JP2006162166A - 電気給湯機 - Google Patents

電気給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006162166A
JP2006162166A JP2004355219A JP2004355219A JP2006162166A JP 2006162166 A JP2006162166 A JP 2006162166A JP 2004355219 A JP2004355219 A JP 2004355219A JP 2004355219 A JP2004355219 A JP 2004355219A JP 2006162166 A JP2006162166 A JP 2006162166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
storage tank
tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004355219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955299B2 (ja
Inventor
Mari Miyata
真理 宮田
Satoshi Ujiie
諭 氏家
Hidekatsu Fujita
英克 藤田
Shinji Kuramoto
新治 蔵本
Mitsuo Nishigori
満雄 錦織
Shinji Suzuki
信次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Appliances Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2004355219A priority Critical patent/JP3955299B2/ja
Publication of JP2006162166A publication Critical patent/JP2006162166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955299B2 publication Critical patent/JP3955299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】クロスコネクションを生じることなく混合栓等の給湯箇所に温水を供給することができる電気給湯機を提供すること。
【解決手段】貯湯タンク1の上方にシスターンタンク2を配設し、このシスターンタンク2の水を貯湯タンク1に導入するとともに、この貯湯タンク1に導入された水を加熱することにより温水として貯留し、貯湯タンク1に貯留された温水を配管を介して使用箇所に供給するようにした電気給湯機において、水道水を貯湯タンク1の温水により間接的に加熱する給湯用熱交換器3を設け、この給湯用熱交換器3により加熱した水道水を混合栓4に供給する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シスターンタンクを有する電気給湯機に関し、特に、クロスコネクションを生じることなく混合栓等の給湯箇所に温水を供給することができる電気給湯機に関するものである。
従来、例えば、深夜電力を用いた電気給湯機では、水道管から供給された水道水を電気給湯機の貯湯タンク内にて加熱するとともに、この加熱した温水を、直接或いは別の水道管からの水道水と混合することにより設定温度に調節し、この温度調節した温水を配管を介して浴室の給湯口や蛇口に供給するように構成されている。
この場合において、設置スペースを考慮した薄型の電気給湯機等では、水道管の高い水圧が電気給湯機の貯湯タンクに直接かからないようにするために、図7に示すように、電気給湯機に水道管を直結せずに、電気給湯機(貯湯タンク)の上方かつ上流側に大気開放式のシスターンタンクを配設し、該シスターンタンクへ水道水を上方から落とし込みにより供給し、さらに、このシスターンタンクに貯留された水を電気給湯機(貯湯タンク)に導入するようにしている(非特許文献1参照)。
ところで、大気開放式のシスターンタンクに貯められた水は、2次側水として、1次側水である水道水と一般に区別されている。
しかしながら、この大気開放式のシスターンタンクを備えた電気給湯機を、従来の密閉式の電気給湯機と同様に用いるようにした場合、例えば、混合栓においては、1次側水である水道水と、2次側水であるシスターンタンクを通過した電気給湯機(貯湯タンク)の温水とが、直接接触する、所謂「クロスコネクション」が発生することになる。そして、最近、このようなクロスコネクションが発生するような水道水の使用方法(配管構造)について規制が強化されてきている。
「電気温水器の設計・施工マニュアル」日本工業出版、平成7年1月5日
本発明は、上記従来のシスターンタンクを有する電気給湯機が有する問題点に鑑み、クロスコネクションを生じることなく混合栓等の給湯箇所に温水を供給することができる電気給湯機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電気給湯機は、貯湯タンクの上方にシスターンタンクを配設し、該シスターンタンクの水を貯湯タンクに導入するとともに、該貯湯タンクに導入された水を加熱することにより温水として貯留し、貯湯タンクに貯留された温水を配管を介して使用箇所に供給するようにした電気給湯機において、水道水を貯湯タンクの温水により間接的に加熱する熱交換器を設け、該熱交換器により加熱した水道水を混合栓等の給湯箇所に供給するようにしたことを特徴とする。
この場合において、貯湯タンクの中間部に、中間水を導出して給湯する中間水取出し回路を設けることができる。
本発明の電気給湯機によれば、貯湯タンクの上方にシスターンタンクを配設し、該シスターンタンクの水を貯湯タンクに導入するとともに、該貯湯タンクに導入された水を加熱することにより温水として貯留し、貯湯タンクに貯留された温水を配管を介して使用箇所に供給するようにした電気給湯機において、水道水を貯湯タンクの温水により間接的に加熱する熱交換器を設け、該熱交換器により加熱した水道水を混合栓等の給湯箇所に供給することから、間接加熱した水道水を混合栓等の給湯箇所に供給することができ、これにより、クロスコネクションを生じるおそれのある混合栓等の給湯箇所に、クロスコネクションを生じることなく温水を供給することができる。
また、水道管の高い水圧を利用できるため、例えば、3階でのシャワーも可能であり、減圧弁や負圧破壊弁も不要とすることができる。
この場合、貯湯タンクの中間部に、中間水を導出して給湯する中間水取出し回路を設けることにより、例えば、貯湯タンク上部の高温水を必ずしも必要としない湯張り等において、中間温度の中間水を積極的に利用し、これにより、熱交換器に必要な高温水を効率的に使用することができる。
以下、本発明の電気給湯機の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図4に、本発明の電気給湯機の第1実施例を示す。
この電気給湯機は、貯湯タンク1の上方にシスターンタンク2を配設し、このシスターンタンク2の水を貯湯タンク1に導入するとともに、この貯湯タンク1に導入された水を加熱することにより温水として貯留し、貯湯タンク1に貯留された温水を配管を介して使用箇所、例えば、浴槽B等に供給するようにした電気給湯機において、水道水を貯湯タンク1の温水により間接的に加熱する給湯用熱交換器3を設け、該給湯用熱交換器3により加熱した水道水を混合栓4に供給するようにしている。
貯湯タンク1の内部には、貯湯タンク1に導入された水を加熱するための上部ヒータ5a及び下部ヒータ5bが配設されており、また、貯湯タンク1の下部には、シスターンタンク2からの給水管6が接続されている。
なお、貯湯タンク1に導入された水の加熱は、貯湯タンク1外に配設したヒートポンプ式加熱機構等により行うこともできる。
給水管6から貯湯タンク1に導入された水は、上部ヒータ5a及び下部ヒータ5bにより加温されて貯湯タンク1に貯留されるが、貯湯タンク1の上ほど温度が高く、例えば、上部で約90℃、中間部で約50℃の中間水となっている。
シスターンタンク2には水道管Sからの給水管7が接続されるとともに、その内部には、オーバーフロースイッチ8やレベルスイッチ(図示省略)が配設されている。
また、シスターンタンク2には、貯湯タンク1の上部から膨張管9が接続されており、シスターンタンク2を導管等(図示省略)により大気に開放するようにしている。
このように、シスターンタンク2を設置することにより、貯湯タンク1に水道水の高い水圧がかからず、貯湯タンク1の補強構造を簡略化するとともに、沸上げ時に貯湯タンク1から溢れ出る膨張水をシスターンタンク2に導入するようにし、温水を貯留して再利用するようにしている。
次に、この電気給湯機の配管システムについて説明する。
貯湯タンク1への水の供給は、給水管7からシスターンタンク2に供給された水を、給水管6を介して、貯湯タンク1の下部に導入することにより行われる。
貯湯タンク1は、給湯用熱交換器3と、追い焚き用熱交換器10とを配設した温水の循環回路11を備えており、この循環回路11は、貯湯タンク上部の高温水をポンプ12により導出し、各熱交換器3、10を経て温度が下がった温水を貯湯タンク1の下部に返還する。
循環回路11は、上流部で分岐して給湯用熱交換器3と追い焚き用熱交換器10とを配設するとともに、これらの熱交換器3、10の下流側の第1三方バルブ13で合流し、さらに、その下流側に、混合弁14、ポンプ12、第2三方バルブ15を順次配設している。
給湯用熱交換器3には、入口側に水道管Sからの給水管16が接続されるとともに、その出口側には、混合栓4に続く給湯管17が接続されており、混合栓4の他の側には水道管Sが接続されている。
この給湯用熱交換器3を使用する際には、図2に示すように、給水管16から水道水を給湯用熱交換器3に導入するとともに、該給湯用熱交換器3により加熱した水道水を混合栓4に供給し、混合栓4の他の側に接続した水道管Sからの水道水と混合して温度を調節する。
また、給水管16の水道水を、給湯管17に設けた混合弁17aで混合することにより、混合栓4の手前で温度を調節することもできる。
混合栓4では、このように温水と冷水が混合されるが、いずれも水道水であるため、クロスコネクションが生じることはない。
また、水道管Sの高い水圧を利用できるため、例えば、3階でのシャワーも可能であり、減圧弁や負圧破壊弁も不要とすることができる。
一方、追い焚き用熱交換器10は、入口側に浴槽Bからの入口側配管18が接続されるとともに、出口側には、浴槽Bに戻る出口側配管19が接続されており、入口側配管18にはポンプ20が介設されている。
この追い焚き用熱交換器10を使用する際には、図3に示すように、ポンプ20により入口側配管18から追い焚き用熱交換器10に浴槽水を導入するとともに、該追い焚き用熱交換器10で加熱した浴槽水を出口側配管19から浴槽Bに戻す。
また、湯張り回路は、前記循環回路11の第2三方バルブ15までの区間と、該第2三方バルブ15から分岐し、追い焚き用の入口側配管18に接続された給湯管21と、貯湯タンク1の下部から延設され、循環回路11の混合弁14に合流する給水管22とを備えている。
この湯張り回路を使用する際には、図4に示すように、ポンプ12を稼働するとともにポンプ20を停止して、循環回路11から貯湯タンク1の温水を取り出し、第2三方バルブ15から給湯管21と追い焚き用の入口側配管18及び追い焚き用配管の出口側配管19とを介して浴槽Bに温水を供給するようにしている。この際、給水管22によって、循環回路11の混合弁14で貯湯タンク下部の水を混合することにより、温水の温度調節を行うようにしている。
本実施例のように、入口側配管18の合流点25より下流側の給湯管21と、追い焚き用の入口側配管18及び追い焚き用配管の出口側配管19とを利用して浴槽Bに湯張りをすることにより、湯張り時間を短縮化することができる。
一方、湯張り回路は、図5に示す本発明の電気給湯機の第2実施例を示すように構成することもできる。
この湯張り回路は、貯湯タンク1の中間水を導出して給湯する中間水取出し回路からなり、貯湯タンク1の中間部から延設され、循環回路11の混合弁14に合流する給湯管23を備えるとともに、該給湯管23に設けた混合弁24に、貯湯タンク1の下部から延設した給水管22を接続して温度調整をしている。
この湯張り回路を使用する際には、図6に示すように、ポンプ12を稼働するとともにポンプ20を停止して、給湯管23から貯湯タンク1の中間水を取り出して混合弁24にて温度調整をした後、混合弁14を経由して第2三方バルブ15から給湯管21と追い焚き用の入口側配管18及び追い焚き用配管の出口側配管19とを介して浴槽Bに温水を供給するようにしている。この際、給湯管23の混合弁24で、貯湯タンク下部の水を給水管22から混合することにより、中間水の温度調節を行うようにしている。
本実施例のように、入口側配管18の合流点25より下流側の給湯管21と、追い焚き用の入口側配管18及び追い焚き用配管の出口側配管19とを利用して浴槽Bに湯張りをすることにより、湯張り時間を短縮化することができる。
また、貯湯タンク1の中間部に、中間水を導出して給湯する中間水取出し回路を設けることにより、例えば、貯湯タンク上部の高温水を必ずしも必要としない湯張り等において、中間温度の温水を積極的に利用し、これにより、熱交換器3、10に必要な高温水を効率的に使用することができる。
かくして、本実施例の電気給湯機は、貯湯タンク1の上方にシスターンタンク2を配設し、該シスターンタンク2の水を貯湯タンク1に導入するようにした電気給湯機において、水道水を貯湯タンク1の温水により間接的に加熱する熱交換器を設け、該熱交換器により加熱した水道水を混合栓4に供給することから、間接加熱した水道水を混合栓4に供給することができ、これにより、クロスコネクションを生じることなく混合栓4に温水を供給することができる。
また、水道管Sの高い水圧を利用できるため、例えば、3階でのシャワーも可能であり、減圧弁や負圧破壊弁も不要とすることができる。
そして、貯湯タンク1の中間部に、中間水を導出して給湯する中間水取出し回路を設けることにより、例えば、貯湯タンク上部の高温水を必ずしも必要としない湯張り等において、中間温度の温水を積極的に利用し、これにより、熱交換器に必要な高温水を効率的に使用することができる。
以上、本発明の電気給湯機について、熱交換器により加熱した水道水を混合栓に供給する実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
本発明の電気給湯機は、クロスコネクションを生じるおそれのある混合栓等の給湯箇所に、クロスコネクションを生じることなく温水を供給することができることから、大気開放式のシスターンタンクを有する電気給湯機に好適に用いることができる。
本発明の電気給湯機の第1実施例を示す概略説明図である。 同電気給湯機の給湯用熱交換器を使用する状態を示す説明図である。 同電気給湯機の追い焚き用熱交換器を使用する状態を示す説明図である。 同電気給湯機の湯張り回路を使用する状態を示す説明図である。 本発明の電気給湯機の第2実施例を示す概略説明図である。 同電気給湯機の湯張り回路を使用する状態を示す説明図である。 従来の大気開放式のシスターンタンクを配設した電気給湯機を示す概略説明図である。
符号の説明
1 貯湯タンク
2 シスターンタンク
3 給湯用熱交換器
4 混合栓
5a 上部ヒータ
5b 下部ヒータ
6 給水管
7 給水管
8 オーバーフロースイッチ
9 膨張管
10 追い焚き用熱交換器
11 循環回路
12 ポンプ
13 第1三方バルブ
14 混合弁
15 第2三方バルブ
16 給水管
17 給湯管
17a 混合弁
18 入口側配管
19 出口側配管
20 ポンプ
21 給湯管
22 給水管
23 給湯管
24 混合弁
25 合流点
S 水道管
B 浴槽

Claims (2)

  1. 貯湯タンクの上方にシスターンタンクを配設し、該シスターンタンクの水を貯湯タンクに導入するとともに、該貯湯タンクに導入された水を加熱することにより温水として貯留し、貯湯タンクに貯留された温水を配管を介して使用箇所に供給するようにした電気給湯機において、水道水を貯湯タンクの温水により間接的に加熱する熱交換器を設け、該熱交換器により加熱した水道水を混合栓等の給湯箇所に供給するようにしたことを特徴とする電気給湯機。
  2. 貯湯タンクの中間部に、中間水を導出して給湯する中間水取出し回路を設けたことを特徴とする請求項1記載の電気給湯機。
JP2004355219A 2004-12-08 2004-12-08 電気給湯機 Expired - Fee Related JP3955299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355219A JP3955299B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 電気給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355219A JP3955299B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 電気給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162166A true JP2006162166A (ja) 2006-06-22
JP3955299B2 JP3955299B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=36664375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355219A Expired - Fee Related JP3955299B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 電気給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3955299B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127876A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi Appliances Inc 貯湯式電気給湯機
JP2010025419A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Appliances Inc 給湯機
CN106524521A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 奥特朗电器(广州)有限公司 电热水器的控制方法及电热水器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250542A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Hitachi Appliances Inc 給湯機
JP4551955B2 (ja) * 2008-11-25 2010-09-29 シャープ株式会社 温水器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127876A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi Appliances Inc 貯湯式電気給湯機
JP2010025419A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Appliances Inc 給湯機
CN106524521A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 奥特朗电器(广州)有限公司 电热水器的控制方法及电热水器
CN106524521B (zh) * 2016-12-05 2019-10-11 奥特朗电器(广州)有限公司 电热水器的控制方法及电热水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3955299B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548449B2 (ja) 可変温度の水を供給する装置
JP4986911B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP4374333B2 (ja) 電気給湯機
JP3955299B2 (ja) 電気給湯機
KR101073785B1 (ko) 냉온수 공급 시스템
JP2007139258A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2006145047A (ja) 貯湯式温水器
JP4374389B2 (ja) 電気給湯機
JP5361981B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP6044117B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP5021385B2 (ja) ヒートポンプ給湯機およびその運転方法
JP2005076932A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004125228A (ja) 給湯装置
JP2015031456A (ja) 給湯装置
JP2007247955A (ja) 貯湯式給湯器
JP6774980B2 (ja) 貯湯式給湯システム
JP2007278599A (ja) 給湯装置
JP2009250542A (ja) 給湯機
JP2005164153A (ja) 給湯装置
JP2009109188A (ja) ヒートポンプ給湯器
JP2009074797A (ja) ヒートポンプ給湯器
JP2005315523A (ja) 給湯装置
JP2006090643A (ja) 浴室暖房装置
JPH10205885A (ja) 温水装置
JP4389566B2 (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070501

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees