JP2006176955A - External wall panel joint structure - Google Patents
External wall panel joint structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006176955A JP2006176955A JP2004368232A JP2004368232A JP2006176955A JP 2006176955 A JP2006176955 A JP 2006176955A JP 2004368232 A JP2004368232 A JP 2004368232A JP 2004368232 A JP2004368232 A JP 2004368232A JP 2006176955 A JP2006176955 A JP 2006176955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- wall panel
- joint structure
- panel
- watertight holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Building Environments (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Abstract
Description
この発明は、建築物の外壁を構成するパネル間の目地部を閉塞する外壁パネルの目地構造に関するものである。 The present invention relates to a joint structure of an outer wall panel that closes a joint portion between panels constituting the outer wall of a building.
近年では、コンビニエンスストア,ファミリーレストラン等のフランチャイズ店や仮設住宅等の建築物の需要が高まっている。これらの建築物は使用期間が限られているものが多いため、その構成部材は解体後も保管,再利用可能な構造となっている。 In recent years, there has been an increasing demand for franchise stores such as convenience stores and family restaurants, and buildings such as temporary housing. Since many of these buildings have a limited period of use, their components can be stored and reused after dismantling.
外壁についても解体後は、保管,再利用可能とするために、複数のパネルを所定の場所に配置させて壁面を構成する構造が採られている。 In order to enable storage and reuse of the outer wall after dismantling, a structure is adopted in which a plurality of panels are arranged at predetermined locations to constitute the wall surface.
ところで、これら外壁を構成するパネルの目地部からの雨水等の水分浸入をどのように防ぐかが問題となっている。 By the way, there is a problem of how to prevent water intrusion such as rainwater from the joints of the panels constituting these outer walls.
パネル間の目地部の水密構造として、例えばパネル間の目地部にコーキング材を充填する構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、別の水密構造として、パネル間の目地部に軟質部を有する目地材を一方のパネル端部に接着した構造のものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、前者すなわち実開平5−89612号公報に記載の構造のものは、外壁パネル間の目地部にコーキング材を充填されているため、損傷や老朽化等により外壁パネルを交換する際には、まずコーキング材を剥がし取り、新たな外壁パネルを配置した後、再びコーキング材を充填する必要がある。また、後者すなわち特開平11−247314号公報に記載の構造においては、目地材が外壁パネルに接着されているため、これにおいても損傷や老朽化等により外壁パネルを交換する際には、目地材を剥がし取り、新たな外壁パネルを配置した後、再び目地材を接着する必要がある。 However, the former, that is, the structure described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-89612 is filled with a caulking material in the joint portion between the outer wall panels, so when replacing the outer wall panel due to damage or aging, First, the caulking material must be peeled off, a new outer wall panel is placed, and then the caulking material needs to be filled again. In the latter case, that is, in the structure described in JP-A-11-247314, the joint material is bonded to the outer wall panel. Even in this case, when replacing the outer wall panel due to damage or aging, the joint material is used. After peeling off and placing a new outer wall panel, it is necessary to bond the joint material again.
したがって、従来のこの種の目地構造においては、いずれも作業に熟練と労力を要する上、コーキング材や目地材自体は再利用不可能であるという問題があった。また、コーキング材や目地材自身が軟質であるため、物理的な力や腐食,紫外線等により劣化や損傷を受け易いという問題もあった。 Therefore, all of the conventional joint structures of this type have the problem that the work requires skill and labor, and the caulking material and the joint material itself cannot be reused. Further, since the caulking material and the joint material itself are soft, there is a problem that they are easily deteriorated or damaged by physical force, corrosion, ultraviolet rays or the like.
この発明は、上記事情に鑑みなされたのもので、容易に取り付け,取り外しが可能で、かつ、耐久性及び水密性に優れた外壁パネルの目地構造を提供することを課題とする。 This invention is made in view of the said situation, and makes it a subject to provide the joint structure of the outer wall panel which can be attached or detached easily, and was excellent in durability and watertightness.
上記目的を達成するため、この発明は、次のように構成したものである。 In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
この発明の外壁パネルの目地構造は、建築物の外壁を構成するパネル間の目地部を閉塞する目地材を用いる外壁パネルの目地構造を前提とし、 互いに隣接する上記両パネルの目地部側端部に、隙間を残して対峙する水密保持材を設けると共に、一方のパネルの目地部側端部に、水密保持材の室外側に延在する目地支持材を設け、 上記目地材は、上記両パネルの目地部を外部から覆う目板部と、この目板部の室内側面から室内側に向かって延在する突出部と、この突出部の先端から折曲されて上記水密保持材間の隙間を塞ぐ折曲部と、この折曲部の室内側面に装着されるパッキンとを具備してなり、 上記折曲部を、上記パッキンを介して上記隙間を塞ぐべく上記水密保持材の室外側面に当接すると共に、上記目板部を、上記目地支持材の室外側面に当接し、かつ、固定部材によって固定してなる、ことを特徴とする(請求項1)。 The joint structure of the outer wall panel of the present invention is based on the joint structure of the outer wall panel using a joint material that closes the joint part between the panels constituting the outer wall of the building, and the joint part side end parts of the two panels adjacent to each other In addition, a watertight holding material facing each other leaving a gap is provided, and a joint support material extending to the outdoor side of the watertight holding material is provided at the joint portion side end of one panel. A joint plate portion that covers the joint portion from the outside, a projection portion that extends from the indoor side surface of the joint plate portion toward the indoor side, and a gap between the watertight holding member that is bent from the tip of the projection portion. A bent portion for closing and a packing attached to the indoor side surface of the bent portion, and the bent portion is abutted against the outdoor side surface of the watertight holding material to close the gap via the packing. And contact the joint plate with the joint support chamber. Contact with the side surface, and formed of a fixed by the fixing member, characterized in that (claim 1).
この発明において、上記目地材の目板部に室外側が開口する凹溝を長手通しに設け、この凹溝を目地支持材に当接し、かつ、凹溝内に収容される固定部材によって固定することを特徴とする(請求項2)。この場合、上記凹溝の開口部に化粧材を被着する方が好ましい(請求項3)。 In the present invention, a concave groove having an outdoor opening is provided in the joint plate portion of the joint material in the longitudinal direction, the concave groove is in contact with the joint support member, and is fixed by a fixing member accommodated in the concave groove. (Claim 2). In this case, it is preferable to apply a decorative material to the opening of the groove (claim 3).
また、上記水密保持材及び目地支持材を、パネルを構成する補強桁枠に設けるようにしてもよく(請求項4)、あるいは、上記水密保持材及び目地支持材を、パネルを構成する窓枠材に設けるようにしてもよい(請求項5)。 Further, the watertight holding material and joint support material may be provided in a reinforcing girder frame constituting the panel (Claim 4), or the watertight holding material and joint support material may be provided in a window frame constituting the panel. You may make it provide in a material (Claim 5).
加えて、上記目地材の材質は任意のものであっても差し支えないが、好ましくはアルミニウム合金製の押出形材にて形成する方がよい(請求項6)。 In addition, the material of the joint material may be any material, but it is preferable to form it with an extruded shape made of an aluminum alloy.
この発明によれば、次のような優れた効果が得られる。 According to the present invention, the following excellent effects can be obtained.
(1)請求項1記載の発明によれば、隣接する両パネルの目地部側端部に、隙間を残して対峙する水密保持材を設けると共に、一方のパネルの目地部側端部に、水密保持材の室外側に延在する目地支持材を設け、目地材に、両パネルの目地部を外部から覆う目板部と、この目板部の室内側面から室内側に向かって延在する突出部と、この突出部の先端から折曲されて水密保持材間の隙間を塞ぐ折曲部と、この折曲部の室内側面に装着されるパッキンとを設けて、折曲部を、パッキンを介して隙間を塞ぐべく水密保持材の室外側面に当接すると共に、目板部を、目地支持材の室外側面に当接して、固定部材によって固定するので、熟練や多くの労力を要することなく容易に目地材を取り付け,取り外しすることができる。また、取付時においては、パッキンを介して折曲部が水密保持材間に隙間を塞ぐので、気密性の向上が図れる。 (1) According to the first aspect of the present invention, the watertight holding material facing each other with a gap left is provided at the joint side end of both adjacent panels, and the water tightness is provided at the joint side end of one panel. A joint support member extending outside the holding member is provided, and the joint member is provided with a joint plate part that covers the joint part of both panels from the outside, and a protrusion that extends from the indoor side surface of the joint plate part toward the indoor side. A bent portion that is bent from the tip of the protruding portion and closes the gap between the watertight holding members, and a packing that is attached to the indoor side surface of the bent portion. In order to close the gap, the abutment is brought into contact with the outdoor side surface of the watertight holding material, and the eye plate is brought into contact with the outdoor side surface of the joint support material and fixed by a fixing member, so that it is easy without requiring skill or much labor. It is possible to attach and remove joint material. Further, at the time of attachment, since the bent portion closes the gap between the watertight holding members via the packing, the airtightness can be improved.
(2)請求項2記載の発明によれば、目地材の目板部に室外側が開口する凹溝を長手通しに設け、この凹溝を目地支持材に当接し、かつ、凹溝内に収容される固定部材によって固定するので、固定部材の外部への露出を抑制することができる。したがって、上記(1)に加えて、更に外観の美観を高めることができる。この場合、凹溝の開口部に化粧材を被着することにより、固定部材を外部から目隠しすることができるので、更に外観の美観を高めることができる(請求項3)。 (2) According to the second aspect of the present invention, a concave groove that opens to the outside of the outdoor side is provided in the joint plate portion of the joint material, and the concave groove is in contact with the joint support material, and is formed in the concave groove. Since it fixes by the fixing member accommodated, the exposure to the exterior of a fixing member can be suppressed. Therefore, in addition to the above (1), the appearance can be further improved. In this case, since the fixing member can be hidden from the outside by applying a decorative material to the opening of the groove, the appearance can be further improved.
(3)請求項4,5記載の発明によれば、パネルを構成する補強桁枠や窓枠材に、水密保持材及び目地支持材を設けることにより、水密保持材及び目地支持材をパネルと一体的に取り付けることができる。したがって、上記(1),(2)に加えて、更に水密保持材及び目地支持材に高い剛性を持たせることができ、かつ、構成部材の削減が図れると共に、取付作業の低減が図れる。
(3) According to the inventions according to
(4)請求項6記載の発明によれば、目地材をアルミニウム合金製の押出形材にて形成するので、複雑な形状の目地材を効率よく生産できると共に、目地材自体の物理的強度,耐食,紫外線等に対して優れた強度を有し、かつ、外観の体裁を良好なものにすることができる。
(4) According to the invention described in
以下に、この発明の最良の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<第1実施形態>
図1は、この発明に係る外壁パネルの目地構造を適用した建築物の正面図、図2は、この発明における外壁パネルを示す正面図、図3は、外壁パネルの取付状態を示す断面図(a)及び(a)のI部を示す拡大断面図、図4は、この発明に係る外壁パネルの目地構造の第1実施形態を示す断面図である。ここでは、建築物を、例えばコンビニエンスストアに用いられるプレハブ式の建物に適用した場合について説明する。
<First Embodiment>
1 is a front view of a building to which a joint structure of an outer wall panel according to the present invention is applied, FIG. 2 is a front view showing the outer wall panel in the present invention, and FIG. 3 is a cross-sectional view showing an attachment state of the outer wall panel ( FIG. 4 is a sectional view showing a first embodiment of a joint structure of an outer wall panel according to the present invention. Here, the case where a building is applied to a prefabricated building used in, for example, a convenience store will be described.
上記建築物B(以下に建物Bという)は、図1に示すように、略直方体の鉄骨製構造体(図示せず)と、この構造体の上面を覆う屋根ユニットRと、構造体の前後左右の壁面を形成する外壁パネルPを組み合わせることによって外装が形成されている。上記外壁パネルPは、外壁面を形成する外壁パネル材1と、窓面等を形成する窓パネル材7とによって形成されている。この場合、建物Bの前面側は2枚の外壁パネル材1と、7枚の窓パネル材7とを連結することによって構成されている。
As shown in FIG. 1, the building B (hereinafter referred to as a building B) includes a substantially rectangular steel structure (not shown), a roof unit R that covers the upper surface of the structure, and the front and rear of the structure. The exterior is formed by combining the outer wall panels P that form the left and right wall surfaces. The outer wall panel P is formed by an outer wall panel material 1 that forms an outer wall surface and a
上記外壁パネル材1は、図2及び図3に示すように、外側に長板状に形成されたパネル体10を縦方向に複数枚(この場合7枚)を積み重ねて連結され、積み重ねられたこれらパネル体10の内側の周縁部に、フレーム状に補強桁枠11が取り付けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the outer wall panel material 1 is formed by connecting and stacking a plurality of (in this case, seven)
上記補強桁枠11は、図2及び図3に示すように、例えばスチール製の中空状の角パイプによって4辺を形成する補強枠材11aと、この補強枠材11aにおける上下対向する2辺の補強枠材11aに連結される互いに平行な2本の補強縦枠材11bと、下辺の補強枠材11aに例えば溶接等により沿設され、パネル体10の最下端部を固定する下枠材11cとで構成されている。また、上辺の補強枠材11aの両端部には建物Bの構造体に外壁パネル材1を取付固定するための連結金具12が設けられると共に、連結金具12より中心側の対向する2箇所に、建物Bの天井部に敷設されたレール90(図3)上を転動する車輪13が装着されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the reinforcing
上記パネル体10は、例えばアルミニウム合金やスチール等の金属薄板10aによって中空状に形成されており、中空部内に例えばスポンジ等の発泡性心材10bを充填して形成されている。また、パネル体10は、下端部の内側面に段部10cを有して薄肉に形成されており、パネル体10の外側面に垂下する下方突片10dと、内側面から垂下する金属薄板状の係合片10eとによって下方に開口する嵌合溝10fが長手通しに形成されている。一方、パネル体10の上端部には嵌合溝10fに嵌合可能な嵌合凸条10gが形成されると共に、内側面から延在する金属薄板状のねじ受片10hが形成されている。
The
このように形成されたパネル体10同士を連結して外壁パネル材1を組み立てるには、まず、金属薄板によって形成され断面略ヘアピン状のスタータ14をスペーサ15を介して補強桁枠11の下枠材11cに取付ねじ16によって取り付ける。次に、スタータ14にパネル体10の係合片10eを係合することによって、最下段のパネル体10の位置決めをする。この状態で、最下段のパネル体10の上端部に形成されたねじ受片10hを補強枠材11aと補強縦桁材11bとの間にスペーサ15を介して取付ねじ16を螺合することによって、最下段のパネル体10を補強桁枠11に取り付ける。次に、積み重ねるパネル体10の嵌合溝10fに、補強桁枠11に取り付けられたパネル体10の嵌合凸条10gを嵌合してパネル体10を積み重ねると共に、上記と同様に、ねじ受片10hを補強枠材11aと補強縦桁材11bとの間にスペーサ15を介して取付ねじ16によって取り付ける。この作業を繰り返して、複数枚(この場合7枚)のパネル体10を積み重ねて補強桁枠11に取り付けることによって、外壁パネル材1を組み立てることができる。なお、上記嵌合溝10fの底部付近にはパッキン10iが取り付けられており、パネル体10の連結状態において連結部の気水密性が維持されている。
In order to assemble the outer wall panel material 1 by connecting the
このように形成された外壁パネル材1は、図2及び図3に示すように、補強桁枠11の上端の例えば2箇所に車輪13が装着されており、この車輪13を建物Bの構造体に設けられたレール90上を走行させることによって、建物Bの組み立て時および解体時に外壁パネル材1を容易に移動することができる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the outer wall panel material 1 formed in this way has
また、外壁パネル材1の室内側には、建物Bの内壁を形成する内壁パネル20が配設されており、内壁パネル20の上端には天井を形成する天井パネル21が取り付けられている。なお、内壁パネル20及び天井パネル21は、一対の表面板22と、これら表面板22の辺部間に介在される枠材23と、両表面板22及び枠材23にて形成される空間内に充填される例えば発泡ポリウレタン等の発泡性の断熱心材24とで主に構成されている。なお、内壁パネル20は、地面に打ち付けられたアンカーボルト91に取り付けられた受け枠92に嵌合して立設されている。
An
上記外壁パネル材1には、図4に示すように、互いに隣接する外壁パネル材1の補強桁枠11の目地部側端部に、隙間Sを残して対峙する水密保持材30を設けられている。また、一方の外壁パネル材1(図4において右側)の補強桁枠11の目地部側端部には、水密保持材30の室外側に延在する目地支持材40が設けられている。
As shown in FIG. 4, the outer wall panel material 1 is provided with a
上記水密保持材30は、例えばアルミニウム合金製の断面略L字状の押出形材にて形成されており、補強桁枠11の目地部側端部に例えば溶接等によって取り付けられる固定片31と、後述する目地材6のパッキン50を保持する水密保持片32とで形成されている。
The
なお、水密保持材30の表面及び補強桁枠11のパネル体10側の面には、図4ないし図8において破線で示すように、防水シート5が被覆されている。
The surface of the watertight holding
上記目地支持材40は、例えばアルミニウム合金製の断面略L字状の押出形材にて形成されており、水密保持材30の固定片31上に取付ねじ17によって取り付けられる取付片41と、後述する目地材6の凹溝63の底部63aを保持する目地支持片42とで形成されている。なお、水密保持材30の固定片31と目地支持材40の取付片41との間に、例えばエチレン・プロピレン共重合体(EPDM)によって形成される緩衝材(図示せず)を介在してもよい。
The
一方、目地材6は、例えばアルミニウム合金製の押出形材にて形成されており、図4ないし図8に示すように、両外壁パネル材1の目地部を外部から覆う目板部60と、この目板部60の室内側面から室内側に向かって延在する突出部61と、この突出部61の先端から折曲されて上記水密保持材30間の隙間Sを塞ぐ折曲部62と、この折曲部62の室内側面に装着されるパッキン50とによって主に構成されている。
On the other hand, the
この場合、目板部60は、略中央に室外側に開口し長手通しに形成される凹溝63と、凹溝63の開口両端部から外壁パネル材1の目地部側端部に向かって延在すると共に、先端部がシール部材51を介してパネル体10に当接する一対の目地片64とによって形成されている。
In this case, the
上記凹溝63には、上記目地支持材40の目地支持片42に当接すると共に、凹溝63内に収容される固定部材すなわち固定ねじ18によって目地支持片42に固定される底部63aが形成されると共に、凹溝63の両開口端から開口部内方に向かって突出する係合突起63bが形成されている。なお、凹溝63には、凹溝63の開口部を目隠しする化粧材65が着脱可能に取り付けられている。
The
上記化粧材65は、凹溝63側に開口を有する断面略コ字状に形成されており、凹溝63の開口部を目隠しする状態において、開口内に上記固定ねじ18の頭部を収容すると共に、一対の側片の基端部に凹溝63の開口端に設けられた係合突起63bに係合可能な隆起部65aを形成してなる。このように形成される化粧材65は、例えばアルミニウム合金製押出形材あるいは合成樹脂製部材時等にて形成される。
The
このように目地材6の凹溝63に化粧材65を嵌入することで、凹溝63を目隠しすることができるので、目地部の美観の向上を図ることができる。
By fitting the
一方、目地片64は、パネル体10に対して水平に形成されており、先端部の室内側にシール部材51を着脱可能に装着するチャンネル状の収容溝64aが形成されている。
On the other hand, the
上記シール部材51は、外壁パネル材1のパネル体10に弾性を有して当接する断面略く字状のシール部と、弾性変形可能な中空状の嵌合部とで形成されている。
The
このように形成されるシール部材51によって、外壁パネル材1の目地部に目地材6を取り付けた際、目地材6とパネル体10とを気水密にすることができる。
When the
上記突出部61は、目板部60の凹溝63の一方の側部(図4ないし図8において左側)から室内側に向かって延在されている。
The protruding
上記折曲部62は、突出部61の先端から図4ないし図8において右側に略直角に折曲されており、室内側面に例えば接着剤等の接着手段によりパッキン50が取り付けられている。
The
上記パッキン50は、耐候性,耐熱性等に富む弾性を有する材料、例えばエチレン・プロピレン共重合体(EPDM)によって形成されている。このパッキン50は、上記両水密保持片32に当接されると共に、両水密保持材30間に形成される隙間Sを塞ぐように弾性変形することによって、目地材6と水密保持材30とを密接することができるので、目地部の気水密性の向上を図ることができる。
The packing 50 is made of an elastic material rich in weather resistance, heat resistance, etc., for example, an ethylene / propylene copolymer (EPDM). The packing 50 is brought into contact with the two
上記のように形成された目地材6によって外壁パネル材1の目地部を閉塞するには、以下の手順によって行う。まず、目地材6の両収容溝64aにシール部材51を嵌装した状態で、図7及び図8に示すように、右側に位置する目地片64の端部を外壁パネル材1のパネル体10に当接させると共に、反対側すなわち左側に位置する目地片64を外壁パネル材1から離れた位置に配置する。この状態において目地材6の折曲部62が目地支持材40の目地支持片42と干渉しないように、右側の目地片64の端部を中心にして目地材6を時計回りに回転させると共に、折曲部62を目地支持片42の室内側空間に移動させる。
To close the joint portion of the outer wall panel material 1 with the
次に、外壁パネル材1間の目地部を目地材6の目板部60によって閉塞するように、目地材6の取り付け位置を決め、この状態で、目地材6の凹溝63内に適宜間隔をおいて電動ドリル等によって凹溝63の底部63aと目地支持材40の目地支持片42とを貫通する取付孔(図示せず)を穿設する。そして、この取付孔に固定ねじ18を螺合することによって目地材6と目地支持材40が固定されると共に、目地材6の折曲部62に取り付けられたパッキン50が両水密保持材30に当接し、更に固定ねじ18をねじ込むことによって、両水密保持材30間に形成される隙間Sを塞ぐようにパッキン50が弾性変形して、隙間Sを密閉することができる。また、両目地片64の先端部に装着されたシール部材51は、固定ねじ18をねじ込むことによって、パネル体10に当接すると共に、弾性変形するので、目地材6とパネル体10の気水密性の向上を図ることができる。このように目地材6を外壁パネル材1の目地部に固定ねじ18によって取り付けた後に、目地材6の凹溝63に化粧材65を嵌入することで、外壁パネル材1の目地部への目地材6の取付作業を終了する。
Next, the attachment position of the
また、建物Bを解体する際に、外壁パネル材1の目地部から目地材6を取り外すには、上記説明と逆の手順を行えばよく、まず、目地材6の凹溝63から化粧材65を取り外し、凹溝63内の固定ねじ18を緩めることによって、目地材6と水密保持材30との固定が解かれる。次に、目地部から目地材6を引き離すと共に、目地材6の折曲部62が目地支持材40の目地支持片42と干渉しないように、右側に位置する目地片64の端部をパネル体10に当接させる。そして、この右側の目地片64の端部を中心に目地材6を反時計回りに回転することによって、折曲部62を目地支持片42より室外側に移動させて目地材6を外壁パネル材1の目地部から取り外すことで、目地材6の取り外し作業を終了する。
In order to remove the
<第2実施形態>
次に、この発明の第2実施形態を、図9ないし図13を参照して説明する。図9は、この発明に係る外壁パネルの目地構造の第2実施形態を示す断面図、図10は、第2実施形態を示す断面斜視図、図11は、第2実施形態を示す分解斜視図、図12は、第2実施形態における目地材の取付状態を示す斜視図、図13は、第2実施形態における目地材の取付状態を示す断面図である。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 is a sectional view showing a joint structure of an outer wall panel according to a second embodiment of the present invention, FIG. 10 is a sectional perspective view showing the second embodiment, and FIG. 11 is an exploded perspective view showing the second embodiment. FIG. 12 is a perspective view showing an attachment state of the joint material in the second embodiment, and FIG. 13 is a cross-sectional view showing an attachment state of the joint material in the second embodiment.
第2実施形態は、外壁パネルPを構成する外壁パネル材1と窓パネル材7との目地構造に関するものである。すなわち、外壁パネル材1と窓パネル材7との目地部に目地材6を取り付けて、目板部60を閉塞した場合である。
The second embodiment relates to a joint structure between the outer wall panel material 1 and the
第2実施形態において、窓パネル材7は、図9に示すように、窓部を形成するガラス板8と、このガラス板8を固定する窓枠材70とによって主に構成されている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 9, the
上記窓枠材70は、ガラス板8の縁部を収容し挟持して固定するガラス受け部71と、建物Bの室外側に位置し、上記外壁パネル材1のパネル体10と同一面を形成する枠縁面72と、外壁パネル材1に設けられた水密保持材30の水密保持片32に対峙するように突設される水密保持部73と、上記目地材6の凹溝63の底部63aを保持する目地支持部74と、建物Bの内壁を形成する内壁パネル40に、連結部材(図示せず)を介して連結される内壁連結部75とを有する、例えばアルミニウム合金製の押出形材によって一体に形成されている。
The
上記ガラス受け部71は、窓枠材70の内方に向かって開口する凹溝状に形成されており、建物Bの室内側の開口端部に、ガラス板8の縁部内面と接触する内シール体52が嵌装され、対向する側すなわち建物Bの室外側の開口端部に、ガラス板8の縁部外面と接触する外シール体53が嵌装されている。
The
このようにガラス受け部71を形成することによって、ガラス板8の縁部を内シール体52と外シール体53とで押圧した状態で挟持することにより、ガラス板8を窓枠材70に固定することができ、内シール体52及び外シール体53によってガラス板8と窓枠材70との気水密性を保つことができる。
By forming the
なお、第2実施形態において目地材6は、上記第1実施形態において説明した目地材6と同一形状であり、天地を逆にすることによって第2実施形態における目地材6として用いることができる。また、外壁パネル材1は、目地支持材40を設けない構造のもので、第2実施形態のその他の部分は、上記第1実施形態と同様なので、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
In the second embodiment, the
上記のように形成された窓パネル材7と外壁パネル材1の目地部を目地材6によって閉塞するには、以下の手順によって行う。まず、目地材6の両収容溝64aにシール部材51を嵌装した状態で、図12及び図13に示すように、左側に位置する目地片64の端部を窓枠材70の枠縁面72に当接させると共に、反対側すなわち右側に位置する目地片64を外壁パネル材1から離れた位置に配置する。この状態において目地材6の折曲部62が窓枠材70の目地支持部74と干渉しないように、左側の目地片64の端部を中心にして目地材6を反時計回りに回転させると共に、折曲部62を目地支持部74の室内側空間に移動させる。
In order to block | close the joint part of the
次に、窓パネル材7と外壁パネル材1間の目地部を目地材6の目板部60によって閉塞するように、目地材6の取り付け位置を決め、この状態で、目地材6の凹溝63内に適宜間隔をおいて電動ドリル等によって凹溝63の底部63aと窓枠材70の目地支持部74とを貫通する取付孔(図示せず)を穿設する。そして、この取付孔に固定ねじ18を螺合することによって目地材6と窓枠材70が固定されると共に、目地材6の折曲部62に取り付けられたパッキン50が水密保持部73と水密保持片32に当接し、更に固定ねじ18をねじ込むことによって、水密保持部73と水密保持片32間に形成される隙間Sを塞ぐようにパッキン50が弾性変形して、隙間Sを密閉することができる。また、両目地片64の先端部に装着されたシール部材51は、固定ねじ18をねじ込むことによって、枠縁面72及びパネル体10に当接すると共に、弾性変形するので、目地材6と窓枠材70及びパネル体10の気水密性の向上を図ることができる。このように目地材6を窓パネル材7と外壁パネル材1の目地部に固定ねじ18によって取り付けた後に、目地材6の凹溝63に化粧材65を嵌入することで、窓パネル材7と外壁パネル材1の目地部への目地材6の取付作業を終了する。
Next, the attachment position of the
また、建物Bを解体する際に、窓パネル材7と外壁パネル材1の目地部から目地材6を取り外すには、上記説明と逆の手順を行えばよく、まず、目地材6の凹溝63から化粧材65を取り外し、凹溝63内の固定ねじ18を緩めることによって、目地材6と窓枠材70との固定が解かれる。次に、目地部から目地材6を引き離すと共に、目地材6の折曲部62が窓枠材70の目地支持部74と干渉しないように、左側に位置する目地片64の端部を枠縁面72に当接させる。そして、この左側の目地片64の端部を中心に目地材6を時計回りに回転することによって、折曲部62を目地支持部74より室外側に移動させて目地材6を窓パネル材7と外壁パネル材1の目地部から取り外すことで、目地材6の取り外し作業を終了する。
In order to remove the
<その他の実施形態>
なお、上記第1及び第2実施形態では、コンビニエンスストア等のプレハブ式建物における外壁パネルの目地構造について説明したが、コンビニエンスストア等のプレハブ式建物以外の建物における外壁パネルの目地構造に適用できることは勿論であり、外壁以外の目地構造に適用できることも勿論である。
<Other embodiments>
In the first and second embodiments described above, the joint structure of the outer wall panel in a prefabricated building such as a convenience store has been described. Of course, it can of course be applied to joint structures other than the outer wall.
また、上記第1実施形態では、隣接する外壁パネル材1間の目地部の目地構造について、第2実施形態では、窓パネル材7と外壁パネル材1間の目地部の目地構造について説明したが、上記の組合せ以外の例えば隣接する窓パネル材7間の目地部の目地構造に適用できることも勿論である。
Moreover, although the said 1st Embodiment demonstrated the joint structure of the joint part between the adjacent outer wall panel materials 1, in 2nd Embodiment, the joint structure of the joint part between the
S 隙間
P 外壁パネル
1 外壁パネル材
6 目地材
7 窓パネル材
11 補強桁枠
18 固定ねじ(固定部材)
30 水密保持材
40 目地支持材
50 パッキン
60 目板部
61 突出部
62 折曲部
63 凹溝
65 化粧材
70 窓枠材
S Gap P Outer wall panel 1 Outer
30
Claims (6)
互いに隣接する上記両パネルの目地部側端部に、隙間を残して対峙する水密保持材を設けると共に、一方のパネルの目地部側端部に、水密保持材の室外側に延在する目地支持材を設け、
上記目地材は、上記両パネルの目地部を外部から覆う目板部と、この目板部の室内側面から室内側に向かって延在する突出部と、この突出部の先端から折曲されて上記水密保持材間の隙間を塞ぐ折曲部と、この折曲部の室内側面に装着されるパッキンとを具備してなり、
上記折曲部を、上記パッキンを介して上記隙間を塞ぐべく上記水密保持材の室外側面に当接すると共に、上記目板部を、上記目地支持材の室外側面に当接し、かつ、固定部材によって固定してなる、ことを特徴とする外壁パネルの目地構造。 A joint structure of an outer wall panel using a joint material that closes a joint part between the panels constituting the outer wall of the building,
A watertight holding material is provided at the joint portion side ends of the two panels adjacent to each other, leaving a gap, and a joint support extending outside the watertight holding material at the joint portion side end portion of one panel. Material,
The joint material is folded from the joint plate portion covering the joint portions of both panels from the outside, a projecting portion extending from the indoor side surface of the joint plate portion toward the indoor side, and the tip of the projecting portion. Comprising a bent portion that closes the gap between the watertight holding materials, and a packing that is attached to the indoor side surface of the bent portion;
The bent portion is brought into contact with the outdoor side surface of the watertight holding material so as to close the gap through the packing, and the eye plate portion is brought into contact with the outdoor side surface of the joint support material, and by a fixing member. A joint structure of the outer wall panel characterized by being fixed.
上記目地材の目板部に室外側が開口する凹溝を長手通しに設けると共に、この凹溝を目地支持材に当接し、かつ、凹溝内に収容される固定部材によって固定してなる、ことを特徴とする外壁パネルの目地構造。 In the joint structure of the outer wall panel according to claim 1,
A concave groove that opens to the outside of the outdoor side is provided in the joint plate portion of the joint material, and the concave groove is in contact with the joint support material and fixed by a fixing member accommodated in the concave groove. The joint structure of the outer wall panel characterized by this.
上記凹溝の開口部に化粧材を被着してなる、ことを特徴とする外壁パネルの目地構造。 In the joint structure of the outer wall panel according to claim 2,
A joint structure for an outer wall panel, wherein a decorative material is attached to the opening of the groove.
上記水密保持材及び目地支持材は、パネルを構成する補強桁枠に設けられている、ことを特徴とする外壁パネルの目地構造。 In the joint structure of the outer wall panel according to any one of claims 1 to 3,
A joint structure for an outer wall panel, wherein the watertight holding member and joint support member are provided on a reinforcing girder frame constituting the panel.
上記水密保持材及び目地支持材は、パネルを構成する窓枠材に設けられている、ことを特徴とする外壁パネルの目地構造。 In the joint structure of the outer wall panel according to any one of claims 1 to 3,
The joint structure of an outer wall panel, wherein the watertight holding member and the joint support member are provided on a window frame member constituting the panel.
上記目地材は、アルミニウム合金製の押出形材にて形成されている、ことを特徴とする外壁パネルの目地構造。
In the joint structure of the outer wall panel according to any one of claims 1 to 5,
The joint structure of an outer wall panel, wherein the joint material is formed of an extruded shape made of an aluminum alloy.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368232A JP4321452B2 (en) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | Joint structure of outer panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368232A JP4321452B2 (en) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | Joint structure of outer panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006176955A true JP2006176955A (en) | 2006-07-06 |
JP4321452B2 JP4321452B2 (en) | 2009-08-26 |
Family
ID=36731310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004368232A Expired - Fee Related JP4321452B2 (en) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | Joint structure of outer panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4321452B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016094791A (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 株式会社フジタ | Joint structure between outer wall panel |
JP2016094792A (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 株式会社フジタ | Outer wall panel and outer wall structure |
JP2017125348A (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 日建リース工業株式会社 | Wall surface panel and wall surface structure for unit house, and coupler for wall surface panel |
JP2018193854A (en) * | 2018-08-10 | 2018-12-06 | 日建リース工業株式会社 | Wall surface panel and wall surface structure for unit house, and coupler for wall surface panel |
-
2004
- 2004-12-20 JP JP2004368232A patent/JP4321452B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016094791A (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 株式会社フジタ | Joint structure between outer wall panel |
JP2016094792A (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 株式会社フジタ | Outer wall panel and outer wall structure |
JP2017125348A (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 日建リース工業株式会社 | Wall surface panel and wall surface structure for unit house, and coupler for wall surface panel |
WO2017122424A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 日建リース工業株式会社 | Wall surface panel and wall surface structure for prefabricated house, and connector for wall surface panel |
JP2018193854A (en) * | 2018-08-10 | 2018-12-06 | 日建リース工業株式会社 | Wall surface panel and wall surface structure for unit house, and coupler for wall surface panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4321452B2 (en) | 2009-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4321452B2 (en) | Joint structure of outer panel | |
KR101725781B1 (en) | Prefabricated dome house | |
JPH0996173A (en) | Window connecting frame | |
JP2022065312A (en) | Prefabricated dwelling house panel and prefabricated dwelling house comprising the same | |
JPH06306963A (en) | Waterproof structure of joint section of external wall | |
JP2582810Y2 (en) | Bathroom wall panels | |
KR102015433B1 (en) | Curtain wall | |
JPH0860756A (en) | Gasket for outer wall panel and fitting/executing method thereof | |
CN219261465U (en) | Window with hidden frame opening fan | |
JP2012246744A (en) | Wall panel structure | |
KR200397332Y1 (en) | breathe exterior panel | |
JP3655369B2 (en) | Unit panel | |
JP4139271B2 (en) | Sash installation method | |
JP2006063681A (en) | Construction method of externally sticking thermal insulation construction method and external thermal insulation structure | |
JP3562470B2 (en) | Wall | |
JP3181976B2 (en) | Standing structure of sash frame | |
JP6702815B2 (en) | Water stop structure of outer wall joint and water stop treatment method | |
JPH10205147A (en) | Method for extending minihouse | |
JP3318426B2 (en) | Dry waterproof structure at intersections | |
JP4332453B2 (en) | bay window | |
JP3390522B2 (en) | Dry joint sealing material for siding entry corner | |
JP4332452B2 (en) | bay window | |
JP2024087538A (en) | Frame unit assembly structure | |
JP4464215B2 (en) | Construction method of wall panel connection | |
JP4673510B2 (en) | Exterior material mounting structure and exterior material mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |