JP2006178642A - 動きベクトル検出装置 - Google Patents

動きベクトル検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006178642A
JP2006178642A JP2004369613A JP2004369613A JP2006178642A JP 2006178642 A JP2006178642 A JP 2006178642A JP 2004369613 A JP2004369613 A JP 2004369613A JP 2004369613 A JP2004369613 A JP 2004369613A JP 2006178642 A JP2006178642 A JP 2006178642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
image
edge
vector detection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004369613A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutomo Kariya
三友 刈屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004369613A priority Critical patent/JP2006178642A/ja
Publication of JP2006178642A publication Critical patent/JP2006178642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】動きベクトルをより正確に検出することが可能な動きベクトル検出装置を提供すること。
【解決手段】現入力画像用バッファ1から入力された現画像の輝度成分が画像認識部3内の輝度抽出部4で抽出され、抽出された輝度成分からエッジ部分がエッジ抽出部5で抽出される。このエッジ部分の出現パターンがエッジパターン認識部6において認識される。その結果、入力画像がローコントラスト画像の場合には動きベクトルの検出が中止され、入力画像が繰り返しパターンを含む画像の場合には動きベクトルの検出範囲が通常の動きベクトル検出範囲よりも狭い範囲に決定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、被写体の動きやカメラの揺れなどによる画像の動きを検出するための動きベクトル検出装置に関する。
動画撮影やデジタルカメラの連続撮影時などにおいて、動きベクトルを検出する際の検出精度を上げる提案として、例えば特許文献1では、異なる大きさ及び形状の動きベクトル検出範囲によって動きベクトルを検出できる動きベクトル検出装置を複数備えるようにし、それぞれの動きベクトル検出装置で動きベクトル検出を行って、そのうちの1つの動きベクトルを選択するようにしている。
特開平9−93585号公報
しかしながら、特許文献1の手法では、入力画像の特性について何らの考慮もせずに、それぞれの動きベクトル検出装置で固定の動きベクトル検出範囲を設定している。このため、動きベクトルを検出するのが困難なローコントラスト画像や繰り返しパターンを含む画像などに対しては動きベクトルが検出できなかったり、動きベクトルを誤検出してしまったりするおそれがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、動きベクトルをより正確に検出することが可能な動きベクトル検出装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様による動きベクトル検出装置は、入力画像の画像特性を認識する画像認識部と、前記画像認識部から得られた結果により、動きベクトルを検出する範囲を決定する動きベクトル検出範囲決定部と、前記動きベクトル検出範囲決定部によって決定された範囲で前記動きベクトルを検出する動きベクトル検出部とを具備することを特徴とする。
この第1の態様では、画像認識部により入力画像の画像特性を認識し、この認識した画像特性に基づいて動きベクトル検出範囲決定部により動きベクトルの検出範囲を決定して、この決定された動きベクトルの検出範囲で動きベクトルの検出を行う。即ち、第1の態様によれば、画像特性に応じて動きベクトルの検出範囲を動的に変えることができ、入力画像の特性に伴う動きベクトルの誤検出を防いで、正確な動きベクトルを検出することができる。
本発明によれば、動きベクトルをより正確に検出することが可能な動きベクトル検出装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る動きベクトル検出装置の構成を示す図である。図1に示す動きベクトル検出装置は、現入力画像用バッファ1と、前入力画像用バッファ2と、画像認識部3と、動きベクトル検出範囲決定部7と、動きベクトル検出部8とから構成されている。
現入力画像用バッファ1には、例えばCCDなどで撮像されて得られた現フレームにおける入力画像(現画像)が格納される。また、前入力画像用バッファ2には、1つ前のフレームにおける入力画像(前画像)が格納される。現入力画像用バッファ1に格納された現画像は、画像認識部3と動きベクトル検出部8とに入力される。一方、前入力画像用バッファに格納された前画像は、動きベクトル検出部8のみに入力される。また、動きベクトルが検出された後は、現入力画像用バッファ1に格納されていた現画像が前入力画像用バッファ2に格納され、次のフレームにおける前画像として利用される。
画像認識部3は、輝度抽出部4と、エッジ抽出部5と、エッジパターン認識部6とから構成されている。輝度抽出部4では、入力画像の輝度成分が抽出される。エッジ抽出部5では、抽出された輝度成分からエッジ部分が抽出される。エッジパターン認識部6では、抽出されたエッジパターンの特性に基づいて入力画像の特性が認識される。動きベクトル検出範囲決定部7では、画像認識部3における画像認識結果に基づいて動きベクトルの検出範囲が決定される。動きベクトル検出範囲決定部7で決定された動きベクトルの検出範囲は、動きベクトル検出部8に通知される。
動きベクトル検出部8では、動きベクトル検出範囲決定部7で決定された動きベクトルの検出範囲内で、現画像の前画像からの移動量及び移動方向、即ち動きベクトルが検出される。
次に、図1のような構成を有する動きベクトル検出装置の作用について図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、輝度抽出部4に現入力画像用バッファ1から現画像が入力されると、輝度抽出部4において画像の中の輝度成分が抽出される(ステップS11)。次に、エッジ抽出部5において、輝度抽出部4で抽出された輝度成分のうちで、コントラストが大きく変化する部分(エッジ)が抽出される。更に、このエッジは、所定の閾値によって2値化されて出力される。なお、このときの閾値は任意の値に設定することができる。
次に、エッジパターン認識部6において、エッジ抽出部5で閾値以上のエッジが抽出されたか否か、即ち画像に高コントラスト部分があったか否かが判定される(ステップS13)。ステップS13の判定において、閾値以上のエッジが抽出されていない場合には、現画像はローコントラスト画像である。この場合には、動きベクトルの検出が中止される(ステップS14)。
一方、ステップS13において、閾値以上のエッジが抽出された場合には、エッジパターン認識部6において、エッジの出現パターンから、現画像が繰り返しパターンの画像であるか否かが判定される(ステップS15)。この繰り返しパターンの判定手法としては、図3のように通常の動きベクトル検出範囲11よりも狭い範囲12内で、エッジ13が縦または横に規則的に配列されていることが認識された場合に、その規則的な配列が通常の動きベクトル検出範囲11でも規則的であるか否かを判定するようにすれば良い。
ステップS15において、繰り返しパターンの画像であることが判定された場合には、エッジの繰り返し間隔(エッジ間隔)が算出され、ここで算出されたエッジ間隔が動きベクトル検出範囲決定部7に通知される。そして、動きベクトル検出範囲決定部7において、図4に示すようにして、動きベクトルの検出範囲がエッジ間隔よりも狭い範囲14に制限される(ステップS16)。一方、ステップS15において、繰り返しパターンの画像でないことが判定された場合には、動きベクトル検出範囲決定部7において、動きベクトルの検出範囲が通常の動きベクトル検出範囲11に決定される(ステップS17)。
ステップS16又はステップS17で動きベクトルの検出範囲が決定された場合には、動きベクトル検出部8において、現入力画像用バッファ1から入力された現画像と前入力画像用バッファ2から入力された前画像とから、動きベクトルが算出され(ステップS18)、得られた動きベクトルが出力される(ステップS19)。その後、次のフレームの処理に移行する。
以上説明したように、本一実施形態によれば、入力画像が、動きベクトルを検出することが困難なローコントラスト画像や繰り返しパターンの画像などであっても、動きベクトルを誤検出することがない。即ち、繰り返しパターンの場合には、動きベクトルの検出範囲内に複数個の高コントラスト部分が入らないように動きベクトルの検出範囲を制限することで、1つの高コントラスト部分に着目して、動きベクトルを正しく検出することができるようになる。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の一実施形態に係る動きベクトル検出装置の構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る動きベクトル検出装置の作用について説明するためのフローチャートである。 繰り返しパターンの画像の例を示す図である。 繰り返しパターンの画像の動きベクトルを検出する際の動きベクトル検出範囲について示す図である。
符号の説明
1…現入力画像用バッファ、2…前入力画像用バッファ、3…画像認識部、4…輝度抽出部、5…エッジ抽出部、6…エッジパターン認識部、7…動きベクトル検出範囲決定部、8…動きベクトル検出部

Claims (5)

  1. 入力画像の画像特性を認識する画像認識部と、
    前記画像認識部から得られた結果により、動きベクトルを検出する範囲を決定する動きベクトル検出範囲決定部と、
    前記動きベクトル検出範囲決定部によって決定された範囲で前記動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、
    を具備することを特徴とする動きベクトル検出装置。
  2. 前記画像認識部は、
    前記入力画像から輝度成分を抽出する輝度抽出部と、
    前記輝度抽出部により抽出された輝度成分からエッジ部分を抽出するエッジ抽出部と、
    前記エッジ抽出部により抽出されたエッジ部分の中に同形のエッジ部分が等間隔に配列されていることを認識することにより、前記入力画像が繰り返しパターンを含む画像であることを認識するエッジパターン認識部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の動きベクトル検出装置。
  3. 前記動きベクトル検出範囲決定部は、前記エッジパターン認識部において、前記入力画像が繰り返しパターンを含む画像であることが認識された場合に、前記動きベクトルを検出する範囲を通常よりも狭くするように決定することを特徴とする請求項2に記載の動きベクトル検出装置。
  4. 前記エッジパターン認識部は、前記エッジ抽出部によるエッジ抽出の結果、エッジが抽出されなかったことを認識することにより、前記入力画像がローコントラスト画像であることを認識することを更に行うことを特徴とする請求項2に記載の動きベクトル検出装置。
  5. 前記動きベクトル検出部は、前記エッジパターン認識部において、前記入力画像がローコントラスト画像であることが認識された場合に、動きベクトルの検出を中止することを特徴とする請求項4に記載の動きベクトル検出装置。
JP2004369613A 2004-12-21 2004-12-21 動きベクトル検出装置 Withdrawn JP2006178642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369613A JP2006178642A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 動きベクトル検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369613A JP2006178642A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 動きベクトル検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006178642A true JP2006178642A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36732713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369613A Withdrawn JP2006178642A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 動きベクトル検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006178642A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001947A1 (fr) 2006-06-28 2008-01-03 Riken SepRS MUTANTE, ET PROCÉDÉ D'INTRODUCTION SITO-SPÉCIFIQUE D'UNE PHOSPHOSÉRINE DANS UNE PROTÉINE EN UTILISANT CETTE SepRS
JP2008035404A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法及び補間フレーム作成装置
JP2008141394A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP2008147951A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP2010081411A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp フレーム補間装置及びフレーム補間方法
JP2010177739A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nec Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2013165483A (ja) * 2012-01-11 2013-08-22 Panasonic Corp 画像処理装置、撮像装置、およびコンピュータブログラム
JP2013165484A (ja) * 2012-01-11 2013-08-22 Panasonic Corp 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001947A1 (fr) 2006-06-28 2008-01-03 Riken SepRS MUTANTE, ET PROCÉDÉ D'INTRODUCTION SITO-SPÉCIFIQUE D'UNE PHOSPHOSÉRINE DANS UNE PROTÉINE EN UTILISANT CETTE SepRS
JP2008035404A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法及び補間フレーム作成装置
JP2008141394A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP2008147951A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法および補間フレーム作成装置
JP2010081411A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp フレーム補間装置及びフレーム補間方法
JP2010177739A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nec Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2013165483A (ja) * 2012-01-11 2013-08-22 Panasonic Corp 画像処理装置、撮像装置、およびコンピュータブログラム
JP2013165484A (ja) * 2012-01-11 2013-08-22 Panasonic Corp 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2273450A2 (en) Target tracking apparatus, image tracking apparatus, methods of controlling operation of same, and digital camera
KR101747216B1 (ko) 표적 추출 장치와 그 방법 및 상기 방법을 구현하는 프로그램이 기록된 기록 매체
JP5675233B2 (ja) 情報処理装置、その認識方法及びプログラム
US8098903B2 (en) Apparatus for adjusting focus and exposure based on a face image and method of controlling same
US9734612B2 (en) Region detection device, region detection method, image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
EP2998960A1 (en) Method and device for video browsing
KR102236616B1 (ko) 정보 처리 장치, 그의 제어 방법, 및 기억 매체
KR102474837B1 (ko) 전경 추출 방법 및 장치
WO2014074959A1 (en) Real-time face detection using pixel pairs
US20160292898A1 (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium
JP2011155492A (ja) 画像処理装置
WO2016115032A1 (en) Techniques for providing user image capture feedback for improved machine language translation
JP2010225118A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP5847062B2 (ja) 画像処理装置
JP2006178642A (ja) 動きベクトル検出装置
JP4939292B2 (ja) 認証処理の機能を備えた装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体
US20190156138A1 (en) Method, system, and computer-readable recording medium for image-based object tracking
US9706121B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4717445B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、ゲーム装置、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2016012767A (ja) 画像処理装置
US20200134840A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
US20170006212A1 (en) Device, system and method for multi-point focus
US11544833B1 (en) System and method for capturing by a device an image of a light colored object on a light colored background for uploading to a remote server
JP2008130015A (ja) 被写体識別プログラム、および被写体識別装置
JP2014229092A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、そのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304