JP2006147908A - Semiconductor device and its manufacturing method, and lead frame - Google Patents
Semiconductor device and its manufacturing method, and lead frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006147908A JP2006147908A JP2004337173A JP2004337173A JP2006147908A JP 2006147908 A JP2006147908 A JP 2006147908A JP 2004337173 A JP2004337173 A JP 2004337173A JP 2004337173 A JP2004337173 A JP 2004337173A JP 2006147908 A JP2006147908 A JP 2006147908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- inner lead
- semiconductor device
- semiconductor chip
- external connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体装置及びその製造方法、並びにリードフレームに関するものである。 The present invention relates to a semiconductor device, a manufacturing method thereof, and a lead frame.
近年、携帯電子機器の発展により、より小型/高密度でローコストな製品の要求が強くなってきている。これに伴い、半導体IC(integrated circuit)パッケージは飛躍的に小型化、薄型化が進んできており、LGA(Land Grid Array)と呼ばれる外部端子が底面に格子状に配置されたパッケージや、CSP(Chip Size Package)と呼ばれる、パッケージ実装面積とチップ面積がほぼ同等のパッケージ構造が提案されている。しかし、これらLGAやCSPは一般的に高価なインターポーザ基板を用いることが多く、リードフレームを用いたLQFP(Low-profile Quad Flat Package)やQFN(Quad Flat Non-leaded package)より、組立費用が高かった。 In recent years, with the development of portable electronic devices, there is an increasing demand for smaller / high density and low cost products. Accordingly, semiconductor IC (integrated circuit) packages have been dramatically reduced in size and thickness, and packages in which external terminals called LGA (Land Grid Array) are arranged in a lattice pattern on the bottom, CSP ( A package structure called a “Chip Size Package” in which the package mounting area and the chip area are almost equal has been proposed. However, these LGAs and CSPs generally use expensive interposer substrates, and assembly costs are higher than LQFP (Low-profile Quad Flat Package) or QFN (Quad Flat Non-leaded package) using lead frames. It was.
これに対応するため、インターポーザ基板に代わり、リードフレームを用いたLGA、CSPの構造が各半導体メーカーより提案されている(例えば、後記の特許文献1参照。)。
In order to deal with this, LGA and CSP structures using lead frames instead of interposer substrates have been proposed by semiconductor manufacturers (for example, see
例えば、リードフレームを適用した半導体パッケージには図14や図15に示すような構造があり、外部接続端子上にワイヤーボンドするタイプ(図14)と、インナーリード上にワイヤーボンドするタイプ(図15)とがある。 For example, a semiconductor package to which a lead frame is applied has a structure as shown in FIG. 14 or FIG. 15, and a type in which wire bonding is performed on an external connection terminal (FIG. 14) and a type in which wire bonding is performed on an inner lead (FIG. 15). )
図14に示すような構造は、半導体チップ30の外周部にリードフレームの外部接続端子31を格子状に配置し、半導体チップ30と外部接続端子31とをワイヤーボンディングによって接続したタイプである。このようなリードフレームは、元々インナーリードで相互に連結された外部接続端子31をエッチング又はパンチ等で島状にし、絶縁シート等で保持して作製することができる。インナーリード部分はカットしてしまうので、配線の引き回しはなく、端子31上にワイヤーボンドする構造となる。
The structure as shown in FIG. 14 is a type in which the
一方、図15に示すような構造は、インナーリード33を引き回し、半導体チップ30の存在域内にリードフレームの外部接続端子31を配置するファンイン構造である。インナーリード33はハーフエッチを行い、パッケージ底面には露出しないようになっている。また、半導体チップ30は絶縁性のダイボンド材32を介してリードフレーム上にダイボンドされる。
On the other hand, the structure as shown in FIG. 15 is a fan-in structure in which the
しかしながら、上述したような従来例による半導体パッケージ構造では、下記のような理由によりパッケージの小型化、多ピン化に問題があった。 However, the semiconductor package structure according to the conventional example as described above has a problem in reducing the size and the number of pins of the package for the following reasons.
例えば、図14に示すような構造では、リードフレームは、元々インナーリードで相互に連結された外部接続端子31をエッチング又はパンチ等で島状にし、絶縁シート等で保持して作製する。そして、インナーリード部分はカットしてしまうので、配線の引き回しはなく、端子31上にワイヤーボンドする構造となる。このため、半導体チップ30の外周部に外部接続端子31を配置するファンアウト構造とするしかなく、半導体チップ30の存在域内に端子31を配置するファンイン構造を採用することができない。従って、パッケージ実装面積が大きくなり、また搭載できる半導体チップ30のサイズが小さい等の問題がある。
For example, in the structure shown in FIG. 14, the lead frame is manufactured by forming the
一方、図15に示すような半導体パッケージはファンイン構造を適用することができるため、図14に示すような構造に比べてパッケージの小型化に向く。しかしながら、インナーリード33をリードフレーム外枠又はダイパッド部分から引き回して、ワイヤーボンドする必要があった。このインナーリード33は、外部接続端子31の間を通過する構造となるため、金属板をエッチング又はプレスすることにより成形されるリードフレームでは、端子ピッチの縮小や、端子の多列化、多ピン化に限界があった(例えば、板厚200μmのリードフレームの場合、エッチングの製法上、端子0.65mmピッチでは2列、端子0.8mmピッチでは3列が限界であった。)。
On the other hand, since a fan-in structure can be applied to the semiconductor package as shown in FIG. 15, it is suitable for downsizing the package as compared with the structure as shown in FIG. However, it has been necessary to wire bond the
本発明は、上述したような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、コストを低減することができ、端子の多列化、多ピン化及び実装面積を低減することができる半導体装置及びその製造方法、並びにリードフレームを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and its object is to reduce the cost, increase the number of terminals, increase the number of pins, and reduce the mounting area. An object of the present invention is to provide a semiconductor device, a manufacturing method thereof, and a lead frame.
即ち、本発明は、半導体チップが内側リードフレームにマウントされ、前記内側リードフレームの周囲に外側リードフレームが設けられ、前記半導体チップが前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームにそれぞれ接続されている、半導体装置に係るものである。 That is, according to the present invention, a semiconductor chip is mounted on an inner lead frame, an outer lead frame is provided around the inner lead frame, and the semiconductor chip is connected to the inner lead frame and the outer lead frame, This relates to a semiconductor device.
また、本発明の半導体装置の製造方法であって、
前記内側リードフレームを形成する工程と、前記内側リードフレームを前記外側リードフレームに配する工程と、前記内側リードフレーム上に前記半導体チップをマウントする工程と、前記半導体チップと前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームとをそれぞれ接続する工程とを有する、半導体装置の製造方法に係るものである。
Also, a method for manufacturing a semiconductor device of the present invention,
Forming the inner lead frame, disposing the inner lead frame on the outer lead frame, mounting the semiconductor chip on the inner lead frame, the semiconductor chip, the inner lead frame, and the The present invention relates to a method of manufacturing a semiconductor device, including a step of connecting each of the outer lead frames.
さらに、半導体チップをマウントする内側リードフレームと、この内側リードフレームの周囲に設けられた外側リードフレームとからなり、前記内側リードフレームが絶縁材によって支持されながら、支持材によって支持された前記外側リードフレームの内側に配されている、リードフレームに係るものである。 Furthermore, the inner lead frame for mounting the semiconductor chip and the outer lead frame provided around the inner lead frame, the outer lead supported by the support material while the inner lead frame is supported by the insulating material. The present invention relates to a lead frame disposed inside the frame.
本発明によれば、例えばインターポーザ基板を用いてなる従来例による半導体装置に比べ、リードフレームを用いるので安価であり、これに加え、前記半導体チップが前記内側リードフレームにマウントされ、前記内側リードフレームの周囲に前記外側リードフレームが設けられ、前記半導体チップが前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームにそれぞれ接続されているので、図14に示すようなファンアウト構造しか採用できなかった従来例による半導体パッケージに比べて、大きな面積の前記半導体チップを小さな実装面積に搭載することができる。 According to the present invention, for example, a lead frame is used compared with a semiconductor device according to a conventional example using an interposer substrate, so that it is inexpensive. In addition, the semiconductor chip is mounted on the inner lead frame, and the inner lead frame is used. The outer lead frame is provided in the periphery of the semiconductor chip, and the semiconductor chip is connected to the inner lead frame and the outer lead frame, respectively. Therefore, only the fan-out structure as shown in FIG. Compared to the package, the semiconductor chip having a larger area can be mounted on a smaller mounting area.
また、例えば、前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームをそれぞれ、図15に示すような従来例によるリードフレームと同じ製造方法で作製し、かつ外部接続端子ピッチを従来例と同等として、本発明の半導体装置と従来例による半導体パッケージ(図15)とを比較した場合、本発明の半導体装置は前記外部接続端子をより多列化することが可能となる。さらに、図15に示すような従来例による半導体パッケージと同じ実装面積の場合で比較すると、本発明の半導体装置は一層の多ピン化が可能となり、或いは、同じピン数で比較すると、本発明の半導体装置はより実装面積を低減することができる。 Further, for example, the inner lead frame and the outer lead frame are each manufactured by the same manufacturing method as the lead frame according to the conventional example as shown in FIG. When comparing the semiconductor device and the semiconductor package according to the conventional example (FIG. 15), the semiconductor device of the present invention can make the external connection terminals more multi-row. Further, when compared with the case of the same mounting area as that of the conventional semiconductor package as shown in FIG. 15, the semiconductor device of the present invention can be further increased in number of pins, or when compared with the same number of pins, The semiconductor device can further reduce the mounting area.
本発明において、前記外側リードフレームの外部接続端子の配列領域より内側に、前記内側リードフレームの外部接続端子が配置されていることが望ましい。 In the present invention, it is preferable that the external connection terminals of the inner lead frame are arranged inside the array region of the external connection terminals of the outer lead frame.
また、前記内側リードフレームに前記半導体チップとは別の電子部品もマウントすることができる。例えば、前記内側リードフレームの一方の面上に前記半導体チップが、その他方の面上に前記別の電子部品がマウントされていることが好ましい。これによれば、複数の半導体チップや様々な電子部品を小さな実装面積で1パッケージ化することができる。 Also, electronic components other than the semiconductor chip can be mounted on the inner lead frame. For example, it is preferable that the semiconductor chip is mounted on one surface of the inner lead frame and the other electronic component is mounted on the other surface. According to this, a plurality of semiconductor chips and various electronic components can be formed into one package with a small mounting area.
また、前記半導体チップと前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームとがワイヤーボンディングによって接続されていることが好ましい。但し、これに限らずフリップチップ方式によって接続することも勿論可能である。 The semiconductor chip is preferably connected to the inner lead frame and the outer lead frame by wire bonding. However, not limited to this, it is of course possible to connect by a flip chip method.
さらに、前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームの各外部接続端子が露出するようにして、絶縁材によってパッケージ化されていることが好ましい。 Furthermore, it is preferable that each external connection terminal of the inner lead frame and the outer lead frame is exposed and packaged with an insulating material.
本発明の半導体装置の製造方法において、前記内側リードフレームを絶縁材によって支持しながら、支持材によって支持された前記外側リードフレームに配する際、前記外側リードフレームの外部接続端子の配列領域より内側に、前記内側リードフレームの外部接続端子を配置することが好ましい。 In the method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention, when the inner lead frame is supported by an insulating material and disposed on the outer lead frame supported by a support material, the inner lead frame is arranged on the inner side of the arrangement region of the external connection terminals of the outer lead frame. In addition, it is preferable to arrange external connection terminals of the inner lead frame.
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
第1の実施の形態
図1は、本発明に基づく半導体装置の概略図である。
First Embodiment FIG. 1 is a schematic diagram of a semiconductor device according to the present invention.
図1に示すように、本発明に基づく半導体装置1は、半導体チップ2が内側リードフレーム3にマウントされ、内側リードフレーム3の周囲に外側リードフレーム4が設けられ、半導体チップ2が内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4にそれぞれ接続されている。
As shown in FIG. 1, in a
また、外側リードフレーム4の外部接続端子5の配列領域より内側に、内側リードフレーム3の外部接続端子6が配置されていることが好ましい。
In addition, it is preferable that the
また、半導体チップ2と内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4とがワイヤー7によって接続されている。
The
さらに、内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4の各外部接続端子5、6が露出するようにして、絶縁材8によってパッケージ化されていることが好ましい。
Furthermore, it is preferable that the
以下に、図面を参照しながら、図1に示した本発明に基づく半導体装置1の製造方法の一例を工程順に説明する。
Hereinafter, an example of a method for manufacturing the
まず、図2(a)に示すように、内側リードフレーム3を支持材9によって保持する。内側リードフレーム3は、図4(a)に示すような構造であり、材料は一般的なCu系又はFe/Ni合金材料等を使うことができ、公知の製造方法によって得られる。次いで、図2(b)に示すように、内側リードフレーム3の板厚と同じ厚さで絶縁材(絶縁性樹脂)8により樹脂封止を行い、支持材9を剥がす。次いで、図2(c)に示すように、インナーリードや外部接続端子6を連結するバーの部分でダイシングカットする(例えば、図4(a)のダイシングカットラインを参照。)。ここで、個片化された内側リードフレーム3は、絶縁材8でインナーリードや外部接続端子6を保持している。例えば、リードフレーム板厚200μmの場合、外部接続端子6が0.65mmピッチで2列のものが実現できる。
First, as shown in FIG. 2A, the
次に、図2(d)に示すように、絶縁材8によって支持された内側リードフレーム3を、支持材9によって支持された外側リードフレーム4に配する。このとき、外側リードフレーム4の外部接続端子5の配列領域より内側に、内側リードフレーム3の外部接続端子6を配置する。なお、外側リードフレーム4の外部接続端子5は、その配列領域より内側に、内側リードフレーム3の外部接続端子6を配置できるよう、図4(b)に示すようなデザインとする。例えば、外側リードフレーム4を上記の内側リードフレーム3と同様にして板厚200μm、外部接続端子5を0.65mmピッチ、2列で作製すると、結果的に外部接続端子0.65mmピッチ、4列のリードフレームが実現できることになる。
Next, as shown in FIG. 2D, the
次に、図2(e)に示すように、内側リードフレーム3上にダイボンド材(絶縁性)10を介して半導体チップ2をマウントする。次いで、図3(f)に示すように、半導体チップ2と内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4とをそれぞれワイヤー7によって接続する。
Next, as shown in FIG. 2 (e), the
次に、図3(g)に示すように、内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4の各外部接続端子5、6が露出するようにして、絶縁材8によってパッケージ化し、支持材9を剥がす。そして、図3(h)に示すように、個片にダイシングカットする。
Next, as shown in FIG. 3G, the
本実施の形態によれば、例えばインターポーザ基板を用いてなる従来例による半導体装置に比べ、リードフレームを用いるので安価であり、これに加え、半導体チップ2が内側リードフレーム3にマウントされ、内側リードフレーム3の周囲に外側リードフレーム4が設けられ、半導体チップ2が内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4にそれぞれ接続されているので、図14に示すようなファンアウト構造しか採用できなかった従来例による半導体パッケージに比べて、大きな面積の半導体チップ2を小さな実装面積に搭載することができる。
According to the present embodiment, for example, a lead frame is used, which is less expensive than a conventional semiconductor device using an interposer substrate. In addition, the
また、例えば、内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4をそれぞれ、図15に示すような従来例によるリードフレームと同じ製造方法で作製し、かつ外部接続端子5、6のピッチを従来例と同等として、本発明に基づく半導体装置1と従来例による半導体パッケージ(図15)とを比較した場合、本発明に基づく半導体装置1は外部接続端子5、6をより多列化することが可能となる。さらに、図15に示すような従来例による半導体パッケージと同じ実装面積の場合で比較すると、本発明に基づく半導体装置1は一層の多ピン化が可能となり、或いは、同じピン数で比較すると、本発明に基づく半導体装置1はより実装面積を低減することができる。
Further, for example, the
例えば、図5(b)に示すように、従来例による半導体装置において、板厚200μmのリードフレームを用い、外部接続端子(Φ0.4mm)0.8mmピッチで4列の構造とした場合、そのパッケージサイズは□8.2mmであった。これに対し、本発明に基づく半導体装置は、図5(a)に示すように、図5(b)と同じピン数としても、外部接続端子(Φ0.35mm)0.65mmピッチで4列のとき、そのパッケージサイズは□5.95mmまで縮小することができる。 For example, as shown in FIG. 5B, in a semiconductor device according to a conventional example, when a lead frame having a thickness of 200 μm is used and external connection terminals (Φ0.4 mm) have a four-row structure at a pitch of 0.8 mm, The package size was □ 8.2 mm. On the other hand, as shown in FIG. 5A, the semiconductor device according to the present invention has the same number of pins as that in FIG. Sometimes the package size can be reduced to □ 5.95 mm.
第2の実施の形態
図6に示すように、本実施の形態による半導体装置1は、基本的には第1の実施の形態と同様であるが、内側リードフレーム3に半導体チップ2とは別の半導体チップ2’もマウントされている。
Second Embodiment As shown in FIG. 6, the
以下に、図面を参照しながら、図6に示した本発明に基づく半導体装置1の製造方法の一例を工程順に説明する。
Hereinafter, an example of a method for manufacturing the
まず、図7(a)に示すように、内側リードフレーム3を支持材9によって保持する。次いで、図7(b)に示すように、内側リードフレーム3上にダイボンド材(絶縁性)10を介して半導体チップ2をマウントし、半導体チップ2と内側リードフレーム3とをワイヤー7によって接続する。
First, as shown in FIG. 7A, the
次に、図7(c)に示すように、内側リードフレーム3の外部接続端子6が露出するようにして、絶縁材8によってパッケージ化し、支持材9を剥がす。次いで、図7(d)に示すように、インナーリードや外部接続端子6を連結するバーの部分でダイシングカットする。ここで、個片化された内側リードフレーム3は、絶縁材8でインナーリードや外部接続端子6が保持されている。
Next, as shown in FIG. 7C, the
次に、図7(e)に示すように、半導体チップ2がマウントされた内側リードフレーム3を、支持材9によって支持された外側リードフレーム4に配する。このとき、外側リードフレーム4の外部接続端子5の配列領域より内側に、内側リードフレーム3の外部接続端子6を配置する。
Next, as shown in FIG. 7E, the
次に、図8(f)に示すように、内側リードフレーム3上にダイボンド材(絶縁性)10を介して別の半導体チップ2’をマウントする。次いで、図8(g)に示すように、半導体チップ2’と外側リードフレーム4とをワイヤー7によって接続する。
Next, as shown in FIG. 8F, another
次に、図8(h)に示すように、内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4の各外部接続端子5、6が露出するようにして、絶縁材8によってパッケージ化し、支持材9を剥がす。そして、図8(i)に示すように、個片にダイシングカットする。
Next, as shown in FIG. 8 (h), the
本実施の形態によれば、第1の実施の形態による半導体装置と同様の効果が奏せられると共に、内側リードフレーム3に半導体チップ2とは別の半導体チップ2’もマウントすることにより、前記半導体チップの積層構造を容易に作製することができる。
According to the present embodiment, the same effect as that of the semiconductor device according to the first embodiment can be obtained, and by mounting the
第3の実施の形態
図9に示すように、本実施の形態による半導体装置1は、内側リードフレーム3に半導体チップ2とは別の電子部品11もマウントされている。即ち、内側リードフレーム3の一方の面上に半導体チップ2が、その他方の面上に別の電子部品11がマウントされている。
Third Embodiment As shown in FIG. 9, in the
以下に、図面を参照しながら、図9に示した本発明に基づく半導体装置の製造方法の一例を工程順に説明する。 Hereinafter, an example of a method of manufacturing the semiconductor device according to the present invention shown in FIG. 9 will be described in the order of steps with reference to the drawings.
まず、図10(a)に示すように、内側リードフレーム3を支持材9によって保持する。次いで、図10(b)に示すように、クリームはんだ12を内側リードフレーム3上にスクリーン印刷し、図10(c)に示すように、別の電子部品11をリフロー等ではんだ付け実装する。そして、図10(d)に示すように、内側リードフレーム3の外部接続端子6が露出するようにして、絶縁材8によってパッケージ化し、支持材9を剥がす。そして、図10(e)に示すように、個片にダイシングカットする。
First, as shown in FIG. 10A, the
次に、図11(f)に示すように、上記のようにして作製した別の電子部品11がマウントされた内側リードフレーム3を上下反転させて、支持材9によって支持された外側リードフレーム4に配する。
Next, as shown in FIG. 11 (f), the
次に、図11(g)に示すように、内側リードフレーム3の別の電子部品11がマウントされているのとは逆の面上に、半導体チップ2をダイボンド材10を介してマウントし、図11(h)に示すように、半導体チップ2と内側リードフレーム3及び外側リードフレーム4とをそれぞれワイヤー7によって接続する。
Next, as shown in FIG. 11 (g), the
次に、図11(i)に示すように、外側リードフレーム4の外部接続端子5が露出するようにして、絶縁材8によってパッケージ化し、支持材9を剥がす。そして、図11(j)に示すように、個片にダイシングカットする。
Next, as shown in FIG. 11 (i), the
本実施の形態によれば、第1の実施の形態による半導体装置と同様の効果が奏せられると共に、半導体チップ2と、別の電子部品11とを積層構造とした上で、金属ワイヤー7等を用いて相互の電気的な接続が可能となる。
According to the present embodiment, the same effect as that of the semiconductor device according to the first embodiment can be obtained, and the
なお、別の電子部品11としては特に限定されず、例えば、SAWフィルターのようなセラミック中空パッケージ、LTCC部品等が挙げられる。
In addition, it does not specifically limit as another
第4の実施の形態
図12に示すように、本実施の形態による半導体装置1は、第2の実施の形態において、内側リードフレーム3の厚さを低く抑えた構造である。例えば、半導体チップ2を100〜120μm程度に研削し、内側リードフレーム3の板厚内に収められるようにする。具体的には、100μm厚の半導体チップ2を内側リードフレーム3の支持材(図示せず)にダイボンドし、内側リードフレーム3のハーフエッチング部分にワイヤーボンドすることで実現することができる。そして、この内側リードフレーム3を外側リードフレーム4の支持材(図示せず)上に固定し、ワイヤーボンド、樹脂封止、個片化することで、より薄型の半導体チップスタック構造のパッケージが実現できる。
Fourth Embodiment As shown in FIG. 12, the
第5の実施の形態
図13に示すように、本実施の形態による半導体装置1は、第1の実施の形態において、内側リードフレーム3を複数使用し、外側リードフレーム4の外部接続端子5の配列領域より内側に、これら内側リードフレーム3の外部接続端子6を配置する構造である。このように、複数の半導体チップ2、2’を並設して1パッケージ化すれば、より多ピン化が実現できる。
Fifth Embodiment As shown in FIG. 13, the
以上、本発明を実施の形態について説明したが、上述の例は、本発明の技術的思想に基づき種々に変形が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the above-mentioned example can be variously modified based on the technical idea of this invention.
例えば、前記半導体チップと前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームとをそれぞれワイヤーボンディングによって接続する方法を例に挙げて説明したが、これに限らず例えば、フリップチップ方式であってもよい。 For example, the method of connecting the semiconductor chip to the inner lead frame and the outer lead frame by wire bonding has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and for example, a flip chip method may be used.
1…半導体装置、2、2’…半導体チップ、3…内側リードフレーム、
4…外側リードフレーム、5、6…外部接続端子、7…ワイヤー、8…絶縁材、
9…支持材、10…ダイボンド材、11…別の電子部品
DESCRIPTION OF
4 ... Outer lead frame, 5, 6 ... External connection terminal, 7 ... Wire, 8 ... Insulating material,
9 ... Support material, 10 ... Die bond material, 11 ... Another electronic component
Claims (16)
前記内側リードフレームを形成する工程と、前記内側リードフレームを前記外側リードフレームに配する工程と、前記内側リードフレーム上に前記半導体チップをマウントする工程と、前記半導体チップと前記内側リードフレーム及び前記外側リードフレームとをそれぞれ接続する工程とを有する、半導体装置の製造方法。 A method of manufacturing a semiconductor device according to claim 1,
Forming the inner lead frame, disposing the inner lead frame on the outer lead frame, mounting the semiconductor chip on the inner lead frame, the semiconductor chip, the inner lead frame, and the A method of manufacturing a semiconductor device, comprising: connecting each of the outer lead frames.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337173A JP4466341B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and lead frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337173A JP4466341B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and lead frame |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006147908A true JP2006147908A (en) | 2006-06-08 |
JP4466341B2 JP4466341B2 (en) | 2010-05-26 |
Family
ID=36627233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004337173A Expired - Fee Related JP4466341B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and lead frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4466341B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014076856A1 (en) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | 富士電機株式会社 | Semiconductor device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233683A (en) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Resin-encapsulated type semiconductor device, circuit member used for the device, and manufacture thereof |
JP2000077596A (en) * | 1998-09-02 | 2000-03-14 | Matsushita Electronics Industry Corp | Lead frame, manufacturing method therefor, and resin sealed semiconductor device and manufacturing method therefor |
JP2004179622A (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-24 | Renesas Technology Corp | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2004253421A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Isahaya Electronics Corp | Semiconductor device |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004337173A patent/JP4466341B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233683A (en) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Resin-encapsulated type semiconductor device, circuit member used for the device, and manufacture thereof |
JP2000077596A (en) * | 1998-09-02 | 2000-03-14 | Matsushita Electronics Industry Corp | Lead frame, manufacturing method therefor, and resin sealed semiconductor device and manufacturing method therefor |
JP2004179622A (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-24 | Renesas Technology Corp | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2004253421A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Isahaya Electronics Corp | Semiconductor device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014076856A1 (en) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | 富士電機株式会社 | Semiconductor device |
US9406576B2 (en) | 2012-11-19 | 2016-08-02 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9728475B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-08-08 | Fuji Electric Co., Ltd. | Lead portion of semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4466341B2 (en) | 2010-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101070913B1 (en) | Stacked die package | |
JP5227501B2 (en) | Stack die package and method of manufacturing the same | |
JP3420057B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device | |
JP4456889B2 (en) | Stacked semiconductor package and manufacturing method thereof | |
US7986032B2 (en) | Semiconductor package system with substrate having different bondable heights at lead finger tips | |
US7384819B2 (en) | Method of forming stackable package | |
US7834469B2 (en) | Stacked type chip package structure including a chip package and a chip that are stacked on a lead frame | |
US7902649B2 (en) | Leadframe for leadless package, structure and manufacturing method using the same | |
JP2007123595A (en) | Semiconductor device and its mounting structure | |
JP2009094118A (en) | Lead frame, electronic component with the same, and manufacturing method thereof | |
KR101440933B1 (en) | Integrated circuit package system employing bump technology | |
US20070164411A1 (en) | Semiconductor package structure and fabrication method thereof | |
JP2010147070A (en) | Semiconductor device | |
JP2008103685A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
US20090140411A1 (en) | Resin-sealed semiconductor device, manufacturing method thereof, base material for the semiconductor device, and layered and resin-sealed semiconductor device | |
US11869831B2 (en) | Semiconductor package with improved board level reliability | |
JP2001156251A (en) | Semiconductor device | |
US20080185698A1 (en) | Semiconductor package structure and carrier structure | |
JP4466341B2 (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and lead frame | |
US8097952B2 (en) | Electronic package structure having conductive strip and method | |
JP4207791B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2006049694A (en) | Dual gauge lead frame | |
JP2004140169A (en) | Packaged semiconductor device | |
US20150014832A1 (en) | Semiconductor Device Having Three Terminal Miniature Package | |
US20090079045A1 (en) | Package structure and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20070125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070821 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |