JP2006120044A - データ収集システム - Google Patents

データ収集システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006120044A
JP2006120044A JP2004309249A JP2004309249A JP2006120044A JP 2006120044 A JP2006120044 A JP 2006120044A JP 2004309249 A JP2004309249 A JP 2004309249A JP 2004309249 A JP2004309249 A JP 2004309249A JP 2006120044 A JP2006120044 A JP 2006120044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host device
confirmation
collection system
data acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004309249A
Other languages
English (en)
Inventor
Saneji Matsuyama
実嗣 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004309249A priority Critical patent/JP2006120044A/ja
Publication of JP2006120044A publication Critical patent/JP2006120044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】上位装置と制御装置間の通信負荷を増大させないデータ取得終了確認及び返信機能を有するデータ収集システムを実現する。
【解決手段】上位装置100がデバイス61−6nに対してデータ取得要求をすると、制御装置300が前記デバイス61−6nからデータを取得して保持し、前記上位装置100からのデータ取得終了確認に対して取得済みデータを上位装置100に返すデータ収集システムにおいて、前記上位装置100は、取得要求に対して取得終了確認が得られていないデータを一括して前記制御装置300に確認する一括確認手段106を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、上位装置がデバイスに対してデータ取得要求をすると、制御装置が前記デバイスからデータを取得して保持し、前記上位装置からのデータ取得終了確認に対して取得済みデータを上位装置に返すデータ収集システムに関する。
特許文献1には、上位装置がフィールド機器からデータを取得するシステムが記載されている。
特開2002−7166号公報
図3は分散型制御システムにおける従来のデータ収集システムの構成例を示す機能ブロック図である。1は上位装置であり、制御バス2に接続されている。3はこの制御バスに接続されて上位装置1と通信する制御装置である。
この制御装置2は、フィールドバス通信モジュール4を介してフィールドバス5に接続されているデバイス61,62,63…6nを制御する。これらデバイスは通信機能を有しており、上位装置1からのデータ取得要求に対して自己のデータを制御装置2に渡す。
上位装置1において、11a,11b,11c,…11nは、この上位装置内で稼動するアプリケーションであり、これらアプリケーションから特定のデバイスのデータの取得要求が出される。12はデータ収集手段であり、これらアプリケーションからの取得要求を受け付け、制御装置3から返される取得データを要求元のアプリケーションに渡す。
データ収集手段12において、13は制御バス2に対する通信インターフェース、14は収集処理全体を管理するデータ処理手段、14はデータ取得要求に対して未取得のデータをリアルタイムに反映する未取得データ待ち行列手段である。16は個別確認手段であり、未取得データ待ち行列手段15から順次個別に渡される未取得データにつき制御装置3対してデータ取得終了確認を順次個別に実行する。
制御装置3において、31は制御バス2に対する通信インターフェース、32はフィールドバス通信モジュール4に対する通信インターフェースである。33は収集処理全体を管理するデータ処理手段、34は取得データ保持手段であり、デバイスから取得したデータでまだ上位装置1からデータ取得終了確認がないデータを一時的に保持する。35は個別返信手段であり、個別確認手段16からのデータ取得終了確認に対してそのデータが取得済みデータであれば取得済みの返信と共にデータを上位装置1に渡す。
図4は、上位装置,制御装置,通信モジュール,デバイス間におけるデータ取得要求から返信までの処理手順を説明するシーケンス図である。説明を分かり易くする為に、各デバイスのデータ取得から返信までにかかる処理時間を、デバイス1<デバイス2<デバイス3と仮定している。
通信の手順は次の通りである。
(1)上位装置は、データ取得先のデバイスに対するデータ取得要求を制御装置に投げる。
(2)制御装置は、上位装置から受信したデータ取得要求をデータ取得先のデバイスが繋がっているフィールドバス通信モジュールに送る。
(3)フィールドバス通信モジュールは、指定されたデバイスに対してデータ取得要求を送る。
(4)フィールドバス通信モジュールは、はデータ取得要求の結果(取得データ)をデバイスから取得する。
(5)制御装置は、フィールドバス通信モジュールが取得したデバイスのデータを取得(取得データ保持手段に読み込む)する。
(6)上位装置は(1)のデータ取得要求送信後、決められた周期で、未取得データにつき制御装置に対して個別にデータ取得終了確認通信を行う。制御装置は、このデータ取得終了確認に対して、フィールドバス通信モジュール経由でデバイスからのデータが取得済みの場合には、上位装置に対して取得完了の個別返信と同時に取得データを返す。データ取得が完了していない場合は上位装置に対して通信未完である旨を返す。
(7)上位装置は制御装置からデータ取得完了の結果を得るまでデータ取得終了確認通信を繰り返す。
データ取得処理にかかる時間は、デバイス性能や通信経路の状態等に影響される。データ取得処理に時間がかかるデバイスが複数存在した場合、データ取得未完のデバイスが複数存在することになり、上位装置からのデータ取得終了確認通信が、未完となっているデバイスの数分、上位装置と制御装置間の通信バス(制御バス)上を流れることになる。
上位装置と制御装置間は専用の制御バスで繋がっているが、このように大量のデータ通信がバス上を流れることはバスの通信負荷、制御装置の通信データ処理負荷を考慮した場合、最適ではない。
上位装置の通信相手となるデバイスが増えた場合、データ取得終了確認通信によるバスの負荷、制御装置の通信データ処理負荷が増大し、システム全体に対しても悪影響が発生する。
従って本発明が解決しようとする課題は、上位装置と制御装置間の通信負荷を増大させないデータ取得終了確認及び返信機能を有するデータ収集システムを実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明の構成は次の通りである。
(1)上位装置がデバイスに対してデータ取得要求をすると、制御装置が前記デバイスからデータを取得して保持し、前記上位装置からのデータ取得終了確認に対して取得済みデータを上位装置に返すデータ収集システムにおいて、
前記上位装置は、取得要求に対して取得終了確認が得られていないデータを一括して前記制御装置に確認する一括確認手段を備えたことを特徴とするデータ収集システム。
(2)前記一括確認手段からの確認に対して、現時点で取得済みのデータを一括して前記上位装置に返す一括返信手段を備えたことを特徴とする(1)記載のデータ収集システム。
(3)データ未取得状態をリアルタイムに反映してこれを前記一括確認手段に渡す未取得データ待ち行列手段を備えることを特徴とする(1)又は(2)記載のデータ収集システム。
(4)前記デバイスは、Foundation Fieldbus-H1規格に準拠する機器であることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載のデータ収集システム。
(5)前記上位装置は、前記デバイスを管理する統合機器管理装置であることを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載のデータ収集システム。
(6)前記上位装置、制御装置、デバイスは、分散型制御システムを構成することを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載のデータ収集システム。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)上位装置と制御装置間の通信バス上を流れるデータフレームの数が少なくなり、通信バスの通信負荷が軽減される。
(2)制御装置が処理する通信フレームの数が少なくなり、制御装置の処理負荷が軽減される。
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明を適用したデータ収集システムの一実施形態を示す機能ブロック図である。図3で説明した従来システムと同一要素には同一符号を付し、説明を省略する。以下、本発明の特徴部につき説明する。
図1において、100は本発明が適用された上位装置である。アプリケーション101a〜101n並びにデータ収集手段102の通信インターフェース103及びデータ処理手段104は、図3の従来システムのアプリケーション11a〜11n並びにデータ収集手段12の通信インターフェース13及びデータ処理手段14と同一機能である。
本発明の特徴部は、データ収集手段102における未取得データ待ち行列手段105及び一括確認手段106の構成にある。未取得データ待ち行列手段105は、定周期の取得終了確認通信において、その時点で未取得のデータ要求情報をまとめて一括確認手段106に渡し、一括確認手段106は、渡された情報に基づいて制御装置に対してまとめて取得終了確認を実行する。
300は本発明が適用された制御装置である。通信インターフェース301及び302並びにデータ処理手段303及び取得データ保持手段304は、図3の従来システムの通信インターフェース31及び32並びにデータ処理手段33及び取得データ保持手段34と同一機能である。
本発明の特徴部は、一括返信手段305の構成にある。上位装置100の一括確認手段106からのまとめた取得終了確認に対してその時点取得データ保持手段304に取得済みのデータ情報を上位装置100にまとめて返信する。その後、上位装置100は返信のあったデータを制御装置から連続して取得する。
図2は、上位装置,制御装置,通信モジュール,デバイス間におけるデータ取得要求から返信までの処理手順を説明するシーケンス図である。説明を分かり易くする為に、各デバイスのデータ取得から返信までにかかる処理時間を、図4と同様にデバイス1<デバイス2<デバイス3と仮定している。
通信の手順は次の通りである。
(1)上位装置は、データ取得先のデバイスに対するデータ取得要求を制御装置に投げる。
(2)制御装置は、上位装置から受信したデータ取得要求をデータ取得先のデバイスが繋がっているフィールドバス通信モジュールに送る。
(3)フィールドバス通信モジュールは、指定されたデバイスに対してデータ取得要求を送る。
(4)フィールドバス通信モジュールは、はデータ取得要求の結果(取得データ)をデバイスから取得する。
(5)制御装置は、フィールドバス通信モジュールが取得したデバイスのデータを取得(取得データ保持手段に読み込む)する。
(6)上位装置は(1)のデータ取得要求送信後、決められた周期で制御装置に対して未取得データに関するデータ取得終了確認通信を一括して行う。制御装置は、このデータ取得終了確認に対して、フィールドバス通信モジュール経由でデバイスからのデータが取得済みの場合には、上位装置に対して一括して取得完了の返信を返すと同時に取得済みデータを連続して上位装置返す。データ取得が完了していない場合は上位装置に対して通信未完である旨を返す。
図2において、時刻t1における上位装置から制御装置に対するデータ取得終了確認ではデバイス3,2が一括してデータ取得終了確認されている。時刻t2ではデバイス3,2,1が一括してデータ取得終了確認されている。時刻t3ではデバイス3,2が一括してデータ取得終了確認されている。
このように、本発明では複数デバイスに対するデータ取得終了確認を1フレーム中に載せることが可能となるために、1度の通信で、複数のデバイスに関するデータ取得状態を確認でき、データ取得が完了しているデバイスに対してのみデータ取得ができるようになった。
上位装置と制御装置間の通信量は、図4に比較して図2が軽減されていることがわかる。この通信負荷の軽減に伴って制御装置の通信データ処理負荷が軽減される。実施例では簡単のためデバイス数を3としたが、現実のプラントではデバイス数は数百、数千となる場合もあり、デバイス数が多いほど本発明の通信負荷軽減の効果が高くなる。
本発明の対象となるデバイスは、自己のデータを上位装置に渡す通信機能を有する機器であれば適用可能である。普及しているデバイスとしては、Foundation Fieldbus-H1規格に準拠する機器の他、PROFIBUSやHART規格の機器であってもよい。
本発明における上位装置は、下位のデバイスからデータを取得するアプリケーションが稼動するものであれば任意の形態が可能であり、分散型制御システムを構成する操作監視装置やデバイスを管理する統合機器管理装置であってもよい。
本発明を適用したデータ収集システムの一実施形態を示す機能ブロック図である。 図1における上位装置,制御装置,通信モジュール,デバイス間におけるデータ取得要求から返信までの処理手順を説明するシーケンス図である。 分散型制御システムにおける従来のデータ収集システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。 図3における上位装置,制御装置,通信モジュール,デバイス間におけるデータ取得要求から返信までの処理手順を説明するシーケンス図である。
符号の説明
2 制御バス
4 フィールドバス通信モジュール
5 フィールドバス
61,62,63,…6n デバイス
100 上位装置
101a,101b,101c,…101n アプリケーション
102 データ収集手段
103 通信インターフェース
104 データ処理手段
105 未取得データ待ち行列手段
106 一括確認手段
300 制御装置
301,302 通信インターフェース
303 データ処理手段
304 取得データ保持手段
305 一括返信手段

Claims (6)

  1. 上位装置がデバイスに対してデータ取得要求をすると、制御装置が前記デバイスからデータを取得して保持し、前記上位装置からのデータ取得終了確認に対して取得済みデータを上位装置に返すデータ収集システムにおいて、
    前記上位装置は、取得要求に対して取得終了確認が得られていないデータを一括して前記制御装置に確認する一括確認手段を備えたことを特徴とするデータ収集システム。
  2. 前記一括確認手段からの確認に対して、現時点で取得済みのデータを一括して前記上位装置に返す一括返信手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のデータ収集システム。
  3. データ未取得状態をリアルタイムに反映してこれを前記一括確認手段に渡す未取得データ待ち行列手段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載のデータ収集システム。
  4. 前記デバイスは、Foundation Fieldbus-H1規格に準拠する機器であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のデータ収集システム。
  5. 前記上位装置は、前記デバイスを管理する統合機器管理装置であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のデータ収集システム。
  6. 前記上位装置、制御装置、デバイスは、分散型制御システムを構成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のデータ収集システム。
JP2004309249A 2004-10-25 2004-10-25 データ収集システム Pending JP2006120044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309249A JP2006120044A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 データ収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309249A JP2006120044A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 データ収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006120044A true JP2006120044A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36537850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309249A Pending JP2006120044A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 データ収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006120044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1060604A1 (en) Input/output (i/o) scanner for a control system with peer determination
Leu et al. Improving heterogeneous SOA-based IoT message stability by shortest processing time scheduling
US10805399B2 (en) Data server unit and communication system including master-slave management circuitry
JP2009271933A (ja) 統合化ウェブ・サーバによって実行するplc
US20170039501A1 (en) Workflow management apparatus, workflow management method, and workflow management program
US9986036B2 (en) Apparatus and method of operating a system
CN106900082B (zh) 传感器网络节点的数据处理方法及传感器网络节点
JP2000134786A (ja) 電力系統保護制御システム、電力系統保護制御システムの制御方法およびプログラムモジュールを記憶した記憶媒体
CN104365033A (zh) 飞行器信息管理系统
US11379391B2 (en) Real-time automation device having a real-time data bus
JP2019096210A (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
US10044838B2 (en) Method of automatically setting protocol in programmable logic controller system
JPH07210519A (ja) データ転送制御方法および送受信制御装置
CN107918299B (zh) 运算装置以及控制装置
JP2006120044A (ja) データ収集システム
JP2007102480A (ja) 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置
EP2677693A1 (en) Communication system
TW200424898A (en) Generic embedded device and method for retrieving and transmitting information of various customized applications
JP2010049543A (ja) プログラマブルコントローラ、入出力装置、および動作パラメータアクセスシステム
JP6572488B2 (ja) 変換装置、及び、変換装置の制御方法
JP2012185528A (ja) フィールド機器の状態監視装置
JP6610050B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6556607B2 (ja) テレメータ伝送システム
JPH05257852A (ja) プロセスデータ処理システムおよび処理方法
JP2005252649A (ja) ゲートウェイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100203