JP2006155148A - 画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 - Google Patents

画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155148A
JP2006155148A JP2004343776A JP2004343776A JP2006155148A JP 2006155148 A JP2006155148 A JP 2006155148A JP 2004343776 A JP2004343776 A JP 2004343776A JP 2004343776 A JP2004343776 A JP 2004343776A JP 2006155148 A JP2006155148 A JP 2006155148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
difference
generating
indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004343776A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Masuyama
隆司 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Namco Bandai Games Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Bandai Games Inc filed Critical Namco Bandai Games Inc
Priority to JP2004343776A priority Critical patent/JP2006155148A/ja
Publication of JP2006155148A publication Critical patent/JP2006155148A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 撮像データに含まれる対象者の上半身の位置を決定する際の汎用性を向上させることができる画像処理システム等を提供すること。
【解決手段】 プレイヤーの上半身を撮像して撮像データ126を生成するUSBカメラ20と、差分画像データ128を生成する差分画像生成部130と、差分画像データ128に基づき、エッジ領域データ122を生成するエッジ領域データ生成部111と、エッジ領域データ122に基づき、ヒストグラムを生成するヒストグラム生成部112と、ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する差分値演算部113と、肩位置データ生成部114と、撮像画像における上半身の位置情報を生成する位置情報生成部115とを含んで画像処理システムを構成する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、撮像データに含まれる撮像対象者の上半身の位置を決定するための画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法に関する。
一般的に、画像処理装置は、撮像データに含まれる撮像対象者の上半身の位置を決定するために種々の画像処理を実行している。
例えば、特許文献1の画像処理装置は、カメラで順次運転者を撮像し、入力した運転者画像間の差分値を演算し、差分値が一定値以上の部分を顔位置として決定する画像処理を実行している。
より具体的には、特許文献1の画像処理装置は、異なる2時点の運転者画像間の差分値を用いて縦方向および横方向のヒストグラムを算出し、その積分値を演算し、演算結果に基づいて顔の縦方向位置および横方向位置を決定している。
特開平11−161798号公報
しかし、特許文献1の画像処理装置は、単純に差分画像を用いているだけであるため、差分値のピーク値を用いても顔位置を決定することは困難である。例えば、運転者が肩を上げ下げしたした場合、特許文献1の画像処理装置は、肩の位置をピーク値として検出し、肩の位置を顔の縦方向位置として誤認識してしまうことになり、汎用性に欠ける。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、撮像データに含まれる対象者の上半身の位置を決定する際の汎用性を向上させることができる画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る画像処理システムは、撮像対象者の上半身を撮像して撮像画像を示す撮像データを生成する撮像手段と、
複数の異なる時点の撮像データに基づき、差分画像を示す差分画像データを生成する差分画像生成手段と、
前記差分画像データに基づき、前記差分画像内の前記上半身の位置を示す位置情報を生成する情報生成手段と、
を含み、
前記上半身は、頭頂部から肩位置までの頭部分および前記肩位置以下の胴体部分を含み、
前記情報生成手段は、
前記差分画像データに基づき、前記差分画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データを生成するエッジ領域データ生成手段と、
前記エッジ領域データに基づき、前記エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段と、
前記ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する差分値演算手段と、
当該差分値演算手段によって演算された複数の差分値の変化を示すグラフにおいて極大値を有する領域を前記肩位置として決定し、当該肩位置を示す肩位置データを生成する肩位置データ生成手段と、
前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記エッジ領域を、前記肩位置を基準として区分することにより、前記位置情報を生成する位置情報生成手段と、
を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、撮像部を有するコンピュータを、
前記撮像部に撮像対象者の上半身を撮像させて撮像データを生成する撮像制御手段と、
複数の異なる時点の撮像データに基づき、差分画像を示す差分画像データを生成する差分画像生成手段と、
前記差分画像データに基づき、前記差分画像内の前記上半身の位置を示す位置情報を生成する情報生成手段として機能させるためのプログラムであって、
前記上半身は、頭頂部から肩位置までの頭部分および前記肩位置以下の胴体部分を含み、
前記情報生成手段は、
前記差分画像データに基づき、前記差分画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データを生成するエッジ領域データ生成手段と、
前記エッジ領域データに基づき、前記エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段と、
前記ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する差分値演算手段と、
当該差分値演算手段によって演算された複数の差分値の変化を示すグラフにおいて極大値を有する領域を前記肩位置として決定し、当該肩位置を示す肩位置データを生成する肩位置データ生成手段と、
前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記エッジ領域を、前記肩位置を基準として区分することにより、前記位置情報を生成する位置情報生成手段と、
を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記憶したことを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理方法は、撮像部を有するコンピュータによる画像処理方法であって、
前記上半身は、頭頂部から肩位置までの頭部分および前記肩位置以下の胴体部分を含み、
前記コンピュータは、
前記撮像部を制御することによって撮像対象者の上半身を撮像して撮像画像を示す撮像データを生成し、
複数の異なる時点の撮像データに基づき、差分画像を示す差分画像データを生成し、
前記差分画像データに基づき、前記差分画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データを生成し、
前記エッジ領域データに基づき、前記エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成し、
前記ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算し、
演算した複数の差分値の変化を示すグラフにおいて極大値を有する領域を前記肩位置として決定し、当該肩位置を示す肩位置データを生成し、
前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記エッジ領域を、前記肩位置を基準として区分することにより、前記差分画像内の前記上半身の位置を示す位置情報を生成することを特徴とする。
本発明によれば、画像処理システム等は、ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差分値に基づいた判定を行うことにより、差分画像内で変化のある肩位置等を適切に判別することができる。これにより、画像処理システム等は、より正確かつ汎用的に上半身の位置情報を生成することができる。
また、前記画像処理システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記エッジ領域データ生成手段は、前記差分画像を構成する画素の列ごとに、前記エッジのうち最も上の位置にある画素から前記差分画像のうち最も下の画素までの列方向画素領域を設定し、前記差分画像を構成する画素の行ごとに、前記列方向画素領域に該当する画素が2つ以上ある場合、当該画素のうち最も左の位置にある画素から最も右の位置にある画素までの行方向画素領域を設定し、当該行方向画素領域をすべて組み合わせた領域を前記エッジ領域として設定してもよい。
また、前記画像処理方法において、
前記コンピュータは、
前記差分画像を構成する画素の列ごとに、前記エッジのうち最も上の位置にある画素から前記差分画像のうち最も下の画素までの列方向画素領域を設定し、
前記差分画像を構成する画素の行ごとに、前記列方向画素領域に該当する画素が2つ以上ある場合、当該画素のうち最も左の位置にある画素から最も右の位置にある画素までの行方向画素領域を設定し、
当該行方向画素領域をすべて組み合わせた領域を前記エッジ領域として設定設定してもよい。
これによれば、画像処理システム等は、撮像対象者の動きが少なく、差分画像内の撮像対象者の輪郭が途切れてしまう場合であっても輪郭を明確にすることができる。これにより、画像処理システム等は、より正確かつ汎用的に上半身の位置情報を生成することができる。
また、前記画像処理システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記差分値演算手段は、前記差分値として、前記ヒストグラムの行ごとの画素数の差の絶対値を演算設定してもよい。
また、前記画像処理方法において、
前記コンピュータは、前記差分値として、前記ヒストグラムの行ごとの画素数の差の絶対値を演算設定してもよい。
これによれば、画像処理システム等は、上下方向における対象となる画素数の変化を判別することができる。
また、前記画像処理システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記位置情報生成手段は、前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記頭部分を包含する頭部バウンディングボックスと、前記胴体部分を包含する胴部バウンディングボックスを設定し、前記位置情報として、前記頭部バウンディングボックスに関する位置および前記胴部バウンディングボックスに関する位置を示す情報を生成してもよい。
また、前記画像処理方法において、
前記コンピュータは、
前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記頭部分を包含する頭部バウンディングボックスを設定し、
前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記胴体部分を包含する胴部バウンディングボックスを設定し、
前記位置情報として、前記頭部バウンディングボックスに関する位置および前記胴部バウンディングボックスに関する位置を示す情報を生成してもよい。
これによれば、画像処理システム等は、差分画像内の撮像対象者の輪郭に多数の段差が生じ、輪郭が不明確な場合であっても、撮像対象者の輪郭をバウンディングボックスで簡易に表すことができる。これにより、画像処理システム等は、より汎用的に上半身の位置情報を生成することができる。
また、前記画像処理システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記位置情報生成手段は、前記頭部バウンディングボックスの縦横比が第1の所定範囲内にない場合または前記頭部バウンディングボックスの大きさと前記胴部バウンディングボックスの大きさとの差異が第2の所定範囲内にない場合、前記位置情報に代えて不正な撮像データであることを示す情報を生成してもよい。
また、前記画像処理方法において、
前記コンピュータは、前記頭部バウンディングボックスの縦横比が第1の所定範囲内にない場合または前記頭部バウンディングボックスの大きさと前記胴部バウンディングボックスの大きさとの差異が第2の所定範囲内にない場合、前記位置情報に代えて不正な撮像データであることを示す情報を生成してもよい。
これによれば、画像処理システム等は、不正な撮像データが入力されたことを適切に判別することができる。
また、本発明に係るゲーム装置は、上記のいずれかの画像処理システムを有するゲーム装置であって、
前記情報生成手段は、前記撮像画像と、キャラクター画像を合成したゲーム画像を生成するゲーム画像生成手段を含み、
前記ゲーム画像生成手段は、前記位置情報に基づき、前記ゲーム画像として前記撮像画像に含まれる前記撮像対象者の画像と前記キャラクター画像とが接触した状態の画像を生成することを特徴とする。
また、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記情報生成手段は、前記撮像画像と、キャラクター画像を合成したゲーム画像を生成するゲーム画像生成手段を含み、
前記ゲーム画像生成手段は、前記位置情報に基づき、前記ゲーム画像として前記撮像画像に含まれる前記撮像対象者の画像と前記キャラクター画像とが接触した状態の画像を生成してもよい。
また、前記画像処理方法において、
前記コンピュータは、前記撮像データと、前記位置情報とに基づき、前記撮像画像に含まれる前記撮像対象者の画像とキャラクター画像とが接触した状態のゲーム画像を生成してもよい。
本発明によれば、ゲーム装置等は、撮像対象者の画像とキャラクター画像とが接触した状態のゲーム画像を適切に生成することができる。
以下、本発明を、ゲームを実行する画像処理システムを有するゲーム装置に適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施形態に示す構成のすべてが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。
図1は、本実施例におけるゲーム装置10の外観図である。
画像処理システムを有するゲーム装置10は、ゲームROM1206からゲームプログラム等を読み取ることにより、キャラクター育成型ゲーム等を実行する。
また、ゲーム装置10は、USBケーブルを介して撮像手段として機能するUSBカメラ20と接続され、別のケーブルを介してTV30と接続されている。
プレイヤーは、USBカメラ20によって撮像され、プレイヤーの撮像画像とペット(キャラクター)の画像を含むゲーム画像がTV30に表示される。
例えば、ペットが登場するゲームの場合、ゲーム装置10は、ゲーム画像内のプレイヤーの位置に応じてペットの位置を移動させる。
図2は、本実施例におけるペットがプレイヤーに載った場合のゲーム画像300を示す図である。
例えば、ゲーム画像300では、プレイヤー画像310の肩の位置にペット画像320が配置されている。この場合、プレイヤーは、自分の肩にペットが載っているように感じることができる。これにより、プレイヤーとペットの対話性を高め、プレイヤーの満足感を高めることができる。
このようなゲーム画像300を生成する場合、ゲーム装置10は、撮像画像内のプレイヤーの肩の位置を適切に判別する必要がある。本実施例では、ゲーム装置10は、撮像画像内のプレイヤーの上半身(頭部分および胴体部分)の位置を示す位置情報を生成する。
次に、このような機能をコンピュータに実装するためのゲーム装置10の機能ブロックについて説明する。
図3は、本実施例におけるゲーム装置10の機能ブロック図である。
ゲーム装置10は、撮像データ126を生成するUSBカメラ20、情報記憶媒体200、TV30およびゲームROM1206と種々の情報を入出力するインターフェース部190と、位置情報等を生成する情報生成部110と、差分画像データ128を生成する差分画像生成部130と、記憶部120とを含んで構成されている。
また、情報生成部110は、差分画像データ128に基づき、撮像データ126によって表される撮像画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データ122を生成するエッジ領域データ生成部111と、エッジ領域データ122に基づき、エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成部112と、ヒストグラムを構成する行ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する差分値演算部113と、当該差分値をグラフ表現した場合において極大値を有する領域を、肩位置を示す肩位置データとして生成する肩位置データ生成部114と、エッジ領域データ122と、肩位置データとに基づき、エッジ領域を、肩位置を基準として区分することにより、位置情報を生成する位置情報生成部115とを含んで構成されている。
さらに、情報生成部110は、位置情報に基づく図2に示すゲーム画像300等を生成するゲーム画像生成部116を含んで構成されている。
また、記憶部120は、エッジ領域データ122、撮像データ126、差分画像データ128等を記憶している。
また、USBカメラ20は、所定時間間隔でプレイヤーを撮像して撮像データ126を生成する。
さらに、差分画像生成部130は、異なる複数の時点の撮像データ126に基づいて差分画像データ128を所定時間間隔で生成する。なお、差分画像データ128の生成手法は一般的な手法を採用している。より具体的には、例えば、差分画像生成部130は、t時点の撮像データ126と、t+1時点の撮像データ126との画素ごとの画像信号値の差分値を演算するこによって差分画像データ128を生成可能である。
なお、ゲーム装置10のハードウェアとしては、一般的な家庭用ゲーム装置、業務用ゲーム装置等で用いられているハードウェアを用いて上述した各部の機能をコンピュータに実装可能である。例えば、情報生成部110や差分画像生成部130としては、CPUや、画像処理回路等、記憶部120としては、HDDや、RAM等、インターフェース部190としては、入出力プロセッサや入出力ポート等を用いて実装可能である。
さらに、コンピュータが、情報記憶媒体200やネットワーク上のサーバーからプログラムを読み取ることにより、エッジ領域データ生成部111等の機能を実装することも可能である。なお、情報記憶媒体200としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ICカード、ROM、RAM、メモリカード、HDD等のレーザーや磁気等を用いた記憶媒体を適用できる。また、情報記憶媒体200としてゲームROM1206を適用してもよい。また、情報記憶媒体200からのプログラムの読み取り方式は、接触式でも非接触式でもよい。
次に、上述した各部を用いた撮像からゲーム画像生成までの画像処理の流れについて説明する。
図4は、本実施例における画像処理の流れを示すフローチャートである。
ゲーム終了ではない場合(ステップS1)、USBカメラ20は、プレイヤーの上半身を撮像して撮像データ126を生成する(ステップS2)。記憶部120は、撮像データ126を記憶する。
差分画像生成部130は、異なる2つの時点の撮像データ126を用いて差分画像を示す差分画像データ128を所定時間間隔で生成する(ステップS3)。
図5は、本実施例における差分画像400の模式図である。
例えば、プレイヤーが身体を移動させた場合、その移動に関する情報は差分画像400のエッジ(図5の太線部分)として表される。なお、撮像データ126で表される撮像画像は、プレイヤーの上半身を撮像した画像であるため、プレイヤーの胴体の画像部分が撮像画像の下端に接した状態となっている。
エッジ領域データ生成部111は、差分画像データ128に基づき、差分画像内のエッジを検出し(ステップS4)、当該エッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データ122を生成する(ステップS5)。
なお、エッジは、例えば、差分画像400を構成する各画素において、閾値より大きい画像信号値を有する画素を1、閾値以下の画像信号値を有する画素を0とした場合の1を有する画素が該当する。したがって、エッジ領域データ122は、例えば、値1を有する画素の画素位置を示すデータである。また、エッジ領域データ生成部111は、エッジ領域データ122に含まれる画素位置を示すデータを増加させることによってエッジ領域500を拡張することができる。
図6は、本実施例における差分画像におけるエッジ領域500を下方向に拡張した場合の模式図410である。
エッジ領域データ生成部111は、図5に示す差分画像400を構成する列(上下方向)ごとにエッジを構成する画素群のうち最も高い位置にある画素から下の画素群(列方向画素領域)を設定する。この処理により、エッジ領域500は図6に示す斜線部分となる。
そして、エッジ領域データ生成部111は、下方向に拡張したエッジ領域500を構成する画素群の行ごとに、列方向画素領域に該当する画素が2つ以上ある場合、当該画素のうち最も左の位置にある画素から最も右の位置にある画素までの行方向画素領域を設定し、当該行方向画素領域をすべて組み合わせた領域をエッジ領域500として設定する。
図7は、本実施例における差分画像におけるエッジ領域500を水平方向に拡張した場合の模式図420である。
これにより、エッジ領域500は水平方向に拡張される。そして、記憶部120は、エッジ領域500を示すエッジ領域データ122を記憶する。
そして、ヒストグラム生成部112は、エッジ領域データ122に基づき、エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成する(ステップS6)。
図8は、本実施例におけるヒストグラムの模式図430である。
差分値演算部113は、ヒストグラムを構成する行ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する(ステップS7)。
図9は、本実施例におけるヒストグラムを構成する行ごとの画素数の差分値のグラフを示す模式図440である。
肩位置データ生成部114は、グラフにおいて極大値を有する領域を肩位置として決定し、肩位置を示す肩位置データを生成する(ステップS8)。
図10は、本実施例における肩位置を設定した場合の模式図450である。
例えば、肩位置データ生成部114は、図9に示すグラフにおいて上(頭側)から下(胴側)に向かって差分値の変化を把握し、例えば、2番目に極大値となった座標Y1を肩位置として決定することができる。
このように、肩位置データ生成部114は、2番目に極大値となった座標Y1を肩位置として決定することにより、肩位置より下方で極大値を誤検出することがないため、正確に肩位置を決定できる。
なお、位置データ生成部114は、頭頂部から離れた範囲を肩位置の探索範囲として設定してもよい。具体的には、例えば、位置データ生成部114は、模式図440の下半分を肩位置の探索範囲として設定してもよい。
これによれば、肩位置データ生成部114は、より正確に肩位置を決定できる。
そして、位置情報生成部115は、エッジ領域データ122と、肩位置データとに基づき、エッジ領域500を、肩位置を基準として区分することにより、差分画像400内の上半身の位置を示す位置情報を生成する(ステップS11)。
より具体的には、位置情報生成部115は、エッジ領域データ122と、肩位置データとに基づき、頭部分および胴体部分の左右位置を設定する。
図11は、本実施例における頭部分の左右位置を設定した場合の模式図460である。また、図12は、本実施例における胴体部分の左右位置を設定した場合の模式図470である。
例えば、位置情報生成部115は、行ごとの差分値を最も上の行から下に向かって探索し、最初に1以上となった差分値を有する行の位置を頭部分の最も上の位置Y2として設定する。
また、位置情報生成部115は、肩位置Y1よりも上にあるエッジ領域500の左端を頭部分の左位置X1として設定し、肩位置Y1よりも上にあるエッジ領域500の右端を頭部分の右位置X2として設定する。
以上の手順により、位置情報生成部115は、頭部分の上位置Y2、下位置Y1、左位置X1、右位置X2を設定することができる。そして、位置情報生成部115は、これらの各位置に基づく直線(Y=Y2、Y=Y1、X=X1、X=X2)で囲まれる領域を、頭部分を包含する頭部バウンディングボックス610として設定する(ステップS9)。
また、位置情報生成部115は、肩位置Y1よりも下にあるエッジ領域500の左端を胴体部分の左位置X3として設定し、肩位置Y1よりも下にあるエッジ領域500の右端を胴体部分の右位置X4として設定する。
以上の手順により、位置情報生成部115は、胴体部分の上位置Y1、下位置Y0(最も下の位置)、左位置X3、右位置X4を設定することができる。そして、位置情報生成部115は、これらの各位置に基づく直線(Y=Y1、Y=Y0、X=X3、X=X4)で囲まれる領域を、胴体部分を包含する胴部バウンディングボックス620として設定する(ステップS9)。
そして、位置情報生成部115は、頭部バウンディングボックス610等が適切かどうかを判定する(ステップS10)。
より具体的には、例えば、位置情報生成部115は、頭部バウンディングボックス610の縦横比が第1の所定範囲内にある場合、頭部バウンディングボックス610の大きさと胴部バウンディングボックス620の大きさとの差異(比率、画素数の合計値等)が第2の所定範囲内にある場合等に適切であると判定する。
適切でない場合、位置情報生成部115は、不正な撮像データ126であることを示す情報を生成し、ゲーム装置10は位置情報を生成する画像処理を一旦終了する(ステップS13)。なお、この場合、例えば、ゲーム画像生成部116が、不正な撮像データ126であることを示す情報に基づいてプレイヤーに対して撮像位置を調整することを促す画像を生成してもよい。
適切である場合、位置情報生成部115は、X1〜X4、Y1、Y2を示す位置情報を生成し(ステップS11)、ゲーム画像生成部116は、当該位置情報に基づいてゲーム画像を生成する(ステップS12)。
より具体的には、例えば、ゲーム画像生成部116は、X=(X2+X4)/2、Y=Y1の位置にペット画像320を配置してゲーム画像300を生成する。これにより、ゲーム画像生成部116は、プレイヤー画像310の左肩にペット画像320が載ったゲーム画像300を生成することができる。
なお、ゲーム装置10は、画像処理終了時(ステップS1)には画像処理を正常に終了する。
以上のように、本実施例のゲーム装置10は、ヒストグラムを構成する所定領域(例えば、行、数画素×数画素の画素ブロック等)ごとの画素数の差分値に基づいた判定を行うことにより、差分画像内で変化のある肩位置等を適切に判別することができる。これにより、画像処理システム等は、より正確かつ汎用的に上半身の位置情報を生成することができる。
また、本実施例のゲーム装置10は、撮像対象者の動きが少なく、差分画像内の撮像対象者の輪郭が途切れてしまう場合であっても輪郭を明確にすることができる。これにより、ゲーム装置10は、より正確かつ汎用的に上半身の位置情報を生成することができる。
また、本実施例のゲーム装置10は、ヒストグラムの行ごとの画素数の差の絶対値を演算することにより、上下方向における対象となる画素数の変化を判別することができる。
また、本実施例のゲーム装置10は、差分画像内の撮像対象者の輪郭に多数の段差が生じ、輪郭が不明確な場合であっても、撮像対象者の輪郭をバウンディングボックスで簡易に表すことができる。これにより、ゲーム装置10は、より汎用的に上半身の位置情報を生成することができる。
また、本実施例のゲーム装置10は、頭部バウンディングボックスの縦横比等が適切かどうかを判定することにより、不正な撮像データが入力されたことを適切に判別することができる。
また、本実施例のゲーム装置10は、撮像対象者の肩位置等を適切に決定することができるため、プレイヤー画像310とペット画像320とが接触した状態のゲーム画像300を適切に生成することができる。
また、本実施例のゲーム装置10は、プレイヤーの位置に応じてペット画像320の位置を変化させることもできるため、プレイヤーとキャラクターとの対話性をより高めることができる。
以上、本発明を適用した好適な実施例について説明したが、本発明は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、プレイヤー画像310としては、上半身のようにプレイヤーの一部分だけでなく、プレイヤーの全身の撮像画像を適用してもよい。すなわち、ゲーム装置10は、プレイヤーの頭や胴だけでなく、腕、足、腰等の動作に応じてゲーム画像を生成することも可能である。
例えば、USBカメラ20が撮像領域の右端から伸びているプレイヤーの腕を撮像する場合、エッジ領域データ生成部111は、行方向のエッジのうち最も左にある画素から最も右の画素までの行方向画素領域を設定した後、差分画像を構成する画素の列ごとに、行方向画素領域に該当する画素が2つ以上ある場合、当該画素のうち最も上にある画素から最も下にある画素までの列方向画素領域を設定し、当該列方向画素領域をすべて組み合わせた領域をエッジ領域として設定してもよい。
また、この場合、位置情報生成部115は、手首から指先までの手の平部分のバウンディングボックスと、手首からひじまでの腕部分のバウンディングボックスを設定してもよい。
これによれば、上述した実施例と同様に、ゲーム装置10は、撮像対象者の手の平と腕の位置を簡易に決定することができる。
また、撮像手段は、USBカメラ20に限定されず、種々のカメラを採用可能である。例えば、ゲーム装置10は、デジタルカメラやデジタルビデオカメラで生成される撮像情報を、有線または無線の通信回線を介して受信して上述した処理を実行してもよい。
また、ゲーム装置10は、ゲーム画像300だけでなく、ゲーム音声を生成してもよく、TV30が当該ゲーム音声を出力してもよい。
また、ゲームの種類はキャラクター育成型ゲームに限定されず、例えば、体感型ゲーム、アクションゲーム等の種々のゲームを採用可能である。
また、上述した実施例では、画像処理システムとしてUSBカメラ20とゲーム装置10とを別の装置として構成したが、一体化したゲーム装置としてもよい。
また、画像処理システムとしては、ゲーム装置10に限定されず、例えば、PC、いわゆるプリクラ等の撮像装置、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等の種々の画像処理装置を適用可能である。例えば、本発明をいわゆるプリクラの撮像装置に適用する場合、撮像装置は、胴部バウンディングボックスの位置情報に基づいて撮像画像内の撮像対象者に服を着せた状態の画像を生成することが可能となる。このような場合であっても、撮像対象者は、自分で画像内の服の位置を調整したり、カメラに対する自分の位置を調整したりすることなく、自分の撮像画像に服の位置が適切に調整された画像を得ることができるので、本発明は効果的である。
本実施例におけるゲーム装置の外観図である。 本実施例におけるペットがプレイヤーに載った場合のゲーム画像を示す図である。 本実施例におけるゲーム装置の機能ブロック図である。 本実施例における画像処理の流れを示すフローチャートである。 本実施例における差分画像の模式図である。 本実施例における差分画像におけるエッジ領域を下方向に拡張した場合の模式図である。 本実施例における差分画像におけるエッジ領域を水平方向に拡張した場合の模式図である。 本実施例におけるヒストグラムの模式図である。 本実施例におけるヒストグラムを構成する行ごとの画素数の差分値を示す模式図である。 本実施例における肩位置を設定した場合の模式図である。 本実施例における頭部分の左右位置を設定した場合の模式図である。 本実施例における胴体部分の左右位置を設定した場合の模式図である。
符号の説明
10 ゲーム装置(画像処理システム)
20 USBカメラ(撮像手段)
110 情報生成部
111 エッジ領域データ生成部
112 ヒストグラム生成部
113 差分値演算部
114 肩位置データ生成部
115 位置情報生成部
116 ゲーム画像生成部
122 エッジ領域データ
126 撮像データ
128 差分画像データ
130 差分画像生成部
200 情報記憶媒体

Claims (14)

  1. 撮像対象者の上半身を撮像して撮像画像を示す撮像データを生成する撮像手段と、
    複数の異なる時点の撮像データに基づき、差分画像を示す差分画像データを生成する差分画像生成手段と、
    前記差分画像データに基づき、前記差分画像内の前記上半身の位置を示す位置情報を生成する情報生成手段と、
    を含み、
    前記上半身は、頭頂部から肩位置までの頭部分および前記肩位置以下の胴体部分を含み、
    前記情報生成手段は、
    前記差分画像データに基づき、前記差分画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データを生成するエッジ領域データ生成手段と、
    前記エッジ領域データに基づき、前記エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段と、
    前記ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する差分値演算手段と、
    当該差分値演算手段によって演算された複数の差分値の変化を示すグラフにおいて極大値を有する領域を前記肩位置として決定し、当該肩位置を示す肩位置データを生成する肩位置データ生成手段と、
    前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記エッジ領域を、前記肩位置を基準として区分することにより、前記位置情報を生成する位置情報生成手段と、
    を含むことを特徴とする画像処理システム。
  2. 請求項1において、
    前記エッジ領域データ生成手段は、前記差分画像を構成する画素の列ごとに、前記エッジのうち最も上の位置にある画素から前記差分画像のうち最も下の画素までの列方向画素領域を設定し、前記差分画像を構成する画素の行ごとに、前記列方向画素領域に該当する画素が2つ以上ある場合、当該画素のうち最も左の位置にある画素から最も右の位置にある画素までの行方向画素領域を設定し、当該行方向画素領域をすべて組み合わせた領域を前記エッジ領域として設定することを特徴とする画像処理システム。
  3. 請求項1、2のいずれかにおいて、
    前記差分値演算手段は、前記差分値として、前記ヒストグラムの行ごとの画素数の差の絶対値を演算することを特徴とする画像処理システム。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記位置情報生成手段は、前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記頭部分を包含する頭部バウンディングボックスと、前記胴体部分を包含する胴部バウンディングボックスを設定し、前記位置情報として、前記頭部バウンディングボックスに関する位置および前記胴部バウンディングボックスに関する位置を示す情報を生成することを特徴とする画像処理システム。
  5. 請求項4において、
    前記位置情報生成手段は、前記頭部バウンディングボックスの縦横比が第1の所定範囲内にない場合または前記頭部バウンディングボックスの大きさと前記胴部バウンディングボックスの大きさとの差異が第2の所定範囲内にない場合、前記位置情報に代えて不正な撮像データであることを示す情報を生成することを特徴とする画像処理システム。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理システムを有するゲーム装置であって、
    前記情報生成手段は、前記撮像画像と、キャラクター画像を合成したゲーム画像を生成するゲーム画像生成手段を含み、
    前記ゲーム画像生成手段は、前記位置情報に基づき、前記ゲーム画像として前記撮像画像に含まれる前記撮像対象者の画像と前記キャラクター画像とが接触した状態の画像を生成することを特徴とするゲーム装置。
  7. 撮像部を有するコンピュータを、
    前記撮像部に撮像対象者の上半身を撮像させて撮像データを生成する撮像制御手段と、
    複数の異なる時点の撮像データに基づき、差分画像を示す差分画像データを生成する差分画像生成手段と、
    前記差分画像データに基づき、前記差分画像内の前記上半身の位置を示す位置情報を生成する情報生成手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記上半身は、頭頂部から肩位置までの頭部分および前記肩位置以下の胴体部分を含み、
    前記情報生成手段は、
    前記差分画像データに基づき、前記差分画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データを生成するエッジ領域データ生成手段と、
    前記エッジ領域データに基づき、前記エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段と、
    前記ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算する差分値演算手段と、
    当該差分値演算手段によって演算された複数の差分値の変化を示すグラフにおいて極大値を有する領域を前記肩位置として決定し、当該肩位置を示す肩位置データを生成する肩位置データ生成手段と、
    前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記エッジ領域を、前記肩位置を基準として区分することにより、前記位置情報を生成する位置情報生成手段と、
    を含むことを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
  9. 撮像部を有するコンピュータによる画像処理方法であって、
    前記上半身は、頭頂部から肩位置までの頭部分および前記肩位置以下の胴体部分を含み、
    前記コンピュータは、
    前記撮像部を制御することによって撮像対象者の上半身を撮像して撮像画像を示す撮像データを生成し、
    複数の異なる時点の撮像データに基づき、差分画像を示す差分画像データを生成し、
    前記差分画像データに基づき、前記差分画像内のエッジで囲まれる領域であるエッジ領域を示すエッジ領域データを生成し、
    前記エッジ領域データに基づき、前記エッジ領域を構成する各行の画素数を示すヒストグラムを生成し、
    前記ヒストグラムを構成する所定領域ごとの画素数の差の絶対値を示す差分値を演算し、
    演算した複数の差分値の変化を示すグラフにおいて極大値を有する領域を前記肩位置として決定し、当該肩位置を示す肩位置データを生成し、
    前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記エッジ領域を、前記肩位置を基準として区分することにより、前記差分画像内の前記上半身の位置を示す位置情報を生成することを特徴とする画像処理方法。
  10. 請求項9において、
    前記コンピュータは、
    前記差分画像を構成する画素の列ごとに、前記エッジのうち最も上の位置にある画素から前記差分画像のうち最も下の画素までの列方向画素領域を設定し、
    前記差分画像を構成する画素の行ごとに、前記列方向画素領域に該当する画素が2つ以上ある場合、当該画素のうち最も左の位置にある画素から最も右の位置にある画素までの行方向画素領域を設定し、
    当該行方向画素領域をすべて組み合わせた領域を前記エッジ領域として設定することを特徴とする画像処理方法。
  11. 請求項9、10のいずれかにおいて、
    前記コンピュータは、前記差分値として、前記ヒストグラムの行ごとの画素数の差の絶対値を演算することを特徴とする画像処理方法。
  12. 請求項9〜11のいずれかにおいて、
    前記コンピュータは、
    前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記頭部分を包含する頭部バウンディングボックスを設定し、
    前記エッジ領域データと、前記肩位置データとに基づき、前記胴体部分を包含する胴部バウンディングボックスを設定し、
    前記位置情報として、前記頭部バウンディングボックスに関する位置および前記胴部バウンディングボックスに関する位置を示す情報を生成することを特徴とする画像処理方法。
  13. 請求項12において、
    前記コンピュータは、前記頭部バウンディングボックスの縦横比が第1の所定範囲内にない場合または前記頭部バウンディングボックスの大きさと前記胴部バウンディングボックスの大きさとの差異が第2の所定範囲内にない場合、前記位置情報に代えて不正な撮像データであることを示す情報を生成することを特徴とする画像処理方法。
  14. 請求項9〜13のいずれかにおいて、
    前記コンピュータは、前記撮像データと、前記位置情報とに基づき、前記撮像画像に含まれる前記撮像対象者の画像とキャラクター画像とが接触した状態のゲーム画像を生成することを特徴とする画像処理方法。
JP2004343776A 2004-11-29 2004-11-29 画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 Withdrawn JP2006155148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343776A JP2006155148A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343776A JP2006155148A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006155148A true JP2006155148A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36633385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343776A Withdrawn JP2006155148A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006155148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036483A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Hiroshima Industrial Promotion Organization 画像生成システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP2013156829A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Rakuten Inc 衣服画像処理システム、衣服画像処理システムの制御方法、衣服画像処理装置、衣服画像処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036483A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Hiroshima Industrial Promotion Organization 画像生成システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP2013156829A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Rakuten Inc 衣服画像処理システム、衣服画像処理システムの制御方法、衣服画像処理装置、衣服画像処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
US9401023B2 (en) 2012-01-30 2016-07-26 Rakuten, Inc. Clothing image processing system, control method for clothing image processing system, clothing image processing device, control method for clothing image processing device, program, and information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950692B2 (ja) 人流推定装置、人流推定方法およびプログラム
US8731332B2 (en) Storage medium having image recognition program stored therein, image recognition apparatus, image recognition system, and image recognition method
JP7003628B2 (ja) 物体追跡プログラム、物体追跡装置、及び物体追跡方法
JP6793151B2 (ja) オブジェクトトラッキング装置、オブジェクトトラッキング方法およびオブジェクトトラッキングプログラム
JP5161435B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP3844482B2 (ja) 画像処理装置
US20190182470A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storing unit
JP2006185109A (ja) 画像計測装置及び画像計測方法
WO2021064963A1 (ja) 運動認識方法、運動認識プログラムおよび情報処理装置
JP4717445B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、ゲーム装置、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2017068705A (ja) 検出プログラム、検出方法及び検出装置
JP2008288684A (ja) 人物検出装置及びプログラム
JP2007004318A (ja) 画像処理方法、画像処理を実行するためのプログラム、及び、当該プログラムが記憶された記憶媒体
CN114722913A (zh) 姿态检测方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP2018092354A (ja) 物体検出装置および物体検出方法
JP4710426B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP7409390B2 (ja) 運動認識方法、運動認識プログラムおよび情報処理装置
JP2013111188A (ja) トレーディングカードゲーム方法、プログラム、記録媒体
JP4670010B2 (ja) 移動体分布推定装置、移動体分布推定方法及び移動体分布推定プログラム
JP6579727B1 (ja) 動体検出装置、動体検出方法、動体検出プログラム
JP2006155148A (ja) 画像処理システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
EP2668983B1 (en) Apparatus and method of augmenting video
JP3747183B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6543546B2 (ja) 特定動作検出装置及び特定動作検出方法
JP2019145025A (ja) 位置関係決定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205