JP2006173247A - Contaminant remover, aligner and method of manufacturing device - Google Patents
Contaminant remover, aligner and method of manufacturing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006173247A JP2006173247A JP2004361356A JP2004361356A JP2006173247A JP 2006173247 A JP2006173247 A JP 2006173247A JP 2004361356 A JP2004361356 A JP 2004361356A JP 2004361356 A JP2004361356 A JP 2004361356A JP 2006173247 A JP2006173247 A JP 2006173247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- optical element
- air
- wafer
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、汚染物質除去装置及び露光装置並びにデバイスの製造方法に係り、詳しくは投影光学系の最も基板側の光学素子表面に付着する汚染物質を除去することに着目した汚染物質除去装置及び露光装置並びにデバイスの製造方法に関する。 The present invention relates to a contaminant removing apparatus, an exposure apparatus, and a device manufacturing method, and more specifically, a contaminant removing apparatus and an exposure that focus on removing a contaminant adhering to the optical element surface closest to the substrate of a projection optical system. The present invention relates to an apparatus and a device manufacturing method.
露光装置では、所定のパターンが形成されたレチクル、フォトマスク等のマスクを所定の露光光で照明し、投影光学系を介して所定のパターンの像をフォトレジスト等の感光性樹脂が塗布されたウエハ、ガラスプレート等の基板上に露光するようになっている。 In an exposure apparatus, a reticle such as a reticle or a photomask on which a predetermined pattern is formed is illuminated with predetermined exposure light, and an image of the predetermined pattern is coated with a photosensitive resin such as a photoresist via a projection optical system. Exposure is performed on a substrate such as a wafer or a glass plate.
この種の露光装置を用いた露光工程では、ウエハ上に塗布されるレジスト層としては一般的に感光性樹脂(例えば、ノボラックレジン)が用いられている。そのため、投影露光時にはその感光性樹脂から発生する揮発物質等が投影光学系の最もウエハ側に位置する光学素子の表面に付着して、この光学素子の表面を汚染してしまうことがあった。近年は、デバイスの高密度化の要求から、露光装置にも高い解像度が求められており、このように光学素子の表面が汚染されると、投影光学系の光学特性(特に、投影光学系を通過する露光光の透過率等)が変化してしまい露光不良を招きかねないため、この光学素子を鏡筒から取り外し、光学素子を洗浄又は交換する頻度が多くなってきた。 In an exposure process using this type of exposure apparatus, a photosensitive resin (for example, a novolak resin) is generally used as a resist layer applied on a wafer. For this reason, at the time of projection exposure, volatile substances generated from the photosensitive resin may adhere to the surface of the optical element located closest to the wafer in the projection optical system and contaminate the surface of the optical element. In recent years, due to the demand for higher density devices, exposure apparatuses are also required to have high resolution. If the surface of the optical element is contaminated in this way, the optical characteristics of the projection optical system (especially the projection optical system) The transmittance of the passing exposure light and the like may change, resulting in exposure failure. Therefore, the frequency of removing the optical element from the lens barrel and cleaning or replacing the optical element has increased.
しかしながら、一方では、デバイスの生産性の向上も求められており、このように光学素子を鏡筒から取り外し、洗浄、交換することは、生産工程を一時停止させることとなり生産性を低下させる。そこで、光学素子を鏡筒から取り外す頻度を低くするために、例えば特許文献1に記載されるような汚染物質除去装置が提案されている。図7は、この特許文献1に記載の汚染物質除去装置を示す平面図である。この汚染物質除去装置201では、ウエハ204と光学素子(不図示)との間に複数の吸引用ノズル203(真空マニホールド202)を設置し、この吸引用ノズル203によって光学素子の表面から汚染物質を取り除く方向の空気流を発生させて、汚染物質が光学素子に付着しないように、また、付着した汚染物質を吸引して除去するようにしている。
ところで、露光装置は、環境制御装置を備えている。この環境制御装置は、露光装置本体を収納するチャンバを有しており、このチャンバ内には、通常、露光装置が設置されるクリーンルーム内と比較して、汚染物質が除去された、より清浄な空気が充填される。このため、チャンバには送風装置が備えられ、チャンバ内の空気の流れを一定に保つように制御している。これは、空気のゆらぎによる干渉計(ウエハステージ干渉計、レチクルステージ干渉系等)の測定誤差や、種々の駆動手段からの発熱に起因する温度変化による露光精度の悪化を抑制するためである。 By the way, the exposure apparatus includes an environment control device. This environmental control apparatus has a chamber for storing an exposure apparatus main body, and in this chamber, a contaminant is removed and it is usually cleaner than in a clean room where an exposure apparatus is installed. Filled with air. For this reason, the chamber is provided with a blower and is controlled so as to keep the air flow in the chamber constant. This is to suppress a measurement error of an interferometer (wafer stage interferometer, reticle stage interferometer, etc.) due to air fluctuations and a deterioration in exposure accuracy due to a temperature change caused by heat generated from various driving means.
上記特許文献1に記載の汚染物質除去装置201のように、この空気の流れを考慮せずに周囲の全方向から空気を吸引しても(図7参照)、光学素子近傍の汚染物質を除去することはできる。しかしながら、従来の汚染物質除去装置201のように、光学素子を取り囲むように真空マニホールド202を構成すると、装置自体が大きなスペースを必要とする。ここで、近年の露光装置では、高スループット化、デバイスの大型化により激しく作動するウエハステージや、その周囲に設けられた各種の補助機械、測定器、配線、配管類によりウエハ側に位置する光学素子周辺のスペースは極めて乏しいものとなっている。そのため、この光学素子近傍に従来のように大きなスペースを確保することが困難になっているという問題があった。
As in the
一方、確実に汚染物質を除去しなければ、光学素子の洗浄、交換の頻度が高くなり、デバイスの生産性が落ちてしまうという問題があった。
本発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的としては、投影光学系の最も基板側の光学素子表面に付着する汚染物質を効率的に除去することができる汚染物質除去装置を提供することにある。また、本発明のその他の目的は、露光精度の向上可能な露光装置を提供することにある。さらに、本発明のその上の目的は、高集積度のデバイスを歩留まりよく効率的に生産することのできるデバイスの製造方法を提供することにある。
On the other hand, if the contaminants are not removed reliably, there is a problem that the frequency of cleaning and replacement of the optical element increases and the productivity of the device decreases.
The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art. An object of the present invention is to provide a contaminant removal apparatus that can efficiently remove contaminants adhering to the surface of the optical element closest to the substrate of the projection optical system. Another object of the present invention is to provide an exposure apparatus capable of improving exposure accuracy. A further object of the present invention is to provide a device manufacturing method capable of efficiently producing a highly integrated device with a high yield.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、露光装置本体を収納するチャンバを有し、当該チャンバ内の環境を制御するために前記チャンバ内に気体を供給し、当該チャンバ内に供給された気体の流れを制御する環境制御装置を備えた露光装置内で、当該露光装置の投影光学系の最も基板側の光学素子表面に付着する汚染物質を、前記光学素子近傍に配置された少なくとも一つの吸引口により吸引して除去する汚染物質除去装置であって、前記少なくとも一つの吸引口が前記気体の流れる方向の前記光学素子に対する下流側に設けられていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an invention according to
従って、請求項1に記載の発明によれば、少なくとも一つの吸引口がチャンバ内の気体の流れる方向の光学素子に対する下流側に設けられているため、空気の流れにのって光学素子の下流側に流されてきた汚染物質を光学素子に付着する前に効率的に吸引することができる。そして、効率的に汚染物質を除去することで、光学素子の汚染が抑制されるため、光学素子の洗浄、交換の頻度を低くでき、デバイスの生産性を向上させることができる。 Therefore, according to the first aspect of the present invention, since at least one suction port is provided on the downstream side of the optical element in the gas flow direction in the chamber, the downstream of the optical element along the air flow. Contaminants that have flowed to the side can be efficiently sucked before adhering to the optical element. Since the contamination of the optical element is suppressed by efficiently removing the contaminant, the frequency of cleaning and replacement of the optical element can be reduced, and the productivity of the device can be improved.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の汚染物質除去装置において、前記吸引口は、前記光学素子に対する下流側の異なる位置に複数配置され、当該各吸引口から前記汚染物質を前記気体とともに吸引することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the pollutant removal device according to the first aspect, a plurality of the suction ports are arranged at different positions on the downstream side with respect to the optical element, and the contaminants are extracted from the suction ports. It is characterized by suctioning with gas.
従って、請求項2に記載の発明によれば、汚染物質は異なる複数位置に配置された各吸引口から吸引されるため、さらに光学素子に汚染物質が付着することを好適に抑制することができる。 Therefore, according to the second aspect of the present invention, the contaminants are sucked from the suction ports arranged at a plurality of different positions, so that it is possible to suitably suppress the contaminants from adhering to the optical element. .
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の汚染物質除去装置において、前記吸引口は、当該吸引口から吸引した前記汚染物質を含む前記気体を前記チャンバの外部へ排出するダクトに接続され、当該ダクトには、前記吸引口による吸引力を高めるための吸引機構が設けられていることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the pollutant removing device according to the first or second aspect, wherein the suction port discharges the gas containing the contaminant sucked from the suction port to the outside of the chamber. The duct is provided with a suction mechanism for increasing the suction force by the suction port.
従って、請求項3に記載の発明によれば、吸引口に接続されるダクトに設けられた吸引機構によって、吸引口による吸引力を高めることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の汚染物質除去装置において、前記吸引機構は、ファンを備えることを特徴とする。
Therefore, according to the third aspect of the present invention, the suction force provided by the suction port can be increased by the suction mechanism provided in the duct connected to the suction port.
According to a fourth aspect of the present invention, in the contaminant removal apparatus according to the third aspect, the suction mechanism includes a fan.
従って、請求項4に記載の発明によれば、吸引機構はファンを備えるため、請求項3に記載の発明をより好適に実施できる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の汚染物質除去装置において、前記ファンは、前記チャンバ内に設けられていることを特徴とする。
Therefore, according to the invention described in claim 4, since the suction mechanism includes the fan, the invention described in claim 3 can be more suitably implemented.
According to a fifth aspect of the present invention, in the contaminant removal apparatus according to the fourth aspect, the fan is provided in the chamber.
従って、請求項5に記載の発明によれば、ファンがチャンバ内に設けられているため、通常、チャンバ内より清浄度が低くなっているチャンバ外の気体を取り込むことなく吸引口による吸引力を高めることができる。 Therefore, according to the fifth aspect of the present invention, since the fan is provided in the chamber, normally, the suction force by the suction port is reduced without taking in the gas outside the chamber, which is less clean than in the chamber. Can be increased.
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の汚染物質除去装置において、前記汚染物質の吸引の際、当該汚染物質と共に吸引された前記チャンバ内の気体を、当該気体に含有される前記汚染物質を除去した後、再び前記チャンバ内へ戻すための気体循環装置を備えることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the pollutant removal apparatus according to any one of
従って、請求項6に記載の発明によれば、気体循環装置により、汚染物質と共に吸引されたチャンバ内の気体を、気体に含有される汚染物質を除去した後、再びチャンバ内へ循環させることができる。 Therefore, according to the sixth aspect of the present invention, the gas in the chamber sucked together with the pollutant can be circulated again into the chamber after removing the pollutant contained in the gas by the gas circulation device. it can.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の汚染物質除去装置において、前記気体循環装置は、前記気体を吸引して圧送する強制循環器を備えることを特徴とする。
従って、請求項7に規制の発明は、強制循環器により、チャンバ内の気体を吸引して圧送することで、気体をチャンバ内へ循環させることができる。
A seventh aspect of the present invention is the pollutant removing device according to the sixth aspect, wherein the gas circulation device includes a forced circulator that sucks and pumps the gas.
Therefore, in the invention regulated in claim 7, the gas can be circulated into the chamber by sucking and pumping the gas in the chamber by the forced circulator.
請求項8に記載の露光装置は、請求項1〜7のいずれか1項に記載の汚染物質除去装置を備えたことを特徴とする。
従って、請求項8に記載の発明によれば、汚染物質除去装置により光学素子の汚染が好適に抑制されるため、光学特性の安定した露光装置とすることができる。
An exposure apparatus according to an eighth aspect includes the contaminant removal apparatus according to any one of the first to seventh aspects.
Therefore, according to the invention described in claim 8, since the contamination of the optical element is suitably suppressed by the contaminant removing device, it is possible to provide an exposure device with stable optical characteristics.
請求項9に記載のデバイスの製造方法は、リソグラフィ工程を含むデバイス製造方法において、前記リソグラフィ工程で請求項8に記載の露光装置を用いて露光を行うことを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a device manufacturing method including a lithography process, wherein exposure is performed using the exposure apparatus according to the eighth aspect in the lithography process.
従って、請求項9に記載の発明によれば、光学特性の安定した露光装置を用いることにより品質の高いデバイスを歩留まり良く製造することができる。 Therefore, according to the ninth aspect of the present invention, a high-quality device can be manufactured with a high yield by using an exposure apparatus with stable optical characteristics.
本発明によれば、投影光学系の最も基板側の光学素子表面に付着する汚染物質を効率的に除去することができる。また、露光精度の高い露光装置を提供することができる。さらに、高集積度のデバイスを歩留まりよく効率的に生産することのできるデバイスの製造方法を提供することができる。 According to the present invention, contaminants adhering to the surface of the optical element closest to the substrate of the projection optical system can be efficiently removed. In addition, an exposure apparatus with high exposure accuracy can be provided. Furthermore, it is possible to provide a device manufacturing method capable of efficiently producing a highly integrated device with a high yield.
以下、本発明の露光装置及び汚染物質除去装置を、半導体素子製造用の露光装置及びその露光装置の有する投影光学系の最も基板側の光学素子表面に付着する汚染物質を除去する汚染物質除去装置に具体化した一実施形態について図1〜図6にしたがって説明する。 Hereinafter, an exposure apparatus and a contaminant removal apparatus according to the present invention are used as an exposure apparatus for manufacturing a semiconductor element and a contaminant removal apparatus that removes a contaminant adhering to the optical element surface on the most substrate side of a projection optical system included in the exposure apparatus. 1 to 6 will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施形態の露光装置11の概略構成図である。図1に示すように、この実施形態の露光装置11は、光源12と、照明光学系13と、マスクとしてのレチクルRを保持するレチクルステージRSTと、投影光学系PLと、基板としてのウエハWを保持するウエハステージWSTとを含んで構成されている。露光工程では、このウエハW上にはレジスト層として感光性樹脂(例えば、ノボラックレジン)が塗布される。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an exposure apparatus 11 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, an exposure apparatus 11 of this embodiment includes a
なお、照明光学系13、レチクルステージRST、投影光学系PL、ウエハステージWSTによって露光装置本体14が構成され、これらの各部材は後述する本体チャンバ101(図2参照)内に収納されている。なお、本体チャンバ101内には、照明光学系13を構成する複数の光学部材のうち、一部の光学部材が収納される。
The exposure apparatus
光源12は、本実施形態では、波長193nmのArFエキシマレーザを発振する。その他、波長248nmのKrFエキシマレーザや波長157nmのF2レーザ等も使用できる。
In this embodiment, the
照明光学系13は、図示しないフライアイレンズやロッドレンズ等のオプティカルインテグレータ、リレーレンズ、コンデンサレンズ等の各種光学素子及び開口絞り等の複数の光学部材を含んで構成されている。そして、光源12から出射される露光光ELが、この照明光学系13を通過することにより、レチクルR上のパターンを均一に照明するように調整される。
The illumination
レチクルステージRSTは、照明光学系13の射出側、すなわち、後述する投影光学系PLの物体面側(露光光ELの入射側)において、そのレチクルRの載置面が投影光学系PLの光軸AX方向とほぼ直交するように配置されている。
In reticle stage RST, on the exit side of illumination
投影光学系PLは、例えばレンズ等の複数の光学素子21,22からなっている。投影光学系PLは、複数の鏡筒モジュール(不図示)が積層されて構成された鏡筒23内に光学素子21,22が光軸AXが一致するように収容されている。複数の鏡筒モジュールのそれぞれは、1つ又は2つ以上の光学素子21,22を保持する。また、投影光学系PLを構成する光学素子のうち、最もウエハW側(像面側)の光学素子22は、略平行平板のレンズであって、その下面22aが投影光学系PL(鏡筒23)の下面から露出して設けられている。
The projection optical system PL is composed of a plurality of
ウエハステージWSTは、投影光学系PLの像面側(露光光ELの射出側)において、ウエハWの載置面が投影光学系PLの光軸方向と交差するように配置されている。そして、露光光ELにて照明されたレチクルR上のパターンの像が、投影光学系PLを通して所定の縮小倍率に縮小された状態で、ウエハステージWST上のウエハWに投影転写されるようになっている。 Wafer stage WST is arranged on the image plane side of projection optical system PL (exit side of exposure light EL) so that the mounting surface of wafer W intersects the optical axis direction of projection optical system PL. Then, the image of the pattern on the reticle R illuminated by the exposure light EL is projected and transferred onto the wafer W on the wafer stage WST in a state reduced to a predetermined reduction magnification through the projection optical system PL. ing.
ここで、露光装置11で使用するArFエキシマレーザ光は、空気中に含まれる酸素分子・二酸化炭素分子等の物質によってエネルギーが吸収されやすい。そのため、露光装置11では、照明光路(光源12〜レチクルRへ至る光路)及び投影光路(レチクルR〜ウエハWへ至る光路)を外部雰囲気から遮断し、それらの光路をArFエキシマレーザ光に対して吸収の少ない特性を有するガスで満たしている。このガスとは、窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドン等の中から選択された単体のガス、あるいはその混合ガスである。
Here, the energy of the ArF excimer laser light used in the exposure apparatus 11 is easily absorbed by substances such as oxygen molecules and carbon dioxide molecules contained in the air. Therefore, in the exposure apparatus 11, the illumination optical path (the optical path from the
次に、本実施形態の環境制御装置について説明する。
図2は、環境制御装置を示す概略構成図である。図2に示すように、この環境制御装置100は、外部環境としてのクリーンルーム内に配置される露光装置11(図2では省略)を収容するものであり、露光装置11を収容する本体チャンバ101と、温度や湿度等を制御した空気を本体チャンバ101内に供給する空調ユニット102とを備える。
Next, the environment control apparatus of this embodiment will be described.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating the environment control apparatus. As shown in FIG. 2, the
本体チャンバ101は、クリーンルーム内の床面上に配置され、空調ユニット102は本体チャンバ101が配置されるクリーンルームとは異なる環境であるクリーンルームの床下あるいはクリーンルームに隣接して配設されるユーティリティルームに配置されている。本体チャンバ101と空調ユニット102とはダクト103を介して接続されている。
The
ここで、クリーンルームは室内環境(温度や不純物質濃度等)が高精度に管理されているのに対し、ユーティリティルームはクリーンルームほどの厳格な環境管理を必要としない。本実施形態では、空調ユニット102をユーティリティルームに配置することにより、クリーンルームにおける露光処理に関わるスペースの縮小化、並びに管理コストの低減化が図られている。
Here, in the clean room, the indoor environment (temperature, impurity concentration, etc.) is managed with high accuracy, whereas the utility room does not require strict environmental management as in the clean room. In the present embodiment, by arranging the
空調ユニット102は、外部の空気を取り込んで、所定の温度となるように調整するとともに、その空気中の不純物を除去して、本体チャンバ101に供給するものであり、筐体50、及び筐体50内に配設される取込機構としてのファンモータ51等を備えて構成されている。
The
空調ユニット102の筐体50には、外部の空気を取り込むための取込口50aと、その取り込んだ空気を排出するための排出口50bとが設けられており、このうち排出口50bは上記ダクト103に接続されている。また、取込口50aとファンモータ51との間には、温度調整器52及び湿度調整器53が配設され、ファンモータ51と排出口50bとの間には、第1の不純物除去機構54が配設されている。
The
温度調整器52は、取込口50aを介して筐体50内に取り込んだ空気を、所定の温度に調整するものであり、上流側に冷却用のクーラ60、下流側に加熱用のヒータ61を配した構成となっている。また、温度調整器52は、空気の温度を検出する不図示の温度センサを備えており、その温度センサの検出結果に基づいて、制御装置(不図示)により、クーラ60及びヒータ61が制御される。
The
湿度調整器53は、温度調整器52で温調された空気の湿度を調整するためのものであり、加湿器65並びに不図示の湿度センサ等を備えて構成されている。本実施形態では、湿度センサとして、空気の相対湿度を検出するタイプが用いられ、具体的には、インピーダンス・容量変化型、電磁波吸収型、熱伝導応用型、水晶振動型等が用いられる。また、加湿器65は、空気の湿度を検出する不図示の湿度センサの検出結果に基づいて、制御装置(不図示)により制御される。
The
第1の不純物除去機構54は、取込口50aを介して筐体50内に取り込んだ空気中の不純物を除去するためのものである。本実施形態では、第1の不純物除去機構54は、空気中の酸素や有機化合物等、各種光学素子に付着してそれらの光学素子の光学性能の低下を引き起こすガス状の汚染物質を除去するケミカルフィルタ66と、空気中の微粒子(パーティクル)を除去するULPAフィルタ67(Ultra Low Penetration Air−filter)とを備える。なお、各フィルタは単数に限らず、必要に応じて複数枚重ねて用いてもよい。また、ULPAフィルタの代わりに、HEPAフィルタ(High Efficiently Particulate Air−filter)を用いてもよい。
The first
ここで、ケミカルフィルタ66としては、例えば、ガス状アルカリ物質除去用、ガス状酸性物質除去用、及びガス状有機物質除去用等が用いられる。具体的には、例えば、活性炭型(ガス状有機物質除去用)、添着剤活性炭型(ガス状アルカリ性物質除去用、ガス状酸性物質除去用)、イオン交換繊維型(ガス状アルカリ性物質除去用、ガス状酸性物質除去用)、イオン交換樹脂型(ガス状アルカリ性物質除去用、ガス状酸性物質除去用)、セラミックス型(ガス状有機物質除去用)、添着剤セラミックス型(ガス状アルカリ性物質除去用、ガス状酸性物質除去用)等がある。これらは、単独で使用してもよく、任意のいずれかを複数組み合わせて使用してもよい。組み合わせの例としては、例えば、活性炭型と添着剤活性炭型とイオン交換樹脂型との組み合わせ、あるいは、活性炭型とイオン交換繊維型(ガス状酸性物質除去用)とイオン交換繊維型(ガス状アルカリ性物質除去用)との組み合わせ等が挙げられる。
Here, as the
続いて、本体チャンバ101について説明する。
本体チャンバ101の内部には、上記露光装置11が収容される露光室110と、複数のレチクルRが収容される空間としてのレチクルローダ室111と、複数のウエハWが収容される空間としてのウエハローダ室112とが区画形成されている。
Next, the
Inside the
レチクルローダ室111の内部には、複数のレチクルRを保管するレチクルライブラリ71と、このレチクルライブラリ71よりも露光室110側に配置されるとともに、水平多関節ロボットからなるレチクルローダ72とが収容されている。このレチクルローダ72は、レチクルライブラリ71に保管されている複数のレチクルRのうちの任意の1枚のレチクルRを前記レチクルステージRST上に搬入したり、レチクルステージRST上のレチクルRをレチクルライブラリ71に搬出したりする。
The
ウエハローダ室112の内部には、複数のウエハWを保管するウエハキャリア76と、このウエハキャリア76に対してウエハWを出し入れする水平多関節ロボット77と、この水平多関節ロボット77とウエハステージWSTとの間でウエハWを搬送するウエハ搬送装置78とが収容されている。
Inside
さて、本体チャンバ101の内部には、空調ユニット102からダクト103を介して導入される気体を露光室110、レチクルローダ室111、及びウエハローダ室112の各内部へ導く案内通路80が設けられている。上述した空調ユニット102で調整された空気は、上記案内通路80を介して露光室110、レチクルローダ室111、及びウエハローダ室112のそれぞれに送られる。
Inside the
案内通路80の上流端には、上記ダクト103に接続される開口80aが設けられており、この開口80aには、第2の不純物除去機構としてのケミカルフィルタ81が配設されている。ケミカルフィルタ81としては、上述したケミカルフィルタ66と同様のものが使用可能である。
An
また、案内通路80において、露光室110、レチクルローダ室111、及びウエハローダ室112の各室との接続部には、空気中の微粒子(パーティクル)を除去するためのフィルタボックス82,83,84が配設されている。より詳しくは、露光室110、レチクルローダ室111、及びウエハローダ室112には、上記空調ユニット102からの空気を内部に導入するための送風口80b,80c,80dが設けられており、この送風口80b,80c,80dに上記フィルタボックス82,83,84が配設されている。このフィルタボックス82,83,84は、ULPAフィルタとフィルタプレナムとから構成されている。
In the
本体チャンバ101には、内部の空気を外部に排気するための排気口80e,80f,80g,80hが設けられている。具体的には、露光室110において、露光装置11を挟んで送風口80bと対向位置に排気口80e,80fが配設され、レチクルローダ室111において、レチクルライブラリ71及びレチクルローダ72を挟んで送風口80cと対向位置に排気口80gが配設される。そして、ウエハローダ室112において、ウエハキャリア76、水平多関節ロボット77、及びウエハ搬送装置78を挟んで送風口80dと対向位置に排気口80hが配設されている。
The
このように構成された本体チャンバ101の空調動作について説明する。
まず、空調ユニット102のファンモータ51が作動すると、そのファンモータ51の吸引力により、取込口50aを介して空調ユニット102(筐体50)内に空気が取り込まれる。そして、空調ユニット102では、取込口50aから取り込んだ空気を、温度調整器52によって目標とする温度に調整するとともに、湿度調整器53によって目標とする湿度に調整する。温度及び湿度が調整された空気は、第1の不純物除去機構54におけるケミカルフィルタ66を通過することにより、各種光学素子を汚染する物質(ガス状アルカリ性物質、ガス状酸性物質、ガス状有機物質)がほぼ完全に吸着除去される。さらに、ULPAフィルタ67を通過することにより、空気中の微粒子(パーティクル)がほぼ完全に除去される。
The air conditioning operation of the
First, when the
こうして、不純物除去や温度調整等の所定の調整がなされた空気は、ダクト103を介して本体チャンバ101に送られる。具体的には、空調ユニット102で調整された空気は、ダクト103を通過した後、本体チャンバ101内の案内通路80に流入し、露光室110、レチクルローダ室111、及びウエハローダ室112の各室に送られる。
Thus, air that has been subjected to predetermined adjustments such as impurity removal and temperature adjustment is sent to the
ここで、本体チャンバ101への空気の入口である案内通路80の開口80aにはケミカルフィルタ81が配設され、露光室110、レチクルローダ室111、及びウエハローダ室112の各室の入口である送風口80b,80c,80dにはフィルタボックス(ULPAフィルタ)82,83,84が配設されている。よって、これらフィルタ81〜84によって空気中に含まれる不純物(微粒子等)がさらに除去される。つまり、各室110,111,112への不純物の侵入がより確実に防止される。
Here, a
そして、各室110,111,112に送られた空気が各室内に充填されることにより、各室内の環境(清浄度、温度、湿度等)が目標とする状態に制御される。このとき、空気の一部は、排気口80e,80f,80g,80hから本体チャンバ101の外部に排気される。すなわち、空調ユニット102内に取り込まれた空気は、本体チャンバ101内を介して外部に排出される。
And the air (cleanness, temperature, humidity, etc.) in each room is controlled to the target state by filling each room with the air sent to each
このように、環境制御装置100では、全体として、空調ユニット102から本体チャンバ101に向けて空気を一方向に流して空調を行う。そのため、ファンモータ51から上記排気口80e,80f,80g,80hの間の空気供給通路には、外気圧力に対して負圧の領域を発生することがなくなり、本体チャンバ101内への空気(外気)の進入が防止される。
As described above, the
次に、本体チャンバ101に配設される局所循環系87について説明する。
図1及び図2に示すように、局所循環系87は、露光室110に導入された空気を取り込んで、その空気を局所的に循環させるものであり、空気の温度や湿度等を調整する空調部120と、空気を循環させる流路を形成する循環通路121とを備える。本実施形態では、局所循環系87は、露光室110の内部空間のうち、ウエハステージWSTを含む局所的な空間(ウエハ室40)で上記空気を循環させる。
Next, the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
空調部120は、本体チャンバ101の外で、かつ隣接して配設された筐体122内に、温度調整用のクーラ123、ファンモータ124、及び不純物除去機構125を空気の流れる方向に順次配設して構成される。クーラ123は、前述したクーラ60と同様に、筐体122内に取り込んだ空気を所定の温度に調整するためのものであり、不図示の温度センサの検出結果に基づいて制御される。また、ファンモータ124としては、前述した空調ユニット102用のファンモータ51に比べて送風能力の小さいものが用いられる。また、不純物除去機構125は、前述した第1の不純物除去機構54と同様に、ケミカルフィルタ126と、ULPAフィルタ127とを備える。
The
循環通路121には、露光室110内の空気を取り込むための取込口130、ウエハ室40内の空気を排出するための排出口131、ウエハ室40の側面部に設けられる送風口132が設けられている。
The
また、循環通路121には、空調部120から送られる空気に含まれる微粒子(パーティクル)をさらに除去するための不純物除去手段としてのULPAフィルタ140が配設されている。このULPAフィルタ140は、空調部120からの空気を送風口132の上流に配設されている。
The
この局所循環系87では、空調部120のファンモータ124の作動により、循環通路121を介して空気が循環される。具体的には、取込口130から取り込まれた空気と、排出口131から排出された空気とがクーラ123によって温調され、さらに、その空気に含まれる汚染物質あるいは微粒子が不純物除去機構125(ケミカルフィルタ126、ULPAフィルタ127)によって除去される。空調部120と通過した空気は循環通路121を流れ、ULPAフィルタ140によってさらに微粒子が除去される。そして、温度及び清浄度が調整された空気が、送風口132を介してウエハステージWSTの配置空間(ウエハ室40内)に送られる。その結果、ウエハステージWSTの各配置空間が空調部120で調整された空気で満たされる。
In the
次に、本発明の要部である汚染物質除去装置18について説明する。
汚染物質除去装置18は、図1に示すように、投影光学系PLの下方に配置され、最もウエハW側の光学素子22(以下、単に「光学素子22」という。)近傍に発生する汚染物質を吸引により除去するための装置である。この汚染物質除去装置18は、吸引口31を一端部に有するノズル25と、ノズル25から吸引された汚染物質を外部へ排出するダクト26と、ダクト26に設けられるファン27とを含んで構成されている。
Next, the
As shown in FIG. 1, the
図3は、ノズル25の平面図であって、図4はノズルの全体斜視図である。なお、図3において破線で示されるのは光学素子22である。図3、図4に示すように、ノズル25は、平面視略コ字形状の扁平な中空部材であって、先端に2つの吸引口31を有している。吸引口31近傍は、その他の部分よりもさらに板薄に形成されており、光学素子22とウエハWとの間の狭隘な空間に設置しやすい形状になっているとともに、吸引口31近傍における気体の流速を高めるようになっている。そして、本体チャンバ101内に設置された際には、ノズル25の各吸引口31が、本体チャンバ101内(本実施形態ではウエハ室40内)の空気の流れの光学素子22に対する下流側に位置するようになっている(図1参照)。また、各吸引口31が、光学素子22の外周をあたかも囲むようにして、光学素子22の中心に対して略対称にかつ、光学素子22の下面22aのほぼ真横に配置される。さらに、ノズル25の吸い込み方向(図1において右方向)は、ウエハ室40内の空気の流れ方向と一致するようになっている。
3 is a plan view of the
ノズル25の他端部には、ファン27が接続されており、このファン27によって、ノズル25による汚染物質の吸引力が高められている。すなわち、このファン27の吸引作用によって、光学素子22とウエハWとの間から、ノズル25の吸引口31が汚染物質を含有する空気を吸引できるようになっている。なお、このファン27としては、4〜6枚のプロペラ型の羽根を有する周知の軸流ファンを用いることができる。その他、設置態様によっては、遠心ファン、斜流ファンを用いてもよい。
A
また、ファン27には、ダクト26を介して、ポンプ等で構成される圧送装置34が接続されている。圧送装置34には、空気流通管36の一端部が接続されている。この空気流通管36の他端部は、局所循環系87の循環通路121のうち、クーラ123の上流側に接続されている。従って、圧送装置34は、ノズル25が吸引した空気を空気流通管36を介して、再び局所循環系87に圧送している。
The
圧送された空気は、この空気に含有される汚染物質が局所循環系87で除去された後、再びウエハ室40内へ戻される。
(作用)
以上のように構成される露光装置11の露光工程では、露光光ELが照明されると、ウエハW上に塗布されるレジスト層としての感光性樹脂から揮発物質が発生する。この揮発物質が、投影光学系PLの下面に露出した光学素子22(特に下面22a)に付着すると、光学特性が変化し露光不良を招く虞がある。本実施形態では、こうした問題を回避するため、こうした揮発物質等の汚染物質を汚染物質除去装置18によって定期的に除去するようにしている。以下、その作用について説明する。
The compressed air is returned to the
(Function)
In the exposure process of the exposure apparatus 11 configured as described above, when the exposure light EL is illuminated, a volatile substance is generated from a photosensitive resin as a resist layer applied on the wafer W. If this volatile material adheres to the optical element 22 (particularly the
上記したように、ウエハ室40内は、局所循環系87により一定の空気の流れが発生しており、ウエハWから発生する汚染物質はその空気の流れ方向へ流されることになる。ここで、本実施形態では、汚染物質除去装置18のノズル25が、汚染物質が流れて行く方向側、すなわち空気の流れ方向の光学素子22に対する下流側に吸引口31を位置させて配置されている。よって、ファン27及び圧送装置34が制御装置(不図示)により駆動されると、ノズル25の各吸引口31近傍に吸い込み方向(図1において右方向)の空気の流れが発生し、ウエハWから発生した汚染物質は空気の流れにのって下流へ流されてきたところで、ノズル25の2つの吸引口31から吸引される。
As described above, a constant air flow is generated in the
このように、汚染物質は、光学素子22(露出面である下面22a)に達する前に、ノズル25から吸引されることになるため、光学素子22に汚染物質が付着することが抑制される。
As described above, the contaminant is sucked from the
そして、吸引された汚染物質を含有する空気は、圧送装置34から空気流通管36を介して循環通路121へと圧送され、局所循環系87を通過して再びウエハ室40内へ供給される。この際、吸引された空気に含有されていた汚染物質は、不純物除去機構125を通過することで除去されるため、ウエハ室40内へは汚染物質を含まない浄化された空気が供給される。そして、ウエハ室40内へ供給された空気は、ウエハ室40内を一定の方向へ流れて、以後は上記したようにウエハ室40内を循環する。
The sucked air containing the contaminant is pumped from the
なお、以上、汚染物質除去装置18を中心にその構成及び作用を詳述したが、この汚染物質除去装置18を備える図1に示す露光装置11は、例えば次のように製造される。
まず、投影光学系PLを構成する複数の光学素子21,22を光学素子保持装置(不図示)で保持し、鏡筒23内に収容されたこの投影光学系PLを露光装置11の本体に組み込み、光学調整を行う。
Although the configuration and operation of the
First, a plurality of
次いで、多数の機械部品からなるウエハステージWST(スキャンタイプの露光装置の場合は、レチクルステージRSTも含む)を露光装置11の本体に取り付けて配線を接続する。そして、露光光の光路内にガスを供給するガス供給配管を接続した上で、鏡筒23内のパージを行う。この場合、鏡筒23内のO2、水分を徹底的に排除した上でN2を充填する。さらに総合調整(電気調整、動作確認等)を行う。
Next, a wafer stage WST (including a reticle stage RST in the case of a scan type exposure apparatus) made up of a large number of mechanical parts is attached to the main body of the exposure apparatus 11 to connect wiring. Then, after the gas supply pipe for supplying the gas is connected to the optical path of the exposure light, the inside of the
ここで、光学素子保持装置を構成する各部品や、Oリング等のシール部材は、超音波洗浄等により、加工油や、金属物質等の不純物を落とし、アウトガス放出源にならないように処理を行い、組み上げられる。なお、露光装置11の製造は、温度、湿度や気圧が制御され、かつクリーン度が調整されたクリーンルーム内で行うことが望ましい。 Here, each component constituting the optical element holding device and the sealing member such as an O-ring are processed by ultrasonic cleaning or the like so that impurities such as processing oil and metal substances are dropped and do not become an outgas emission source. Assembled. The exposure apparatus 11 is preferably manufactured in a clean room in which the temperature, humidity, and atmospheric pressure are controlled and the cleanness is adjusted.
次に、上述した露光装置11をリソグラフィ工程で使用したデバイスの製造方法の実施形態について説明する。
図5は、デバイス(ICやLSI等の半導体素子、液晶表示素子、撮像素子(CCD等)、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造例のフローチャートを示す図である。図4に示すように、まず、ステップS101(設計ステップ)において、デバイス(マイクロデバイス)の機能・性能設計(例えば、半導体デバイスの回路設計等)を行い、その機能を実現するためのパターン設計を行う。引き続き、ステップS102(マスク製作ステップ)において、設計した回路パターンを形成したマスク(レクチルRt等)を製作する。一方、ステップS103(基板製造ステップ)において、シリコン、ガラスプレート等の材料を用いて基板(シリコン材料を用いた場合にはウエハWとなる。)を製造する。
Next, an embodiment of a device manufacturing method using the above-described exposure apparatus 11 in a lithography process will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing a manufacturing example of a device (a semiconductor element such as an IC or LSI, a liquid crystal display element, an image pickup element (CCD or the like), a thin film magnetic head, a micromachine, or the like). As shown in FIG. 4, first, in step S101 (design step), function / performance design (for example, circuit design of a semiconductor device) of a device (microdevice) is performed, and pattern design for realizing the function is performed. Do. Subsequently, in step S102 (mask manufacturing step), a mask (such as a reticle Rt) on which the designed circuit pattern is formed is manufactured. On the other hand, in step S103 (substrate manufacturing step), a substrate (or a wafer W when a silicon material is used) is manufactured using a material such as silicon or a glass plate.
次に、ステップS104(基板処理ステップ)において、ステップS101〜S103で用意したマスクと基板を使用して、後述するように、リソグラフィ技術等によって基板上に実際の回路等を形成する。次いで、ステップS105(デバイス組立ステップ)において、ステップS104で処理された基板を用いてデバイス組立を行う。このステップS105には、ダイシング工程、ボンディング工程、及びパッケージング工程(チップ封入等)等の工程が必要に応じて含まれる。 Next, in step S104 (substrate processing step), using the mask and substrate prepared in steps S101 to S103, an actual circuit or the like is formed on the substrate by lithography or the like, as will be described later. Next, in step S105 (device assembly step), device assembly is performed using the substrate processed in step S104. Step S105 includes processes such as a dicing process, a bonding process, and a packaging process (chip encapsulation or the like) as necessary.
最後に、ステップS106(検査ステップ)において、ステップS105で作製されたデバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経た後にデバイスが完成し、これが出荷される。 Finally, in step S106 (inspection step), inspections such as an operation confirmation test and a durability test of the device manufactured in step S105 are performed. After these steps, the device is completed and shipped.
図6は、半導体デバイスの場合における、図5のステップS104の詳細なフローの一例を示す図である。図6において、ステップS111(酸化ステップ)では、ウエハWの表面を酸化させる。ステップS112(CVDステップ)では、ウエハW表面に絶縁膜を形成する。ステップS113(電極形成ステップ)では、ウエハW上に電極を蒸着によって形成する。ステップS114(イオン打込みステップ)では、ウエハWにイオンを打ち込む。以上のステップS111〜S114のそれぞれは、ウエハ処理の各段階の前処理工程を構成しており、各段階において必要な処理に応じて選択されて実行される。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a detailed flow of step S104 of FIG. 5 in the case of a semiconductor device. In FIG. 6, in step S111 (oxidation step), the surface of the wafer W is oxidized. In step S112 (CVD step), an insulating film is formed on the surface of the wafer W. In step S113 (electrode formation step), an electrode is formed on the wafer W by vapor deposition. In step S114 (ion implantation step), ions are implanted into the wafer W. Each of the above steps S111 to S114 constitutes a pretreatment process at each stage of the wafer processing, and is selected and executed according to a necessary process at each stage.
ウエハプロセスの各段階において、上述の前処理工程が終了すると、以下のようにして後処理工程が実行される。この後処理工程では、まず、ステップS115(レジスト形成ステップ)において、ウエハWに感光剤を塗布する。引き続き、ステップS116(露光ステップ)において、先に説明したリソグラフィシステム(露光装置11)によってマスク(レチクルRt)の回路パターンをウエハW上に転写する。次に、ステップS117(現像ステップ)では露光されたウエハWを現像し、ステップS118(エッチングステップ)において、レジストが残存している部分以外の部分の露出部材をエッチングにより取り去る。そして、ステップS119(レジスト除去ステップ)において、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。 At each stage of the wafer process, when the above pre-process is completed, the post-process is executed as follows. In this post-processing process, first, a photosensitive agent is applied to the wafer W in step S115 (resist formation step). Subsequently, in step S116 (exposure step), the circuit pattern of the mask (reticle Rt) is transferred onto the wafer W by the lithography system (exposure apparatus 11) described above. Next, in step S117 (developing step), the exposed wafer W is developed, and in step S118 (etching step), the exposed members other than the portion where the resist remains are removed by etching. In step S119 (resist removal step), the resist that has become unnecessary after the etching is removed.
これらの前処理工程と後処理工程とを繰り返し行うことによって、ウエハW上に多重に回路パターンが形成される。
以上説明した本実施形態のデバイス製造方法を用いれば、露光工程(ステップS116)において上記の露光装置11が用いられ、ArFエキシマレーザの露光光ELにより解像力の向上が可能となり、しかも露光量制御を高精度に行うことができる。従って、結果的に最小線幅が0.1μmの高集積度のデバイスを歩留まりよく生産することができる。
Multiple circuit patterns are formed on the wafer W by repeatedly performing these pre-processing and post-processing steps.
If the device manufacturing method of the present embodiment described above is used, the exposure apparatus 11 is used in the exposure step (step S116), the resolution can be improved by the exposure light EL of the ArF excimer laser, and the exposure amount can be controlled. It can be performed with high accuracy. Therefore, as a result, a highly integrated device having a minimum line width of 0.1 μm can be produced with a high yield.
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、汚染物質除去装置18のノズル25の吸引口31が、ウエハ室40内の空気の流れの、光学素子22に対する下流側に位置するように設けられている。ウエハWから発生した汚染物質は、ウエハ室40内の空気の流れにのって下流へ流されてしまうため、ノズル25の吸引口31を上流側に設ける場合と比較して、汚染物質が多量に含まれる空気を効率的に吸引することができる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the above embodiment, the
(2)また、このように効率的に汚染物質を吸引することで、光学素子22の汚染が抑制されるため、光学素子22の洗浄、交換の頻度を低くでき、デバイスの生産性向上にも貢献できる。
(2) Since the contamination of the
(3)上記実施形態では、ダクト26にファン27が設けられており、圧送装置34及びファン27の双方の吸引力により汚染物質が吸引されるようになっている。もっとも、圧送装置34のみによる吸引作用によっても汚染物質を吸引させることは可能であるが、ファン27を設置することにより、吸引力が高められるため、より効率的に光学素子22近傍の空気を吸引して汚染物質をより確実に除去することができる。
(3) In the above embodiment, the
(4)上記実施形態では、ノズル25からの吸い込み方向(図1において右方向)と、ウエハ室40内の空気の流れ方向とが一致しているため、ウエハ室40内の空気の流れに逆らうことなく、さらに効率的に汚染物質を吸引することができる。
(4) In the above embodiment, the suction direction from the nozzle 25 (the right direction in FIG. 1) and the flow direction of the air in the
(5)上記実施形態では、略コ字形状のノズル25により吸込口としての吸引口31が2つ形成され、これらの各吸引口31が光学素子22の中心に対して略対称に配置される。このため、汚染物質を含有するウエハ室40内の空気を、異なる複数位置から吸引して、さらに光学素子22に汚染物質が付着することを好適に抑制することができる。
(5) In the above embodiment, two
(6)また、各吸引口31が、空気の流れの下流側であって光学素子22のほぼ真横に位置するように設けられているため、発生した汚染物質を光学素子22の露出面(下面22a)近傍で確実に吸引することができる。
(6) In addition, since each
(7)さらに、上記実施形態では、複数の各吸引口31を、ノズル25を分岐した形状とすることで構成しているため、容易な装置構成で上記(5)に示す効果を奏すことができる。容易かつ、スペースを取らない装置構成で実施できるため、狭隘な光学素子22近傍のウエハ室40内に好適に設置できる。
(7) Furthermore, in the said embodiment, since each
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 上記実施形態では、ノズル25の各吸引口31が、光学素子22のほぼ真横に位置するように構成したが、ウエハ室40内の空気の流れの光学素子22に対する下流側であれば、光学素子22の真横でなくてもよい。少なくとも、下流側に設けられていれば、ウエハWから発生した汚染物質はウエハ室40内の空気の流れにのって下流へ流されてきたところで、ノズル25の吸引口31から吸引されるため、上流側に設ける場合と比較して、効率的に汚染物質を吸引することができる。また、吸引口31は、光学素子22の下面22aの真下に位置するように配置することもできる。この場合、ノズル25の吸引口31が照明光学系13からの露光光ELを遮らなければ、すなわち、光路を妨げない限りは何ら問題ない。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above-described embodiment, each
○ 上記実施形態では、コ字形状のノズル25であって2つの吸引口31を有する構成としたが、ノズル25の形状はこれに限定されるものではなく、また、ノズル25の吸引口31は単数でもよい。
In the above embodiment, the
○ 上記実施形態では、ノズル25から吸引した汚染物質を含有する空気を、汚染物質を除去した後再びウエハ室40内に戻すように構成したが、ノズル25から吸引した空気を循環させることなくそのまま排気する構成としてもよい。この場合、空気流通管36の他端部を工場用排気配管に接続すればよい。
In the above embodiment, the air containing the contaminant sucked from the
○ 上記実施形態の、汚染物質除去装置18におけるファン27は設けなくてもよい。この場合、圧送装置34が汚染物質除去装置18の吸引手段を兼用することとなる。
○ また、半導体素子等のマイクロデバイスだけでなく、光露光装置、EUV露光装置、X線露光装置、及び電子線露光装置等で使用されるレチクルまたはマスクを製造するために、マザーレチクルからガラス基板やシリコンウエハ等へ回路パターンを転写する露光装置にも本発明を適用できる。ここで、DUV(深紫外)やVUV(真空紫外)光等を用いる露光装置では一般に透過型レチクルが用いられ、レチクル基板としては、石英ガラス、フッ素がドープされた石英ガラス、蛍石、フッ化マグネシウム、または水晶等が用いられる。また、プロキシミティ方式のX線露光装置や電子線露光装置等では、透過型マスク(ステンシルマスク、メンブレンマスク)が用いられ、マスク基板としてはシリコンウエハ等が用いられる。
In the above embodiment, the
○ Also, from a reticle to a glass substrate for manufacturing reticles or masks used in not only microdevices such as semiconductor elements but also light exposure apparatuses, EUV exposure apparatuses, X-ray exposure apparatuses, and electron beam exposure apparatuses The present invention can also be applied to an exposure apparatus that transfers a circuit pattern to a silicon wafer or the like. Here, in an exposure apparatus using DUV (deep ultraviolet), VUV (vacuum ultraviolet) light, or the like, a transmission type reticle is generally used. As the reticle substrate, quartz glass, fluorine-doped quartz glass, fluorite, fluoride, and the like are used. Magnesium or quartz is used. In proximity-type X-ray exposure apparatuses, electron beam exposure apparatuses, and the like, a transmissive mask (stencil mask, membrane mask) is used, and a silicon wafer or the like is used as a mask substrate.
○ さらに、露光装置としては、焦点深度を広く確保するために液浸法を用いた露光装置であってもよい。この液浸法とは、投影光学系の下面と基板表面との間を、所定の液体(水や有機溶媒等)で満たして液浸領域を形成し、液体中での露光光の波長が空気中の1/n(nは液体の屈折率で通常1.2〜1.6程度)になることを利用して解像度を向上すると共に、焦点深度を約n倍に拡大するものである。 Further, the exposure apparatus may be an exposure apparatus that uses an immersion method in order to ensure a wide depth of focus. In this immersion method, a space between the lower surface of the projection optical system and the substrate surface is filled with a predetermined liquid (such as water or an organic solvent) to form an immersion region, and the wavelength of exposure light in the liquid is air. The resolution is improved by utilizing 1 / n (n is the refractive index of the liquid, usually about 1.2 to 1.6), and the depth of focus is expanded about n times.
○ もちろん、半導体素子の製造に用いられる露光装置だけでなく、液晶表示素子(LCD)等を含むディスプレイの製造に用いられてデバイスパターンをガラスプレート上へ転写する露光装置にも、本発明を適用することができる。また、薄膜磁気ヘッド等の製造に用いられて、デバイスパターンをセラミックウエハ等へ転写する露光装置、及びCCD等の撮像素子の製造に用いられる露光装置等にも本発明を適用することができる。 Of course, the present invention is applied not only to an exposure apparatus used for manufacturing a semiconductor element but also to an exposure apparatus used for manufacturing a display including a liquid crystal display element (LCD) to transfer a device pattern onto a glass plate. can do. The present invention can also be applied to an exposure apparatus used for manufacturing a thin film magnetic head or the like and transferring a device pattern to a ceramic wafer or the like, and an exposure apparatus used for manufacturing an image pickup device such as a CCD.
○ さらに、本発明は、マスクと基板とが相対移動した状態でマスクのパターンを基板へ転写し、基板を順次ステップ移動させるスキャニング・ステッパに適用することができる。また、本発明は、マスクと基板とが静止した状態でマスクのパターンを基板へ転写し、基板を順次ステップ移動させるステップ・アンド・リピート方式のステッパにも適用することができる。 Further, the present invention can be applied to a scanning stepper that transfers a mask pattern to a substrate while the mask and the substrate are relatively moved, and sequentially moves the substrate in steps. The present invention can also be applied to a step-and-repeat stepper in which the mask pattern is transferred to the substrate while the mask and the substrate are stationary, and the substrate is sequentially moved stepwise.
○ また、露光装置の光源としては、前記実施形態に記載のArFエキシマレーザ(193nm)の他、F2レーザ(157nm)、g線(436nm)、i線(365nm)、KrFエキシマレーザ(248nm)、Kr2レーザ(146nm)、Ar2レーザ(126nm)等を用いてもよい。また、DFB半導体レーザまたはファイバレーザから発振される赤外域、または可視域の単一波長レーザ光を、例えばエルビウム(またはエルビウムとイッテルビウムの双方)がドープされたファイバアンプで増幅し、非線形光学結晶を用いて紫外光に波長変換した高調波を用いてもよい。 As a light source of the exposure apparatus, in addition to the ArF excimer laser (193 nm) described in the above embodiment, an F 2 laser (157 nm), g line (436 nm), i line (365 nm), KrF excimer laser (248 nm) Kr 2 laser (146 nm), Ar 2 laser (126 nm), or the like may be used. In addition, a single wavelength laser beam oscillated from a DFB semiconductor laser or fiber laser is amplified by, for example, a fiber amplifier doped with erbium (or both erbium and ytterbium), and a nonlinear optical crystal is obtained. It is also possible to use harmonics that have been converted into ultraviolet light.
EL…露光光、PL…投影光学系、R…レチクル、RST…レチクルステージ、W…ウエハ、WST…ウエハステージ、11…露光装置、12…光源、13…照明光学系、14…露光装置本体(露光装置本体)、18…汚染物質除去装置、21…光学素子、22…光学素子(最もウエハW(基板)側の光学素子)、23…鏡筒、25…ノズル、26…ダクト、27…ファン(吸引機構)、31…吸引口、33…ダクト接続部、34…圧送装置(強制循環器)、36…空気流通管、40…ウエハ室、87…局所循環系(気体循環装置)、100…環境制御装置、101…本体チャンバ、102…空調ユニット、110…露光室、121…循環通路、125…汚染物質除去機構
EL ... exposure light, PL ... projection optical system, R ... reticle, RST ... reticle stage, W ... wafer, WST ... wafer stage, 11 ... exposure apparatus, 12 ... light source, 13 ... illumination optical system, 14 ... exposure apparatus body ( Exposure apparatus main body), 18 ... pollutant removal device, 21 ... optical element, 22 ... optical element (optical element closest to the wafer W (substrate)), 23 ... lens barrel, 25 ... nozzle, 26 ... duct, 27 ... fan (Suction mechanism), 31 ... suction port, 33 ... duct connection, 34 ... pressure feeding device (forced circulator), 36 ... air circulation pipe, 40 ... wafer chamber, 87 ... local circulation system (gas circulation device), 100 ...
Claims (9)
前記少なくとも一つの吸引口が前記気体の流れる方向の前記光学素子に対する下流側に設けられていることを特徴とする汚染物質除去装置。 An exposure apparatus having a chamber for housing an exposure apparatus main body, supplying a gas into the chamber for controlling the environment in the chamber, and an environment control apparatus for controlling a flow of the gas supplied into the chamber The contaminant removing apparatus removes the contaminants adhering to the surface of the optical element closest to the substrate of the projection optical system of the exposure apparatus by sucking and removing the contaminants with at least one suction port arranged in the vicinity of the optical element. And
The pollutant removing device, wherein the at least one suction port is provided on the downstream side of the optical element in the gas flow direction.
前記リソグラフィ工程で請求項8に記載の露光装置を用いて露光を行うことを特徴とするデバイスの製造方法。 In a device manufacturing method including a lithography process,
A device manufacturing method, wherein exposure is performed using the exposure apparatus according to claim 8 in the lithography process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361356A JP2006173247A (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Contaminant remover, aligner and method of manufacturing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361356A JP2006173247A (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Contaminant remover, aligner and method of manufacturing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173247A true JP2006173247A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36673682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004361356A Pending JP2006173247A (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Contaminant remover, aligner and method of manufacturing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006173247A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032933A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Nikon Corp | Flow evaluation device |
JP2021156535A (en) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 水戸工業株式会社 | Air conditioner |
KR20230100774A (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | 세메스 주식회사 | Dry-type Cleansing Apparatus for Wafers |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330217A (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Nikon Corp | Cleaning device |
JPH09260257A (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Canon Inc | Projection exposure device for preventing lens from being contaminated and production process of semiconductor device using it |
JP2002158170A (en) * | 2000-09-08 | 2002-05-31 | Nikon Corp | Aligner and method for fabricating device |
JP2004228497A (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Nikon Corp | Exposure device and manufacturing method of electronic device |
-
2004
- 2004-12-14 JP JP2004361356A patent/JP2006173247A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330217A (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Nikon Corp | Cleaning device |
JPH09260257A (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Canon Inc | Projection exposure device for preventing lens from being contaminated and production process of semiconductor device using it |
JP2002158170A (en) * | 2000-09-08 | 2002-05-31 | Nikon Corp | Aligner and method for fabricating device |
JP2004228497A (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Nikon Corp | Exposure device and manufacturing method of electronic device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032933A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Nikon Corp | Flow evaluation device |
JP2021156535A (en) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 水戸工業株式会社 | Air conditioner |
KR20230100774A (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | 세메스 주식회사 | Dry-type Cleansing Apparatus for Wafers |
KR102623598B1 (en) | 2021-12-28 | 2024-01-11 | 세메스 주식회사 | Dry-type Cleansing Apparatus for Wafers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7416574B2 (en) | Filter apparatus, exposure apparatus, and device-producing method | |
KR101342303B1 (en) | Exposure device, exposure device member cleaning method, exposure device maintenance method, maintenance device and device manufacturing method | |
JP4677833B2 (en) | EXPOSURE APPARATUS, METHOD FOR CLEANING ITS MEMBER, EXPOSURE APPARATUS MAINTENANCE METHOD, MAINTENANCE EQUIPMENT AND DEVICE MANUFACTURING METHOD | |
US7050149B2 (en) | Exposure apparatus and exposure method | |
US8797502B2 (en) | Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device with electricity removal device by adding additive to liquid | |
US6762820B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JPWO2002101804A1 (en) | Exposure apparatus, device manufacturing method, and temperature stabilized flow path apparatus | |
WO2000074118A1 (en) | Exposure system, method of manufacturing device, and method of environmental control of exposure system | |
JP3977377B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JPWO2005038887A1 (en) | Environment control apparatus, device manufacturing apparatus, device manufacturing method, exposure apparatus | |
JP2008041822A (en) | Exposure apparatus, device manufacturing method, and environment control unit | |
JP3958049B2 (en) | Reticle with pellicle, device manufacturing related apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2006173247A (en) | Contaminant remover, aligner and method of manufacturing device | |
JP2006287160A (en) | Exposure device and manufacturing method therefor | |
WO2002053267A1 (en) | Fan filter unit and method of manufacturing the unit, exposure device, and method of manufacturing device | |
JP2005101018A (en) | Lithography system, aligner, and process for fabricating device | |
JP2008091746A (en) | Substrate processor, contaminant removal device, and exposure device | |
WO2002065183A1 (en) | Lens-barrel, exposure device, and method of manufacturing device | |
JP2006287159A (en) | Gas supplying apparatus, exposure apparatus and method of manufacturing device | |
JP2024092046A (en) | Exposure apparatus, and production method of article | |
JP2005072076A (en) | Aligner, chemical filter, and manufacturing method of device | |
JP2003115433A (en) | Exposure method and aligner | |
JP2002260998A (en) | Method and system for exposure and method of manufacturing device | |
JP2005268324A (en) | Temperature controller, exposure device, and method for manufacturing device | |
JP2009071124A (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |