size, dot resolution, dot scan method, ink composition, paper quality to be printed, etc. It is common. Further, the number of ink colors is not limited to four, and there are six colors, seven colors, eight colors, and the like. In addition, some ink dots are classified into a plurality of sizes to realize a photographic image quality. Since such various conditions cannot be uniquely determined, a conversion data table (LUT: Look-up Table) of color data of a plurality of colors corresponding to RGB data is usually used. The conversion data table stores color data generated based on data accumulated in advance from experimental data. In short, RGB data is viewed as an address, and CMYK data to be converted is stored in advance at that address.

上記色変換を行う場合のデータ量に着目すると、R,G,B各8ビットで表される色の種類は、2(8×3)=16777216≒16メガ(M)とされる。この色の種類毎にC,M,Y,K各8ビットのデータがあることから、変換データテーブルのデータ量は、16M×(8ビット×4色)≒512Mビットになる。変換データテーブルにこれだけの記憶容量を費やすとコスト上昇を招くことになる。そこで、16M種類の色の段階を細かく非線形に再現しなくても、ある程度の画質は得られることから、間引いたデータにより色変換処理を行い、その後、間を埋めるための色補間を行なう、という手法を採用することができる。この補間が色補間処理10である。 Focusing on the amount of data when the color conversion is performed, the type of color represented by 8 bits for each of R, G, and B is 2 (8 × 3) = 16777216≈16 mega (M). Since there are C, M, Y, and K 8-bit data for each color type, the data amount of the conversion data table is 16M × (8 bits × 4 colors) ≈512 Mbits. If such a storage capacity is consumed for the conversion data table, the cost increases. Therefore, since a certain level of image quality can be obtained without reproducing the 16M color stages in a non-linear manner, color conversion processing is performed using the thinned data, and then color interpolation is performed to fill in the gaps. Techniques can be employed. This interpolation is the color interpolation process 10.

色補間処理10の結果に対しては、2値化処理11が行なわれる。プリンタに実際に印字を行うにはドットを打つ(1)又は打たない(0)の2つの状態を表現しなければならない。この2つの状態に変換する処理が2値化処理11である。1画素は複数ドットの集合から成り、1画素を構成する複数ドットに対して打つドットの色、大きさなどの組み合わせによって擬似的に中間色が表現されることになる。   A binarization process 11 is performed on the result of the color interpolation process 10. In order to actually perform printing on the printer, it is necessary to express two states: dot strike (1) or no strike (0). The process of converting into these two states is the binarization process 11. One pixel is composed of a set of a plurality of dots, and a pseudo intermediate color is expressed by a combination of the color, size, etc. of dots to be formed on a plurality of dots constituting one pixel.

ここで色変換の具体例について説明する。例えば、R,G,B各8ビットのデータがあるとすれば、それぞれのデータの組み合わせは、変換データテーブルのメモリアドレスと考えられる。アドレスの割り当ては、例えばアドレスA[23:16]=R[7:0]、アドレスA[15:8]=G[7:0]、アドレスA[7:0]=B[7:0]とされる。データの割り当ては、データD[31:24]=C[7:0]、データD[23:16]=M[7:0]、データD[15:8]=Y[7:0]、データD[7:0]=K[7:0]とされる。   Here, a specific example of color conversion will be described. For example, if there are 8-bit data for each of R, G, and B, the combination of each data can be considered as the memory address of the conversion data table. For example, address A [23:16] = R [7: 0], address A [15: 8] = G [7: 0], address A [7: 0] = B [7: 0] It is said. The data allocation is data D [31:24] = C [7: 0], data D [23:16] = M [7: 0], data D [15: 8] = Y [7: 0], Data D [7: 0] = K [7: 0].

この場合にRGBそれぞれ8ビットデータとすると、入力アドレスは24ビットとなる。CMYKもそれぞれ8ビットとすると、必要なデータ量は224×8ビット×4色=536Mビットとなる。色補間を行わない場合には変換データテーブルにはこれだけの記憶容量が必要になる。 In this case, if each of RGB is 8-bit data, the input address is 24 bits. If CMYK is also 8 bits, the required data amount is 2 24 × 8 bits × 4 colors = 536 Mbits. When color interpolation is not performed, the conversion data table requires such a storage capacity.

そこで、R[7:0]、G[7:0]、B[7:0]の各ビットの組み合わせではデータ量が多いから、上位ビットのみを用いて考える。ここで、仮に3ビット間隔とすると、変換データテーブルのメモリアドレスはA[8:0]=R[7:5]G[7:5]B[7:5]となる。よってデータ量は2(3×3)=512種類となる。これらの種類毎にC、M、Y、K各8ビットあることから、変換データテーブルのデータ量は512×(8bit×4色)≒16kビットとなる。 Therefore, the combination of each bit of R [7: 0], G [7: 0], and B [7: 0] has a large amount of data, so only the upper bits are considered. Here, assuming a 3 bit interval, the memory address of the conversion data table is A [8: 0] = R [7: 5] G [7: 5] B [7: 5]. Therefore, the data amount is 2 (3 × 3) = 512 types. Since each of these types has 8 bits for C, M, Y, and K, the data amount of the conversion data table is 512 × (8 bits × 4 colors) ≈16 k bits.

上記において、例えばレッドRは3ビットであるから、図2に示されるように、各3ビットをベースアドレスとすれば、各々のベースアドレス毎に、下位5ビット分の32種類のアドレス範囲(RNG)を採り得る。補間処理では、RGB各々の上位3ビットで指定される代表点としてのデータを参照し、RGB各々の下位5ビットを用いて代表点の間で補間を行なう。   In the above, for example, red R is 3 bits. Therefore, as shown in FIG. 2, if each 3 bits is a base address, 32 types of address ranges (RNG) for the lower 5 bits are provided for each base address. ). In the interpolation processing, data as a representative point designated by the upper 3 bits of each RGB is referred to, and interpolation is performed between the representative points using the lower 5 bits of each of RGB.

図3には補間処理の例が示される。RGB各々8ビットで特定されるアドレス区間が示される。RGB各々3ビットでこのアドレス空間内を指定する場合、それによる指定の範囲は12で示される立方体の範囲になる。補間処理はその立方体の8個の頂点のアドレスのデータを用いて変換を行うものとする。即ち、RGB各上位3ビットにより選ばれた領域の画素に対する周囲の8点のデータを変換データテーブルから取り出す。この取り出したデータをもとに、対象画素が8点から構成される立方体の中で、RGB各々8ビットで特定されるアドレスの位置13のデータは、前記RGBの変換データテーブルの参照で用いなかったRGB各々の下位5ビットで特定される各頂点からの距離に応じた重み付けを行って演算すればよい。   FIG. 3 shows an example of interpolation processing. An address section specified by 8 bits for each of RGB is shown. When the address space is designated by 3 bits for each of RGB, the designated range is a cubic range indicated by 12. In the interpolation processing, conversion is performed using the address data of eight vertices of the cube. That is, the data of the surrounding 8 points for the pixels in the region selected by the upper 3 bits of RGB are extracted from the conversion data table. Based on the extracted data, the data at address position 13 specified by 8 bits for each of RGB in a cube composed of 8 target pixels is not used for reference to the RGB conversion data table. The calculation may be performed by weighting according to the distance from each vertex specified by the lower 5 bits of each RGB.

前記変換データテーブルには、入力画像の撮影条件、印刷の動作モード、紙の種類、インクの種類、ドットサイズ等に応じて数種類の変換データが格納されている。この意味において、前記変換データテーブルをアクセスするアドレスの上位には、実際には、特性に応じた変換データを指定するための複数ビットが付加されている。   In the conversion data table, several types of conversion data are stored according to the shooting conditions of the input image, the printing operation mode, the paper type, the ink type, the dot size, and the like. In this sense, a plurality of bits for designating conversion data according to characteristics is actually added above the address for accessing the conversion data table.

図4には前記色変換及び色補間を行うための主なハードウェア構成が例示される。マイクロコンピュータ(MCU)20は少なくとも前記色変換及び色補間を行う。第1外部メモリとしてのシンクロナスDRAM(SDRAM)21は解像度変換されたRGB画像データを保持する。第2外部メモリとしてのフラッシュメモリ(FLASH)22は変換データテーブル(LUT)を保有する。マイクロコンピュータ20は、代表的に示された中央処理装置(CPU)23、内部メモリとしてのRAM24、データ転送制御装置としてのダイレクトメモリアクセスコントローラ(DMAC)25、外部バスインタフェース回路としてのバスステートコントローラ(BSC)26を有する。BSC25には内部バスIBUS、周辺バスPBUS、及び外部バスEXBUSが接続される。CPU23、RAM24は前記内部バスIBUSで接続され、DMAC26は前記周辺バスPBUSに接続され、SDRAM21及びFLASH22は外部バスEXBUSに接続される。また図示はしないが、SDRAM21及びFLASH22は個別の外部バスに接続される構成としてもよい。マイクロコンピュータ20、SDRAM21、及びフラッシュメモリ22は個別の半導体集積回路として構成され、各々単結晶シリコンなどの半導体基板にCMOS集積回路製造技術などを利用して形成される。   FIG. 4 illustrates a main hardware configuration for performing the color conversion and color interpolation. A microcomputer (MCU) 20 performs at least the color conversion and color interpolation. A synchronous DRAM (SDRAM) 21 as a first external memory holds RGB image data whose resolution has been converted. A flash memory (FLASH) 22 as a second external memory holds a conversion data table (LUT). The microcomputer 20 includes a central processing unit (CPU) 23, a RAM 24 as an internal memory, a direct memory access controller (DMAC) 25 as a data transfer control device, and a bus state controller (external bus interface circuit). BSC) 26. An internal bus IBUS, a peripheral bus PBUS, and an external bus EXBUS are connected to the BSC 25. The CPU 23 and RAM 24 are connected via the internal bus IBUS, the DMAC 26 is connected to the peripheral bus PBUS, and the SDRAM 21 and FLASH 22 are connected to the external bus EXBUS. Although not shown, the SDRAM 21 and the FLASH 22 may be connected to individual external buses. The microcomputer 20, the SDRAM 21, and the flash memory 22 are configured as individual semiconductor integrated circuits, and are formed on a semiconductor substrate such as single crystal silicon using a CMOS integrated circuit manufacturing technique or the like.

前記CPU23は、図示を省略するプログラムメモリから命令をフェッチして解読する命令制御部と、命令解読結果に従ってアドレス演算及びオペランドの演算等を行って命令を実行する実行部とを有する。RAM24はCPU23のワーク領域若しくはデータの一時記憶領域として利用される。バスステートコントローラ25はアクセス対称に応じたアクセスプロトコルの制御などを行う。DMAC26はCPU23からの指示に従ってSDRAM21やFLASH22などに対するデータ転送を制御する。特にDMAC26は色変換や色補間のための処理を負担する。   The CPU 23 includes an instruction control unit that fetches and decodes an instruction from a program memory (not shown), and an execution unit that executes an address operation and operand operation according to the instruction decoding result. The RAM 24 is used as a work area for the CPU 23 or a temporary storage area for data. The bus state controller 25 performs control of an access protocol according to access symmetry. The DMAC 26 controls data transfer to the SDRAM 21 and the FLASH 22 according to instructions from the CPU 23. In particular, the DMAC 26 bears processing for color conversion and color interpolation.

図5にはDMAC26が色変換のためのアドレス変換機能を有する場合における色変換及び色補間のためのデータの流れが例示される。CPU23によってDMAC26にRGB画素データのソースアドレスや転送語数をセットされた後、DMAC26によってDMA転送が開始されると、SDRAM21にアクセスアドレスADR1が供給され(A)、それによってRGB画素データDAT1がSDRAM21から読み出されてDMAC26に供給される(B)。DMAC26は供給されたRGB画素データを対応する色データのアドレスに変換する(C)。変換された色データのアドレスは第2アドレスADR2としてフラッシュメモリ22に供給される(D)。これによって対応する色データDAT2がフラッシュメモリ22からDMAC26に読み出される(E)。読み出された色データはCPU23によって色補間され(F1)、色補間されたデータがDMAC26を介してSDRAM21に書き戻される。色補完されたデータの書き戻し先アドレスは元のRGB画像データのアドレスと同じであっても、或いは別であってもよい。これにより、CPU23はRGB画素データに基づいてLUTの対応色データのアドレスを生成する処理を行なわなくてよいから、CPU23の負担を軽減することができる。   FIG. 5 illustrates a data flow for color conversion and color interpolation when the DMAC 26 has an address conversion function for color conversion. After the CPU 23 sets the source address and the number of transfer words of the RGB pixel data in the DMAC 26, when the DMA transfer is started by the DMAC 26, the access address ADR1 is supplied to the SDRAM 21 (A), whereby the RGB pixel data DAT1 is transferred from the SDRAM 21. It is read and supplied to the DMAC 26 (B). The DMAC 26 converts the supplied RGB pixel data into corresponding color data addresses (C). The converted color data address is supplied to the flash memory 22 as the second address ADR2 (D). As a result, the corresponding color data DAT2 is read from the flash memory 22 to the DMAC 26 (E). The read color data is color-interpolated by the CPU 23 (F1), and the color-interpolated data is written back to the SDRAM 21 via the DMAC 26. The write-back destination address of the color-complemented data may be the same as or different from the original RGB image data address. As a result, the CPU 23 does not have to perform the process of generating the address of the corresponding color data of the LUT based on the RGB pixel data, so the burden on the CPU 23 can be reduced.

図6にはDMAC26が色変換のためのアドレス変換機能と補間演算機能とを有する場合における色変換及び色補間のためのデータの流れが例示される。CPU23によってDMAC26にRGB画素データのソースアドレスや転送語数をセットされた後、DMAC26によってDMA転送が開始されると、SDRAM21にアクセスアドレスADR1が供給され(A)、それによってRGB画素データDAT1がSDRAM21から読み出されてDMAC26に供給される(B)。DMAC26は供給されたRGB画素データを対応する色データのアドレスに変換する(C)。変換された色データのアドレスは第2アドレスADR2としてフラッシュメモリ22に供給される(D)。これによって対応する色データDAT2がフラッシュメモリ22からDMAC26に読み出される(E)。DMAC26は読み出された色データに対する色補間を行い(F2)、色補間されたデータをSDRAM21に書き戻す。書き戻し先アドレスは元のRGB画像データのアドレスと同じであっても、或いは別であってもよい。これにより、CPU23はRGB画素データに基づいてLUTの対応色データのアドレスを生成する処理を行なわなくてよく、更にCPU23は、LUTからリードした対応色データに対する色補間処理も行なわなくてよいから、CPU23の負担を一層軽減することができる。   FIG. 6 illustrates a data flow for color conversion and color interpolation when the DMAC 26 has an address conversion function for color conversion and an interpolation calculation function. After the CPU 23 sets the source address and the number of transfer words of the RGB pixel data in the DMAC 26, when the DMA transfer is started by the DMAC 26, the access address ADR1 is supplied to the SDRAM 21 (A), whereby the RGB pixel data DAT1 is transferred from the SDRAM 21. It is read and supplied to the DMAC 26 (B). The DMAC 26 converts the supplied RGB pixel data into corresponding color data addresses (C). The converted color data address is supplied to the flash memory 22 as the second address ADR2 (D). As a result, the corresponding color data DAT2 is read from the flash memory 22 to the DMAC 26 (E). The DMAC 26 performs color interpolation on the read color data (F2) and writes the color-interpolated data back to the SDRAM 21. The write-back destination address may be the same as or different from the address of the original RGB image data. As a result, the CPU 23 does not have to perform the process of generating the address of the corresponding color data of the LUT based on the RGB pixel data, and the CPU 23 does not have to perform the color interpolation process for the corresponding color data read from the LUT. The burden on the CPU 23 can be further reduced.

図7には図5による処理のタイミングチャートが示される。先ず、CPU23からDMAC26に対して初期設定(INIT)が行われる。例えば、入力画像データの開始位置を表わす先頭番地、色変換後のデータサイズ、例えば4色の場合4バイト、6色の場合6バイトのようなバーストサイズの設定、転送アドレスの増分値、転送画像サイズなどの設定が行なわれる。その後、DMA転送処理の開始が指示されると(REQ)、先頭番地よりSDRAM21にアクセスアドレスが発行される(A)。図においてコマンド(CMD)としてアクティブコマンドACTに続けてリードコマンドRが発行され、それに同期してアクセスアドレス(ADR)としてアドレスA0、A1、A2…が順次発行される。これによってSDRAM21から所定のレイテンシを経て順次データD0、D1、D2…が読み出される(B)。読み出されるデータは対象となる1つのデータでも良いが、SDRAM21のバースト機能を使えばいくつかのデータを纏めて取り込んだ方が処理性能は上がる。SDRAM21から転送されたデータはDMAC26内部のFIFOのようなバッファに格納され、順次前記色変換(CLRCVT)のためのアドレス変換に供され、LUTの対応色データのアドレスが生成される(C)。LUTの対応色データのアドレスはFLASH22に発行される(D)。ここでは、前記(B)で取得されたデータに対して、前記(C)で変換されたアドレスデータは一対一に対応しているが、これは、説明を簡単にするためであり、実際は、プリント条件、色数、あるいは対応する周囲の代表点の色を取得するバイト数等に応じて、更に上位のアドレスが付加される。また、色補間を行なう場合は通常、(B)で読み出したデータの一部のみを使ってLUTアクセスのためのアドレス変換を行ない、残りの数ビットは後に行なう補間演算用のデータとして使われる。その具体例は後で詳述する。   FIG. 7 shows a timing chart of the processing according to FIG. First, the CPU 23 performs initial setting (INIT) for the DMAC 26. For example, the head address indicating the start position of input image data, the data size after color conversion, for example, a burst size setting such as 4 bytes for 4 colors, 6 bytes for 6 colors, an increment value of a transfer address, a transfer image Settings such as size are made. Thereafter, when the start of DMA transfer processing is instructed (REQ), an access address is issued from the top address to the SDRAM 21 (A). In the figure, a read command R is issued following the active command ACT as a command (CMD), and addresses A0, A1, A2,... Are sequentially issued as access addresses (ADR) in synchronization therewith. As a result, the data D0, D1, D2,... Are sequentially read from the SDRAM 21 through a predetermined latency (B). The data to be read may be a single target data, but if the burst function of the SDRAM 21 is used, the processing performance increases if several data are taken together. Data transferred from the SDRAM 21 is stored in a buffer such as a FIFO in the DMAC 26, and is sequentially subjected to address conversion for the color conversion (CLRCVT), thereby generating an address of color data corresponding to the LUT (C). The address of the corresponding color data in the LUT is issued to the FLASH 22 (D). Here, the address data converted in (C) has a one-to-one correspondence with the data acquired in (B), but this is for ease of explanation. A higher address is added according to the print condition, the number of colors, or the number of bytes for acquiring the color of the corresponding surrounding representative point. When color interpolation is performed, address conversion for LUT access is usually performed using only a part of the data read in (B), and the remaining several bits are used as data for interpolation calculation to be performed later. Specific examples thereof will be described later.

フラッシュメモリ22は処理(D)で発行されたアドレスに従って色データFD0、FD1、FD2…を出力する(E)。要するにフラッシュメモリ22に供給されるアドレスはRGBに相当し、フラッシュメモリ22から出力されるデータはインクの色CMYKに相当する。CPUはその色データFD0、FD1、FD2…を入力して色補間演算(CLRITR)を行い(F1)、色補間されたデータZ0、Z1、Z2…がDMAC26を介してSDRAM22に書き戻される(G)。同図のタイミングチャートからも明らかなように、DMAC26が色変換のためのアドレス変換を行うので、CPUはアドレス変換による負担を免れる。その間、CPU23は内部バスIBUSを用いて別のデータ処理を行なうことが可能になる。   The flash memory 22 outputs the color data FD0, FD1, FD2,... According to the address issued in the process (D) (E). In short, the address supplied to the flash memory 22 corresponds to RGB, and the data output from the flash memory 22 corresponds to the ink color CMYK. The CPU inputs the color data FD0, FD1, FD2,... To perform color interpolation (CLRITR) (F1), and the color-interpolated data Z0, Z1, Z2,... Are written back to the SDRAM 22 via the DMAC 26 (G ). As is apparent from the timing chart of FIG. 6, the DMAC 26 performs address conversion for color conversion, so that the CPU is free from the burden of address conversion. Meanwhile, the CPU 23 can perform another data processing using the internal bus IBUS.

図8にはDMAC26の一例が示される。DMAC26は、図5に示される機能を実現する回路部分として、代表的に示されたRGBデータ保持部(RGBDL)30、RGBデータ振り分け部(RGBDD)31、アドレス変換部(ADRCVT)32、下位データ保持部(LOWDL)33、色データ保持部(CLRDL)34、及びアドレス生成部(ADRG)35を有する。図示は省略するが、DMAC26はその他に、データ転送制御において内部バスIBUS上のRAM24などを転送元又は転送先とし、或いは外部のSDRAM21及びFLASH22を転送先、転送元とする従来からのデータ転送のためのアドレス生成とデータのバッファリングを行うための転送制御回路部を有している。そのような転送制御回路部は従来から広く用いられているDMACの構成そのものと考えればよいから、ここではその詳細な説明を省略する。   FIG. 8 shows an example of the DMAC 26. The DMAC 26 is representatively shown as an RGB data holding unit (RGBDL) 30, an RGB data distribution unit (RGBDD) 31, an address conversion unit (ADRCVT) 32, and lower-order data as circuit parts for realizing the functions shown in FIG. A holding unit (LOWDL) 33, a color data holding unit (CLRDL) 34, and an address generation unit (ADRG) 35 are included. Although not shown, the DMAC 26 also performs conventional data transfer using the RAM 24 on the internal bus IBUS as the transfer source or transfer destination in the data transfer control, or using the external SDRAM 21 and FLASH 22 as the transfer destination and transfer source. And a transfer control circuit unit for performing address generation and data buffering. Since such a transfer control circuit unit can be considered as the configuration of a DMAC that has been widely used in the past, a detailed description thereof is omitted here.

アドレス生成部35はCPU23による初期設定に基づいてSDRAM21をリードアクセスするアドレス及びアクセス制御信号の生成を行う。SDRAM21から出力されたRGB画素データはRGBデータ保持部30に保持される。RGBデータ保持部30に保持されたRGBデータはRGBデータ振り分け部31で上位側ビットと下位側ビットに振り分けられる。上位側ビットはアドレス変換部32に供給され、変換条件に応じた複数ビットがその上位側に付加されて、FLASH22のLUTを参照するためのアドレスが生成される。これによって生成されたアドレスによってFLASH22から、前記一つのRGBデータに対して対応する8個の代表点の色データが読み出され、色データ保持部34に保持される。下位データ保持部33にはRGBデータの下位側ビットが保持されている。下位データ保持部33に保持される下位側ビットと、色データ保持部34に保持される8個単位の色データとは相互に関連付け可能なように、色データ保持部34のFIFOバッファ(FIFOB)36に保持される。色データ保持部34は前記FIFOバッファ36のフル状態を検出すると、制御信号37によってRGBデータ保持部30に対して新たなRGB画素データの出力動作を抑止して、新たなRGB画素データに基づくアドレス変化動作及び下位データ保持動作を停止させ、その間に、FIFOバッファ36に蓄積された色データと下位データのペアを順次RAM24に転送する。RAM24へ転送するときのアドレス制御は上記図示を省略する転送制御回路部が行う。CPU23はRAM24に転送された色データと下位データのペアを順次利用することにより、補間処理を行ない、RGB画素データに対応する色データを生成し、生成された色データはRAM24に蓄積される。RAM24に蓄積された色データはDMAC26の前記図示を省略する転送制御回路部を利用して所定のタイミングでSDRAM21に書き戻される。書き戻しアドレスは元のRGB画素データの格納アドレスと同じであっても、また、相違してもよい。   The address generator 35 generates an address and an access control signal for read access to the SDRAM 21 based on the initial setting by the CPU 23. The RGB pixel data output from the SDRAM 21 is held in the RGB data holding unit 30. The RGB data held in the RGB data holding unit 30 is sorted by the RGB data sorting unit 31 into upper bits and lower bits. The higher-order bits are supplied to the address conversion unit 32, and a plurality of bits corresponding to the conversion conditions are added to the higher-order side to generate an address for referring to the LASH of the FLASH 22. The color data of the eight representative points corresponding to the one RGB data is read from the FLASH 22 by the generated address and held in the color data holding unit 34. The lower data holding unit 33 holds lower bits of RGB data. The FIFO buffer (FIFO) of the color data holding unit 34 so that the lower-order bits held in the lower data holding unit 33 and the color data of 8 units held in the color data holding unit 34 can be correlated with each other. 36. When the color data holding unit 34 detects the full state of the FIFO buffer 36, the control signal 37 suppresses the output operation of new RGB pixel data to the RGB data holding unit 30, and addresses based on the new RGB pixel data. The change operation and the lower data holding operation are stopped, and during that time, the pairs of color data and lower data stored in the FIFO buffer 36 are sequentially transferred to the RAM 24. Address control when transferring to the RAM 24 is performed by a transfer control circuit unit (not shown). The CPU 23 sequentially uses the pairs of color data and lower data transferred to the RAM 24 to perform interpolation processing, generate color data corresponding to the RGB pixel data, and the generated color data is stored in the RAM 24. The color data stored in the RAM 24 is written back to the SDRAM 21 at a predetermined timing using a transfer control circuit unit (not shown) of the DMAC 26. The write back address may be the same as or different from the storage address of the original RGB pixel data.

図9にはアドレス生成部35の一例が示される。アドレス生成部35は、カウンタ(COUNT)40、アドレス演算器(ARTU)41、リードスタートアドレスレジスタ(RSAR)42、リードアドレスステップレジスタ(MDBSR)43、リードエンドアドレスレジスタ(REAR)44、終了アドレスデコーダ(EADEC)45、及びアドレス生成制御回路(ADRCNT)46を有する。   FIG. 9 shows an example of the address generation unit 35. The address generator 35 includes a counter (COUNT) 40, an address calculator (ARTU) 41, a read start address register (RSAR) 42, a read address step register (MDBSR) 43, a read end address register (REAR) 44, and an end address decoder. (EADEC) 45 and an address generation control circuit (ADRCNT) 46.

前記リードスタートアドレスレジスタ(RSAR)42はRGBデータの読み出し開始アドレスを保持する。リードアドレスステップ(MDBSR)43はリードアドレスのステップ数を保持する。リードアドレスのステップ数は外部バスのデータ幅等に依存し、バイトアドレスを基準にすると、データバス幅が32ビットのときステップ数は4、16ビットのときステップ数は2とされる。リードエンドアドレスレジスタ(REAR)44はRGBデータの読み出し終了アドレスを保有する。前記レジスタ42,43,44に対する値の設定は例えばCPU23が行う。カウンタ40はイネーブル信号47によって動作開始が指示されることによってクロック信号CLKを計数する。クロック信号CLKはSDRAM21の動作クロック信号に同期される。アドレス演算器(ARTU)41は乗算器と加算器を有し、カウンタ40の出力にレジスタ43の設定値を乗算し、これにレジスタ42の設定値を加算して、SDRAM21に対するアクセスアドレスを生成する。アドレス生成制御回路46は、CPU23などからの動作指示に応答してイネーブル信号47を生成すると共に、SDRAM21に対するアクセス制御信号の生成と、SDRAM21から読み出されたRGBデータをRGBデータ保持部30に保持させるために必要なタイミング信号等を生成する。終了アドレスデコーダ45はアドレス演算器41から出力されるアドレスが、レジスタ44に設定された最終アドレスに値に達したかを判定する。終了アドレスに達すると、終了アドレスデコーダ45の出力に応答してアドレス生成制御回路46はイネーブル信号47をディスエーブル指示状態に反転させてアドレス生成動作を停止する。RGBデータ保持部30はSDRAM21のアクセスに同期して、SDRAM21から出力されるRGB画素データを順次保持していく。RGBデータ保持部30のデータ保持動作はクロック信号CLKに同期され、制御信号48によって開始と停止が指示される。   The read start address register (RSAR) 42 holds a read start address of RGB data. A read address step (MDBSR) 43 holds the number of steps of the read address. The number of steps of the read address depends on the data width and the like of the external bus. Based on the byte address, the number of steps is 4 when the data bus width is 32 bits and 2 when the data bus width is 16 bits. A read end address register (REAR) 44 holds a read end address of RGB data. The CPU 23 sets values for the registers 42, 43, and 44, for example. The counter 40 counts the clock signal CLK when the operation start is instructed by the enable signal 47. The clock signal CLK is synchronized with the operation clock signal of the SDRAM 21. An address computing unit (ARTU) 41 has a multiplier and an adder, multiplies the output of the counter 40 by the setting value of the register 43, and adds the setting value of the register 42 to this to generate an access address for the SDRAM 21. . The address generation control circuit 46 generates an enable signal 47 in response to an operation instruction from the CPU 23 or the like, generates an access control signal for the SDRAM 21, and holds RGB data read from the SDRAM 21 in the RGB data holding unit 30. A timing signal or the like necessary for the generation is generated. The end address decoder 45 determines whether the address output from the address calculator 41 has reached a value at the final address set in the register 44. When the end address is reached, in response to the output of the end address decoder 45, the address generation control circuit 46 inverts the enable signal 47 to the disable instruction state and stops the address generation operation. The RGB data holding unit 30 sequentially holds RGB pixel data output from the SDRAM 21 in synchronization with the access of the SDRAM 21. The data holding operation of the RGB data holding unit 30 is synchronized with the clock signal CLK, and start and stop are instructed by the control signal 48.

図10にはRGBデータ振り分け部(RGBDD)31、アドレス変換部(ADRCVT)32、及び下位データ保持部(LOWDL)33の詳細が例示される。制御レジスタとしてイメージデータセパレートレジスタ(IDSR)50、アドレストランスレーションデータサイズレジスタ(ATDSR)51が配置される。それらレジスタ50、51にはCPU23によって制御データが設定される。前記イメージデータセパレートレジスタ(IDSR)50は、RGBデータ保持部30に格納される1画素を構成するRGBデータの格納パターンを指定するレジスタである。例えばIDSR50に第1の制御データ(1stDAT)が設定されているときは図11の(A)に示されるように1画素に32ビットのメモリエリアを割り当てるようにRGBデータを格納し、格納された画素データの出力は1画素32ビットエリアに対して先頭24ビットとする。例えばIDSR50に第2の制御データ(2ndDAT)が設定されているときは図11の(B)に示されるように1画素に24ビットのメモリエリアを割り当てるようにRGBデータを格納し、格納された画素データの出力も1画素24ビットエリア毎とする。RGBデータ保持部30は前記制御信号48でRGBデータの格納停止が指示された後、格納されたRGBデータを順次RGBデータ振り分け部(RGBDD)31に向けて出力する。   FIG. 10 illustrates details of the RGB data distribution unit (RGBDD) 31, the address conversion unit (ADRCVT) 32, and the lower data holding unit (LOWDL) 33. An image data separate register (IDSR) 50 and an address translation data size register (ATDSR) 51 are arranged as control registers. Control data is set in the registers 50 and 51 by the CPU 23. The image data separate register (IDSR) 50 is a register for designating a storage pattern of RGB data constituting one pixel stored in the RGB data holding unit 30. For example, when the first control data (1stDAT) is set in the IDSR 50, RGB data is stored so that a 32-bit memory area is allocated to one pixel as shown in FIG. The output of pixel data is the first 24 bits for a 32-bit area per pixel. For example, when the second control data (2ndDAT) is set in the IDSR 50, RGB data is stored so that a 24-bit memory area is allocated to one pixel as shown in FIG. The output of pixel data is also made for every 24 bit area per pixel. The RGB data holding unit 30 outputs the stored RGB data sequentially to the RGB data distribution unit (RGBDD) 31 after the control signal 48 is instructed to stop storing the RGB data.

アドレストランスレーションデータサイズレジスタ(ATDSR)51は、アドレスの補間に用いるR,G,B各データの上位側ビット数を指定するレジスタである。例えば、アドレスの補間を行う場合は、補間に用いるデータ数に応じてATDSR51に制御データとしてH’1〜H’7を設定する。RGBデータを全ビットアドレス変換する場合は、ATDSR51に制御データH’8を設定する。   The address translation data size register (ATDSR) 51 is a register for designating the number of upper bits of each R, G, B data used for address interpolation. For example, when address interpolation is performed, H′1 to H′7 are set as control data in the ATDSR 51 in accordance with the number of data used for interpolation. In the case where all the bit addresses of RGB data are converted, control data H′8 is set in the ATDSR 51.

RGBデータ振り分け部(RGBDD)31はRGB各々8ビットのデータをアドレストランスレーションデータサイズレジスタ(ATDSR)51の設定に従ってその上位側ビット(例えば3ビット)をアドレス変換部(ADRCVT)32に、下位側ビット(例えば5ビット)を下位データ保持部(LOWDL)33に振り分ける。アドレス変換部(ADRCVT)32は、ベースアドレス変換部(BACVT)52とアクセスアドレス変換部(AACVT)53とを有する。   The RGB data distribution unit (RGBDD) 31 converts the 8-bit data of each RGB into the address conversion unit (ADRCVT) 32 with the higher-order bits (for example, 3 bits) in accordance with the setting of the address translation data size register (ATDSR) 51. Bits (for example, 5 bits) are distributed to the lower data holding unit (LOWDL) 33. The address conversion unit (ADRCVT) 32 includes a base address conversion unit (BACVT) 52 and an access address conversion unit (AACVT) 53.

図12にはアドレス変換部(ADRCVT)32の一例が示される。ベースアドレス変換部(BACVT)52はRGBデータの上位側ビットに対し、その下位側に0拡張を行い、その上位側に、印刷条件などに従った変換条件に応ずるLUTを指定するための複数ビットを付加して、生成される。例えば上位側アドレスがH’abcのとき、下位側に0拡張を行い(H’abc…0)、その上位側に複数ビットを付加して、ベースアドレスBADR(H’d…abc…0)が生成される。アクセスアドレス生成部53は、周囲アドレスMADRを生成する周囲アドレス生成部(MBAG)54、ベースアドレスBADRに周囲アドレスMADRを加算してアクセスアドレスAADRを生成するアドレス加算器(AAD)55を有する。周囲アドレス生成部(MBAG)にはLUTバスサイズレジスタ(LDBSR)56、カラーナンバーレジスタ(CNR)57、カラーデータサイズレジスタ(CDSR)58の設定値が供給される。LUTバスサイズレジスタ(LDBSR)56は、LUTを保有するフラッシュメモリ22のデータバス幅を指定するレジスタである。カラーナンバーレジスタ(CNR)57は、色変換後の色数を表すレジスタである。カラーデータサイズレジスタ(CDSR)58は、1色あたりのデータサイズを表すレジスタである。それらレジスタ56〜58はCPU23によって制御データの設定が可能にされる。周囲アドレス生成部(MBAG)54はそれらレジスタの設定値に従って、色補間に必要な複数の代表点の色データをアクセスするための下位アドレスを順次生成する。例えば、LDBSR56が32ビットを指定し、CNR57が8色を指定し、CDSR58が8ビットを指定し、周囲画素数(周囲代表点の数)が8個の場合、LUTから1回のアクセスで出力できるデータは32ビット、LUTから読み出すべきデータ数は8(:CNR)×8(:CDSR)×8(:周囲代表点の数)=512ビットであり、16回(512ビット/32ビット)のアクセスを行いデータを取り込む必要がある。このように、データ形式に応じて1画素のLUT参照に必要な個数のアドレスを発行する処理を周囲アドレス生成部54にて行う。   FIG. 12 shows an example of the address conversion unit (ADRCVT) 32. The base address conversion unit (BACVT) 52 performs 0 extension on the lower side of the RGB data, and a plurality of bits for designating the LUT corresponding to the conversion condition in accordance with the printing condition on the higher side. To be generated. For example, when the upper address is H'abc, 0 extension is performed on the lower side (H'abc... 0), a plurality of bits are added to the upper side, and the base address BADR (H'd. Generated. The access address generation unit 53 includes a peripheral address generation unit (MBAG) 54 that generates a peripheral address MADR, and an address adder (AAD) 55 that generates the access address AADR by adding the peripheral address MADR to the base address BADR. The set values of the LUT bus size register (LDBSR) 56, the color number register (CNR) 57, and the color data size register (CDDR) 58 are supplied to the peripheral address generation unit (MBAG). The LUT bus size register (LDBSR) 56 is a register that specifies the data bus width of the flash memory 22 that holds the LUT. A color number register (CNR) 57 is a register representing the number of colors after color conversion. A color data size register (CDDR) 58 is a register representing a data size per color. The registers 56 to 58 can be set with control data by the CPU 23. A peripheral address generation unit (MBAG) 54 sequentially generates lower addresses for accessing color data of a plurality of representative points necessary for color interpolation according to the set values of these registers. For example, if LDBSR56 specifies 32 bits, CNR57 specifies 8 colors, CDSR58 specifies 8 bits, and the number of surrounding pixels (number of surrounding representative points) is 8, output from LUT with one access The number of data that can be read out is 32 bits, and the number of data to be read from the LUT is 8 (: CNR) × 8 (: CDSR) × 8 (: number of surrounding representative points) = 512 bits, 16 times (512 bits / 32 bits) Need to access and capture data. As described above, the peripheral address generation unit 54 performs a process of issuing the number of addresses necessary for referring to the LUT of one pixel according to the data format.

図13にはアドレス加算動作のタイミングチャートが例示される。図においてベースアドレスBADRはH’12304560とされる。周囲アドレスMADRは順次H’0000000、H’0000004、…のように変化される。このときアクセスアドレスAADRは順次H’12304560、H’12304564、…とされる。   FIG. 13 illustrates a timing chart of the address addition operation. In the figure, the base address BADR is H'12304560. The surrounding address MADR is sequentially changed to H'0000000, H'0000004,. At this time, the access address AADR is sequentially set to H′12304560, H′12304564,.

図14には色変換及び色補間のためのフラッシュメモリアクセスのタイミングチャートが例示される。DAT[23:0]はSDRAM21からリードしたRGBデータである。DAT[23:0]は、R[7:0] G[7:0] B[7:0]の配列を有する。ここでは、その内の、RGB各々の上位3ビットがベースアドレスBADR[8:0]に利用される。その内訳はR[7:5] G[7:5] B[7:5]となっている。ここでは説明を簡単にするためにRGB各々の上位3ビットをベースアドレスBADR[8:0]としている。R[4:0] G[4:0] B[4:0]は下位アドレスLADR[14:0]とされる。下位アドレスLADR[14:0]は補間処理のためにLOWDL33に保持される。ここでは代表点の周囲画素数を8とし、前記周囲アドレスMADRはA,B,C,D,E,F,G,Hの7個のトグルアドレスになる。アクセスアドレスAADRはベースアドレスBADR[8:0]に周囲アドレスMADRを加算したアドレスとされる。アクセスアドレスAADRはリード信号RDに同期してフラッシュメモリ22に供給され。これによってフラッシュメモリ22から、代表点の色データが出力される。図14では、第1の画素FstPICの画素データに対応してD1A〜D1Hの8個の代表点の色データが出力され、第2の画素2ndPICの画素データに対応してD2A〜D2Hの8個の代表点の色データが出力され、第3の画素3rdPICの画素データに対応してD3A〜D3Hの8個の代表点の色データが出力される。 FIG. 14 illustrates a flash memory access timing chart for color conversion and color interpolation. DAT [23: 0] is RGB data read from the SDRAM 21. DAT [23: 0] has the sequence R [7: 0] G [7: 0] B [7: 0]. Here, the upper 3 bits of each of RGB are used for the base address BADR [8: 0]. The breakdown is R [7: 5] G [7: 5] B [7: 5]. Here, in order to simplify the description, the upper 3 bits of each of RGB are set as a base address BADR [8: 0]. R [4: 0] G [4: 0] B [4: 0] is set to the lower address LADR [14: 0]. The lower address LADR [14: 0] is held in the LOWDL 33 for interpolation processing. Here, the number of surrounding pixels of the representative point is 8, and the surrounding address MADR is 7 toggle addresses of A, B, C, D, E, F, G, and H. The access address AADR is an address obtained by adding the surrounding address MADR to the base address BADR [8: 0]. The access address AADR is supplied to the flash memory 22 in synchronization with the read signal RD. As a result, color data of representative points is output from the flash memory 22. In FIG. 14, color data of eight representative points D 1A to D 1H corresponding to the pixel data of the first pixel FstPIC are output, and D 2A to D corresponding to the pixel data of the second pixel 2ndPIC. The color data of 8 representative points of 2H are output, and the color data of 8 representative points of D 3A to D 3H are output corresponding to the pixel data of the third pixel 3rdPIC.

図15にはフラッシュメモリに格納されるLUTのデータ配置が例示される。例えば一つのRGBデータに対してCMYKの各色毎にA,B,C,D,E,F,G,Hの代表点の色データが連続するようにデータが配列される。各色毎のA,B,C,D,E,F,G,Hを各々単位としてメモリアドレスがマッピングされる場合を想定し、8個の代表点の色データの先頭アドレスをH’0000とすると、隣の8個の代表点の色データの先頭アドレスはH’0020となる。特に図示はしないが、8個の代表点の色データは隣接するもの同士の場合には4個を共有することに注意しなければならない。   FIG. 15 illustrates the data arrangement of the LUT stored in the flash memory. For example, data is arranged so that color data of representative points of A, B, C, D, E, F, G, and H are continuous for each color of CMYK with respect to one RGB data. Assuming that memory addresses are mapped in units of A, B, C, D, E, F, G, and H for each color, and the leading address of the color data of the eight representative points is H'0000 The leading address of the color data of the next eight representative points is H′0020. Although not particularly illustrated, it should be noted that the color data of the eight representative points share four in the case of adjacent ones.

図16には色データ保持部34の一例が示される。色データ保持部34はFIFOB36とFIFO制御回路(FCNT)60とを有する。LUTから読み出されたCMYKの色データはFIFOB36に蓄積される。FIFO制御回路(FCNT)60は前記レジスタATDSR51、LDBSR56、CNR57、CDSR58の設定値を入力し、LUTからFIFOB36へ転送されるデータの転送回数を監視し、FIFOB61がフルになったとき、或いはレジスタ51,56,57,58の設定値から把握される所定回数に到達したとき、RGBDL30には信号37にて転送停止要求を出し、LOWDLには信号61にて下位アドレスの転送要求を出してFIFOB36に保持させる。FCNT60は転送停止要求を出すと、CPU23には割り込み信号62を出力して、FIFOB36の保持データ63を内部RAM24に転送させる。転送した後はLUTからの色データの転送を再開して、処理を継続する。CPU23は内部RAM24に転送された色データ及びRGBデータ下位側複数ビットを用いて補間処理を行ない、色補間処理を経て色変換が完了した画素単位の色データは逐次内部RAM24に蓄積される。色変換が全て完了したとき、或いはDMAC26によるSDRAM21からのRGBデータの転送が完了されたとき、CPU23はDMAC26に対して、色変換完了データをSDRAM21に転送する動作を指示する。   FIG. 16 shows an example of the color data holding unit 34. The color data holding unit 34 includes a FIFOB 36 and a FIFO control circuit (FCNT) 60. The CMYK color data read from the LUT is stored in the FIFOB 36. A FIFO control circuit (FCNT) 60 inputs the set values of the registers ATDSR51, LDBSR56, CNR57, and CDSR58, and monitors the number of times data is transferred from the LUT to the FIFOOB 36. When the FIFOOB61 becomes full or the register 51 , 56, 57, and 58, when a predetermined number of times is reached, RGBDL30 issues a transfer stop request at signal 37, and LOWDL issues a lower address transfer request at signal 61 to FIFOOB36. Hold. When the FCNT 60 issues a transfer stop request, it outputs an interrupt signal 62 to the CPU 23 to transfer the data 63 held in the FIFOB 36 to the internal RAM 24. After the transfer, the transfer of color data from the LUT is resumed and the process is continued. The CPU 23 performs an interpolation process using the color data transferred to the internal RAM 24 and a plurality of bits on the lower side of the RGB data, and the color data for each pixel that has undergone the color conversion through the color interpolation process is sequentially stored in the internal RAM 24. When all the color conversions are completed, or when the transfer of RGB data from the SDRAM 21 by the DMAC 26 is completed, the CPU 23 instructs the DMAC 26 to perform an operation of transferring the color conversion completion data to the SDRAM 21.

以上説明したDMAC26を用いることにより、SDRAM21のRGBデータをCMYKデータに変換するとき、CPU23はDMAC26に転送条件を設定してDMA転送動作の開始を指示すればよく、DMAC26がRGBデータからLUTアクセスアドレスを生成する処理、色補完用データを取得する処理を行なえばよく、CPU23の負担を軽減することができる。その間、CPU26をその他のデータ処理に向けて使用することができ、結局プリンタによる印刷のためのデータ処理時間に短縮に寄与することができる。   When converting the RGB data of the SDRAM 21 into the CMYK data by using the DMAC 26 described above, the CPU 23 may set the transfer condition in the DMAC 26 to indicate the start of the DMA transfer operation, and the DMAC 26 uses the LUT access address from the RGB data. It is sufficient to perform the process of generating the color and the process of acquiring the data for color complementation, and the burden on the CPU 23 can be reduced. In the meantime, the CPU 26 can be used for other data processing, which can eventually contribute to shortening the data processing time for printing by the printer.

以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。   Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited thereto and can be variously modified without departing from the gist thereof.

例えば、RGBデータの変換対照とされる色データの色の種類、各色データのビット数などは適宜変更可能である。また、本発明は低コストのインクジェットプリンタへの適用に好適であるが、本発明はそれに限定されず、レーザープリンタなどにも適用可能である。   For example, the color type of color data to be converted to RGB data, the number of bits of each color data, and the like can be changed as appropriate. Further, the present invention is suitable for application to a low-cost ink jet printer, but the present invention is not limited to this, and can be applied to a laser printer or the like.

プリンタで行われる画像処理定順を例示するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a fixed order of image processing performed by a printer. RGB各色のデータにおける上位側複数ビットの表現範囲と下位側ビットの補間用データとしての意味について例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the meaning as the data for interpolation of the upper side multiple bits in the data of each RGB color and the lower side bits. 色補間処理の演算手法の原理を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the principle of the calculation method of a color interpolation process. 色変換及び色補間を行うための主なハードウェア構成を例示するシステムブロック図である。It is a system block diagram which illustrates the main hardware constitutions for performing color conversion and color interpolation. DMACが色変換のためのアドレス変換機能を有する場合における色変換及び色補間のためのデータの流れを例示する動作説明図である。FIG. 10 is an operation explanatory diagram illustrating the flow of data for color conversion and color interpolation when the DMAC has an address conversion function for color conversion. DMACが色変換のためのアドレス変換機能と補間演算機能とを有する場合における色変換及び色補間のためのデータの流れを例示する動作説明図である。FIG. 10 is an operation explanatory diagram illustrating the flow of data for color conversion and color interpolation when the DMAC has an address conversion function for color conversion and an interpolation calculation function. 図5による処理のタイミングチャートである。6 is a timing chart of processing according to FIG. 5. DMACの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of DMAC. アドレス生成部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of an address generation part. RGBデータ振り分け部(RGBDD)、アドレス変換部(ADRCVT)及び下位データ保持部(LOWDL)の詳細を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the detail of a RGB data distribution part (RGBDD), an address conversion part (ADRCVT), and a low-order data holding part (LOWDL). レジスタ(IDSR)が保有する制御データにより制御態様を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates a control aspect with the control data which a register | resistor (IDSR) holds. アドレス変換部(ADRCVT)の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of an address conversion part (ADRCVT). アドレス加算動作を例示するタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating an address addition operation. 色変換及び色補間のためのフラッシュメモリアクセスのタイミングチャートである。6 is a timing chart of flash memory access for color conversion and color interpolation. フラッシュメモリに格納されるLUTのデータ配置を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the data arrangement | positioning of LUT stored in flash memory. 色データ保持部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a color data holding part.

符号の説明Explanation of symbols

9 色変換処理
10 色補間処理
20 マイクロコンピュータ
21 SDRAM
22 LUTを格納するラッシュメモリ
23 CPU
24 内部RAM
25 バスステートコントローラ
26 DMAC
9 Color conversion processing 10 Color interpolation processing 20 Microcomputer 21 SDRAM
22 Rush memory for storing LUT 23 CPU
24 Internal RAM
25 Bus state controller 26 DMAC

Claims (17)

1個の半導体基板に中央処理装置及びデータ転送制御装置を有し、
前記データ転送制御装置は、前記中央処理装置によって設定された転送制御情報に従って、第1アドレスによって第1外部メモリからリードしたRGB画素データを第2アドレスに変換し、この第2アドレスを用いて第2外部メモリをリードすることが可能な半導体集積回路。
Having a central processing unit and a data transfer control device on one semiconductor substrate,
The data transfer control device converts the RGB pixel data read from the first external memory by the first address into the second address according to the transfer control information set by the central processing unit, and uses the second address to convert the second pixel data. (2) A semiconductor integrated circuit capable of reading an external memory.
前記第2外部メモリはRGBデータに対応する複数色の色データのデータテーブルを格納する請求項1記載の半導体集積回路。   2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the second external memory stores a data table of color data of a plurality of colors corresponding to RGB data. 前記データテーブルが保有する各色の色データは、第2アドレスの全ビット数を用いて表現できる範囲のデータに対し、第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットのビット数で指定できる範囲の代表データとされ、
前記データ転送制御装置は、前記第2アドレスを用いて第2メモリをリードするとき、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につき複数個の代表データをリードする請求項2記載の半導体集積回路。
The color data of each color held in the data table is representative of the range that can be specified by the number of bits of the higher-order multiple bits of each RGB of the second address, relative to the range of data that can be expressed using the total number of bits of the second address. Data,
The data transfer control device, when reading a second memory using the second address, reads a plurality of representative data for each color using a plurality of higher-order bits of RGB of the second address as base addresses. 3. The semiconductor integrated circuit according to 2.
前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとしてリードする複数個の代表データは、第2アドレスで指定される色の周囲の存在することになる各色8個の代表データである請求項3記載の半導体集積回路。   The plurality of representative data that is read with the higher-order multiple bits of each RGB of the second address as a base address is representative data of eight colors for each color that exists around the color specified by the second address. Item 4. The semiconductor integrated circuit according to Item 3. 前記データ転送制御装置は、前記第1アドレスの上位側複数ビットのビット数が指定される第1制御レジスタを有する請求項4記載の半導体集積回路。   5. The semiconductor integrated circuit according to claim 4, wherein the data transfer control device includes a first control register in which the number of upper bits of the first address is designated. 前記データ転送制御装置は、前記複数色の色データの色数が指定される第2制御レジスタを有する請求項5記載の半導体集積回路。   6. The semiconductor integrated circuit according to claim 5, wherein the data transfer control device has a second control register in which the number of colors of the color data of the plurality of colors is designated. 前記データ転送制御装置は、前記複数色の色データの1色当たりのデータサイズが指定される第3制御レジスタを有する請求項6記載の半導体集積回路。   7. The semiconductor integrated circuit according to claim 6, wherein the data transfer control device has a third control register in which a data size per color of the color data of the plurality of colors is designated. 前記データ転送制御装置は、前記第2制御レジスタで指定される色数と、前記第3制御レジスタで指定されるデータサイズとの積を8倍して得られるデータ量を、前記第2アドレスに基づいて第2外部メモリからリードする請求項7記載の半導体集積回路。   The data transfer control device uses, as the second address, a data amount obtained by multiplying a product of the number of colors specified by the second control register and a data size specified by the third control register by eight. 8. The semiconductor integrated circuit according to claim 7, wherein reading is performed from the second external memory on the basis thereof. 前記半導体集積回路は内部メモリを有し、
前記データ転送制御装置は、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につきリードした複数個の代表データと対応する第2アドレスの下位側複数ビットとを内部メモリに転送制御することが可能な請求項3記載の半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit has an internal memory,
The data transfer control device controls transfer of a plurality of representative data read for each color using a plurality of upper bits of each RGB of the second address as a base address and a plurality of lower bits corresponding to the second address to an internal memory. The semiconductor integrated circuit according to claim 3, which can be performed.
前記中央処理装置は、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につきリードした複数個の代表データに対して、対応する第2アドレスの下位側複数ビットを用いて、前記第2アドレスに対応する色データを補間演算する請求項9記載の半導体集積回路。   The central processing unit uses the plurality of representative data read for each color using the plurality of upper bits of each of the RGB of the second address as a base address, using the lower bits of the corresponding second address, The semiconductor integrated circuit according to claim 9, wherein the color data corresponding to the second address is interpolated. 前記データ転送制御装置は、補間演算された色データを第1アドレスに基づいて前記第1外部メモリに転送する請求項10記載の半導体集積回路。   11. The semiconductor integrated circuit according to claim 10, wherein the data transfer control device transfers the interpolated color data to the first external memory based on a first address. 1個の半導体基板上に中央処理装置及びデータ転送制御装置とを有し、
前記データ転送装置は、前記半導体基板の外部に接続された外部メモリへアクセスするためのアドレス信号を出力可能で、
前記データ転送装置は、前記外部メモリに対して第1アドレス信号を出力し、それに基づいた第1データを前記外部メモリから供給され、読み出された前記第1データの一部を利用して前記外部メモリへアクセスするための第2アドレスを出力可能であり、
前記中央処理装置は、前記第2アドレスに基づいて読み出された第2データを演算処理することが可能な半導体集積回路。
A central processing unit and a data transfer control unit on one semiconductor substrate;
The data transfer device can output an address signal for accessing an external memory connected to the outside of the semiconductor substrate,
The data transfer device outputs a first address signal to the external memory, and the first data based on the first address signal is supplied from the external memory and is read using a part of the read first data. The second address for accessing the external memory can be output,
The central processing unit is a semiconductor integrated circuit capable of performing arithmetic processing on second data read based on the second address.
1個の半導体基板に中央処理装置及びデータ転送制御装置を備えたデータプロセッサと、
RGB画素データが格納される第1外部メモリと、
RGBデータに対応する複数色の色データのデータテーブルを保有する第2外部メモリとを有し、
前記データ転送制御装置は、前記中央処理装置によって設定された転送制御情報に従って、第1アドレスによって第1外部メモリからリードしたデータを第2アドレスに変換し、この第2アドレスを用いて第2外部メモリをリードすることが可能なデータ処理システム。
A data processor having a central processing unit and a data transfer control device on one semiconductor substrate;
A first external memory for storing RGB pixel data;
A second external memory having a data table of color data of a plurality of colors corresponding to RGB data,
The data transfer control device converts the data read from the first external memory by the first address into the second address according to the transfer control information set by the central processing unit, and uses the second address to convert the second external Data processing system that can read memory.
前記データテーブルが保有する各色の色データは、第2アドレスの全ビット数を用いて表現できる範囲のデータに対し、第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットのビット数で指定できる範囲の代表データとされ、
前記データ転送制御装置は、前記第2アドレスを用いて第2メモリをリードするとき、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につき複数個の代表データをリードする請求項13記載のデータ処理システム。
The color data of each color held in the data table is representative of the range that can be specified by the number of bits of the higher-order multiple bits of each RGB of the second address, relative to the range of data that can be expressed using the total number of bits of the second address. Data,
The data transfer control device, when reading a second memory using the second address, reads a plurality of representative data for each color using a plurality of higher-order bits of RGB of the second address as base addresses. 13. The data processing system according to 13.
データプロセッサは内部メモリを有し、
前記データ転送制御装置は、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につきリードした複数個の代表データと対応する第2アドレスの下位側複数ビットとを内部メモリに転送制御することが可能な請求項14記載のデータ処理システム。
The data processor has an internal memory,
The data transfer control device controls transfer of a plurality of representative data read for each color using a plurality of upper bits of each RGB of the second address as a base address and a plurality of lower bits corresponding to the second address to an internal memory. The data processing system according to claim 14, which can be performed.
前記中央処理装置は、前記第2アドレスのRGB各々の上位側複数ビットをベースアドレスとして各色につきリードした複数個の代表データに対して、対応する第2アドレスの下位側複数ビットを用いて、前記第2アドレスに対応する色データを補間演算する請求項15記載のデータ処理システム。   The central processing unit uses the plurality of representative data read for each color using the plurality of upper bits of each of the RGB of the second address as a base address, using the lower bits of the corresponding second address, 16. The data processing system according to claim 15, wherein the color data corresponding to the second address is interpolated. 前記データ転送制御装置は、補間演算された色データを第1アドレスに基づいて前記第1外部メモリに転送する請求項16記載のデータ処理システム。   The data processing system according to claim 16, wherein the data transfer control device transfers the interpolated color data to the first external memory based on a first address.
JP2004368766A 2004-12-21 2004-12-21 Semiconductor integrated circuit and data processing system Withdrawn JP2006180006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368766A JP2006180006A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Semiconductor integrated circuit and data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368766A JP2006180006A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Semiconductor integrated circuit and data processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006180006A true JP2006180006A (en) 2006-07-06

Family

ID=36733715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004368766A Withdrawn JP2006180006A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Semiconductor integrated circuit and data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006180006A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511179A (en) * 2009-11-16 2013-03-28 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー How to halfton an image
JP2015084507A (en) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー Image processing apparatus, integrated circuit, and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511179A (en) * 2009-11-16 2013-03-28 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー How to halfton an image
JP2015084507A (en) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー Image processing apparatus, integrated circuit, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI700633B (en) Image signal processor and devices including the same
US10225425B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
JP2010282429A (en) Image processing device and control method thereof
JP2008242733A (en) Image processing apparatus
JP2006180006A (en) Semiconductor integrated circuit and data processing system
JP2004038693A (en) Data converting method and image processing device
JP6463437B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP3554237B2 (en) Image processing apparatus and method
JP5567790B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2007165989A (en) Image processor
US20170256026A1 (en) Information processing device, image processing apparatus, and information processing method
JP6808712B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP6225202B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP5885780B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP4633078B2 (en) Color image processing apparatus and image memory access control method
JP7081477B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
JP2005109856A (en) Picture rotation circuit and picture processor having the same
JP2000032258A (en) Image processing unit and image processing method
JP2003143616A (en) Data transfer method
JPH11168610A (en) Image processor
TW525368B (en) Method and system for scanning gray-scale image
JP5671635B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2004072397A (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10191049A (en) Binarization circuit
JP2013103372A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304