JP2006126945A - Component collation program and server device - Google Patents

Component collation program and server device Download PDF

Info

Publication number
JP2006126945A
JP2006126945A JP2004311086A JP2004311086A JP2006126945A JP 2006126945 A JP2006126945 A JP 2006126945A JP 2004311086 A JP2004311086 A JP 2004311086A JP 2004311086 A JP2004311086 A JP 2004311086A JP 2006126945 A JP2006126945 A JP 2006126945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
allergen
information
function
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004311086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Tani
和夫 谷
Norimitsu Sanhongi
法光 三本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2004311086A priority Critical patent/JP2006126945A/en
Publication of JP2006126945A publication Critical patent/JP2006126945A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a consumer to easily confirm components contained in a commodity by means of a commodity label. <P>SOLUTION: Allergens that the commodity contains are printed using a digital watermark on the commodity label. By taking a picture of the commodity label using a cell phone, a consumer can confirm whether or not the commodity contains the allergens that cause allergy symptoms in the consumer. To achieve this function of confirming allergens, the cell phone extracts from the image data of the commodity label the allergens recorded using the digital watermark and collates the allergens with the allergens previously registered by the consumer. By simply taking a picture of the commodity label using the cell phone, the consumer can confirm whether or not the commodity contains the allergens peculiar to himself or herself, whereby the consumer is relieved of the burden of making confirmation. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、成分照合プログラム、及びサーバ装置に関し、例えば、アレルゲンをラベルに印刷し、これを予め登録したアレルゲンと照合するものに関する。   The present invention relates to a component verification program and a server device, for example, relates to a printer that prints an allergen on a label and compares it with a pre-registered allergen.

近年、食品アレルギーに対する関心が高まっている。
食品アレルギーは、アレルゲンとなるタンパク質を含む食品をアレルギー体質の人が摂取することにより発症する。
アレルゲンには、そば、大豆、小麦、卵など多岐に渡っており、また、人によってアレルギー症状を発症するアレルゲンも異なる。
In recent years, interest in food allergies has increased.
Food allergy develops when a person with an allergic condition consumes a food containing an allergen protein.
There are a wide variety of allergens such as buckwheat, soy, wheat, and eggs, and allergens that cause allergic symptoms vary from person to person.

特に加工食品は、様々な原材料から製造され、製品となった後は、どのような原材料が含まれているかを外観から判断するのは困難である。
そのため、アレルギー体質の人が誤ってアレルゲンを含む加工食品を食べてしまうのを防ぐために、加工食品のラベルや包装などに、「この食品にはそばが含まれています」などと、使用されているアレルゲンを表示することが行われている。また、アレルゲンによっては、法律により表示が義務づけられている。
このように使用されているアレルゲンを消費者に提示する技術として、次のラベルプリンタがある。
In particular, after processed foods are manufactured from various raw materials and become products, it is difficult to determine from the appearance what raw materials are contained.
Therefore, in order to prevent people with allergies from accidentally eating processed foods that contain allergens, it is used on labels and packaging of processed foods, such as “This food contains soba”. It has been done to display allergens. Also, some allergens are required to be labeled by law.
As a technique for presenting allergens used in this way to consumers, there is the following label printer.

特開2002−361941公報JP 2002-361194 A

この技術は、食品に含有されるアレルゲンを商品ラベルの所定位置に明確に印刷するものである。消費者はラベルを確認することにより、容易に含有されているアレルゲンを確認することができる。   In this technique, allergens contained in food are clearly printed at predetermined positions on a product label. The consumer can confirm the allergen contained easily by checking the label.

しかし、近年提示義務のあるアレルゲンの数が増えつつあり、一方、商品ラベルの印刷面積は限られている。また、消費者の安心を得るには、表示義務のないアレルゲンも印刷することが望ましい。
品名や内容量などの商品情報に加えてこれらのアレルゲンを商品ラベルに印刷すると、細字で多量の文字を印刷しなければならず、消費者にとって読みづらいラベルとなってしまう。
However, in recent years, the number of allergens that are obligated to be presented has been increasing, while the printing area of product labels is limited. In addition, it is desirable to print allergens that do not require display in order to obtain consumer comfort.
If these allergens are printed on a product label in addition to product information such as product name and content, a large amount of characters must be printed in thin letters, making the label difficult for consumers to read.

そこで、本発明の目的は、消費者が商品ラベルを用いて商品に含まれる成分を容易に確認できるようにすることである。   Accordingly, an object of the present invention is to enable a consumer to easily confirm the components contained in a product using a product label.

本発明は、前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、予めユーザが指定した成分を記憶する成分記憶機能と、商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データから前記成分情報を抽出する成分情報抽出機能と、前記抽出した成分情報で特定される成分が前記記憶した成分に含まれているか否かを検出する検出機能と、前記検出機能による検出結果を告知する告知機能と、をコンピュータで実現する成分照合プログラムを提供する。
請求項2に記載の発明では、前記成分情報は所定の画像処理にて抽出可能な非可視情報によって印刷されており、前記成分情報抽出機能は、前記取得した画像データを前記画像処理することにより前記成分情報を抽出することを特徴とする請求項1に記載の成分照合プログラムを提供する。
請求項3に記載の発明では、予めユーザが指定した成分を記憶する成分記憶機能と、商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データを所定のサーバ装置に送信する画像データ送信機能と、前記サーバ装置から、前記送信した画像データに含まれていた成分情報を受信する成分受信機能と、前記抽出した成分情報で特定される成分が前記記憶した成分に含まれているか否かを検出する検出機能と、前記検出機能による検出結果を告知する告知機能と、をコンピュータで実現する成分照合プログラムを提供する。
請求項4に記載の発明では、成分の一覧を提示する一覧提示機能と、前記提示した一覧から、ユーザによる成分の選択を受け付ける選択受付機能と、を備え、前記成分記憶機能は、前記選択された成分を記憶することを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の成分照合プログラムを提供する。
請求項5に記載の発明では、端末装置から、商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データを受信する画像データ受信手段と、前記受信した画像データから前記成分情報を抽出する成分情報抽出手段と、前記抽出した成分情報を前記端末装置に送信する成分情報送信手段と、を具備したことを特徴とするサーバ装置を提供する。
請求項6に記載の発明では、予めユーザが指定した成分を記憶する成分記憶機能と、端末装置から、商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データを受信する画像データ受信手段と、前記受信した画像データから前記成分情報を抽出する成分情報抽出手段と、前記抽出した成分情報で特定される成分が前記記憶した成分に含まれているか否かを検出する検出手段と、前記検出手段による検出結果を前記端末装置に送信する結果送信手段と、を具備したことを特徴とするサーバ装置を提供する。
In order to achieve the above object, according to the present invention, in the invention described in claim 1, a product storage function for storing a component specified in advance by a user and a product label printed with component information for specifying a product-containing component Component information extraction function for extracting the component information from the image data obtained by photographing the image, detection function for detecting whether or not the component specified by the extracted component information is included in the stored component, and the detection function And a component verification program for realizing a notification function for notifying the detection result by the computer.
According to a second aspect of the present invention, the component information is printed by invisible information that can be extracted by predetermined image processing, and the component information extraction function performs the image processing on the acquired image data. The component verification program according to claim 1, wherein the component information is extracted.
According to the third aspect of the present invention, the component storage function for storing the component designated in advance by the user and the image data obtained by photographing the product label on which the component information for specifying the component contained in the product is printed are transmitted to a predetermined server device An image data transmission function to be performed; a component reception function to receive component information included in the transmitted image data from the server device; and a component specified by the extracted component information is included in the stored component. There is provided a component collation program that realizes a detection function for detecting whether or not an image is detected and a notification function for notifying a detection result by the detection function by a computer.
The invention according to claim 4 includes a list presentation function for presenting a list of components, and a selection reception function for accepting selection of a component by a user from the presented list, wherein the component storage function is selected. The component verification program according to claim 1, 2, or 3 is provided.
In the invention according to claim 5, image data receiving means for receiving image data obtained by photographing a product label on which component information for specifying a component included in the product is printed from the terminal device, and the component from the received image data. There is provided a server device comprising: component information extracting means for extracting information; and component information transmitting means for transmitting the extracted component information to the terminal device.
In the invention described in claim 6, the component storage function for storing the component designated in advance by the user and the image data obtained by photographing the product label on which the component information for specifying the component contained in the product is printed are received from the terminal device. Image data reception means, component information extraction means for extracting the component information from the received image data, and detection for detecting whether or not the component specified by the extracted component information is included in the stored component There is provided a server apparatus comprising: a means; and a result transmission means for transmitting a detection result by the detection means to the terminal device.

本発明によると、消費者が商品ラベルを用いて商品に含まれる成分を容易に確認できる。   According to the present invention, the consumer can easily confirm the components contained in the product using the product label.

(1)実施の形態の概要
商品ラベルには、商品の含有するアレルゲンを特定する情報(以下、単にアレルゲンと略記する)が電子透かしにて印刷されており、消費者は、携帯電話(カメラ機能付き)でこの商品ラベルを撮影すると、この商品に当該消費者がアレルギー症状を発症するアレルゲンが含まれているか否かを確認することができる。
(1) Outline of Embodiments Information for identifying allergens contained in a product (hereinafter simply abbreviated as “allergen”) is printed on the product label with a digital watermark. If this product label is photographed, it can be confirmed whether or not the product contains an allergen that causes the consumer to develop allergic symptoms.

この携帯電話は、このアレルゲン確認機能を実現するために、商品ラベルの撮影画像データから電子透かしで記録されたアレルゲンを抽出し、消費者が予め登録しておいたアレルゲンと照合する機能を備えている。   In order to realize this allergen confirmation function, this mobile phone has a function of extracting allergens recorded with electronic watermarks from photographed image data of product labels and checking them with allergens registered in advance by consumers. Yes.

本実施の形態は、アレルゲンを電子透かしにて商品ラベルに印刷するため、商品名や内容量などの通常の表示内容に重ねてアレルゲンを印刷することができ、商品ラベルの限られた印刷面を有効利用することができる。
また、消費者は、商品ラベルを携帯電話で撮影するだけで、自身に特有のアレルゲンの有無を確認することができ、消費者の確認負担を軽減することができる。
In this embodiment, the allergen is printed on the product label with a digital watermark, so the allergen can be printed over the normal display content such as the product name and content, and the limited print surface of the product label can be printed. It can be used effectively.
In addition, the consumer can confirm the presence or absence of an allergen peculiar to the consumer only by photographing the product label with the mobile phone, thereby reducing the burden of confirmation on the consumer.

(2)実施の形態の詳細
図1は、本実施の形態に係るアレルゲン管理システム1のシステム構成の一例を示したブロック図である。
アレルゲン管理システム1は、サーバ2、プリンタ3、商品ラベル4、携帯電話5などにより構成されている。
(2) Details of Embodiment FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a system configuration of an allergen management system 1 according to the present embodiment.
The allergen management system 1 includes a server 2, a printer 3, a product label 4, a mobile phone 5, and the like.

プリンタ3は、商品を販売する店舗などに設置されており、商品ラベルを発行する。
プリンタ3は、インターネットなどのネットワークに接続するネットワーク接続機能を有しており、ネットワークを介してサーバ2から印刷情報をダウンロードして記憶している。
The printer 3 is installed in a store that sells products, and issues a product label.
The printer 3 has a network connection function for connecting to a network such as the Internet, and downloads and stores print information from the server 2 via the network.

印刷情報は、商品を特定する商品コード、商品ラベルに表記するための表示情報、及び電子透かしで印刷するためのアレルゲン情報が含まれており、プリンタ3は、印刷情報を用いて商品ラベルを印刷する。   The print information includes a product code for identifying the product, display information for displaying on the product label, and allergen information for printing with a digital watermark. The printer 3 prints the product label using the print information. To do.

図2は、印刷情報の論理的な構成の一例を示した図である。
図2に示したように、印刷情報は、商品コード、表示情報、アレルゲン情報、その他の情報から構成されている。
商品コードは、店舗で販売する商品に一意に付与した識別情報であり、商品コードにより商品を特定することができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a logical configuration of print information.
As shown in FIG. 2, the print information includes a product code, display information, allergen information, and other information.
The product code is identification information uniquely assigned to a product sold at a store, and the product can be specified by the product code.

表示情報は、例えば、商品名、内容量、ロゴマーク、製造者など、商品ラベルに明示的に印刷するための情報から構成されている。
アレルゲン情報は、当該商品に含まれるアレルゲンを特定するための情報から構成されている。例えば、商品に含まれるアレルゲンがそばと小麦である場合、アレルゲン情報は、そばと小麦を特定する情報から構成されている。
The display information includes, for example, information for explicitly printing on a product label such as a product name, content, logo mark, manufacturer, and the like.
The allergen information is composed of information for specifying the allergen contained in the product. For example, when the allergens included in the product are buckwheat and wheat, the allergen information is composed of information for specifying buckwheat and wheat.

プリンタ3(図1)は、印刷情報を適宜サーバ2に要求して取得し、常に最新の印刷情報を蓄えている。そして、店舗の担当者が、プリンタ3に商品コードと印刷枚数を入力すると、プリンタ3は、この商品コードで特定される印刷情報を用いて商品ラベル4を印刷する。   The printer 3 (FIG. 1) requests and acquires print information from the server 2 as appropriate, and always stores the latest print information. Then, when the person in charge at the store inputs the product code and the number of copies to the printer 3, the printer 3 prints the product label 4 using the print information specified by the product code.

商品ラベル4には、商品名など、消費者が目視で認識できる表示情報と、携帯電話5で読み取るためのアレルゲン情報が印刷されており、印刷された商品ラベル4は、店舗の担当者などにより商品に貼付され、消費者が参照できる状態におかれる。   The product label 4 is printed with display information that can be visually recognized by the consumer, such as a product name, and allergen information that is read by the mobile phone 5. The printed product label 4 is printed by a person in charge of the store or the like. It is affixed to the product and placed in a state where the consumer can refer to it.

図3(a)に、プリンタ3が印刷した商品ラベルの一例を示す。図3(a)に示した例は、そば焼酎に対して発行された商品ラベルであり、商品にはアレルゲンであるそばが含まれている。
商品ラベルには、アレルゲンチェック対応ラベル表示10、商標11、内容情報12などが視認可能な状態で印刷されている。これらは、印刷情報に含まれる表示情報を用いて印刷されたものである。
FIG. 3A shows an example of a product label printed by the printer 3. The example shown in FIG. 3 (a) is a product label issued for soba shochu, and the product includes the allergen buckwheat.
On the product label, allergen check compatible label display 10, trademark 11, content information 12 and the like are printed in a visible state. These are printed using the display information included in the print information.

アレルゲンチェック対応ラベル表示10は、この商品ラベルが携帯電話5によりアレルゲンの確認可能なものであることを消費者に通知するためのものである。
消費者は、アレルゲンチェック対応ラベル表示10を見ることにより、商品に含まれるアレルゲン情報が商品ラベル4に電子透かしにて印刷されていることを知ることができる。
The allergen check compatible label display 10 is for notifying the consumer that the product label can be confirmed by the mobile phone 5.
The consumer can know that the allergen information included in the product is printed on the product label 4 by digital watermark by looking at the label display 10 for allergen check.

商標11は、「蔵元」と商品の名称が固有の字体で印刷されており、消費者は、商標11により自己が購入しようとしている商品を認識することができる。
内容情報12は、名称、蒸留方法、アルコール度数、原材料、特徴、内容量、賞味期限、蔵元などの情報が印刷されており、消費者はこれらの情報から商品の詳細を知ることができる。
The trademark 11 has “Kuramoto” and the name of the product printed in a unique font, and the consumer can recognize the product he / she intends to purchase using the trademark 11.
The content information 12 is printed with information such as name, distillation method, alcohol content, raw materials, characteristics, content, expiration date, brewery, etc., and the consumer can know the details of the product from these information.

更にこの商品ラベルにはアレルゲン情報が電子透かしによって埋め込まれており、これを示したのが図3(b)である。
図3(b)に示したように、この商品ラベルには、電子透かしにて「そば」なるアレルゲン情報13が印刷されている。
Further, allergen information is embedded in the product label by digital watermark, and this is shown in FIG.
As shown in FIG. 3B, allergen information 13 of “soba” is printed on the product label by digital watermark.

なお、図3(b)では、アレルゲン情報13が目視で視認できるように表記してあるが、実際には、電子透かしにて、視認できないように、あるいは、視認しにくいように背景画像に埋め込まれている。   In FIG. 3B, the allergen information 13 is shown so that it can be visually recognized. However, in practice, it is embedded in the background image so as not to be visually recognized or difficult to visually recognize with a digital watermark. It is.

また、図3(b)の例では、アレルゲン情報13としてアレルゲンの名称(ここでは、「そば」)をそのまま印刷してあるが、アレルゲンと関連づけられたID情報を印刷しても良い。
例えば、個々のアレルゲンにID番号を関連づけ、このID番号を電子透かしにて商品ラベルに埋め込んでも良い。
更に、字体が標準でない場合に文字の類似度から文字を認識するように構成することもできる。
In the example of FIG. 3B, the name of the allergen (here, “soba”) is printed as it is as the allergen information 13, but ID information associated with the allergen may be printed.
For example, an ID number may be associated with each allergen, and this ID number may be embedded in a product label with a digital watermark.
Further, when the font is not standard, the character can be recognized from the similarity of the characters.

電子透かしの方法としては、2値画像に対するものや、濃淡画像に対するものが各種提案されているが、本実施の形態では、商品ラベルに電子透かしを印刷するため、2値画像に対するものが適している。
2値画像に対する電子透かしの方式としては、濃度パターン法、組織的ディザ法、及び差拡散法などによるものが知られている。
Various methods for digital watermarking have been proposed for binary images and grayscale images. In the present embodiment, since digital watermarks are printed on product labels, those for binary images are suitable. Yes.
As a digital watermarking method for a binary image, a method using a density pattern method, a systematic dither method, a difference diffusion method, or the like is known.

なお、本実施の形態では、商品ラベルの印刷面を有効利用するために、可視情報(表示情報)に非可視情報(アレルゲン情報)を重ねて印刷することとしたが、アレルゲン情報を可視情報にて印刷できる場合は、例えば、バーコードなどによって商品ラベルにアレルゲン情報を印刷することも可能である。   In this embodiment, in order to effectively use the printing surface of the product label, the visible information (display information) is overlaid with the invisible information (allergen information). However, the allergen information is converted into visible information. For example, allergen information can be printed on a product label using a barcode or the like.

以上のようにして、プリンタ3(図1)は、表示情報とアレルゲン情報を含んだ印刷情報をサーバ2から受信して記憶し、更に、商品ラベル上にアレルゲン情報を電子透かしにて、表示情報に重ねて印刷することができる。   As described above, the printer 3 (FIG. 1) receives the print information including the display information and the allergen information from the server 2 and stores it, and further displays the allergen information on the product label with the digital watermark. Can be printed on top of each other.

次に、携帯電話5(図1)について説明する。
携帯電話5は、カメラ機能とインターネット接続機能を有している。
また、携帯電話5は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置を備えたコンピュータを構成している。
Next, the mobile phone 5 (FIG. 1) will be described.
The mobile phone 5 has a camera function and an Internet connection function.
The mobile phone 5 constitutes a computer having a storage device such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory).

更に、携帯電話5には、商品ラベルからアレルゲン情報を抽出して、消費者が予め登録したアレルゲンと照合する機能をCPU(Central Processing Unit)に発揮させるアプリケーションプログラムがインストールされている。
このアプリケーションプログラムは、消費者が携帯電話5をサーバ2に接続し、サーバ2からダウンロードして携帯電話5にインストールしたものである。
Further, the mobile phone 5 is installed with an application program that causes the CPU (Central Processing Unit) to extract the allergen information from the product label and to check the allergen registered by the consumer in advance.
This application program is a program in which a consumer connects the mobile phone 5 to the server 2, downloads it from the server 2, and installs it on the mobile phone 5.

図4は、携帯電話5の外観の一例を示した図である。
携帯電話5は、カメラ20、表示部21、操作キー22、入力キー23などを備えている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the appearance of the mobile phone 5.
The mobile phone 5 includes a camera 20, a display unit 21, operation keys 22, an input key 23, and the like.

また、後述するように、携帯電話5の内部には、CPU、ROM、RAMなどから構成される情報処理部と、例えば、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)で構成され、各種プログラムやデータを記憶する読み書き可能な記憶媒体を内蔵している。   As will be described later, the mobile phone 5 includes an information processing unit including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM), for example, and stores various programs and data. Built-in readable / writable storage media.

カメラ20は、レンズなどからなる光学系と、光学系により投影された被写体の画像をデジタルデータに変換するCCD(Charge Coupled Device)を備えており、消費者は、カメラ20で商品ラベルを撮影し、商品ラベルに印刷された内容(表示情報とアレルゲン情報)を撮影画像データに変換することができる。   The camera 20 includes an optical system including a lens and the like, and a CCD (Charge Coupled Device) that converts an image of a subject projected by the optical system into digital data. A consumer takes a product label with the camera 20. The contents (display information and allergen information) printed on the product label can be converted into photographed image data.

表示部21は、例えば液晶ディスプレイなどにより構成されており、電話番号など、通話に関する情報を表示するほか、インターネットを介してウェブサイトから送信されてきた各種の画面をブラウザに表示することができる。   The display unit 21 is configured by a liquid crystal display, for example, and can display information related to a call such as a telephone number, and can display various screens transmitted from a website via the Internet on a browser.

操作キー22は、例えば、表示部21に表示されたアイコンを選択したり、あるいはリンクを選択したりなど、表示部21に表示された画面で顧客が各種の画面操作を行うためのキーである。
入力キー23は、数字、文字、記号などを携帯電話5に入力するためのキーである。
The operation key 22 is a key for the customer to perform various screen operations on the screen displayed on the display unit 21 such as selecting an icon displayed on the display unit 21 or selecting a link. .
The input key 23 is a key for inputting numbers, characters, symbols, and the like to the mobile phone 5.

図4の表示部21には、アプリケーションプログラムが起動された場合のトップ画面が表示されている。
トップ画面には、「アレルゲンチェック」というようにアプリケーションのタイトルが表示され、消費者はこれによりアプリケーションプログラムが起動したことを知ることができる。
The display unit 21 in FIG. 4 displays a top screen when the application program is activated.
On the top screen, the title of the application is displayed as “allergen check”, so that the consumer can know that the application program has started.

この画面には、チェックボタン25、登録ボタン26、及び終了ボタン27などが表示されている。
チェックボタン25を選択すると、商品ラベルのアレルゲン情報を読み取り、消費者が登録した自己のアレルゲンと照合する機能が起動する。
登録ボタン26を選択すると、消費者が自己のアレルゲンを携帯電話5に登録する機能が起動する。
終了ボタン27を選択すると、アプリケーションプログラムを終了することができる。
On this screen, a check button 25, a registration button 26, an end button 27, and the like are displayed.
When the check button 25 is selected, the function of reading the allergen information of the product label and checking it with the self-allergen registered by the consumer is activated.
When the registration button 26 is selected, a function for the consumer to register his / her allergen in the mobile phone 5 is activated.
When the end button 27 is selected, the application program can be ended.

図5(a)は、トップ画面で登録ボタン26を選択した場合に、表示部21に表示される登録画面の一例を示した図である。
登録画面では、「登録するアレルゲンを選択してください。」との消費者への指示と共に、登録可能なアレルゲンの一覧が表示される。
アレルゲンの一覧では、登録するアレルゲンを選択するための選択マーカ28も表示されている。
FIG. 5A is a diagram showing an example of a registration screen displayed on the display unit 21 when the registration button 26 is selected on the top screen.
On the registration screen, a list of allergens that can be registered is displayed along with an instruction to the consumer "Please select an allergen to register."
In the list of allergens, a selection marker 28 for selecting an allergen to be registered is also displayed.

選択マーカ28は、操作キー22などを操作することにより、各アレルゲン上を遷移させることができるようになっている。
消費者は選択マーカ28を登録するアレルゲン上に移動させて、入力キー23のうちの所定のキーを押すことによってアレルゲンを選択して、携帯電話5の記憶装置に記憶させる。
ここで登録したアレルゲンが商品ラベルのアレルゲン情報との照合対象となる。
The selection marker 28 can be shifted on each allergen by operating the operation key 22 or the like.
The consumer moves the selection marker 28 over the allergen to be registered, presses a predetermined key among the input keys 23, selects the allergen, and stores it in the storage device of the mobile phone 5.
The allergen registered here becomes the object of collation with the allergen information of the product label.

消費者は、自己がアレルギー症状を発するアレルゲンを単数又は複数選択した後、入力キー23のうちの所定のキーを押して登録処理を終了すると、図5(b)に示したような登録確認画面が表示部21に表示される。
図5(b)の例は、アレルゲンとしてそばが登録されたことを示している。なお、そばのほかにも大豆、小麦など、複数のアレルゲンを登録することができる。
When the consumer selects one or a plurality of allergens that cause allergic symptoms and then presses a predetermined key of the input keys 23 to end the registration process, a registration confirmation screen as shown in FIG. It is displayed on the display unit 21.
The example of FIG. 5 (b) shows that buckwheat has been registered as an allergen. In addition to buckwheat, multiple allergens such as soybeans and wheat can be registered.

図6(a)は、トップ画面でチェックボタン25を選択した場合に、表示部21に表示されるチェック画面の一例を示した図である。
チェック画面では、「アレルゲンチェック対応ラベルを撮影してください。」などと、消費者に商品ラベルの撮影を促す表示がなされる。
FIG. 6A is a diagram showing an example of a check screen displayed on the display unit 21 when the check button 25 is selected on the top screen.
On the check screen, a message such as “Please shoot an allergen check label” is displayed to prompt the consumer to shoot the product label.

この表示に従って、消費者が携帯電話5を操作して商品ラベルを撮影すると、図6(b)に示したような結果画面が表示される。
図6(b)の例では、「次のアレルゲンが検出されました。」といった表示に続いて検出されたアレルゲンである「そば」が表示されている。
また、商品ラベルのアレルゲン情報に、消費者が登録したアレルゲンが含まれていなかった場合は、「登録したアレルゲンは検出されませんでした。」などと表示される。
According to this display, when the consumer operates the mobile phone 5 to photograph the product label, a result screen as shown in FIG. 6B is displayed.
In the example of FIG. 6B, the detected allergen “Soba” is displayed following the display “Next allergen has been detected”.
Further, if the allergen information of the product label does not include the allergen registered by the consumer, “Registered allergen was not detected” or the like is displayed.

なお、検出結果の告知方法は、この他にも各種考えることができる。例えば、アレルゲンが検出された場合、携帯電話5が備えるスピーカから音声を発生させたり、又は、携帯電話5を振動子で振動させて消費者に告知することも可能である。   Various other methods for notifying the detection result can be considered. For example, when an allergen is detected, it is possible to generate a sound from a speaker included in the mobile phone 5 or to notify the consumer by vibrating the mobile phone 5 with a vibrator.

図7は、携帯電話5の機能的な構成の一例を示したブロック図である。
図7に示したように、携帯電話5は、ユーザインターフェース31、アレルゲンリストダウンロード部32、アレルゲンリスト記憶部33、アレルゲン登録部34、登録アレルゲン記憶部35、照合部36、画像解析部37、画像撮影部38などから構成されている。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the mobile phone 5.
As shown in FIG. 7, the mobile phone 5 includes a user interface 31, an allergen list download unit 32, an allergen list storage unit 33, an allergen registration unit 34, a registered allergen storage unit 35, a collation unit 36, an image analysis unit 37, an image The imaging unit 38 and the like are included.

これらの構成要素のうち、モジュール39を構成するアレルゲンリストダウンロード部32〜画像解析部37は、携帯電話5のCPUでアプリケーションプログラムを実行することにより構成される。   Among these components, the allergen list download unit 32 to the image analysis unit 37 configuring the module 39 are configured by executing an application program on the CPU of the mobile phone 5.

ユーザインターフェース31は、例えば、表示部21(図4)、スピーカ、振動子などの出力装置や、操作キー22、入力キー23、マイクロフォンなどの入力装置から構成されており、消費者が携帯電話5に情報を入力したり、あるいは携帯電話5が出力した情報を消費者に知覚させる機能部である。   The user interface 31 includes, for example, an output device such as a display unit 21 (FIG. 4), a speaker, and a vibrator, and input devices such as operation keys 22, input keys 23, and a microphone. This is a functional unit that allows the consumer to perceive information input to the mobile phone 5 or information output from the mobile phone 5.

アレルゲンリストダウンロード部32は、消費者が選択する元となるアレルゲンのリストをサーバ2からダウンロードする機能部である。
照合を要するアレルゲンの種類が変更される場合もあり、消費者は、時折サーバ2にアクセスしてアレルゲンリストをサーバ2からダウンロードする。
ここでダウンロードしたアレルゲンリストは、図5(a)で示した登録画面に、アレルゲンの一覧を表示するのに用いられる。
The allergen list download unit 32 is a functional unit that downloads from the server 2 a list of allergens from which consumers select.
The type of allergen that needs to be verified may change, and the consumer occasionally accesses the server 2 to download the allergen list from the server 2.
The allergen list downloaded here is used to display a list of allergens on the registration screen shown in FIG.

アレルゲンリスト記憶部33は、サーバ2からダウンロードしたアレルゲンリストを記憶しておく機能部である。より具体的には、EEPROMなどの記憶装置の所定の記憶エリアに、アレルゲンリストダウンロード部32がダウンロードしたアレルゲンリストを格納する。   The allergen list storage unit 33 is a functional unit that stores the allergen list downloaded from the server 2. More specifically, the allergen list downloaded by the allergen list download unit 32 is stored in a predetermined storage area of a storage device such as an EEPROM.

アレルゲン登録部34は、アレルゲンリスト記憶部33によって記憶されたアレルゲンリストを用いて、登録画面で消費者にアレルゲンの一覧を提示すると共に、消費者によるアレルゲンの選択を受け付ける。   The allergen registration unit 34 presents a list of allergens to the consumer on the registration screen using the allergen list stored by the allergen list storage unit 33 and accepts the allergen selection by the consumer.

登録アレルゲン記憶部35は、消費者がアレルゲン登録部34で登録したアレルゲン(以下、登録アレルゲン)をEEPROMなどの記憶装置の所定のエリアに格納する。登録アレルゲン記憶部35はアレルゲンの照合の際に、記憶装置に記憶した登録アレルゲンを照合部36に提供する。   The registered allergen storage unit 35 stores the allergen registered by the consumer in the allergen registration unit 34 (hereinafter, registered allergen) in a predetermined area of a storage device such as an EEPROM. The registered allergen storage unit 35 provides the registered allergen stored in the storage device to the verification unit 36 when allergen verification is performed.

画像撮影部38は、携帯電話5のカメラ20を備えており、カメラ20が撮影した被写体をデジタルデータで構成された撮影画像データに変換する。
消費者が画像撮影部38を用いて商品ラベルを撮影すると、表示情報及び電子透かしで構成されたアレルゲン情報を含む撮影画像データが生成される。
The image photographing unit 38 includes the camera 20 of the mobile phone 5 and converts a subject photographed by the camera 20 into photographed image data composed of digital data.
When a consumer photographs a product label using the image photographing unit 38, photographed image data including allergen information composed of display information and a digital watermark is generated.

画像解析部37は、画像撮影部38より、商品ラベルを撮影した撮影画像データを取得し、これを画像処理してアレルゲン情報を抽出する。
そして、画像解析部37は、抽出したアレルゲン情報を照合部36に出力する。
The image analysis unit 37 acquires photographed image data obtained by photographing the product label from the image photographing unit 38, extracts the allergen information through image processing.
Then, the image analysis unit 37 outputs the extracted allergen information to the collation unit 36.

照合部36は、登録アレルゲン記憶部35から登録アレルゲンを取得し、画像解析部37からアレルゲン情報を取得し、これらを照合する。
より詳細には、照合部36は、アレルゲン情報で特定されるアレルゲンの一覧と、登録アレルゲンで特定されるアレルゲンの一覧のうち、一致するものがあるか否かを判断する。
The matching unit 36 acquires the registered allergen from the registered allergen storage unit 35, acquires allergen information from the image analysis unit 37, and verifies them.
More specifically, the matching unit 36 determines whether there is a match between the list of allergens specified by the allergen information and the list of allergens specified by the registered allergen.

そして、照合部36は、一致するものがあった場合、そのアレルゲンをユーザインターフェース31にて消費者に提示し、一致するものがなかった場合は、一致するものがなかった旨をユーザインターフェース31にて消費者に提示する。   If there is a match, the verification unit 36 presents the allergen to the consumer through the user interface 31, and if there is no match, the matching unit 36 informs the user interface 31 that there is no match. Present it to the consumer.

図8は、携帯電話5のハードウェア的な構成の一例を示したブロック図である。
携帯電話5は、CPU40、RAM41、ROM42、入出力部43、表示部44、通信制御部45、記憶部47などの各機能部がバスライン46で接続されて構成されている。
なお、このブロック図は、携帯電話5の構成のうち、アレルゲンの照合に必要な部分を示しており、通話機能に関する構成は示していない。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the mobile phone 5.
The cellular phone 5 is configured by connecting each functional unit such as a CPU 40, a RAM 41, a ROM 42, an input / output unit 43, a display unit 44, a communication control unit 45, and a storage unit 47 through a bus line 46.
In addition, this block diagram shows a part necessary for collation of allergens in the configuration of the mobile phone 5, and does not show the configuration related to the call function.

CPU40は、所定のプログラムに従って、各種の演算処理、及び情報処理や携帯電話5を構成する各構成要素の制御を行ったりする中央処理装置である。
本実施の形態では、例えば、サーバ2からアプリケーションプログラムをダウンロードして携帯電話5にインストールしたり、アプリケーションを実行して商品ラベルの撮影画像データからアレルゲン情報を抽出して登録アレルゲンと比較したりなどする。
The CPU 40 is a central processing unit that performs various types of arithmetic processing, information processing, and control of each component constituting the mobile phone 5 according to a predetermined program.
In the present embodiment, for example, an application program is downloaded from the server 2 and installed in the mobile phone 5, or the application is executed to extract allergen information from the photographed image data of the product label and compare it with a registered allergen. To do.

ROM42は、携帯電話5を動作させるための基本的なプログラムやデータなどを記憶した読み出し専用のメモリである。
RAM41は、CPU40が動作するためのワーキングエリアを提供する読み書き可能なメモリである。
The ROM 42 is a read-only memory that stores basic programs and data for operating the mobile phone 5.
The RAM 41 is a readable / writable memory that provides a working area for the CPU 40 to operate.

入出力部43は、携帯電話5に情報を入出力するための機能部であり、入力部、出力部などを備えている。
入力部としては、図4に示したカメラ20、操作キー22、入力キー23や、消費者の音声を検出するマイクロフォンなどがある。
また、出力部としては、図4に示した表示部21や、消費者に対して音声を発するスピーカ、消費者に振動を伝える振動子などがある。
The input / output unit 43 is a functional unit for inputting / outputting information to / from the mobile phone 5 and includes an input unit, an output unit, and the like.
Examples of the input unit include the camera 20, the operation key 22, the input key 23, and a microphone that detects a consumer's voice shown in FIG.
The output unit includes the display unit 21 shown in FIG. 4, a speaker that emits sound to the consumer, and a vibrator that transmits vibration to the consumer.

通信制御部45は、携帯電話5をインターネットに接続する機能部である。携帯電話5は、通信制御部45を介してサーバ2や他のサーバ装置に接続し、通信を行うことができる。接続先のウェブサイトはURLにより指定される。   The communication control unit 45 is a functional unit that connects the mobile phone 5 to the Internet. The mobile phone 5 can connect to the server 2 and other server devices via the communication control unit 45 to perform communication. The destination website is specified by the URL.

記憶部47は、例えば、EEPROMなどで構成された読み書き可能な記憶装置である。
記憶部47には、プログラム類を格納したプログラム部48とデータ類を記憶したデータ部49が形成されている。
The storage unit 47 is a readable / writable storage device configured by, for example, an EEPROM.
The storage unit 47 includes a program unit 48 that stores programs and a data unit 49 that stores data.

プログラム部48には、サーバ2よりダウンロードしてインストールされたアプリケーションプログラムが記憶されるほか、携帯電話5を機能させるための基本的なプログラムであるOS(Operating System)や、サーバ装置から提供されるサービスを利用するためのブラウザソフトなどが記憶されている。
データ部49には、サーバ2よりダウンロードしたアレルゲンリストや、消費者が登録した登録アレルゲンのリストなどが記憶されている。
The program unit 48 stores an application program downloaded from the server 2 and installed, and is provided from an OS (Operating System) that is a basic program for causing the mobile phone 5 to function or a server device. The browser software for using the service is stored.
The data unit 49 stores an allergen list downloaded from the server 2, a list of registered allergens registered by the consumer, and the like.

図9(a)は、データ部49に記憶されているアレルゲンリストの構成を概念的に示した図である。
図9(a)に示したように、アレルゲンリストには、「そば、大豆、小麦、卵、牛乳、・・・」などと、検出対象となるアレルゲンが全て記録されている。消費者は、この中から自己のアレルゲンを選択することになる。
FIG. 9A is a diagram conceptually showing the structure of the allergen list stored in the data section 49.
As shown in FIG. 9A, allergens to be detected are recorded in the allergen list, such as “soba, soybean, wheat, egg, milk,. The consumer selects his / her allergen from these.

この例では、各アレルゲンの名称を文字で表記することによりリストが構成されているが、例えば、各アレルゲンに対応づけた識別情報の一覧などによりアレルゲンリストを構成することもできる。   In this example, the list is configured by writing the name of each allergen in characters, but the allergen list can be configured by a list of identification information associated with each allergen, for example.

図9(b)は、データ部49に記憶されている登録アレルゲンの構成を概念的に示した図である。
登録アレルゲンには、アレルゲンリストにリストアップされているもののうち消費者が選択したものから構成されている。
FIG. 9B is a diagram conceptually showing the configuration of the registered allergen stored in the data unit 49.
Registered allergens consist of those selected by the consumer from those listed on the allergen list.

図9(b)の例では、「そば、卵」が選択されている。このため、携帯電話5は、商品ラベルに含まれるアレルゲン情報にそばと卵の少なくとも一方が含まれているかどうかを確認することになる。   In the example of FIG. 9B, “soba, egg” is selected. For this reason, the mobile phone 5 confirms whether or not the allergen information included in the product label includes at least one of buckwheat and egg.

なお、本実施の形態では、登録アレルゲンをアレルゲンリストから別途作成することとしたが、例えば、アレルゲンリストのアレルゲンにフラグを立てるなどして消費者が選択したアレルゲンをアレルゲンリストで識別できるように構成することもできる。   In the present embodiment, the registered allergen is separately created from the allergen list. For example, the allergen selected by the consumer by flagging the allergen in the allergen list can be identified by the allergen list. You can also

図10は、携帯電話5が商品ラベルに含まれるアレルゲン情報を確認する手順を説明するためのフローチャートである。以下の説明では、図7で図示した各機能部に対応させて動作を説明する。
まず、消費者は携帯電話5においてアプリケーションを起動した後、アプリケーションの指示に従って商品ラベルをカメラ20で撮影する。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a procedure for the mobile phone 5 to confirm allergen information included in the product label. In the following description, the operation will be described corresponding to each functional unit illustrated in FIG.
First, after starting an application on the mobile phone 5, the consumer takes a product label with the camera 20 in accordance with an instruction of the application.

すると、画像撮影部38が商品ラベルの映像をデジタルデータに変換して撮影画像データを取得する(ステップ5)。
次に、画像解析部37が撮影画像データを画像処理して電子透かし化されているアレルゲン情報を抽出する(ステップ10)。抽出したアレルゲン情報は、画像解析部37から照合部36に渡される。
Then, the image photographing unit 38 converts the image of the product label into digital data and obtains photographed image data (step 5).
Next, the image analysis unit 37 performs image processing on the captured image data to extract digital watermarked allergen information (step 10). The extracted allergen information is transferred from the image analysis unit 37 to the collation unit 36.

照合部36は、画像解析部37からアレルゲン情報を取得し、更に、登録アレルゲン記憶部35から登録アレルゲンを取得する。
そして、照合部36は、アレルゲン情報に記載されているアレルゲンに登録アレルゲンと一致するものが含まれているか否かを照合する(ステップ15)。
The collation unit 36 acquires allergen information from the image analysis unit 37 and further acquires a registered allergen from the registered allergen storage unit 35.
And the collation part 36 collates whether the allergen described in the allergen information contains what matches a registration allergen (step 15).

一致するアレルゲンがあった場合(ステップ20;Y)、照合部36は、ユーザインターフェース31にて一致したアレルゲンを消費者に表示して(ステップ25)処理を終了する。
一致するアレルゲンがなかった場合(ステップ20;N)、照合部36は、ユーザインターフェース31にて一致したアレルゲンがなかったことを消費者に通知して(ステップ30)処理を終了する。
When there is a matching allergen (step 20; Y), the collation unit 36 displays the matched allergen on the user interface 31 to the consumer (step 25), and ends the process.
When there is no matching allergen (step 20; N), the collation unit 36 notifies the consumer that there is no matching allergen in the user interface 31 (step 30), and ends the process.

(変形例1)
以上に実施の形態について説明したが、各種の変形が可能である。次に、図11を用いて変形例1を説明する。
本変形例では、サーバ2と携帯電話5以外の構成は、先に説明した実施の形態と同じであるのでこれらの説明は省略し、サーバ2と携帯電話5について説明する。
(Modification 1)
Although the embodiment has been described above, various modifications are possible. Next, Modification 1 will be described with reference to FIG.
In the present modification, the configuration other than the server 2 and the mobile phone 5 is the same as that of the above-described embodiment, so that the description thereof will be omitted and only the server 2 and the mobile phone 5 will be described.

本変形例では、携帯電話5は、商品ラベル4を撮影するとその撮影画像データをサーバ2に送信する。
サーバ2は、携帯電話5から送信されてきた撮影画像データを画像処理してアレルゲン情報を抽出する。そして、抽出したアレルゲン情報を携帯電話5に送信する。
In the present modification, when the mobile phone 5 captures the product label 4, it transmits the captured image data to the server 2.
The server 2 performs image processing on the captured image data transmitted from the mobile phone 5 and extracts allergen information. Then, the extracted allergen information is transmitted to the mobile phone 5.

携帯電話5は、サーバ2からアレルゲン情報を受信し、これを予め記憶してある登録アレルゲンと照合する。そして、携帯電話5は、照合結果を消費者に告知する。
このように、本変形例では、画像処理をサーバ2で行うため、携帯電話5の負荷が軽減されると共に、情報処理能力の低い携帯電話5においても実施可能である。
The cellular phone 5 receives the allergen information from the server 2 and collates it with a registered allergen stored in advance. Then, the mobile phone 5 notifies the consumer of the collation result.
Thus, in this modification, since the image processing is performed by the server 2, the load on the mobile phone 5 is reduced, and the mobile phone 5 with low information processing capability can be implemented.

(変形例2)
次に、図11を援用して変形例2について説明する。本変形例は、消費者ごとの登録アレルゲンをサーバ2で管理し、アレルゲンの照合をサーバ2で行うものである。
(Modification 2)
Next, Modification 2 will be described with reference to FIG. In this modification, registered allergens for each consumer are managed by the server 2 and allergen verification is performed by the server 2.

図12は、サーバ2で記憶している登録アレルゲンデータベースの論理的な構成の一例を示した図である。
図に示したように、各消費者には一意のユーザIDが割り当てられ、各消費者ごとの登録アレルゲンが記憶されている。
例えば、ユーザIDが「001」の消費者は、そばを登録してある。アレルゲンの登録は、サーバ2が運営するウェブサイト上で行うことができる。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the logical configuration of the registered allergen database stored in the server 2.
As shown in the figure, each consumer is assigned a unique user ID, and a registered allergen for each consumer is stored.
For example, a consumer whose user ID is “001” has registered soba noodles. Allergen registration can be performed on a website operated by the server 2.

携帯電話5は、サーバ2に商品ラベルの撮影画像データとユーザIDを送信する。
サーバ2は、携帯電話5から撮影画像データとユーザIDを受信すると、まず、撮影画像データからアレルゲン情報を抽出する。
The cellular phone 5 transmits the photographed image data of the product label and the user ID to the server 2.
When the server 2 receives the captured image data and the user ID from the mobile phone 5, the server 2 first extracts allergen information from the captured image data.

そして、抽出したアレルゲン情報で特定されるアレルゲンと、当該ユーザIDに対して登録されている登録アレルゲンとの一致を検出し、一致するアレルゲンがある場合は、そのアレルゲンを携帯電話5に送信し、一致するアレルゲンがなかった場合は、その旨を携帯電話5に通知する。
消費者は、携帯電話5にてサーバ2から検出結果を確認し、商品に登録アレルゲンが含まれているか否かを知ることができる。
Then, a match between the allergen identified by the extracted allergen information and the registered allergen registered for the user ID is detected, and if there is a matching allergen, the allergen is transmitted to the mobile phone 5, If there is no matching allergen, the mobile phone 5 is notified accordingly.
The consumer can check the detection result from the server 2 with the mobile phone 5 and know whether or not the registered allergen is included in the product.

以上、本実施の形態とその変形例について説明したが、商品ラベルに関しても各種の使用方法が考えられる。
例えば、食堂の食品サンプルに商品ラベルを貼付し、消費者が食品を注文する際に、アレルゲンの有無をチェックするように構成することができる。
更に、商品ラベルの貼付対象は食料品に限らず、化粧品、石けん、シャンプーなど、消費者がアレルゲンに接する可能性のある商品に適用することができる。
While the present embodiment and its modifications have been described above, various methods of use can be considered for product labels.
For example, a product label can be affixed to a food sample in a cafeteria, and the consumer can check for the presence of allergens when ordering food.
Furthermore, the product label can be applied not only to food products but also to products that consumers may come into contact with allergens, such as cosmetics, soap, and shampoos.

以上に説明した本実施の形態と変形例により次のような効果を得ることができる。
(1)消費者は、携帯電話で商品ラベルを撮影するだけで商品にアレルゲンが含有されているか否かを確認することができる。
(2)アレルゲン情報を電子透かしにして表示情報に重ねて印刷するため、商品ラベルの表示面積を有効利用することができる。
(3)消費者は、アレルゲンリストから、自己に適用されるアレルゲンを選択することができる。
(4)商品ラベルの確認結果を音声や振動で通知することにより弱視者であっても容易に商品ラベルを確認することができる。
The following effects can be obtained by the embodiment and the modification described above.
(1) A consumer can confirm whether or not an allergen is contained in a product simply by photographing the product label with a mobile phone.
(2) Since the allergen information is digitally watermarked and printed over the display information, the display area of the product label can be used effectively.
(3) The consumer can select an allergen to be applied to him from the allergen list.
(4) By notifying the confirmation result of the product label by voice or vibration, the product label can be easily confirmed even by a low vision person.

アレルゲン管理システムのシステム構成の一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the system configuration | structure of an allergen management system. 印刷情報の論理的な構成の一例を示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a logical configuration of print information. 商品ラベルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the product label. 携帯電話の外観の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the external appearance of a mobile telephone. アレルゲンを登録する場合の画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen in the case of registering an allergen. アレルゲンをチェックする場合の画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen in the case of checking an allergen. 携帯電話の機能的な構成の一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the functional structure of a mobile telephone. 携帯電話のハードウェア的な構成の一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the hardware structure of a mobile telephone. データ部に記憶されているデータの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the data memorize | stored in the data part. 携帯電話がアレルゲン情報を確認する手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the procedure in which a mobile telephone confirms allergen information. 変形例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating a modification. 変形例で使用する登録アレルゲンデータベースの論理的な構成の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the logical structure of the registration allergen database used by a modification.

符号の説明Explanation of symbols

1 アレルゲン管理システム
2 サーバ
3 プリンタ
4 商品ラベル
5 携帯電話
31 ユーザインターフェース
32 アレルゲンリストダウンロード部
33 アレルゲンリスト記憶部
34 アレルゲン登録部
35 登録アレルゲン記憶部
36 照合部
37 画像解析部
38 画像撮影部
39 モジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Allergen management system 2 Server 3 Printer 4 Product label 5 Mobile phone 31 User interface 32 Allergen list download part 33 Allergen list storage part 34 Allergen registration part 35 Registered allergen storage part 36 Collation part 37 Image analysis part 38 Image photographing part 39 Module

Claims (6)

予めユーザが指定した成分を記憶する成分記憶機能と、
商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データから前記成分情報を抽出する成分情報抽出機能と、
前記抽出した成分情報で特定される成分が前記記憶した成分に含まれているか否かを検出する検出機能と、
前記検出機能による検出結果を告知する告知機能と、
をコンピュータで実現する成分照合プログラム。
A component storage function for storing the components designated by the user in advance;
A component information extraction function for extracting the component information from image data obtained by photographing a product label on which component information for specifying a component included in the product is printed;
A detection function for detecting whether or not the component specified by the extracted component information is included in the stored component;
A notification function for notifying the detection result by the detection function;
Is a component verification program that realizes
前記成分情報は所定の画像処理にて抽出可能な非可視情報によって印刷されており、前記成分情報抽出機能は、前記取得した画像データを前記画像処理することにより前記成分情報を抽出することを特徴とする請求項1に記載の成分照合プログラム。   The component information is printed by non-visible information that can be extracted by predetermined image processing, and the component information extraction function extracts the component information by performing the image processing on the acquired image data. The component verification program according to claim 1. 予めユーザが指定した成分を記憶する成分記憶機能と、
商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データを所定のサーバ装置に送信する画像データ送信機能と、
前記サーバ装置から、前記送信した画像データに含まれていた成分情報を受信する成分受信機能と、
前記抽出した成分情報で特定される成分が前記記憶した成分に含まれているか否かを検出する検出機能と、
前記検出機能による検出結果を告知する告知機能と、
をコンピュータで実現する成分照合プログラム。
A component storage function for storing the components designated by the user in advance;
An image data transmission function for transmitting image data obtained by photographing a product label on which component information for specifying a component included in the product is printed, to a predetermined server device;
A component receiving function for receiving component information included in the transmitted image data from the server device;
A detection function for detecting whether or not the component specified by the extracted component information is included in the stored component;
A notification function for notifying the detection result by the detection function;
Is a component verification program that realizes
成分の一覧を提示する一覧提示機能と、
前記提示した一覧から、ユーザによる成分の選択を受け付ける選択受付機能と、を備え、
前記成分記憶機能は、前記選択された成分を記憶することを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の成分照合プログラム。
A list display function for displaying a list of ingredients;
A selection acceptance function for accepting selection of a component by the user from the presented list,
4. The component verification program according to claim 1, wherein the component storage function stores the selected component.
端末装置から、商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データを受信する画像データ受信手段と、
前記受信した画像データから前記成分情報を抽出する成分情報抽出手段と、
前記抽出した成分情報を前記端末装置に送信する成分情報送信手段と、
を具備したことを特徴とするサーバ装置。
Image data receiving means for receiving image data obtained by photographing a product label on which component information for specifying a component included in the product is printed from the terminal device;
Component information extraction means for extracting the component information from the received image data;
Component information transmitting means for transmitting the extracted component information to the terminal device;
A server apparatus comprising:
予めユーザが指定した成分を記憶する成分記憶機能と、
端末装置から、商品の含有成分を特定する成分情報が印刷された商品ラベルを撮影した画像データを受信する画像データ受信手段と、
前記受信した画像データから前記成分情報を抽出する成分情報抽出手段と、
前記抽出した成分情報で特定される成分が前記記憶した成分に含まれているか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果を前記端末装置に送信する結果送信手段と、
を具備したことを特徴とするサーバ装置。
A component storage function for storing the components designated by the user in advance;
Image data receiving means for receiving image data obtained by photographing a product label on which component information for specifying a component included in the product is printed from the terminal device;
Component information extraction means for extracting the component information from the received image data;
Detecting means for detecting whether or not the component specified by the extracted component information is included in the stored component;
A result transmitting means for transmitting a detection result by the detecting means to the terminal device;
A server apparatus comprising:
JP2004311086A 2004-10-26 2004-10-26 Component collation program and server device Withdrawn JP2006126945A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311086A JP2006126945A (en) 2004-10-26 2004-10-26 Component collation program and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311086A JP2006126945A (en) 2004-10-26 2004-10-26 Component collation program and server device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006126945A true JP2006126945A (en) 2006-05-18

Family

ID=36721675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311086A Withdrawn JP2006126945A (en) 2004-10-26 2004-10-26 Component collation program and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006126945A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053629A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc Image creation device, image creation method, and program
JP2012053787A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Toshiba Tec Corp Merchandise information processor and program
JP2016122445A (en) * 2014-12-19 2016-07-07 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation Systems and methods for object manipulation with haptic feedback
JP2018120321A (en) * 2017-01-24 2018-08-02 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
JP2019185471A (en) * 2018-04-12 2019-10-24 東芝テック株式会社 Pasted object, code symbol reading apparatus and program
US10606359B2 (en) 2014-12-19 2020-03-31 Immersion Corporation Systems and methods for haptically-enabled interactions with objects
JP2022097525A (en) * 2018-04-12 2022-06-30 東芝テック株式会社 Code symbol reading device and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053629A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc Image creation device, image creation method, and program
JP2012053787A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Toshiba Tec Corp Merchandise information processor and program
JP2016122445A (en) * 2014-12-19 2016-07-07 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation Systems and methods for object manipulation with haptic feedback
US10606359B2 (en) 2014-12-19 2020-03-31 Immersion Corporation Systems and methods for haptically-enabled interactions with objects
JP2018120321A (en) * 2017-01-24 2018-08-02 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
JP2019185471A (en) * 2018-04-12 2019-10-24 東芝テック株式会社 Pasted object, code symbol reading apparatus and program
JP7062498B2 (en) 2018-04-12 2022-05-06 東芝テック株式会社 Code symbol reader and program
JP2022097525A (en) * 2018-04-12 2022-06-30 東芝テック株式会社 Code symbol reading device and program
JP7295988B2 (en) 2018-04-12 2023-06-21 東芝テック株式会社 Code symbol reader and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7224995B2 (en) Data entry method and system
FR2970581B1 (en) IMAGE PROCESSING SYSTEM AND IMAGE PROCESSING METHOD
US8391851B2 (en) Gestural techniques with wireless mobile phone devices
US10780347B2 (en) Print system, server, print method, and program
JP2013026922A (en) Image formation system, information processing device, image formation device, and computer program
JP7117424B2 (en) customer call system
US7835026B2 (en) Apparatus, system, method, and program for ascertaining recording medium collection
JP2006236066A (en) Member identification system and server, portable terminal, information confirmation terminal, member identification method and program, and program recording medium
JP5954417B2 (en) Order system
JP2006126945A (en) Component collation program and server device
US20120053956A1 (en) System and method for configuring a multi-function device
JP2005057501A (en) Mobile communication terminal and communication system using the same
US10235116B2 (en) Information processing apparatus, program, printing apparatus, and printing system for printing related information associated with code information
JP2005137443A (en) Dispensing information processor and dispensing information processing program
JP6492964B2 (en) ID card creation device and ID card creation system
JP6558145B2 (en) Information processing terminal, information processing system, processing method thereof, and program
JP6311347B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
CN108632485B (en) Image forming system and image forming apparatus
US11659273B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
US20070279651A1 (en) Printing System
JP2003187126A (en) Digital camera, commodity order form preparation program, and commodity order method
JP2008310637A (en) Business card, method for acquiring information such as personal information, and apparatus for acquiring information such as personal information
JP7286395B2 (en) Image forming apparatus, system and image forming method
JP7197847B2 (en) Liquor information processing system, information processing method, and program
JP2014524161A (en) Presentation of imaging device address

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091218