JP2006170140A - Displacement control valve for variable displacement type compressor - Google Patents
Displacement control valve for variable displacement type compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006170140A JP2006170140A JP2004366558A JP2004366558A JP2006170140A JP 2006170140 A JP2006170140 A JP 2006170140A JP 2004366558 A JP2004366558 A JP 2004366558A JP 2004366558 A JP2004366558 A JP 2004366558A JP 2006170140 A JP2006170140 A JP 2006170140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- valve hole
- valve
- sectional area
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1822—Valve-controlled fluid connection
- F04B2027/1827—Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/185—Discharge pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/1854—External parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B2205/00—Fluid parameters
- F04B2205/05—Pressure after the pump outlet
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B2205/00—Fluid parameters
- F04B2205/08—Pressure difference over a throttle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吐出圧領域の冷媒を制御圧室に供給すると共に、前記制御圧室の冷媒を吸入圧領域に排出して前記制御圧室内の調圧を行い、前記制御圧室内の調圧によって吐出容量を制御する可変容量型圧縮機における容量制御弁に関する。 The present invention supplies the refrigerant in the discharge pressure region to the control pressure chamber, discharges the refrigerant in the control pressure chamber to the suction pressure region, regulates the pressure in the control pressure chamber, and adjusts the pressure in the control pressure chamber. The present invention relates to a capacity control valve in a variable capacity compressor that controls a discharge capacity.
傾角可変に斜板を収容する制御圧室を備えた可変容量型圧縮機においては、制御圧室の圧力が高くなると斜板の傾角が小さくなり、制御圧室の圧力が低くなると斜板の傾角が大きくなる。斜板の傾角が小さくなると、ピストンのストロークが小さくなって吐出容量が小さくなり、斜板の傾角が大きくなると、ピストンのストロークが大きくなって吐出容量が大きくなる。 In a variable capacity compressor having a control pressure chamber that accommodates a swash plate with a variable tilt angle, the tilt angle of the swash plate decreases as the control pressure chamber pressure increases, and the swash plate tilt angle decreases as the control pressure chamber pressure decreases. Becomes larger. When the inclination angle of the swash plate decreases, the stroke of the piston decreases and the discharge capacity decreases. When the inclination angle of the swash plate increases, the stroke of the piston increases and the discharge capacity increases.
特許文献1には、吐出圧領域からクランク室(制御圧室)へ冷媒を供給する供給通路を開閉するための弁体を備えた容量制御弁が開示されている。弁体は、テーパ部を有しており、テーパ部が弁座に接すると弁孔が閉じられる。弁体が弁孔を開く方向へ変位されると、吐出圧領域からクランク室へ流入する冷媒量が増え、クランク室内の圧力が上昇して吐出容量が減る。逆に、弁体が弁孔を閉じる方向へ変位されると、吐出圧領域からクランク室へ流入する冷媒量が減り、クランク室内の圧力が下がって吐出容量が増える。
弁体のテーパ部は、最小径の側から弁孔に入り込み、テーパ部の最小径の部分と最大径の部分との間の中間部分が弁孔の開口縁である弁座に接する。つまり、テーパ部の最大径は、弁孔の径よりも大きくなっており、弁孔の径よりも大きい径のテーパ部の部分は、弁孔に入り込み不能である。弁孔が開いているときには、吐出圧領域の冷媒は、テーパ部の最小径の部分側から最大径の部分側へ流れ、テーパ部には吐出圧に近い圧力が掛かる。テーパ部に掛かる圧力は、弁開度を増大する方向へ弁体を付勢する。又、クランク室内の圧力(制御圧)は、弁体に波及し、テーパ部に掛かる圧力とクランク室から弁体に波及する圧力とが弁体を介して対抗する。 The tapered portion of the valve body enters the valve hole from the smallest diameter side, and an intermediate portion between the smallest diameter portion and the largest diameter portion of the tapered portion is in contact with the valve seat which is the opening edge of the valve hole. That is, the maximum diameter of the tapered portion is larger than the diameter of the valve hole, and the portion of the tapered portion having a diameter larger than the diameter of the valve hole cannot enter the valve hole. When the valve hole is opened, the refrigerant in the discharge pressure region flows from the smallest diameter portion side of the tapered portion to the largest diameter portion side, and a pressure close to the discharge pressure is applied to the tapered portion. The pressure applied to the tapered portion urges the valve body in the direction of increasing the valve opening. Further, the pressure (control pressure) in the crank chamber is applied to the valve body, and the pressure applied to the tapered portion and the pressure applied to the valve body from the crank chamber are opposed to each other through the valve body.
弁体の移動方向に見た場合に弁孔の周壁面から弁孔の径方向にはみ出すテーパ部の部分(弁孔の径よりも大きい部分)の付近の圧力状態は、弁孔が開いているときには弁開度の大きさに応じて変わる。つまり、弁体の移動方向に見た場合に弁孔の周壁面から弁孔の径方向にはみ出すテーパ部の部分に掛かる圧力は、弁開度の大きさに応じて変わる。弁開度に応じた圧力の変動は、テーパ部に掛かる圧力とクランク室から弁体に波及する圧力との差を変動させるが、このような差圧の変動は、容量制御性を悪くする。 When viewed in the moving direction of the valve body, the pressure hole is open in the vicinity of the taper portion (the portion larger than the diameter of the valve hole) that protrudes from the peripheral wall surface of the valve hole in the radial direction of the valve hole. Sometimes it depends on the size of the valve opening. That is, when viewed in the moving direction of the valve body, the pressure applied to the tapered portion protruding from the peripheral wall surface of the valve hole in the radial direction of the valve hole varies depending on the magnitude of the valve opening. The fluctuation of the pressure according to the valve opening degree fluctuates the difference between the pressure applied to the tapered portion and the pressure spreading from the crank chamber to the valve body. Such fluctuation of the differential pressure deteriorates the capacity controllability.
本発明は、可変容量型圧縮機における容量制御性の向上に寄与する容量制御弁を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a capacity control valve that contributes to an improvement in capacity controllability in a variable capacity compressor.
本発明は、供給通路を介して吐出圧領域の冷媒を制御圧室に供給すると共に、排出通路を介して前記制御圧室の冷媒を吸入圧領域に排出して前記制御圧室内の調圧を行い、前記制御圧室内の調圧によって吐出容量を制御する可変容量型圧縮機における容量制御機構を対象とし、請求項1の発明は、前記供給通路又は前記排出通路の一部となる弁孔と、前記弁孔に出入りする横断面積変化部を有する弁体とを備え、前記横断面積変化部は、最小横断面積部と最大横断面積部とを有し、かつ前記最小横断面積部側から前記最大横断面積部側へ向かうにつれて横断面積が増大してゆく形状であり、前記横断面積変化部は、前記最小横断面積部側から前記弁孔に入り込み、前記最大横断面積部は、前記弁孔に入り込み可能であり、前記最大横断面積部が前記弁孔に入り込んだ状態では前記弁孔が閉じられることを特徴とする。 The present invention supplies the refrigerant in the discharge pressure region to the control pressure chamber via the supply passage, and discharges the refrigerant in the control pressure chamber to the suction pressure region via the discharge passage to regulate the pressure in the control pressure chamber. The invention of claim 1 is directed to a capacity control mechanism in a variable capacity compressor that controls the discharge capacity by regulating the pressure in the control pressure chamber, and the invention of claim 1 comprises a valve hole that is a part of the supply passage or the discharge passage. And a valve body having a cross-sectional area changing portion that enters and exits the valve hole, and the cross-sectional area changing portion has a minimum cross-sectional area portion and a maximum cross-sectional area portion, and the maximum cross-sectional area portion from the maximum cross-sectional area portion side. The shape is such that the cross-sectional area increases toward the cross-sectional area part side, the cross-sectional area changing part enters the valve hole from the minimum cross-sectional area part side, and the maximum cross-sectional area part enters the valve hole. The maximum cross-sectional area portion is possible In a state that has entered into the valve hole, wherein the valve hole is closed.
横断面積変化部の最大横断面積部が弁孔から抜け出た状態では、弁孔が開き、横断面積変化部は、弁体の移動方向に見た場合に弁孔の径方向へ弁孔からはみ出さない。このようなはみ出しのない構成は、テーパ部に掛かる圧力と、反対側から弁体に掛かる圧力との差圧が弁開度の違いによって大きく変動することを抑制する。 When the maximum cross-sectional area portion of the cross-sectional area changing portion is pulled out from the valve hole, the valve hole is opened, and the cross-sectional area changing portion protrudes from the valve hole in the radial direction of the valve hole when viewed in the moving direction of the valve body. Absent. Such a configuration without protrusion prevents the pressure difference between the pressure applied to the tapered portion and the pressure applied to the valve body from the opposite side from greatly fluctuating due to the difference in valve opening.
好適な例では、前記横断面積変化部の周面は、円錐面である。
円錐面は、横断面積変化部の周面として好適である。
好適な例では、前記最大横断面積部が前記弁孔に入り込んだ状態において冷媒が前記弁孔を流通可能な微小クリアランスが前記最大横断面積部と前記弁孔の周壁面との間に存在する。
In a preferred example, the peripheral surface of the cross-sectional area changing portion is a conical surface.
The conical surface is suitable as the peripheral surface of the cross-sectional area changing portion.
In a preferred example, there is a small clearance between the maximum cross-sectional area part and the peripheral wall surface of the valve hole in which the refrigerant can flow through the valve hole in a state where the maximum cross-sectional area part enters the valve hole.
このような微小クリアランスの存在は、最大横断面積部が弁孔から抜け出たときの前記差圧(テーパ部に掛かる圧力と、反対側から弁体に掛かる圧力との差圧)の変動を少なくする。 The existence of such a small clearance reduces fluctuations in the differential pressure (the differential pressure between the pressure applied to the taper portion and the pressure applied to the valve body from the opposite side) when the maximum cross-sectional area portion has escaped from the valve hole. .
好適な例では、前記弁孔は、前記供給通路の一部であり、前記容量制御弁は、前記可変容量型圧縮機の最小容量時には、前記弁孔が常に開いている常開型である。
圧縮機の運転が行われていないとき、もしくは圧縮機が最小容量状態で運転されているときには、横断面積変化部の最大横断面積部が弁孔から抜け出ており、供給通路の一部である弁孔は開いている。
In a preferred example, the valve hole is a part of the supply passage, and the capacity control valve is a normally open type in which the valve hole is always open at the minimum capacity of the variable capacity compressor.
When the compressor is not operating, or when the compressor is operating in the minimum capacity state, the maximum cross-sectional area portion of the cross-sectional area changing portion has escaped from the valve hole and is a part of the supply passage. The hole is open.
好適な例では、前記弁孔は、前記排出通路の一部であり、前記容量制御弁は、前記可変容量型圧縮機の最小容量時には、前記弁孔が常に閉じている常閉型である。
圧縮機の運転が行われていないとき、もしくは圧縮機が最小容量状態で運転されているときには、横断面積変化部の最大横断面積部が弁孔に入り込んでおり、排出通路の一部である弁孔は閉じている。
In a preferred example, the valve hole is a part of the discharge passage, and the capacity control valve is a normally closed type in which the valve hole is always closed when the variable capacity compressor has a minimum capacity.
When the compressor is not operating or when the compressor is operating at the minimum capacity, the maximum cross-sectional area portion of the cross-sectional area changing portion enters the valve hole and is a part of the discharge passage. The hole is closed.
本発明は、可変容量型圧縮機における容量制御性の向上に寄与する容量制御弁を提供できるという優れた効果を奏する。 The present invention has an excellent effect of providing a capacity control valve that contributes to an improvement in capacity controllability in a variable capacity compressor.
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。
図1(a)に示すように、シリンダブロック11の前端にはフロントハウジング12が連結されている。シリンダブロック11の後端にはリヤハウジング13がバルブプレート14、弁形成プレート15,16及びリテーナ形成プレート17を介して連結されている。シリンダブロック11、フロントハウジング12及びリヤハウジング13は、可変容量型圧縮機10の全体ハウジングを構成する。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1A, a
制御圧室121を形成するフロントハウジング12とシリンダブロック11とには回転軸18がラジアルベアリング19,20を介して回転可能に支持されている。制御圧室121から外部へ突出する回転軸18は、電磁クラッチ(図示略)を介して外部駆動源である車両エンジンEから駆動力を得る。
A
回転軸18には回転支持体21が止着されていると共に、斜板22が回転軸18の軸方向へスライド可能かつ傾動可能に支持されている。
図1(b)に示すように、回転支持体21には一対のアーム212,213が斜板22に向けて突設されており、斜板22には一対の突起221,222が回転支持体21に向けて突設されている。突起221,222は、一対のアーム212,213間に形成された凹部214に挿入されている。突起221,222は、一対のアーム212,213に挟まれた状態で凹部214内を移動可能である。凹部214の底部は、カム面211に形成されており、突起221,222の先端部がカム面211を摺接可能である。斜板22は、一対のアーム212,213に挟まれた突起221,222と、カム面211との連係により回転軸18の軸方向へ傾動可能かつ回転軸18と一体的に回転可能である。斜板22の傾動は、カム面211と突起221,222とのスライドガイド関係、及び回転軸18のスライド支持作用により案内される。一対のアーム212,213及び突起221,222は、斜板22と回転支持体21との間に設けられ、回転支持体21に対して斜板22を傾動可能、かつ回転軸18から斜板22へトルク伝達可能に連結するヒンジ機構23を構成する。
A
As shown in FIG. 1B, a pair of
斜板22の径中心部が回転支持体21側へ移動すると、斜板22の傾角が増大する。斜板22の最大傾角は回転支持体21と斜板22との当接によって規制される。図1(a)に実線で示す斜板22は、最大傾角状態にあり、鎖線で示す斜板22は、最小傾角状態にある。
If the diameter center part of the
シリンダブロック11に貫設された複数のシリンダボア111内にはピストン24が収容されている。斜板22の回転運動は、シュー25を介してピストン24の前後往復運動に変換され、ピストン24がシリンダボア111内を往復動する。
Pistons 24 are accommodated in a plurality of
リヤハウジング13内には吸入室131及び吐出室132が区画形成されている。バルブプレート14、弁形成プレート16及びリテーナ形成プレート17には吸入ポート141が形成されている。バルブプレート14及び弁形成プレート15には吐出ポート142が形成されている。弁形成プレート15には吸入弁151が形成されており、弁形成プレート16には吐出弁161が形成されている。吸入圧領域である吸入室131内の冷媒は、ピストン24の復動動作〔図1(a)において右側から左側への移動〕により吸入ポート141から吸入弁151を押し退けてシリンダボア111内へ流入する。シリンダボア111内へ流入したガス状の冷媒は、ピストン24の往動動作〔図1(a)において左側から右側への移動〕により吐出ポート142から吐出弁161を押し退けて吐出圧領域である吐出室132へ吐出される。吐出弁161は、リテーナ形成プレート17上のリテーナ171に当接して開度規制される。
A
吸入室131へ冷媒を導入する吸入通路26と、吐出室132から冷媒を排出する吐出通路27とは、外部冷媒回路28で接続されている。外部冷媒回路28上には、冷媒から熱を奪うための熱交換器29、膨張弁30、及び周囲の熱を冷媒に移すための熱交換器31が介在されている。膨張弁30は、熱交換器31の出口側のガス温度の変動に応じて冷媒流量を制御する。吐出通路27より下流、かつ熱交換器29よりも上流の外部冷媒回路(以下、外部冷媒回路28A,28Bと記す)の途中には絞り281が設けられている。外部冷媒回路28Aは、絞り281の上流にあり、外部冷媒回路28Bは、絞り281の下流にある。
The
リヤハウジング13には電磁式の容量制御弁32が組み付けられている。
図2(a)に示すように、容量制御弁32のソレノイド34を構成する固定鉄心35は、コイル36への電流供給による励磁に基づいて可動鉄心37を引き付ける。ソレノイド34は、制御コンピュータC〔図1(a)に図示〕の電流供給制御(本実施形態ではデューティ比制御)を受ける。可動鉄心37には伝達ロッド38が止着されている。
An electromagnetic
As shown in FIG. 2A, the fixed
容量制御弁32を構成するバルブハウジング39には弁孔形成壁40が設けられており、弁孔形成壁40には弁孔41が形成されている。弁孔41の周壁面411は、径変化のない円周面である。弁孔形成壁40と固定鉄心35との間には室42が形成されている。弁孔41は、室42に接続されており、室42は、通路43を介して制御圧室121に連通している。
The
室42は、通路351を介して可動鉄心37と固定鉄心35との間の空隙59に連通している。又、室42は、通路351及び通路371を介して可動鉄心37の背面の背圧空間60に連通している。つまり、制御圧室121内の圧力(制御圧)が室42及び通路351,371を介して背圧空間60に波及している。
The
図2(b)に示すように、伝達ロッド38には弁体44が一体形成されている。弁体44は、円柱部441とテーパ部442とからなる。テーパ部442は、室42側から弁孔41側へ向かうにつれて縮径してゆく形状である。テーパ部442の最大径部443は、テーパ部442と円柱部441との境であり、テーパ部442の最小径部444は、テーパ部442と伝達ロッド38の円柱形状の小径部381との境である。横断面積変化部としてのテーパ部442は、最小横断面積部としての最小径部444と最大横断面積部としての最大径部443とを有し、かつ最小径部444側から最大径部443側へ向かうにつれて横断面積が増大してゆく形状である。
As shown in FIG. 2B, a
弁体44の円柱部441は、弁孔41内でスライド可能であり、円柱部441(最大径部443)が弁孔41内に入り込んだ状態では弁孔41が閉鎖される。円柱部441が弁孔41内に入り込んでいる状態においても、弁孔41の周壁面411と円柱部441との間には微小クリアランスが存在する。円柱部441が弁孔41内でスライド可能であるのは、周壁面411と円柱部441との間の微小クリアランスの存在による。この微小クリアランスの存在は、円柱部441(最大径部443)が弁孔41内に入り込んでいるときにおける弁孔41内での冷媒の僅かな流通を許容する。つまり、円柱部441(最大径部443)が弁孔41内に入り込んでいる状態では、弁孔41は、完全に閉じられているのではなく、僅かな流通を許容するルーズな閉状態にある。
The
図2(a)に示すように、室42内の伝達ロッド38の部位にはばね受け52が設けられており、ばね受け52と弁孔形成壁40との間には付勢ばね53が介在されている。伝達ロッド38は、付勢ばね53のばね力によって可動鉄心37を固定鉄心35から遠ざける方向へ付勢されている。
As shown in FIG. 2A, a
容量制御弁32内には第1感圧室45と第2感圧室46とが区画されている。第1感圧室45と第2感圧室46とを区画するベローズ47の不動端は、バルブハウジング39を構成する端壁48に連結されており、ベローズ47の可動端には伝達ロッド38の小径部381が接合されている。伝達ロッド38は、ベローズ47に連動する。
A first
第1感圧室45は、圧力導入通路49を介して絞り281よりも上流の外部冷媒回路28Aに連通されており、第2感圧室46は、圧力導入通路50を介して絞り281よりも下流の外部冷媒回路28Bに連通されている。つまり、第1感圧室45内は、絞り281よりも上流の外部冷媒回路28Aの圧力となる領域であり、第2感圧室46内は、絞り281よりも下流、かつ熱交換器29よりも上流の外部冷媒回路28Bの圧力となる領域である。第1感圧室45内の圧力と、第2感圧室46内の圧力とは、ベローズ47を介して対抗している。
The first
外部冷媒回路28A,28Bに冷媒流が生じていれば、絞り281よりも上流の外部冷媒回路28Aの圧力は、絞り281より下流、かつ熱交換器29よりも上流の外部冷媒回路28Bの圧力よりも大きくなる。外部冷媒回路28A,28B(吐出圧領域)における冷媒流量が増大すると、絞り281の前後の圧力の差が増大し、外部冷媒回路28A,28B(吐出圧領域)における冷媒流量が減少すると、絞り281の前後の圧力の差が減少する。絞り281の前後の圧力差が増大すると、感圧室45,46間の差圧が増大し、絞り281の前後の圧力差が減少すると、感圧室45,46間の差圧が減少する。感圧室45,46間の差圧は、弁孔41側から室42側に向けて伝達ロッド38を付勢する力となる。
If refrigerant flows are generated in the external
感圧室45,46及びベローズ47は、絞り281よりも上流の外部冷媒回路28Aの圧力と、絞り281より下流、かつ熱交換器29よりも上流の外部冷媒回路28Bの圧力との差圧に感応する感圧手段51を構成する。弁孔41における開閉具合は、ソレノイド34で生じる電磁力、背圧空間60内の圧力(制御圧)が弁孔41を閉じる方向へ伝達ロッド38を付勢する付勢力、付勢ばね53のばね力、感圧手段51の付勢力のバランスによって決まる。
The pressure
感圧手段51は、吐出圧領域(外部冷媒回路28A,28B)内の第1地点(外部冷媒回路28A)の圧力と第2地点(外部冷媒回路28B)の圧力とを拾い、前記第1地点の圧力と前記第2地点の圧力との圧力差に応じて伝達ロッド38の位置、つまり弁体44の位置を規制する。
The pressure sensing means 51 picks up the pressure at the first point (external
図1(a)に示すように、容量制御弁32のソレノイド34に対して電流供給制御(デューティ比制御)を行なう制御コンピュータCは、空調装置作動スイッチ54のONによってソレノイド34に電流を供給し、空調装置作動スイッチ54のOFFによって電流供給を停止する。制御コンピュータCには室温設定器55及び室温検出器56が信号接続されている。空調装置作動スイッチ54がON状態にある場合、制御コンピュータCは、室温設定器55によって設定された目標室温と、室温検出器56によって検出された検出室温との温度差に基づいて、ソレノイド34に対する電流供給を制御する。デューティ比を大きくすると、伝達ロッド38(弁体44)は、室42側から弁孔41側へ変位する。
As shown in FIG. 1A, the control computer C that performs current supply control (duty ratio control) on the
図3及び図4に示すように、弁体44の最大径部443が弁孔41から抜け出て弁孔41が開状態にあるときには、外部冷媒回路28B内の冷媒は、圧力導入通路50、第2感圧室46、弁孔41、室42及び通路43という供給通路57を経由して制御圧室121へ送られる。図2(b)に示すように、弁体44の最大径部443が弁孔41に入り込んで弁孔41が閉状態にあるときには、外部冷媒回路28B内の冷媒が供給通路57を経由して制御圧室121へ送られることが阻止される。
As shown in FIGS. 3 and 4, when the
図1(a)に示すように、制御圧室121と吸入室131とは、排出通路58を介して連通している。制御圧室121内の冷媒は、排出通路58を経由して吸入室131へ流出可能である。制御圧室121内の圧力は、外部冷媒回路28Bから供給通路57を経由した制御圧室121への冷媒供給と、制御圧室121から排出通路58を経由した吸入室131への冷媒排出とによって調圧される。
As shown in FIG. 1A, the
図2(a)ではソレノイド34に対して最大の電流供給が行われており、弁孔41は閉状態にある。この状態では、外部冷媒回路28Bから供給通路57を経由して制御圧室121へ供給される冷媒量が実質的に零であり、制御圧室121内の冷媒は、排出通路58を経由して吸入室131へ流出する。そのため、制御圧室121内の圧力が低く、斜板22の傾角は、最大傾角となる。この状態では、ピストン24のストロークが最大となり、吐出容量は最大となる。
In FIG. 2A, the maximum current is supplied to the
図3ではソレノイド34に対して最大未満の電流供給が行われており、弁孔41は開状態にある。この状態では、外部冷媒回路28Bから供給通路57を経由して制御圧室121へ冷媒が供給されており、斜板22の傾角は、最大傾角よりも小さい傾角となる。
In FIG. 3, less than the maximum current is supplied to the
図4の状態では、ソレノイド34に対する電流供給が停止されており、弁孔41は全開状態にある。この状態では、外部冷媒回路28Bから供給通路57を経由して制御圧室121へ供給される冷媒が多く、斜板22の傾角は、最小傾角となる。容量制御弁32は、ソレノイド34に対する電流供給が停止されている状態では弁孔41が開いている常開型の容量制御弁である。
In the state of FIG. 4, the current supply to the
第1の実施形態では以下の効果が得られる。
(1−1)テーパ部442の最大径部443が弁孔41から抜け出た状態では、弁孔41が開き、テーパ部442は、弁体44の移動方向に見た場合に弁孔41の径方向へ弁孔41からはみ出さない。
In the first embodiment, the following effects can be obtained.
(1-1) In a state where the
仮に、弁体44の移動方向に見た場合に弁孔41の周壁面411から弁孔41の径方向にテーパ部442がはみ出している(つまり、最大径部443の径が弁孔41の径よりも大きい)とする。このはみ出すテーパ部442の部分(弁孔の径よりも大きい部分)の付近の圧力状態は、弁孔41が開いているときには弁開度の大きさに応じて変わるため、弁孔41の径方向にはみ出すテーパ部442の部分に掛かる圧力は、弁開度の大きさに応じて変わる。弁開度に応じたこのような圧力変動は、テーパ部442に掛かる圧力(吐出圧相当)と背圧空間60から弁体44に波及する圧力(制御圧)との差を変動させるが、このような差圧の変動は、弁体44(伝達ロッド38)の挙動を不安定にして容量制御性を悪くする。又、弁孔41が閉状態から開状態へ切り替わったときには、弁孔41内から室42へ流出しようとする冷媒の圧力がテーパ部442のはみ出し部分に急激に掛かるため、伝達ロッド38が余分に移動してしまうおそれがある。つまり、弁孔41内から室42へ流出しようとする冷媒の圧力を受けるテーパ部442における受圧面積が急激に増加するため、弁体44が余分に移動してしまうおそれがある。これも容量制御弁32における容量制御性を悪くする。
If the
弁体44の移動方向に見た場合に弁孔41の径方向へテーパ部442が弁孔41からはみ出さない構成は、テーパ部442に掛かる圧力(吐出圧相当)と、反対側から弁体44に掛かる圧力(制御圧)との差圧が弁開度の違いによって大きく変動することを抑制する。その結果、可変容量型圧縮機10〔図1(a)参照〕における容量制御性が向上する。
The configuration in which the tapered
(1−2)供給通路57の一部である弁孔41における通路断面積をきめ細かく変更すれば、きめ細かな容量制御が行える。円錐面の周面を有するテーパ部442は、弁孔41に入り込んだ弁体44の位置に応じて弁孔41における通路断面積をきめ細かに変更する上で好適な構成である。
(1-2) If the passage cross-sectional area in the
(1−3)円柱部441(最大径部443)が弁孔41内に入り込んでいる状態においても、弁孔41の周壁面411と円柱部441との間には微小クリアランスが存在する。この微小クリアランスの存在により、第2感圧室46内の冷媒が僅かずつ弁孔41を経由して室42へ流通する。そのため、室42内における弁孔41の近傍の圧力は、特許文献1に開示の弁体によって弁孔を完全に閉じている状態(僅かな冷媒の流通も不能な状態)の場合に比べて、高くなる。つまり、弁孔41の周壁面411と円柱部441との間に微小クリアランスが存在することにより、最大径部443が弁孔41から抜け出たときの差圧(テーパ部442に掛かる圧力と、反対側から弁体44に掛かる圧力との差圧)の変動が少なくなる。
(1-3) Even when the cylindrical portion 441 (maximum diameter portion 443) enters the
次に、図5の第2の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合が用いてある。
容量制御弁32Aを構成するバルブハウジング39内には吐出圧導入室61が形成されている。吐出圧導入室61は、通路62を介して吐出室132と熱交換器29との間の外部冷媒回路28Cに連通している。吐出圧導入室61内にはばね受け63及び付勢ばね64が収容されている。ばね受け63と端壁48との間には付勢ばね64が介在されており、ばね受け63には伝達ロッド38の小径部381が接合している。付勢ばね64は、伝達ロッド38を弁孔41側から室42側へ付勢している。又、伝達ロッド38は、付勢ばね53によって弁孔41側から室42側へ付勢されている。
Next, a second embodiment of FIG. 5 will be described. The same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment.
A discharge
吐出圧導入室61内の圧力は、吐出圧領域である外部冷媒回路28C内の圧力(吐出圧)と同等であり、室42内及び背圧空間60内の圧力は、制御圧室121内の圧力(制御圧)相当である。伝達ロッド38の一端側(小径部381側)は、吐出圧導入室61の圧力を受けており、伝達ロッド38の他端側は、背圧空間60の圧力(制御圧)を受けている。伝達ロッド38は、背圧空間60内の制御圧によって弁体44の円柱部441における断面積と該制御圧との積の荷重F1を室42側から弁孔41側へ受ける。又、伝達ロッド38は、吐出圧導入室61内の吐出圧によって円柱部441における断面積と該吐出圧との積の荷重F2を弁孔41側から室42側へ受ける。つまり、荷重F1と荷重F2とは、伝達ロッド38を介して対抗している。従って、伝達ロッド38は、荷重差(F2−F1)によって弁孔41側から室42側へ付勢される。つまり、荷重差(F2−F1)は、ソレノイド34の電磁力に対抗する。
The pressure in the discharge
弁孔41における開閉具合は、ソレノイド34で生じる電磁力、付勢ばね53,64のばね力、荷重差(F2−F1)による付勢力のバランスによって決まる。吐出圧と制御圧との差圧が増大すると、荷重差(F2−F1)が大きくなり、吐出圧と制御圧との差圧が低減すると、荷重差(F2−F1)が小さくなる。荷重差(F2−F1)が増大すると、伝達ロッド38が弁孔41側から室42側へ変位し、荷重差(F2−F1)が低減すると、伝達ロッド38が室42側から弁孔41側へ変位する。
The degree of opening and closing in the
第2の実施形態では、第1の実施形態と同様の効果が得られる上、以下の効果が得られる。
(2−1)伝達ロッド38を介して吐出圧導入室61の圧力と、背圧空間60の圧力(制御圧)とを対抗させた構成の容量制御弁32Aは、吐出圧と制御圧との差圧のみを制御対象とする。つまり、容量制御弁32Aは、吐出圧と制御圧との差圧がソレノイド34における電磁力とバランスするように制御される。容量制御弁32Aでは、第1の実施形態におけるようなベローズ47を利用した感圧手段51を用いないので、本実施形態の常開型の容量制御弁32Aは、感圧手段51を組み込んだ容量制御弁32に比べて、機構が簡素になる。
In the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and the following effects can be obtained.
(2-1) The
次に、図6の第3の実施形態を説明する。第2の実施形態と同じ構成部には同じ符合が用いてある。
容量制御弁32Bを構成する室形成ハウジング65内には吸入圧導入室651が形成されている。吸入圧導入室651に収容された付勢ばね53は、伝達ロッド38を弁孔41側から室42側へ付勢する。吸入圧導入室651は、通路66を介して吸入室131に連通している。又、吸入圧導入室651は、通路351,371を介して背圧空間60に連通している。吸入室131の圧力(吸入圧)は、通路66,吸入圧導入室651及び通路351,371を介して背圧空間60に波及する。つまり、背圧空間60は、吸入圧領域となる。
Next, a third embodiment of FIG. 6 will be described. The same reference numerals are used for the same components as those in the second embodiment.
A suction
伝達ロッド38は、背圧空間60内の吸入圧によって弁体44の円柱部441における断面積と該吸入圧との積の荷重F3を室42側から弁孔41側へ受ける。又、伝達ロッド38は、吐出圧導入室61内の吐出圧によって円柱部441における断面積と該吐出圧との積の荷重F2を弁孔41側から室42側へ受ける。つまり、荷重F3と荷重F2とは、伝達ロッド38を介して対抗している。従って、伝達ロッド38は、荷重差(F2−F3)によって弁孔41側から室42側へ付勢される。つまり、荷重差(F2−F3)は、ソレノイド34の電磁力に対抗する。
The
弁孔41における開閉具合は、ソレノイド34で生じる電磁力、付勢ばね53,64のばね力、荷重差(F2−F3)による付勢力のバランスによって決まる。吐出圧と吸入圧との差圧が増大すると、荷重差(F2−F3)が大きくなり、吐出圧と吸入圧との差圧が低減すると、荷重差(F2−F3)が小さくなる。荷重差(F2−F3)が増大すると、伝達ロッド38が弁孔41側から室42側へ変位し、荷重差(F2−F3)が低減すると、伝達ロッド38が室42側から弁孔41側へ変位する。
The degree of opening and closing in the
第3の実施形態では、第1の実施形態と同様の効果が得られる上、以下の効果が得られる。
(3−1)伝達ロッド38を介して吐出圧導入室61の圧力と、背圧空間60の圧力(吸入圧)とを対抗させた構成の容量制御弁32Bは、吐出圧と吸入圧との差圧のみを制御対象とする。つまり、容量制御弁32Bは、吐出圧と吸入圧との差圧がソレノイド34における電磁力とバランスするように制御される。容量制御弁32Bでは、第1の実施形態におけるようなベローズ47を利用した感圧手段51を用いないので、本実施形態の常開型の容量制御弁32Bは、感圧手段51を組み込んだ容量制御弁32に比べて、機構が簡素になる。
In the third embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and the following effects can be obtained.
(3-1) The
次に、図7の第4の実施形態を説明する。第1の実施形態と同じ構成部には同じ符合が用いてある。
容量制御弁32Cを構成する室形成ハウジング67には制御圧導入室671、吸入圧導入室672及び弁孔673が形成されている。制御圧導入室671と吸入圧導入室672とは、弁孔673を介して接続されている。
Next, a fourth embodiment of FIG. 7 will be described. The same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment.
A control
ハウジング69に収容されたベローズ47には補助ロッド68が連結されている。補助ロッド68は、ハウジング69の隔壁691を貫通して吸入圧導入室672に突出しており、補助ロッド68の円柱形状の小径部681が弁孔673を通って制御圧導入室671に突出している。小径部681は、伝達ロッド38に接合しており、補助ロッド68は、伝達ロッド38と連動する。
An
補助ロッド68には弁体70が一体形成されている。弁体70は、円柱部701とテーパ部702とからなる。テーパ部702は、吸入圧導入室672側から弁孔673側へ向かうにつれて縮径してゆく形状である。テーパ部702の最大径部703は、テーパ部702と円柱部701との境であり、テーパ部702の最小径部704は、テーパ部702と補助ロッド68の小径部681との境である。横断面積変化部としてのテーパ部702は、最小横断面積部としての最小径部704と最大横断面積部としての最大径部703とを有し、かつ最小径部704側から最大径部703側へ向かうにつれて横断面積が増大してゆく形状である。
A
弁体70の円柱部701は、弁孔673内でスライド可能であり、円柱部701(最大径部703)が弁孔673内に入り込んだ状態では弁孔673が閉鎖される。円柱部701が弁孔673内に入り込んでいる状態においても、弁孔673の周壁面と円柱部701との間には微小クリアランスが存在する。円柱部701が弁孔673内でスライド可能であるのは、弁孔673の周壁面と円柱部701との間の微小クリアランスの存在による。この微小クリアランスの存在は、円柱部701(最大径部703)が弁孔673内に入り込んでいるときにおける弁孔673内での冷媒の僅かな流通を許容する。つまり、円柱部701(最大径部703)が弁孔673内に入り込んでいる状態では、弁孔673は、完全に閉じられているのではなく、僅かな流通を許容するルーズな閉状態にある。
The
制御圧導入室671は、通路71を介して制御圧室121に連通しており、吸入圧導入室672は、通路72を介して吸入室131に連通している。通路71、制御圧導入室671、弁孔673、吸入圧導入室672及び通路72は、制御圧室121内の冷媒を吸入室131へ排出する排出通路73を構成する。吐出室132と制御圧室121とは、供給通路74を介して連通している。
The control
制御圧導入室671は、通路351,371を介して背圧空間60に連通しており、背圧空間60は、制御圧領域となる。弁孔673における開閉具合は、ソレノイド34で生じる電磁力、背圧空間60内の圧力(制御圧)が弁孔41を閉じる方向へ伝達ロッド38を付勢する付勢力、制御圧導入室671内の付勢ばね53のばね力、感圧手段51の付勢力のバランスによって決まる。
The control
制御コンピュータCは、室温設定器55によって設定された目標室温と、室温検出器56によって検出された検出室温との温度差に基づいて、ソレノイド34に対する電流供給を制御(デューティ比制御)する。デューティ比を大きくすると、伝達ロッド38及び補助ロッド68(弁体70)は、制御圧導入室671側から弁孔673側へ変位する。
The control computer C controls current supply to the solenoid 34 (duty ratio control) based on the temperature difference between the target room temperature set by the
図7の状態では、容量制御弁32Cの弁孔673が最大に開いており(最小径部704が弁孔673から抜け出ており)、制御圧室121内の冷媒が排出通路73を経由して吸入室131へ流出している。吐出室132内の冷媒は、供給通路74を経由して制御圧室121へ送られているが、弁孔673が最大に開いている状態では制御圧室121内の圧力が低く、斜板22〔図1(a)参照〕の傾角は、最大傾角となる。この状態では、ピストン24〔図1(a)参照〕のストロークが最大となり、吐出容量は最大となる。
In the state of FIG. 7, the
ソレノイド34に対する電流供給が停止された状態では、最大径部703が弁孔673に入り込んで弁孔673が閉じられる。弁孔673が閉じている状態では、制御圧室121内の冷媒が排出通路73を経由して吸入室131へ流出することはない。吐出室132内の冷媒が供給通路74を経由して制御圧室121へ送られているため、弁孔673が閉じている状態では制御圧室121内の圧力が高く、斜板22〔図1(a)参照〕の傾角は、最小傾角となる。容量制御弁32Cは、ソレノイド34に対する電流供給が停止されている状態では弁孔673が閉じている常閉型の容量制御弁である。
When the current supply to the
第4の実施形態では、第1の実施形態における(1−2)項及び(1−3)項と同様の効果が得られる上に、以下の効果が得られる。
(4−1)弁体70の移動方向に見た場合に弁孔673の径方向へ弁孔673からテーパ部702がはみ出さない構成は、テーパ部702に掛かる圧力(制御圧相当)と、反対側から弁体70に掛かる圧力(感圧手段51の付勢力)との差圧が弁開度の違いによって大きく変動することを抑制する。その結果、可変容量型圧縮機10〔図1(a)参照〕における容量制御性が向上する。
In the fourth embodiment, the same effects as the items (1-2) and (1-3) in the first embodiment are obtained, and the following effects are obtained.
(4-1) The configuration in which the tapered
本発明では以下のような実施形態も可能である。
(1)横断面積変化部の周面をテーパとした構成では、テーパ部の最大径部から最小径部に向かうにつれてテーパ部の径が線形に変化するが、横断面積変化部の最大径部から最小径部に向かうにつれて非線形に変化する構成としてもよい。
In the present invention, the following embodiments are also possible.
(1) In the configuration in which the circumferential surface of the cross-sectional area changing portion is tapered, the diameter of the taper portion changes linearly from the maximum diameter portion of the taper portion toward the minimum diameter portion. It is good also as a structure which changes nonlinearly as it goes to the minimum diameter part.
(2)弁孔の周壁面をテーパとしてもよい。この場合、横断面積変化部を有する弁体は、テーパ形状の弁孔の最小径部側で出入りする。
(3)第1,4の実施形態において、ベローズの代わりに、ダイヤフラムあるいはピストンを用いた感圧手段を用いてもよい。
(2) The peripheral wall surface of the valve hole may be tapered. In this case, the valve body having the cross-sectional area changing portion enters and exits on the minimum diameter portion side of the tapered valve hole.
(3) In the first and fourth embodiments, a pressure sensitive means using a diaphragm or a piston may be used instead of the bellows.
10…可変容量型圧縮機。121…制御圧室。131…吸入圧領域としての吸入室。132…吐出圧領域としての吐出室。28A,28B,28C…吐出圧領域としての外部冷媒回路。32,32A,32B,32C…容量制御弁。44,70…弁体。41,673…弁孔。411…周壁面。442,702…横断面積変化部としてのテーパ部。443,703…最大横断面積部としての最大径部。444,704…最小横断面積部としての最小径部。57,74…供給通路。58,73…排出通路。 10: Variable capacity compressor. 121: Control pressure chamber. 131: A suction chamber as a suction pressure region. 132: A discharge chamber as a discharge pressure region. 28A, 28B, 28C ... External refrigerant circuit as a discharge pressure region. 32, 32A, 32B, 32C ... capacity control valves. 44, 70 ... Valve body. 41,673 ... Valve holes. 411 ... A peripheral wall surface. 442, 702... Tapered portion as a cross-sectional area changing portion. 443, 703 ... The maximum diameter portion as the maximum cross-sectional area portion. 444, 704 ... Minimum diameter portion as a minimum cross-sectional area portion. 57, 74 ... supply passage. 58, 73 ... discharge passage.
Claims (5)
前記供給通路又は前記排出通路の一部となる弁孔と、
前記弁孔に出入りする横断面積変化部を有する弁体とを備え、
前記横断面積変化部は、最小横断面積部と最大横断面積部とを有し、かつ前記最小横断面積部側から前記最大横断面積部側へ向かうにつれて横断面積が増大してゆく形状であり、前記横断面積変化部は、前記最小横断面積部側から前記弁孔に入り込み、前記最大横断面積部は、前記弁孔に入り込み可能であり、前記最大横断面積部が前記弁孔に入り込んだ状態では前記弁孔が閉じられる可変容量型圧縮機における容量制御弁。 The refrigerant in the discharge pressure region is supplied to the control pressure chamber through the supply passage, and the refrigerant in the control pressure chamber is discharged to the suction pressure region through the discharge passage to adjust the pressure in the control pressure chamber. In the capacity control valve in the variable capacity compressor that controls the discharge capacity by regulating the pressure in the pressure chamber,
A valve hole serving as a part of the supply passage or the discharge passage;
A valve body having a cross-sectional area changing portion that enters and exits the valve hole,
The cross-sectional area changing part has a minimum cross-sectional area part and a maximum cross-sectional area part, and the cross-sectional area increases from the minimum cross-sectional area part side toward the maximum cross-sectional area part side, The cross-sectional area changing part enters the valve hole from the minimum cross-sectional area part side, the maximum cross-sectional area part can enter the valve hole, and the maximum cross-sectional area part enters the valve hole in the state described above. A capacity control valve in a variable capacity compressor in which the valve hole is closed.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366558A JP2006170140A (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Displacement control valve for variable displacement type compressor |
US11/293,019 US20060165534A1 (en) | 2004-12-17 | 2005-12-02 | Displacement control valve for variable displacement compressor |
DE102005060307A DE102005060307A1 (en) | 2004-12-17 | 2005-12-16 | Displacement control valve for compressor has hole partly forming input or output channel, and valve body of varying cross section |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366558A JP2006170140A (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Displacement control valve for variable displacement type compressor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006170140A true JP2006170140A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36580368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004366558A Pending JP2006170140A (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Displacement control valve for variable displacement type compressor |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060165534A1 (en) |
JP (1) | JP2006170140A (en) |
DE (1) | DE102005060307A1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100883294B1 (en) | 2006-12-20 | 2009-02-11 | 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 | Electromagnetic displacement control valve in clutchless type variable displacement compressor |
JPWO2021085318A1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-05-06 | ||
US11802552B2 (en) | 2019-07-12 | 2023-10-31 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
US12025237B2 (en) | 2020-05-25 | 2024-07-02 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
US12110882B2 (en) | 2020-05-25 | 2024-10-08 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
US12129840B2 (en) | 2019-10-28 | 2024-10-29 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4118181B2 (en) * | 2003-03-28 | 2008-07-16 | サンデン株式会社 | Control valve for variable displacement swash plate compressor |
JP2006177300A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Toyota Industries Corp | Capacity control mechanism in variable displacement compressor |
JP2008038856A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Toyota Industries Corp | Control valve for variable displacement compressor |
JP5424397B2 (en) * | 2009-12-04 | 2014-02-26 | サンデン株式会社 | Control valve and swash plate type variable capacity compressor with control valve |
WO2014148367A1 (en) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | サンデン株式会社 | Control valve and variable capacity compressor provided with said control valve |
JP5983539B2 (en) * | 2013-06-13 | 2016-08-31 | 株式会社豊田自動織機 | Double-head piston type swash plate compressor |
JP7051238B2 (en) * | 2017-02-18 | 2022-04-11 | イーグル工業株式会社 | Capacity control valve |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3591234B2 (en) * | 1997-08-27 | 2004-11-17 | 株式会社豊田自動織機 | Control valve for variable displacement compressor |
JP3728387B2 (en) * | 1998-04-27 | 2005-12-21 | 株式会社豊田自動織機 | Control valve |
JP2001073939A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Control valve for variable displacement compressor and variable displacement compressor |
DE10318626A1 (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-13 | Sanden Corp | Variable capacity compressor |
JP2004278511A (en) * | 2002-10-23 | 2004-10-07 | Tgk Co Ltd | Control valve for variable displacement compressor |
US7063511B2 (en) * | 2003-07-28 | 2006-06-20 | Delphi Technologies, Inc. | Integrated control valve for a variable capacity compressor |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004366558A patent/JP2006170140A/en active Pending
-
2005
- 2005-12-02 US US11/293,019 patent/US20060165534A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-16 DE DE102005060307A patent/DE102005060307A1/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100883294B1 (en) | 2006-12-20 | 2009-02-11 | 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 | Electromagnetic displacement control valve in clutchless type variable displacement compressor |
US11802552B2 (en) | 2019-07-12 | 2023-10-31 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
JPWO2021085318A1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-05-06 | ||
WO2021085318A1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-05-06 | イーグル工業株式会社 | Capacity control valve |
JP7467494B2 (en) | 2019-10-28 | 2024-04-15 | イーグル工業株式会社 | Capacity Control Valve |
US12129840B2 (en) | 2019-10-28 | 2024-10-29 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
US12025237B2 (en) | 2020-05-25 | 2024-07-02 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
US12110882B2 (en) | 2020-05-25 | 2024-10-08 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060165534A1 (en) | 2006-07-27 |
DE102005060307A1 (en) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6495634B2 (en) | Variable capacity compressor | |
JP5458965B2 (en) | Capacity control mechanism in variable capacity compressor | |
CN103122845B (en) | displacement control valve | |
JP5181808B2 (en) | Capacity control mechanism in variable capacity compressor | |
US7559208B2 (en) | Displacement control mechanism for variable displacement compressor | |
JP5182393B2 (en) | Variable capacity compressor | |
US7523620B2 (en) | Displacement control mechanism for variable displacement compressor | |
US20060165534A1 (en) | Displacement control valve for variable displacement compressor | |
JP2008157031A (en) | Electromagnetic displacement control valve in clutchless variable displacement type compressor | |
JP2009103074A (en) | Capacity control valve of variable displacement compressor | |
JP2006097665A (en) | Capacity control valve in variable displacement compressor | |
CN107002649B (en) | Variable displacement compressor | |
JP4626808B2 (en) | Capacity control valve for variable capacity clutchless compressor | |
JP2008202572A (en) | Capacity control valve of variable displacement compressor | |
WO2016088735A1 (en) | Variable capacity compressor | |
JP2008038856A (en) | Control valve for variable displacement compressor | |
JP2009275550A (en) | Capacity control valve of variable displacement compressor | |
JP2000009045A (en) | Control valve for variable displacement type compressor, variable displacement type compressor, and variable setting method for set suction pressure | |
JPH06346843A (en) | Clutchless one-sided piston type variable displacement compressor and its displacement control method | |
JP2006144580A (en) | Displacement control valve for variable displacement compressor | |
JP5053740B2 (en) | Volume control valve for variable capacity compressor | |
JP2006132446A (en) | Variable displacement compressor | |
JP5260906B2 (en) | Volume control valve for variable capacity compressor | |
JP2007315189A (en) | Capacity control valve of variable displacement compressor | |
JP2007315187A (en) | Variable displacement compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090707 |