JP2006128949A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006128949A5
JP2006128949A5 JP2004312920A JP2004312920A JP2006128949A5 JP 2006128949 A5 JP2006128949 A5 JP 2006128949A5 JP 2004312920 A JP2004312920 A JP 2004312920A JP 2004312920 A JP2004312920 A JP 2004312920A JP 2006128949 A5 JP2006128949 A5 JP 2006128949A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
wireless communication
communication
speed
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004312920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006128949A (ja
JP4533085B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004312920A priority Critical patent/JP4533085B2/ja
Priority claimed from JP2004312920A external-priority patent/JP4533085B2/ja
Priority to US11/259,811 priority patent/US7554961B2/en
Publication of JP2006128949A publication Critical patent/JP2006128949A/ja
Publication of JP2006128949A5 publication Critical patent/JP2006128949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533085B2 publication Critical patent/JP4533085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. アクセスポイントと無線通信を行う第1のモードと、前記アクセスポイントを経由せずに他の無線通信装置と無線通信を直接行う第2のモードとのうち、何れかのモードで通信を行う無線通信装置であって、
    前記第1のモードにおける前記他の無線通信装置との通信速度と、前記第2のモードにおける前記他の無線通信装置との通信速度とに応じて、前記他の無線通信装置と通信するモードを決定する決定手段を有することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記第1のモードから前記第2のモードにモードが遷移した後に、前記第2のモードに遷移している他の無線通信装置に、直接通信可能か否かを確認するための応答要求信号を送信する第1の送信手段と、
    前記第1の送信手段により送信された応答要求信号に対する返答として前記他の無線通信装置から送信された要求返答信号を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段による前記要求返答信号の受信に基づいて、前記第2のモードにおける前記他の無線通信装置との通信速度を測定する測定手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記第1のモードになっている場合に、前記第1のモードになっている他の無線通信装置に、前記アクセスポイントを介して、前記第1のモードから前記第2のモードへ前記モードを変更することを要求するための直接通信要求信号を送信する第2の送信手段と、
    前記第2の送信手段により送信された直接通信要求信号に対する返答として前記他の無線端末装置から送信された直接通信返答信号を、前記アクセスポイントを介して受信する第2の受信手段と、を有し、
    前記決定手段は、前記第2の受信手段による直接通信返答信号の受信に応じて、前記通信速度に応じたモードの決定処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  4. 前記第1のモードにおける無線レイヤでのリンク速度を取得し、取得したリンク速度を第1の無線リンク速度として記録する第1の記録手段と、
    前記第2のモードにおける無線レイヤでのリンク速度を取得し、取得したリンク速度を第2の無線リンク速度として記録する第2の記録手段と、を有し、
    前記決定手段は、前記第1の無線リンク速度と、前記第2の無線リンク速度とを比較し、比較した結果に基づいて、前記他の無線通信装置と前記第2のモードで通信を行うか否かを決定することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  5. 前記アクセスポイントとの複数回の通信時における無線レイヤでのリンク速度を取得し、取得した複数のリンク速度を用いて第1の無線リンク速度を決定して記録する第1の記録手段と、
    前記第2のモードでの前記他の無線通信装置との複数回の通信時における無線レイヤでのリンク速度を取得し、取得した複数のリンク速度を用いて第2の無線リンク速度を決定して記録する第2の記録手段と、を有し、
    前記決定手段は、前記第1の無線リンク速度と、前記第2の無線リンク速度とを比較し、比較した結果に基づいて、前記他の無線通信装置と前記第2のモードで通信を行うか否かを決定することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  6. 前記第1の記録手段は、前記アクセスポイントとの複数回の通信時における無線レイヤでのリンク速度の平均を第1の無線リンク速度として記録し、
    前記第2の記録手段は、前記他の無線通信装置との複数回の通信時における無線レイヤでのリンク速度の平均を第2の無線リンク速度として記録することを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。
  7. 前記第2のモードは、無線LANのインフラストラクチャモードのまま、前記他の無線通信装置と無線通信を直接行うモードであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の無線通信装置。
  8. 前記第2のモードは、無線LANのアドホックモードであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の無線通信装置。
  9. 前記請求項1〜8の何れか1項に記載の複数の無線通信装置と、前記アクセスポイントを有することを特徴とする通信システム。
  10. アクセスポイントと無線通信を行う第1のモードと、前記アクセスポイントを経由せずに相手の無線通信装置と無線通信を直接行う第2のモードとのうちの何れかのモードで第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とが通信を行う無線通信方法であって、
    前記第1のモードにおける前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との通信速度と、前記第2のモードにおける前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との通信速度と、に応じて、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との間で通信するモードを決定することを特徴とする無線通信方法。
  11. アクセスポイントと無線通信を行う第1のモードと、前記アクセスポイントを経由せずに相手の無線端末装置と無線通信を直接行う第2のモードとのうちの何れかのモードで第1の無線端末装置が通信を行うことをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記第1のモードにおける通信相手との通信速度を取得する第1の取得ステップと、
    前記第2のモードにおける通信相手との通信速度を取得する第2の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップにおいて取得した通信速度と、前記第2の取得ステップにおいて取得した通信速度とに応じて、通信相手と通信する際のモードを決定する決定ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2004312920A 2004-10-27 2004-10-27 無線通信装置、通信システム、無線通信方法、及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4533085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312920A JP4533085B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 無線通信装置、通信システム、無線通信方法、及びコンピュータプログラム
US11/259,811 US7554961B2 (en) 2004-10-27 2005-10-26 Wireless communication apparatus, communication system and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312920A JP4533085B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 無線通信装置、通信システム、無線通信方法、及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006128949A JP2006128949A (ja) 2006-05-18
JP2006128949A5 true JP2006128949A5 (ja) 2010-03-25
JP4533085B2 JP4533085B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36206085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312920A Expired - Fee Related JP4533085B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 無線通信装置、通信システム、無線通信方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7554961B2 (ja)
JP (1) JP4533085B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795859B2 (ja) * 2006-06-14 2011-10-19 三菱電機株式会社 情報端末装置およびデータ通信方法
JP4367493B2 (ja) 2007-02-02 2009-11-18 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4956408B2 (ja) * 2007-12-21 2012-06-20 キヤノン株式会社 無線通信システム及びその通信装置並びにその通信方法
JP4475328B2 (ja) * 2007-12-26 2010-06-09 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム
JP4506829B2 (ja) * 2007-12-26 2010-07-21 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム
JP4518183B2 (ja) * 2008-04-28 2010-08-04 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
JP5060618B2 (ja) 2008-07-29 2012-10-31 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信制御方法
JP4490499B2 (ja) * 2008-11-26 2010-06-23 パナソニック株式会社 通信端末、中継機器、無線通信システム、無線通信制御方法、及びプログラム
KR101722925B1 (ko) * 2009-01-20 2017-04-04 삼성전자주식회사 광대역 통신망에서 제어 패킷 전송 장치 및 방법
US20100255869A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Kapil Sood Direct peer link establishment in wireless networks
US20100260101A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Qualcomm Incorporated Route optimization for directly connected peers
JP5440123B2 (ja) * 2009-11-24 2014-03-12 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
JP5349447B2 (ja) * 2010-12-02 2013-11-20 株式会社バッファロー 無線通信システム
JP5915015B2 (ja) * 2011-07-25 2016-05-11 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、並びに通信システム
US9210731B2 (en) * 2011-07-25 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Direct link setup through an extended service set
US9635694B2 (en) 2011-07-25 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for tunneled direct link setup management
US9462622B2 (en) 2011-11-18 2016-10-04 Lg Electronics Inc. Method for requesting device-to-device communication in wireless access system and apparatus for same
JP6182043B2 (ja) * 2013-10-09 2017-08-16 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580704B1 (en) * 1999-08-26 2003-06-17 Nokia Corporation Direct mode communication method between two mobile terminals in access point controlled wireless LAN systems
JP4112241B2 (ja) * 2002-02-22 2008-07-02 三菱電機株式会社 通信システムおよび通信方法
JP4018449B2 (ja) 2002-05-24 2007-12-05 キヤノン株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US7251235B2 (en) * 2002-06-12 2007-07-31 Conexant, Inc. Event-based multichannel direct link
US6791962B2 (en) * 2002-06-12 2004-09-14 Globespan Virata, Inc. Direct link protocol in wireless local area networks
JP2004072565A (ja) 2002-08-08 2004-03-04 Tdk Corp 無線lan通信方法、無線lan通信システムおよび当該システムに用いられる無線端末、無線lan通信装置、通信制御プログラム、ならびに当該プログラムを記録した記録媒体
JP2004180225A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 無線通信印刷システム
JP3632693B2 (ja) * 2003-02-17 2005-03-23 Kddi株式会社 異なる無線通信メディアの切替方法及びその通信状態測定方法
JP4214793B2 (ja) * 2003-02-19 2009-01-28 日本電気株式会社 無線通信システム、サーバ、基地局、移動端末及びそれらに用いる再送タイムアウト時間決定方法
JP2004254254A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Newsoft Technology Corp ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワークの伝送効率を改善する方法及びシステム
KR20040076979A (ko) * 2003-02-27 2004-09-04 삼성전자주식회사 무선 lan 및 무선 lan 스테이션들사이에서 다이렉트링크 프로토콜 설정방법
JP2005341231A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd ルーティング方法およびそれを利用した無線装置
US20060039333A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Dell Products L.P. Information handling system including wireless bandwidth management feature
US7385960B2 (en) * 2005-02-28 2008-06-10 Microsoft Corporation Measurement based mechanism to enable two wireless devices to directly communicate with each other to support traffic prioritization
US20070064643A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Hitachi, Ltd. System and Method for Communication Mode Selection in Wireless Local Area Networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006128949A5 (ja)
US20170188242A1 (en) Method and apparatus for IoT device clustering
JP2020517160A5 (ja)
JP2012515499A5 (ja)
RU2005108573A (ru) Устройство и способ обработки информации, носитель записи и программа
JP2009515487A5 (ja)
JP2015011590A5 (ja) 端末装置、制御方法、およびプログラム
JP2007174128A5 (ja)
JP2008011571A5 (ja)
JP2005521303A5 (ja)
JP2008512957A5 (ja)
JP2012513715A5 (ja)
JP2007104600A5 (ja)
JP2007150712A5 (ja)
JP2015061169A5 (ja)
JP2004364310A5 (ja)
JP2007166538A5 (ja)
JP2010504659A5 (ja)
JP2016076744A5 (ja)
JP2012503360A (ja) 無線通信ネットワークにおける高速なローカルアドレス割り当て
JP2021005837A5 (ja)
CN107948919B (zh) 一种共享资讯处理方法及移动终端
RU2019129024A (ru) Устройство, способ и записываемый носитель информации
JP2015023441A5 (ja)
JP2018152843A5 (ja)