JP2006157613A - Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium - Google Patents

Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006157613A
JP2006157613A JP2004346591A JP2004346591A JP2006157613A JP 2006157613 A JP2006157613 A JP 2006157613A JP 2004346591 A JP2004346591 A JP 2004346591A JP 2004346591 A JP2004346591 A JP 2004346591A JP 2006157613 A JP2006157613 A JP 2006157613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
image
enlarged
display
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004346591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohiko Hashimoto
裕彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004346591A priority Critical patent/JP2006157613A/en
Publication of JP2006157613A publication Critical patent/JP2006157613A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing system for supporting image edit on the basis of information of parts to be processed in a way of easily managing the parts to be processed in the case of applying the image edit to the parts to be processed spotted on a digital image in the light that it is required to sequentially process the image while an operator visually searches a target region in the whole image on each occasion in prior arts in the case of applying image processing to the digital image. <P>SOLUTION: The image processing system stores in advance optional edit positional information on the image, and displays a state before and after the edit as a magnified comparison image list. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタル画像に画像処理を行う場合の画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラムならびにその記録媒体
に関する。
The present invention relates to an image processing system, an image processing apparatus, an image processing program, and a recording medium for performing image processing on a digital image.

今日、高画素デジタルカメラ、写真画質インクジェットプリンタの登場により、写真撮影からプリントまでのワークフローを、フルデジタル処理することが可能となっている。営業写真館等では、フルデジタル処理の導入により、従来はラボ店に依頼していた現像、リタッチ、プリント作業の内製化を行うことで、納期短縮、消耗品のコスト削減を考えている店舗が多い。   Today, with the advent of high-pixel digital cameras and photographic image quality inkjet printers, the workflow from photography to printing can be fully digitally processed. In sales photo studios, etc., with the introduction of full digital processing, stores that are considering in-house development, retouching, and printing work that had previously been requested from laboratories to shorten delivery times and reduce consumables costs. There are many.

デジタルワークフローの構築では、従来のアナログワークフローに対し、いかに効率的でかつ利益を生み出すサービス、ワークフローを構築するかが大きな課題である。さらに、カラーマネージメントを理解したデジタル処理を行うことのできる人材の育成、デジタルシステムの管理に伴うシステムメンテナンス費用など、アナログワークフロー時代にはかからなかった人件費、システム維持費がかかる問題点もある。また、内製化は単純に写真館業務での仕事が増加することを意味し、忙しい日常業務の中でデジタル機器を操作してゆくことは、大きな作業負担となる。このため、投資効果が算定できず、なかなかデジタル化に踏み切れない店舗が多い。   In the construction of a digital workflow, how to construct a service and a workflow that are efficient and profitable with respect to a conventional analog workflow is a major issue. In addition, there are problems such as personnel training and system maintenance costs that did not occur in the analog workflow era, such as training human resources who can perform digital processing with an understanding of color management, and system maintenance costs associated with digital system management. . In-house production simply means that the number of jobs in the photo studio business will increase, and operating digital devices in busy daily business will be a heavy workload. For this reason, there are many stores where the return on investment cannot be calculated and digitization is difficult.

この状況のもと、フルデジタルワークフローにおいては、店舗固有の付加価値デジタル処理サービスを行い、これによりプリント注文やリピーターを増加させる手段として利用することが可能である。被写体特有のほくろやしわを薄くしたりして、顧客が意識しないようプリントに反映することは、付加価値サービスとして、顧客満足度を上げることに貢献し、口コミなどによりさらなる顧客を引き寄せる可能性がある。一方、デジタルカメラ特有の問題点である、CCDに付着したゴミの影響により、撮影画像上に現れたゴミを除去することは、必須のデジタル処理であり、処理に手間がかかる場合がある。   Under this circumstance, in the full digital workflow, it is possible to provide a value-added digital processing service unique to a store and thereby use it as a means for increasing print orders and repeaters. Making the subject's unique moles and wrinkles thinner and reflecting them in the print so that the customer is not conscious will contribute to increasing customer satisfaction as a value-added service, and may attract more customers through word of mouth, etc. is there. On the other hand, removal of dust appearing on a photographed image due to the influence of dust attached to the CCD, which is a problem specific to a digital camera, is an essential digital process and may take time and effort.

従来、上記のような、例えば、画像内の複数にわたる個所のゴミ除去やほくろ・しわ処理などの画像編集を行う場合、一箇所毎に処理を施してゆくのが通例であった。このような処理を行う場合の参考となる画像処理方法の例として、次の方法がある。第一に、全体画像の一部の選択領域を拡大表示し、全体画像あるいは拡大表示画像の双方を利用して画像の切り抜き、背景画像との合成を容易に行う画像表示システムが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。第二に、注目する画像領域と、対応する時系列画像を用いた画像処理によって得られた時系列処理画像を対比しやすい形で提示する画像表示装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−325932号公報 特開平8−76741号公報
Conventionally, for example, when performing image editing such as dust removal and mole / wrinkle processing at a plurality of locations in an image as described above, it is usual to perform the processing for each location. As an example of an image processing method which is a reference when performing such processing, there is the following method. First, an image display system is disclosed in which a part of a selected area of an entire image is enlarged and displayed, and both the entire image and the enlarged display image are used to easily cut out an image and combine it with a background image. (For example, refer to Patent Document 1). Second, an image display device that presents an image region of interest and a time-series processed image obtained by image processing using a corresponding time-series image in a form that can be easily compared is disclosed (for example, Patent Document 2). reference).
JP-A-7-325932 Japanese Patent Laid-Open No. 8-76741

上記、従来の技術では、全体画像上の注目領域をオペレーターがその都度目視で画像上を探しながら順に処理する必要があり、離散的に位置する処理個所を効率よく確認でき画像編集作業を行うことができる構成のものではなかった。   In the above-mentioned conventional technology, it is necessary for the operator to process the attention area on the entire image in order while visually searching on the image each time, and it is possible to efficiently check the discretely located processing points and perform image editing work. It was not the thing of the structure which can do.

本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたものであり、画像上に離散的に位置する処理箇所の画像編集を行う際に、処理すべき個所を容易に管理可能で、処理個所の情報をもとに画像編集を行うことを支援する画像処理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and when performing image editing of processing locations discretely located on an image, the locations to be processed can be easily managed, and the processing locations An object of the present invention is to provide an image processing system that supports image editing based on the above information.

本発明は、上記目的を達成するため、
請求項1に記載の第一の発明は、デジタル画像を編集する画像処理システムであって、画像編集を行う画像編集手段と、画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定手段と、前記編集位置指定手段によって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示手段と、前記編集位置指定手段によって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示手段と、前記前記編集位置指定手段によって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing system for editing a digital image, an image editing means for performing image editing, and an editing position specification for specifying at least one editing position on image data Means for displaying the editing position designated by the editing position designating means on the image data before editing or on the image data after editing, and in the vicinity of the editing position designated by the editing position designating means. An enlarged image comparison display means for displaying an enlarged image before editing as an enlarged image list, displaying an enlarged image after editing as an enlarged image list, or displaying enlarged images before and after editing as a comparison list; At least one or more pieces of editing position information specified by the editing position specifying means, image data before editing, and editing data are stored in association with each other. Characterized in that it comprises a storage unit that.

請求項2に記載の第二の発明は、請求項1における画像処理システムにおいて、前記拡大画像比較表示手段によって指定された拡大画像が指示する編集位置情報とともに前記画像編集手段を呼び出し、前記画像編集手段の終了により、前期拡大画像比較表示手段を編集前後の拡大画像比較リストを表示した状態で呼び出す編集制御手段とをさらに備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing system according to the first aspect, the image editing unit is called together with the editing position information indicated by the enlarged image designated by the enlarged image comparison display unit, and the image editing And editing control means for calling the enlarged image comparison display means for the previous period in a state in which the enlarged image comparison list before and after editing is displayed upon completion of the means.

請求項3に記載の第三の発明は、デジタル画像を編集する画像処理装置であって、画像編集を行う画像編集手段と、画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定手段と、前記編集位置指定手段によって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示手段と、前記編集位置指定手段によって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示手段と、前記前記編集位置指定手段によって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for editing a digital image, the image editing means for performing image editing, and the editing position designation for designating at least one editing position on the image data Means for displaying the editing position designated by the editing position designating means on the image data before editing or on the image data after editing, and in the vicinity of the editing position designated by the editing position designating means. An enlarged image comparison display means for displaying an enlarged image before editing as an enlarged image list, displaying an enlarged image after editing as an enlarged image list, or displaying enlarged images before and after editing as a comparison list; At least one or more pieces of editing position information specified by the editing position specifying means, image data before editing, and editing data are stored in association with each other. Characterized in that it comprises a 憶 means.

請求項4に記載の第四の発明は、デジタル画像を編集する画像処理プログラムであって、画像編集を行う画像編集ステップと、画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定ステップと、前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示ステップと、前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示ステップと、前記前記編集位置指定ステップによって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶ステップとを備えることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image processing program for editing a digital image, an image editing step for performing image editing, and an editing position specification for specifying at least one editing position on the image data An image display step for clearly indicating the editing position specified in the editing position specifying step on the image data before editing or on the image data after editing; and an area near the editing position specified in the editing position specifying step. Displaying an enlarged image before editing as an enlarged image list, displaying an enlarged image after editing as an enlarged image list, or displaying an enlarged image before and after editing as a comparison list; and At least one or more pieces of editing position information specified by the editing position specifying step, image data before editing Characterized in that it comprises a storage step of storing in association with fine editing data.

請求項5に記載の第五の発明は、デジタル画像を編集する画像処理プログラムが格納されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体であって、画像編集を行う画像編集ステップと、画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定ステップと、前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示ステップと、前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示ステップと、前記前記編集位置指定ステップによって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing an image processing program for editing a digital image, the image editing step for performing image editing, and at least one on the image data. An editing position designating step for designating one or more editing positions, an image display step for clearly indicating the editing position designated by the editing position designating step on the image data before editing or on the image data after editing, and the editing Display enlarged images before editing as an enlarged image list near the editing position specified in the position specification step, display enlarged images after editing as an enlarged image list, or compare enlarged images before and after editing And an enlarged image comparison display step displayed as a small number of images specified by the editing position specifying step. Both wherein the executing one or more editing position information, and a storage step of storing in association with the image data and editing data before editing computer.

本発明の画像処理システムによれば、画像上の任意の編集位置情報を予め記憶し、編集前後の状態を、拡大比較画像リストとして表示するようにしたため、容易に補正状況を確認でき、修正個所の編集開始も容易となる。さらに、同一画像データを複数人で編集を行う場合にも、もれなく編集結果を確認しやすい効果がある。   According to the image processing system of the present invention, arbitrary editing position information on the image is stored in advance, and the state before and after editing is displayed as an enlarged comparison image list. It becomes easy to start editing. Further, even when the same image data is edited by a plurality of people, there is an effect that it is easy to check the editing result without fail.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明のデジタルワークフローにおける画像処理システムの位置付けを説明するために、営業写真館のデジタルワークフローの一例を、図3を用いて説明する。まず、営業写真館に顧客が来店することによってワークフローが開始される(ステップ301)。次に受付処理を行い(ステップ302)、顧客は、衣装等の準備を整えて、撮影スタジオへ移動する。撮影スタジオでは、写真家が露出確認など、撮影の準備を整え、撮影を行う(ステップ303)。次に、顧客は、撮影画像のプレゼンテーションを受け、プリント注文に利用する画像の選択を行う(ステップ304)。画像が確定すると、用紙サイズや、台紙種類、トリミングの指定、要望を指定し、注文を行う(ステップ305)。次に、注文内容に基づき、撮影画像に対して、店舗特有の修正処理(仕上げ)が行われる(ステップ306)。本画像処理システムはこの段階で利用されるものである。修正処理には、しみ・しわを薄くしたりするなど顧客固有の要望や、店舗固有の付加価値サービス処理である美肌処理などが行われる。また、デジタルカメラ固有の問題点ではあるが、CCDに付着したゴミ除去処理を行う場合もある。通常、撮影時にも撮影画像の確認は行うが、改めて入念に画像をチェックしゴミが確認された場合はゴミ除去処理が必要となる。しみ・しわ処理、ゴミ除去処理は一箇所ではなく、複数箇所におよぶ場合もあり、処理個所を容易にチェックする機能が必要となる。修正が終了すると、注文に基づいてプリントが行われる(ステップ307)。プリントが終了すると、台紙などの仕上げ処理を行った後、顧客に完成物を引き渡して(ステップ308)、料金精算を行い、終了となる(ステップ309)。   First, in order to explain the positioning of the image processing system in the digital workflow of the present invention, an example of a digital workflow in a business photo studio will be described with reference to FIG. First, a workflow is started when a customer visits a sales photo studio (step 301). Next, a reception process is performed (step 302), and the customer prepares costumes and moves to the shooting studio. In the shooting studio, the photographer prepares for shooting such as exposure confirmation and performs shooting (step 303). Next, the customer receives the captured image presentation and selects an image to be used for the print order (step 304). When the image is confirmed, the paper size, mount type, trimming designation and request are designated, and an order is placed (step 305). Next, based on the contents of the order, correction processing (finishing) unique to the store is performed on the photographed image (step 306). This image processing system is used at this stage. The correction process includes customer-specific requests such as thinning of spots and wrinkles, and skin-beautifying processing that is a value-added service process unique to the store. In addition, although it is a problem inherent to digital cameras, there is a case where dust attached to the CCD is removed. Normally, the photographed image is checked even during photographing, but if the image is checked carefully again and dust is confirmed, dust removal processing is required. The stain / wrinkle processing and dust removal processing are not limited to a single location but may be performed at multiple locations, and a function for easily checking the processing location is required. When the correction is completed, printing is performed based on the order (step 307). When the printing is finished, after finishing processing such as a mount, the finished product is handed over to the customer (step 308), the fee is settled, and the process is finished (step 309).

次に、図1は、本発明の画像処理システムを適用したブロック図を示す。図中、符号101は画像表示手段であり、画像上の編集位置を指定する符号102に示す編集位置指定手段によって編集位置指定を行うために、オリジナルの撮影画像を表示、あるいは編集済みの画像の表示を行うものである。符号103は、編集位置指定手段102によって指定された画像上の編集位置近傍の拡大画像をリスト表示するもので、編集前の拡大画像リスト、編集後の拡大画像リスト、あるいは編集前後の拡大画像比較リストの表示を行う。符号104は、画像編集を行う画像編集手段である。符号105は、編集位置指定手段102によって指定されている画像上の位置情報とともに画像編集手段104を呼び出すことにより編集個所を明示し、編集支援を行う編集制御手段である。符号106は、記憶手段であり、撮影したオリジナルの画像データ(符号107)、画像編集手段によって編集された編集済みの画像データあるいは編集情報を保存した編集データ(符号108)、及び編集位置指定手段102によって指定された画像上の少なくとも1つ以上の編集位置データ(符号108)を、関連付けデータ(符号109)にて関連付け記憶する。符号111は、画像表示手段101、編集位置指定手段102、拡大画像比較表示手段103、画像編集手段104、編集制御手段105を統合して、画像処理手段と称したものである。   Next, FIG. 1 shows a block diagram to which the image processing system of the present invention is applied. In the figure, reference numeral 101 denotes an image display means. In order to specify an editing position by an editing position specifying means indicated by reference numeral 102 for specifying an editing position on the image, an original captured image is displayed or an edited image is displayed. Display. Reference numeral 103 displays a list of enlarged images near the editing position on the image designated by the editing position designation means 102. The enlarged image list before editing, the enlarged image list after editing, or the enlarged image comparison before and after editing Display the list. Reference numeral 104 denotes image editing means for performing image editing. Reference numeral 105 denotes editing control means for clearly supporting the editing location by calling the image editing means 104 together with the position information on the image designated by the editing position designation means 102 and providing editing support. Reference numeral 106 denotes storage means, which is original image data (reference numeral 107) that has been photographed, edited image data that has been edited by the image editing means or editing data that stores editing information (reference numeral 108), and editing position designation means. At least one or more edit position data (reference numeral 108) on the image designated by 102 is stored in association with the association data (reference numeral 109). Reference numeral 111 is an image processing unit integrated with the image display unit 101, the editing position designation unit 102, the enlarged image comparison display unit 103, the image editing unit 104, and the editing control unit 105.

図2は、本発明の画像処理システムを実現するハードウェア構成を示すブロック図である。同図において、符号201は、演算及び制御用の中央演算処理部(CPU)である。符号202は、本発明の画像処理を行うプログラムが格納されたROMである。符号203は、画像処理プログラムが実行される場合に、プログラムがロードされる実行領域、及びプログラムの作業領域が確保されるRAMである。符号204は、オペレーターが操作やデータ入力を行うためのキーを有するキーボードである。符号205は、ディスプレイ206に表示された指示アイコンをクリックする、あるいはカーソルを移動して操作の指示を行うマウスなどのポィンティングデバイスである。符号207は、画像データ、画像処理プログラム、あるいは印刷用のスプールデータを格納する記憶装置(ハードディスク(HD))である。ディスプレイ206はタッチパネルでもよい。符号208は、外部画像処理システムとのデータ交換や、画像データ及びプログラムが格納される、フロッピィー(登録商標)ディスクや光磁気ディスク(MO)などのリムーバブルメディアである。符号209は印刷装置(プリンタ)であり編集前、あるいは編集後の画像が印刷される。符号210は、デジタル画像の入力を行うフィルムスキャナーやデジタルカメラ等のデジタル画像の入力デバイスである。符号211は画像システム内の各デバイスを相互に接続するバスである。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration for realizing the image processing system of the present invention. In the figure, reference numeral 201 denotes a central processing unit (CPU) for calculation and control. Reference numeral 202 denotes a ROM that stores a program for performing image processing according to the present invention. Reference numeral 203 denotes a RAM in which an execution area into which the program is loaded and a work area for the program are secured when the image processing program is executed. Reference numeral 204 denotes a keyboard having keys for an operator to perform operations and data input. Reference numeral 205 denotes a pointing device such as a mouse that clicks an instruction icon displayed on the display 206 or moves a cursor to give an operation instruction. Reference numeral 207 denotes a storage device (hard disk (HD)) that stores image data, an image processing program, or spool data for printing. The display 206 may be a touch panel. Reference numeral 208 denotes a removable medium such as a floppy (registered trademark) disk or a magneto-optical disk (MO) in which data exchange with an external image processing system and image data and programs are stored. Reference numeral 209 denotes a printing apparatus (printer) that prints an image before or after editing. Reference numeral 210 denotes a digital image input device such as a film scanner or a digital camera that inputs a digital image. Reference numeral 211 denotes a bus that interconnects the devices in the image system.

尚、図1における画像処理手段111は、CPU201、RAM203、キーボード204、マウス205、ディスプレイ206、HD207により構成される。   1 includes a CPU 201, a RAM 203, a keyboard 204, a mouse 205, a display 206, and an HD 207.

次に図4では、本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像上の編集位置を指定するユーザーインターフェースの例を示したものである。図中、符号401は、画像全体を示す、あるいはゴミ等を発見するために画像拡大表示可能な画像表示領域である。符号402は、編集位置指定手段の機能として、編集位置を特定するために表示されているマウスポインタである。指定個所の位置を特定すると、マウスのダブルクリックや、「追加」ボタン(符号406)の実行により、符号403、符号404、符号405のように、管理番号が付加され、符号409に示す位置リストへ追加される。位置リスト409内では、指定個所は、近傍とともに画像は拡大表示され、「削除」ボタン(符号410)の実行により、位置リスト409から削除される。符号407の「元画像」ボタン、符号408の「修正画像」ボタンは、画像表示領域401に表示する画像を切り替えるためのもので、図4においては、元画像が表示された状態を示す。また、編集が行われておらず、編集データが存在しない場合は、「修正画像」408を実行することはできない。符号412は、位置リストにおいて、補正前後の比較状態を確認するためのチェックボタン機能である。符号412においても、編集が行われておらず、編集データが存在しない場合は、実行はできない。符号413は、画像の拡大縮小を行うボタンである。   Next, FIG. 4 shows an example of a user interface for designating an editing position on an image when the image processing system of the present invention is applied. In the figure, reference numeral 401 denotes an image display area that shows the entire image or can display an enlarged image in order to find dust or the like. Reference numeral 402 denotes a mouse pointer that is displayed to specify the editing position as a function of the editing position specifying means. When the position of the designated place is specified, a management number is added as indicated by reference numerals 403, 404, and 405 by double-clicking the mouse or executing the “add” button (reference numeral 406). Added to. In the position list 409, the image of the designated part is enlarged together with the vicinity, and is deleted from the position list 409 by executing the “delete” button (reference numeral 410). The “original image” button denoted by reference numeral 407 and the “corrected image” button denoted by reference numeral 408 are for switching the image to be displayed in the image display area 401. FIG. 4 shows a state in which the original image is displayed. If no editing has been performed and no editing data exists, the “corrected image” 408 cannot be executed. Reference numeral 412 denotes a check button function for confirming the comparison state before and after correction in the position list. In reference numeral 412, if editing has not been performed and editing data does not exist, execution cannot be performed. Reference numeral 413 denotes a button for enlarging or reducing the image.

図5は、図4の状態から、位置リスト内の任意の位置指定個所を選択し、「編集」ボタンを実行した場合に表示される画像編集を行うユーザーインターフェースの例である。符号501は、例えば、位置リスト409内の管理番号001が指定されて「編集」を実行した場合の編集領域の表示例であり、指定個所が編集領域501のセンターに表示され、指定個所を容易に編集開始できる。この制御は、編集制御手段103により、編集位置データ107を用いて実行される。また、符号502は全体画像、符号503は、編集領域501に表示されている領域を図示しているものである。符号504は、編集に利用するブラシを示す。符号505は、位置リスト409と同様のもので、位置リスト505内を選択することで、容易に、編集領域501の画像を変更できるようになっている。編集が完了したなら、「終了」ボタンを実行することで、画像編集を終了する。図5の編集ユーザーインターフェース終了後は、図6に示す画像処理前後の比較確認を行うユーザーインターフェースが表示される。   FIG. 5 shows an example of a user interface for editing an image displayed when an arbitrary position designation position in the position list is selected from the state of FIG. 4 and the “edit” button is executed. Reference numeral 501 is a display example of an edit area when, for example, the management number 001 in the position list 409 is specified and “edit” is executed. The specified place is displayed at the center of the edit area 501, and the specified place is easy You can start editing. This control is executed by the edit control means 103 using the edit position data 107. Reference numeral 502 denotes an entire image, and reference numeral 503 denotes an area displayed in the editing area 501. Reference numeral 504 denotes a brush used for editing. Reference numeral 505 is similar to the position list 409, and the image in the editing area 501 can be easily changed by selecting the position list 505. When editing is completed, image editing is terminated by executing an “end” button. After the editing user interface in FIG. 5 is completed, a user interface for performing comparison confirmation before and after the image processing shown in FIG. 6 is displayed.

図6において、画像表示領域401に表示されている画像は、修正画像(符号601)であることを示す。符号602は、符号412に示したチェックボタンがチェック状態となり、符号603に示す位置リスト内では、補正前後の様子が拡大画像として比較可能となっている。この状態ら比較画像を選択し、「編集」ボタンを実行すれば、再び図5に示した編集ユーザーインターフェースに移行する。   In FIG. 6, the image displayed in the image display area 401 is a corrected image (reference numeral 601). Reference numeral 602 indicates that the check button indicated by reference numeral 412 is in a check state, and in the position list indicated by reference numeral 603, the state before and after correction can be compared as an enlarged image. When a comparison image is selected in this state and the “edit” button is executed, the editing user interface shown in FIG. 5 is entered again.

図7では、さらに図4との違いをみるために、修正画像表示の表示例を示したものであり、図6の状態からは、符号412のチェックボタンのチェックをはずすことで移行する。符号701の拡大画像の位置リストには、修正済みの拡大画像が表示される。   FIG. 7 shows a display example of the corrected image display in order to see the difference from FIG. 4 further. The state is shifted from the state of FIG. 6 by unchecking the check button 412. The corrected enlarged image is displayed in the enlarged image position list denoted by reference numeral 701.

図8は、図4、図5、図6、図7に示したユーザーインターフェース画面の制御フローを示したもので、編集制御手段103により実行されるものである。まず、図4の拡大位置チェックリストを設定するユーザーインターフェースが表示されることにより、このフローは開始する(ステップ801)。次に、編集位置指定手段104の機能により、編集位置を指定し、図9、図10にて後述する画像と関連付けられた編集位置データに位置情報を追加する(ステップ802)。次に、「編集」ボタンにより画像編集を開始する(ステップ803)。画像編集は図5に示した画像編集を行うユーザーインターフェース上で、画像編集手段109によって行われる。次に修正が終了したかどうかにより(ステップ804)、「終了」ボタン506を実行し編集を終了すると、図6に示したユーザーインターフェースとなる(ステップ805)。ステップ804において、他個所の修正がある場合は、位置リスト505内から他個所を選択し、編集を続行する。ステップ805の状態から、修正がよいかどうか判断し(ステップ806)、さらに修正が必要な場合は、ステップ803に戻り修正を続行する。ステップ806において、修正を終了する場合、再度修正個所があるかどうか判断され(ステップ807)、修正を終了する場合、このフローは終了する(ステップ808)。ステップ807において、さらに修正個所を追加して編集を行う場合は、再度ステップ802に戻り編集位置指定を行い、画像編集を続行する。   FIG. 8 shows a control flow of the user interface screen shown in FIGS. 4, 5, 6, and 7, and is executed by the edit control means 103. First, this flow is started by displaying a user interface for setting the enlarged position check list in FIG. 4 (step 801). Next, an edit position is designated by the function of the edit position designation means 104, and position information is added to edit position data associated with an image, which will be described later with reference to FIGS. 9 and 10 (step 802). Next, image editing is started by an “edit” button (step 803). Image editing is performed by the image editing means 109 on the user interface for image editing shown in FIG. Next, depending on whether the correction is completed (step 804), when the “end” button 506 is executed and the editing is completed, the user interface shown in FIG. 6 is obtained (step 805). In step 804, if there is a correction of another part, another part is selected from the position list 505, and editing is continued. It is determined from the state of step 805 whether the correction is good (step 806). If further correction is required, the process returns to step 803 to continue the correction. In step 806, when the correction is finished, it is determined again whether there is a correction portion (step 807). When the correction is finished, this flow is finished (step 808). In step 807, when editing is performed by adding further correction points, the process returns to step 802 again to specify the editing position and continue image editing.

図9では、編集位置指定手段102によって指定され、編集位置データ109として記憶手段105に記憶される編集位置データのファイルであるimage1.posの内容記述例を示す。例では、ID=001、002の2つの位置が記憶され、画像上のXY画素座標がそれぞれ、ID=001の場合は、{X,Y}={100、200}、ID=002に場合には、{X,Y}={150、250}と記憶されていることを示す。   In FIG. 9, image 1..., Which is a file of editing position data specified by the editing position specifying means 102 and stored in the storage means 105 as the editing position data 109. The content description example of pos is shown. In the example, two positions of ID = 001 and 002 are stored, and when the XY pixel coordinates on the image are ID = 001, {X, Y} = {100, 200} and ID = 002 Indicates that {X, Y} = {150, 250} is stored.

図10では、記憶手段106が、画像データ107と編集データ108、および編集位置データ109を関連付け記憶する関連付けデータ110のファイルであるimage1.attrの内容記述例を示す。例においては、画像データ107に相当するファイルが<Original>image1.tiff</Original>、編集データ109に相当するファイルが<Edited>image1.0.tiff</Edited>、編集位置データ109に相当するファイルが、<Position>image1.pos</Position>として管理されていることを示す。   In FIG. 10, the storage means 106 is a file of association data 110 that stores image data 107, editing data 108, and editing position data 109 in association with each other. An example of content description of attr is shown. In the example, the file corresponding to the image data 107 is <Original> image1. tiff </ Original>, and the file corresponding to the edit data 109 is <Edited> image1.0. tiff </ Edited> and the file corresponding to the edit position data 109 are <Position> image1. It is managed as pos </ Position>.

本発明は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムをコンピュータ又はCPUに供給し、そのコンピュータ又はCPUが該供給されたプログラムを読出して実行することによっても本発明の目的が達成されることは云うまでもない。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a software program that realizes the functions of the above-described embodiments to a computer or CPU, and the computer or CPU reads and executes the supplied program. Needless to say.

この場合、上記プログラムは、不図示の該プログラムを記録した記録媒体から直接、又はインターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。   In this case, the program is supplied by downloading directly from a recording medium recording the program (not shown) or from another computer or database (not shown) connected to the Internet, a commercial network, a local area network, or the like. Is done.

また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。   The above-described program only needs to be able to realize the functions of the above-described embodiments by a computer, and the form includes forms such as object code, a program executed by an interpreter, and script data supplied to the OS. But you can.

更にまた、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを記録した記録媒体をコンピュータに供給し、そのコンピュータが記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは云うまでもない。   Furthermore, the object of the present invention can also be achieved by supplying a computer with a recording medium that records a software program that implements the functions of the above-described embodiments, and reading and executing the program stored in the recording medium. Needless to say, this is achieved.

プログラムを供給する記録媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−ROM、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。   As a recording medium for supplying the program, for example, RAM, NV-RAM, floppy (registered trademark) disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, MO, CD-ROM, CD-RW, DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW), magnetic tape, non-volatile memory card, other ROM, etc. may be used as long as they can store the above programs.

本発明の画像処理システムのブロック図Block diagram of the image processing system of the present invention 本発明の画像処理システムを実現するハードウェア構成を示すブロック図The block diagram which shows the hardware constitutions which implement | achieve the image processing system of this invention 本発明の画像処理システムが利用される営業写真館の作業フロー例Example of work flow in a business photo studio in which the image processing system of the present invention is used 本発明の画像処理システムを適用した場合の、拡大位置チェックリストを設定するユーザーインターフェースの例Example of user interface for setting an enlarged position check list when the image processing system of the present invention is applied 本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像編集を行うユーザーインターフェースの例Example of user interface for image editing when the image processing system of the present invention is applied 本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像処理前後の比較確認をユーザーインターフェースの例An example of a user interface for comparison confirmation before and after image processing when the image processing system of the present invention is applied 本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像処理後の拡大位置チェックリストを確認するユーザーインターフェースUser interface for confirming an enlarged position check list after image processing when the image processing system of the present invention is applied 本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像処理手順Image processing procedure when the image processing system of the present invention is applied 本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像毎に記憶される編集位置情報の例Example of editing position information stored for each image when the image processing system of the present invention is applied 本発明の画像処理システムを適用した場合の、画像データ、編集位置データ、編集データを関連付けるデータData that associates image data, editing position data, and editing data when the image processing system of the present invention is applied

符号の説明Explanation of symbols

101 画像表示手段
102 編集位置指定手段
103 拡大画像比較表示手段
104 画像編集手段
105 編集制御手段
106 記憶手段
107 画像データ
108 編集データ
109 編集位置データ
110 関連付けデータ
111 画像処理手段
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 キーボード
205 ポィンティングデバイス
207 ハードディスク(HD)
208 リムーバブルメディア
101 image display means 102 edit position designation means 103 enlarged image comparison display means 104 image edit means 105 edit control means 106 storage means 107 image data 108 edit data 109 edit position data 110 association data 111 image processing means 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 Keyboard 205 Pointing device 207 Hard disk (HD)
208 Removable media

Claims (5)

デジタル画像を編集する画像処理システムであって、
画像編集を行う画像編集手段と、
画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定手段と、
前記編集位置指定手段によって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示手段と、
前記編集位置指定手段によって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示手段と、
前記前記編集位置指定手段によって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする画像処理システム。
An image processing system for editing digital images,
Image editing means for image editing;
Editing position specifying means for specifying at least one editing position on the image data;
Image display means for clearly indicating the edit position specified by the edit position specifying means on the image data before editing or on the image data after editing;
Display enlarged images before editing as an enlarged image list near the editing position specified by the editing position specifying means, or display enlarged images after editing as an enlarged image list, or display enlarged images before and after editing. An enlarged image comparison display means for displaying as a comparison list;
An image processing system comprising: storage means for associating and storing at least one or more pieces of editing position information designated by the editing position designation means, image data before editing, and editing data.
請求項1における画像処理システムにおいて、前記拡大画像比較表示手段によって指定された拡大画像が指示する編集位置情報とともに前記画像編集手段を呼び出し、前記画像編集手段の終了により、前期拡大画像比較表示手段を編集前後の拡大画像比較リストを表示した状態で呼び出す編集制御手段とをさらに備えることを特徴とする画像処理システム。   2. The image processing system according to claim 1, wherein the image editing unit is called together with editing position information indicated by the enlarged image designated by the enlarged image comparison display unit, and the previous image enlargement image comparison display unit is activated by termination of the image editing unit. An image processing system, further comprising editing control means that is called in a state in which an enlarged image comparison list before and after editing is displayed. デジタル画像を編集する画像処理装置であって、
画像編集を行う画像編集手段と、
画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定手段と、
前記編集位置指定手段によって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示手段と、
前記編集位置指定手段によって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示手段と、
前記前記編集位置指定手段によって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for editing a digital image,
Image editing means for image editing;
Editing position specifying means for specifying at least one editing position on the image data;
Image display means for clearly indicating the edit position specified by the edit position specifying means on the image data before editing or on the image data after editing;
Display enlarged images before editing as an enlarged image list near the editing position specified by the editing position specifying means, or display enlarged images after editing as an enlarged image list, or display enlarged images before and after editing. An enlarged image comparison display means for displaying as a comparison list;
An image processing apparatus comprising: storage means for storing at least one or more pieces of editing position information designated by the editing position designation means, image data before editing, and editing data in association with each other.
デジタル画像を編集する画像処理プログラムであって、
画像編集を行う画像編集ステップと、
画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定ステップと、
前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示ステップと、
前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示ステップと、
前記前記編集位置指定ステップによって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶ステップとを備えることを特徴とする画像プログラム。
An image processing program for editing a digital image,
An image editing step for image editing;
An editing position designation step for designating at least one editing position on the image data;
An image display step for clearly indicating the editing position specified in the editing position specifying step on the image data before editing or on the image data after editing;
Display enlarged images before editing as an enlarged image list near the editing position specified in the editing position specifying step, or display enlarged images after editing as an enlarged image list, or display enlarged images before and after editing. An enlarged image comparison display step to display as a comparison list;
An image program comprising: a storage step of associating and storing at least one or more pieces of editing position information specified in the editing position specifying step, image data before editing, and editing data.
デジタル画像を編集する画像処理プログラムが格納されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体であって、
画像編集を行う画像編集ステップと、
画像データ上の少なくとも1つ以上の編集位置を指定する編集位置指定ステップと、
前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置を、編集前の画像データ上あるいは編集後の画像データ上に明示する画像表示ステップと、
前記編集位置指定ステップによって指定された編集位置近傍の、編集前の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集後の拡大画像を拡大画像リストとして表示するか、あるいは編集前後の拡大画像を比較リストとして表示する拡大画像比較表示ステップと、
前記前記編集位置指定ステップによって指定された少なくとも1つ以上の編集位置情報、編集前の画像データ及び編集データを関連付けて記憶する記憶ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする記録媒体。
A computer-readable recording medium storing an image processing program for editing a digital image,
An image editing step for image editing;
An editing position designation step for designating at least one editing position on the image data;
An image display step for clearly indicating the editing position specified in the editing position specifying step on the image data before editing or on the image data after editing;
Display enlarged images before editing as an enlarged image list near the editing position specified in the editing position specifying step, or display enlarged images after editing as an enlarged image list, or display enlarged images before and after editing. An enlarged image comparison display step to display as a comparison list;
A recording medium that causes a computer to execute a storage step of storing at least one or more pieces of editing position information specified in the editing position specifying step, image data before editing, and editing data in association with each other.
JP2004346591A 2004-11-30 2004-11-30 Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium Withdrawn JP2006157613A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346591A JP2006157613A (en) 2004-11-30 2004-11-30 Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346591A JP2006157613A (en) 2004-11-30 2004-11-30 Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157613A true JP2006157613A (en) 2006-06-15

Family

ID=36635333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346591A Withdrawn JP2006157613A (en) 2004-11-30 2004-11-30 Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006157613A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3970144B2 (en) Photolab management system
JP3671893B2 (en) Digital image reception device
JP2006228058A (en) Print ordering apparatus, control method and program
JPH11191870A (en) Method and system for processing order of image output service, order information preparing device to be used for the method, order receiving device and digital camera
JP2004103010A (en) Method and device for generating image execution order
JPH1184542A (en) Image processing system and recording medium read by computer
JP2006157613A (en) Image processing system, image processor, image processing program, and recording medium
JP2006157825A (en) Image selection method and image selection apparatus
JP4269285B2 (en) Image forming system and image processing apparatus used therefor
JP2005269077A (en) Device, method and program for image display
JP2001218137A (en) Image edit system
JP2006003984A (en) Image processing system and method for image comparison
JP3595705B2 (en) Image editing apparatus, control method therefor, and storage medium
JPH11161808A (en) Picture processing method and its device
JP2001325601A (en) System and device for editing image
JP2003256183A (en) Print order content display method and device therefor
JP2001341381A (en) Photograph-processing system
JP3999795B2 (en) Photo print creation method and system
JP2001148068A (en) Image printing and vending machine, and its program storage medium
JP2004040634A (en) Trimming support device and program
JP2006072914A (en) Image data output system and image data output program
JP2004188775A (en) Batch printing method for plurality of images and image printing equipment
JP2002351970A (en) Image-browsing program
JP2006171195A (en) Reception system in photo studio
JP2000284374A (en) Photographic film and image editing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205