JP2006164534A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006164534A
JP2006164534A JP2004349505A JP2004349505A JP2006164534A JP 2006164534 A JP2006164534 A JP 2006164534A JP 2004349505 A JP2004349505 A JP 2004349505A JP 2004349505 A JP2004349505 A JP 2004349505A JP 2006164534 A JP2006164534 A JP 2006164534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
leds
light guide
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004349505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438616B2 (ja
Inventor
Heiji Kuki
平次 九鬼
Toshiteru Ohira
年輝 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2004349505A priority Critical patent/JP4438616B2/ja
Priority to US11/290,554 priority patent/US20060120106A1/en
Publication of JP2006164534A publication Critical patent/JP2006164534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438616B2 publication Critical patent/JP4438616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 点状光源の数量を可及的に少なくしながら、その照明の輝度を向上させることができる照明装置を提供すること。
【解決手段】 側面10aを有する導光板10と、側面10aに光を照射可能となるようにプリント基板13上に装着された複数のLED8とを備え、これらLED8からの入射光によって上記導光板10表面が略均等に明るくなるように構成された照明装置6であって、上記導光板10の側面10aとプリント基板13との間に設けられ、各LED8及びこれらの光路をまとめて取り囲むホルダ9と、各LED8同士の隙間を埋めるように上記プリント基板13上に配設された埋設片11とを備え、この埋設片11は、上記各LED8の照射光のうち、少なくとも上記導光板10又はスペーサ9からの反射光の一部を反射する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、照明装置に関するものである。
一般に、複数の光源の照射光を導光板の入光面に照射して、当該導光板の表面を略均等に明るくする照明装置が知られている。
この種の照明装置は、例えば、特許文献1のように、液晶表示装置のバックライトとして利用されている。
上記液晶表示装置では、基板上に装着された複数の光源の照明光により明るくされた導光板によって、液晶パネルを背面から略均等に照明するようになっている。
特開2003−29248号公報
しかしながら、近年では、上記照明装置のコストパフォーマンスの向上が要請されている。つまり、上記照明装置では、光源の個数を増やすことなくその照明の輝度を向上させる、又はその照明の輝度を保ちながら光源の個数を削減することが要望されており、このような光源の個数と照明の輝度との相反する要望を両立させることは困難だった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、光源の数量を可及的に少なくしながら、その照明の輝度を向上させることができる照明装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本願発明者は、案内部材によって複数の光源及びこれらの光路をまとめて取り囲み、当該案内部材を介して照射光を入光面に案内することに想到した。これにより、各光源の光が案内部材の外側へ照射されてしまうことを抑制することができるので、照射光のロスを少なくすることができる。
さらに、本願発明者は、各光源同士の隙間を埋めることにより、少ない個数の光源でもその照明(導光板)の輝度を向上できることを究明した。これは、上記案内部材の内部で当該案内部材又は導光板からの反射光が、基板に吸収される、又は基板と光源との隙間に入り込む等により、光源の照射光にロスが生じていたためと考えられる。
そこで、本発明は、入光面を有する導光板と、上記入光面に光を照射可能となるように基板上に装着された複数の光源とを備え、これら光源からの入射光によって上記導光板表面が略均等に明るくなるように構成された照明装置であって、上記導光板の入光面と基板との間に設けられ、上記各光源及びこれらの光路をまとめて取り囲む案内部材と、上記各光源同士の隙間を埋めるように上記基板上に配設されたスペーサ部材とを備え、このスペーサ部材は、上記各光源の照射光のうち、少なくとも上記導光板又は案内部材からの反射光の一部を反射する構成を採用している。
本発明によれば、各光源同士の間に照射された上記案内部材又は導光板からの反射光をスペーサ部材により反射することができるので、当該反射光の一部を再び導光板側へ照射することができ、これにより、各光源同士の隙間でロスする反射光を低減することができる。
したがって、本発明では、少ない光源で照明の輝度を向上させることができる。
なお、「各光源同士の隙間を埋める」とは、当該隙間がスペーサ部材により完全に満たされていることに限定されず、少なくとも基板と垂直な方向から各光源を見る視点において当該各光源同士の間の領域にスペーサ部材が配設されていればよい。すなわち、例えば、中空のスペーサ部材を各光源間に配設した場合や、各光源間に板状のスペーサ部材を掛け渡すようにした場合であっても、上述した効果を奏することができる。
上記スペーサ部材は、各光源同士の隙間だけに配設してもよいが、上記スペーサ部材は、上記案内部材の内側面と各光源の側面との隙間にも配設されている方がより好ましい。
この構成によれば、上記案内部材の内側の領域において、基板上面の露出部分をさらに減らすことができるので、より反射光のロスを低減させることができる。
上記スペーサ部材の形状は特に限定されるものではないが、上記スペーサ部材は、各光源の配光領域に不干渉となる形状とされていることがより好ましい。
この構成によれば、導光板への照射光に対するスペーサ部材の干渉を避けながら、当該導光板又は案内部材からの反射光をスペーサ部材によって反射させることができる。すなわち、各光源の照射光のロスを避けながら反射光のロスを低減させることができるので、より照明の輝度を向上させることができる。
上記案内部材とスペーサ部材とを別々に形成しても良いが、上記案内部材は、上記基板上に上記導光板を保持するようになっており、この案内部材に対して上記スペーサ部材が一体に形成されていることが特に好ましい。
この構成によれば、案内部材によって基板上に導光板を保持させながら、照明の輝度を向上させることができるので、それぞれを別々に形成する場合と比較してコストを低減することができる。
本発明によれば、少ない光源で照明の輝度を向上させることができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る照明装置が搭載された車両用のオーディオ機器を示す、(a)は正面図、(b)は(a)のB−B線断面図であり、図2は、図1の照明装置を分解して示す斜視図である。
各図を参照して、オーディオ機器1は、各種情報を表示する液晶表示部2と、機能選択用のボタン3とが、正面側に開放された状態でフロントパネル4に内蔵された構成とされている。
上記液晶表示部2は、液晶表示パネル(以下、LCDと称す)5を照明装置6によって背面から照明することにより、当該LCD5を透過した光を表示内容として、カバーパネル7を通して使用者側(正面)に表示するようになっている。
具体的に、上記LCDパネル5は、一対のガラス板の間に液晶が封入されたものであり、電圧が印加されることによって、液晶の光透過率を制御して、その表面に表示内容に対応した像を形成するようになっている。
照明装置6は、4個のLED(点状光源)8をホルダ(案内部材)9の一対の収容孔9aにそれぞれ収容し、これら収容孔9aを通して、各LED8の照射光を導光板10の側面(入光面)10aに案内するようになっている。そして、上記照明装置6では、各LED8同士の隙間に埋設片(スペーサ部材)11が配設されている(図4の(a)及び図5の(a)参照)。この構成により、各LED8同士の隙間に照射された上記ホルダ9又は導光板10からの反射光を当該導光板10に対して再び反射することができる。したがって、上記照明装置6では、各LED8同士の隙間での光の減衰を抑制することができる。
具体的に、照明装置6は、上記LCD5の背面にカラーフィルタ12を挟んで配置された導光板10と、この導光板10を保持するホルダ9と、このホルダ9が取り付けられたプリント基板13と、このプリント基板13上に立設された8個のLED8と、これらLED8同士の隙間に格納可能な埋設片11及び14(図4の(a)参照)とを備えている。
導光板10は、アクリル樹脂等の材質により形成された略長方形のプレートであり、その短辺側面10a、10aからの入射光を内部で乱反射させることにより、その表面を略均一に明るくするようになっている。
ホルダ9は、上記導光板10を正面側から嵌め込み可能な凹部9bが形成された額縁状に形成されている。また、図1の(b)及び図3に示すように、ホルダ9には、上記凹部9bの内側面から略L字型に延びて、ホルダ9の背面まで貫通する収容孔9aが当該ホルダ9の両短辺に沿って一対形成されている。これら収容孔9aは、後述のLED8を一列ずつ背面側から収容するようになっている。また、各収容孔9aの肩部は、表面側へ向けて先窄まりとなる傾斜面9cとされている。
プリント基板13上には、8個のLED8が1列4個で2列に分けて配置されている。これらLED8は、それぞれ主に正面側へ向けて白色光を照射するようになっている。各LED8同士の隙間には、図4の(a)に示すように、1列当たり3個の埋設片11が固着されている一方、両外側のLED8には、上記埋設片11と反対側の側面に埋設片14がそれぞれ固着されている。
各埋設片11及び14は、少なくともその上部(表面側)にそれぞれ光反射率の大きな材質を有している。具体的に、本実施形態における各埋設片11及び14は、高密度のポリカーボネート樹脂により形成されている。ポリカーボネート樹脂としては、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製 ユーピロン(登録商標)HR3001NR(密度1.34g/cm3)や、帝人化成株式会社製 パンライト(登録商標)LD−1000RM(密度1.28g/cm3)等が挙げられる。
さらに、本実施形態における各埋設片11及び14は、白色に着色されている。
このように、各埋設片11及び14が白色に着色されているとともに、密度の大きい材質により形成されているので、これら埋設片11及び14による各LED8の光の吸収(減衰)を抑制することができる。さらに、各埋設片11及び14は、その表面に鏡面処理が施されており、これにより光を反射して照射光の減衰をより抑制することができる。
また、各埋設片11及び14は、各LED8の高さ寸法と略同一の高さ寸法H(図5の(a)参照)に設定されている。そのため、各LED8は、その配光領域Eと上記埋設片11、14とが干渉することなく正面側へ光を放射状に照射することができる。
さらに、各埋設片14は、図4の(a)に示すように、各LED8の列の全長W1が上記収容孔9aの幅寸法W(図3参照)以下となるように、その幅寸法Dがそれぞれ設定されている。そのため、各LED8及び各埋設片11並びに14は、上記収容孔9a内に収容することができる。なお、本実施形態では、埋設片14を配設しているが、上記収容孔9aの幅寸法Wを、予め(W1−2D)に設定すれば、上記埋設片14を省略することができる。
そして、上記ホルダ9をプリント基板13上に取り付けた状態では、図1の(b)に示すように、各収容孔9a内に1列(4個)のLED8がそれぞれ収容されることになる。この状態で各LED8を点灯することにより、照射光は、上記収容孔9aを介して導光板10の両側面10aに照射され、これにより導光板10の表面が明るくされる。
ここで、上記各埋設片11及び14を装着した場合、及び非装着の場合における照明装置6による照明の輝度について、図6を参照して説明する。なお、以下の輝度は、上記LCD5の液晶による光の透過率を最大限大きく設定した場合において、当該LCD5を透過した光(白色光)の輝度を示している。
図6に示すように、各埋設片11及び14を装着した時の輝度(図6では実線で示す:以下、装着輝度と称す)C1は、供給電流を一定とした場合に、非装着時の輝度(図6では破線で示す:以下非装着輝度と称す)C2の約1.4倍の値となっている。具体的に、供給電流20〔mA〕の場合、装着輝度C1は116.2〔cd/m2〕となるのに対し、非装着輝度C2は84.7〔cd/m2〕となる。
なお、図6のC3は、上記ホルダ9を各埋設片11及び14と同材質で形成するとともに、収容孔9aの内壁に鏡面処理を施した場合の輝度(以下、装着同材質輝度と称す)を示している。この装着同材質輝度C3は、供給電流を一定とした場合に、上記装着輝度C1の約1.2倍(非装着輝度C2の約1.6倍)の値となっている。具体的に、供給電流20〔mA〕の場合、装着同材質輝度C3は134.6〔cd/m2〕となる。
そして、液晶表示の分野では、背景を暗くし、白色光で文字を表示する場合、当該文字の輝度を100〔cd/m2〕以上にするのが好ましいとされている。そこで、100〔cd/m2〕以上の輝度で文字表示をする場合、上記非装着輝度C2では25〔mA〕の電流が必要となるのに対し、上記装着輝度C1では17〔mA〕、装着同材質輝度C3では14〔mA〕の電流で済み、消費電力を低減させることができる。
換言すると、上記照明装置6では、供給電流を一定とした場合において、100〔cd/m2〕以上の輝度にするためのLED8の数量を、各埋設片11及び14を装着していないものよりも低減させることができる。
以上説明したように、上記照明装置6によれば、各LED8の照射光を収容孔9aに沿って導光体10の側面10aに案内するようにしているので、各LED8の照射光が収容孔9aの外側へ照射されてしまうことを抑制することができる。
さらに、上記照明装置6では、各LED8同士の間に照射された上記ホルダ9又は導光板10からの反射光を各埋設片11によって反射することができるので、当該反射光の一部を再び導光板10側へ照射することができ、これにより、各LED8同士の隙間でロスする反射光を低減することができる。
したがって、上記照明装置6では、少ないLED8でその照明(導光板10)の輝度を向上させることができる。
上記埋設片14のように各LED8同士の隙間だけでなく、収容孔9a内面とLED8の側面との間の隙間を埋めるようにした構成によれば、当該収容孔9a内におけるプリント基板13の露出面積をさらに小さくすることができるので、反射光のロスをより低減することができる。
なお、上記実施形態では、埋設片14によりLED8の側面と収容孔9a内面との間の隙間を埋めるようにしているが、これに限定されることはなく、例えば、図4の(b)に示すように、埋設プレート15を採用することもできる。
上記埋設プレート15には、上記プリント基板13に対する各LED8のレイアウトに対応した複数の貫通孔15aが形成されている。そして、これら貫通孔15a内に各LED8を収容した状態で、この埋設プレート15を収容孔9a内に収容することによって、各LED8同士の隙間及び各LED8の側面と収容孔9a内壁との隙間を埋めることができる。
この実施形態によれば、各LED8同士の隙間だけでなく各LED8の側面と収容孔9a内壁との隙間も全て埋めることができるので、当該収容孔9a内におけるプリント基板13の露出部分を無くすことができ、反射光のロスをさらに低減することができる。さらに、この構成では、1枚の埋設プレート15を取り付けることにより、複数のLED8同士の隙間を埋めることができるので、作業性を向上させることもできる。
上記各LED8の配光領域Eと不干渉となるように、埋設片11又は埋設プレート15の高さ寸法HをLED8の高さ寸法と略同一とした構成によれば、導光板10への照射光に対する埋設片11又は埋設プレート15の干渉を避けながら、当該導光板10又はホルダ9からの反射光を埋設片11又は埋設プレート15によって反射させることができる。すなわち、各LED8の照射光のロスを避けながら反射光のロスを低減させることができるので、より照明の輝度を向上させることができる。
さらに、図5の(b)に示すように、上記埋設片11又は埋設プレート15には、上記配光領域Eと不干渉となるように先窄まりとされた傾斜面11aを形成することもできる。
この傾斜面11aを備えた構成によれば、ホルダ9又は導光板10からの反射光を、さらに導光板10寄りで反射することができるので、当該反射光のロスを効果的に低減することができる。
なお、上記実施形態では、埋設片11及び14又は埋設プレート15で例示したスペーサ部材とホルダ9で例示した案内部材とを別々に形成しているが、図7に示すように、これらスペーサ部材と案内部材とを一体に形成することもできる。
この実施形態に係るホルダ16には、ホルダ本体17に対してヒンジ18を介して蓋体19が一体成形されている。
上記ホルダ本体17には、1列6個のLED8をまとめて収容可能な開口面積で背面側に開くとともに、側方へ開放する収容部17aが形成されている。
上記蓋体19は、矢印Y1に示すように上記ヒンジ18を撓ませつつホルダ本体17の側面に装着されることにより、その側壁19bによって上記収容部17aの側方を閉塞して当該ホルダ本体17との間で上記収容孔9aに対応する孔を形成するようになっている。具体的に、上記蓋体19は、ホルダ本体17の係止凹部17bに係止爪19aを係止させることによってホルダ本体17に装着し得るようになっている。
さらに、上記蓋体19は、ホルダ本体17に対する装着状態において、上記側壁19bから収容部17a側へ櫛歯状に突出する5本のスペーサ部20を備えている。これらスペーサ部20は、各LED8の間隔に対応して配設されており、ホルダ本体17に対する装着状態において各LED8同士の隙間に側方から挿入されている。また、各スペーサ部20は、各LED8と面一となる厚み寸法(すなわち、上記高さ寸法H:図5参照)とされている。
この実施形態に係る照明装置6によれば、ホルダ16によってプリント基板13上に導光板10を保持させながら、照明の輝度を向上させることができるので、それぞれを別々に形成する場合と比較してコストを低減することができる。
なお、上記実施形態では、LCD5のバックライトとして照明装置6を利用しているが、照明対象はLCDに限定されることはない。例えば、上記ボタン3を背面から照明して、当該ボタン3を貫通する孔を介した照射光によって、正面側へ特定の情報(例えば、ボタン3が押下されているか否かを視認させる情報、又はボタン3の機能を示す情報)を表示するために上記照明装置6を利用することもできる。
また、上記実施形態では、導光板10の両側から側面10aを照射しているが、何れか一方の側面10aを集中して照射してもよく、反対に多数列のLED8により導光板10を複数方向から照射してもよい。つまり、各LED8の配置は、導光板10に設定される入光面の数量に合わせて適宜選択することができる。そして、LED8の数量は、限定されることはない。
さらに、上記実施形態では、光を正面側へ照射する向きで各LED8が取り付けられているが、導光板10の側面10aに対して垂直に光を照射するように、各LED8をプリント基板13上に装着することもできる。
本発明の実施形態に係る照明装置が搭載されたオーディオ機器を示す、(a)は正面図、(b)は(a)のB−B線断面図である。 図1の照明装置を分解して示す斜視図である。 図2のホルダを示す背面図である。 図2のLED及び埋設片の配置を示す正面図であり、(a)は埋設片、(b)は埋設プレートをそれぞれ示している。 図4に示す埋設片及びLEDの側面断面図であり、(a)は各LEDと埋設片とが面一とされたもの、(b)は傾斜面が形成された埋設片をそれぞれ示している。 埋設片の装着時及び非装着時における液晶表示の輝度を示すグラフである。 別の実施形態に係るホルダの背面側を示す斜視図である。
符号の説明
6 照明装置
8 LED
9、16 ホルダ
9a 収容孔
10 導光板
10a 側面(入光面)
11 埋設片
13 プリント基板
15 埋設プレート
17 ホルダ本体
19 蓋体
20 スペーサ部

Claims (4)

  1. 入光面を有する導光板と、上記入光面に光を照射可能となるように基板上に装着された複数の光源とを備え、これら光源からの入射光によって上記導光板表面が略均等に明るくなるように構成された照明装置であって、
    上記導光板の入光面と基板との間に設けられ、上記各光源及びこれらの光路をまとめて取り囲む案内部材と、
    上記各光源同士の隙間を埋めるように上記基板上に配設されたスペーサ部材とを備え、
    このスペーサ部材は、上記各光源の照射光のうち、少なくとも上記導光板又は案内部材からの反射光の一部を反射するように構成されていることを特徴とする照明装置。
  2. 上記スペーサ部材は、上記案内部材の内側面と各光源の側面との隙間にも配設されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 上記スペーサ部材は、各光源の配光領域に不干渉となる形状とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 上記案内部材は、上記基板上に上記導光板を保持するようになっており、この案内部材に対して上記スペーサ部材が一体に形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の照明装置。
JP2004349505A 2004-12-02 2004-12-02 照明装置 Expired - Fee Related JP4438616B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349505A JP4438616B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 照明装置
US11/290,554 US20060120106A1 (en) 2004-12-02 2005-12-01 Illumination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349505A JP4438616B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006164534A true JP2006164534A (ja) 2006-06-22
JP4438616B2 JP4438616B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36573964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349505A Expired - Fee Related JP4438616B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060120106A1 (ja)
JP (1) JP4438616B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8714781B2 (en) * 2007-10-09 2014-05-06 Flex Lighting Ii, Llc Light coupling into illuminated films
US8434909B2 (en) * 2007-10-09 2013-05-07 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting display with light mixing within a film
US8905610B2 (en) 2009-01-26 2014-12-09 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device comprising a lightguide film
BRPI1007188A2 (pt) * 2009-01-26 2016-02-23 Flex Lighting Llc dispositivo de filme de iluminação
US8917962B1 (en) 2009-06-24 2014-12-23 Flex Lighting Ii, Llc Method of manufacturing a light input coupler and lightguide
US9028123B2 (en) 2010-04-16 2015-05-12 Flex Lighting Ii, Llc Display illumination device with a film-based lightguide having stacked incident surfaces
US9110200B2 (en) 2010-04-16 2015-08-18 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
US9103956B2 (en) 2010-07-28 2015-08-11 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device with optical redundancy
CA2829388C (en) 2011-03-09 2018-09-25 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device with adjustable light output profile
US9690032B1 (en) 2013-03-12 2017-06-27 Flex Lighting Ii Llc Lightguide including a film with one or more bends
US9566751B1 (en) 2013-03-12 2017-02-14 Flex Lighting Ii, Llc Methods of forming film-based lightguides
US11009646B2 (en) 2013-03-12 2021-05-18 Azumo, Inc. Film-based lightguide with interior light directing edges in a light mixing region
CN113678035A (zh) 2019-01-03 2021-11-19 阿祖莫公司 包括产生多个照明峰值的光导和光转向膜的反射型显示器
WO2021022307A1 (en) 2019-08-01 2021-02-04 Flex Lighting Ii, Llc Lightguide with a light input edge between lateral edges of a folded strip

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733335A (en) * 1984-12-28 1988-03-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
JP3187280B2 (ja) * 1995-05-23 2001-07-11 シャープ株式会社 面照明装置
JP4489423B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
US7293906B2 (en) * 2005-05-23 2007-11-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Light source adapted for LCD back-lit displays

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438616B2 (ja) 2010-03-24
US20060120106A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060120106A1 (en) Illumination apparatus
US7604389B2 (en) Surface light source device
KR20100053938A (ko) 백라이트 어셈블리, 그를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR20100106790A (ko) 표시 장치
KR20100126984A (ko) 백라이트 유닛 및 그를 구비한 액정표시장치
EP3803505B1 (en) Display apparatus
JP2006322968A (ja) 表示装置
KR20170035500A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치
JP4931985B2 (ja) バックライトユニット及びこれを用いた表示器
JP2007123133A (ja) ライトパネル
US20110205755A1 (en) Surface light source device and display device
JP2006228624A (ja) 照明器具
JP2006276761A (ja) 液晶表示装置
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007272126A (ja) 液晶表示装置用バックライト装置
JP2005242249A (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP4341287B2 (ja) バックライトユニット
KR101210451B1 (ko) 백라이트유닛의 패널장착구조
JP2009128585A (ja) 照明装置
JP5823748B2 (ja) 歩行者用信号ユニット
CN103984150B (zh) 散射板的固定装置和具有该固定装置的显示设备
JP2007059283A (ja) バックライト装置
JPH06224474A (ja) 面発光表示装置
JP2005315957A (ja) 照明ユニット及びこれを用いた液晶表示装置
KR101441681B1 (ko) 전자기기의 디스플레이장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees