JP2006135703A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006135703A JP2006135703A JP2004323081A JP2004323081A JP2006135703A JP 2006135703 A JP2006135703 A JP 2006135703A JP 2004323081 A JP2004323081 A JP 2004323081A JP 2004323081 A JP2004323081 A JP 2004323081A JP 2006135703 A JP2006135703 A JP 2006135703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- key
- stored
- information
- executed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 225
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 44
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ユーザーが行った一連の操作による機能を実行した場合、実行された機能に対応して予め付与した情報として機能名を含む識別子(ID)を記録しておき、機能再現キーが押下された場合には、記憶されているIDを読み出し、IDに対応する機能を実行する。これにより、予め一連のキー操作を記憶させておく必要がなくなり、1回のキー操作で直近の機能を再現することができる。さらに、IDからは記憶されている機能名の情報も取得できるので、表示装置に機能名も表示することが出来る。
【選択図】図1
Description
1.編集用の画面へ移行させるキー操作
2.編集用の画面から編集用のメニュー画面へ移行させるキー操作
3.編集用のメニュー画面のメニュー項目から「削除」の項目を選択するキー操作
4.選択した削除機能を実行するキー操作
この後、画面表示は削除シーン選択画面に移行する
5.削除シーン選択画面から削除したいシーンを選択するキー操作、
6.選択されたシーンの削除を実行するキー操作
と最低でも6回のキー操作が必要である。
尚、上記では、編集用のメニュー画面に削除のためのメニュー項目がある場合で説明したが、削除の項目が階層深くにある場合には削除を選択するまでにさらにキー操作が増えることになる。
104.キー操作部、105.操作実行キー、106.機能再現キー、107.制御部、
108.記憶部、109.ID記憶部、110.記録媒体、
111.メニュー等の画面生成部、112.再生処理部、
113.映像信号データ処理部、114.表示装置、401.撮像装置、
402.デジタル映像処理部、403.記録処理部、404.キー操作部、
405.操作実行キー、406.機能再現キー、407.機能登録キー、
408.制御部、409.記憶部、410.ID記憶部、411.記録媒体、
412.メニュー等の画面生成部、413.再生処理部、
414.映像信号データ処理部、415.表示装置、701.記録モード、
702. カメラの動作状態(記録中または記録待機常態)、記録時間および記録残量時間、703.記録媒体の種類と画質モード、704.日付と時刻、
705.記憶されている機能名、801.メニュータイトル、802.メニュー項目、
803.使用キー表示、804.記憶されている機能名、901.記録モード、
902. カメラの動作状態(記録中または記録待機常態)、記録時間および記録残量時間、903.実行不可の表示、904.記録媒体の種類と画質モード、
905.日付と時刻、906.記憶されている機能名、1001.レンズ部、
1002.EVF、1003.表示部、1004〜1007.キー操作ボタン、
1008.機能再現キー、1009.操作実行(決定)キー、
1010.バッテリーパック、1011.ジョイスティック
Claims (3)
- 各種情報を表示するための表示手段と、前記表示手段に表示された情報を選択するための選択キーと、前記選択キーにより選択された情報から任意の機能を実行するための実行キーとを備えた撮像装置において、
前記任意の機能に対応して予め付与してある情報を記憶するための記憶手段と、前記記憶手段に記憶してある情報から前記任意の機能を実行するための機能再現キーを設け、
前記実行キーが押下された場合に前記任意の機能を実行するとともに前記任意の機能に対応して予め付与してある情報を前記記憶手段に記憶し、前記機能再現キーが押下された場合には前記記憶手段に記憶されている情報を元に直近の任意の機能を実行することを特徴とする機能の再現機能を有する撮像装置。 - 請求項1記載の機能の再現機能を有する撮像装置において、前記任意の機能に対応して予め付与してある情報には少なくとも機能名を含み、前記記憶手段に記憶された場合は前記表示手段に前記機能名を表示することを特徴とする機能の再現機能を有する撮像装置。
- 各種情報を表示するための表示手段と、前記表示手段に表示された情報を選択するための選択キーと、前記選択キーにより選択された情報から任意の機能を実行するための実行キーとを備えた撮像装置において、
前記任意の機能に対応して予め付与してある情報を記憶するための記憶手段と、前記選択キーにより選択された情報から任意の機能を実行するとともに前記任意の機能に対応して予め付与してある情報を前記記憶手段に記憶するための機能登録キーと、前記記憶手段に記憶してある情報から前記任意の機能を実行するための機能再現キーを設け、
前記実行キーが押下された場合は前記に任意の機能を実行し、
前記機能登録キーが押下された場合には前記任意の機能を実行するとともに前記任意の機能に対応して予め付与してある情報を前記記憶手段に記憶し、前記機能再現キーが押下された場合には前記記憶手段に記憶されている情報を元に直近の任意の機能を実行することを特徴とする機能の再現機能を有する撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004323081A JP2006135703A (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004323081A JP2006135703A (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006135703A true JP2006135703A (ja) | 2006-05-25 |
Family
ID=36728819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004323081A Pending JP2006135703A (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006135703A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014196208A1 (ja) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | 島根県 | カーナビ用ジェスチャ入力装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000324372A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2002158749A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Nec Corp | 通信装置 |
JP2003259176A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Ricoh Co Ltd | デジタルスチルカメラ |
-
2004
- 2004-11-08 JP JP2004323081A patent/JP2006135703A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000324372A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2002158749A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Nec Corp | 通信装置 |
JP2003259176A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Ricoh Co Ltd | デジタルスチルカメラ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014196208A1 (ja) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | 島根県 | カーナビ用ジェスチャ入力装置 |
US9662980B2 (en) | 2013-06-07 | 2017-05-30 | Shimane Prefectural Government | Gesture input apparatus for car navigation system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4045525B2 (ja) | 画質選択方法及びデジタルカメラ | |
JP4714951B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2005038414A (ja) | ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、ファイル管理装置、撮像装置及び記録媒体 | |
US20070192741A1 (en) | Imaging device and user interface | |
JP2009077214A (ja) | 撮像装置とその制御方法 | |
JP2006191302A (ja) | 電子カメラ装置とその操作案内方法 | |
JP2007336116A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP4168268B2 (ja) | 電子機器 | |
US20060245739A1 (en) | Electronic camera device and method of creating history file | |
JP4653904B2 (ja) | オーディオ再生機能付きカメラ | |
JP5043742B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
JP2009124591A (ja) | 撮像装置、情報記録装置及び情報記録方法 | |
JP2006135703A (ja) | 撮像装置 | |
JP4860495B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4768531B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4182544B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP4422543B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP2006339935A (ja) | ビデオカメラ | |
JP2009100019A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2008140468A (ja) | 記録再生装置 | |
JP5398882B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP4546859B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2006180411A (ja) | 記録再生装置およびデジタルカメラ | |
JP5042980B2 (ja) | オーディオ再生機能付きカメラ | |
JP4578852B2 (ja) | 画像検索装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |