JP2006163875A - 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末 - Google Patents

生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006163875A
JP2006163875A JP2004354969A JP2004354969A JP2006163875A JP 2006163875 A JP2006163875 A JP 2006163875A JP 2004354969 A JP2004354969 A JP 2004354969A JP 2004354969 A JP2004354969 A JP 2004354969A JP 2006163875 A JP2006163875 A JP 2006163875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
input
service
biological information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004354969A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Imai
厚志 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004354969A priority Critical patent/JP2006163875A/ja
Priority to PCT/JP2005/022293 priority patent/WO2006062058A1/ja
Publication of JP2006163875A publication Critical patent/JP2006163875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3231Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/56Financial cryptography, e.g. electronic payment or e-cash

Abstract

【課題】識別情報の入力を要求するサービスの数によらず、サービス利用者の生体情報を利用して各種サービス毎の識別情報を入力することが出来る。
【解決手段】生体認証を行うための第1の生体情報を入力する生体情報入力部101と、生体情報入力部101により入力した第1の生体情報を照合するための第2の生体情報を記憶する登録生体情報データベース102と、第2の生体情報に対応した複数の識別情報を記憶する識別情報データベース106と、第1の生体情報と第2の生体情報とを照合する生体情報照合部103と、生体情報照合部103が第1の生体情報と第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、識別情報データベース106に記憶した複数の識別情報を抽出する識別情報抽出部107と、抽出した複数の識別情報のうちの、1つの識別情報を選択する識別情報選択部108と、選択した識別情報を出力する識別情報出力部109と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、生体情報認証を利用して、同一の認証対象者と判定された該当認証対象者の、各種サービス固有に割り振られる識別情報を出力する生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末に関する。
近年、携帯端末を利用した、電子決済サービスやインターネット上でのモバイルバンキングなどの様々な電子サービスが提供されている。これらのサービスは、各種サービス利用者毎に割り振った各種サービス固有の識別情報および各種サービス利用者毎に設定させた任意のパスワードによりサービス利用者を識別して、その識別したサービス利用者に合わせたサービスを提供している。
しかし、サービス利用者は、利用する電子サービスの数が増加すると、各種サービス毎に割り振られた識別情報全てを暗記することが困難になる。その結果、サービス利用者は、身の回りのもの、例えば財布、メモ帳または携帯端末など、に書き留めた各種サービスに対応する識別情報の情報を保管する必要が出てくる。このような場合、上記の電子サービスは、身の回りのものに保管した識別情報の情報が第3者へ流出する恐れがあり、また、識別情報の情報を保管するためにサービス利用者に気を使わせてしまう。
近年、各種サービス利用者毎に割り振った各種サービス固有の識別情報および各種サービス利用者毎に設定させた任意のパスワードを、サービス利用者の指紋、声紋、顔または虹彩などの人間の生体情報に対応させて予め登録しておき、登録した生体情報とサービス利用者の生体情報との生体情報認証を行った結果、同一の生体情報と判定されたサービス利用者の識別情報およびパスワードを入力する自動入力装置が考案されている(特許文献1参照)。
特許文献1記載の従来の自動入力装置によれば、サービス利用者の生体情報を利用して各種サービス毎の識別情報および任意のパスワードを読み出すことができるため、識別情報の情報が第3者へ流出することを防ぐことができ、また、識別情報の情報を保管するためにサービス利用者に気を使わせることがなくなる。
特開2003−150557号公報
しかしながら、従来の自動入力装置は、各種サービス毎の識別情報および任意のパスワード毎にサービス利用者の異なる生体情報を登録する必要があり、サービス利用者の生体情報の個数分しか識別情報およびパスワードを設定することができず、サービス利用者が利用するサービスの数が増えると、対応できなくなるという課題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、識別情報の入力を要求するサービスの数によらず、サービス利用者の生体情報を利用して各種サービス毎の識別情報を入力することができる生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を利用した情報処理端末を提供することを目的とする。
本発明の生体情報認証装置は、生体認証を行うための第1の生体情報を入力する第1の入力手段と、前記第1の入力手段により入力した第1の生体情報を照合するための第2の生体情報を記憶する第1の記憶手段と、前記第2の生体情報に対応した複数の識別情報を記憶する第2の記憶手段と、前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを照合する照合手段と、前記照合手段が前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、前記第2の記憶手段に記憶した複数の識別情報を抽出する抽出手段と、前記抽出した複数の識別情報のうちの、1つの識別情報を選択する選択手段と、前記選択した識別情報を出力する出力手段と、を備えるものである。
また、本発明の生体情報認証装置は、前記照合手段が前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、前記第2の記憶手段に記憶するための識別情報を入力する第2の入力手段と、前記第2の入力手段により入力した識別情報を、前記第2の生体情報に対応させて前記第2の記憶手段に記憶させる第1の登録手段と、を備えるものを含む。
この構成によれば、識別情報の入力を要求するサービスの数によらず、サービス利用者の生体情報を利用して、各種サービス毎の識別情報を出力することができる
また、本発明の生体情報認証装置は、前記第2の記憶手段は、前記複数の識別情報毎に、当該識別情報を割り当てたサービスの情報を記憶し、前記抽出手段は、前記第2の記憶手段に記憶したサービスの情報を抽出し、前記選択手段は、前記抽出したサービスの情報のうち、1つのサービスの情報を選択し、前記出力手段は、前記選択した1つのサービスの情報に対応する識別情報を出力するものを含む。
また、本発明の生体情報認証装置は、前記照合手段が前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、前記第2の記憶手段に記憶するための、前記第2の入力手段により入力した識別情報を割り当てたサービスの情報を入力する第3の入力手段と、前記第3の入力手段により入力したサービスの情報を、前記第2の入力手段により入力した識別情報に対応させて前記第2の記憶手段に記憶させる第2の登録手段と、を備えるものを含む。
この構成によれば、識別情報に対応したサービスに関する情報を選択することにより、当該装置利用者は、覚え難い識別情報を直接的に選択するよりも、覚え易いサービスの名称から識別情報を間接的に選択する方が簡単に識別情報を選択することができるため、識別情報を選択する際の利便性が向上する。
本発明の情報処理端末は、本発明の生体情報認証装置を備える情報処理端末であって、当該情報処理端末により利用可能なサービスを利用するために、前記サービスにより割り当てられた識別情報を入力する入力手段を備え、前記入力手段は、前記出力手段が出力した識別情報を、サービスの識別情報として入力するものである。
この構成によれば、情報処理端末利用者は、情報処理端末ににより利用可能なサービスを利用する際に、そのサービスに割り当てられた識別情報の入力を要求されても、簡単にその識別情報を入力することができる。
本発明の生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を利用した情報処理端末によれば、識別情報の入力を要求するサービスの数によらず、サービス利用者の生体情報を利用して各種サービス毎の識別情報を簡単に入力することができる。
本発明の実施の形態の生体情報認証装置について、図面を参照して詳細に説明する。図1に、本発明の実施の形態の生体情報認証装置の構成図を示す。
本発明の実施の形態の生体情報認証装置は、認証対象者の生体情報を入力する生体情報入力部101と、認証対象者の生体情報を記憶する登録生体情報データベース102と、生体情報入力部101に入力した生体情報と登録生体情報データベースに登録した生体情報とを照合する生体情報照合部103と、により、生体情報認証を行う。
また、本発明の実施の形態の生体情報認証装置は、生体情報照合部103により照合した結果、生体情報入力部101により入力した生体情報と登録生体情報データベースに記憶した生体情報とが同一の認証対象者のものと判定された場合に、その認証対象者の新たな識別情報およびその識別情報を認証対象者に割り当てたサービスの名称の入力操作を受け付ける識別情報入力部104およびサービス名入力部105と、識別情報入力部104およびサービス名入力部105により入力した識別情報とサービスの名称とを対応付けて認証対象者毎に記憶する識別情報情報データベース106と、により、認証対象者に割り当てられた識別情報を予め登録する。
また、本発明の実施の形態の生体情報認証装置は、生体情報照合部103により照合した結果、生体情報入力部101により入力した生体情報と登録生体情報データベースに記憶した生体情報とが同一の認証対象者のものであった場合に、その認証対象者に割り当てられた識別情報とその識別情報に対応するサービスの名称を識別情報情報データベース106から読み取る識別情報抽出部107と、識別情報抽出部107により抽出された識別情報のうち、1つの識別情報を選択するための選択操作を受け付ける識別情報選択部108と、識別情報選択部108により選択した識別情報を出力する識別情報出力部109と、により、識別情報情報データベース106に予め登録された認証対象者の識別情報のうち、特定の識別情報を出力する。
なお、生体情報照合部103、識別情報抽出部107および識別情報出力部109をCPU10の1機能として、登録生体情報データベース102および識別情報データベース106をメモリ11の1機能として、識別情報入力部104、サービス名入力部105および識別情報選択部108を操作キー12の1機能として、まとめても良い。
なお、生体情報入力部101は、特許請求の範囲記載の第1の入力手段の機能を備える。登録生体情報データベース102は、特許請求の範囲記載の第1の記憶手段の機能を備える。生体情報照合部103は、特許請求の範囲記載の照合手段の機能を備える。識別子入力部104は、特許請求の範囲記載の第2の入力手段の機能を備える。識別情報情報データベース106は、特許請求の範囲記載の第2の記憶手段の機能を備える。識別情報抽出部107は、特許請求の範囲記載の抽出手段の機能を備える。識別情報選択部108は、特許請求の範囲記載の選択手段の機能を備える。識別情報出力部109は、特許請求の範囲記載の出力手段の機能を備える。
本発明の実施の形態の生体情報認証装置において、登録生体情報データベース102に当該装置利用者の生体情報が登録されていない場合の各部の機能を図面を参照して説明する。図2、3に、本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、生体情報登録時に機能する各部の構成図、生体情報登録時のフローチャートを示す。登録生体情報データベース102に当該装置利用者の生体情報を登録する処理を実行する際、生体情報入力部101は、当該装置利用者の生体情報を入力し(S31)、登録生体情報データベース102は、生体情報入力部101により入力した生体情報を当該装置利用者の生体情報として記憶する(S32)。
また、本発明の実施の形態の生体情報認証装置において、識別情報データベース102に当該装置利用者の識別情報が登録されていない場合の各部の機能を図面を参照して説明する。図4、5に、本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、識別情報登録時に機能する各部の構成図、識別情報登録時のフローチャートを示す。識別情報情報データベース106に当該装置利用者の識別情報を登録する処理を実行する際、生体情報入力部101は、当該装置利用者の生体情報を入力し(S51)、生体情報照合部103は、生体情報入力部101により入力した生体情報と登録生体情報データベース102に記憶した生体情報とを照合する(S52)。生体情報照合部103により照合した結果、同一の認証対象者と判定された場合(S53、YES)に、識別情報入力部104およびサービス名入力部105は、識別情報およびその識別情報を認証対象者に割り当てたサービスの名称を入力する(S54、S55)。識別情報情報データベース106は、識別情報入力部104およびサービス名入力部105により入力した識別情報とサービスの名称とを対応付けて認証対象者毎に記憶する(S56)。
次に、本発明の実施の形態の生体情報認証装置において、識別情報情報データベース106に当該装置利用者の識別情報が既に登録されている状態で、識別情報を読み出す場合の各部の機能を図面を参照して説明する。図6、7に、本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、識別情報読出し時に機能する各部の構成図、識別情報読出し時のフローチャートを示す。
当該装置利用者の識別情報を読み出す処理を実行する際、生体情報入力部101は、当該装置利用者の生体情報を入力し(S71)、生体情報照合部103は、生体情報入力部101により入力した生体情報と登録生体情報データベース102に記憶した生体情報とを照合する(S72)。生体情報照合部103により照合した結果、同一の認証対象者と判定された場合(S73、YES)に、識別情報抽出部107は、その認証対象者に割り当てられた識別情報とその識別情報に対応するサービスの名称を識別情報情報データベース106から読み取る(S74、S75)。識別情報選択部108は、識別情報抽出部107により抽出された識別情報のうち、1つの識別情報を選択するための選択操作を受け付け、識別情報出力部109は、識別情報選択部108により選択した識別情報を出力する(S76)。
当該装置利用者の識別情報選択部108が識別情報を選択する処理を実行する際の具体例を、図8に示す、当該装置を備えた情報処理端末の表示部が表示する表示例を参照して詳細に説明する。
本発明の実施の形態の生体情報認証装置を備えた情報処理端末を利用して、電子決済サービスやインターネット上でのモバイルバンキングなどの電子サービスを利用する場合を考える。情報処理端末利用者が電子サービスを利用できるオンラインショップにて電子サービスの利用を開始すると、オンラインショップは、その情報処理端末利用者が当該ショップの電子サービスを利用できるか否か確認するために、当該ショップの電子サービス利用者に割り当てた識別情報とそのサービス利用者が設定したパスワードを入力するよう求める。表示部は、例えば、図8(a)の画面を表示して、ユーザに識別情報とパスワードの入力を促す。
情報処理端末利用者は、図8(b)の機能メニューを表示部に表示させて、本発明の実施の形態の生体情報認証装置を利用して識別情報を入力する、項目「1.識別情報入力支援」を選択する。
情報処理端末利用者は、当該情報処理端末が有するカメラ機能を利用して、生体情報入力部101に自身の顔画像を入力し、生体情報照合部103は、予め登録生体情報データベースに登録した顔画像との照合を行う。ここでは、生体情報認証を顔認証により行うことを述べたが、これに限るものではなく、指紋認証、声紋認証または虹彩認証などにより生体情報認証を行うようにしても良い。
生体情報照合部103が照合した顔画像を同一の認証対象者のものと判定すると、表示部は、図8(d)に示すように、識別情報抽出部107が識別情報情報データベース106から抽出した識別情報に対応したサービスの名称を表示し、情報処理端末利用者にサービスの名称のうちの1つを選択するよう促す。識別情報選択部108がサービスの名称の1つ、図8(d)では項目「1.オンラインショップ」、を選択する選択操作を受け付けると、識別情報出力部109は、識別情報抽出部107が識別情報情報データベース106から抽出した識別情報のうち、識別情報選択部108が受け付けたサービスの名称に対応する識別情報を出力し、オンラインショップが電子サービス利用者に割り当てた識別情報を入力することができる。ここでは、図8(d)に示すように、サービスの名称を表示するようにしたが、これに限るものではなく、識別情報に対応したサービスに関する情報であれば良く、例えば、サービスを提供している会社のロゴマークなどであっても構わない。
情報処理端末使用者は、識別情報を入力した後、入力した識別情報に対応するパスワードを入力すると、電子サービスを利用することができるようになる。情報処理端末装置は、上述のように識別情報を入力後に、入力した識別情報に対応するパスワードの入力を受け付けることにより、生体情報認証とパスワード認証とによる二重の認証を行うことができるため、認証対象者ではない情報処理端末利用者が誤って同一の認証対象者として判定された場合でも、パスワード認証により、認証対象者ではない情報処理端末利用者による電子サービスの利用を防ぐことができる。
表示部は、図8(d)にサービスの名称を表示する変わりに、識別情報抽出部107が識別情報情報データベース106から抽出した識別情報を表示するようにしても良いが、上述のように識別情報に対応したサービスの名称を表示することにより、情報処理端末利用者は、覚え難い識別情報を直接的に選択するよりも、覚え易いサービスの名称から識別情報を間接的に選択する方が簡単に識別情報を選択することができるため、識別情報を選択する際の利便性が向上する。また、識別情報も個人情報の一つであり、表示部に識別情報を表示する機会を極力抑えることで、情報処理端末からの識別情報の漏洩を抑えることができる。
本発明の生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を利用した情報処理端末は、識別情報の入力を要求するサービスの数によらず、サービス利用者の生体情報を利用して各種サービス毎の識別情報を簡単に入力することができるという効果を奏し、生体情報認証を利用して、同一の認証対象者と判定された該当認証対象者の、各種サービス固有に割り振られる識別情報を出力する分野に有用である。
本発明の実施の形態の生体情報認証装置の構成図 本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、生体情報登録時に機能する各部の構成図 本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、生体情報登録時のフローチャート 本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、識別情報登録時に機能する各部の構成図 本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、識別情報登録時のフローチャート 本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、識別情報読出し時に機能する各部の構成図 本発明の実施の形態の生体情報認証装置における、識別情報読出し時のフローチャート 本発明の実施の形態の生体情報認証装置を備えた情報処理端末の表示部が表示する表示例
符号の説明
10 CPU
11 メモリ
12 操作キー
101 生体情報入力部
102 登録生体情報データベース
103 生体情報照合部
104 識別情報入力部
105 サービス名入力部
106 識別情報データベース
107 識別情報抽出部
108 識別情報選択部
109 識別情報出力部

Claims (5)

  1. 生体認証を行うための第1の生体情報を入力する第1の入力手段と、
    前記第1の入力手段により入力した第1の生体情報を照合するための第2の生体情報を記憶する第1の記憶手段と、
    前記第2の生体情報に対応した複数の識別情報を記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを照合する照合手段と、
    前記照合手段が前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、前記第2の記憶手段に記憶した複数の識別情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出した複数の識別情報のうちの、1つの識別情報を選択する選択手段と、
    前記選択した識別情報を出力する出力手段と、
    を備える生体情報認証装置。
  2. 請求項1記載の生体情報認証装置であって、
    前記照合手段が前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、前記第2の記憶手段に記憶するための識別情報を入力する第2の入力手段と、
    前記第2の入力手段により入力した識別情報を、前記第2の生体情報に対応させて前記第2の記憶手段に記憶させる第1の登録手段と、
    を備える生体情報認証装置。
  3. 請求項1または2記載の生体情報認証装置であって、
    前記第2の記憶手段は、前記複数の識別情報毎に、当該識別情報を割り当てたサービスの情報を記憶し、
    前記抽出手段は、前記第2の記憶手段に記憶したサービスの情報を抽出し、
    前記選択手段は、前記抽出したサービスの情報のうち、1つのサービスの情報を選択し、
    前記出力手段は、前記選択した1つのサービスの情報に対応する識別情報を出力する生体情報認証装置。
  4. 請求項3記載の生体情報認証装置であって、
    前記照合手段が前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とを同一対象者の生体情報と判定した場合、前記第2の記憶手段に記憶するための、前記第2の入力手段により入力した識別情報を割り当てたサービスの情報を入力する第3の入力手段と、
    前記第3の入力手段により入力したサービスの情報を、前記第2の入力手段により入力した識別情報に対応させて前記第2の記憶手段に記憶させる第2の登録手段と、を備える生体情報認証装置。
  5. 請求項1から4いずれかに記載の生体情報認証装置を備える情報処理端末であって、
    当該情報処理端末により利用可能なサービスを利用するために、前記サービスにより割り当てられた識別情報を入力する入力手段を備え、
    前記入力手段は、前記生体情報認証装置の出力手段が出力した識別情報を、サービスの識別情報として入力する情報処理端末。
JP2004354969A 2004-12-08 2004-12-08 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末 Withdrawn JP2006163875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354969A JP2006163875A (ja) 2004-12-08 2004-12-08 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末
PCT/JP2005/022293 WO2006062058A1 (ja) 2004-12-08 2005-12-05 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354969A JP2006163875A (ja) 2004-12-08 2004-12-08 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006163875A true JP2006163875A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36577885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354969A Withdrawn JP2006163875A (ja) 2004-12-08 2004-12-08 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006163875A (ja)
WO (1) WO2006062058A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075950A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sony Corp 生体情報記憶装置、生体認証装置、生体認証用データ構造及び生体認証方法
CN102073807A (zh) * 2009-11-20 2011-05-25 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和程序
US20150020175A1 (en) * 2012-03-31 2015-01-15 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Account login method, apparatus and system, and network server
CN105630302A (zh) * 2015-08-07 2016-06-01 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 用户域的切换方法、切换系统及移动终端
US10750050B2 (en) 2017-11-06 2020-08-18 Canon Kabushiki Kaisha IMAGE PROCESSING APPARATUS, METHOD FOR CONTROLLING IMAGE Processing apparatus, program storage medium, system, and method for controlling system for use in biometric authentication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235114A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Hitachi Ltd サーバアクセス方法と課金情報管理方法
JP2000293490A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Nec Informatec Systems Ltd パスワード自動入力代行システム
JP2001325436A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Software Kobe Ltd 認証統合システムおよび認証統合方法
NZ519435A (en) * 2000-11-10 2004-04-30 Ntt Docomo Inc Authentication system, authentication agent apparatus, and terminal
JP2003150557A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Fujitsu Ltd 生体認証による情報の自動入力方法,その自動入力システムおよびその自動入力用プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075950A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sony Corp 生体情報記憶装置、生体認証装置、生体認証用データ構造及び生体認証方法
US8325990B2 (en) 2007-09-21 2012-12-04 Sony Corporation Biological information storing apparatus, biological authentication apparatus, data structure for biological authentication, and biological authentication method
US9715775B2 (en) 2007-09-21 2017-07-25 Sony Corporation Biological information storing apparatus, biological authentication apparatus, data structure for biological authentication, and biological authentication method
CN102073807A (zh) * 2009-11-20 2011-05-25 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和程序
US20110126280A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US8627095B2 (en) 2009-11-20 2014-01-07 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US20150020175A1 (en) * 2012-03-31 2015-01-15 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Account login method, apparatus and system, and network server
CN105630302A (zh) * 2015-08-07 2016-06-01 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 用户域的切换方法、切换系统及移动终端
US10750050B2 (en) 2017-11-06 2020-08-18 Canon Kabushiki Kaisha IMAGE PROCESSING APPARATUS, METHOD FOR CONTROLLING IMAGE Processing apparatus, program storage medium, system, and method for controlling system for use in biometric authentication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006062058A1 (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107093066B (zh) 业务实现方法和装置
Das et al. Designing a biometric strategy (fingerprint) measure for enhancing ATM security in Indian e-banking system
Tolosana et al. BioTouchPass2: Touchscreen password biometrics using time-aligned recurrent neural networks
US20070009140A1 (en) Code generating device using biometric information
US11663308B2 (en) Biological data registration support device, biological data registration support system, biological data registration support method, biological data registration support program, recording medium for strong biological data registration support program
WO2021244531A1 (zh) 一种基于人脸识别的支付方法及装置
JP6733790B2 (ja) 携帯端末、本人確認システム及びプログラム
JPWO2017170384A1 (ja) 生体データ処理装置、生体データ処理システム、生体データ処理方法、生体データ処理プログラム、生体データ処理プログラムを記憶する記憶媒体
US11182466B2 (en) User authentication apparatus and recording media
WO2018106018A1 (ko) 개인정보 저장소와 연동된 스마트 문서입력 시스템 및 그 방법
JP6745009B1 (ja) 認証システム、認証装置、認証方法、及びプログラム
WO2006062058A1 (ja) 生体情報認証装置およびその生体情報認証装置を用いた情報処理端末
JP2012133603A (ja) 生体認証システム及び生体認証方法
JP5536511B2 (ja) 携帯電話機を用いた本人認証のための認証装置、認証システム、認証プログラム及び認証方法
JP2002189702A (ja) 個人認証情報出力装置
JP2006201899A5 (ja)
JP2007241487A (ja) 暗証番号等確認装置
TWM574283U (zh) 利用活體及人臉辨識進行無卡交易開通的交易系統及自動櫃員機
TWI722337B (zh) 交易系統、自動櫃員機及無卡交易方法
TWM584946U (zh) 匯款系統
KR100944248B1 (ko) 사용자 인식 시스템 및 방법
JP2006227944A (ja) 通信補助システム
JP2007072897A (ja) 個人認証強化システム、個人認証システム、携帯端末、個人認証強化方法及び個人認証強化プログラム
JP2020009343A (ja) 送金管理システムおよび送金管理方法
CN107690684A (zh) 一种收银机用户管理方法及终端

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304