JP2006129655A - 充電装置及び充電方法 - Google Patents

充電装置及び充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006129655A
JP2006129655A JP2004317499A JP2004317499A JP2006129655A JP 2006129655 A JP2006129655 A JP 2006129655A JP 2004317499 A JP2004317499 A JP 2004317499A JP 2004317499 A JP2004317499 A JP 2004317499A JP 2006129655 A JP2006129655 A JP 2006129655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
quality
power supply
voltage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004317499A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sunakawa
伸一 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004317499A priority Critical patent/JP2006129655A/ja
Publication of JP2006129655A publication Critical patent/JP2006129655A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】短時間での充電を維持しながら電池の劣化を防ぐことができる充電装置及び充電方法を提供すること。
【解決手段】二次電池を充電する充電装置において、入力電源の品質を検出する手段と、検出された電源品質に応じた充電電圧を出力する手段と、を備える。又、二次電池を充電する充電装置において、入力電源の品質を検出する手段と、検出された電源品質が所望の値以下の場合に充電を禁止する手段と、を備える。又、二次電池を充電する充電方法において、入力電源の品質を検出するステップと、検出された電源品質に応じた充電電圧を出力するステップと、を備えたる。又、二次電池を充電する充電方法において、入力電源の品質を検出するステップと、検出された電源品質が所望の値以下の場合に充電を禁止するステップと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池の充電を行う充電装置及び充電方法に関する。
従来より、ニッケルカドミウム、ニッケル水素、リチウムイオン等の再充電可能な二次電池を動力源として使用する機器が実現されている。二次電池は、機器本体又は専用充電器で再充電が行われる。
充電方式は、二次電池の素材に応じたアルゴリズムが用いられる。例えば、リチウムイオン二次電池では、「定電流定電圧」方式の充電が行われる。先ず、端子電圧が所定値になるまで一定値の定電流を流し込む。その後は、流入電流が所定値に減るまで定電圧を印加し続ける。
こうした充電アルゴリズムを守らない場合は、電池セルの劣化が起こる。リチウムイオン二次電池では、特に定電圧印加時の精度に敏感であり、所定の電圧を超えた場合にセルが劣化してしまう。充電時の電池劣化を防ぐ方法として、特許文献1に記載された方法が知られている。この方法は、電池から出力される過電圧信号をフィードバックさせて充電電圧を制御するものである。
特開平09−215220号公報
しかしながら、上記従来例では、充電装置に入力する電源の品質は何ら考慮されていないという欠点があった。使用する国や商用電源の事情によって、入力電源の品質は異なる可能性がある。急激なスパイクや電圧変動等があった場合、電池に印加されている定電圧の値が変動する場合があった。変動値が電池の許容値を超えた場合は、電池の劣化を招く危険があった。
本発明は、短時間での充電を維持しながら電池の劣化を防ぐことができる充電装置及び充電方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、二次電池を充電する充電装置において、入力電源の品質を検出する手段と、検出された電源品質に応じた充電電圧を出力する手段と、を備えたことを特徴とする。
又、本発明は、二次電池を充電する充電方法において、入力電源の品質を検出するステップと、検出された電源品質に応じた充電電圧を出力するステップと、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、入力電源の品質が悪い場合は充電電圧を下げるようにすることで、短時間での充電を維持しながら電池の劣化を防げるという効果が得られる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
<実施の形態1>
本実施の形態では、入力波形に許容できないサージやリップル等が発生しているかを検出し、異常波形の有無に応じて定電圧充電時の充電電圧を設定する、という例について説明する。
(携帯情報端末装置の全体構成(図2))
図2のブロック図を用いて表示装置の構成を説明する。
本実施例の表示装置は、液晶ディスプレイ(LCD)
を備え、電池で動作可能な携帯情報端末である。
図中、携帯情報端末1において、2は装置全体の制御を行うCPUであり、メモリ部3に格納されたプログラムに従って撮影制御、各種演算、I/O制御等の処理を実行する。メモリ部3は、RAMやROM等で構成され、CPU2の制御プログラムやワークデータなどを格納する。後述する充電回路の動作切換えに用いるための電池端子電圧閾値や、電源品質判定に用いる閾値等も格納されている。ハードディスクや光磁気ディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD−ROM等の二次記憶装置が含まれていても良い。
4はユーザの操作を入力するための操作インタフェースであり、スイッチやタッチパネル等で構成する。スイッチはタクトスイッチ等で構成し、電源ON/OFFやアプリケーション切換え、画面スクロール等の任意の機能に対応した動作を行う。タッチパネルは、抵抗膜方式等のタブレットで構成し、タブレット上をペンで押圧入力することで座標を入力する。筆記軌跡や画面に表示したソフトウェアスイッチ等の入力を行う。
5は拡張カードインタフェースであり、拡張メモリや機能I/Oカード等が挿入できる。PCMCIAやCF、SD、MMC等の任意の規格のICカードが使用可能である。6は液晶ディスプレイ(LCD) であり、装置内の各種データの表示を行う。7は液晶ディスプレイ表示制御部であり、LCD6を駆動するための信号を生成する。又、表示メモリ8から表示データを読出し、駆動信号にタイミングを合わせてLCD6へと出力する。8は表示メモリであり、表示したい画像をLCD6とLCD表示制御部7に合わせたデータ形式に展開して格納する。
9は携帯情報端末1を動作させるための電力を供給する電池セルである。本実施の形態では、リチウムイオン電池を使用する。10は携帯情報端末1を商用電源で動作させるためACアダプタである。交流100Vを入力して直流に変換して出力する。11は電池9又はACアダプタ10からの電源入力を装置内部の回路動作電圧に変換して供給する電源部である。又、ACアダプタ10からの電源入力を電池9の充電用電力として供給する。
電源回路11の構成について更に詳しく説明する。
12はトランジスタやFET等で構成された切換えスイッチである。ACアダプタ10から電力供給が有るときはACアダプタ10、無い時は電池9からの電力をDC電源13に供給するように切り換える。13は装置内部の回路動作電圧を生成するDC電源部である。シリーズ方式やスイッチング方式等の回路で構成し、例えばロジック系回路用に3.3Vの電圧を出力する。14は電池9への充電を行うための充電回路である。
(充電回路の全体構成(図1))
図1のブロック図を用いて充電回路14の構成を説明する。
21は充電回路14全体の動作制御を行う充電制御ロジック部である。CPU2からの指示により、充電の開始及び停止を行う。又、定電流回路22と定電圧回路23をそれぞれON/OFFして、定電流充電と定電圧充電を実現する。22は電池セル9の充電時に所定値の定電流を供給するための定電流回路である。23は電池セル9の充電時に所定値の定電圧を供給するための定電圧回路である。
電圧設定部24に設定された電圧値を出力する。24は定電圧回路23の出力電圧を設定するための電圧設定部である。CPU2からの電圧データの書込みによって設定が行われる。図示しないが、定電流回路22と定電圧回路23は電池セル9への出力をモニタしており、自身へのフィードバックによって出力変動を防止している。25は入力電源の品質レベルを測定する電源品質検出部である。
電源品質検出部25は、サージやリップル等による異常値を検出する。入力電源波形をコンパレータで閾値と比較し、閾値を超えた場合には結果をラッチする。異常値発生の有無をCPU2が読み出すことで、電源品質レベルの良し悪しを判定できる。
(充電処理の説明(図3))
図3のフローチャートを用いて電池9の充電処理の流れを説明する。
充電が開始されると、端子電圧の上昇レベルに従って定電流充電と定電圧充電を続けて行う。定電圧充電時には電源入力波形を監視し、電源品質を閾値と比較して品質レベルに応じた充電印加電圧を出力するよう制御するという処理を行う。
ステップS101では、定電流回路22の動作を開始させる。以降、電池9に所定値の電流が流し込まれる。ステップS102では、電池9の端子電圧が定電圧充電への切換え電圧に達したか判定し、肯定であればステップS103へ進み、否定であればステップS102を繰返す。ステップS103では、定電流回路22の動作を停止し、定電圧回路23の動作を開始させる。以降、電池9には所定値の充電電圧が印加される。
ステップS104では、電源品質検出部25を用いて、入力されている電源品質を検出する。ステップS105では、検出された品質レベル値を閾値と比較し、品質レベル値に応じた充電電圧値を電圧設定部24に設定する。電圧設定部24の出力に従って、定電圧回路23から出力される充電電圧が変更される。尚、閾値を複数備えておき、各閾値に対応した充電電圧を予め用意したテーブルから検索するようにしても良い。ステップS106では、電池9の端子電圧を測定する。
ステップS107では、測定した端子電圧を用いて電池9が満充電状態になったかを判定し、肯定であればステップS108へ、否定であればステップS104へと進む。同ステップの動作により、所定の端子電圧となるまで定電圧充電が継続される。ステップS108では、電池9が充電完了状態になっているので、定電圧回路23の動作を停止して、処理を終了する。
以上説明したように、実施の形態によれば、入力電源の品質を検出して品質が悪い場合は充電電圧を下げるようにすることで、短時間での充電を維持しながら電池の劣化を防ぐことが可能となる。
尚、本発明は以上の実施の形態に限定されることなく、幅広く応用することができる。
本実施の形態では、充電制御をソフトウェアで行った例について説明したが、これをハードウェアで実現しても勿論良い。
又、本実施の形態の電源品質検出部はサージやリップル電圧を検出するように構成したが、波形の不安定さや乱れ等を検出するようにしても良い。これには、A/Dコンバータを備えて、一定時間ごとに電圧波形のサンプリング測定を行うように構成すれば良い。測定した波形を分析することで、任意の乱れが検出できる。 <実施の形態2>
本実施の形態では、電源品質が悪い場合は充電を停止し、好転したことを検出して充電を開始させる例について説明する。
本実施の形態に係る充電装置1及び充電回路14の構成は、実施の形態1と同様であるので、説明は省略する。
(充電処理の説明(図4))
図4のフローチャートを用いて電池9の充電処理の流れを説明する。
充電が開始されると、端子電圧の上昇レベルに従って定電流充電と定電圧充電を続けて行なう。定電圧充電時には電源入力波形を監視し、電源品質を閾値と比較して電源品質が悪い場合は充電を停止するという処理を行う。
ステップS201では、定電流回路22の動作を開始させる。以降、電池9に所定値の電流が流し込まれる。ステップS202では、電池9の端子電圧が定電圧充電への切換え電圧に達したか判定し、肯定であればステップS203へ進み、否定であればステップS202を繰返す。ステップS203では、定電流回路22の動作を停止し、定電圧回路23の動作を開始させる。以降、電池9には所定値の充電電圧が印加される。
ステップS204では、電源品質検出部25を用いて、入力されている電源品質を検出する。ステップS205では、検出された品質レベル値を閾値と比較し、電源品質レベルが閾値より悪い場合はステップS208へ、閾値より良い場合はステップS206へ進む。電源品質レベルが閾値より悪い場合は、定電圧充電が強制的に中止されることになる。ステップS206では、電池9の端子電圧を測定する。ステップS207では、測定した端子電圧を用いて電池9が満充電状態になったかを判定し、肯定であればステップS208へ、否定であればステップS204へと進む。同ステップの動作により、所定の端子電圧となるまで定電圧充電が継続される。ステップS208では、電池9が充電完了状態になっているので、定電圧回路23の動作を停止して、処理を終了する。
又、図示は省略するが、電源品質が悪くて定電圧充電を禁止した後に、再開処理を追加するようにしても良い。所定時間ごとに電源品質をサンプリング検出し、電源品質が改善していた場合に定電圧充電を再開するようにすれば良い。
以上説明したように、本実施の形態によれば、前記実施の形態1と全く同じ効果を得ることができる。
尚、本発明は前記実施の形態に限定されることなく、幅広く応用することができる。
例えば、複数種類の電池セルを充電できるように構成し、入力電源品質の要求されない電池セルへ充電する際は入力電源の品質が悪くとも充電を許可するようにしても良い。ニッケルカドミウム電池は、充電時の電圧精度が悪くとも、余り劣化しない。従って、こうした電池を接続した時は、入力電源の品質に関わらずに充電を行なうようにすることで、ユーザの使い勝手をより向上することができる。又、実施の形態1の制御と組み合わせるようにしても良い。即ち、電源入力波形の分析の結果、所定レベル以下の場合は充電停止し、又、所定レベル以上になった場合には電源品質に応じた充電電圧を設定するようにしても良い。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、任意の構成を採ることができる。
本発明の実施の形態1における充電回路の概略構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1における携帯情報端末の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における充電処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における充電処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯情報端末機
2 CPU
3 メモリ
4 操作インタフェース
5 拡張カードインタフェース
6 液晶ディスプレイ
7 液晶ディスプレイ表示制御部
8 表示メモリ
9 電池セル
10 ACアダプタ
11 電源部
12 切換えスイッチ
13 DC電源部
14 充電回路
21 充電制御ロジック
22 定電流回路
23 定電圧回路
24 電圧設定部
25 電源品質検出部

Claims (8)

  1. 二次電池を充電する充電装置において、
    入力電源の品質を検出する手段と、検出された電源品質に応じた充電電圧を出力する手段と、を備えたことを特徴とする充電装置。
  2. 二次電池を充電する充電装置において、
    入力電源の品質を検出する手段と、検出された電源品質が所望の値以下の場合に充電を禁止する手段と、を備えたことを特徴とする充電装置。
  3. 前記品質検出手段は、入力電源波形の変動量を測定することを特徴とする請求項1又は2記載の充電装置。
  4. 前記品質検出手段は、入力電源波形の最大値を測定することを特徴とする請求項1又は2記載の充電装置。
  5. 二次電池を充電する充電方法において、
    入力電源の品質を検出するステップと、検出された電源品質に応じた充電電圧を出力するステップと、を備えたことを特徴とする充電方法。
  6. 二次電池を充電する充電方法において、
    入力電源の品質を検出するステップと、検出された電源品質が所望の値以下の場合に充電を禁止するステップと、を備えたことを特徴とする充電方法。
  7. 前記品質検出ステップは、入力電源波形の変動量を測定することを特徴とする請求項5又は6記載の充電方法。
  8. 前記品質検出ステップは、入力電源波形の最大値を測定することを特徴とする請求項5又は6記載の充電方法。
JP2004317499A 2004-11-01 2004-11-01 充電装置及び充電方法 Withdrawn JP2006129655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317499A JP2006129655A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 充電装置及び充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317499A JP2006129655A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 充電装置及び充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006129655A true JP2006129655A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36723730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317499A Withdrawn JP2006129655A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 充電装置及び充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006129655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102170148A (zh) * 2010-02-26 2011-08-31 三洋电机株式会社 充电装置、程序
JP2012010441A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Nec Aerospace Syst Ltd 携帯端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102170148A (zh) * 2010-02-26 2011-08-31 三洋电机株式会社 充电装置、程序
EP2365605A2 (en) 2010-02-26 2011-09-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Charging apparatus, program
JP2012010441A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Nec Aerospace Syst Ltd 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527895B2 (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
US8232770B2 (en) Battery remaining capacity predicting apparatus
US20090153100A1 (en) Charging control apparatus controlling charging current and control method therefore
US20080174279A1 (en) Battery charging system and method thereof
US20110304299A1 (en) System of charging battery pack and method thereof
JP2007288982A (ja) 充電回路およびその充電方法
JP2009033879A (ja) 充電システムおよび充電方法
JP2019097370A (ja) 電源管理回路
JP2006138750A (ja) 電池監視装置
JP2004112986A (ja) バッテリの充電システム及び充電方法
KR20080081524A (ko) 컴퓨터 및 그 배터리 충전방법
KR101211875B1 (ko) 배터리 관리 시스템 및 그를 포함하는 배터리 팩
CN104977539A (zh) 能够自动测量至少一个参数的方法和装置
US20070035277A1 (en) Recharging apparatus capable of selectively enabling or interrupting recharging procedure for rechargeable battery in portable electronic device and recharging method thereof
JP2004159382A (ja) 電子機器
US8643991B2 (en) System for monitoring over voltage protection of battery pack and method thereof
JP4178141B2 (ja) 充電装置及び充電方法
JP2006129655A (ja) 充電装置及び充電方法
JP2008275524A (ja) 電池パックおよび残容量算出方法
JP2008111761A (ja) 温度検出装置
JP5424633B2 (ja) 充電装置、充電方法及びプログラム
JP2005108491A (ja) 電子機器
JP2011087356A (ja) 電子機器、充電制御方法、コンピュータプログラムおよびそのコンピュータプログラムを格納した記録媒体
KR20070038762A (ko) 배터리 충전 장치 및 방법
JP3921492B2 (ja) 電子機器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108