JP2006172093A - 電子機器制御システム及びサーバ - Google Patents

電子機器制御システム及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2006172093A
JP2006172093A JP2004363052A JP2004363052A JP2006172093A JP 2006172093 A JP2006172093 A JP 2006172093A JP 2004363052 A JP2004363052 A JP 2004363052A JP 2004363052 A JP2004363052 A JP 2004363052A JP 2006172093 A JP2006172093 A JP 2006172093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
electronic device
client terminal
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004363052A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunao Sumimoto
治尚 炭本
Naoki Kuwasaki
直樹 桑先
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004363052A priority Critical patent/JP2006172093A/ja
Publication of JP2006172093A publication Critical patent/JP2006172093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】クライアント端末にインストールする電子機器のドライバを一元的に管理することができる電子機器制御システム及びサーバを提供する。
【解決手段】アカウントと制限情報とを対応付けて記憶する制限情報記憶手段13と、各プリンタのドライバを記憶するドライバ記憶手段18を有する。また、アカウントをクライアント端末から受信するアカウント受信手段10と、そのアカウントに対応する制限情報を制限情報記憶手段13から読み出す制限情報読出手段11と、その制限情報をクライアント端末に送信する制限情報送信手段14を有する。また、プリンタ情報をクライアント端末から受信するプリンタ情報受信手段15と、そのプリンタ情報により特定されるプリンタのドライバを、ドライバ記憶手段18から読み出すドライバ読出手段16と、そのドライバをクライアント端末に対して送信するドライバ送信手段19を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークに接続される電子機器の制御を行うための電子機器制御システム及びサーバに関する。
従来、クライアント端末がプリンタ等の電子機器を利用する際には、それぞれのクライアント端末にプリンタのドライバをインストールすることにより印刷を行っていた。しかし、この方法では、プリンタが複数設置されている場合に、それぞれのクライアント端末にインストールするプリンタのドライバを一元的に管理することが困難であるという問題があった。そのため、管理者がクライアント端末に使用させたくないプリンタのドライバが、クライアント端末にインストールされてしまう場合があった。
この問題を解決する技術として、クライアント端末の使用状態や使用環境、印刷に必要とする機能に応じて、クライアント端末にインストールするプリンタのドライバを制限する技術が知られている(特許文献1)。また、クライアント端末の管理を行うアドミニストレータ権限を持った管理者に対してのみ、それぞれのクライアント端末に対するプリンタのドライバのインストールを許可する技術が知られている(特許文献2)。
特開2003−141011号公報 特開2003−303077号公報
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載されている技術では、クライアント端末ごとにプリンタのドライバをインストールしていたため、システムの管理者の負担が大きいという問題があった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的は、クライアント端末にインストールする電子機器のドライバを一元的に管理することができる電子機器制御システム及びサーバを提供することにある。
請求項1に記載の発明は、サーバとクライアント端末と2台以上の電子機器がネットワークに接続される電子機器制御システムであって、前記サーバに設けられ、前記クライアント端末のアカウントと前記クライアント端末が利用可能な前記電子機器の情報である制限情報とを対応付けて記憶する制限情報記憶手段と、前記サーバに設けられ、前記各電子機器のドライバを記憶するドライバ記憶手段と、前記クライアント端末に設けられ、前記アカウントを前記サーバに対して送信するアカウント送信手段と、前記サーバに設けられ、前記アカウント送信手段が送信したアカウントに対応する制限情報を前記制限情報記憶手段から読み出す制限情報読出手段と、前記サーバに設けられ、前記制限情報読出手段が読み出した制限情報を前記クライアント端末に対して送信する制限情報送信手段と、前記クライアント端末に設けられ、前記制限情報送信手段が送信した制限情報に基づいて、クライアント端末が利用可能な電子機器を通知することにより、クライアント端末にドライバをインストールする電子機器の情報である電子機器情報を取得する電子機器選択手段と、前記クライアント端末に設けられ、前記電子機器選択手段が取得した電子機器情報を前記サーバに対して送信する電子機器情報送信手段と、前記サーバに設けられ、前記電子機器情報送信手段が送信した電子機器情報により特定される前記電子機器のドライバを、前記ドライバ記憶手段から読み出すドライバ読出手段と、前記サーバに設けられ、前記ドライバ読出手段が読み出したドライバを前記クライアント端末に対して送信するドライバ送信手段と、前記クライアント端末に設けられ、前記ドライバ送信手段により送信されたドライバをインストールするドライバ設定手段とを有することを特徴とする電子機器制御システムである。
また、請求項2に記載の発明は、前記電子機器がプリンタであることを特徴とする請求項1に記載の電子機器制御システムである。
また、請求項3に記載の発明は、クライアント端末と2台以上の電子機器とネットワークを介して接続されるサーバであって、前記クライアント端末のアカウントと前記クライアント端末が利用可能な前記電子機器の情報である制限情報とを対応付けて記憶する制限情報記憶手段と、前記各電子機器のドライバを記憶するドライバ記憶手段と、前記アカウントを前記クライアント端末から受信するアカウント受信手段と、前記アカウント受信手段が受信したアカウントに対応する制限情報を前記制限情報記憶手段から読み出す制限情報読出手段と、前記制限情報読出手段が読み出した制限情報を前記クライアント端末に対して送信する制限情報送信手段と、前記クライアント端末にドライバをインストールする電子機器の情報である電子機器情報を前記クライアント端末から受信する電子機器情報受信手段と、前記電子機器情報受信手段が受信した電子機器情報により特定される前記電子機器のドライバを、前記ドライバ記憶手段から読み出すドライバ読出手段と、前記ドライバ読出手段が読み出したドライバを前記クライアント端末に対して送信するドライバ送信手段とを有することを特徴とするサーバである。
また、請求項4に記載の発明は、前記電子機器がプリンタであることを特徴とする請求項3に記載のサーバである。
本発明では、各クライアント端末の電子機器の制限情報と、電子機器のドライバを記憶しておくことにより、クライアント端末にインストールする電子機器のドライバを管理することにした。
これにより、電子機器制御システムの管理者は、サーバに制限情報を登録することにより、クライアント端末ごとに電子機器の利用を制限することができ、クライアント端末の利用者が管理者に無断で電子機器のドライバをインストールすることを防止できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態による電子機器制御システムついて説明する。
図1は、本発明の実施形態による電子機器制御システムの概略構成図である。この電子機器制御システムは、サーバ1、クライアント端末2(2a、2b)、プリンタ3(3a、3b)により構成される。サーバ1、クライアント端末2(2a、2b)、プリンタ3(3a、3b)は、それぞれネットワーク4に接続されており、相互にデータ通信を行うことができる。
なお、本実施形態では、ネットワーク4にクライアント端末2とプリンタ3がそれぞれ2台ずつ接続されている場合について説明するが、このような構成に限定されるものではなく、ネットワーク4にクライアント端末2とプリンタ3をそれぞれ3台以上接続しても構わない。
図2は、本実施形態のサーバ1(図1参照)の構成を示すブロック図である。
サーバ1は、アカウント受信手段10、制限情報読出手段11、制限情報取得手段12、制限情報記憶手段13、制限情報送信手段14、プリンタ情報受信手段15、ドライバ読出手段16、ドライバ取得手段17、ドライバ記憶手段18、ドライバ送信手段19を有する。
制限情報取得手段12は、サーバ1のキーボードなどの入力機器により構成される。電子機器制御システムの管理者は、それぞれのクライアント端末2を識別するためのアカウントと、管理者がクライアント端末2に対して使用を許可するプリンタについての情報である制限情報を入力する。制限情報取得手段12は、アカウントと制限情報のデータを、制限情報記憶手段13に出力する。
制限情報記憶手段13は、制限情報取得手段12から出力されるアカウントと制限情報のデータを対応付けてHD(Hard Disk)などの記憶媒体に記憶する。
制限情報記憶手段13に記憶されるデータの一例を図3に示す。図に示すように、管理者の設定により、アカウント「0001」を有するクライアント端末2は、プリンタ3aのドライバをインストールすることが許可されている。また、アカウント「0002」を有するクライアント端末2は、プリンタ3bのドライバをインストールすることが許可されている。また、アカウント「0003」を有するクライアント端末2は、プリンタ3a、3bのドライバをインストールすることが許可されている。
図2において、アカウント受信手段10は、ネットワーク4を介してクライアント端末2からアカウントのデータを受信し、制限情報読出手段11に出力する。
制限情報読出手段11は、アカウント受信手段10が取得したアカウントが、制限情報記憶手段13に記憶されているか検索を行う。制限情報読出手段11が検索を行った結果、制限情報記憶手段13にアカウントが記憶されていた場合には、そのアカウントに対応する制限情報を読み出して、制限情報送信手段14に出力する。
制限情報送信手段14は、制限情報読出手段11から出力される制限情報を、アカウントで特定されるクライアント端末2に対して、ネットワーク4を介して送信する。
ドライバ取得手段17は、CD(Compact Disk)−ROM(Read Only Memory)ドライブなどの読取装置である。ドライバ取得手段17は、プリンタ3(3a、3b)を駆動するために必要なドライバのファイルが記憶されたCDなどから、プリンタ3のドライバのファイルを取得し、ドライバ記憶手段18に出力する。
ドライバ記憶手段18は、ドライバ取得手段17から出力されるプリンタ3のドライバのファイルをHDなどの記録媒体に記録する。
プリンタ情報受信手段15は、クライアント端末2からネットワーク4を介してプリンタ情報を受信し、ドライバ読出手段16に出力する。
ドライバ読出手段16は、プリンタ情報受信手段15から出力されたプリンタ情報により特定されるプリンタ3のドライバのファイルを、ドライバ記憶手段18から読み出して、ドライバ送信手段19に出力する。
ドライバ送信手段19は、ドライバ記憶手段18から出力されたプリンタ3のドライバのファイルを、ネットワーク4を介して、アカウントで特定されるクライアント端末2に対して送信する。
図4は、本実施形態によるクライアント端末2(図1参照)の構成を示すブロック図である。クライアント端末2は、指示入力手段20、アカウント送信手段21、制限情報受信手段22、プリンタ選択手段23、プリンタ情報送信手段24、ドライバ受信手段25、ドライバ設定手段26、印刷情報送信手段27を有する。
指示入力手段20は、クライアント端末2のキーボードなどの入力機器により構成される。指示入力手段20は、サーバ1に対してアカウントを送信するためのアカウント送信命令、クライアント端末2にインストールするプリンタ3のドライバを選択するためのプリンタ選択命令、プリンタ3に対して印刷を行わせるための印刷命令を取得する。
アカウント送信手段21は、指示入力手段20から出力されるアカウント送信命令を取得した場合、クライアント端末2のアカウントのデータを、ネットワーク4を介してサーバ1に対して送信する。
制限情報受信手段22は、サーバ1からネットワーク4を介して制限情報を受信し、プリンタ選択手段23に出力する。
プリンタ選択手段23は、制限情報受信手段22から出力される制限情報に基づいて、クライアント端末2のディスプレイなどの出力機器に、クライアント端末2にドライバをインストールすることができるプリンタ3を表示する。また、プリンタ選択手段23は、指示入力手段20からプリンタ選択命令を取得した場合に、クライアント端末2にインストールするドライバについての情報であるプリンタ情報を、プリンタ情報送信手段24に出力する。
プリンタ情報送信手段24は、プリンタ情報をネットワーク4を介して、サーバ1に対して送信する。
ドライバ受信手段25は、プリンタ3のドライバのファイルをネットワーク4を介して、サーバ1から受信し、ドライバ設定手段26に出力する。
ドライバ設定手段26は、ドライバ受信手段25から出力されるプリンタ3のドライバのファイルを取得し、クライアント端末2にインストールする。
印刷情報送信手段27は、指示入力手段20から出力される印刷命令を取得した場合に、プリンタ3により印刷する文書等のデータを、ネットワーク4を介してプリンタ3に送信する。
図5は、本実施形態によるプリンタ3(図1参照)の構成を示すブロック図である。プリンタ3は、印刷情報受信手段30、印刷手段31を有する。
印刷情報受信手段30は、クライアント端末2からネットワーク4を介して、印刷する文書等のデータを受信し、印刷手段31に出力する。
印刷手段31は、印刷情報受信手段30から出力される文書等のデータを印刷用紙に印刷して印刷物5として出力する。
次に、本実施形態による電子機器制御システムの処理の方法について説明する。
図6は、本実施形態による電子機器制御システムの処理を示すフローチャートである。
サーバ1は、クライアント端末2のアカウントと、そのクライアント端末2の制限情報とを制限情報取得手段12から取得する。制限情報記憶手段13は、クライアント端末2のアカウントと、そのクライアント端末2の制限情報とを対応付けて記憶する(ステップS21)。
また、サーバ1は、ドライバ取得手段17から、ネットワーク4に接続される全てのプリンタ3のドライバのファイルを取得し、ドライバ記憶手段18に記録する(ステップ22)。
クライアント端末2の指示入力手段20が、アカウント送信命令を取得した場合には、クライアント端末2のアカウントをアカウント送信手段21から、ネットワーク4を介してサーバ1に対して送信する(ステップS11)。
サーバ1のアカウント受信手段10は、クライアント端末2から送信されたアカウントをネットワーク4を介して受信する(ステップS23)。
制限情報読出手段11は、受信したアカウントが制限情報記憶手段13に記録されているかについて検索を行う。制限情報記憶手段13にアカウントが記録されていた場合には、そのアカウントに対応付けられた制限情報を読み出す(ステップS24)。制限情報読出手段11が読み出した制限情報は、制限情報送信手段14からネットワーク4を介してクライアント端末2に対して送信される(ステップS25)。
クライアント端末2の制限情報受信手段22は、ネットワーク4を介して制限情報を受信する(ステップS12)。
クライアント端末2のプリンタ選択手段23は、制限情報をクライアント端末2のディスプレイに表示、つまり、クライアント端末2にドライバをインストールすることができるプリンタ3を表示する(ステップS13)。これにより、利用者にクライアント端末2にインストールすることが可能なプリンタ3が通知される。クライアント端末2の利用者は、クライアント端末2にドライバをインストールするプリンタ3を選択する(ステップS14)。これにより、指示入力手段20からプリンタ選択手段23に対して、プリンタ選択命令が出力される。そして、プリンタ選択手段23からプリンタ情報が、プリンタ情報送信手段24に出力される。
プリンタ情報送信手段24は、プリンタ情報をネットワーク4を介してサーバ1に対して送信する(ステップS15)。
サーバ1のプリンタ情報受信手段15は、クライアント端末2からネットワーク4を介してプリンタ情報を受信する(ステップS26)。
ドライバ読出手段16は、プリンタ情報で特定されるプリンタ3のドライバのファイルを、ドライバ記憶手段18から読み出す(ステップS27)。
ドライバ送信手段19は、ドライバ記憶手段18から読み出したプリンタ3のドライバのファイルをクライアント端末2に対して、ネットワーク4を介して送信する(ステップS28)。
クライアント端末2のドライバ受信手段25は、プリンタ3のドライバをネットワーク4を介して受信する(ステップS16)。
ドライバ設定手段26は、ドライバ受信手段25が受信したプリンタのドライバをクライアント端末2にインストールする(ステップS17)。これにより、クライアント端末2において、ドライバをインストールしたプリンタ3の使用が可能となる。
クライアント端末2からプリンタ3で文書等の印刷を行う場合には、指示入力手段20から印刷命令が入力される。印刷情報送信手段27が、指示入力手段20から印刷命令を取得した場合には、印刷する文書等のデータをネットワーク4を介して、プリンタ3に送信する(ステップS18)。
印刷情報受信手段30は、クライアント端末2からネットワーク4を介して、印刷する文書等のデータを受信する(ステップS31)。
印刷手段31は、印刷情報受信手段30から出力された文書等のデータを、紙等の媒体に印刷することにより印刷物5として出力する(ステップS32)。
上述した本発明の実施形態による電子機器制御システムによれば、サーバ1に各クライアント端末2に対して、クライアント端末ごとにドライバをインストールするプリンタ3を制限することが可能となり、電子機器制御システムの管理者が容易にネットワーク4に接続されるプリンタ3を管理することができる。
例えば、高速な処理を行うことができないクライアント端末2に、高速な印刷を行うことが可能なプリンタ3のドライバがインストールされることによって、プリンタ3の印刷機能を十分に実現できないという問題を解消することができる。
また、ネットワーク4にカラープリンタが接続されている場合において、全ての利用者がカラープリンタを利用するとコストがかかる場合に、顧客に対する文書の印刷を行う営業部門の利用者のクライアント端末2に対してだけ、カラープリンタのドライバをインストールすることを許可することによりコストを削減することもできる。
また、クライアント端末2側ではなく、サーバ1側においてクライアント端末2に対するプリンタ3のドライバのインストールの可否を判断することにした。このため、各々のクライアント端末2でプリンタ3のドライバのインストールの可否を判断するよりも、電子機器制御システムの管理者の労力を軽減することができる。
また、本実施形態による電子機器制御システムでは、各々のプリンタ3のドライバをサーバ1のドライバ記憶手段18に一括して記憶し、クライアント端末2が要求するプリンタ3のドライバを送信するようにしたため、各クライアント端末2ごとにプリンタ3のドライバをCD−ROM等からインストールする負担を軽減することができる。
なお、上述した実施形態においては、ネットワーク4に接続される電子機器がプリンタ3である場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、サーバ1として家庭用のホームサーバを用い、電子機器として複数のビデオレコーダをネットワーク4に接続しても構わない。これにより、各々のPC等のクライアント端末2に対して、どのビデオレコーダの使用を許可するかについて、ホームサーバで一括して管理することができる。
なお、以上説明した実施形態において、制限情報取得手段12、ドライバ読出手段16、ドライバ取得手段17、指示入力手段20、プリンタ選択手段22、プリンタ選択手段23、ドライバ設定手段26の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより電子機器制御システムの処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明の実施形態による電子機器制御システムの概略構成図である。 本実施形態のサーバ1の構成を示すブロック図である。 本実施形態の制限情報記憶手段13に記憶されるデータの一例である。 本実施形態によるクライアント端末2の構成を示すブロック図である。 本実施形態によるプリンタ3の構成を示すブロック図である。 本実施形態による電子機器制御システムの処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・サーバ、2(2a、2b)・・・クライアント端末、3(3a、3b)・・・プリンタ、4・・・ネットワーク、5・・・印刷物、10・・・アカウント受信手段、11・・・制限情報読出手段、12・・・制限情報取得手段、13・・・制限情報記憶手段、14・・・制限情報送信手段、15・・・プリンタ情報受信手段、16・・・ドライバ読出手段、17・・・ドライバ取得手段、18・・・ドライバ記憶手段、19・・・ドライバ送信手段、20・・・指示入力手段、21・・・アカウント送信手段、22・・・制限情報受信手段、23・・・プリンタ選択手段、24・・・プリンタ情報送信手段、25・・・ドライバ受信手段、26・・・ドライバ設定手段、27・・・印刷情報送信手段、30・・・印刷情報受信手段、31・・・印刷手段

Claims (4)

  1. サーバとクライアント端末と2台以上の電子機器がネットワークに接続される電子機器制御システムであって、
    前記サーバに設けられ、前記クライアント端末のアカウントと前記クライアント端末が利用可能な前記電子機器の情報である制限情報とを対応付けて記憶する制限情報記憶手段と、
    前記サーバに設けられ、前記各電子機器のドライバを記憶するドライバ記憶手段と、
    前記クライアント端末に設けられ、前記アカウントを前記サーバに対して送信するアカウント送信手段と、
    前記サーバに設けられ、前記アカウント送信手段が送信したアカウントに対応する制限情報を前記制限情報記憶手段から読み出す制限情報読出手段と、
    前記サーバに設けられ、前記制限情報読出手段が読み出した制限情報を前記クライアント端末に対して送信する制限情報送信手段と、
    前記クライアント端末に設けられ、前記制限情報送信手段が送信した制限情報に基づいて、クライアント端末が利用可能な電子機器を通知することにより、クライアント端末にドライバをインストールする電子機器の情報である電子機器情報を取得する電子機器選択手段と、
    前記クライアント端末に設けられ、前記電子機器選択手段が取得した電子機器情報を前記サーバに対して送信する電子機器情報送信手段と、
    前記サーバに設けられ、前記電子機器情報送信手段が送信した電子機器情報により特定される前記電子機器のドライバを、前記ドライバ記憶手段から読み出すドライバ読出手段と、
    前記サーバに設けられ、前記ドライバ読出手段が読み出したドライバを前記クライアント端末に対して送信するドライバ送信手段と、
    前記クライアント端末に設けられ、前記ドライバ送信手段により送信されたドライバをインストールするドライバ設定手段と、
    を有することを特徴とする電子機器制御システム。
  2. 前記電子機器がプリンタであることを特徴とする請求項1に記載の電子機器制御システム。
  3. クライアント端末と2台以上の電子機器とネットワークを介して接続されるサーバであって、
    前記クライアント端末のアカウントと前記クライアント端末が利用可能な前記電子機器の情報である制限情報とを対応付けて記憶する制限情報記憶手段と、
    前記各電子機器のドライバを記憶するドライバ記憶手段と、
    前記アカウントを前記クライアント端末から受信するアカウント受信手段と、
    前記アカウント受信手段が受信したアカウントに対応する制限情報を前記制限情報記憶手段から読み出す制限情報読出手段と、
    前記制限情報読出手段が読み出した制限情報を前記クライアント端末に対して送信する制限情報送信手段と、
    前記クライアント端末にドライバをインストールする電子機器の情報である電子機器情報を前記クライアント端末から受信する電子機器情報受信手段と、
    前記電子機器情報受信手段が受信した電子機器情報により特定される前記電子機器のドライバを、前記ドライバ記憶手段から読み出すドライバ読出手段と、
    前記ドライバ読出手段が読み出したドライバを前記クライアント端末に対して送信するドライバ送信手段と、
    を有することを特徴とするサーバ。
  4. 前記電子機器がプリンタであることを特徴とする請求項3に記載のサーバ。
JP2004363052A 2004-12-15 2004-12-15 電子機器制御システム及びサーバ Pending JP2006172093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363052A JP2006172093A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 電子機器制御システム及びサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363052A JP2006172093A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 電子機器制御システム及びサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006172093A true JP2006172093A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36672788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363052A Pending JP2006172093A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 電子機器制御システム及びサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006172093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310701B2 (en) 2007-11-15 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Print system having printer drivers that are installed in server device and client-terminal device and that restrict print functions, client-terminal device, and print-control method
KR101370349B1 (ko) 2008-10-24 2014-03-05 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 클라이언트와 연결된 서버, 이를 포함하는화상형성시스템, 및 화상형성장치의 드라이버 원격설치방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310701B2 (en) 2007-11-15 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Print system having printer drivers that are installed in server device and client-terminal device and that restrict print functions, client-terminal device, and print-control method
KR101370349B1 (ko) 2008-10-24 2014-03-05 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 클라이언트와 연결된 서버, 이를 포함하는화상형성시스템, 및 화상형성장치의 드라이버 원격설치방법
US8769527B2 (en) 2008-10-24 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Server connected with image forming apparatus and client, image forming system having the same, and driver remote installation method of image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
EP2629199B1 (en) Information processing system, portable information terminal, information processing device, and non-transitory computer readable recording medium
JP5090834B2 (ja) 情報処理装置及び認証制御プログラム
US10498926B2 (en) Method and system for a authenticating users in an image processing apparatus and/or image processing system
JP2008262338A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
KR20190142210A (ko) 서버 시스템, 인쇄장치, 제어방법, 및 통신 시스템
JP2018018318A (ja) 画像形成装置、印刷システム、および印刷方法
US9635214B2 (en) Image processing system for setting filename to received image data, image processing method therefor, and storage medium
JP2008140192A (ja) 印刷システム、印刷装置、端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
US9036177B2 (en) Image processing apparatus and method configured to register and manage transmission of image data
JP4710920B2 (ja) データ処理装置、データ処理プログラム、データ処理方法、サーバ、処理実行指示プログラムおよび処理実行指示方法
JP2006172094A (ja) 電子機器制御システム及びサーバ
JP5396847B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
KR20190142209A (ko) 서버 시스템, 통신장치, 제어방법, 및 통신 시스템
JP5990964B2 (ja) 情報処理装置、出力制御プログラム、出力方法及び出力システム
KR100788662B1 (ko) 네트워크를 이용한 인쇄 데이터 저장 및 출력 시스템 및방법
JP6601249B2 (ja) 情報管理システム、情報管理装置、情報管理プログラム及び情報管理方法
EP1758363A2 (en) Method And Apparatus For Managing History In Image Forming Apparatus
KR100661170B1 (ko) 화상형성장치 및 그의 제어방법
JP2006172093A (ja) 電子機器制御システム及びサーバ
KR100667811B1 (ko) Rds 데이터 보안 장치 및 방법
JP6375804B2 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP5003365B2 (ja) 印刷システム、印刷プログラム
JP2006345041A (ja) 画像処理装置
US20180270372A1 (en) Operation device, computer-readable recording medium, and device management system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090507