JP2006135986A - 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション - Google Patents

無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション Download PDF

Info

Publication number
JP2006135986A
JP2006135986A JP2005320154A JP2005320154A JP2006135986A JP 2006135986 A JP2006135986 A JP 2006135986A JP 2005320154 A JP2005320154 A JP 2005320154A JP 2005320154 A JP2005320154 A JP 2005320154A JP 2006135986 A JP2006135986 A JP 2006135986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication device
network
packet data
wireless packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005320154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843293B2 (ja
JP2006135986A5 (ja
Inventor
Jean-Philippe Cormier
コーミア ジーン−フィリップ
Thomas Leonard Trevor Plestid
レオナルド トレバー プレスティッド トーマス
Ian Simpson
シンプソン イアン
Arun Munje
ムンジェ アルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2006135986A publication Critical patent/JP2006135986A/ja
Publication of JP2006135986A5 publication Critical patent/JP2006135986A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843293B2 publication Critical patent/JP4843293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation

Abstract

【課題】無線リソースを好適に利用できる無線パケットデータサービスネットワークを提供する。
【解決手段】本発明において、一スキームが、無線パケットデータサービスネットワーク(202)におけるモバイル通信装置のデータセッションリトライ機能のカスタマイズのために、提供される。原因コードが、該ネットワーク(202)において配置されたノード(206、208)によって戻されることを検出する上で、構造は、原因コードが装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグにマップされているかどうかを決定するために問合わされる。受信された原因コードがクリティカルな原因コードとしてマップされていることの決定に対応して、モバイル通信装置(116)のデータセッションリトライ機能は、ネットワークへのさらなる信号メッセージが妨げられるように、無効にされる。
【選択図】図2A

Description

本特許出願は、無線パケットデータサービスネットワークに関する。本特許出願は、より詳細には、および、任意の限定の目的のためではなく、無線パケットデータサービスネットワークにおけるモバイル装置のデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための仕組みに関する。
無線パケットデータサービスネットワークにおける無線リソースは乏しい。データ中心モバイル装置は、拒否コードを受信した後においても、データセッションを確立するためにネットワーク基盤(infrastructure)と交渉し続ける場合、そのような繰り返される企ては、ネットワークにおける信号負荷を増加させ得、ネットワーク全体の実行に、消極的な影響を与え得る。
一実施形態において、一つの仕組みが、無線パケットデータサービスネットワークにおけるモバイル通信装置のデータセッションリトライ機能のカスタマイズのために、提供される。原因コードが無線パケットデータサービスネットワークにおいて配置されたノードによって戻されることを検出する上で、構造(structure)は、原因コード(cause code)が装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグにマップされているかどうかを決定するために問合わされる。受信された原因コードがクリティカルな(critical)原因コードとしてマップされていることの決定に対応して、モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能は、ネットワークへのさらなる信号メッセージが妨げられるゆえに、無効にされる。
別の実施形態において、モバイル通信装置が開示され、該モバイル通信装置は、原因コードが、モバイル通信装置を用いて動作可能な無線パケットデータサービスネットワークにおいて配置されたノードによって戻されることを検出するための手段と、原因コードが、モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連したフラグへマップされているかどうかを決定するために構造に問合わすための手段と、原因コードが構造においてクリティカルな原因コードとしてマップされていることの決定に対応して、モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能を無効にすること、とを備える。
さらに別の実施形態において、無線パケットデータサービスネットワークが開示され、該ネットワークは、公衆パケット交換ネットワークを用いてデータセッションを確立するためにモバイル通信装置を利用するために動作可能なサービングノードと、サービングノードとパケット交換ネットワークとの間に配置されたゲートウェイノードと、モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグへ、無線パケットデータサービスネットワークにおけるノードによって生成された原因コードをマッピングするためのデータベースを有する構造と、を備える。そのフラグは、モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能の無効をトリガするクリティカル原因コードとしての原因コードを識別するために動作可能である。
本発明は、さらに以下の手段を提供する。
(項目1)
モバイル通信装置(116)に関連したデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法であって、
原因コード(404)が、該モバイル通信装置(116)と動作可能である無線パケットデータサービスネットワーク(112)において配置されているノード(206,208)によって、戻されることを検出することと、
該原因コード(404)が該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグ(406)へマップされているかどうかを決定するために、構造(400)に問合わせることと、
該構造(400)において、該原因コード(404)がクリティカルな原因コードとしてマップされていることの決定に対応する該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能を無効にすること
とを包含する、方法。
(項目2)
上記無線パケットデータサービスネットワーク(112)が、General Packet Radio Service(GPRS)ネットワークと、Enhanced Data Rates for Global System for Mobile Communications(GSM)Evolution(EDGE)ネットワークと、第三世代(3G)ネットワークと、Integrated Digital Enhanced Network(IDEN)と、Code Division Multiple Access(CDMA)ネットワークとの内の1つを含む、項目1に記載のモバイル通信装置(116)に関連したデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
(項目3)
上記原因コード(404)が、上記無線パケットデータサービスネットワーク(112)における信号伝達負荷状態と、上記モバイル通信装置(116)に関する無効なAccess Point Name(APN)と、該モバイル通信装置(116)に関する無効なパケットデータプロトコル(PDP)アドレスと、該モバイル通信装置に関するユーザ認証失敗と、該無線パケットデータサービスネットワーク(112)による始動の拒否とを含む群から選択された状態を示す、項目1または2に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
(項目4)
上記構造(400)が、複数の原因コードのための、設定可能なマッピングデータベースを有するファームウェアブロックとして提供される、項目1、2、または3に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
(項目5)
上記設定可能なマッピングデータベースが、キャリアごと(carrier−by−carrier)の基準で設定される、項目4に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
(項目6)
上記設定可能なマッピングデータベースが、モバイル通信のデバイスバイモバイル(device−by−mobile)通信装置基準で設定される、項目4に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
(項目7)
公衆パケット交換ネットワーク(108)を用いてデータセッションを確立するためにモバイル通信装置(116)を利用するために動作可能なサービングノード(206)と、
該サービングノード(206)と該パケット交換ネットワーク(108)との間に配置されたゲートウェイノード(208)と、
該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグ(406)へ、無線パケットデータサービスネットワーク(112)におけるノード(206、208)によって生成された原因コード(404)をマッピングするためのデータベースを有する構造(400)であって、該フラグ(406)は、該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能の無効をトリガするために動作可能なクリティカルな原因コードとして、該原因コード(404)を識別するためのフラグである、構造(400)と
を備える、無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
(項目8)
上記原因コード(404)が、上記無線パケットデータサービスネットワーク(112)における信号伝達負荷状態と、上記モバイル通信装置(116)に関連する無効なAccess Point Name(APN)と、該モバイル通信装置(116)に関連する無効なPacket Data Protocol(PDP)アドレスと、該モバイル通信装置に関連するユーザ認証失敗と、該無線パケットデータサービスネットワーク(112)による始動の拒否とを含む群から選択された状態を示す、項目7に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
(項目9)
上記構造(400)が、複数の原因コードのための、設定可能なマッピングデータベースを有するファームウェアブロックとして提供される、項目7または8に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
(項目10)
上記設定可能なマッピングデータベースが、キャリアごとの基準で設定される、項目9に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
(項目11)
上記設定可能なマッピングデータベースが、モバイル通信のデバイスバイモバイル通信装置基準で設定される、項目9に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
(摘要)
一実施形態において、一スキームが、無線パケットデータサービスネットワーク(112)におけるモバイル通信装置のデータセッションリトライ機能のカスタマイズのために、提供される。原因コード(404)が無線パケットデータサービスネットワーク(112)において配置されたノード(206、208)によって戻されることを検出する上で、構造(400)は、原因コード(404)が装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグ(404)にマップされているかどうかを決定するために問合わされる。受信された原因コードがクリティカルな原因コードとしてマップされていることの決定に対応して、モバイル通信装置(116)のデータセッションリトライ機能は、ネットワークへのさらなる信号メッセージが妨げられるように、無効にされる。
添付の図面に基づいて、以下の詳細な説明を参照することによって、本特許出願の実施形態のより完全な理解を得ることができる。
ここで、本実施形態を最善に為し、用いる方法の多様な例を参照し、本特許出願のシステムおよび方法を説明する。記述および図面のうちのいくつかの図を通じて、同一のまたは対応する部分を示すには同じ参照の数字を用いており、様々な構成要素は図面中に必ずしも一定の尺度では描かれていない。ここで図面を参照すると、さらに詳細には図1を参照すると、例示のネットワーク環境100が示されている。ネットワーク環境100は無線パケットデータサービスネットワーク112を含み、そこにおいて本特許出願の実施形態は実行され得る。企業ネットワーク102はパケット交換ネットワークであってもよく、1つ以上のローカルサイトを含み、多数の企業ユーザにサービスを提供するため、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、またはメトロポリタンエリアネットワーク(MAN)等として組織化されている。企業ネットワーク102の一部として配置される、104−1から104−Nまでの多数のアプリケーションサーバは、eメール、ビデオメール、インターネットアクセス、企業データへのアクセス、メッセージ通信、スケジュール調整や日程計画、情報管理等、内部サービスおよび外部サービスのホストの提供または実行を行うことができる。したがって、図1中では特に図示しないが、企業ネットワーク102内でサポートされているサービスに関しては、デスクトップコンピュータやラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ等の個人の情報ツールの多様な配置を1つ以上のアプリケーションサーバ104−i、i=1、2、…Nにネットワーク接続して動作することができる。
さらに、企業のユーザがいかなるサービスにも適切なモバイル通信装置(MCD)116を用いて遠隔地からアクセスまたは実行ができるように、遠隔サービスサーバ106は企業ネットワーク102とインターフェースされる。エンドツーエンド暗号化を用いた安全な通信リンクが構築され、外部IPネットワーク、すなわち公衆パケット交換ネットワークによって仲介されている。公衆パケット交換ネットワークとは、インターネット108に加え、無線パケットデータサービスネットワーク112等である。ネットワーク112は、ベースステーション(BS)114を含む、無線ネットワークの適切な基盤を介して、MCD116と動作することが可能である。一実施形態において、インターネット108と無線パケットデータサービスネットワーク112の基盤との間に、信用されるリレーネットワーク110を配置し得る。例として、MCD116は、メッセージの送受信、ウェブのプラウジング、会社のアプリケーションサーバへのインターフェース等ができる、データ通信可能なハンドヘルドデバイスであり得る。
本特許出願の目的のため、パケット化された情報を伝送するためにパケット交換データサービスが利用できるようなものである限りは、既知の、またはこれまで未知のいかなるモバイル通信技術およびネットワークプロトコルにおいても、無線パケットデータサービスネットワーク112を実行することが可能である。たとえば、無線パケットデータサービスネットワーク112は汎用パケット無線サービス(GPRS)ネットワークから成り得る。GPRSネットワークは、モバイル通信向けグローバルシステム(GSM)に基づいたキャリアネットワークのセル方式の基盤を利用して、モバイル装置にパケット無線アクセスを提供する。他の実施において、無線パケットデータサービスネットワーク112は、GSM進化型高速データレート(EDGE)ネットワーク、統合デジタル移動通信(IDEN)、符号分割多重接続(CDMA)ネットワーク、または第3世代ネットワーク(3G)を備え得る。実施形態の例を提供することで、本特許出願からわかることをGPRSに基づいたキャリアネットワークとともに図示するが、本特許出願の範囲がそれによって限定されないことは、当業者であれば容易に認識できよう。
図2Aは、一実施形態に従って、モバイル通信装置を用いた例示の無線パケットデータサービスネットワークのさらなる詳細を説明する。図示したように、参照番号202はGPRSネットワークを指し、MCD116に対して、無線パケットデータサービスネットワークとして動作できる。MCD116には、たとえばウェブプラウジング、eメール、マルチメディア、ファイル転送プロトコルすなわちFTP、テルネット等、データ処理を中心とするいくつかのユーザアプリケーションが用意されている。ベースステーション114は、応用可能な通信層プロトコルを用いて、エアインタフェースを介してMCDにサービスを提供する。
GPRSは、パケット交換技術を利用して、GSM通信ネットワークを介して効率的な方法で信号を送り、高速および低速の両方のデータを送る。パケット交換とは、ユーザが実際にデータの送受信を行っているときにのみGPRS通信リソースが用いられるという意味である。無線チャンネルを、たとえばMCD116等のモバイルデータユーザ1人に専用に提供するよりも、利用可能な無線チャンネルを複数のユーザ間で同時に共有できる方がよい。したがって、GPRSは、周期的な大量のデータ転送(たとえばウェブプラウジング)から随時の大容量のデータ伝送(たとえばFTP)までをサポートするように設計されている。GPRS無線チャンネルは柔軟に配置することができ、1つの時分割多重アクセス(TDMA)構造につき1から8までの無線インタフェースのタイムスロットを配置することが可能である。一般的に、タイムスロットは動作中のユーザによって共有され、アップリンクおよびダウンリンクは分離して配置される。スキームをコード化する多様な無線チャンネルが、データビット転送速度の範囲を可能にするために有効である。
パケット交換データ転送サービスを実行するために、2つの追加ネットワークノードがGSMネットワーク内に用意される。サービングGPRSサポートノード(SGSN)がホームロケーションレジスタ(HLR)204に連結され、回路交換式セルラーネットワークの移動通信交換局(MSC)と同一の階層レベルに配置されている。これが動作可能にBS114に連結され、たとえばMCD116のユーザ等のGPRSユーザの位置を追跡する。さらに、SGSN206は、MCDに対してセキュリティ機能を実行し、アクセス管理を扱う責任を負っている。交換ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)208は、外部のパケット交換IPネットワークとの相互作用を提供し、IPに基づいたGPRSバックボーンネットワークを介して、たとえばSGSN206等の1つ以上のSGSNに動作可能に連結される。
パケットデータサービスにアクセスするために、MCD116は、GPRSアタッチとして知られるものを実行することによってその存在をネットワークに知らせる。その後、パケットデータを送受信するために、MCD116は利用を所望するパケットデータアドレスを有効にする。この動作によって、対応するGGSNにおいてMCD116が「見える(visible)」ようになり、外部データネットワークとの相互作用を開始することができる。ユーザデータは、MCD116と外部データネットワークとの間において、カプセル化およびトンネリングとして知られる方法を用いて透明な状態で転送され、そこにおいてデータパケットはGPRS特有のプロトコル情報を備えている。そして、ユーザデータはMCD116とGSN208との間を透明な状態で転送される。
GPRSネットワーク202へのアクセスを得たり、データの伝送を開始したりするには、パケットデータプロトコル(PDP)のコンテクストを有効にする前に、MCD116およびネットワークの間で、多様なシグナリング手順が実行される。図2Bから2Dは、一実施形態によるGPRSネットワーク内で利用される多様なシグナリング手順に対するメッセージの、複数の系統線図を示す。特に図2Bを参照すると、そこにおいて、アタッチのシグナリング手順が説明されている。アタッチ処理の際、MCD116は、たとえば国際移動電話加入者識別番号等の識別番号と、アタッチの種類(すなわちGPRSアタッチ)とを、SGSN206へのアタッチ要求メッセージ220を介して提供する。一度SGSN206がMCD116の識別番号を入手すれば、番号がHLR204から加入者情報を引出す。加入者情報が発見できない場合、SGSN206はアタッチ拒否の応答メッセージをMCD116へ返信する。必要な加入者情報がHLR204内で発見された場合、SGSN206はアタッチ要求メッセージ220を受入れ、MCD116へ、例えば、Packet−Temporary Mobile Station IdentityまたはP−TMSI等の新規の識別番号が割当てられる。次いで、SGSN206から受信したP−TMSIからTemporary Logical Link Indentifier(TLLI)が導き出される。MCD116が、GPRSネットワークと次にシグナリングまたはデータ手順を行うために、それ自体を識別するのに導き出されたTLLIを利用する。
したがって、SGSN206はアタッチ要求メッセージにすぐ応答し、GPRS位置更新要求メッセージ222を送信することによって、HLR204をMCD116の当面の位置に更新する。それに応えて、HLR204は、加入者データの書込み要求メッセージ224を通じてMCD116に関連する加入者情報をSGSN206へ送信する。これは、アクノリッジメッセージ226を通じ、SGSN206によってアクノリッジされる。その後、HLR204はGPRS位置更新アクノリッジメッセージ228を通じ、SGSN206に対して位置更新の完了をアクノリッジする。適切な加入者情報がHLR204内で発見されたので、SGSN206は、アタッチ受付メッセージ230をP−TMSIと共にMCD116へ送信する。それに応えて、MCD116は、P−TMSIの受信をアクノリッジするためにP−TMSIから引出したTLLIと共に、アタッチ完了メッセージ232を返信する。
アタッチ処理が首尾よく実行された後、移動性管理(MM)コンテクストがMCD116およびSGSN206の双方に確立されるとすぐ、MCD116は準備状態に入る。MMとは加入者情報およびMCD識別番号を含む記録である。その後、MCD116は、外部のデータネットワークと通信するために、有効化のシグナリング手順を通じてPDPコンテクストを有効化することができる。図2Cは有効化のシグナリング手順に関するメッセージの系統線図を示す。MCD116はトランザクション識別番号(TI)およびネットワークサービスアクセスポイント識別番号(NSAPI)を特定する動作を実行できる。これらの番号は、データセッションを特有に識別するためにGPRS基盤によって用いられる。さらなる実施において、MCD116はアクセスポイント名(APN)をメッセージに含むことが可能であり、APNは、利用する特定のGGSNを選択するようSGSN206に命令する。例として、MCD116は、TI、NSAPI、APN、要求されたサービスの質(QoS)等の識別子と共にPDPコンテクストの有効化要求メッセージ250をSGSN206へ送信することが可能である。メッセージをアクノリッジするとすぐ、SGSN206はPDPコンテクストの作成要求メッセージ252をトンネル識別番号(TID)と共に適切なGGSN208へ送信する。TIDは、MCD116の識別番号およびNSAPIを追加することによって構成される。GGSN208はPDPコンテクスト作成要求メッセージ252中の識別子をアクノリッジし、要求が受入れられた場合、エラーコードを伴わないPDPコンテクスト作成応答メッセージ254を返信する。その後、要求されたデータセッションが有効化されたことを示すため、SGSN206はPDPコンテクストの有効化受付メッセージ256をMCD116へ送信する。
アプリケーション層から入手したユーザデータは、外部パケットデータネットワークに到達する前にカプセル化される。図2Dに示すように、ユーザデータ260は、まずMCD116およびSGSN206の間で、サブネットワーク(SN)−ユニットデータメッセージ262内にトンネリングされる。ユーザデータは、次いでSGSN206およびGGSN208の間でGPRSトンネリングプロトコル(GTP)トンネリングパケットデータユニット(T−PDU)メッセージ264内にトンネリングされる。その後、GGSN208はユーザデータ266を抽出し、それを外部パケットデータネットワークへ送信する。
GPRSに基づいたネットワーク202のような無線パケットデータサービスネットワークにおいて、PDPコンテクストの有効化に準じて多様なシグナリング手順が実行されるということが前述した説明から理解できよう。さらに、ネットワークにおけるシグナリング機能の方式および方法は、たとえばリソースの有用性、シグナリングの負荷、混雑、物理的な機械装置の完成度等のネットワークの状態および条件に依存し得る。したがって、ネットワーク管理構造は多数の原因コードを発生させる動作が可能である。原因コードは異なるネットワークの応答を意味し、モバイル装置によって開始されたPDP有効化手順に影響する可能性のあるMCD関連情報およびネットワークの条件に基づく(たとえばネットワークが混雑している、不当なAPNの侵入、GGSNが故障している、加入者に問題がある、または本人だと証明されていない、等)。
図3は、一実施形態によるモバイル通信装置にサービスを提供する際に、図2に示した無線パケットデータサービスネットワークを用いて動作できる原因コードのリストの例を示す。表300に述べるように、原因コード(CC)列302は複数の原因コードを示し、それぞれが、そのCCを説明する関連の列304内に対応の項目を伴っている。たとえば、PDPコンテクストの有効化要求メッセージを受け取ると、ネットワークは、PDPコンテクストの有効化拒否メッセージをMCDに送信することによってMCDが開始した有効化を拒否することができる。この拒否メッセージは、CCナンバー26(nビット整数として表すことができる)を含み、リソースが不十分であることを示す。同様に、CCナンバー29は、ユーザの本人確認が失敗した場合に発生され得る。表300のその他のCC項目は同様に、対応するネットワーク応答を示す。
本特許出願の背景の部分において触れたように、データ処理を中心とするモバイル装置が、たとえばPDPコンテクストの欠陥等のある種の原因コードを受信したときにネットワークとのデータセッションを構築するリトライを継続すると、再送信ロジックはネットワークにシグナリングメッセージを送信し続け、そこにおいてのシグナリング負荷が増大する。本特許出願からわかることに従って、ネットワークにおけるこのようなシグナリングの負荷を低減するために、原因コードの機能に基づいてモバイル装置のデータセッションのリトライ機能がカスタマイズされるスキームが提供される。
図4は、無線パケットデータサービスネットワークの原因コードを、モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグや印(indicium)にマッピングするための構造例400を示す。本質的に、キャリアネットワークに付随する原因コードのサブセットは、「クリティカルな(critical)」原因コードとして識別される。それらの原因コードは、「リトライ不可(NO RETRY)」の印にマッピングされ、このような原因コードをネットワークから受信した場合、データセッションのリトライ機能の再送信ロジックが無効になっていることを意味する。一実施形態において、構造400は、MCD116のようなモバイル装置内で統合されるライブラリに付随し変更可能なリソースファイルとして提供される。別の実施形態において、変更可能なライブラリ/構造400は、たとえばGGSNに付随する等、キャリアネットワークの基盤の一部として提供される。
図4に示すように、CC列404はキャリアごとの基盤上に与えられ、キャリア列402中のキャリアに対する多様なクリティカルコードを識別する。
リトライ機能フラグ列406において、各CCは適切な印を用いて区分されており、この印が、データセッションリトライ機能が無効であるか否かを示す。モバイル通信装置基盤によるモバイル通信装置上にもこのようなデータを設定できるということを評価されたい。以下の詳細において述べるように、MCDの通信トランスポートプロトコルスタックは、再送信ロジックをカスタマイズするために、新規なPDPコンテクストの有効化または現存するPDPコンテクストの状態に従って、構造400に問合わせる動作が可能である。
図5は、一実施形態による、データセッションリトライ機能のカスタマイズを実行することが可能なモバイル通信装置のソフトウェア設計図を示す。多層構造のトランスポートスタック(TS)506は、無線パケットデータサービスネットワークに対し、信用性があり、安全であり、かつ途切れることのない常時の接続をしており、それを介して、eメールを含めたあらゆる種類の企業データ用の包括的なデータトランスポートプロトコルを提供するように動作することが可能である。図5の実施形態において図示されるように、インテグレーション層504Aは、MCDの通信層502とトランスポートスタック506との間のインタフェースとして動作可能である。同様に、たとえばeメール508、カレンダー/スケジューラ510、コンタクトマネジメント512およびブラウザ514等のユーザアプリケーション507と、トランスポートスタック506との間をインターフェースするために、別のインテグレーション層504Bが用意される。特には図示しないが、トランスポートスタック506はまた、MCDのオペレーティングシステムとも連結されている。別の実施において、トランスポートスタック506は、データ通信のクライアントモジュールの一部として与えられる。データ通信のクライアントモジュールは、モバイル装置上にあるホスト独立の仮想マシンとして動作可能である。
トランスポートスタック506の最下層(層1)は、無線ネットワークのパケット層へのインタフェースとして動作可能である。層1は、図1に示す例のネットワーク環境100内で基本的なサービス調整を扱う。たとえば、MCDが1つのキャリアネットワークから別のキャリアネットワークへ移動する場合、層1は、パケットが適切な無線ネットワークへ中継されていること、また、以前のネットワークから未処理のままである全てのパケットが最新のネットワークへ新ルートを経由して送られていることを確証する。最上層(層4)は、多様なアプリケーションインタフェースがMCDのサポートするサービスを受けるようにする。残る2つの層、層2および層3は、それぞれ、層2がデータグラムの分割/再編成の責任を持ち、層3が、セキュリティ、圧縮、および発信の責任を持つ。
ソフトウェア環境の一部として与えられる、変更可能なCCリソースファイル516は、トランスポートスタック506およびMCDの通信層502と実行できる通信内に配置される。一実施形態において、CCリソースファイル516は、図4を参照して説明した、クリティカルな原因コードとMCDのデータセッションリトライ機能との間に適切なマッピングを含む実施形態のような、問合せ可能なライブラリ構造を有し得る。ライブラリ構造の内容は、CCリソースファイル516の実例上に動的に設定され得る。MCDのデータセッションリトライ機能の再伝送ロジックが呼出される適切な条件下で、トランスポートスタック506はアクセスおよびCCリソースライブラリへの問合せを実行できる。また、インテグレーション層がリトライ機能を管理する場合、ユーザインタフェースと通信との間にあるインテグレーション層へフラグ記述子(すなわち「リトライ」/「リトライ不可」)を渡すことができる。
図6は、モバイル通信装置における、データセッションリトライ動作をカスタマイズするための、一実施形態のフローチャートを示す。PDPコンテクストが構築されなかったか、見つからない(たとえばデバイスが適用範囲外にある等の理由で)ことをMCDのトランスポートスタックが検知すると(ブロック602)CCリソースファイル構造/ライブラリはトランスポートスタックによって問合せをされる(ブロック604)。一実施において、トランスポートスタックはMCDの再送信ロジックを呼出す前に構造/ライブラリに問合せをするか、再送信の試行が為された後まで待つことができる。ネットワークによって発生されたCCがMCDのデータセッションリトライ機能に関連する「リトライ不可」の印にマッピングされたクリティカルな原因コードであるか決定が為される(ブロック606)。否であれば、MCDのデータセッションリトライ機能の再送信ロジックはPDPコンテクストの構築を試行し続ける(ブロック608)。逆の場合、データセッションリトライ機能は抑止されるか、無効化される(ブロック610)。一実施例として、CC構造/ライブラリ(オブザーバとして通信層にアクセスしたもの)がリトライ機能を再有効化できるように解決するまでデータセッションリトライ機能が無効となり得る。
図7は、一実施形態による、データセッションリトライ機能のカスタマイズを実行できるモバイル通信装置のブロック図を示す。ここに示した参照について、MCD116の一実施形態は図7に示したものと類似の配置を有し得るが、図示した多様なモジュールに関して、ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアにおいて様々な変更および修正が存在し得ることは、当業者によって理解されよう。したがって、図7の配置は例示説明するものであり、本特許出願の実施形態に関して限定するものではない。MCD116の実施形態の全体的な管理をするマイクロプロセッサ702は、通信サブシステム704と連動することが可能である。通信サブシステム704は、受信機708および送信機の他に、1つ以上のローカル発振器(LO)モジュール710等の関連要素およびデジタルシグナルプロセッサ(DSP)712等の処理モジュールを含む。通信分野の当業者にとって明らかなように、通信モジュール704の詳細な設計は、モバイル装置が動作しようと意図される通信ネットワークに依存し得る。一実施形態において、通信モジュール704は、声およびデータ通信の両方を用いて動作できる。ただし、詳細な設計には関係なく、アンテナ706によってBS114を介して受信されるシグナルは受信機708に与えられる。受信機708は、シグナル増幅、周波数下方変換、フィルタリング、チャンネル選択、アナログディジタル(A/D)変換等のような共通の受信機機能を実行できる。同様に、伝送されるシグナルは、たとえばDSP712等によってモジュレーションおよびエンコーディングなどの処理をされ、ディジタルアナログ(D/A)変換、周波数上方変換、フィルタリング、増幅および伝送等のために、アンテナ716を介し、大気と通信との境界を越えて送信機714に与えられる。
マイクロプロセッサ702は、補助入力/出力(I/O)718、シリアルポート720、ディスプレイ722、キーボード724、スピーカ726、マイクロフォン728、ランダムアクセスメモリ(RAM)730、短期通信サブシステム732、および一般的に参照番号733として分類される他のあらゆるデバイスサブシステム等の、さらなるデバイスサブシステムとも連動する。アクセスを管理するために、加入者識別モジュール(SIM)またはリムーバブルユーザ識別モジュール(RUIM)インタフェース734もまたマイクロプロセッサ702との通信において提供される。一実施において、複数のキー配列744と、識別番号および加入者関連情報等の他の情報746とを有するSIM/RUIMカードを用いてSIM/RUIMインタフェース734を動作することが可能である。
オペレーティングシステムソフトウェアおよびトランスポートスタックは、フラッシュメモリ735のような持続的な格納モジュール(すなわち非揮発性の記憶装置)の中に含まれ得る。一実施において、フラッシュメモリ735は、たとえばコンピュータプログラム736、同様にデバイス形態737、アドレス帳739、その他の個人情報管理者(PIM)データ741等のための記憶領域、および、一般的に参照番号743として分類される他のデータ記憶領域等の様々な領域内に隔離され得る。さらに、MCDのデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための本特許出願の内容に従って、キャリア仕様のCCマップ用持続記憶装置の一部として、CCリソースファイル構造748(たとえばライブラリに沿う)が提供され得る。
本特許出願の実施形態の動作および構造は、上述した詳細な説明から明らかであろう。図示説明した例示の実施形態を好ましいものと見なしたが、以下の請求項に述べる本発明の範囲から逸脱することなく多様な変更および修正が為され得るということは容易に理解されよう。
無線パケットデータサービスネットワークを含む例示のネットワーク環境を図示し、そこにおいて本特許出願の実施形態を実行することができる。 実施形態に従ってモバイル通信装置を用いて動作できる例示の無線パケットデータサービスネットワークのさらなる細部を図示する。 実施形態に従って利用される多様なシグナル手順に関するメッセージの流れ図を示す。 実施形態に従って利用される多様なシグナル手順に関するメッセージの流れ図を示す。 実施形態に従って利用される多様なシグナル手順に関するメッセージの流れ図を示す。 モバイル通信装置にサービスを提供する際の、図2Aに示した無線パケットデータサービスネットワークを用いて動作可能な原因コードのリスト例を示す。 無線パケットデータサービスネットワークの原因コードをモバイル通信装置のデータセッションリトライ機能にマッピングするための構造の例を示す。 データセッションリトライ機能を実施形態に従ってカスタマイズすることの可能なモバイル通信装置のソフトウェアのアーキテクチャー図を示す。 モバイル通信装置におけるデータセッションリトライ動作をカスタマイズするための実施形態のフローチャートを示す。 一実施形態に従ってデータセッションリトライ機能をカスタマイズするように動作可能なモバイル通信装置のブロック図を示す。
符号の説明
102 企業ネットワーク
104 アプリケーションサーバ
106 遠隔サービスサーバ
108 パケット交換ネットワーク、インターネット、外部IPネットワーク
110 リレーネットワーク
112 無線パケットデータサービスネットワーク
114 基地局
116 モバイル通信装置
204 ホームロケーションレジスタ
206 サービングGPRSサポートノード
208 ゲートウェイGPRSサポートノード
210 ユーザアプリケーション
220 アタッチリクエスト
230 アタッチ受付
232 アタッチ完了
400 構造
402 キャリア
404 原因コード
406 フラグ
502 通信層
504 インテグレーション層
506 多層のトランスポートスタック

Claims (11)

  1. モバイル通信装置(116)に関連したデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法であって、
    原因コード(404)が、該モバイル通信装置(116)と動作可能である無線パケットデータサービスネットワーク(112)において配置されているノード(206,208)によって、戻されることを検出することと、
    該原因コード(404)が該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグ(406)へマップされているかどうかを決定するために、構造(400)に問合わせることと、
    該構造(400)において、該原因コード(404)がクリティカルな原因コードとしてマップされていることの決定に対応する該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能を無効にすること
    とを包含する、方法。
  2. 前記無線パケットデータサービスネットワーク(112)が、General Packet Radio Service(GPRS)ネットワークと、Enhanced Data Rates for Global System for Mobile Communications(GSM)Evolution(EDGE)ネットワークと、第三世代(3G)ネットワークと、Integrated Digital Enhanced Network(IDEN)と、Code Division Multiple Access(CDMA)ネットワークとの内の1つを含む、請求項1に記載のモバイル通信装置(116)に関連したデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
  3. 前記原因コード(404)が、前記無線パケットデータサービスネットワーク(112)における信号伝達負荷状態と、前記モバイル通信装置(116)に関する無効なAccess Point Name(APN)と、該モバイル通信装置(116)に関する無効なパケットデータプロトコル(PDP)アドレスと、該モバイル通信装置に関するユーザ認証失敗と、該無線パケットデータサービスネットワーク(112)による始動の拒否とを含む群から選択された状態を示す、請求項1または2に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
  4. 前記構造(400)が、複数の原因コードのための、設定可能なマッピングデータベースを有するファームウェアブロックとして提供される、請求項1、2、または3に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
  5. 前記設定可能なマッピングデータベースが、キャリアごとの基準で設定される、請求項4に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
  6. 前記設定可能なマッピングデータベースが、モバイル通信のデバイスバイモバイル通信装置基準で設定される、請求項4に記載のモバイル通信装置(116)に関連されたデータセッションリトライ機能をカスタマイズするための方法。
  7. 公衆パケット交換ネットワーク(108)を用いてデータセッションを確立するためにモバイル通信装置(116)を利用するために動作可能なサービングノード(206)と、
    該サービングノード(206)と該パケット交換ネットワーク(108)との間に配置されたゲートウェイノード(208)と、
    該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能に関連するフラグ(406)へ、無線パケットデータサービスネットワーク(112)におけるノード(206、208)によって生成された原因コード(404)をマッピングするためのデータベースを有する構造(400)であって、該フラグ(406)は、該モバイル通信装置のデータセッションリトライ機能の無効をトリガするために動作可能なクリティカルな原因コードとして、該原因コード(404)を識別するためのフラグである、構造(400)と
    を備える、無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
  8. 前記原因コード(404)が、前記無線パケットデータサービスネットワーク(112)における信号伝達負荷状態と、前記モバイル通信装置(116)に関連する無効なAccess Point Name(APN)と、該モバイル通信装置(116)に関連する無効なPacket Data Protocol(PDP)アドレスと、該モバイル通信装置に関連するユーザ認証失敗と、該無線パケットデータサービスネットワーク(112)による始動の拒否とを含む群から選択された状態を示す、請求項7に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
  9. 前記構造(400)が、複数の原因コードのための、設定可能なマッピングデータベースを有するファームウェアブロックとして提供される、請求項7または8に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
  10. 前記設定可能なマッピングデータベースが、キャリアごとの基準で設定される、請求項9に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
  11. 前記設定可能なマッピングデータベースが、モバイル通信のデバイスバイモバイル通信装置基準で設定される、請求項9に記載の無線パケットデータサービスネットワーク(112)。
JP2005320154A 2004-11-05 2005-11-02 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション Active JP4843293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04256879.0 2004-11-05
EP04256879A EP1655901B1 (en) 2004-11-05 2004-11-05 Control of a mobile station's packet data session retry functionality in a wireless packet data service network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051485A Division JP4926283B2 (ja) 2004-11-05 2011-03-09 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006135986A true JP2006135986A (ja) 2006-05-25
JP2006135986A5 JP2006135986A5 (ja) 2008-11-06
JP4843293B2 JP4843293B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=34930776

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320154A Active JP4843293B2 (ja) 2004-11-05 2005-11-02 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション
JP2011051485A Active JP4926283B2 (ja) 2004-11-05 2011-03-09 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051485A Active JP4926283B2 (ja) 2004-11-05 2011-03-09 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1655901B1 (ja)
JP (2) JP4843293B2 (ja)
KR (2) KR101040128B1 (ja)
CN (1) CN1783844B (ja)
AT (1) ATE350844T1 (ja)
AU (1) AU2005227354B2 (ja)
BR (1) BRPI0504786B1 (ja)
CA (1) CA2524996C (ja)
DE (1) DE602004004152T2 (ja)
HK (1) HK1090769A1 (ja)
MX (1) MXPA05011843A (ja)
SG (1) SG122019A1 (ja)
TW (1) TWI339969B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523138A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 日本電気株式会社 パケットデータネットワーク通信装置及び方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004004152T2 (de) * 2004-11-05 2007-10-11 Research In Motion Ltd., Waterloo Steuerung der Wiederversuchsfunktion von Packetdatensitzungen einer mobilen Funkstation in einem drahtlosen Packetdatennetzwerk
US9824107B2 (en) 2006-10-25 2017-11-21 Entit Software Llc Tracking changing state data to assist in computer network security
EP2391175B1 (en) * 2010-05-31 2013-04-17 Research In Motion Limited Method and system for prevention of applications from initiating data connection establishment
ES2427217T3 (es) * 2010-08-13 2013-10-29 Deutsche Telekom Ag Método, red móvil terrestre pública, equipo de usuario y programa para controlar el establecimiento de una conexión de un paquete de datos
EP2826318B1 (en) * 2012-03-14 2016-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Avoiding unlimited number of unsuccessful location update or packet data connection establishment attempts
EP2712256B1 (en) * 2012-09-24 2018-04-04 BlackBerry Limited Data service level uplink data flow control
US9247548B2 (en) 2012-09-24 2016-01-26 Blackberry Limited Data service level uplink data flow control
US20200128469A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for network routing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05102919A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置登録制御方式
JPH07231334A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Fujitsu Ltd 通信システムおよびコネクション確立処理方法
JPH0837526A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp テレターミナルシステムにおける遠隔データ収集親局装置
JP2003530017A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 ノキア コーポレイション パケット交換データ伝送におけるリソースの割り当て方法、該方法を用いたシステムおよび装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262526B2 (ja) * 1998-01-30 2002-03-04 松下電器産業株式会社 電話装置
KR20010074734A (ko) * 1999-05-21 2001-08-09 히노 다카시 핸드셰이킹 프로토콜을 위한 재송신 절차 및 장치
JP2001339431A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Fujitsu Ltd 通信方式、中継装置、エンドシステム及び通信方法
JP2002237863A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Alps Electric Co Ltd 時分割データ送受信機
US20030210649A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Bondi Andre B. Managing network loading by control of retry processing at proximate switches associated with unresponsive targets
DE602004004152T2 (de) * 2004-11-05 2007-10-11 Research In Motion Ltd., Waterloo Steuerung der Wiederversuchsfunktion von Packetdatensitzungen einer mobilen Funkstation in einem drahtlosen Packetdatennetzwerk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05102919A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置登録制御方式
JPH07231334A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Fujitsu Ltd 通信システムおよびコネクション確立処理方法
JPH0837526A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp テレターミナルシステムにおける遠隔データ収集親局装置
JP2003530017A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 ノキア コーポレイション パケット交換データ伝送におけるリソースの割り当て方法、該方法を用いたシステムおよび装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523138A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 日本電気株式会社 パケットデータネットワーク通信装置及び方法
US8619694B2 (en) 2009-04-07 2013-12-31 Nec Corporation Mobile radio communications device for communication within a packet data network
US9319344B2 (en) 2009-04-07 2016-04-19 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Mobile radio communications device for communication within a packet data network

Also Published As

Publication number Publication date
CA2524996A1 (en) 2006-05-05
JP4843293B2 (ja) 2011-12-21
TWI339969B (en) 2011-04-01
AU2005227354A1 (en) 2006-05-25
ATE350844T1 (de) 2007-01-15
KR101117941B1 (ko) 2012-03-02
KR101040128B1 (ko) 2011-06-10
JP2011172233A (ja) 2011-09-01
SG122019A1 (en) 2006-05-26
JP4926283B2 (ja) 2012-05-09
DE602004004152D1 (de) 2007-02-15
MXPA05011843A (es) 2010-01-19
CN1783844A (zh) 2006-06-07
EP1655901A1 (en) 2006-05-10
KR20060052471A (ko) 2006-05-19
TW200635295A (en) 2006-10-01
EP1655901B1 (en) 2007-01-03
DE602004004152T2 (de) 2007-10-11
AU2005227354B2 (en) 2009-05-07
CN1783844B (zh) 2010-05-05
BRPI0504786B1 (pt) 2018-06-26
BRPI0504786A (pt) 2007-03-13
CA2524996C (en) 2011-01-04
KR20110046407A (ko) 2011-05-04
HK1090769A1 (en) 2006-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926283B2 (ja) 無線パケットデータサービスネットワークにおけるデータセッションリトライ機能のカスタマイゼーション
US11509656B2 (en) Customization of data session retry mechanism in a wireless packet data service network
US8400970B2 (en) System and method for securing a personalized indicium assigned to a mobile communications device
US8090348B2 (en) System and method for assigning a personalized indicium to a mobile communications device
US7769175B2 (en) System and method for initiation of a security update
KR20060123053A (ko) 무선 송수신 유닛과 그 무선 송수신에의 서비스 제공 방법및 장치
US8571585B2 (en) Method, system and apparatus for updating a terminal profile
US7945248B2 (en) Mobile communications device employing multiple data storage locations for electronic messages
CA2527500C (en) System and method for assigning a personalized indicium to a mobile communications device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250