JP2006127549A - Printing system, printer, server system, program and recording medium - Google Patents
Printing system, printer, server system, program and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006127549A JP2006127549A JP2006013492A JP2006013492A JP2006127549A JP 2006127549 A JP2006127549 A JP 2006127549A JP 2006013492 A JP2006013492 A JP 2006013492A JP 2006013492 A JP2006013492 A JP 2006013492A JP 2006127549 A JP2006127549 A JP 2006127549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage location
- target data
- print target
- location information
- data storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、格納場所情報により印刷対象データを取得してその内容を印刷媒体に印刷する技術に関する。 The present invention relates to a technique for acquiring print target data from storage location information and printing the contents on a print medium.
近年、例えば、WWW(World Wide Web)サーバ(サーバ装置の一例)にアクセスするためのソフトウェアであるブラウザを搭載したプリンタ(印刷装置の一例)をネットワークを介してWWWサーバに接続する印刷システムが提供されている。このような印刷システムのプリンタでは、プリンタ内蔵のメモリにWWWサーバ上のファイルのURL(Uniform Resource Locator)(格納場所情報の一例)を複数記憶してURLの管理が行われることがある。ユーザがWWWサーバ上のファイル(印刷対象データの一例)の内容を印刷媒体に印刷したい場合、プリンタはプリンタ内蔵のメモリに記憶されている複数のURLの一部を構成するファイル名を表示部に選択可能に表示する。ユーザは表示部に表示された複数のファイル名の中から取得したいファイルのファイル名を操作部を利用して指定する。プリンタは、ユーザによって指定されたURLのファイルの内容をURLに基づいてHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従って取得する。そして、プリンタは取得したファイルの内容を印刷媒体に印刷する。 In recent years, for example, a printing system has been provided that connects a printer (an example of a printing apparatus) equipped with a browser, which is software for accessing a WWW (World Wide Web) server (an example of a server apparatus), to a WWW server via a network. Has been. In a printer of such a printing system, URL management may be performed by storing a plurality of URLs (Uniform Resource Locator) (an example of storage location information) of files on a WWW server in a memory built in the printer. When the user wants to print the contents of a file (an example of data to be printed) on the WWW server on a print medium, the printer displays the file names constituting a part of a plurality of URLs stored in the printer's built-in memory on the display unit. Display selectable. The user designates the file name of the file to be acquired from the plurality of file names displayed on the display unit using the operation unit. The printer obtains the content of the URL file specified by the user based on the URL according to HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). Then, the printer prints the contents of the acquired file on a print medium.
このような印刷システムにおいて、印刷システム内に複数のプリンタが接続されることがある。このような場合、WWWサーバに新たに追加されたファイルのURLをシステム内の複数のプリンタに登録するためには、システム管理者などは複数のプリンタの夫々においてURLを登録する作業が必要であった。例えば、システム内に3台のプリンタがあれば3回URLを登録する作業が必要であり、システム管理者などにとって作業負担が大きかった。同様に、WWWサーバから削除されたファイルのURLをシステム内の複数のプリンタの夫々から削除するためには、システム管理者などは複数のプリンタの夫々においてURLを削除する作業が必要であり、システム管理者などにとって作業負担が大きかった。つまり、プリンタの夫々でファイルのURLを管理したのではシステム管理者などの作業負担が大きかった。 In such a printing system, a plurality of printers may be connected in the printing system. In such a case, in order to register the URL of the file newly added to the WWW server to a plurality of printers in the system, the system administrator or the like needs to register the URL in each of the plurality of printers. It was. For example, if there are three printers in the system, it is necessary to register the URL three times, which is a heavy workload for a system administrator or the like. Similarly, in order to delete the URL of the file deleted from the WWW server from each of the plurality of printers in the system, the system administrator or the like needs to delete the URL in each of the plurality of printers. The work burden was heavy for managers. In other words, if the URL of the file is managed by each printer, the work burden on the system administrator or the like is large.
そこで、本発明は、印刷装置で印刷媒体に印刷する印刷対象データの格納場所を示す格納場所情報の管理又は印刷対象データの管理が容易な印刷システム、印刷装置、サーバ装置、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a printing system, a printing apparatus, a server apparatus, a program, and a recording medium that can easily manage storage location information indicating a storage location of print target data to be printed on a print medium by the printing apparatus or print target data. The purpose is to provide.
請求項1に記載の印刷システムは、サーバ装置と、該サーバ装置と通信可能な複数の印刷装置とを備えている。前記サーバ装置は、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段と、前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えている。前記複数の印刷装置のそれぞれは、印刷手段と、前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段と、前記サーバ格納場所記憶手段に記憶されたサーバ格納場所情報に基づいて、前記サーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段と、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段と、を備えている。 A printing system according to a first aspect includes a server device and a plurality of printing devices capable of communicating with the server device. The server device includes a data storage location storage means for storing print target data storage location information indicating a storage location of the print target data, and the data in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device. Transmission means for transmitting the print target data storage location information stored in the storage location storage means to the printing apparatus. Each of the plurality of printing apparatuses includes a printing unit, a server storage location storage unit that stores server storage location information indicating a storage location of the print target data storage location information, and a server stored in the server storage location storage unit Based on storage location information, request means for requesting the print target data storage location information from the server device, receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device, and the receiving means Obtaining means for obtaining the print target data from the storage location of the print target data based on the received print target data storage location information.
請求項1によると、サーバ装置で印刷対象データ格納場所情報を記憶しており、サーバ装置で記憶されている印刷対象データ格納場所情報を印刷装置からの要求に応じてサーバ装置から印刷装置へ送信する。このため、印刷対象データの更新(追加や削除など)があった場合であっても、システム管理者などはサーバ装置に記憶されている印刷対象データ格納場所情報の更新(追加や削除)を行えばよいので、印刷対象データ格納場所情報の管理が容易になる。 According to the first aspect, the print target data storage location information is stored in the server device, and the print target data storage location information stored in the server device is transmitted from the server device to the print device in response to a request from the print device. To do. For this reason, even when printing target data is updated (addition or deletion), the system administrator or the like updates (addition or deletion) the printing target data storage location information stored in the server device. Therefore, management of the print target data storage location information becomes easy.
請求項2に記載の印刷システムは、前記データ格納場所記憶手段に記憶された前記印刷対象データ格納場所情報に印刷対象データの格納場所を登録する登録手段を備えており、前記登録手段が、前記サーバ装置、前記印刷装置、及び前記サーバ装置と通信可能に接続された装置の少なくとも一つに備えられていることを特徴とする。請求項2によると、サーバ装置の記憶手段に印刷対象データ格納場所情報を登録する手段が印刷システムに備えられているため、印刷対象データ格納場所情報の追加を容易に行うことが可能になる。
請求項3に記載の印刷システムは、前記印刷手段によって印刷された内容に係る印刷データの格納場所を、前記印刷対象データの格納場所として前記データ格納場所記憶手段に記憶された前記印刷対象データ格納場所情報に追加登録する登録手段を備えていることを特徴とする。
請求項4に記載の印刷システムは、前記印刷装置が、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて取得された印刷対象データの内容を前記印刷手段が印刷したか否かを判定する第1の判定手段と、前記印刷手段によって印刷されたのが前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて取得された印刷対象データの内容ではないと前記第1の判定手段が判定した場合に、前記印刷手段によって印刷された内容に係る印刷データの格納場所を、前記印刷対象データの格納場所として前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に追加する追加手段と、前記追加手段によって前記印刷データの格納場所が追加された前記印刷対象データ格納場所情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、をさらに備えており、前記サーバ装置が、前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、前記データ格納場所情報記憶手段に記憶された前記印刷対象データ格納場所情報を、前記受信手段が受信した前記印刷対象データ格納場所情報に更新する更新手段と、をさらに備えていることを特徴とする。
請求項5に記載の印刷システムにおいては、前記印刷装置が、前記追加手段による前記印刷対象データ格納場所情報への追加を希望する旨のユーザによる機器操作があったか否かを判定する第2の判定手段をさらに備えている。そして、前記第1の判定手段は、前記追加を希望する旨のユーザによる機器操作があったと前記第2の判定手段が判定したときに、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて取得された印刷対象データの内容を前記印刷手段が印刷したか否かを判定する。
The printing system according to
The printing system according to
The printing system according to
6. The printing system according to
請求項6に記載の印刷システムは、前記印刷装置は、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から、取得する前記印刷対象データの前記格納場所を指定する指定手段をさらに備えたことを特徴とする。請求項6によると、サーバ装置から印刷装置へ送信された印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から所望の印刷対象データの格納場所を指定することができるため、必要な印刷対象データの内容のみを印刷することが可能になり、不必要な印刷対象データの内容が印刷されることによる用紙の無駄などの不具合がなくなる。
The printing system according to
請求項7に記載の印刷システムは、前記データ格納場所記憶手段は、前記印刷装置が印刷できない印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報をさらに記憶しており、前記送信手段は、前記印刷対象データの格納場所を示す前記印刷対象データ格納場所情報及び前記印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報を送信し、前記指定手段は、前記印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から、取得する前記印刷対象データの前記格納場所を指定することを特徴とする。請求項7によると、印刷対象データ格納場所情報が示す格納場所のみが指定されるので、印刷対象データ以外の格納場所が指定されることによる不具合がない。
The printing system according to
請求項8に記載の印刷システムは、前記データ格納場所記憶手段は、前記印刷装置が印刷できない印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報をさらに記憶しており、前記送信手段は、前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報及び前記印刷不可データ格納場所情報のうち前記印刷対象データ格納場所情報を選択して送信することを特徴とする。請求項8によると、サーバ装置のデータ格納場所記憶手段に印刷装置で印刷できない印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報が記憶されている場合であっても、サーバ装置から印刷装置へ送信される格納場所情報は印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報のみであるので、印刷対象データ以外の格納場所が指定されることによる不具合がない。
The printing system according to
請求項9に記載の印刷システムは、サーバ装置と、該サーバ装置と通信可能な複数の印刷装置とを備えている。前記サーバ装置は、印刷対象データを記憶するデータ記憶手段と、前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段と、前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えている。前記複数の印刷装置のそれぞれは、印刷手段と、前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段と、を備えている。そして、この印刷システムは、前記サーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段と、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段と、を備えている。 A printing system according to a ninth aspect includes a server device and a plurality of printing devices capable of communicating with the server device. The server device includes a data storage unit that stores print target data, a generation unit that generates print target data storage location information indicating a storage location of the print target data based on the storage contents of the data storage unit, and the print Transmitting means for transmitting the print target data storage location information generated by the generation means in response to a transmission request for the print target data storage location information from the apparatus to the printing apparatus. Each of the plurality of printing apparatuses includes printing means and server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of the print target data storage location information. The printing system includes a request unit that requests the server device for the print target data storage location information, a reception unit that receives the print target data storage location information from the server device, and the reception unit. Obtaining means for obtaining the print target data from the storage location of the print target data based on the received print target data storage location information.
請求項9によると、サーバ装置で印刷対象データを記憶し、これに基づいて印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を作成し、サーバ装置で作成された印刷対象データ格納場所情報を印刷装置からの要求に応じてサーバ装置から印刷装置へ送信する。このため、印刷対象データの更新(追加や削除など)があった場合であっても、システム管理者などはサーバ装置に記憶されている印刷対象データの更新(追加や削除)を行えばよいので、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の管理が容易になる。 According to the ninth aspect, the print target data is stored in the server device, the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data is created based on the data, and the print target data storage location information generated in the server device is created. Is transmitted from the server apparatus to the printing apparatus in response to a request from the printing apparatus. For this reason, even if there is an update (addition or deletion) of the print target data, the system administrator or the like may update (addition or deletion) the print target data stored in the server device. The management of the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data becomes easy.
請求項10に記載の印刷システムは、前記印刷システムは前記データ記憶手段に印刷対象データを登録する登録手段を備えており、前記登録手段が前記サーバ装置、前記印刷装置、及び前記サーバ装置と通信可能に接続された装置の少なくとも一つに備えられていることを特徴とする。請求項10によると、サーバ装置のデータ記憶手段に印刷対象データを登録する手段が印刷システムに備えられているため、印刷対象データの追加を容易に行うことが可能になる。 The printing system according to claim 10, wherein the printing system includes registration means for registering print target data in the data storage means, and the registration means communicates with the server device, the printing device, and the server device. It is provided in at least one of the devices that can be connected. According to the tenth aspect, since the printing system is provided with the means for registering the print target data in the data storage means of the server device, it becomes possible to easily add the print target data.
請求項11に記載の印刷システムは、前記印刷装置は、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から、取得する前記印刷対象データの前記格納場所を指定する指定手段をさらに備えたことを特徴とする。請求項11によると、サーバ装置から印刷装置へ送信された印刷対象データ格納場所情報が示す複数の格納場所から所望の印刷対象データの格納場所を指定することができるため、必要な印刷対象データの内容のみを印刷することが可能になり、不必要な印刷対象データの内容が印刷されることによる用紙の無駄などの不具合がなくなる。 The printing system according to claim 11, wherein the printing apparatus specifies the storage location of the print target data to be acquired from the plurality of storage locations indicated by the print target data storage location information received by the receiving unit. It is characterized by further comprising designation means for performing the above. According to the eleventh aspect, the storage location of desired print target data can be designated from a plurality of storage locations indicated by the print target data storage location information transmitted from the server device to the printing device. Only the contents can be printed, and there is no trouble such as wasting paper due to the unnecessary contents of the print target data being printed.
請求項12に記載の印刷システムは、前記データ記憶手段は、前記印刷装置が印刷できない印刷不可データをさらに記憶しており、前記生成手段は前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報をさらに生成し、前記送信手段は、前記印刷対象データの格納場所を示す前記印刷対象データ格納場所情報及び前記印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報を送信し、前記指定手段は、前記印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から、取得する前記印刷対象データの前記格納場所を指定することを特徴とする。請求項12によると、印刷対象データ格納場所情報が示す複数の格納場所から所望の印刷対象データの格納場所のみが指定されるので、印刷対象データ以外の格納場所が指定されることによる不具合がない。 13. The printing system according to claim 12, wherein the data storage unit further stores non-printable data that cannot be printed by the printing apparatus, and the generation unit stores the non-printable data based on the storage contents of the data storage unit. Print-inhibited data storage location information indicating the storage location of the print target data, and the transmission means for storing the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data and the non-printable data indicating the storage location of the non-printable data. Storage location information is transmitted, and the designating unit designates the storage location of the print target data to be acquired from the plurality of storage locations indicated by the print target data storage location information. According to the twelfth aspect, since only a desired print target data storage location is specified from a plurality of storage locations indicated by the print target data storage location information, there is no problem caused by specifying a storage location other than the print target data. .
請求項13に記載の印刷システムは、前記データ記憶手段は、前記印刷装置が印刷できない印刷不可データをさらに記憶しており、前記送信手段から送信される格納場所情報は、前記印刷対象データの格納場所を示す前記印刷対象データ格納場所情報であることを特徴とする。請求項13によると、サーバ装置のデータ記憶手段に印刷装置で印刷できない印刷不可データが記憶されている場合であっても、送信手段から送信される格納場所情報は印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報であるため、印刷装置で印刷対象データ以外の格納場所が指定されることによる不具合がない。 14. The printing system according to claim 13, wherein the data storage unit further stores unprintable data that cannot be printed by the printing apparatus, and the storage location information transmitted from the transmission unit stores the print target data. The print target data storage location information indicates a location. According to the thirteenth aspect, the storage location information transmitted from the transmission means indicates the storage location of the print target data even if the data storage means of the server device stores non-printable data that cannot be printed by the printing apparatus. Since it is the print target data storage location information, there is no problem caused by specifying a storage location other than the print target data in the printing apparatus.
請求項14に記載の印刷装置は、サーバ装置と通信可能な印刷装置において、印刷手段と、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段と、前記サーバ格納場所記憶手段に記憶されたサーバ格納場所情報に基づいて、前記サーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段と、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段と、を備えたことを特徴とする。請求項14によると、印刷装置はサーバ装置から印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を取得することが可能である。このため、サーバ装置で印刷対象データや印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を管理すれば印刷装置でこれらを管理する必要がなくなる。 According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus capable of communicating with a server apparatus, wherein the printing unit and server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data are stored. Based on server storage location information stored in the server storage location storage means, request means that requests the server device for the print target data storage location information based on the server storage location information, and from the server device Receiving means for receiving the print target data storage location information; acquisition means for acquiring the print target data from the print target data storage location based on the print target data storage location information received by the receiving means; It is provided with. According to the fourteenth aspect, the printing apparatus can acquire printing target data storage location information indicating the storage location of the printing target data from the server device. Therefore, if the server device manages the print target data and the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data, there is no need to manage them in the printing device.
請求項15に記載のサーバ装置は、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置と通信可能なサーバ装置において、前記印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段と、前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。請求項15によると、サーバ装置は印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を印刷装置へ送信することが可能である。このため、サーバ装置で印刷対象データ格納場所情報を管理すれば印刷装置で印刷対象データ格納場所情報を管理する必要がなくなって、印刷対象データ格納場所情報の管理が容易になる。 The server device according to claim 15 can communicate with a printing device including server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data. In the server device, the data storage location storage means for storing the print target data storage location information and the data storage location storage means in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device. Transmission means for transmitting the print target data storage location information to the printing apparatus. According to the fifteenth aspect, the server device can transmit the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data to the printing device. Therefore, if the print target data storage location information is managed by the server device, it becomes unnecessary to manage the print target data storage location information by the printing device, and management of the print target data storage location information becomes easy.
請求項16に記載のサーバ装置は、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置と通信可能なサーバ装置において、印刷対象データを記憶するデータ記憶手段と、前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段と、前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。請求項16によると、サーバ装置は印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を作成して印刷装置へ送信することが可能である。このため、サーバ装置で印刷対象データを管理して印刷対象データ格納場所情報を作成すれば印刷装置で印刷対象データ格納場所情報を管理する必要がなくなって、印刷対象データ格納場所情報の管理が容易になる。 The server device according to claim 16 can communicate with a printing device including server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data. In the server apparatus, data storage means for storing print target data, generation means for generating print target data storage location information indicating a storage location of the print target data based on the storage contents of the data storage means, and the printing apparatus Transmitting means for transmitting the print target data storage location information generated by the generation means in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device. According to the sixteenth aspect, the server device can create print target data storage location information indicating the storage location of the print target data and transmit it to the printing device. Therefore, if the print target data storage location information is created by managing the print target data in the server device, it is not necessary to manage the print target data storage location information in the printing device, and the management of the print target data storage location information is easy. become.
請求項17に記載のプログラムは、印刷装置を、印刷手段、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段、当該印刷装置と通信可能なサーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段、及び、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段、として機能させることを特徴とする。また、請求項20に記載のコンピュータが読み取り可能な記録媒体は、印刷装置を、印刷手段、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段、当該印刷装置と通信可能なサーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段、及び、前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段、として機能させるプログラムを記録したことを特徴とする。請求項17、請求項20によると、印刷装置はサーバ装置から印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を取得することが可能である。このため、サーバ装置で印刷対象データや印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を管理すれば印刷装置でこれらを管理する必要がなくなる。 The program according to claim 17 includes a printing device, a printing unit, a server storage location storage unit that stores server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data, and the printing Request means for requesting the print target data storage location information to the server device communicable with the apparatus, receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device, and received by the receiving means It is made to function as an acquisition means for acquiring the print target data from the storage location of the print target data based on the print target data storage location information. The computer-readable recording medium according to claim 20 stores the server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information indicating the storage location of the print unit and the print target data. Server storage location storage means, request means for requesting the print target data storage location information to a server apparatus communicable with the printing apparatus, receiving means for receiving the print target data storage location information from the server apparatus, and A recording medium storing a program that functions as an acquisition unit that acquires the print target data from the storage location of the print target data based on the print target data storage location information received by the reception unit. According to the seventeenth and twentieth aspects, the printing apparatus can acquire the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data from the server device. Therefore, if the server device manages the print target data and the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data, there is no need to manage them in the printing device.
請求項18に記載のプログラムは、サーバ装置を、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段、及び、当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させることを特徴とする。請求項21に記載のコンピュータが読み取り可能な記録媒体は、サーバ装置を、印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段、及び、当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させるプログラムを記録したことを特徴とする。請求項18、請求項21によると、サーバ装置は印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を印刷装置へ送信することが可能である。このため、サーバ装置で印刷対象データ格納場所情報を管理すれば印刷装置で印刷対象データ格納場所情報を管理する必要がなくなって、印刷対象データ格納場所情報の管理が容易になる。 The program according to claim 18, wherein the server device can communicate with the server device, data storage location storage means for storing print target data storage location information indicating a storage location of the print target data, and the printing In response to the transmission request for the print target data storage location information from the printing apparatus provided with the server storage location storage means for storing the server storage location information indicating the storage location of the target data storage location information, the data storage location storage means It is made to function as a transmission means for transmitting the stored print target data storage location information to the printing apparatus. The computer-readable recording medium according to claim 21, wherein the server device can communicate with the server device, data storage location storage means for storing print target data storage location information indicating a storage location of the print target data, and the server device. And in response to a transmission request for the print target data storage location information from a printing apparatus comprising server storage location storage means for storing server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information. A program that functions as a transmission unit that transmits the print target data storage location information stored in the data storage location storage unit to the printing apparatus is recorded. According to claims 18 and 21, the server device can transmit print target data storage location information indicating a storage location of the print target data to the printing device. Therefore, if the print target data storage location information is managed by the server device, it becomes unnecessary to manage the print target data storage location information by the printing device, and management of the print target data storage location information becomes easy.
請求項19に記載のプログラムは、サーバ装置を、印刷対象データを記憶するデータ記憶手段、前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段、及び、当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させることを特徴とする。請求項22に記載のコンピュータが読み取り可能な記録媒体は、サーバ装置を、印刷対象データを記憶するデータ記憶手段、前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段、及び、当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させるプログラムを記録したことを特徴とする。請求項19、請求項22によると、サーバ装置は印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を作成して印刷装置へ送信することが可能である。このため、サーバ装置で印刷対象データを管理して印刷対象データ格納場所情報を作成すれば印刷装置で印刷対象データ格納場所情報を管理する必要がなくなって、印刷対象データ格納場所情報の管理が容易になる。 The program according to claim 19, wherein the server device generates a print target data storage location information indicating a storage location of the print target data based on the storage contents of the data storage means and the data storage means for storing the print target data. The print target from the printing apparatus including the generation unit that performs communication with the server apparatus and the server storage location storage unit that stores the server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information. It is made to function as a transmission means which transmits the said printing object data storage location information produced | generated by the said production | generation means in response to the transmission request | requirement of data storage location information to the said printing apparatus. 23. The computer-readable recording medium according to claim 22, wherein the server device includes a data storage unit that stores print target data, and a print target that indicates a storage location of the print target data based on the storage content of the data storage unit. Printing means comprising data generating location information generating means and server storage location storage means capable of communicating with the server device and storing server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information Recording a program that functions as a transmission unit that transmits the print target data storage location information generated by the generation unit in response to a transmission request for the print target data storage location information from the device. Features. According to the nineteenth and twenty-second aspects, the server device can create print target data storage location information indicating a storage location of the print target data and transmit it to the printing device. Therefore, if the print target data storage location information is created by managing the print target data in the server device, it is not necessary to manage the print target data storage location information in the printing device, and the management of the print target data storage location information is easy. become.
第1の実施の形態
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、第1の実施の形態における印刷システムを構成するネットワークシステムについて図1及び図2を参照しつつ説明する。図1は、第1の実施の形態におけるネットワークシステムのシステム構成の一例を示す図である。図2は、図1のネットワークシステムを構成する装置の装置構成の一例を示す図である。 First, a network system constituting the printing system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a network system according to the first embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a device configuration of the devices constituting the network system of FIG.
図1に一例を示すネットワークシステム1は、3台のプリンタ2と、1台のサーバ3と、1台のパーソナルコンピュータ4などとを備え、夫々がLAN(Local Area Network)5に接続されている。このネットワークシステム1を構成する各装置は互いにLAN5を介して通信可能になっている。
A
図1のプリンタ2は、図2(a)に示すように、CPU21と、ROM22と、RAM23と、NVRAM24と、表示部25、操作部26と、印字部27と、インターフェース28とを備えている。
The
ROM(Read Only Memory)22は、読み出し専用の記憶装置であって、プリンタ2の主記憶装置の一部を構成するものである。このROM22には、システムプログラムや、印刷処理(図3、図4参照)をプリンタ2に実行させるためのプログラム、URL登録処理(図6参照)をプリンタ2に実行させるためのプログラムなど、各種プログラムが格納されている。また、ROM22には、表示部25や、LAN5を介して接続されたパーソナルコンピュータ4の表示部45に表示する表示情報(WEBページ)などが格納されている。RAM(Random Access Memory)23は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、ROM22と同様にプリンタ2の主記憶装置の一部を構成するものである。RAM23には、データ処理の中間結果を格納するためのワークエリアなどがある。
A ROM (Read Only Memory) 22 is a read-only storage device and constitutes a part of the main storage device of the
NVRAM(Non Volatile Random Access Memory)24は、読み出し・書き込み可能であって、電源オフ時にも記憶したデータが消去されずに記憶し続けることが可能な記憶装置である。NVRAM24には、ブックマーク(少なくとも一つのファイルのURLが記述されたファイル)の格納場所を示すURLが記憶されている。尚、NVRAM24には、製造品のシリアル番号なども記憶されている。 An NVRAM (Non Volatile Random Access Memory) 24 is a storage device that can be read and written, and can continue to be stored without being erased even when the power is turned off. The NVRAM 24 stores a URL indicating a storage location of a bookmark (a file in which the URL of at least one file is described). The NVRAM 24 also stores the serial number of the manufactured product.
表示部25は、プリンタ2の表示装置を構成するものであり、例えば、液晶表示器などにより構成される。この表示部25には、印刷処理(図3、図4参照)でブックマークに記述されたURL(プリンタ2で直接印刷することができるファイルのURL)の一部を構成するファイル名の一覧が表示される(図7参照)。尚、液晶表示器には、STN方式やDSTN方式などの単純マトリックス方式のものや、TFTなどのアクティブマトリックス方式のものなどがある。操作部26は、プリンタ2の入力装置を構成するものである。この操作部26は、所定数の入力キーや表示部25の表示面上に貼付されたタッチパネルなどで構成されている。ユーザは、この操作部26を利用することによって表示部25に一覧表示されたファイル名(図7参照)からプリンタ2で印刷したいファイルのファイル名、つまりURLを指定する。つまり、操作部26は指定手段を構成する。
The display unit 25 constitutes a display device of the
印字部27は、モノクロあるいはカラーによる文字または画像の印刷機能を提供するものである。例えば、印字部27は、CPU21に制御されて、ユーザによって指定されたファイル名のファイルの内容を印刷媒体に出力する。つまり、印字部27はCPU21とにより印刷手段を構成する。インターフェース28は、プリンタ2をLAN5に接続し、プリンタ2とLAN5の先に接続されているサーバ3やパーソナルコンピュータ4などの各装置との間の通信を可能にするものである。このインターフェース28は、サーバ3からブックマーク(ファイルbookmark.htm)を受信する、つまりブックマークに記述されたURLを受信する受信手段を構成する。尚、後述する第2の実施の形態、及びその変形例においては、ファイルindex.htmを受信する、つまりファイルindex.htmに記述されたURLを受信する受信手段を構成する。
The printing unit 27 provides a monochrome or color character or image printing function. For example, the printing unit 27 is controlled by the CPU 21 and outputs the contents of the file having the file name designated by the user to the print medium. That is, the printing unit 27 constitutes a printing unit with the CPU 21. The interface 28 connects the
CPU(Central Processing Unit)21は、各種演算及び処理を行うものであって、中央演算処理装置として機能する。本実施の形態におけるCPU21は、印刷処理(図3、図4参照)やURL登録処理(図6参照)を実行する。 A CPU (Central Processing Unit) 21 performs various calculations and processes, and functions as a central processing unit. The CPU 21 in this embodiment executes a printing process (see FIGS. 3 and 4) and a URL registration process (see FIG. 6).
印刷処理において、ユーザが操作部26を利用してファイル名(印刷可能なファイルのファイル名)の一覧表示を指示すると、CPU21は、NVRAM24に記憶されているブックマークの格納場所を示すURLに基づいて、インターフェース28を介してサーバ3に対してブックマーク(ファイルbookmark.htm)の送信要求を行い(要求手段)、インターフェース28を介してファイルbookmark.htmを受信する(HTTP GET)。続いて、CPU21は、受信したファイルbookmark.htmに記述されたURLの中からプリンタ2で印刷することができるファイルのURLを順次抽出し、抽出したURLの一部を構成するファイル名を表示部25に一覧表示(図7参照)する処理を行う。さらに、ユーザが操作部26を利用して表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷したいファイルのファイル名を指定すると、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURL(このURLは受信したファイルbookmark.htmに記述されている。)に基づいて、指定されたファイル名のファイルをインターフェース28を介して取得する(HTTP GET)。そして、CPU21は、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行う。
In the printing process, when the user instructs to display a list of file names (file names of printable files) using the operation unit 26, the CPU 21 is based on the URL indicating the bookmark storage location stored in the NVRAM 24. Then, a transmission request for a bookmark (file bookmark.htm) is made to the
URL登録処理において、ユーザが操作部26を利用してブックマークに対するURLの新規登録に関するキー操作を行うと、CPU21は、NVRAM24に記憶されているブックマークの格納場所を示すURLに基づいて、インターフェース28を介してサーバ3に対してブックマーク(ファイルbookmark.htm)の送信要求を行い、インターフェース28を介してファイルbookmark.htmを取得する。そして、CPU21は、新規登録するURLをファイルbookmark.htmに追加する。そして、CPU21は、インターフェース28を介して追加後のファイルbookmark.htmをサーバ3へ送信する(HTTP POST)。サーバ3はファイルbookmark.htmをプリンタ2から送られてきたファイルbookmark.htmに更新する。これによって、ブックマークへのURLの新規登録が行われる(登録手段)。
In the URL registration process, when the user performs a key operation related to new registration of a URL for a bookmark using the operation unit 26, the CPU 21 changes the interface 28 based on the URL indicating the bookmark storage location stored in the NVRAM 24. Via the interface 28, a request for transmitting a bookmark (file bookmark.htm) is sent to the
図1のサーバ3は、図2(b)に示すように、CPU31と、ROM32と、RAM33と、HDD34と、表示部35、操作部36と、インターフェース37とを備えている。
As shown in FIG. 2B, the
ROM32は、読み出し専用の記憶装置であって、サーバ3の主記憶装置の一部を構成するものである。このROM32には、システムプログラムや、印刷処理(図5参照)をサーバ3に実行させるためのプログラム、URL登録処理をサーバ3に実行させるためのプログラムなど、各種プログラムが格納されている。RAM33は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、ROM32と同様にサーバ3の主記憶装置の一部を構成するものである。RAM33には、データ処理の中間結果を格納するためのワークエリアなどがある。
The ROM 32 is a read-only storage device and constitutes a part of the main storage device of the
HDD(Hard Disk Drive)34は、読み出し・書き込み可能な記憶装置(ハードディスク)及びその読取装置である。このHDD34には、ブックマーク(ファイルbookmark.htm)が記憶されており、このブックマークにはファイル(文章ファイルなど)の格納場所を示すURLが記述されている(複数記述されることがある)。このブックマークの一例が図8に示されており、このブックマークには、プリンタ2で直接印刷できるファイルのURLと、プリンタ2で直接印刷できないファイルのURLとが含まれていることがある。つまり、HDD34は、ファイル(印刷対象データや印刷不可データ)の格納場所を示すURLを記憶する記憶手段を構成する。
An HDD (Hard Disk Drive) 34 is a readable / writable storage device (hard disk) and its reader. The HDD 34 stores a bookmark (file bookmark.htm), and a URL indicating the storage location of the file (text file or the like) is described in this bookmark (may be described in plural). An example of this bookmark is shown in FIG. 8, and the bookmark may include a URL of a file that can be directly printed by the
表示部35は、サーバ3の表示装置を構成するものである。操作部36は、サーバ3の入力装置を構成するものである。インターフェース37は、サーバ3をLAN5に接続し、サーバ3とLAN5の先に接続されているプリンタ2やパーソナルコンピュータ4などの各装置との間の通信を可能にするものである。このインターフェース37はCPU31と一体となってプリンタ2へブックマーク(ファイルbookmark.htm)を送信する、つまりブックマークに記述されたURLを送信する送信手段を構成する。尚、後述する第2の実施の形態、及びその変形例においては、ファイルindex.htmを送信する、つまりファイルindex.htmに記述されたURLを送信する送信手段を構成する。
The display unit 35 constitutes a display device of the
CPU31は、各種演算及び処理を行うものであって、中央演算処理装置として機能する。本実施の形態におけるCPU31は、印刷処理(図5参照)、URL登録処理を実行する。印刷処理において、インターフェース37を介してプリンタ2からブックマーク(ファイルbookmark.htm)の格納場所を示すURLのパス名を受信すると、CPU31は受信したURLに基づいてHDD34に格納されているブックマーク(ファイルbookmark.htm)をプリンタ2へインターフェース37を介して返信する。
The CPU 31 performs various calculations and processes, and functions as a central processing unit. The CPU 31 in the present embodiment executes print processing (see FIG. 5) and URL registration processing. In the printing process, when the URL path name indicating the storage location of the bookmark (file bookmark.htm) is received from the
URL登録処理において、インターフェース37を介してプリンタ2からブックマーク(ファイルbookmark.htm)の格納場所を示すURLを受信すると、CPU31は受信したURLに基づいてHDD34に格納されているブックマーク(ファイルbookmark.htm)をインターフェース37を介してプリンタ2へ返信する。その後、インターフェース37を介してブックマーク(ファイルbookmark.htm)を受信すると、CPU31はHDD34に記憶されているファイルbookmark.htmを受信したファイルbookmark.htmに更新する。
In the URL registration process, when the URL indicating the storage location of the bookmark (file bookmark.htm) is received from the
図1のパーソナルコンピュータ4は、図2(c)に示すように、CPU41と、ROM42と、RAM43と、HDD44と、表示部45、操作部46と、インターフェース47とを備えている。
The
CPU41は、各種演算及び処理を行うものであって、中央演算処理装置として機能する。ROM42は、読み出し専用の記憶装置であって、パーソナルコンピュータ4の主記憶装置の一部を構成するものである。RAM43は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、ROM42と同様にパーソナルコンピュータ4の主記憶装置の一部を構成するものであり、RAM43には、データ処理の中間結果を格納するためのワークエリアなどがある。HDD44は、読み出し・書き込み可能な記憶装置(ハードディスク)及びその読取装置である。表示部45は、パーソナルコンピュータ4の表示装置を構成するものである。操作部46は、パーソナルコンピュータ4の入力装置を構成するものである。インターフェース47は、パーソナルコンピュータ4をLAN5に接続し、パーソナルコンピュータ4とLAN5の先に接続されているプリンタ2やサーバ3などの各装置との間の通信を可能にするものである。
The CPU 41 performs various calculations and processes, and functions as a central processing unit. The ROM 42 is a read-only storage device and constitutes a part of the main storage device of the
以下、ネットワークシステム1によって行われる印刷処理について図3から図5を参照しつつ説明する。図3、図4は、プリンタ2が行う印刷処理の動作フローを示すフローチャートである。図5は、サーバ3が行う印刷処理の動作フローを示すフローチャートである。
Hereinafter, the printing process performed by the
まず、図3について説明する。ステップS101において、プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してキー操作を行ったか否かを判定する。ユーザがキー操作を行っていないと判定された場合には(S101:NO)、ステップS101の処理に戻ってユーザによるキー操作の監視を続ける。一方、ユーザがキー操作を行ったと判定された場合には(S101:YES)、ステップS102の処理へ移行する。
First, FIG. 3 will be described. In step S <b> 101, the CPU 21 of the
ステップS102において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作がファイル名の一覧表示に関するキー操作であるか否かを判定する。ファイル名の一覧表示に関するキー操作でないと判定された場合には(S102:NO)、ステップS108の処理へ移行し、ステップS108において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作に対応した処理を実行し、図3の処理を終了する。一方、ファイル名の一覧表示に関するキー操作であると判定された場合には(S102:YES)、ステップS103の処理へ移行する。 In step S102, the CPU 21 determines whether or not the key operation performed by the user is a key operation related to a list display of file names. If it is determined that the key operation is not related to the file name list display (S102: NO), the process proceeds to step S108. In step S108, the CPU 21 executes a process corresponding to the key operation performed by the user. 3 is terminated. On the other hand, if it is determined that the key operation is related to the file name list display (S102: YES), the process proceeds to step S103.
ステップS103において、CPU21は、NVRAM24に記憶されているブックマーク(ファイルbookmark.htm)の格納場所を示すURLのパス名をインターフェース28を介してサーバ3へ送信する。そして、CPU21は、インターフェース28を介してサーバ3からサーバ3のHDD34に記憶されているファイルbookmark.htmを受信し(図5のS204参照)、これによって、プリンタ2はサーバ3のHDD34に記憶されているブックマークに記述されたURL(複数ある場合がある)を受信したことになる。そして、ステップS104の処理へ移行する。
In step S <b> 103, the CPU 21 transmits the URL path name indicating the storage location of the bookmark (file bookmark.htm) stored in the NVRAM 24 to the
ステップS104において、CPU21は、後述する図4の印刷可能ファイル抽出処理を行う。この処理によって、ステップS103で受信したファイルbookmark.htmに記述されたURLの中から印刷することができるファイルのURLが抽出されることになる(図4のS154参照)。そして、ステップS105の処理へ移行する。 In step S104, the CPU 21 performs a printable file extraction process shown in FIG. By this processing, the URL of the file that can be printed is extracted from the URLs described in the file bookmark.htm received in step S103 (see S154 in FIG. 4). Then, the process proceeds to step S105.
ステップS105において、CPU21は、ステップS104の処理で抽出されたURLに基づいて、URLの一部を構成するファイル名を表示部25に一覧表示する。この処理によって、表示部25には、図7に一例を示すような画面が表示され、一覧表示されるファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみになっている。図7は、図8に示す5つのURLがファイルbookmark.htmに記述されており、印刷可能ファイル抽出処理(図4参照)で“http://fileserver1.com/graph/File1.ps”、“http://fileserver2.com/graph/File3.pcl”、“http://fileserver3.com/contentts/File5.xml”が抽出された場合である。そして、ステップS106の処理へ移行する。
In step S105, the CPU 21 displays a list of file names constituting part of the URL on the display unit 25 based on the URL extracted in the process of step S104. By this processing, a screen as shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 25, and the file names displayed in a list are only the file names of files that can be printed by the
ステップS106において、CPU21は、ユーザによって操作部26を利用してステップS105で表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷するファイルのファイル名が指定されたか否かを判定する。ユーザによってファイル名が指定されたと判定されなかった場合には(S106:NO)、ユーザが印刷したいファイルのファイル名がなかったものとして図3の処理を終了する。一方、ユーザによってファイル名が指定されたと判定された場合には(S106:YES)、ステップS107の処理へ移行する。ここで、表示部25に一覧表示されるファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみであるため、ユーザが操作部26を利用して指定するファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名ということになる。
In step S106, the CPU 21 determines whether or not the file name of the file to be printed is specified from the file names displayed on the display unit 25 in step S105 by using the operation unit 26 by the user. If it is not determined that the file name has been designated by the user (S106: NO), the process of FIG. 3 is terminated assuming that there is no file name of the file that the user wants to print. On the other hand, if it is determined that the file name has been designated by the user (S106: YES), the process proceeds to step S107. Here, since the file names displayed as a list on the display unit 25 are only the file names of files that can be printed by the
ステップS107において、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURLに基づいて、ユーザによって指定されたファイル名のファイルを取得し(HTTP GET)、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行い、図3の処理を終了する。尚、上記URLによって特定されるファイルは、サーバ3のHDD34に格納されていても良いし、図示しない、他のサーバに格納されていても良い。
In step S107, the CPU 21 acquires a file having a file name specified by the user based on the URL corresponding to the file name specified by the user (HTTP GET), and prints the contents of the acquired file from the printing unit 27. Processing for printing on the medium is performed, and the processing in FIG. 3 is terminated. The file specified by the URL may be stored in the HDD 34 of the
次に、図4の印刷可能ファイル抽出処理(図3のS104)について説明する。ステップS151において、CPU21は、ファイルbookmark.htmに記述された最初のURLを抽出する。そして、ステップS152の処理へ移行する。 Next, the printable file extraction process (S104 in FIG. 3) in FIG. 4 will be described. In step S151, the CPU 21 extracts the first URL described in the file bookmark.htm. Then, the process proceeds to step S152.
ステップS152において、CPU21は、ステップS151またはステップS155で抽出されたURLに対応するファイルがプリンタ2で印刷できるファイルか否かを判定する。印刷できないファイルであると判定された場合には(S152:NO)、ステップS154の処理へ移行する。一方、印刷できるファイルであると判定された場合には(S152:YES)、ステップS153の処理へ移行する。この判定は、例えば、URLの末尾を利用して行い、URLの末尾が“.ps”、“.pcl”であれば印刷できるファイルと判定し、“.xml”でありファイル形式が“X−HTML、Printフォーマット”になっていれば印刷できるファイルと判定する。
In step S152, the CPU 21 determines whether or not the file corresponding to the URL extracted in step S151 or S155 is a file that can be printed by the
ステップS153において、CPU21は、印刷することができると判定されたファイルのURLをファイルに記述する。このファイルに記述されたURLの一部を構成するファイル名が図3のステップS105で表示部25に一覧表示されることになる。そして、ステップS154の処理へ移行する。 In step S153, the CPU 21 describes the URL of the file determined to be printable in the file. The file names constituting a part of the URL described in this file are displayed as a list on the display unit 25 in step S105 of FIG. Then, the process proceeds to step S154.
ステップS154において、CPU21は、ファイルbookmark.htmに記述されたURLのうち抽出されていないURLがあるか否かを判定する。全てのURLが抽出されたと判定された場合には(S154:NO)、図3のステップS105の処理へ移行する。一方、抽出されていないURLがあると判定された場合には(S154:YES)、ステップS155の処理へ移行する。 In step S154, the CPU 21 determines whether there is an unextracted URL among the URLs described in the file bookmark.htm. If it is determined that all URLs have been extracted (S154: NO), the process proceeds to step S105 in FIG. On the other hand, if it is determined that there is a URL that has not been extracted (S154: YES), the process proceeds to step S155.
ステップS155において、CPU21は、現在対象となっているURLの次にファイルbookmark.htmに記述されているURLを抽出し、ステップS152の処理へ戻る。 In step S155, the CPU 21 extracts the URL described in the file bookmark.htm next to the current URL, and returns to the process of step S152.
さらに、図5について説明する。ステップS201において、サーバ3のCPU31は、プリンタ2などの他の装置からHTTP要求があったか否かを判定する。HTTP要求がなかったと判定された場合には(S201:NO)、ステップS201の処理に戻ってHTTP要求の監視を続ける。一方、HTTP要求があったと判定された場合には(S201:YES)、ステップS202の処理へ移行する。
Further, FIG. 5 will be described. In step S <b> 201, the CPU 31 of the
ステップS202において、CPU31は、GET要求であるか否かを判定する。GET要求以外であると判定された場合には(S202:NO)、ステップS206の処理へ移行し、ステップS206において、CPU31は要求に応じたその他の処理を行う。一方、GET要求であると判定された場合には(S202:YES)、ステップS203の処理へ移行する。 In step S202, the CPU 31 determines whether the request is a GET request. If it is determined that the request is not a GET request (S202: NO), the process proceeds to step S206, and in step S206, the CPU 31 performs other processes in response to the request. On the other hand, when it is determined that the request is a GET request (S202: YES), the process proceeds to step S203.
ステップS203において、CPU31はURLで示されるリソースがあるか否かを判定する。URLで示されるリソースがないと判定された場合には(S203:NO)、ステップS205の処理へ移行し、ステップS205においてCPU31はインターフェース37を介して要求元に“Not Found”を返信し、図5の処理を終了する。一方、URLで示されるリソースがあると判定された場合には(S203:YES)、ステップS204の処理へ移行し、ステップS204において、CPU31はURLで示されるリソースをインターフェース37を介して要求元へ返信し、図5の処理を終了する。 In step S203, the CPU 31 determines whether there is a resource indicated by the URL. If it is determined that there is no resource indicated by the URL (S203: NO), the process proceeds to step S205. In step S205, the CPU 31 returns “Not Found” to the request source via the interface 37, The process of 5 is finished. On the other hand, if it is determined that there is a resource indicated by the URL (S203: YES), the process proceeds to step S204. In step S204, the CPU 31 sends the resource indicated by the URL to the request source via the interface 37. A reply is made, and the processing of FIG.
ここで、第1の実施の形態においては、プリンタ2からブックマーク(ファイルbookmark.htm)がGET要求され(S201:YES、S202:YES)、URLで示されるブックマークがある(S203:YES)ため、ファイルbookmark.htmが要求元であるプリンタ2へ返信される(S204)。これによって、ファイルbookmark.htmに記述されたURL(複数ある場合がある)がサーバ3からプリンタ2へ送信されたことになる。そして、この返信されたファイルbookmark.htmが図3のステップS103で受信されることになる。
Here, in the first embodiment, a bookmark (file bookmark.htm) is requested from the printer 2 (S201: YES, S202: YES), and there is a bookmark indicated by the URL (S203: YES). The file bookmark.htm is returned to the requesting printer 2 (S204). As a result, the URL (there may be a plurality of URLs) described in the file bookmark.htm is transmitted from the
以下、ネットワークシステム1によって行われるURL登録処理について図6を参照しつつ説明する。図6は、プリンタ2が行うURL登録処理の動作フローを示すフローチャートである。
Hereinafter, URL registration processing performed by the
ステップS301において、プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してURLの新規登録に関するキー操作を行ったか否かを判定する。URLの新規登録に関するキー操作を行っていないと判定された場合には(S301:NO)、ステップS301の処理に戻ってユーザによるキー操作の監視を続ける。一方、ユーザがURLの新規登録に関するキー操作を行ったと判定された場合には(S301:YES)、ステップS302の処理へ移行する。
In step S <b> 301, the CPU 21 of the
ステップS302において、CPU21は、印刷されたファイル(ここでは、ファイルbookmark.htmに記述されたURLに対応するファイル以外である。)のURLの新規登録に関するものであるか否かを判定する。印刷されたファイルのURLの新規登録に関するものであると判定された場合には(S302:YES)、ステップS303の処理へ移行する。一方、印刷されたファイルのURLの新規登録に関するものでないと判定された場合には(S302:NO)、ステップS304の処理へ移行する。 In step S302, the CPU 21 determines whether or not it relates to new registration of the URL of the printed file (here, other than the file corresponding to the URL described in the file bookmark.htm). If it is determined that it relates to the new registration of the URL of the printed file (S302: YES), the process proceeds to step S303. On the other hand, if it is determined that it is not related to the new registration of the URL of the printed file (S302: NO), the process proceeds to step S304.
ステップS303において、CPU21は、印刷されたファイルのURLをファイルbookmark.htmに登録するURLとする。そして、ステップS306の処理へ移行する。 In step S303, the CPU 21 sets the URL of the printed file as the URL registered in the file bookmark.htm. Then, the process proceeds to step S306.
ステップS304において、CPU21は、ユーザが操作部26を利用して入力されたURLを取得し、続いて、ステップS305において、CPU21はユーザによって入力されたURLをファイルbookmark.htmに登録するURLとする。そして、ステップS306の処理へ移行する。 In step S304, the CPU 21 acquires a URL input by the user using the operation unit 26. Subsequently, in step S305, the CPU 21 sets the URL input by the user as a URL to be registered in the file bookmark.htm. . Then, the process proceeds to step S306.
ステップS306において、CPU21は、NVRAM24に記憶されているブックマーク(ファイルbookmark.htm)の格納場所を示すURLのパス名をインターフェース28を介してサーバ3へ送信し、サーバ3からインターフェース28を介してサーバ3のHDD34に記憶されているファイルbookmark.htmを受信する。ステップS306に続いて、ステップS307において、CPU21は、ファイルbookmark.htmに新規登録するURL(ステップS303又はステップS305で登録するURLとされたもの)を追加する。ステップS307に続いて、ステップS308において、CPU21は、インターフェース28を介してステップS307でURLが追加されたファイルbookmark.htmをサーバ3へ送信する(HTTP POST)。サーバ3ではHDD34に記憶しているファイルbookmark.htmをプリンタ2から送られてきたファイルbookmark.htmに更新する。これによって、新規のURLがサーバ3のHDD34に記憶されているブックマークに登録されたことになる。
In step S <b> 306, the CPU 21 transmits the URL path name indicating the storage location of the bookmark (file bookmark.htm) stored in the NVRAM 24 to the
以上説明したように、第1の実施の形態によると、サーバ3で各ファイルのURLが記述されたブックマークを管理するとともに、プリンタ2でサーバ3に記憶されているブックマークのURLを管理する。プリンタ2はブックマークのURLに基づいてサーバ3に対してブックマークの送信要求を行う。そして、プリンタ2からのブックマークの送信要求に応じてサーバ3からプリンタ2へブックマークが送信される。従って、ファイルの更新(追加や削除)があった場合でも、システム管理者などはサーバに記憶されているブックマークを更新(URLの追加や削除)する作業を行えば更新されたファイルのURLがプリンタ2に反映され、ファイルのURLの管理が容易になる。
As described above, according to the first embodiment, the
また、プリンタ2で印刷できるファイルのURLがブックマークに複数記述されている場合でも、ユーザはその中から印刷したいファイルのファイル名、つまりURLを選択することができるため、不必要なファイルの内容が印刷媒体に印刷されて印刷媒体の無駄が生じるなどの不具合がない。さらに、ユーザが指定するファイルはプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみであるので、ユーザがプリンタ2で印刷できないようなファイルのファイル名を指定する不具合がない。
Further, even when a plurality of URLs of files that can be printed by the
さらに、図6のURL新規登録処理を行うことによって簡単にサーバ3にURLの新規登録を行うことができる。
Furthermore, a new URL can be registered in the
第1の実施の形態の変形例
以下、第1の実施の形態の変形例について図面を参照しつつ説明する。但し、第1の実施の形態ではプリンタ2で印刷することができるファイルのURLの抽出をプリンタ2で行ったのに対して、変形例ではサーバ3で行うものである。尚、以下においては第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。また、図6を参照して説明したURL新規登録処理を実行してURLの新規登録を行うことができるが、これは上述した内容と実質的に同等なのでその説明を省略する。
Modification of First Embodiment Hereinafter, a modification of the first embodiment will be described with reference to the drawings. However, the URL of a file that can be printed by the
プリンタ2のROM22には、印刷処理(図9参照)をプリンタ2に実行させるためのプログラムなどが格納されている。また、サーバ3のROM32には、印刷処理(図10参照)をサーバ3に実行させるためのプログラムなどが格納されている。
The ROM 22 of the
プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してファイル名の一覧表示を指示すると、NVRAM24に記憶されているブックマークの格納場所を示すURLに基づいて、インターフェース28を介してサーバ3に対してブックマーク(ファイルbookmark.htm)の送信要求を行い、インターフェース28を介してファイルbookmark.htmを取得する(HTTP GET)。続いて、CPU21は、取得したファイルbookmark.htmに記述されたURLの一部を構成するファイル名を表示部25の表示部に一覧表示(図7参照)する処理を行う。さらに、ユーザが操作部26を利用して表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷したいファイルのファイル名を指定すると、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURLに基づいて、指定されたファイル名のファイルをインターフェース28を介して取得する(HTTP GET)。そして、CPU21は、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行う。
When the user instructs to display a list of file names using the operation unit 26, the CPU 21 of the
サーバ3がインターフェース37を介してプリンタ2からブックマーク(ファイルbookmark.htm)の格納場所を示すURLのパス名を受信すると、サーバ3のCPU31は受信したURLに基づいてHDD34に格納されているブックマーク(ファイルbookmark.htm)を取り出す。そして、CPU31は、ファイルbookmark.htmに記述されているURLの中からプリンタ2で印刷することができるファイルのURLを抽出する。そして、CPU31は、抽出したURLが記述されたファイルbookmark.htmをインターフェース37を介してプリンタ2へ返信する。
When the
以下、ネットワークシステム1によって行われる印刷処理について図9及び図10を参照しつつ説明する。図9は、プリンタ2が行う印刷処理の動作フローを示すフローチャートである。図10は、サーバ3が行う印刷処理の動作フローを示すフローチャートである。
Hereinafter, the printing process performed by the
まず、図9について説明する。ステップS401において、プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してキー操作を行ったか否かを判定する。ユーザがキー操作を行っていないと判定された場合には(S401:NO)、ステップS401の処理に戻ってユーザによるキー操作の監視を続ける。一方、ユーザがキー操作を行ったと判定された場合には(S401:YES)、ステップS402の処理へ移行する。
First, FIG. 9 will be described. In step S <b> 401, the CPU 21 of the
ステップS402において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作がファイル名の一覧表示に関するキー操作であるか否かを判定する。ファイル名の一覧表示に関するキー操作でないと判定された場合には(S402:NO)、ステップS407の処理へ移行し、ステップS407において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作に対応した処理を実行し、図9の処理を終了する。一方、ファイルの一覧表示に関するキー操作であると判定された場合には(S402:YES)、ステップS403の処理へ移行する。 In step S402, the CPU 21 determines whether or not the key operation performed by the user is a key operation related to a list display of file names. If it is determined that the key operation is not related to the file name list display (S402: NO), the process proceeds to step S407. In step S407, the CPU 21 executes a process corresponding to the key operation performed by the user. Then, the process of FIG. On the other hand, if it is determined that the key operation is related to the file list display (S402: YES), the process proceeds to step S403.
ステップS403において、CPU21は、NVRAM24に記憶されているブックマーク(ファイルbookmark.htm)の格納場所を示すURLのパス名をインターフェース28を介してサーバ3へ送信し、サーバ3からインターフェース28を介してファイルbookmark.htmを受信する(図10のステップS506参照)。これによって、プリンタ2はサーバ3のHDD34に記憶されているブックマークに記述されたURLのうちプリンタ2で印刷することができるファイルのURL(複数ある場合がある)を受信したことになる。そして、ステップS404の処理へ移行する。
In step S403, the CPU 21 transmits the path name of the URL indicating the storage location of the bookmark (file bookmark.htm) stored in the NVRAM 24 to the
ステップS404において、CPU21は、ステップS403でサーバ3から受信したファイルbookmark.htmに記述されているURLに基づいて、URLの一部を構成するファイル名を表示部25に一覧表示する(図7参照)。そして、ステップS405の処理へ移行する。
In step S404, the CPU 21 displays a list of file names constituting part of the URL on the display unit 25 based on the URL described in the file bookmark.htm received from the
ステップS405において、CPU21は、ユーザによって操作部26を利用してステップS404で表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷するファイルのファイル名が指定されたか否かを判定する。ユーザによってファイル名が指定されたと判定されなかった場合には(S405:NO)、ユーザが印刷したいファイルのファイル名がなかったものとして図9の処理を終了する。一方、ユーザによってファイル名が指定されたと判定された場合には(S405:YES)、ステップS406の処理へ移行する。 In step S405, the CPU 21 determines whether or not the file name of the file to be printed is specified from the file names displayed on the display unit 25 in step S404 by using the operation unit 26 by the user. If it is not determined that the file name has been designated by the user (S405: NO), the process of FIG. 9 is terminated assuming that there is no file name of the file that the user wants to print. On the other hand, if it is determined that the file name has been designated by the user (S405: YES), the process proceeds to step S406.
ステップS406において、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURLに基づいて、ユーザによって指定されたファイル名のファイルを取得し(HTTP GET)、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行い、図9の処理を終了する。 In step S406, the CPU 21 acquires a file having a file name specified by the user based on the URL corresponding to the file name specified by the user (HTTP GET), and prints the contents of the acquired file from the printing unit 27. Processing for printing on the medium is performed, and the processing in FIG. 9 ends.
図10について説明する。ステップS501において、サーバ3のCPU31は、プリンタ2などの他の装置からHTTP要求があったか否かを判定する。HTTP要求がなかったと判定された場合には(S501:NO)、ステップS501の処理に戻ってHTTP要求の監視を続ける。一方、HTTP要求があったと判定された場合には(S501:YES)、ステップS502の処理へ移行する。
FIG. 10 will be described. In step S501, the CPU 31 of the
ステップS502において、CPU31は、GET要求であるか否かを判定する。GET要求以外であると判定された場合には(S502:NO)、ステップS509の処理へ移行し、ステップS509において、CPU31は要求に応じたその他の処理を行う。一方、GET要求であると判定された場合には(S502:YES)、ステップS503の処理へ移行する。 In step S502, the CPU 31 determines whether the request is a GET request. If it is determined that the request is not a GET request (S502: NO), the process proceeds to step S509. In step S509, the CPU 31 performs other processes according to the request. On the other hand, if it is determined that the request is a GET request (S502: YES), the process proceeds to step S503.
ステップS503において、CPU31はURLで示されるリソースがあるか否かを判定する。URLで示されるリソースがないと判定された場合には(S503:NO)、ステップS508の処理へ移行し、ステップS508においてCPU31はインターフェース37を介して要求元に“Not Found”を返信し、図10の処理を終了する。一方、URLで示されるリソースがあると判定された場合には(S503:YES)、ステップS504の処理へ移行する。 In step S503, the CPU 31 determines whether there is a resource indicated by the URL. If it is determined that there is no resource indicated by the URL (S503: NO), the process proceeds to step S508. In step S508, the CPU 31 returns “Not Found” to the request source via the interface 37. The process of 10 is finished. On the other hand, if it is determined that there is a resource indicated by the URL (S503: YES), the process proceeds to step S504.
ステップS504において、CPU31はファイルbookmark.htmの送信要求であるか否かを判定する。ファイルbookmark.htmの送信要求でないと判定された場合には(S504:NO)、ステップS507の処理へ移行し、ステップS507において、CPU31はURLで示されるリソースをインターフェース37を介して要求元へ返信し、図10の処理を終了する。一方、ファイルbookmark.htmの送信要求であると判定された場合には(S504:YES)、ステップS505の処理へ移行する。 In step S504, the CPU 31 determines whether or not it is a transmission request for the file bookmark.htm. If it is determined that the request is not a transmission request for the file bookmark.htm (S504: NO), the process proceeds to step S507. In step S507, the CPU 31 returns the resource indicated by the URL to the request source via the interface 37. Then, the process of FIG. On the other hand, if it is determined that the request is a transmission request for the file bookmark.htm (S504: YES), the process proceeds to step S505.
ステップS505において、CPU31は、ファイルbookmark.htmをRAM33に一時的に記憶し、HDD34に記憶されているファイルbookmark.htmに記述されているURLの中からプリンタ2で印刷することができるファイルのURLを順次抽出し、抽出したURLをRAM33に一時的に記憶されているファイルbookmark.htmに記述する。尚、HDD34に記憶されているファイルbookmark.htmをRAM33に一時的に記憶されているファイルbookmark.htmで更新しない。ステップS505に続いて、ステップS506において、CPU31は、RAM33に一時的に記憶されているファイルbookmark.htmをインターフェース37を介して要求元であるプリンタ2へ返信し、図10の処理を終了する。
In step S505, the CPU 31 temporarily stores the file bookmark.htm in the RAM 33, and the URL of a file that can be printed by the
ここで、変形例においては、プリンタ2からブックマーク(ファイルbookmark.htm)がGET要求され(S501:YES、S502:YES)、URLで示されるリソースがあってそれがブックマークである(S503:YES、S504:YES)ため、プリンタ2で印刷することができるファイルのURLのみが記述されたファイルbookmark.htmがサーバ3からインターフェース37を介してプリンタ2へ返信される(S506)。これによって、HDD34に記憶されているブックマークに記述されたURLのうちプリンタ2で印刷することのできるファイルのURL(複数ある場合がある)がサーバ3からプリンタ2へ送信されたことになる。そして、この返信されたファイルbookmark.htmが図9のステップS403で受信されることになる。
Here, in the modification, a bookmark (file bookmark.htm) is requested from the printer 2 (S501: YES, S502: YES), and there is a resource indicated by the URL, which is a bookmark (S503: YES, Therefore, the file bookmark.htm describing only the URL of the file that can be printed by the
以上説明した第1の実施の形態の変形例においても第1の実施の形態と実質的に同様の効果が得られる。 Also in the modification of the first embodiment described above, substantially the same effect as in the first embodiment can be obtained.
第2の実施の形態
以下、第2の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。尚、以下においては第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment will be described with reference to the drawings. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described.
プリンタ2のROM22には、印刷処理(図11参照)をプリンタ2に実行させるためのプログラムなどが格納されている。NVRAM24には、サーバ3に格納されたファイルの一覧を示すインデックスのURL(例えば、サーバ3のホスト名がServer3、ファイルの格納されたディレクトリ名が/documentの場合は、http://Server3/document/index;以下、インデックスURLと称す。)が記憶されている。また、サーバ3のROM32には、印刷処理(図12、図13参照)をサーバ3に実行させるためのプログラムなどが格納されている。HDD34には、ファイル(印刷対象データや印刷不可データに関するもの)が含まれたディレクトリがある。この一例が図14に示されている。つまり、HDD34は、印刷対象データや印刷不可データを記憶する記憶手段を構成する。
The ROM 22 of the
プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してファイル名の一覧表示を指示すると、NVRAM24に記憶されているインデックスURLに基づいて、インターフェース28を介してサーバ3に対してファイルindex.htmの送信要求を行い(要求手段)、インターフェース28を介してファイルindex.htmを受信する(HTTP GET)。続いて、CPU21は、受信したファイルindex.htmに記述されたURLの一部を構成するファイル名を表示部25に一覧表示(図7参照)する処理を行う。さらに、ユーザが操作部26を利用して表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷したいファイルのファイル名を指定すると、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURLに基づいて、指定されたファイル名のファイルをインターフェース28を介してサーバ3から取得する(HTTP GET)。そして、CPU21は、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行う。
When the user instructs to display a list of file names using the operation unit 26, the CPU 21 of the
サーバ3がインターフェース37を介してプリンタ2から末尾がindex.htmであるURL(インデックスURL)を受信すると、CPU31は、RAM33に空のファイルindex.htmを作成し、HDD34のディレクトリにあるファイルの中から印刷することができるファイルを順次抽出する。そして、CPU31は、サーバ3のホスト名、ディレクトリ名などに基づいてURL(例えば、インデックスURLがhttp://Server3/document/index.htmの場合は、http://Server3/document/file1.ps、http://Server3/document/file3.pcl、http://Server3/document/file5.xml;以下、ドキュメントURLと称す。)を作成する(生成手段)。続いて、CPU31は作成したドキュメントURLをファイルindex.htmに記述する。これによって、プリンタ2で印刷することができるファイルのURLが記述されたファイルindex.htmが生成される。そして、CPU31はプリンタ2へインターフェース37を介して生成したファイルindex.htmを返信する。
When the
以下、ネットワークシステム1によって行われる印刷処理について図11から図13を参照しつつ説明する。図11は、プリンタ2が行う印刷処理の動作フローを示すフローチャートである。図12、図13は、サーバ4が行う印刷処理の動作フローを示すフローチャートである。
Hereinafter, the printing process performed by the
まず、図11について説明する。ステップS601において、プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してキー操作を行ったか否かを判定する。ユーザがキー操作を行っていないと判定された場合には(S601:NO)、ステップS601の処理に戻ってユーザによるキー操作の監視を続ける。一方、ユーザがキー操作を行ったと判定された場合には(S601:YES)、ステップS602の処理へ移行する。
First, FIG. 11 will be described. In step S <b> 601, the CPU 21 of the
ステップS602において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作がファイル名の一覧表示に関するキー操作であるか否かを判定する。ファイル名の一覧表示に関するキー操作でないと判定された場合には(S602:NO)、ステップS607の処理へ移行し、ステップS607において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作に対応した処理を実行し、図11の処理を終了する。一方、ファイルの一覧表示に関するキー操作であると判定された場合には(S602:YES)、ステップS603の処理へ移行する。 In step S602, the CPU 21 determines whether or not the key operation performed by the user is a key operation related to file name list display. If it is determined that the key operation is not related to the file name list display (S602: NO), the process proceeds to step S607. In step S607, the CPU 21 executes a process corresponding to the key operation performed by the user. Then, the process of FIG. 11 is terminated. On the other hand, if it is determined that the key operation is related to the file list display (S602: YES), the process proceeds to step S603.
ステップS603において、CPU21は、NVRAM24に記憶されているインデックスURLをインターフェース28を介してサーバ3へ送信し、サーバ3からインターフェース28を介してサーバ3で作成されたファイルindex.htmを受信する(図12のステップS705、S706、図13参照)。これによって、プリンタ2はサーバ3のHDD34に記憶されているファイルのうちプリンタ2で印刷することができるファイルの作成されたURL(複数あることがある)を受信したことになる。そして、ステップS604の処理へ移行する。
In step S603, the CPU 21 transmits the index URL stored in the NVRAM 24 to the
ステップS604において、CPU21は、ステップS603で受信したindex.htmに記述されているドキュメントURLに基づいて、URLの一部を構成するファイル名を表示部25に一覧表示する処理を行う。ファイルindex.htmはプリンタ2で印刷することができるファイルのURLのみになっているので(図12のS705、S706、図13参照)、表示部25に表示されたファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみになっている。そして、ステップS605の処理へ移行する。
In step S604, the CPU 21 performs a process of displaying a list of file names constituting a part of the URL on the display unit 25 based on the document URL described in the index.htm received in step S603. Since the file index.htm is only the URL of a file that can be printed by the printer 2 (see S705, S706, and FIG. 13 in FIG. 12), the file name displayed on the display unit 25 is printed by the
ステップS605において、CPU21は、ユーザによって操作部26を利用してステップS604で表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷するファイルのファイル名が指定されたか否かを判定する。ユーザによってファイル名が指定されたと判定されなかった場合には(S605:NO)、ユーザが印刷したいファイルのファイル名がなかったものとして図11の処理を終了する。一方、ユーザによってファイル名が指定されたと判定された場合には(S605:YES)、ステップS606の処理へ移行する。ここで、表示部25に一覧表示されるファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみであるため、ユーザが操作部26を利用して指定するファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名ということになる。
In step S605, the CPU 21 determines whether or not the file name of the file to be printed is specified from the file names listed on the display unit 25 in step S604 using the operation unit 26 by the user. If it is not determined that the file name has been designated by the user (S605: NO), the process in FIG. On the other hand, if it is determined that the file name has been designated by the user (S605: YES), the process proceeds to step S606. Here, since the file names displayed as a list on the display unit 25 are only the file names of files that can be printed by the
ステップS606において、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するドキュメントURLに基づいて、ユーザによって指定されたファイル名のファイルをサーバ3からインターフェース28を介して取得し(HTTP GET)、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行い、図11の処理を終了する。
In step S606, the CPU 21 acquires the file having the file name specified by the user from the
次に、図12について説明する。ステップS701において、サーバ3のCPU31は、プリンタ2などの他の装置からHTTP要求があったか否かを判定する。HTTP要求がなかったと判定された場合には(S701:NO)、ステップS701の処理に戻ってHTTP要求の監視を続ける。一方、HTTP要求があったと判定された場合には(S701:YES)、ステップS702の処理へ移行する。
Next, FIG. 12 will be described. In step S <b> 701, the CPU 31 of the
ステップS702において、CPU31は、GET要求であるか否かを判定する。GET要求以外であると判定された場合には(S702:NO)、ステップS709の処理へ移行し、ステップS709において、CPU31は要求に応じたその他の処理を行う。一方、GET要求であると判定された場合には(S702:YES)、ステップS703の処理へ移行する。 In step S702, the CPU 31 determines whether the request is a GET request. If it is determined that the request is other than a GET request (S702: NO), the process proceeds to step S709, and in step S709, the CPU 31 performs other processes according to the request. On the other hand, if it is determined that the request is a GET request (S702: YES), the process proceeds to step S703.
ステップS703において、CPU31はURLで示されるリソースがあるか否かを判定する。URLで示されるリソースがあると判定された場合には(S703:YES)、ステップS708の処理へ移行し、ステップS708において、CPU31はインターフェース37を介してURLで示されるリソースを要求元に返信し、図12の処理を終了する。一方、URLで示されるリソースがないと判定された場合には(S703:NO)、ステップS704の処理へ移行する。 In step S703, the CPU 31 determines whether there is a resource indicated by the URL. If it is determined that there is a resource indicated by the URL (S703: YES), the process proceeds to step S708. In step S708, the CPU 31 returns the resource indicated by the URL to the request source via the interface 37. Then, the process of FIG. On the other hand, if it is determined that there is no resource indicated by the URL (S703: NO), the process proceeds to step S704.
ステップS704において、CPU31はURLの末尾がindex.htmであるか否かを判定する(インデックスURLか否かを判定する)。URLの末尾がindex.htmでないと判定された場合には(S704:NO)、ステップ707の処理へ移行し、ステップS707において、CPU31は、インターフェース37を介して“Not Found”を要求元へ返信する。一方、URLの末尾がindex.htmであると判定された場合には(S704:YES)、ステップS705の処理へ移行する。 In step S704, the CPU 31 determines whether the end of the URL is index.htm (determines whether the URL is an index URL). If it is determined that the end of the URL is not index.htm (S704: NO), the process proceeds to step 707. In step S707, the CPU 31 returns “Not Found” to the request source via the interface 37. To do. On the other hand, if it is determined that the end of the URL is index.htm (S704: YES), the process proceeds to step S705.
ステップS705において、CPU31は、後述する図13のindex.htm作成処理を行う。この処理によって、HDD34にあるファイルからプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名が抽出され、ドキュメントURLがファイルindex.htmに記述される。ステップS705に続いて、ステップS706において、CPU31は、ステップS705で生成されたファイルindex.htmをインターフェース37を介して要求元のプリンタ2へ返信し、図12の処理を終了する。このプリンタ2へ返信されるファイルindex.htmにはプリンタ2で印刷することができるファイルのURLのみが記述されている。
In step S705, the CPU 31 performs an index.htm creation process in FIG. By this processing, the file name of the file that can be printed by the
ここで、第2の実施の形態においては、プリンタ2からファイルindex.htmがGET要求された場合(S701:YES、S702:YES)、URLで示されるリソースがなく(S703:NO)、URLの末尾がindex.htmである(S704:YES)ため、ファイルindex.htmが生成されてプリンタ2へ返信される(S706)。これによって、サーバ3のHDD34に記憶されているファイルのうちプリンタ2で印刷することができるファイルに基づいて作成されたドキュメントURL(複数ある場合もある)がサーバ3からプリンタ2へ送信されたことになる。そして、この返信されたファイルindex.htmが図11のステップS603で受信されることになる。
Here, in the second embodiment, when the file index.htm is requested from the printer 2 (S701: YES, S702: YES), there is no resource indicated by the URL (S703: NO), and the URL Since the end is index.htm (S704: YES), the file index.htm is generated and returned to the printer 2 (S706). As a result, the document URL (which may be plural) generated from the files that can be printed by the
次に、図13のindex.htm作成処理(図12のS705)について説明する。ステップS751において、CPU31は、空のファイルindex.htmを作成し、RAM33に記憶する。ステップS751に続いて、ステップS752において、CPU31は、プリンタ2から送られてきたインデックスURLの一部を構成するディレクトリ名のディレクトリから最初のファイル名を抽出する。そして、ステップS753の処理へ移行する。
Next, the index.htm creation process (S705 in FIG. 12) in FIG. 13 will be described. In step S751, the CPU 31 creates an empty file index.htm and stores it in the RAM 33. Subsequent to step S751, in step S752, the CPU 31 extracts the first file name from the directory having the directory name that forms part of the index URL sent from the
ステップS753において、CPU21は、ステップS752またはステップS756で抽出されたファイル名に対応するファイルがプリンタ2で印刷できるファイルか否かを判定する。印刷できないファイルであると判定された場合には(S753:NO)、ステップS755の処理へ移行する。一方、印刷できるファイルであると判定された場合には(S753:YES)、ステップS754の処理へ移行する。尚、この判定は、図4のステップS152と同様の手法で行うことができる。
In step S753, the CPU 21 determines whether the file corresponding to the file name extracted in step S752 or step S756 is a file that can be printed by the
ステップS754において、CPU21は、印刷することができると判定されたファイルのURL(ドキュメントURL)を、サーバ3のホスト名、ファイルのあるディレクトリ名、ファイルのファイル名などを利用して作成する。そして、CPU31は、作成したドキュメントURLをファイルindex.htmに記述する。そして、ステップS755の処理へ移行する。
In step S754, the CPU 21 creates a URL (document URL) of a file determined to be printed using the host name of the
ステップS755において、CPU21は、ディレクトに抽出されていないファイルがあるか否かを判定する。全てのファイルが抽出されたと判定された場合には(S755:NO)、図12のステップS706の処理へ移行する。一方、抽出されていないファイルがあると判定された場合には(S755:YES)、ステップS756の処理へ移行し、ステップS756において、CPU21は、現在対象となっているファイルの次のファイルをディレクトから抽出し、ステップS753の処理へ移行する。 In step S755, the CPU 21 determines whether there is a file not extracted in the directory. If it is determined that all the files have been extracted (S755: NO), the process proceeds to step S706 in FIG. On the other hand, when it is determined that there is a file that has not been extracted (S755: YES), the process proceeds to step S756, and in step S756, the CPU 21 directs the file next to the current target file. And the process proceeds to step S753.
サーバ3のディレクトリに図14に一例を示すような5つのファイルがある場合に、ファイルindex.htmには、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File1.ps”、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File3.pcl”、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File5.xml”が記述されることになる。
If there are five files in the directory of the
以上説明したように、第2の実施の形態によると、サーバ3で各ファイルのデータを管理するとともに、プリンタ2でファイルのデータ(印刷対象データなど)が記憶されているサーバのホスト名やディレクトリのディレクトリ名などからなるURL(インデックスURL)を管理する。そして、プリンタ2が管理しているURL(インデックスURL)に基づいて、プリンタ2がサーバ3に対して送信要求を行うと、これに応じてサーバ3で管理しているファイルのURL(ドキュメントURL)が作成されて、作成されたURLが記述されたファイルindex.htmがサーバ3からプリンタ2へ送信される。従って、ファイルの更新(追加や削除)があった場合でも、システム管理者などはサーバに記憶されているファイルを更新する作業を行えば更新されたファイルがプリンタ2に反映され、ファイルの管理が容易になる。
As described above, according to the second embodiment, the
また、プリンタ2で印刷できるファイルがサーバ3のHDD34に複数記憶されている場合でも、ユーザはその中から印刷したいファイルのファイル名、つまりURLを選択することができるため、不必要なファイルの内容が印刷媒体に印刷されて印刷媒体の無駄が生じるなどの不具合がない。さらに、ユーザが指定するファイルはプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみであるので、ユーザがプリンタ2で印刷できないようなファイルのファイル名を指定する不具合がない。
Even when a plurality of files that can be printed by the
第2の実施の形態の変形例
以下、第2の実施の形態の変形例について図面を参照しつつ説明する。但し、第2の実施の形態ではプリンタ2で印刷することができるファイルのURLの抽出をサーバ3で行ったのに対して、変形例ではプリンタ2で行うものである。尚、この変形例では第2の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
Modification of Second Embodiment Hereinafter, a modification of the second embodiment will be described with reference to the drawings. However, in the second embodiment, the URL of a file that can be printed by the
プリンタ2のROM22には、印刷処理(図15参照)をプリンタ2に実行させるためのプログラムなどが格納されている。また、サーバ3のROM32には、印刷処理(図12、図16参照)をサーバ3に実行させるためのプログラムなどが格納されている。
The ROM 22 of the
プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してファイル名の一覧表示を指示すると、NVRAM24に記憶されているインデックスURLに基づいて、インターフェース28を介してサーバ3に対してファイルindex.htmの送信要求を行い、インターフェース28を介してファイルindex.htmを取得する(HTTP GET)。続いて、CPU21は、取得したファイルindex.htmに記述されたURL(ドキュメントURL)の一部を構成するファイル名のファイルからプリンタ2で印刷することができるファイルを抽出する。そして、CPU21は、抽出したファイルのファイル名を表示部25に一覧表示(図7参照)する処理を行う。さらに、ユーザが操作部26を利用して表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷したいファイルのファイル名を指定すると、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURL(ドキュメントURL)に基づいて、指定されたファイル名のファイルをインターフェース28を介してサーバ3から取得する(HTTP GET)。そして、CPU21は、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行う。
When the user instructs to display a list of file names using the operation unit 26, the CPU 21 of the
サーバ3がインターフェース37を介してプリンタ2から末尾がindex.htmであるURL(インデックスURL)を受信すると、CPU31は、空のファイルindex.htmを作成し、HDD34のディレクトリにあるファイルのファイル名、サーバ3のホスト名、ファイルのあったディレクトリのディレクトリ名などに基づいてURL(ドキュメントURL)を作成する(生成手段)。そして、CPU31は作成したURL(ドキュメントURL)をファイルindex.htmに記述する。これによって、サーバ3の対象のディレクトリにあるファイルのURLが記述されたファイルindex.htmが生成される。そして、CPU31はプリンタ2へインターフェース37を介して生成したファイルindex.htmを返信する。
When the
まず、図15について説明する。ステップS801において、プリンタ2のCPU21は、ユーザが操作部26を利用してキー操作を行ったか否かを判定する。ユーザがキー操作を行っていないと判定された場合には(S801:NO)、ステップS801の処理に戻ってユーザによるキー操作の監視を続ける。一方、ユーザがキー操作を行ったと判定された場合には(S801:YES)、ステップS802の処理へ移行する。
First, FIG. 15 will be described. In step S <b> 801, the CPU 21 of the
ステップS802において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作がファイル名の一覧表示に関するキー操作であるか否かを判定する。ファイル名の一覧表示に関するキー操作でないと判定された場合には(S802:NO)、ステップS808の処理へ移行し、ステップS808において、CPU21は、ユーザが行ったキー操作に対応した処理を実行し、図15の処理を終了する。一方、ファイルの一覧表示に関するキー操作であると判定された場合には(S802:YES)、ステップS803の処理へ移行する。 In step S <b> 802, the CPU 21 determines whether the key operation performed by the user is a key operation related to file name list display. If it is determined that the key operation is not related to the file name list display (S802: NO), the process proceeds to step S808. In step S808, the CPU 21 executes a process corresponding to the key operation performed by the user. Then, the process of FIG. On the other hand, if it is determined that the key operation is related to the file list display (S802: YES), the process proceeds to step S803.
ステップS803において、CPU21は、NVRAM24に記憶されているURL(インデックスURL)をインターフェース28を介してサーバ3へ送信し、サーバ3からインターフェース28を介してサーバ3で作成されたファイルindex.htmを受信する(図12のステップS705、S706、図16参照)。これによって、プリンタ2はサーバ3のHDD34に記憶されているファイルに基づいて作成されたURL(複数あることがある)を受信したことになる。そして、ステップS804の処理へ移行する。
In step S803, the CPU 21 transmits the URL (index URL) stored in the NVRAM 24 to the
ステップS804において、CPU21は、ステップS803で取得したファイルindex.htmに記述されたURL(ドキュメントURL)からプリンタ2で印刷することができるファイルを順次抽出する。
In step S804, the CPU 21 sequentially extracts files that can be printed by the
ステップS805において、CPU21は、ステップS804で抽出されたファイルに基づいて、URL(ドキュメントURL)の一部を構成するファイル名を表示部25に一覧表示する処理を行う。但し、表示部25に表示されたファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみになっている。そして、ステップS806の処理へ移行する。
In step S805, the CPU 21 performs a process of displaying a list of file names constituting a part of the URL (document URL) on the display unit 25 based on the file extracted in step S804. However, the file name displayed on the display unit 25 is only the file name of the file that can be printed by the
ステップS806において、CPU21は、ユーザによって操作部26を利用してステップS805で表示部25に一覧表示されたファイル名から印刷するファイルのファイル名が指定されたか否かを判定する。ユーザによってファイル名が指定されたと判定されなかった場合には(S806:NO)、ユーザが印刷したいファイルのファイル名がなかったものとして図15の処理を終了する。一方、ユーザによってファイル名が指定されたと判定された場合には(S806:YES)、ステップS807の処理へ移行する。ここで、表示部25に一覧表示されるファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名のみであるため、ユーザが操作部26を利用して指定するファイル名はプリンタ2で印刷することができるファイルのファイル名ということになる。
In step S806, the CPU 21 determines whether the file name of the file to be printed is specified from the file names displayed on the display unit 25 in step S805 using the operation unit 26 by the user. If it is not determined that the file name has been designated by the user (S806: NO), the process of FIG. 15 is terminated assuming that there is no file name of the file that the user wants to print. On the other hand, when it is determined that the file name is designated by the user (S806: YES), the process proceeds to step S807. Here, since the file names displayed as a list on the display unit 25 are only the file names of files that can be printed by the
ステップS807において、CPU21は、ユーザによって指定されたファイル名に対応するURL(ドキュメントURL)に基づいて、ユーザによって指定されたファイルのファイル名をサーバ3からインターフェース28を介して取得し(HTTP GET)、取得したファイルの内容を印字部27から印刷媒体に印刷する処理を行い、図15の処理を終了する。
In step S807, the CPU 21 acquires the file name of the file specified by the user from the
サーバ3は第2の実施の形態と同様に図12の処理を行う。但し、第2の実施の形態では、ステップS705のindex.htm作成処理(図13参照)で作成されるファイルindex.htmにはプリンタ2で印刷することができるファイルのURLのみが含まれるようになっているが、変形例においては、図16のindex.htm作成処理がステップS705で実行されるので、ファイルindex.htmにはプリンタ2で印刷することができるファイルのURLとプリンタ2で印刷することができないファイルのURLとが含まれることがある。この変形例では、プリンタ2からファイルindex.htmがGET要求された場合(S701:YES、S702:YES)、URLで示されるリソースがなく(S703:NO)、URLの末尾がindex.htmである(S704:YES)ため、ファイルindex.htmが生成されてプリンタ2へ返信される(S706)。これによって、サーバ3のHDD34に記憶されているファイルに基づいて作成されたURL(複数ある場合もある)がサーバ3からプリンタ2へ送信されたことになる。そして、この返信されたファイルindex.htmが図15のステップS803で受信されることになる。
The
次に、図16のindex.htm作成処理(図12のS705)について説明する。ステップS951において、CPU31は、RAM33に空のファイルindex.htmを作成する。ステップS951に続いて、ステップS952において、CPU21は、プリンタ2から送られてきたインデックスURLの一部を構成するディレクトリ名のディレクトリから最初のファイル名を抽出する。そして、ステップS953の処理へ移行する。
Next, the index.htm creation process (S705 in FIG. 12) in FIG. 16 will be described. In step S951, the CPU 31 creates an empty file index.htm in the RAM 33. Subsequent to step S951, in step S952, the CPU 21 extracts the first file name from the directory having the directory name that forms part of the index URL sent from the
ステップS953において、CPU21は、ステップS952またはステップS955で抽出されたファイルのURLを、サーバ3のホスト名、ファイルのあるディレクトリ名、ファイルのファイル名などを利用して作成する。そして、CPU31は、作成したファイルのURL(ドキュメントURL)をファイルindex.htmに記述する。そして、ステップS954の処理へ移行する。
In step S953, the CPU 21 creates the URL of the file extracted in step S952 or step S955 using the host name of the
ステップS954において、CPU21は、ディレクトに抽出されていないファイルがあるか否かを判定する。全てのファイルが抽出されたと判定された場合には(S954:NO)、図12のステップS706の処理へ移行する。一方、抽出されていないファイルがあると判定された場合には(S954:YES)、ステップS955の処理へ移行し、ステップS955において、CPU21は、現在対象となっているファイルの次のファイルをディレクトから抽出し、ステップS953の処理へ移行する。 In step S954, the CPU 21 determines whether there is a file not extracted in the directory. If it is determined that all the files have been extracted (S954: NO), the process proceeds to step S706 in FIG. On the other hand, if it is determined that there is a file that has not been extracted (S954: YES), the process proceeds to step S955, and in step S955, the CPU 21 directs the next file after the current target file. And the process proceeds to step S953.
サーバ3のディレクトリに図14に一例を示すような5つのファイルがある場合に、ファイルindex.htmには、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File1.ps”、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File2.doc”、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File3.pcl”、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File4.xls”、“http://サーバ3のホスト名/ファイルのあるディレクトリ名/File5.xml”が記述されることになる。
If there are five files in the directory of the
以上説明した第2の実施の形態の変形例においても第2の実施の形態と実質的に同様の効果が得られる。 Also in the modification of the second embodiment described above, substantially the same effect as in the second embodiment can be obtained.
以上本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。例えば、第1の実施の形態では、サーバ3のHDD34に記憶されているブックマークへのURLの新規登録をプリンタ2で行った場合であるが、これに限らず、サーバ3で直接ブックマークにURLを新規に登録するように構成してもよく、サーバ3と通信可能に接続されたパーソナルコンピュータ4などの他の装置からURLを新規に登録するように構成してもよい。また、プリンタ2、サーバ3、サーバ3と通信可能に接続されたパーソナルコンピュータ4などの装置の少なくとも一つでブックマークに記述されているURLを削除することができるように装置を構成してもよい。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made as long as they are described in the claims. For example, in the first embodiment, the
また、第2の実施の形態において、サーバ3のHDD34のディレクトリに新たなファイル(印刷対象データなどのファイル)を直接登録できるように構成してもよく、プリンタ2からサーバ3にファイルを登録することができるようにしてもよく、サーバ3と通信可能に接続されたパーソナルコンピュータなどの他の装置からファイルをサーバ3に登録することができるように構成しても良い。また、プリンタ2、サーバ3、サーバ3と通信可能に接続されたパーソナルコンピュータ4などの装置の少なくとも一つでサーバ3に記憶されているファイルを削除することができるように装置を構成してもよい。
In the second embodiment, a new file (file such as print target data) may be directly registered in the directory of the HDD 34 of the
また、上述した実施の形態などの各処理をプリンタ2、サーバ3、パーソナルコンピュータ4に実行させるためのプログラムをCD−ROMなどのコンピュータから着脱可能な記録媒体に記録するようにしてもよい。
In addition, a program for causing the
1 ネットワークシステム
2 プリンタ
3 サーバ
4 パーソナルコンピュータ
5 LAN
21、31、41 CPU
22、32、42 ROM
23、33、43 RAM
24 NVRAM
25、35、45 表示部
26、36、46 操作部
27 印字部
28 37、47 インターフェース
34、44 HDD
1
21, 31, 41 CPU
22, 32, 42 ROM
23, 33, 43 RAM
24 NVRAM
25, 35, 45 Display unit 26, 36, 46 Operation unit 27 Printing unit 28 37, 47 Interface 34, 44 HDD
Claims (22)
前記サーバ装置は、
印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段と、
前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えており、
前記複数の印刷装置のそれぞれは、
印刷手段と、
前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段と、
前記サーバ格納場所記憶手段に記憶されたサーバ格納場所情報に基づいて、前記サーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段と、
前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段と、を備えたことを特徴とする印刷システム。 In a printing system comprising a server device and a plurality of printing devices capable of communicating with the server device,
The server device
Data storage location storage means for storing print target data storage location information indicating a storage location of print target data;
Transmitting means for transmitting the print target data storage location information stored in the data storage location storage means to the printing device in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device. And
Each of the plurality of printing devices is
Printing means;
Server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of the print target data storage location information;
Requesting means for requesting the data storage location information to be printed from the server device based on server storage location information stored in the server storage location storage means;
Receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device;
A printing system comprising: an acquisition unit configured to acquire the print target data from a storage location of the print target data based on the print target data storage location information received by the reception unit.
前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて取得された印刷対象データの内容を前記印刷手段が印刷したか否かを判定する第1の判定手段と、
前記印刷手段によって印刷されたのが前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて取得された印刷対象データの内容ではないと前記第1の判定手段が判定した場合に、前記印刷手段によって印刷された内容に係る印刷データの格納場所を、前記印刷対象データの格納場所として前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に追加する追加手段と、
前記追加手段によって前記印刷データの格納場所が追加された前記印刷対象データ格納場所情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、をさらに備えており、
前記サーバ装置が、
前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、
前記データ格納場所情報記憶手段に記憶された前記印刷対象データ格納場所情報を、前記受信手段が受信した前記印刷対象データ格納場所情報に更新する更新手段と、をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 The printing device is
First determination means for determining whether or not the printing means has printed the contents of the print target data acquired based on the print target data storage location information from the server device;
When the first determination unit determines that the print target data printed based on the print target data storage location information from the server device is not printed by the printing unit, the printing unit Adding means for adding the storage location of the print data relating to the content printed by the print target data storage location information from the server device as the storage location of the print target data;
Transmission means for transmitting the print target data storage location information to which the storage location of the print data has been added by the adding means to the server device,
The server device is
Receiving means for receiving the print target data storage location information from the printing apparatus;
The data storage location information storage means further includes update means for updating the print target data storage location information to the print target data storage location information received by the receiving means. The printing system according to claim 1.
前記追加手段による前記印刷対象データ格納場所情報への追加を希望する旨のユーザによる機器操作があったか否かを判定する第2の判定手段をさらに備えており、
前記第1の判定手段は、前記追加を希望する旨のユーザによる機器操作があったと前記第2の判定手段が判定したときに、前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて取得された印刷対象データの内容を前記印刷手段が印刷したか否かを判定することを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。 The printing apparatus includes:
A second determination unit that determines whether or not there has been a device operation by a user that the addition unit has desired to add to the print target data storage location information;
The first determination means is acquired based on the print target data storage location information from the server device when the second determination means determines that there has been a device operation by the user to request the addition. 5. The printing system according to claim 4, wherein it is determined whether or not the printing unit has printed the content of the print target data.
前記送信手段は、前記印刷対象データの格納場所を示す前記印刷対象データ格納場所情報及び前記印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報を送信し、
前記指定手段は、前記印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から、取得する前記印刷対象データの前記格納場所を指定することを特徴とする請求項6に記載の印刷システム。 The data storage location storage means further stores unprintable data storage location information indicating a storage location of unprintable data that cannot be printed by the printing apparatus,
The transmission means transmits the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data and the print disable data storage location information indicating the storage location of the non-printable data;
The printing system according to claim 6, wherein the specifying unit specifies the storage location of the print target data to be acquired from the plurality of storage locations indicated by the print target data storage location information.
前記送信手段は、前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報及び前記印刷不可データ格納場所情報のうち前記印刷対象データ格納場所情報を選択して送信することを特徴とする請求項6に記載の印刷システム。 The data storage location storage means further stores unprintable data storage location information indicating a storage location of unprintable data that cannot be printed by the printing apparatus,
The transmission means selects and transmits the print target data storage location information from the print target data storage location information and the non-printable data storage location information stored in the data storage location storage means. The printing system according to claim 6.
前記サーバ装置は、
印刷対象データを記憶するデータ記憶手段と、
前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段と、
前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えており、
前記複数の印刷装置のそれぞれは、
印刷手段と、
前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段と、を備えており、
前記サーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段と、
前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段と、を備えたことを特徴とする印刷システム。 In a printing system comprising a server device and a plurality of printing devices capable of communicating with the server device,
The server device
Data storage means for storing data to be printed;
Generating means for generating print target data storage location information indicating a storage location of the print target data based on the storage content of the data storage means;
Transmission means for transmitting the print target data storage location information generated by the generation means in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device, to the printing device,
Each of the plurality of printing devices is
Printing means;
Server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of the print target data storage location information,
Requesting means for requesting the print target data storage location information to the server device;
Receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device;
A printing system comprising: an acquisition unit configured to acquire the print target data from a storage location of the print target data based on the print target data storage location information received by the reception unit.
前記生成手段は前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報をさらに生成し、
前記送信手段は、前記印刷対象データの格納場所を示す前記印刷対象データ格納場所情報及び前記印刷不可データの格納場所を示す印刷不可データ格納場所情報を送信し、
前記指定手段は、前記印刷対象データ格納場所情報が示す複数の前記格納場所から、取得する前記印刷対象データの前記格納場所を指定することを特徴とする請求項11に記載の印刷システム。 The data storage means further stores unprintable data that the printing apparatus cannot print,
The generation means further generates print impossible data storage location information indicating a storage location of the non-printable data based on the storage contents of the data storage means,
The transmission means transmits the print target data storage location information indicating the storage location of the print target data and the print disable data storage location information indicating the storage location of the non-printable data;
12. The printing system according to claim 11, wherein the specifying unit specifies the storage location of the print target data to be acquired from the plurality of storage locations indicated by the print target data storage location information.
前記送信手段から送信される格納場所情報は、前記印刷対象データの格納場所を示す前記印刷対象データ格納場所情報であることを特徴とする請求項11に記載の印刷システム。 The data storage means further stores unprintable data that the printing apparatus cannot print,
12. The printing system according to claim 11, wherein the storage location information transmitted from the transmission unit is the print target data storage location information indicating a storage location of the print target data.
印刷手段と、
印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段と、
前記サーバ格納場所記憶手段に記憶されたサーバ格納場所情報に基づいて、前記サーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段と、
前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段と、を備えたことを特徴とする印刷装置。 In a printing device that can communicate with a server device,
Printing means;
Server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data;
Requesting means for requesting the data storage location information to be printed from the server device based on server storage location information stored in the server storage location storage means;
Receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device;
A printing apparatus comprising: an acquisition unit configured to acquire the print target data from the storage location of the print target data based on the print target data storage location information received by the reception unit.
前記印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段と、
前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えたことを特徴とするサーバ装置。 In a server apparatus capable of communicating with a printing apparatus including server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data.
Data storage location storage means for storing the print target data storage location information;
Transmitting means for transmitting the print target data storage location information stored in the data storage location storage means to the printing device in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device. A server device characterized by that.
印刷対象データを記憶するデータ記憶手段と、
前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段と、
前記印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段と、を備えたことを特徴とするサーバ装置。 In a server apparatus capable of communicating with a printing apparatus including server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data.
Data storage means for storing data to be printed;
Generating means for generating print target data storage location information indicating a storage location of the print target data based on the storage content of the data storage means;
Transmission means for transmitting the print target data storage location information generated by the generation means in response to a transmission request for the print target data storage location information from the printing device to the printing device. Server device.
印刷手段、
印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段、
当該印刷装置と通信可能なサーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段、
前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段、及び、
前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段、として機能させることを特徴とするプログラム。 Printing device,
Printing means,
Server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data;
Request means for requesting the print target data storage location information to a server device capable of communicating with the printing device;
Receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device; and
A program that functions as an acquisition unit that acquires the print target data from a storage location of the print target data based on the print target data storage location information received by the reception unit.
印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段、及び、
当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させることを特徴とするプログラム。 Server device
A data storage location storage means for storing print target data storage location information indicating a storage location of the print target data; and
Transmission of the print target data storage location information from a printing device that can communicate with the server device and includes server storage location storage means for storing server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information. A program that functions as a transmission unit that transmits the print target data storage location information stored in the data storage location storage unit to the printing apparatus in response to a request.
印刷対象データを記憶するデータ記憶手段、
前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段、及び、
当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させることを特徴とするプログラム。 Server device
Data storage means for storing print target data;
Generating means for generating print target data storage location information indicating the storage location of the print target data based on the storage content of the data storage means; and
Transmission of the print target data storage location information from a printing device that can communicate with the server device and includes server storage location storage means for storing server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information. A program that functions as a transmission unit that transmits the print target data storage location information generated by the generation unit in response to a request to the printing apparatus.
印刷手段、
印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段、
当該印刷装置と通信可能なサーバ装置に対して前記印刷対象データ格納場所情報を要求する要求手段、
前記サーバ装置からの前記印刷対象データ格納場所情報を受信する受信手段、及び、
前記受信手段によって受信された前記印刷対象データ格納場所情報に基づいて前記印刷対象データの格納場所から前記印刷対象データを取得する取得手段、として機能させるプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 Printing device,
Printing means,
Server storage location storage means for storing server storage location information indicating a storage location of print target data storage location information indicating a storage location of print target data;
Request means for requesting the print target data storage location information to a server device capable of communicating with the printing device;
Receiving means for receiving the print target data storage location information from the server device; and
A computer that records a program that functions as an acquisition unit that acquires the print target data from the storage location of the print target data based on the print target data storage location information received by the reception unit. Possible recording media.
印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を記憶するデータ格納場所記憶手段、及び、
当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記データ格納場所記憶手段に記憶されている前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させるプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 Server device
A data storage location storage means for storing print target data storage location information indicating a storage location of the print target data; and
Transmission of the print target data storage location information from a printing device that can communicate with the server device and includes server storage location storage means for storing server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information. A computer-readable program recording a program that functions as a transmission unit that transmits the print target data storage location information stored in the data storage location storage unit to the printing apparatus in response to a request recoding media.
印刷対象データを記憶するデータ記憶手段、
前記データ記憶手段の記憶内容に基づいて前記印刷対象データの格納場所を示す印刷対象データ格納場所情報を生成する生成手段、及び、
当該サーバ装置と通信可能であって且つ前記印刷対象データ格納場所情報の格納場所を示すサーバ格納場所情報を記憶するサーバ格納場所記憶手段を備えた印刷装置からの前記印刷対象データ格納場所情報の送信要求に応答して前記生成手段によって生成された前記印刷対象データ格納場所情報を前記印刷装置へ送信する送信手段、として機能させるプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 Server device
Data storage means for storing print target data;
Generating means for generating print target data storage location information indicating the storage location of the print target data based on the storage content of the data storage means; and
Transmission of the print target data storage location information from a printing device that can communicate with the server device and includes server storage location storage means for storing server storage location information indicating the storage location of the print target data storage location information. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program that functions as a transmission unit that transmits the print target data storage location information generated by the generation unit in response to a request to the printing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006013492A JP2006127549A (en) | 2006-01-23 | 2006-01-23 | Printing system, printer, server system, program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006013492A JP2006127549A (en) | 2006-01-23 | 2006-01-23 | Printing system, printer, server system, program and recording medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002237809A Division JP4521154B2 (en) | 2002-08-19 | 2002-08-19 | Printing system, server apparatus, file printing method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006127549A true JP2006127549A (en) | 2006-05-18 |
Family
ID=36722157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006013492A Pending JP2006127549A (en) | 2006-01-23 | 2006-01-23 | Printing system, printer, server system, program and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006127549A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008097531A (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | Network device, data providing place providing method, data providing place providing program and recording medium |
-
2006
- 2006-01-23 JP JP2006013492A patent/JP2006127549A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008097531A (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | Network device, data providing place providing method, data providing place providing program and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4521154B2 (en) | Printing system, server apparatus, file printing method and program | |
JP5460200B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and computer program | |
US20120050793A1 (en) | Network printing system, client terminal, and printing method | |
JP2009176202A (en) | Print processing system | |
JP6206149B2 (en) | Printing system | |
US20030135549A1 (en) | Print system including application server | |
US20070206215A1 (en) | Print Control System, Print Attribute Information Management Server, Print Controller, Print Control Method, Recording Medium, And Data Signal | |
US8078584B2 (en) | Document retrieving system, document retrieving apparatus, method, program and storage medium therefor | |
JP2019181864A (en) | Image formation device, method for controlling the image formation device and control program | |
JP3997846B2 (en) | Printing device | |
JP6303390B2 (en) | Printing apparatus, printing system, and program | |
US20100082797A1 (en) | Communication system and computer readable medium used therein | |
JP2006127549A (en) | Printing system, printer, server system, program and recording medium | |
JP4337401B2 (en) | Printing system and printing apparatus | |
US10148845B2 (en) | Utilizing different speed memories for managing a plurality of user usage data | |
JP5625497B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium storing the program | |
JP4560737B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6015794B2 (en) | Electronic form system, its processing method and program | |
US8023146B2 (en) | Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program | |
JP2009015373A (en) | Server device and server device control program | |
JP7248941B2 (en) | Print job transmission device, print job transmission program and printing system | |
JP7001457B2 (en) | File management device, file management system, file management method, and program | |
JP2008037031A (en) | Image processing device and image processing system | |
JP6521293B2 (en) | Image forming apparatus, information management system, and information management method | |
JP2004355470A (en) | Data management device and data management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061031 |