JP2006133715A - 偏光膜の染色方法 - Google Patents

偏光膜の染色方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006133715A
JP2006133715A JP2005001685A JP2005001685A JP2006133715A JP 2006133715 A JP2006133715 A JP 2006133715A JP 2005001685 A JP2005001685 A JP 2005001685A JP 2005001685 A JP2005001685 A JP 2005001685A JP 2006133715 A JP2006133715 A JP 2006133715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
polarizing
polarizing film
tank
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005001685A
Other languages
English (en)
Inventor
Jui-Chi Wu
瑞▲其▼ 巫
Shih-Ming Chen
世明 陳
Gyochu Tei
堯中 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optimax Technology Corp
Original Assignee
Optimax Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optimax Technology Corp filed Critical Optimax Technology Corp
Publication of JP2006133715A publication Critical patent/JP2006133715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/02Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats
    • A47G27/0243Features of decorative rugs or carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0004General aspects of dyeing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/34General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using natural dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Landscapes

  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 染色時間を長くして染色剤の濃度を下げることにより、生産コストを下げて偏光膜の品質を向上させる偏光膜の染色方法を提供する。
【解決手段】 偏光基板110を染色槽102中へ入れて染色を行い、その染色槽102中に入れる染色剤の濃度を800ppmよりも低くして、染色時間を200秒よりも長くする。これにより、長い染色時間と低い染色剤の濃度とにより、偏光基板の染色効果を改善する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、偏光膜の製造方法に関し、特に偏光膜の染色方法に関する。
液晶表示装置は高画質、小体積、軽量、低電圧駆動、低電力消耗そして広い応用範囲などの長所を有する。そのため、中小型の携帯式テレビ、携帯電話、ビデオカメラ、ノートブック型コンピュータ、デスクトップ型表示装置およびプロジェクションテレビなどといった大衆消費電子製品あるいはコンピュータ製品に広く利用され、次第に陰極線管(cathode ray tube:CRT)に取って代わり表示装置の主流となった。
液晶表示装置にとって、偏光板は液晶パネルの主な構成要素の一つである。従来技術では、先ず偏光基板をヨウ素で染色して、延伸および補正を行って偏光膜を製作した後に、偏光膜と保護膜とを粘着させて偏光板を製作していた。偏光基板は、例えば、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol:PVA)分子からなり、それは任意の角度で不規則に分布している。ポリビニルアルコール分子は、延伸されて作用力の方へ徐々に方向を変えるが、この際、ポリビニルアルコール分子上に付着されているヨウ素イオンも作用力の方へ一緒に方向を変える。そのため、偏光膜は分子が配列された方向に平行な光だけを吸収し、分子が配列された方向に垂直な光だけを透過させることができる。
図1は、従来技術による偏光膜の染色装置を示す模式図である。図1に示すように、偏光基板110は、染色槽102中で染色工程が行われる。よく使用される染色剤はヨウ素溶液112であり、ヨウ素溶液112中に浸漬させて、偏光基板110中にヨウ素イオンを染込ませて拡散させる。また、偏光板の生産能力に対する要求が高まるに従い、偏光板を生産するときの巻取り速度、即ち機械速度(メートル/秒)は、次第に速くなっている。しかし、機械速度が速くなるに従い、偏光基板110をヨウ素溶液112中に浸漬させる時間は短くなり、染色不足が発生することがあった。
そのため、従来技術では通常、染色槽102のサイズを大きくするかヨウ素溶液112の濃度を高めることにより、好適な染色効果を達成していた。しかし、大型サイズの染色槽や高濃度の染色剤を使用すると、その化学薬品の使用量は非常に多くなり、生産コストが大きな負担となった。また、高濃度の染色剤は染色効果の制御が困難であったため、染色が不均等となる問題が容易に発生し、偏光膜の品質が低下して、光学機能に影響を与えた。
本発明の目的は、染色時間を長くして染色剤の濃度を下げることにより、生産コストを下げて偏光膜の品質を向上させ、特に速い機械速度を有する偏光板の製造工程に適用する偏光膜の染色方法を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明は偏光膜の染色方法を提供する。偏光基板を染色槽中へ入れ、染色槽中に入れる染色剤の濃度を800ppmよりも低くして、その染色時間は200秒よりも長くする。そして、このような長い染色時間と低い染色剤の濃度により偏光基板の染色効果を改善する。
また、本発明は、染色槽中にあるローラを複数個にしたり染色槽の空間を増大させたりすることにより、染色槽中の染色経路を延長して染色時間を長くする。染色剤はヨウ素を含み、偏光基板の材料はポリビニルアルコールである。
本発明は、染色工程の染色時間を長くして、それに使用される染色剤の濃度を下げることにより、低濃度の薬剤と長時間の染色により染色効果を向上させて、従来技術で発生していた染色が不均等となる問題を防止することができる。また、使用する染色剤の濃度を下げて化学薬品の使用量を減らすことができるため、生産コストが下がる。
本発明が提供する偏光膜の染色方法は、長時間の染色と低濃度の染色剤とにより偏光基板の染色効果を向上させることができる。本発明の特徴は、染色を行うときに、染色時間を200秒よりも長くして、染色剤の濃度を800ppmよりも低く制御して、光学品質が良好な偏光膜を得ることにある。
本発明の好適な一実施形態では、染色槽中の染色経路を延長して染色時間を長くする。図2は、本発明の好適な一実施形態を示す模式図である。図2に示すように、この好適な実施形態では、染色槽102中に設けるローラ202の個数を増やして、染色槽102中の染色経路を延長することにより、ポリビニルアルコール(PVA)基板などの偏光基板110をヨウ素溶液112中に浸漬する染色時間を長くする。染色時間を200秒以上に長くすることにより、使用する染色剤の濃度を800ppmより低くすることができる。
染色温度が30〜50℃で、染色時間が200秒より長く、ヨウ素濃度が800ppmよりも低いとき、この好適な一実施形態により得られる偏光膜の単体透過率は43%以上に達し、この偏光膜の偏光度も99.90%以上に達する。同様の染色温度で、染色時間が約80秒、ヨウ素濃度が1200ppmよりも高い偏光膜の染色均等度は、本実施形態の偏光膜の染色均等度に遠く及ばない。そのため、この実施形態は染色時間を長くすることにより化学薬品の使用量を減らして、生産コストを下げることができるだけでなく、従来技術において発生していた染色が不均等となる問題を防止することもできる。
以下の本実施形態では、染色時間を長くすることにより確実に化学薬品の使用量を減らすことができることを実験により説明する。上述の好適な実施形態と同様、この実験ではローラ202により染色経路を延長して、偏光基板110の染色時間を長くする。ここで注意しなければならないことは、この実験ではローラ202の個数を変えることにより染色経路の長さを変え、得られる偏光膜の色相値(L)を固定することにより、異なる染色経路に使用される染色剤の使用量を観察するということである。表1は、色相値が固定された状況において、異なるローラの個数により構成された、異なる長さの染色経路および染色時間、又それに使用される染色剤の使用量を示す。
Figure 2006133715
ここで使用される染色剤はヨウ素溶液であり、表1ではヨウ素原液の使用量の比較に便利なように、染色槽202のサイズとヨウ素溶液112の量とは固定されている。そのため、ヨウ素原液使用量の変化はヨウ素溶液濃度の変化と見ることができる。表1から分かるように、本発明の方法は、染色時間を長くすることにより染色剤の使用量を減らしながらも同様の色相値を得ることができる。
また、上述の実施形態では、染色槽中にあるローラの個数を増やして、染色経路を延長し、染色時間を長くする方法であったが、他の好適な実施形態では、ローラの面幅、直径または配置位置を変えることにより、染色槽の空間を増大させて、染色遅延剤を加えたり、染色時間を長くすることができるその他従来技術の方法を用いることもできる。
本発明の主旨は、染色時間を長くして染色剤の濃度を低くして偏光基板の染色効果を向上させることにあり、偏光基板および染色剤の種類を限定するものではない。また、染色時間を長くすることができて、本発明に適用することができる従来技術のあらゆる方法は、本発明が開示する範囲と主旨に合致するものとする。
本発明では好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当該技術に熟知するものなら誰でも、本発明の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って本発明の保護の範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
従来技術の偏光膜の染色装置を示す模式図である。 本発明の好適な一実施形態による偏光膜の染色装置を示す模式図である。
符号の説明
102 染色槽、110 偏光基板、112 ヨウ素溶液、202 ローラ

Claims (4)

  1. 偏光基板を染色槽中へ入れて染色を行う偏光膜の染色方法であって、
    前記染色槽中に入れる染色剤の濃度を800ppmよりも低くし、染色時間を200秒よりも長くし、長い前記染色時間と低い前記染色剤の濃度とにより前記偏光基板の染色効果を改善することを特徴とする偏光膜の染色方法。
  2. 前記染色時間を長くするために、前記偏光基板の染色経路を延長するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の偏光膜の染色方法。
  3. 前記染色経路を延長するステップは、
    前記染色槽中に複数個のローラを設けて、前記偏光基板の前記染色経路を延長することを特徴とする請求項2記載の偏光膜の染色方法。
  4. 前記染色経路を延長するステップは、
    前記染色槽中の空間を増大させて、前記偏光基板の前記染色経路を延長することを特徴とする請求項2記載の偏光膜の染色方法。
JP2005001685A 2004-11-08 2005-01-06 偏光膜の染色方法 Pending JP2006133715A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093134019A TWI247134B (en) 2004-11-08 2004-11-08 A method for improving dyeing of polarizing films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133715A true JP2006133715A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36314777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001685A Pending JP2006133715A (ja) 2004-11-08 2005-01-06 偏光膜の染色方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060096045A1 (ja)
JP (1) JP2006133715A (ja)
KR (1) KR100646927B1 (ja)
TW (1) TWI247134B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170014475A (ko) 2015-07-30 2017-02-08 동우 화인켐 주식회사 광학필름 제조장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378296B2 (ja) * 1993-05-28 2003-02-17 住友化学工業株式会社 染料系偏光膜
JP3711601B2 (ja) * 1995-02-20 2005-11-02 住友化学株式会社 アゾ化合物及びそれを含有する染料系偏光膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR100646927B1 (ko) 2006-11-23
TW200513671A (en) 2005-04-16
TWI247134B (en) 2006-01-11
KR20060041143A (ko) 2006-05-11
US20060096045A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229932B2 (ja) 偏光フィルムの製造方法
US9910335B1 (en) Display panel, method of manufacturing display panel, and display apparatus
CN102289021B (zh) 偏振元件及其制造方法、液晶装置、电子设备
US9488873B2 (en) Substrate and display device
US8873012B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device using the same
CN102116889A (zh) 偏光片、其制备方法和装备有该偏光片的偏光板
US9803117B2 (en) Frame-sealing agent, display panel and display device
US20140132894A1 (en) Flexible Display Device
US7414687B2 (en) Method of forming alignment layer in LCD
CN103984055A (zh) 一种偏光结构及其制作方法、显示面板
US7871665B2 (en) Process for producing polarizing film, polarizing film, polarizing plate, optical film, and image display
JP2006133715A (ja) 偏光膜の染色方法
KR102009821B1 (ko) 편광판과 그 제조 방법 및 이를 포함하는 액정표시장치
US20180095308A1 (en) Alignment Agent, Manufacturing Method of Alignment Film, Display Panel and Display Device
JP2011099909A (ja) 液晶表示装置
CN109656047B (zh) 一种基板及制备方法
KR100656044B1 (ko) 광학보상 필름 및 그 제조방법
JP2005128474A (ja) 液晶表示器のコントラスト比を高める装置
CN110892317B (zh) 偏光板和包括其的液晶显示装置
JP5822984B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US20090230579A1 (en) Method of fabricating polarizer
KR101791321B1 (ko) 명암비의 신뢰성이 우수한 수직 배향형 액정 표시 장치 및 그의 제조방법
KR102259143B1 (ko) 편광자의 제조 방법, 이를 포함하는 편광판 및 표시장치
KR101791320B1 (ko) 명암비의 신뢰성이 우수한 수직 배향형 액정 표시 장치 및 그의 제조방법
US9798193B2 (en) Method for manufacturing a display panel, display panel and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090604