JP2006151323A - Acceleration/deceleration control device - Google Patents
Acceleration/deceleration control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006151323A JP2006151323A JP2004348609A JP2004348609A JP2006151323A JP 2006151323 A JP2006151323 A JP 2006151323A JP 2004348609 A JP2004348609 A JP 2004348609A JP 2004348609 A JP2004348609 A JP 2004348609A JP 2006151323 A JP2006151323 A JP 2006151323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deceleration
- brake pedal
- target deceleration
- target
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の減速度を制御する加減速度制御装置に係り、より詳細には、アクセルペダルの操作に応じて加減速度を制御する加減速度制御装置に関する。 The present invention relates to an acceleration / deceleration control device that controls deceleration of a vehicle, and more particularly to an acceleration / deceleration control device that controls acceleration / deceleration in accordance with an operation of an accelerator pedal.
従来から、アクセルペダルの操作に応じて加減速度を制御するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、かかるシステムでは、アクセルペダルのストローク内に加速領域及び減速領域の双方を形成するが、減速領域がアクセルペダルの浅い操作領域に設定されるので、アクセルペダルが非操作位置(即ち、踏み込み量ゼロ)であっても減速要求が出される。このため、このようなシステムでは、非常時等のような急制動時にアクセルペダルを離すだけで制動力が発生するので、アクセルペダルからブレーキペダルへ踏み換えるまで制動力が発生しない一般的なシステムに比して、空走距離を低減して車両の安全性を高めることができる。 By the way, in such a system, both the acceleration region and the deceleration region are formed in the stroke of the accelerator pedal. However, since the deceleration region is set to the shallow operation region of the accelerator pedal, the accelerator pedal is in the non-operation position (that is, the depression amount). Even if zero), a deceleration request is issued. For this reason, in such a system, braking force is generated just by releasing the accelerator pedal during sudden braking such as in an emergency, so that the braking system does not generate until the pedal is switched from the accelerator pedal to the brake pedal. In comparison, it is possible to increase the safety of the vehicle by reducing the idle travel distance.
しかしながら、かかるシステムでは、その反面として、アクセルペダルの限られたストローク内に加速領域及び減速領域の双方を形成する必要があるので、この限られたストローク内で大きな減速度を含むダイナミックレンジを実現しようとすると、必然的に、一定操作量あたりの加減速度の変化量が大きくなる傾向となる。この場合、アクセルペダルの操作に対する加減速変化が過敏になる傾向となり、アクセルペダルの操作性が悪くなる不都合が生じうる。 However, in such a system, on the other hand, it is necessary to form both the acceleration region and the deceleration region within the limited stroke of the accelerator pedal, so that a dynamic range including a large deceleration is realized within this limited stroke. When trying to do so, the amount of change in the acceleration / deceleration per certain manipulated variable inevitably tends to increase. In this case, the acceleration / deceleration change with respect to the operation of the accelerator pedal tends to be hypersensitive, and there is a problem that the operability of the accelerator pedal is deteriorated.
これに対して、アクセルペダルの操作のみで全ての減速度を発生可能とするのではなく、ブレーキペダルの操作で、アクセルペダルの操作で発生可能な減速度よりも大きな減速度を発生可能とする構成が考えられる。この場合、必要な減速度のダイナミックレンジをブレーキペダルで賄うこととなり、アクセルペダルが受け持つ減速範囲を小さくできる(最大目標減速度を小さくできる)ので、アクセルペダルの僅かな操作での過敏な加減速応答を防ぐことができる。また、アクセルペダルを離した状態で減速度を発生させつつ、それよりも大きな減速度をブレーキペダルの操作で発生させることができるので、上述の如く空走距離を無くしつつ、ブレーキペダルの操作により必要な大きな制動力を確保することができる。 On the other hand, not all decelerations can be generated only by operating the accelerator pedal, but it is possible to generate a deceleration greater than the deceleration that can be generated by operating the accelerator pedal by operating the brake pedal. Configuration is conceivable. In this case, the brake pedal provides the necessary deceleration dynamic range, and the deceleration range of the accelerator pedal can be reduced (maximum target deceleration can be reduced). Response can be prevented. In addition, while the deceleration is generated with the accelerator pedal released, a larger deceleration can be generated by operating the brake pedal. Necessary large braking force can be secured.
しかしながら、かかる構成では、アクセルペダルを離した状態(非操作位置)で常に減速が要求される関係上、当該要求減速度と、ブレーキペダルの操作による要求減速度との調整・調停が必要となる。 However, in such a configuration, since deceleration is always required when the accelerator pedal is released (non-operating position), it is necessary to adjust and mediate the requested deceleration and the requested deceleration by operating the brake pedal. .
本発明は、かかる調停の必要性に新規に着目してなされたものであり、特にブレーキペダルの操作解除時に効果的な調停を実現できる加減速度制御装置の提供を目的とする。 The present invention has been made with a new focus on the necessity of such arbitration, and an object of the present invention is to provide an acceleration / deceleration control device capable of realizing effective arbitration particularly when the brake pedal is released.
上記課題を解決するため、本発明の一局面によれば、操作ストローク内に減速領域と加速領域を有し、非操作位置が前記減速領域に属するアクセルペダルと、
操作ストローク内に減速領域を有し、アクセルペダルの操作により要求可能な最大減速度よりも大きな減速度を要求可能なブレーキペダルと、
ブレーキペダルの操作に対して、アクセルペダルの非操作位置に対応するゼロで無い所定の第1目標減速度と、ブレーキペダルの各操作位置に対応する第2目標減速度とに基づいて、最終目標減速度を決定する調停手段と、
前記最終目標減速度に応じて動作する制動力発生装置とを備え、
前記調停手段は、ブレーキペダル操作が完全に解除された時に最終目標減速度がゼロになるように前記調停を行うことを特徴とする、加減速度制御装置が提供される。
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, an accelerator pedal having a deceleration region and an acceleration region in an operation stroke, and a non-operation position belonging to the deceleration region;
A brake pedal having a deceleration area in the operation stroke and capable of requesting a deceleration greater than the maximum deceleration that can be requested by operating the accelerator pedal;
Based on the predetermined first non-zero target deceleration corresponding to the non-operating position of the accelerator pedal and the second target deceleration corresponding to each operating position of the brake pedal for the operation of the brake pedal, Arbitration means for determining deceleration;
A braking force generator that operates according to the final target deceleration,
The arbitration means performs the arbitration so that the final target deceleration becomes zero when the brake pedal operation is completely released, and an acceleration / deceleration control device is provided.
また、本発明のその他の一局面によれば、操作ストローク内に減速領域と加速領域を有し、非操作位置が前記減速領域に属するアクセルペダルと、
操作ストローク内に減速領域を有し、アクセルペダルの操作により要求可能な最大減速度よりも大きな減速度を要求可能なブレーキペダルと、
ブレーキペダルの操作に対して、アクセルペダルの非操作位置に対応するゼロで無い所定の第1目標減速度と、ブレーキペダルの各操作位置に対応する第2目標減速度とに基づいて、最終目標減速度を決定する調停手段と、
前記最終目標減速度に応じて動作する制動力発生装置とを備え、
前記調停手段は、前記第2目標減速度が所定値を上回らないブレーキペダルの操作に対しては、前記第1目標減速度に基づいて最終目標減速度を決定すると共に、該ブレーキペダルの解除操作が検出された場合に前記第1目標減速度に変更を加えることを特徴とする、加減速度制御装置が提供される。
According to another aspect of the present invention, an accelerator pedal having a deceleration region and an acceleration region in an operation stroke, the non-operation position belonging to the deceleration region;
A brake pedal having a deceleration area in the operation stroke and capable of requesting a deceleration greater than the maximum deceleration that can be requested by operating the accelerator pedal;
Based on the predetermined first non-zero target deceleration corresponding to the non-operating position of the accelerator pedal and the second target deceleration corresponding to each operating position of the brake pedal for the operation of the brake pedal, Arbitration means for determining deceleration;
A braking force generator that operates according to the final target deceleration,
The arbitration means determines a final target deceleration based on the first target deceleration for an operation of a brake pedal for which the second target deceleration does not exceed a predetermined value, and performs an operation for releasing the brake pedal. An acceleration / deceleration control device is provided that changes the first target deceleration when the engine speed is detected.
上記各局面において、前記調停手段は、ブレーキペダルの操作が解除されるにつれて、前記第1目標減速度がゼロに近づくように前記変更を行うものであってよい。前記調停手段は、ブレーキペダルの一操作過程において、ブレーキペダルの操作量の増加に伴って前記第2目標減速度が所定値を上回った後は、前記第2目標減速度のみに基づいて最終目標減速度を決定するものであってよい。前記調停手段は、前記第2目標減速度を上方修正した第2目標減速度を導出し、ブレーキペダルの一操作過程において、前記上方修正した第2目標減速度が所定値を上回った後は、前記上方修正した第2目標減速度のみに基づいて最終目標減速度を決定するものであってよい。この場合、好ましくは、前記調停手段による前記第2目標減速度に対する上方修正度合いは、ブレーキペダルの一操作過程において、ブレーキペダルの操作量が増す過程においての方がブレーキペダルの操作量が減る過程においてよりも大きい。 In each of the above aspects, the arbitration unit may perform the change so that the first target deceleration approaches zero as the operation of the brake pedal is released. The arbitration means, in one operation step of the brake pedal, after the second target deceleration exceeds a predetermined value as the amount of operation of the brake pedal increases, the final target is based only on the second target deceleration. The deceleration may be determined. The arbitration means derives a second target deceleration obtained by correcting the second target deceleration upward, and after the second corrected target deceleration increased above a predetermined value in one operation process of the brake pedal, The final target deceleration may be determined based only on the upwardly corrected second target deceleration. In this case, it is preferable that the upward correction degree with respect to the second target deceleration by the arbitrating means is a process in which the brake pedal operation amount is decreased in the process of increasing the brake pedal operation amount in one operation process of the brake pedal. Larger than in
本発明によれば、アクセルペダルの非操作位置で減速度を発生させつつ、当該減速度と、ブレーキペダルの操作による減速度とを、ブレーキペダルの操作解除時に効果的に調停できる加減速度制御装置を得ることができる。 According to the present invention, an acceleration / deceleration control device capable of effectively adjusting the deceleration and the deceleration caused by the operation of the brake pedal while generating the deceleration at the non-operation position of the accelerator pedal when releasing the operation of the brake pedal. Can be obtained.
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明による加減速度制御装置の一実施例を示すシステム構成図である。 FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of an acceleration / deceleration control apparatus according to the present invention.
本実施態様の加減速度制御装置10は、目標加減速度演算装置20を中心に構成される。
The acceleration /
目標加減速度演算装置20には、CAN(controller area network)などの適切なバスを介して、車両内の各種の電子部品(車速センサのような各種センサやナビゲーションECUのような各種ECU)が接続される。これらの各種の電子部品には、アクセルペダルの操作量を検出するアクセル開度センサ12と、ブレーキペダルの操作を検出するブレーキ操作検出手段14と、駆動力発生装置(例えばエンジン)及び制動力発生装置(例えばブレーキ)を統括的に制御するそれぞれ駆動トルクマネージャ40及びブレーキマネージャ50とが含まれる。尚、電気自動車やハイブリッド車の場合には、駆動力発生装置は車輪駆動用の電動モータを含む。
Various electronic components in the vehicle (various sensors such as a vehicle speed sensor and various ECUs such as a navigation ECU) are connected to the target acceleration /
アクセル開度センサ12は、アクセルペダルの近傍に配設される。アクセル開度センサ12は、アクセルペダルの踏み込みストローク量(以下、「アクセル開度」という)に応じた電気信号を目標加減速度演算装置20に向けて出力する。
The
ブレーキ操作検出手段14は、ブレーキペダルの操作量(操作位置、マスタシリンダ圧)に応じた電気信号を出力するセンサであってよい。本実施態様のブレーキペダルは、減速領域しかない通常的なブレーキペダルと実質的に同一であるが、後述のごとく、アクセルペダルの減速領域において可能な最大減速度よりも大きい減速度を発生するために操作される。 The brake operation detection means 14 may be a sensor that outputs an electrical signal corresponding to the operation amount (operation position, master cylinder pressure) of the brake pedal. The brake pedal of this embodiment is substantially the same as a normal brake pedal having only a deceleration region, but generates a deceleration larger than the maximum deceleration possible in the deceleration region of the accelerator pedal, as will be described later. To be operated.
本実施態様の目標加減速度演算装置20は、以下で詳説する如く、アクセル開度センサ12からのアクセル開度に基づいて、車両に発生させるべき目標加減速度を決定する。
The target acceleration /
図2は、目標加減速度演算装置20の一例を示す機能ブロック図である。目標加減速度演算装置20は、図示しないバスを介して互いに接続されたCPU、ROM、及びRAM等からなるマイクロコンピュータとして構成されている。ROMには、目標加減速度演算装置20が実行するプログラムやその際に必要な各種データ(例えば、後述する各種マップ)が記憶されている。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of the target acceleration /
目標加減速度演算装置20には、アクセル開度センサ12からアクセル開度信号が供給される。目標加減速度演算装置20は、図2に示すように、AC-Gマップ処理部22において、アクセル開度と目標加減速度との関係を定義したマップ(以下、「AC-Gマップ」という)(図5参照)に従って、アクセル開度[%]に応じた目標加減速度[m/s2]を決定する。
An accelerator opening signal is supplied from the
目標加減速度[m/s2]は、続く出力軸トルク変換部23において、出力軸トルク[N・m]に変換される。この出力軸トルクは、走行抵抗トルク演算部24にて演算された走行抵抗トルクと足し合わせられ、最終的な目標出力軸トルクとして制駆動分配部26に入力される。
The target acceleration / deceleration [m / s 2 ] is converted into output shaft torque [N · m] in the subsequent output
尚、走行抵抗トルク演算部24において、走行抵抗トルクは、車速に基づいて適切に算出されてよい。この際、走行抵抗トルクは、路面μ(タイヤと道路の間の摩擦力)及び/又は道路勾配(道路の路面勾配)などの各種因子によって補正されてもよい。この場合には、路面μに影響を与えうる雨や雪などの天気情報が併せて考慮されてもよい。また、道路勾配についても、如何なる適切な手法により検出されてもよく、例えば、ナビゲーション装置の地図データに含まれうる道路勾配情報を利用して検出されてもよく、若しくは、外部の情報提供センタから提供される道路勾配情報を利用して検出されてよい。
In the running resistance
制駆動分配部26では、目標出力軸トルクを駆動出力軸トルクと制動出力軸トルクとに分配し、当該目標出力軸トルクを実現する目標駆動出力軸トルクと目標制動出力軸トルクを決定する。このようにして得られた目標駆動出力軸トルクは、駆動トルクマネージャ40に入力される。
The braking /
目標制動出力軸トルクは、車輪軸トルク変換部28にて車輪軸トルクに変換され、制動トルク調停部36を経てブレーキマネージャ50に入力される。制動トルク調停部36では、上述の車輪軸トルク(アクセルペダルの減速領域における車輪軸トルク)と、ブレーキペダルの操作による要求制動トルクとの調停が行われ、最終的な目標制動トルクが決定される。このようにして得られた目標制動トルクは、ブレーキマネージャ50に入力される。尚、要求制動トルクは、BS-Gマップ処理部32から得られる要求制動減速度を制動トルク変換部34にて制動トルクに変換することで得られる。要求制動減速度は、BS-Gマップ処理部32において、ブレーキペダル操作量と要求制動減速度との関係を定義したBS-Gマップ(図5(B)参照)に従って決定される。尚、この制動トルク調停部36における調停態様、及び、BS-Gマップ処理部32で用いられるBS-Gマップの詳細については後述する。
The target braking output shaft torque is converted into wheel shaft torque by the wheel shaft
図3は、駆動トルクマネージャ40の一例を示す機能ブロック図である。駆動トルクマネージャ40は、図示しないバスを介して互いに接続されたCPU、ROM、及びRAM等からなるマイクロコンピュータとして構成されている。
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of the
駆動トルクマネージャ40では、図3に示すように、変速比判断部42において目標駆動トルクに応じた変速比が決定され、必要に応じて変速実行手段44によりトランスミッションの変速比が変更される。また、同時に、目標エンジントルク演算部46において目標エンジントルクが決定され、当該目標エンジントルクに基づいて、電子スロットル制御、点火進角遅角制御、燃料カット制御などの各種エンジン制御が実行される。
In the
図4は、ブレーキマネージャ50の一例を示す機能ブロック図である。ブレーキマネージャ50は、図示しないバスを介して互いに接続されたCPU、ROM、及びRAM等からなるマイクロコンピュータとして構成されている。
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating an example of the
ブレーキマネージャ50では、図4に示すように、目標各輪制動圧演算部52において目標制動トルクに応じた目標制動圧が演算され、制動圧制御ブロック54を介してブレーキ制動圧制御が実行される。
In the
図5(A)は、上述のAC-Gマップ処理部22で用いられるAC-Gマップの一例を示す。図5(A)に示すAC-Gマップには、0≦アクセル開度<AC1の範囲(アクセルペダルの浅い操作領域)において減速領域(目標加減速度<0)が設けられ、AC2≦アクセル開度の範囲(アクセルペダルの深い操作領域)において加速領域(目標加減速度>0)が設けられている。また、AC1≦アクセル開度<AC2の範囲において、目標加減速度が0となる不感帯領域が設けられる。即ち、図5(A)に示すように、減速領域と加速領域との間には境界領域として不感帯領域が設けられる。
FIG. 5A shows an example of an AC-G map used in the AC-G
アクセルペダルの非操作位置(アクセル開度=0)は、減速領域に属し、図5(A)に示す例では最も大きい目標減速度が設定されることになる。以下、アクセルペダルの非操作位置に対応する目標減速度を「目標減速度GAC0」という。 The non-operation position of the accelerator pedal (accelerator opening = 0) belongs to the deceleration region, and the largest target deceleration is set in the example shown in FIG. Hereinafter, the target deceleration corresponding to the non-operating position of the accelerator pedal is referred to as “target deceleration G AC0 ”.
減速領域及び加速領域では、図5(A)に示すように、アクセル開度に対する目標加減速度の変化勾配がゼロより十分大きい所定の値(但し、一定勾配である必要はなく、可変値でもよい)に設定される。一方、不感帯領域では、目標加減速度の変化勾配が略ゼロに設定される。 In the deceleration region and the acceleration region, as shown in FIG. 5A, the change gradient of the target acceleration / deceleration with respect to the accelerator opening is a predetermined value sufficiently larger than zero (however, it is not necessary to be a constant gradient, and may be a variable value). ). On the other hand, in the dead zone region, the change gradient of the target acceleration / deceleration is set to substantially zero.
尚、不感帯領域を設定することは任意である。不感帯領域を設定した場合、不感帯領域では、アクセル開度の変化と共に目標加減速度が緩やか変化するか若しくは全く変化しないので、アクセル開度の変化に対する目標加減速度の変化量が小さくなり、アクセルペダルの僅かな操作に過敏に応答して加減速が実現されることが防止される。 Note that setting the dead zone region is optional. When the dead zone is set, the target acceleration / deceleration changes slowly or not at all with the change in the accelerator opening in the dead zone, so the amount of change in the target acceleration / deceleration with respect to the change in the accelerator opening becomes small. It is prevented that acceleration / deceleration is realized in response to a slight operation.
このように本実施態様では、アクセルペダルに対する操作により車両の加速のみならず減速もが実現され、アクセルペダルの非操作時にも制動力が発生される。従って、本実施態様では、非常時等のような急制動時にアクセルペダルを離すだけで制動力が発生するので、制動操作時にアクセルペダルからブレーキペダルへの踏み換えが必要な一般的な構成に比して、空走距離を低減して車両の制動能力を高めることができる。 Thus, in this embodiment, not only acceleration of the vehicle but also deceleration is realized by operating the accelerator pedal, and braking force is generated even when the accelerator pedal is not operated. Therefore, in this embodiment, braking force is generated just by releasing the accelerator pedal during sudden braking such as in an emergency, so that it is compared with a general configuration that requires switching from the accelerator pedal to the brake pedal during braking operation. Thus, the free running distance can be reduced and the braking ability of the vehicle can be increased.
図5(B)は、BS-Gマップ処理部32で用いられるBS-Gマップの一例を示す。BS-Gマップには、加速領域が実質的になく、ブレーキ操作量の全ての範囲(即ち、ブレーキペダルの全ストローク)に亘って減速領域(目標加減速度≦0)が設定される。ブレーキ操作量がゼロでは目標加減速度が実質的にゼロであり、ブレーキ操作量の上昇に従って目標減速度が上昇していく。
FIG. 5B shows an example of a BS-G map used in the BS-G
ここで、図5(A)に示すAC-Gマップと対比するに、BS-Gマップは、AC-Gマップにおける最大目標減速度(=目標減速度GAC0)よりも大きい最大目標減速度Gmaxを有している。これは、アクセルペダルで発生可能な減速度よりも大きな減速度がブレーキペダルにより発生可能であること意味する。このBS-Gマップにおける最大目標減速度Gmaxは、通常の車両と同様、非常時等に必要な最大制動力(最大減速度)から決まる。 Here, in contrast to the AC-G map shown in FIG. 5A, the BS-G map has a maximum target deceleration Gmax larger than the maximum target deceleration (= target deceleration G AC0 ) in the AC-G map. have. This means that a deceleration larger than the deceleration that can be generated by the accelerator pedal can be generated by the brake pedal. The maximum target deceleration Gmax in this BS-G map is determined from the maximum braking force (maximum deceleration) required in an emergency or the like, as in a normal vehicle.
このように本実施態様では、必要な減速度のダイナミックレンジをブレーキペダルで賄うことで、アクセルペダルが受け持つ減速範囲を小さくできるので(最大目標減速度を小さくできるので)、アクセルペダルの僅かな操作での過敏な加減速応答を防ぐことができ、アクセルペダルの操作性が向上する。 In this way, in this embodiment, the dynamic range of the required deceleration can be covered with the brake pedal, so that the deceleration range that the accelerator pedal can handle can be reduced (because the maximum target deceleration can be reduced), so that a slight operation of the accelerator pedal is possible. Therefore, it is possible to prevent an excessive acceleration / deceleration response, and the operability of the accelerator pedal is improved.
図5(A)には、点線にて、アクセルペダルがダイナミックレンジの全てを受け持つ場合の特性パターンが対照として示されている。本実施態様による実線にて示す特性パターンと比較して明らかなように、アクセルペダルが受け持つ減速範囲を小さくすることで、特性パターンの勾配が全体的に緩やかになり、この結果、アクセル開度の変化に対する目標加減速度の変化量が小さくなって、アクセルペダルの僅かな操作量に対する過敏な応答性が抑制されることがわかる。 In FIG. 5 (A), the characteristic pattern in the case where the accelerator pedal takes charge of the entire dynamic range is shown as a control by a dotted line. As is clear from the characteristic pattern indicated by the solid line according to the present embodiment, by reducing the deceleration range that the accelerator pedal is responsible for, the gradient of the characteristic pattern as a whole becomes gentler. It can be seen that the amount of change in the target acceleration / deceleration with respect to the change is reduced, and the sensitive response to a slight operation amount of the accelerator pedal is suppressed.
ブレーキペダルが操作されると、上述の如く、BS-Gマップ処理部32においてBS-Gマップに従って、ブレーキ操作量に応じた目標減速度が決定される。ブレーキペダルが操作されている状態では、アクセルペダルが操作されていないことになるが、この場合でも、本実施態様では、AC-Gマップ処理部22において、上述の如くアクセル開度ゼロに対応するゼロで無い目標減速度GAC0が決定される。これらの2つの目標減速度は、最終的に制動トルク調停部36での調停を経て、目標駆動出力軸トルクとして駆動トルクマネージャ40に入力される。
When the brake pedal is operated, the target deceleration corresponding to the brake operation amount is determined in the BS-G
このように本実施態様は、アクセルペダルの非操作時に発生する減速要求とブレーキペダルの操作により発生する減速要求とを調停する制動トルク調停部36を有するので、アクセルペダルの非操作位置で発生する制動力を維持しつつ、ブレーキペダルの操作により要求される制動力を発生させることができる。これにより、本実施態様では、非常時等のような急制動時、運転者がアクセルペダルを離してブレーキペダルを踏み込む過程において、アクセルペダルを離してブレーキペダルを踏み込むまでは、アクセルペダルの非操作位置に対応する制動力が発生し、ブレーキペダルを踏み込んでからは、当該ブレーキペダルによる制動力を発生させることができるので、高い制動力が発生するまでに空白期間がなく、制動能力が著しく向上する。
As described above, the present embodiment includes the braking
以下、上述の実施態様による制動トルク調停部36において実現される多様な調停態様を実施例毎に説明していく。
Hereinafter, various arbitration modes realized in the braking
図6は、実施例1に係る制動トルク調停部36において実現される調停態様を示す説明図である。図6には、運転者がアクセルペダルを離してブレーキペダルを踏み込む過程と、当該ブレーキペダルの踏み込みを解除する過程における目標減速度の変化態様が時系列で示されており、図6(A)には、AC-Gマップに従って決定される目標減速度(以下、「目標減速度GAC」という)の変化履歴が、アクセルペダルの操作履歴と共に示されており、図6(B)には、BS-Gマップに従って決定される目標減速度(以下、「目標減速度GBS」という)の変化履歴が、ブレーキペダルの操作履歴と共に示されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an arbitration mode realized in the braking
図6(C)には、目標減速度GAC及び目標減速度GBSに基づいて最終的に決定される最終目標減速度(以下、「最終目標減速度GF」という)の変化履歴が示されている。尚、図2に示す例では、制動トルク調停部36は、これらの目標減速度GAC及び目標減速度GBSをトルク変換した後に調停しているが、図6(C)に示す最終目標減速度GFの出力履歴と、制動トルク調停部36の目標駆動出力軸トルクの出力履歴(ひいては最終的な制動力)とは、変換式で一対一の関係にあり、実質的な差異はない。従って、以下の説明では、最終目標減速度GFの変化態様は、制動トルク調停部36の調停態様を示しているものとして理解されたい。
The FIG. 6 (C), the final target deceleration rate to be finally determined based on the target deceleration G AC and the target deceleration G BS (hereinafter, referred to as "final target deceleration G F") change history is shown Has been. In the example shown in FIG. 2, the braking
図6では、時刻t0が、アクセルペダルの踏み込みが解除される過程における、アクセルペダルの操作量が減速領域に入った時点を、時刻t1が、アクセルペダルの踏み込みが完全に解除された時点をそれぞれ表す。図6(A)に示すように、時刻t1までは、アクセルペダルの操作量(アクセル開度)の減少に伴って目標減速度GACが増加し、アクセルペダルの踏み込み解除時刻t1以降、アクセルペダルからの減速要求である目標減速度GACは、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0の一定値となる。 In FIG. 6, time t0 is the time when the accelerator pedal operation amount enters the deceleration region in the process of releasing the accelerator pedal, and time t1 is the time when the accelerator pedal is completely released. To express. As shown in FIG. 6A, until time t1, the target deceleration G AC increases with a decrease in the accelerator pedal operation amount (accelerator opening), and after the accelerator pedal depression release time t1, The target deceleration G AC , which is a deceleration request from, becomes a constant value of the target deceleration G AC0 related to the non-operating position of the accelerator pedal.
また、図6では、時刻t2が、ブレーキペダルの踏み込みが開始された時点を、時刻t3が、目標減速度GBSが目標減速度GACを上回った時点を、時刻t4が、ブレーキペダルのある一定位置までの踏み込みが完了した時点をそれぞれ表す。図6(B)に示すように、時刻t2から、ブレーキペダルからの減速要求である目標減速度GBSが発生し始め、その後の更なるブレーキ操作に伴って目標減速度GBSが徐々に増加し、時刻t4で踏み込み操作が終了して目標減速度GBSが一定値に維持される。ブレーキ操作の解除開始時刻t5からは、ブレーキペダルの操作量の減少に伴って目標減速度GBSが徐々に減少し、解除完了時刻t7で目標減速度GBSがゼロとなる。 Further, in FIG. 6, the time t2, the time when the depression of the brake pedal is started, time t3, a time when the target deceleration G BS exceeds the target deceleration G AC, the time t4, a brake pedal Represents the point in time when the depressing to a certain position is completed. As shown in FIG. 6 (B), from the time t2, the target deceleration G BS is a deceleration request from the brake pedal begins to occur, progressively increase the target deceleration G BS with the subsequent further brake operation and, stepping operation at time t4, the target deceleration G BS ends is maintained at a constant value. From release starting time t5 of the braking operation, gradually decreases the target deceleration G BS with a decrease in the operation amount of the brake pedal, the target deceleration G BS becomes zero at release completion time t7.
ブレーキペダルの踏み込み過程(即ちt1〜t4)では、制動トルク調停部36は、2つの目標減速度GAC0及び目標減速度GBSのうち、大きい方の目標減速度を最終目標減速度GFとして決定する。従って、本例では、図6(C)に実線にて示すように、目標減速度GBSが目標減速度GAC0を上回る時刻t3までは、目標減速度GAC0が、ブレーキペダルの操作による目標減速度GBSに優先して、最終目標減速度GFとして決定される。一方、目標減速度GBSが目標減速度GAC0を上回る時刻t3以降は、目標減速度GBSが、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0に優先して、最終目標減速度GFとして決定される。
In the depression process of the brake pedal (i.e. t1 to t4), the braking
ブレーキペダルの踏み込み解除過程(即ちt5〜t7)では、制動トルク調停部36は、目標減速度GBSを最終目標減速度GFとして決定する。即ち、目標減速度GBSが目標減速度GACを下回る時刻t6以降も、目標減速度GAC0ではなく目標減速度GBSが最終目標減速度GFとして採用される。このため、解除完了時刻t7、即ちブレーキペダル操作が完全に解除された時刻t7では、ブレーキペダルの操作量ゼロに対応する目標減速度GBS(=ゼロ)が実現される。他言すると、ブレーキペダルの操作量が所定値未満の間は、最終目標減速度GFは、目標減速度GAC0により支配され、ブレーキペダルの操作量の増加に伴いブレーキペダルの操作量が所定値を一旦上回ると、以後、最終目標減速度GFは、BS-Gマップに従って決定される(目標減速度GBSによる支配に変わる)。
In depression releasing process of the brake pedal (i.e. t5 to t7), the braking
このように本実施例によれば、ブレーキペダルの操作が完全に解除された時点で加減速度ゼロが実現されるように制御されるので、ブレーキペダルの解除操作に対する車両の減速態様が、ドライバーの意図に沿ったものとなり、違和感の無い操作フィーリングを実現することができる。 As described above, according to the present embodiment, since the acceleration / deceleration is controlled to be zero when the operation of the brake pedal is completely released, the deceleration mode of the vehicle with respect to the release operation of the brake pedal is determined by the driver. It is in line with the intention, and an operation feeling without a sense of incongruity can be realized.
図7は、実施例2に係る制動トルク調停部36において実現される調停態様を示す説明図である。図7には、同様に、運転者がアクセルペダルを離してブレーキペダルを踏み込む過程と、当該ブレーキペダルの踏み込みを解除する過程における目標減速度の変化態様が時系列で示されており、図7(A)には、AC-Gマップに従って決定される目標減速度GACの変化履歴が、アクセルペダルの操作履歴と共に示されており、図7(B)には、BS-Gマップに従って決定される目標減速度GBSの変化履歴が、ブレーキペダルの操作履歴と共に示されている。アクセルペダル及びブレーキペダルの操作履歴と関連した時刻t1〜t7の説明は上述と同様である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an arbitration mode realized in the braking
本実施例は、図7(B)に示すように、ブレーキペダルの操作量が少なく、当該一のブレーキ操作過程において目標減速度GBSが目標減速度GAC0を上回らない場合に関する。この場合、ブレーキペダルの踏み込み過程(即ちt1〜t4)では、制動トルク調停部36は、2つの目標減速度GAC0及び目標減速度GBSのうち大きい方の目標減速度、即ち目標減速度GAC0を最終目標減速度GFとして決定する。従って、本例では、図6(C)に実線にて示すように、ブレーキペダルの操作時においても、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0が最終目標減速度GFとして決定される。
In this embodiment, as shown in FIG. 7 (B), small amount of operation of the brake pedal, to when the target deceleration G BS does not exceed the target deceleration G AC0 in braking operation the course of the one. In this case, the depression course of the brake pedal (i.e. t1 to t4), the braking
一方、ブレーキペダルの踏み込み解除過程(即ちt5〜t7)では、制動トルク調停部36は、依然として目標減速度GAC0を最終目標減速度GFとして決定するが、この際、ブレーキペダルの解除完了時刻t7、即ちブレーキペダル操作が完全に解除された時刻t7で第1目標減速度がゼロになるように、目標減速度GAC0を補正して最終目標減速度GFを決定する。即ち、図7(C)に実線にて示すように、ブレーキペダルの操作量の減少に伴って、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0(=最終目標減速度GF)がゼロになるように補正される。
On the other hand, in the brake pedal depression release process (i.e., t5 to t7), the braking
他言すると、制動トルク調停部36は、ブレーキペダル操作の解除開始操作が検出された場合、当該時点のブレーキペダルの操作量BS1によって定まる減少勾配k(=GAC0/BS1)に従って、ブレーキペダルの操作量BSに応じた最終目標減速度GF(=GAC0’=GAC0−k(BS1−BS))を決定する。尚、ブレーキペダルの解除操作は、ブレーキ操作検出手段14からの検出値に基づいて検出でき、例えばブレーキペダル操作量の負の変化速度が所定値以上となった場合にブレーキペダルの解除操作が検出されてよい。
In other words, when the brake pedal operation release start operation is detected, the braking
このように本実施例によれば、ブレーキペダルの操作量が少ない場合であっても、ブレーキペダルの操作が完全に解除された時点で加減速度ゼロが実現されるように制御されるので、ブレーキペダルの解除操作に対する車両の減速態様が、ドライバーの意図に沿ったものとなり、違和感の無い操作フィーリングを実現することができる。 As described above, according to this embodiment, even when the amount of operation of the brake pedal is small, control is performed so that acceleration / deceleration is zero when the operation of the brake pedal is completely released. The deceleration mode of the vehicle with respect to the pedal release operation is in line with the driver's intention, and an operation feeling without a sense of incongruity can be realized.
図8は、実施例3に係る制動トルク調停部36において実現される調停態様を示す説明図であり、図7(C)と同様、目標減速度GAC及び目標減速度GBSの変化態様に対する最終目標減速度GFの変化態様を示す。第3実施例は、ブレーキペダルの操作量が少なく、当該一のブレーキ操作過程において目標減速度GBSが目標減速度GAC0を上回らない場合に関する。
Figure 8 is an explanatory diagram showing an arbitration mode is realized in the braking
本実施例は、制動トルク調停部36は、BS-Gマップに従って決定される目標減速度GBSを上方修正し、目標減速度GAC0に基づく最終目標減速度GFの決定から目標減速度GBSに基づく最終目標減速度GFの決定への移行を促進するものである。
This embodiment, the braking
具体的には、制動トルク調停部36は、BS-Gマップに従って決定される目標減速度GBSを修正係数αにより上方修正する(修正目標減速度GBS’=(1+α)×GBS)。そして、上述の実施例1と同様、制動トルク調停部36は、2つの目標減速度GAC0及び目標減速度GBSのうち、大きい方の目標減速度を最終目標減速度GFとして決定する。ここでは、目標減速度GBSは目標減速度GAC0を上回らないが、修正目標減速度GBS’は目標減速度GAC0を上回る場合を想定する。この場合、図8に示すように、修正目標減速度GBS’が目標減速度GAC0を上回った時点t3’から、修正目標減速度GBS’が、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0に優先して、最終目標減速度GFとして決定される。
Specifically, the braking
従って、ブレーキペダルの踏み込み解除過程においても、修正目標減速度GBS’が、最終目標減速度GFとして決定される。但し、この場合、上述の修正係数αを、ブレーキペダルの操作量の減少に伴って、ゼロに近づけていく。具体的には、修正係数αは、初期的に比較的大きい値(例えば0.25)に設定され、ブレーキペダル操作の解除開始操作が検出された場合、操作量の減少に伴って徐々に減少され、最終的にブレーキペダルの操作量がゼロになるときにゼロになるように変化させられる。 Accordingly, the corrected target deceleration GBS ′ is determined as the final target deceleration G F even in the brake pedal depression release process. However, in this case, the correction coefficient α described above is brought close to zero as the operation amount of the brake pedal decreases. Specifically, the correction coefficient α is initially set to a relatively large value (for example, 0.25), and when a brake pedal operation release start operation is detected, the correction coefficient α gradually decreases as the operation amount decreases. Finally, when the operation amount of the brake pedal becomes zero, it is changed to zero.
従って、本実施例によっても、上述の各実施例と同様、ブレーキペダルの操作が完全に解除された時点で加減速度ゼロが実現されるように制御されるので、ブレーキペダルの解除操作に対する車両の減速態様が、ドライバーの意図に沿ったものとなり、違和感の無い操作フィーリングを実現することができる。 Accordingly, in this embodiment, as in the above-described embodiments, control is performed such that zero acceleration / deceleration is realized when the operation of the brake pedal is completely released. The deceleration mode is in line with the driver's intention, and an operational feeling without a sense of incongruity can be realized.
また、本実施例では、ブレーキペダルの操作が開始されると、ブレーキペダルの特性が変化されて、ブレーキペダル操作が最終目標減速度GFを支配する状態が速やかに実現されるので(即ち切り換え時刻時点t3’が早くなるので)、ドライバーの制動意思を速やかに反映させることができる。また、ブレーキペダルの操作が解除され始めると、ブレーキペダルの本来の元の特性に収束するように変化されるので、違和感の無いブレーキペダルの解除操作を実現することができる。 Further, in this embodiment, the operation of the brake pedal is started, is changed the characteristics of the brake pedal, since the brake pedal operation dominate the final target deceleration G F is rapidly achieved (i.e. switching Since the time point t3 ′ becomes earlier, the driver's intention to brake can be reflected quickly. Further, when the operation of the brake pedal starts to be released, the brake pedal is changed so as to converge to the original characteristic of the brake pedal, so that it is possible to realize the release operation of the brake pedal without a sense of incongruity.
図9は、制動トルク調停部36において実現される調停態様の第2実施例を示す説明図である。図9には、同様に、運転者がアクセルペダルを離してブレーキペダルを踏み込む過程における目標減速度の変化態様が時系列で示されており、図9(A)には、AC-Gマップに従って決定される目標減速度GACの変化履歴が、アクセルペダルの操作履歴と共に示されており、図9(B)には、BS-Gマップに従って決定される目標減速度GBSの変化履歴が、ブレーキペダルの操作履歴と共に示されている。アクセルペダル及びブレーキペダルの操作履歴と関連した時刻t1〜t7の説明は上述と同様である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a second embodiment of the arbitration mode realized in the braking
本実施例では、制動トルク調停部36は、2つの目標減速度GAC0及び目標減速度GBSの和を最終目標減速度GFとして決定する(即ち、GF=GAC0+GBS)。従って、本例では、図9(C)で実線にて示すように、目標減速度GBSが発生し始める時刻t2以降は、ブレーキペダルの操作による目標減速度GBSと、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0とを足し合わせたものが、最終目標減速度GFとして決定される。従って、本実施例では、図9(C)に示すように、最終目標減速度GFは、ブレーキペダルの操作の開始時から増加し始めるので、目標減速度GAC0よりも大きな制動力をより早い段階(本例では時刻t2)から発生することができる。
In this embodiment, the braking
ブレーキペダルの踏み込み解除過程(即ちt5〜t7)では、制動トルク調停部36は、上述の各実施例と同様の観点から、図9(C)に示すように、ブレーキペダルの解除完了時刻t7、即ちブレーキペダル操作が完全に解除された時刻t7で最終目標減速度GFがゼロになるように、ブレーキペダルの各操作位置に応じた最終目標減速度GFを決定する。具体的には、制動トルク調停部36は、ブレーキペダル操作の解除開始操作が検出された場合、依然として、2つの目標減速度GAC0及び目標減速度GBSの和を最終目標減速度GFとして決定するが、目標減速度GAC0に対して上述の実施例2と同様の補正を施す。即ち、制動トルク調停部36は、ブレーキペダル操作解除開始時点のブレーキペダルの操作量BS1によって定まる減少勾配k(=GAC0/BS1)に従って、ブレーキペダルの操作量BSに応じた補正目標減速度GAC0’(=GAC0−k(BS1−BS))を決定する。従って、最終目標減速度は、補正目標減速度GAC0’を用いてGF=GAC0’+GBSとして算出される。
In the brake pedal depression release process (i.e., t5 to t7), the braking
このように本実施例によっても、上述の各実施例と同様、ブレーキペダルの操作が完全に解除された時点で加減速度ゼロが実現されるように制御されるので、ブレーキペダルの解除操作に対する車両の減速態様が、ドライバーの意図に沿ったものとなり、違和感の無い操作フィーリングを実現することができる。 As described above, according to this embodiment, as in the above-described embodiments, since the acceleration / deceleration is controlled to be zero when the operation of the brake pedal is completely released, the vehicle with respect to the release operation of the brake pedal is controlled. This mode of deceleration is in line with the driver's intention, and an operational feeling without a sense of incongruity can be realized.
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the present invention. Can be added.
例えば、上述では、発明の理解の促進のため、各実施例を別々に説明しているが、各実施例は適切に組み合わせることができる。 For example, in the above description, each embodiment is described separately to facilitate understanding of the invention. However, the embodiments can be appropriately combined.
また、ブレーキペダルの踏み込み過程における最終目標減速度GFの決定態様は上述の以外にも多種多様の態様をとりうる。例えば、最終目標減速度GFは、図10で実線にて示すように、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0と、ブレーキペダルの最大操作位置に係る最大目標減速度Gmaxとを結ぶ勾配に沿って変化するように決定されてもよい。即ち、最終目標減速度GFは、ブレーキペダルの操作量の増加に伴って、アクセルペダルの非操作位置に係る目標減速度GAC0から、ブレーキペダルの最大操作位置に係る最大目標減速度Gmaxに向かって増加していくものであってもよい。(図10はブレーキペダルが最大操作位置まで操作された場合の最終目標減速度GFの曲線を図示)。このように、目標減速度GAC0に目標減速度GBSを上乗せする態様は、適宜適切に調整・設定されてよい。 In addition to the above, the final target deceleration G F can be determined in various ways other than the above. For example, as shown by a solid line in FIG. 10, the final target deceleration G F is obtained by combining a target deceleration G AC0 related to the non-operating position of the accelerator pedal and a maximum target deceleration Gmax related to the maximum operating position of the brake pedal. It may be determined to change along the connecting gradient. That is, the final target deceleration G F is with an increase in the operation amount of the brake pedal, the target deceleration G AC0 according to the non-operation position of the accelerator pedal, the maximum target deceleration Gmax of the maximum operating position of the brake pedal It may be an increasing number. (FIG. 10 shows a curve of the final target deceleration G F when the brake pedal is operated to the maximum operating position). Thus, embodiments of plus a target deceleration G BS to the target deceleration G AC0 may optionally be properly adjusted and set.
また、上述の実施例1や実施例4では、目標減速度GBS又は修正目標減速度GBS’が目標減速度GAC0を上回った時点t3から最終目標減速度GFとして採用されているが、目標減速度GAC0とは異なる所定閾値を越えた時点から最終目標減速度GFとして採用されてもよい。 In Example 1 and Example 4 described above, the target deceleration G BS or corrected target deceleration G BS 'is employed from the time t3 to exceeds the target deceleration G AC0 as the final target deceleration G F Alternatively , the final target deceleration G F may be adopted from the time when a predetermined threshold different from the target deceleration G AC0 is exceeded .
また、上述した実施例では、発明の理解の容易化のため、車両の加減速度を車両の前後方向の運動を表わす物理量として採用しているが、車両の加減速度と一対一で対応する他の物理量若しくはそれに関連する他の物理量が代替的に用いられてもよく、又は、車両の加減速度が他の物理量との組み合せで用いられてよい。 In the above-described embodiments, the acceleration / deceleration of the vehicle is adopted as a physical quantity representing the movement in the longitudinal direction of the vehicle for easy understanding of the invention. A physical quantity or other physical quantity related thereto may alternatively be used, or vehicle acceleration / deceleration may be used in combination with other physical quantities.
また、上述した各実施例では、目標加減速度演算装置20により決定される目標加減速度に走行抵抗トルクを加味することで、制動力発生装置及び/又は駆動力発生装置をオープンループで制御しているが、本発明は、車速センサから得られる車速情報に基づいてフィードバック制御を実施することを排除するものではない。目標加減速度が実現されるように車速情報に基づいてフィードバック制御を行うことも可能である。
Further, in each of the above-described embodiments, the braking force generator and / or the driving force generator is controlled in an open loop by adding the running resistance torque to the target acceleration / deceleration determined by the target acceleration /
また、ブレーキペダルの操作量の減少に伴って最終目標減速度GFがゼロに向かって減少する変化態様は、上述の例又は図示のように線形である必要は無く、非線形的に変化するものであってもよい。 In addition, the change mode in which the final target deceleration G F decreases toward zero as the brake pedal operation amount decreases does not need to be linear as in the above example or illustration, but changes nonlinearly. It may be.
また、AC-GマップやBS-Gマップは、上述の図に示したものに限定されることはなく、例えばAC-Gマップに関して、不感帯領域は、図5(A)に示すような一定の幅(AC1〜AC2)を有する領域であってよいが、幅のない領域、即ち点であってもよい。また、この場合、不感帯領域前後の目標加減速度の変化勾配は、減速領域及び加速領域よりも緩やかな勾配を有するものであってもよい。 In addition, the AC-G map and the BS-G map are not limited to those shown in the above-described figure. For example, for the AC-G map, the dead zone region has a fixed area as shown in FIG. Although it may be a region having a width (AC1 to AC2), it may be a region having no width, that is, a point. In this case, the change gradient of the target acceleration / deceleration before and after the dead zone may be gentler than that of the deceleration region and the acceleration region.
また、異なる特性パターンの複数のAC-GマップやBS-Gマップが用意され、これらが車両走行中の走行環境や、ユーザの選択に応じて適切に切り換えられてもよい。また、このような切り換え時のショックを吸収する(目標加減速度のステップ的な段差を抑制する)ために目標加減速度にフィルタが適用されてもよい(即ち、なましを入れてもよい)。 Also, a plurality of AC-G maps and BS-G maps having different characteristic patterns may be prepared, and these may be switched appropriately according to the driving environment during vehicle driving and the user's selection. Further, a filter may be applied to the target acceleration / deceleration (that is, annealing may be added) in order to absorb the shock at the time of switching (suppressing a step difference in the target acceleration / deceleration).
10 加減速度制御装置
12 アクセル開度センサ
20 目標加減速度演算装置
36 制動トルク調停部
40 駆動トルクマネージャ
50 ブレーキマネージャ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
操作ストローク内に減速領域を有し、アクセルペダルの操作により要求可能な最大減速度よりも大きな減速度を要求可能なブレーキペダルと、
ブレーキペダルの操作に対して、アクセルペダルの非操作位置に対応するゼロで無い所定の第1目標減速度と、ブレーキペダルの各操作位置に対応する第2目標減速度とに基づいて、最終目標減速度を決定する調停手段と、
前記最終目標減速度に応じて動作する制動力発生装置とを備え、
前記調停手段は、ブレーキペダル操作が完全に解除された時に最終目標減速度がゼロになるように前記調停を行うことを特徴とする、加減速度制御装置。 An accelerator pedal having a deceleration region and an acceleration region in the operation stroke, the non-operation position belonging to the deceleration region;
A brake pedal having a deceleration area in the operation stroke and capable of requesting a deceleration greater than the maximum deceleration that can be requested by operating the accelerator pedal;
Based on the predetermined first non-zero target deceleration corresponding to the non-operating position of the accelerator pedal and the second target deceleration corresponding to each operating position of the brake pedal for the operation of the brake pedal, Arbitration means for determining deceleration;
A braking force generator that operates according to the final target deceleration,
The arbitration means performs the arbitration so that the final target deceleration becomes zero when the brake pedal operation is completely cancelled.
操作ストローク内に減速領域を有し、アクセルペダルの操作により要求可能な最大減速度よりも大きな減速度を要求可能なブレーキペダルと、
ブレーキペダルの操作に対して、アクセルペダルの非操作位置に対応するゼロで無い所定の第1目標減速度と、ブレーキペダルの各操作位置に対応する第2目標減速度とに基づいて、最終目標減速度を決定する調停手段と、
前記最終目標減速度に応じて動作する制動力発生装置とを備え、
前記調停手段は、前記第2目標減速度が所定値を上回らないブレーキペダルの操作に対しては、前記第1目標減速度に基づいて最終目標減速度を決定すると共に、該ブレーキペダルの解除操作が検出された場合に前記第1目標減速度に変更を加えることを特徴とする、加減速度制御装置。 An accelerator pedal having a deceleration region and an acceleration region in the operation stroke, the non-operation position belonging to the deceleration region;
A brake pedal having a deceleration area in the operation stroke and capable of requesting a deceleration greater than the maximum deceleration that can be requested by operating the accelerator pedal;
Based on the predetermined first non-zero target deceleration corresponding to the non-operating position of the accelerator pedal and the second target deceleration corresponding to each operating position of the brake pedal for the operation of the brake pedal, Arbitration means for determining deceleration;
A braking force generator that operates according to the final target deceleration,
The arbitration means determines a final target deceleration based on the first target deceleration for an operation of a brake pedal for which the second target deceleration does not exceed a predetermined value, and performs an operation for releasing the brake pedal. An acceleration / deceleration control device that changes the first target deceleration when the detection is detected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004348609A JP4158764B2 (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Acceleration / deceleration controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004348609A JP4158764B2 (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Acceleration / deceleration controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151323A true JP2006151323A (en) | 2006-06-15 |
JP4158764B2 JP4158764B2 (en) | 2008-10-01 |
Family
ID=36630103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004348609A Expired - Fee Related JP4158764B2 (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Acceleration / deceleration controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4158764B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013010429A (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Nissan Motor Co Ltd | Device and method for controlling acceleration/deceleration |
JP2014088147A (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular travel control device |
JP2016034818A (en) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 本田技研工業株式会社 | Travel control device for vehicle |
WO2017002557A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Acceleration and deceleration control device |
JP2022054702A (en) * | 2020-09-28 | 2022-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular control device and vehicular control program |
-
2004
- 2004-12-01 JP JP2004348609A patent/JP4158764B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013010429A (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Nissan Motor Co Ltd | Device and method for controlling acceleration/deceleration |
JP2014088147A (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular travel control device |
JP2016034818A (en) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 本田技研工業株式会社 | Travel control device for vehicle |
WO2017002557A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Acceleration and deceleration control device |
CN107709125A (en) * | 2015-06-30 | 2018-02-16 | 日立汽车系统株式会社 | Acceleration/deceleration control device |
JPWO2017002557A1 (en) * | 2015-06-30 | 2018-02-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Acceleration / deceleration control device |
KR20180022665A (en) * | 2015-06-30 | 2018-03-06 | 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 | Acceleration / deceleration control device |
US10137872B2 (en) | 2015-06-30 | 2018-11-27 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Acceleration/deceleration control apparatus |
KR102019583B1 (en) | 2015-06-30 | 2019-09-06 | 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 | Acceleration / deceleration control device |
CN107709125B (en) * | 2015-06-30 | 2020-07-10 | 日立汽车系统株式会社 | Acceleration/deceleration control device |
JP2022054702A (en) * | 2020-09-28 | 2022-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular control device and vehicular control program |
JP7331814B2 (en) | 2020-09-28 | 2023-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | VEHICLE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL PROGRAM |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4158764B2 (en) | 2008-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4997031B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP4301162B2 (en) | Acceleration / deceleration controller | |
JP2007038933A (en) | Vehicle travel control device | |
JP7139875B2 (en) | vehicle controller | |
JP4760018B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6335958B2 (en) | Braking device for vehicle | |
JP4103814B2 (en) | Constant speed travel control device | |
US10974723B2 (en) | Drive force control system for vehicle | |
JP6371323B2 (en) | Braking device for vehicle | |
US20190283581A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP2015030312A (en) | Vehicle control device | |
JP2023095903A (en) | Brake force control device, control device, method, program and vehicle | |
JP4243155B2 (en) | Method and apparatus for limiting vehicle speed | |
JP4158764B2 (en) | Acceleration / deceleration controller | |
JP2010241245A (en) | Driving power controller for vehicle | |
JP2010215171A (en) | Constant speed travel control device | |
JP2015030314A (en) | Vehicle control device | |
JP2006137324A (en) | Acceleration/deceleration controller | |
JP6135136B2 (en) | Vehicle speed limiter | |
JP2022186829A (en) | Control device, method, and program | |
JP4321441B2 (en) | Acceleration / deceleration controller | |
JP2006142963A (en) | Driving force control device for vehicle | |
JP2006151019A (en) | Acceleration/deceleration control device | |
JP2008247152A (en) | Power control device and power control method | |
JP2021024332A (en) | Acceleration-deceleration control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |