JP2006164256A - 属性評価プログラム、属性評価システムおよび属性評価方法 - Google Patents
属性評価プログラム、属性評価システムおよび属性評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006164256A JP2006164256A JP2005327279A JP2005327279A JP2006164256A JP 2006164256 A JP2006164256 A JP 2006164256A JP 2005327279 A JP2005327279 A JP 2005327279A JP 2005327279 A JP2005327279 A JP 2005327279A JP 2006164256 A JP2006164256 A JP 2006164256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- attribute
- information
- evaluation
- relating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims abstract description 515
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 195
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 148
- 230000008451 emotion Effects 0.000 claims description 67
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 46
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 20
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 claims description 10
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 84
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 53
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 40
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 40
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 15
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 14
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 6
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 2
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000739 chaotic effect Effects 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】ウェブサイト10の評価対象コンテンツにリンクされたウェブサイト11〜16のコンテンツに係る属性情報を記憶し、記憶したウェブサイト11〜16のコンテンツに係る属性情報に基づいて、ウェブサイト10の評価対象コンテンツに係る属性および評価対象コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する。
【選択図】 図1
Description
上記実施例では、コンテンツの属性がコンテンツの内容から判断されるカテゴリーである場合、および、ユーザの属性がユーザの興味である場合について説明してきたが、コンテンツを閲覧するユーザの地域をコンテンツの属性およびユーザの属性として判定することとしてもよい。
また、上記実施例および変形例1では、コンテンツの属性またはコンテンツにアクセスするユーザの属性として、コンテンツの内容を分類したカテゴリーや、コンテンツが関連する地域を設定することとしているが、「ぬくもり」や「やすらぎ」などの人間の感覚や感情、情緒をコンテンツの属性またはコンテンツにアクセスするユーザの属性として設定することとしてもよい。
また、上記実施例では、評価対象となる第1のコンテンツにリンクされた第2のコンテンツの属性を、第2のコンテンツまたは第2のコンテンツのメタデータに含まれる単語から決定することとしたが、属性評価サーバ100の属性評価部1002が、第1のコンテンツにリンクされた第2のコンテンツの属性を、さらに第2のコンテンツにリンクされた第3のコンテンツの属性から決定することとしてもよい。
また、本実施例では、コンテンツのメタデータ内に記述されている単語を基にしてコンテンツの属性およびコンテンツにアクセスするユーザの属性を決定することとしたが、コンテンツの属性を記憶したデータベースを参照するための情報をメタデータ内に記述しておき、そのデータベースを参照することによりコンテンツの属性およびコンテンツにアクセスするユーザの属性を決定することとしてもよい。
また、上記実施例では、評価されたコンテンツの属性およびコンテンツにアクセスするユーザの属性をインターネット広告の配信に利用することとしたが、それらをコンテンツの検索に利用することとしてもよい。
また、変形例5では、ユーザにより入力された検索キーワードとコンテンツの属性である単語とを検索キーワードとしてコンテンツの検索をおこなうこととしたが、HTMLやXML、RDF、RSSなどのマークアップ言語のタグをコンテンツの属性として設定し、設定されたタグを用いて記述されたテキスト内に検索キーワードがあるコンテンツを検索することとしてもよい。
また、本実施例では、評価対象コンテンツにリンクされたコンテンツの属性情報を基にして評価対象コンテンツの属性および評価対象コンテンツにアクセスするユーザの属性を評価することとしたが、さらに、評価対象コンテンツまたは評価対象コンテンツにリンクされたコンテンツが掲載されたウェブサイトにコンテンツの検索機能が付加されている場合に、ユーザにより過去の所定の時間内に入力された検索キーワードを記憶し、検索キーワードと評価対象コンテンツにリンクされたコンテンツの属性情報とを基にして評価対象コンテンツの属性および評価対象コンテンツにアクセスするユーザの属性を評価することとしてもよい。
また、本実施例では、広告サーバ110が、実施例にて説明したような方法で評価されたコンテンツの属性またはコンテンツにアクセスするユーザの属性に対応する広告コンテンツを配信することとしたが、広告コンテンツを含むさまざまなコンテンツを配信し、コンテンツの配信に係るさまざまな情報を記憶して、そのようなコンテンツの配信に係る統計的な分析に役立てることとしてもよい。
また、本実施例では、コンテンツおよびメタデータに含まれる単語を評価対象コンテンツとリンク元コンテンツとで別々に集め、評価対象コンテンツおよびリンク元コンテンツの属性を別に判定した後、評価対象コンテンツの属性および評価対象コンテンツにアクセスするユーザの属性を評価することとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、コンテンツおよびメタデータに含まれる単語を評価対象コンテンツとリンク元コンテンツとで区別せずに一括して集めて記憶し、集めた単語から評価対象コンテンツの属性および評価対象コンテンツにアクセスするユーザの属性を直接評価することとしてもよい。
また、本実施例では、図6に示したような階層構造を有するシソーラスデータ802aを用いてコンテンツの属性を評価することとしたが、シソーラスデータのデータ構造は図6に示したものに限定されず、他の構造を有するシソーラスデータを利用することとしてもよい。
20,21a〜21c RSS
30 属性評価表
40a〜40c 外部ウェブサーバ
50 属性評価システム
60 インターネット
70a〜70c ウェブサーバ
80 情報収集サーバ
800 データ送受信部
801 情報収集部
802 記憶部
802a,190 シソーラスデータ
802b リンク情報
802c メタデータ情報
802d コンテンツ情報
802e 属性/重み解析情報
803 制御部
90 データ解析サーバ
900 データ送受信部
901 属性/重み解析部
902 記憶部
903 制御部
100 属性評価サーバ
1000 データ送受信部
1001 リンク検出部
1002 属性評価部
1003 記憶部
1003a 属性評価情報
1004 制御部
110 広告サーバ
1100 データ送受信部
1101 記憶部
1101a 広告データ
1101b 配信条件データ
1102 広告配信処理部
1103 制御部
120 LAN
130 メタデータ
140 XML名前空間
150 参照先データベース
160 検索エンジン
170 クライアント装置
171 ウェブサーバ
172 コンテンツ配信サーバ
173 コンテンツ属性管理サーバ
174 コンテンツ属性情報DB
175 ユーザ属性情報DB
176 配信コンテンツ抽出サーバ
177 ユーザ配信実績DB
178 ユーザ反応実績DB
180 ウェブサイト
181a,181b 既存ウェブサイト
182 コンテンツ配信場所
190 重みデータ
Claims (105)
- コンテンツに係る属性または当該コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価プログラムであって、
第1のコンテンツにリンクされた第2のコンテンツに係る情報を記憶するコンテンツ情報記憶手順と、
前記コンテンツ情報記憶手順により記憶された第2のコンテンツに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする属性評価プログラム。 - 前記コンテンツ情報記憶手順は、第1のコンテンツに係る情報をさらに記憶し、前記属性評価手順は、前記コンテンツ情報記憶手順により記憶された第1のコンテンツに係る情報および第2のコンテンツに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項1に記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツ情報記憶手順は、各コンテンツに係る重みの情報をさらに記憶し、前記属性評価手順は、前記コンテンツ情報記憶手順により記憶されたコンテンツに係る情報およびコンテンツに係る重みの情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項1または2に記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツ情報記憶手順は、第1のコンテンツに係る重みの情報、および、第1のコンテンツに係る重みよりも小さく設定された第2のコンテンツに係る重みの情報をさらに記憶し、前記属性評価手順は、前記コンテンツ情報記憶手順により記憶されたコンテンツに係る情報およびコンテンツに係る重みの情報に基づいて、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項3に記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツに係る重みを他のコンテンツによりリンクされた被リンク数、前記コンテンツにリンクされた他のコンテンツに係る重み、コンテンツがユーザにより閲覧された閲覧数、コンテンツに対応するドメイン名、または、コンテンツの更新頻度に基づいて決定する重み決定手順をさらにコンピュータに実行させ、前記コンテンツ情報記憶手順は、前記重み決定手順により決定された重みの情報を記憶することを特徴とする請求項3または4に記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツ情報記憶手順は、ユーザにより過去の所定の時間内に入力されたコンテンツの検索キーワードに係る情報をさらに記憶し、前記属性評価手順は、前記コンテンツ情報記憶手順により記憶された第2のコンテンツに係る情報および検索キーワードに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 第1のコンテンツと第2のコンテンツとの間に設定されたリンクは、ハイパーリンク、または、コンテンツに対してトラックバックが実行されることにより設定されたリンクであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる情報に基づいて当該コンテンツに係る属性を判定する属性判定手順をさらにコンピュータに実行させ、前記コンテンツ情報記憶手順は、前記属性判定手順により判定された属性に係る情報をコンテンツに係る情報として記憶することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性判定手順は、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を分類したカテゴリーに係る情報に基づいてコンテンツに係る属性を判定することを特徴とする請求項8に記載の属性評価プログラム。
- 前記属性判定手順は、カテゴリーに分類した単語を階層化した情報を記憶したデータベースを参照し、各階層に属する単語に階層ごとにあらかじめ割り当てられた重みの情報に基づいてコンテンツに係る属性を判定することを特徴とする請求項9に記載の属性評価プログラム。
- 前記データベースは、単語間の意味の包括関係に基づいて階層化した単語の情報を記憶したことを特徴とする請求項10に記載の属性評価プログラム。
- 各階層に属する単語に階層ごとにあらかじめ割り当てられた重みは、前記包括関係の上位にある単語ほど大きいことを特徴とする請求項10または11に記載の属性評価プログラム。
- 前記データベースにおけるカテゴリーのインデックスとなる単語が他のカテゴリーに属さないことを特徴とする請求項9〜12のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性判定手順は、地域のカテゴリーに地域に係る単語または地域に係る単語以外の単語を分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を地域のカテゴリーに分類した分類情報に基づいてコンテンツに係る地域の属性を判定することを特徴とする請求項9〜13のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性判定手順は、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる緯度経度情報に基づいて当該コンテンツに係る地域の属性を判定し、前記コンテンツ情報記憶手順は、前記属性判定手順により判定された属性に係る情報をコンテンツに係る情報として記憶することを特徴とする請求項8に記載の属性評価プログラム。
- 前記属性判定手順は、コンテンツに係る地域の属性と当該コンテンツの内容を分類したカテゴリーの属性とを判定することを特徴とする請求項8〜15のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性判定手順は、単語を感情、感覚または情緒に係るカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を分類することにより得られた感情、感覚または情緒に係るカテゴリーに係る情報に基づいて感情、感覚または情緒に係るコンテンツの属性を判定することを特徴とする請求項9に記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツ情報記憶手順により記憶される第2のコンテンツに係る情報は、第n(n=2,3,・・・,m:mは2以上の自然数)のコンテンツにリンクされた第n+1のコンテンツに係る情報に基づいて決定された情報であることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記nの値はユーザにより任意に設定されることを特徴とする請求項18に記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する場合に、所定の条件に合致するコンテンツに係る情報を評価に用いる情報から除外することを特徴とする請求項1〜19のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価したのち、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性をコンテンツに対応するメタデータとして記憶することを特徴とする請求項1〜20のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性と、第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る情報または第1のコンテンツの出力をおこなうウェブブラウザに係る情報とを対応付けて記憶する情報記憶手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性、および、第2のコンテンツまたは第2のコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語に基づいて、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを構築するデータベース構築手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性、および、第n(n=2,3,・・・,m:mは2以上の自然数)のコンテンツまたは第nのコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語に基づいて、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを構築するデータベース構築手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項18または19に記載の属性評価プログラム。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語とともに受け付けた場合に、前記データベース構築手順により構築されたデータベースを参照して検索キーワードとなる単語が属するカテゴリーを抽出し、抽出したカテゴリーに属する単語を検索キーワードに追加することによりコンテンツの検索をおこなうコンテンツ検索手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項23または24に記載の属性評価プログラム。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語および前記データベースにおけるカテゴリーの指定とともに受け付けた場合に、指定されたカテゴリーに属する単語を検索キーワードに追加することによりコンテンツの検索をおこなうコンテンツ検索手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項23または24に記載の属性評価プログラム。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語とともに受け付けた場合に、前記属性評価手順により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の情報を取得し、取得した属性および検索キーワードとなる単語を検索キーワードとして検索をおこなうコンテンツ検索手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の評価結果をデータベースに記憶し、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信した場合に、参照要求がなされた第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を出力することを特徴とする請求項1〜27のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順は、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信したのを契機として、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項28に記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順は、ユーザにより入力されたコンテンツの検索キーワードに基づいて評価した第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の評価結果をさらにデータベースに記憶し、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信した場合に、参照要求がなされた第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を出力することを特徴とする請求項28または29に記載の属性評価プログラム。
- 前記属性評価手順により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性に基づいて所定のコンテンツを配信するコンテンツ配信手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1〜30のいずれか1つに記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツ配信手順によりコンテンツが配信された場合に、配信されたコンテンツにアクセスするユーザに係る情報と配信されたコンテンツの属性または当該コンテンツにアクセスするユーザの属性とを対応付けて記憶する属性記憶手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項31に記載の属性評価プログラム。
- 前記属性記憶手順は、同一のユーザまたは同一のウェブブラウザに対して配信したコンテンツの属性または当該コンテンツにアクセスするユーザの属性の頻度をさらに記憶することを特徴とする請求項32に記載の属性評価プログラム。
- 前記コンテンツ配信手順によりコンテンツが配信された場合に、配信されたコンテンツにアクセスしたユーザの当該コンテンツに対する反応状況に係る情報を記憶する反応状況記憶手順をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項31に記載の属性評価プログラム。
- コンテンツに係る属性または当該コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価システムであって、
第1のコンテンツにリンクされた第2のコンテンツに係る情報を記憶するコンテンツ情報記憶手段と、
前記コンテンツ情報記憶手段により記憶された第2のコンテンツに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価手段と、
を備えたことを特徴とする属性評価システム。 - 前記コンテンツ情報記憶手段は、第1のコンテンツに係る情報をさらに記憶し、前記属性評価手段は、前記コンテンツ情報記憶手段により記憶された第1のコンテンツに係る情報および第2のコンテンツに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項35に記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツ情報記憶手段は、各コンテンツに係る重みの情報をさらに記憶し、前記属性評価手段は、前記コンテンツ情報記憶手段により記憶されたコンテンツに係る情報およびコンテンツに係る重みの情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項35または36に記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツ情報記憶手段は、第1のコンテンツに係る重みの情報、および、第1のコンテンツに係る重みよりも小さく設定された第2のコンテンツに係る重みの情報をさらに記憶し、前記属性評価手段は、前記コンテンツ情報記憶手段により記憶されたコンテンツに係る情報およびコンテンツに係る重みの情報に基づいて、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項37に記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツに係る重みを他のコンテンツによりリンクされた被リンク数、前記コンテンツにリンクされた他のコンテンツに係る重み、コンテンツがユーザにより閲覧された閲覧数、コンテンツに対応するドメイン名、または、コンテンツの更新頻度に基づいて決定する重み決定手段をさらに備え、前記コンテンツ情報記憶手段は、前記重み決定手段により決定された重みの情報を記憶することを特徴とする請求項37または38に記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツ情報記憶手段は、ユーザにより過去の所定の時間内に入力されたコンテンツの検索キーワードに係る情報をさらに記憶し、前記属性評価手段は、前記コンテンツ情報記憶手段により記憶された第2のコンテンツに係る情報および検索キーワードに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項35〜39のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 第1のコンテンツと第2のコンテンツとの間に設定されたリンクは、ハイパーリンク、または、コンテンツに対してトラックバックが実行されることにより設定されたリンクであることを特徴とする請求項35〜40のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる情報に基づいて当該コンテンツに係る属性を判定する属性判定手段をさらに備え、前記コンテンツ情報記憶手段は、前記属性判定手段により判定された属性に係る情報をコンテンツに係る情報として記憶することを特徴とする請求項35〜41のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性判定手段は、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を分類したカテゴリーに係る情報に基づいてコンテンツに係る属性を判定することを特徴とする請求項42に記載の属性評価システム。
- 前記属性判定手段は、カテゴリーに分類した単語を階層化した情報を記憶したデータベースを参照し、各階層に属する単語に階層ごとにあらかじめ割り当てられた重みの情報に基づいてコンテンツに係る属性を判定することを特徴とする請求項43に記載の属性評価システム。
- 前記データベースは、単語間の意味の包括関係に基づいて階層化した単語の情報を記憶したことを特徴とする請求項44に記載の属性評価システム。
- 各階層に属する単語に階層ごとにあらかじめ割り当てられた重みは、前記包括関係の上位にある単語ほど大きいことを特徴とする請求項44または45に記載の属性評価システム。
- 前記データベースにおけるカテゴリーのインデックスとなる単語が他のカテゴリーに属さないことを特徴とする請求項43〜46のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性判定手段は、地域のカテゴリーに地域に係る単語または地域に係る単語以外の単語を分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を地域のカテゴリーに分類した分類情報に基づいてコンテンツに係る地域の属性を判定することを特徴とする請求項43〜47のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性判定手段は、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる緯度経度情報に基づいて当該コンテンツに係る地域の属性を判定し、前記コンテンツ情報記憶手段は、前記属性判定手段により判定された属性に係る情報をコンテンツに係る情報として記憶することを特徴とする請求項42に記載の属性評価システム。
- 前記属性判定手段は、コンテンツに係る地域の属性と当該コンテンツの内容を分類したカテゴリーの属性とを判定することを特徴とする請求項42〜49のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性判定手段は、単語を感情、感覚または情緒に係るカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を分類することにより得られた感情、感覚または情緒に係るカテゴリーに係る情報に基づいて感情、感覚または情緒に係るコンテンツの属性を判定することを特徴とする請求項43に記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツ情報記憶手段により記憶される第2のコンテンツに係る情報は、第n(n=2,3,・・・,m:mは2以上の自然数)のコンテンツにリンクされた第n+1のコンテンツに係る情報に基づいて決定された情報であることを特徴とする請求項35〜51のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記nの値はユーザにより任意に設定されることを特徴とする請求項52に記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する場合に、所定の条件に合致するコンテンツに係る情報を評価に用いる情報から除外することを特徴とする請求項35〜53のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価したのち、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性をコンテンツに対応するメタデータとして記憶することを特徴とする請求項35〜54のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性と、第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る情報または第1のコンテンツの出力をおこなうウェブブラウザに係る情報とを対応付けて記憶する情報記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項35〜55のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性、および、第2のコンテンツまたは第2のコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語に基づいて、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを構築するデータベース構築手段をさらに備えたことを特徴とする請求項35〜55のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性、および、第n(n=2,3,・・・,m:mは2以上の自然数)のコンテンツまたは第nのコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語に基づいて、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを構築するデータベース構築手段をさらに備えたことを特徴とする請求項52または53に記載の属性評価システム。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語とともに受け付けた場合に、前記データベース構築手段により構築されたデータベースを参照して検索キーワードとなる単語が属するカテゴリーを抽出し、抽出したカテゴリーに属する単語を検索キーワードに追加することによりコンテンツの検索をおこなうコンテンツ検索手段をさらに備えたことを特徴とする請求項57または58に記載の属性評価システム。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語および前記データベースにおけるカテゴリーの指定とともに受け付けた場合に、指定されたカテゴリーに属する単語を検索キーワードに追加することによりコンテンツの検索をおこなうコンテンツ検索手段をさらに備えたことを特徴とする請求項57または58に記載の属性評価システム。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語とともに受け付けた場合に、前記属性評価手段により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の情報を取得し、取得した属性および検索キーワードとなる単語を検索キーワードとして検索をおこなうコンテンツ検索手段をさらに備えたことを特徴とする請求項35〜55のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の評価結果をデータベースに記憶し、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信した場合に、参照要求がなされた第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を出力することを特徴とする請求項35〜61のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段は、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信したのを契機として、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項62に記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段は、ユーザにより入力されたコンテンツの検索キーワードに基づいて評価した第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の評価結果をさらにデータベースに記憶し、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信した場合に、参照要求がなされた第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を出力することを特徴とする請求項62または63に記載の属性評価システム。
- 前記属性評価手段により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性に基づいて所定のコンテンツを配信するコンテンツ配信手段をさらに備えたことを特徴とする請求項35〜64のいずれか1つに記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツ配信手順によりコンテンツが配信された場合に、配信されたコンテンツにアクセスするユーザに係る情報と配信されたコンテンツの属性または当該コンテンツにアクセスするユーザの属性とを対応付けて記憶する属性記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項65に記載の属性評価システム。
- 前記属性記憶手段は、同一のユーザまたは同一のウェブブラウザに対して配信したコンテンツの属性または当該コンテンツにアクセスするユーザの属性の頻度をさらに記憶することを特徴とする請求項66に記載の属性評価システム。
- 前記コンテンツ配信手段によりコンテンツが配信された場合に、配信されたコンテンツにアクセスしたユーザの当該コンテンツに対する反応状況に係る情報を記憶する反応状況記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項65に記載の属性評価システム。
- コンテンツに係る属性または当該コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価方法であって、
第1のコンテンツにリンクされた第2のコンテンツに係る情報を記憶するコンテンツ情報記憶工程と、
前記コンテンツ情報記憶工程により記憶された第2のコンテンツに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価工程と、
を含んだことを特徴とする属性評価方法。 - 前記コンテンツ情報記憶工程は、第1のコンテンツに係る情報をさらに記憶し、前記属性評価工程は、前記コンテンツ情報記憶工程により記憶された第1のコンテンツに係る情報および第2のコンテンツに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項69に記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツ情報記憶工程は、各コンテンツに係る重みの情報をさらに記憶し、前記属性評価工程は、前記コンテンツ情報記憶工程により記憶されたコンテンツに係る情報およびコンテンツに係る重みの情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項69または70に記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツ情報記憶工程は、第1のコンテンツに係る重みの情報、および、第1のコンテンツに係る重みよりも小さく設定された第2のコンテンツに係る重みの情報をさらに記憶し、前記属性評価工程は、前記コンテンツ情報記憶工程により記憶されたコンテンツに係る情報およびコンテンツに係る重みの情報に基づいて、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項71に記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツに係る重みを他のコンテンツによりリンクされた被リンク数、前記コンテンツにリンクされた他のコンテンツに係る重み、コンテンツがユーザにより閲覧された閲覧数、コンテンツに対応するドメイン名、または、コンテンツの更新頻度に基づいて決定する重み決定工程をさらに含み、前記コンテンツ情報記憶工程は、前記重み決定工程により決定された重みの情報を記憶することを特徴とする請求項71または72に記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツ情報記憶工程は、ユーザにより過去の所定の時間内に入力されたコンテンツの検索キーワードに係る情報をさらに記憶し、前記属性評価工程は、前記コンテンツ情報記憶工程により記憶された第2のコンテンツに係る情報および検索キーワードに係る情報に基づいて第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項69〜73のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 第1のコンテンツと第2のコンテンツとの間に設定されたリンクは、ハイパーリンク、または、コンテンツに対してトラックバックが実行されることにより設定されたリンクであることを特徴とする請求項69〜74のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる情報に基づいて当該コンテンツに係る属性を判定する属性判定工程をさらに含み、前記コンテンツ情報記憶工程は、前記属性判定工程により判定された属性に係る情報をコンテンツに係る情報として記憶することを特徴とする請求項69〜75のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性判定工程は、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を分類したカテゴリーに係る情報に基づいてコンテンツに係る属性を判定することを特徴とする請求項76に記載の属性評価方法。
- 前記属性判定工程は、カテゴリーに分類した単語を階層化した情報を記憶したデータベースを参照し、各階層に属する単語に階層ごとにあらかじめ割り当てられた重みの情報に基づいてコンテンツに係る属性を判定することを特徴とする請求項77に記載の属性評価方法。
- 前記データベースは、単語間の意味の包括関係に基づいて階層化した単語の情報を記憶したことを特徴とする請求項78に記載の属性評価方法。
- 各階層に属する単語に階層ごとにあらかじめ割り当てられた重みは、前記包括関係の上位にある単語ほど大きいことを特徴とする請求項78または79に記載の属性評価方法。
- 前記データベースにおけるカテゴリーのインデックスとなる単語が他のカテゴリーに属さないことを特徴とする請求項69〜80のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性判定工程は、地域のカテゴリーに地域に係る単語または地域に係る単語以外の単語を分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を地域のカテゴリーに分類した分類情報に基づいてコンテンツに係る地域の属性を判定することを特徴とする請求項77〜81のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性判定工程は、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる緯度経度情報に基づいて当該コンテンツに係る地域の属性を判定し、前記コンテンツ情報記憶工程は、前記属性判定工程により判定された属性に係る情報をコンテンツに係る情報として記憶することを特徴とする請求項76に記載の属性評価方法。
- 前記属性判定工程は、コンテンツに係る地域の属性と当該コンテンツの内容を分類したカテゴリーの属性とを判定することを特徴とする請求項76〜83のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性判定工程は、単語を感情、感覚または情緒に係るカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを参照し、コンテンツまたはコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語を分類することにより得られた感情、感覚または情緒に係るカテゴリーに係る情報に基づいて感情、感覚または情緒に係るコンテンツの属性を判定することを特徴とする請求項77に記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツ情報記憶工程により記憶される第2のコンテンツに係る情報は、第n(n=2,3,・・・,m:mは2以上の自然数)のコンテンツにリンクされた第n+1のコンテンツに係る情報に基づいて決定された情報であることを特徴とする請求項69〜85のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記nの値はユーザにより任意に設定されることを特徴とする請求項86に記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する場合に、所定の条件に合致するコンテンツに係る情報を評価に用いる情報から除外することを特徴とする請求項69〜87のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価したのち、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性をコンテンツに対応するメタデータとして記憶することを特徴とする請求項69〜88のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性と、第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る情報または第1のコンテンツの出力をおこなうウェブブラウザに係る情報とを対応付けて記憶する情報記憶工程をさらに含んだことを特徴とする請求項69〜89のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性、および、第2のコンテンツまたは第2のコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語に基づいて、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを構築するデータベース構築工程をさらに含んだことを特徴とする請求項69〜89のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性、および、第n(n=2,3,・・・,m:mは2以上の自然数)のコンテンツまたは第nのコンテンツに対応するメタデータに含まれる単語に基づいて、単語をカテゴリーに分類した情報を記憶したデータベースを構築するデータベース構築工程をさらに含んだことを特徴とする請求項86または87に記載の属性評価方法。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語とともに受け付けた場合に、前記データベース構築工程により構築されたデータベースを参照して検索キーワードとなる単語が属するカテゴリーを抽出し、抽出したカテゴリーに属する単語を検索キーワードに追加することによりコンテンツの検索をおこなうコンテンツ検索工程をさらに含んだことを特徴とする請求項91または92に記載の属性評価方法。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語および前記データベースにおけるカテゴリーの指定とともに受け付けた場合に、指定されたカテゴリーに属する単語を検索キーワードに追加することによりコンテンツの検索をおこなうコンテンツ検索工程をさらに含んだことを特徴とする請求項91または92に記載の属性評価方法。
- コンテンツの検索要求を検索キーワードとなる単語とともに受け付けた場合に、前記属性評価工程により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の情報を取得し、取得した属性および検索キーワードとなる単語を検索キーワードとして検索をおこなうコンテンツ検索工程をさらに含んだことを特徴とする請求項69〜89のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程は、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の評価結果をデータベースに記憶し、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信した場合に、参照要求がなされた第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を出力することを特徴とする請求項69〜95のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程は、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信したのを契機として、第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価することを特徴とする請求項96に記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程は、ユーザにより入力されたコンテンツの検索キーワードに基づいて評価した第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の評価結果をさらにデータベースに記憶し、コンテンツのメタデータに記述された名前空間に基づく第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性の参照要求を受信した場合に、参照要求がなされた第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を出力することを特徴とする請求項96または97に記載の属性評価方法。
- 前記属性評価工程により評価された第1のコンテンツに係る属性または第1のコンテンツにアクセスするユーザに係る属性に基づいて所定のコンテンツを配信するコンテンツ配信工程をさらに含んだことを特徴とする請求項69〜98のいずれか1つに記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツ配信工程によりコンテンツが配信された場合に、配信されたコンテンツにアクセスするユーザに係る情報と配信されたコンテンツの属性または当該コンテンツにアクセスするユーザの属性とを対応付けて記憶する属性記憶工程をさらに含んだことを特徴とする請求項99に記載の属性評価方法。
- 前記属性記憶工程は、同一のユーザまたは同一のウェブブラウザに対して配信したコンテンツの属性または当該コンテンツにアクセスするユーザの属性の頻度をさらに記憶することを特徴とする請求項100に記載の属性評価方法。
- 前記コンテンツ配信工程によりコンテンツが配信された場合に、配信されたコンテンツにアクセスしたユーザの当該コンテンツに対する反応状況に係る情報を記憶する反応状況記憶工程をさらに含んだことを特徴とする請求項99に記載の属性評価方法。
- コンテンツに係る属性または当該コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価プログラムであって、
ユーザにより過去の所定の時間内に入力されたコンテンツの検索キーワードに係る情報を記憶するコンテンツ情報記憶手順と、
前記コンテンツ情報記憶手順により記憶されたコンテンツの検索キーワードに係る情報に基づいてコンテンツに係る属性またはコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする属性評価プログラム。 - コンテンツに係る属性または当該コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価システムであって、
ユーザにより過去の所定の時間内に入力されたコンテンツの検索キーワードに係る情報を記憶するコンテンツ情報記憶手段と、
前記コンテンツ情報記憶手段により記憶されたコンテンツの検索キーワードに係る情報に基づいてコンテンツに係る属性またはコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価手段と、
を備えたことを特徴とする属性評価システム。 - コンテンツに係る属性または当該コンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価方法であって、
ユーザにより過去の所定の時間内に入力されたコンテンツの検索キーワードに係る情報を記憶するコンテンツ情報記憶工程と、
前記コンテンツ情報記憶工程により記憶されたコンテンツの検索キーワードに係る情報に基づいてコンテンツに係る属性またはコンテンツにアクセスするユーザに係る属性を評価する属性評価工程と、
を含んだことを特徴とする属性評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005327279A JP4820147B2 (ja) | 2004-11-12 | 2005-11-11 | 属性評価プログラム、属性評価システムおよび属性評価方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004329604 | 2004-11-12 | ||
JP2004329604 | 2004-11-12 | ||
JP2005327279A JP4820147B2 (ja) | 2004-11-12 | 2005-11-11 | 属性評価プログラム、属性評価システムおよび属性評価方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006164256A true JP2006164256A (ja) | 2006-06-22 |
JP2006164256A5 JP2006164256A5 (ja) | 2008-07-24 |
JP4820147B2 JP4820147B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=36666144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005327279A Active JP4820147B2 (ja) | 2004-11-12 | 2005-11-11 | 属性評価プログラム、属性評価システムおよび属性評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820147B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008003969A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Katsuhide Asanuma | グループ分けシステム、グループ分け管理サーバ及びグループ分けプログラム |
JP2008234607A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Ntt Data Corp | 情報マッチング装置、方法、およびプログラム |
JP2008257351A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Nomura Research Institute Ltd | 属性判定装置、属性判定方法及びコンピュータプログラム |
JP2010160549A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Kddi Corp | Webページ信頼度判定装置及びコンピュータプログラム |
JP2013501302A (ja) * | 2009-08-03 | 2013-01-10 | ウノモビ, インコーポレイテッド | 位置情報ベース広告システムに広告を追加するシステムおよび方法 |
WO2016013739A1 (ko) * | 2014-07-23 | 2016-01-28 | 단국대학교 산학협력단 | 콘텐츠 분석 장치 및 방법 |
US10163362B2 (en) | 2014-05-13 | 2018-12-25 | Cellrebirth Ltd. | Emotion and mood data input, display, and analysis device |
US10606875B2 (en) | 2014-09-16 | 2020-03-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Search support apparatus and method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092028A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | コンテンツ集配信システム |
JP2002197115A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Kenta Hori | 評価基準データを用いたウェブページ検索方法及び記憶媒体 |
JP2002358319A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Fumio Mizoguchi | ホームページの集合の情報性を評価するプログラム、システム及び方法 |
JP2003330948A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | ウェブページを評価する装置および方法 |
JP2004252911A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-09-09 | Toshiba Corp | 検索キーワード分析プログラム及びシステム並びに方法 |
-
2005
- 2005-11-11 JP JP2005327279A patent/JP4820147B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092028A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | コンテンツ集配信システム |
JP2002197115A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Kenta Hori | 評価基準データを用いたウェブページ検索方法及び記憶媒体 |
JP2002358319A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Fumio Mizoguchi | ホームページの集合の情報性を評価するプログラム、システム及び方法 |
JP2003330948A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | ウェブページを評価する装置および方法 |
JP2004252911A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-09-09 | Toshiba Corp | 検索キーワード分析プログラム及びシステム並びに方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008003969A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Katsuhide Asanuma | グループ分けシステム、グループ分け管理サーバ及びグループ分けプログラム |
JP2008234607A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Ntt Data Corp | 情報マッチング装置、方法、およびプログラム |
JP2008257351A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Nomura Research Institute Ltd | 属性判定装置、属性判定方法及びコンピュータプログラム |
JP2010160549A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Kddi Corp | Webページ信頼度判定装置及びコンピュータプログラム |
JP2013501302A (ja) * | 2009-08-03 | 2013-01-10 | ウノモビ, インコーポレイテッド | 位置情報ベース広告システムに広告を追加するシステムおよび方法 |
US9679311B2 (en) | 2009-08-03 | 2017-06-13 | Poynt Inc. | System and method for adding advertisements to a location-based advertising system |
US10163362B2 (en) | 2014-05-13 | 2018-12-25 | Cellrebirth Ltd. | Emotion and mood data input, display, and analysis device |
WO2016013739A1 (ko) * | 2014-07-23 | 2016-01-28 | 단국대학교 산학협력단 | 콘텐츠 분석 장치 및 방법 |
US10606875B2 (en) | 2014-09-16 | 2020-03-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Search support apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4820147B2 (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Croitoru et al. | Geosocial gauge: a system prototype for knowledge discovery from social media | |
US9990422B2 (en) | Contextual analysis engine | |
CA2702439C (en) | Method and apparatus for scoring electronic documents | |
US7660783B2 (en) | System and method of ad-hoc analysis of data | |
US10430806B2 (en) | Input/output interface for contextual analysis engine | |
US7519588B2 (en) | Keyword characterization and application | |
Nakamura et al. | Trustworthiness analysis of web search results | |
JP4820147B2 (ja) | 属性評価プログラム、属性評価システムおよび属性評価方法 | |
US20150106157A1 (en) | Text extraction module for contextual analysis engine | |
US20130046584A1 (en) | Page reporting | |
US20070192129A1 (en) | Method and system for the objective quantification of fame | |
TWI454945B (zh) | 大規模之搜尋引擎優化 | |
JPWO2007032142A1 (ja) | ドキュメントデータ表示処理方法、ドキュメントデータ表示処理システム及びドキュメントデータ表示処理用のソフトウェアプログラム | |
Williams et al. | Surfing for health: user evaluation of a health information website. Part one: background and literature review | |
Lan et al. | The picture of health: map-based, collaborative spatio-temporal disease tracking | |
Smith et al. | The ties that bind: Network overlap among independent congregations | |
JP5313295B2 (ja) | 文書探索サービス提供方法及びシステム | |
JP5084796B2 (ja) | 関連性判定装置、関連性判定方法およびプログラム | |
Hajian Hoseinabadi et al. | Proposing a New Combined Indicator for Measuring Search Engine Performance and Evaluating Google, Yahoo, DuckDuckgo, and Bing Search Engines based on Combined Indicator | |
KR20070065774A (ko) | 온톨로지를 이용한 시맨틱 블로그 관리 시스템 및 방법 | |
JP4853915B2 (ja) | 検索システム | |
Ameen et al. | The impact of organizational innovation on financial performance: a perspective of employees within Dubai ports world | |
JP2006202118A (ja) | 属性評価装置、属性評価方法および属性評価プログラム | |
Wen | Development of personalized online systems for web search, recommendations, and e-commerce | |
KR101124213B1 (ko) | 온톨로지를 이용한 맞춤형 뉴스레터 제공 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4820147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |