JP2006119684A - System and method for document data input - Google Patents

System and method for document data input Download PDF

Info

Publication number
JP2006119684A
JP2006119684A JP2004303647A JP2004303647A JP2006119684A JP 2006119684 A JP2006119684 A JP 2006119684A JP 2004303647 A JP2004303647 A JP 2004303647A JP 2004303647 A JP2004303647 A JP 2004303647A JP 2006119684 A JP2006119684 A JP 2006119684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
input
data
server
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004303647A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
光彦 ▲吉▼村
Mitsuhiko Yoshimura
Masashi Tsuchida
正士 土田
Hitoshi Ashida
仁史 芦田
Naoko Taniguchi
尚子 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004303647A priority Critical patent/JP2006119684A/en
Publication of JP2006119684A publication Critical patent/JP2006119684A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document data input system in which the quality of input data can be maintained when a local master is used for input items during input of data to a document. <P>SOLUTION: Master arrangement policies for each item of the document are stored in a server master 160 and the local master 142 concerned with the input items of the document. It is determined whether each input item of the document is an item using the server master 160 or an item using the local master 142, and a master to be referred to (the server master 160 or local master 142) is determined according to the determination result. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、Webシステムにおける帳票データ入力システムに関し、特に、帳票画面においてデータ入力を行う帳票データ入力システムに関する。   The present invention relates to a form data input system in a Web system, and more particularly to a form data input system for inputting data on a form screen.

近年、帳票入力業務においては、帳票入力画面の管理や、マスタ管理の一元化のため、Webベースの帳票入力システムが広く用いられている。しかし、Webベースの帳票入力システムでは、すべてのマスタをサーバ側から取得するため、大規模な業務コード入力にあたっては著しく入力効率が落ちるといった課題が発生している。たとえば医薬製造業の臨床試験では、副作用コード入力を行うが、大量の副作用コードマスタを、Web環境で検索することにより、入力作業効率がおちるなどの課題が発生している。   In recent years, in the form input business, a web-based form input system has been widely used for managing the form input screen and unifying the master management. However, in the web-based form input system, since all masters are acquired from the server side, there is a problem that input efficiency is remarkably lowered when inputting a large-scale business code. For example, in clinical trials in the pharmaceutical manufacturing industry, side effect codes are input, but there are problems such as a decrease in input work efficiency by searching a large amount of side effect code masters in the Web environment.

このため、帳票の特定項目においては、ローカルマスタの利用が望まれることが多くあり、クライアントにローカルマスタを配置し、これを利用するようにWeb帳票入力システムを構成する技術が開示されている(特許文献1)。   For this reason, the use of a local master is often desired for specific items in a form, and a technique for disposing a local master on a client and configuring a Web form input system to use this has been disclosed ( Patent Document 1).

特開2001-350755号公報JP 2001-350755 A

特許文献1のように、クライアントにローカルマスタを配置すると、ローカルマスタと、サーバ上に存在するマスタ間で不整合が発生し、入力データの品質が落ちる場合がある。つまり、ローカルマスタの利用にあたっては、入力オペレータの操作性と入力データ品質間においてトレードオフの関係が発生する。   If a local master is arranged in the client as in Patent Document 1, inconsistency may occur between the local master and the master existing on the server, and the quality of input data may be reduced. That is, when using the local master, there is a trade-off relationship between the operability of the input operator and the input data quality.

一方、こうしたトレードオフを、システム構築前に正しく判断することは難しく、システム稼動後にローカルマスタ利用ポリシーを見直すことが多く発生する。システム稼動直後に、操作性に問題があった場合には、サーバ上で管理していたマスタを、操作性の面からローカルに配置するよう変更を行うことが求められる。逆に、システム稼動後にしばらく経ってから、ローカルマスタの利用によりデータ品質の低下が発生していることが判明した場合には、システム稼動後に、ローカルマスタの利用を禁止することが求められることになる。   On the other hand, it is difficult to correctly judge such a trade-off before system construction, and it often happens that the local master usage policy is reviewed after the system is operated. If there is a problem in operability immediately after system operation, it is required to change the master managed on the server to be locally arranged in terms of operability. On the other hand, if it is found that the data quality has deteriorated due to the use of the local master after a while after the system is operated, it is required to prohibit the use of the local master after the system is operated. Become.

しかし、特許文献1に記載の技術において、システム運用後にローカルマスタの利用形態を変更しようとすると、システムにおけるマスタ検索処理を修正し再配置する作業が発生する。つまり、システム運用後に、ローカルマスタ利用ポリシーを変更すると、システム変更に多大な工数がかかる。   However, in the technique described in Patent Document 1, when the usage pattern of the local master is changed after the system is operated, an operation of correcting and rearranging the master search process in the system occurs. That is, if the local master usage policy is changed after system operation, it takes a lot of man-hours to change the system.

本発明の目的は、ローカルマスタを利用した場合に、入力データの品質を維持することができる帳票データ入力システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a form data input system capable of maintaining the quality of input data when a local master is used.

上記目的を達成するために本発明は、帳票の入力項目に関するマスタ情報を含むサーバマスタと、前記入力項目ごとのマスタ配置ポリシーを含む前記帳票の書式に関する帳票書式情報を格納する帳票書式管理データベースと、前記帳票の入力項目に関する情報の一部を有するローカルマスタと該ローカルマスタに関するローカルマスタ設定情報を含むマスタ管理データベースとを含む。そして、前記帳票書式情報に含まれる入力項目が前記サーバマスタを利用しているか前記ローカルマスタを利用しているかを判定し、前記入力項目が前記サーバマスタを利用している場合、前記サーバマスタから、前記入力項目に対応する情報を参照する。一方前記入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合、前記ローカルマスタから、前記入力項目に対応する情報を参照する。そして、その参照結果を、前記帳票に含まれる入力項目一覧として表示する構成を採用した。   In order to achieve the above object, the present invention provides a server master that includes master information relating to a form input item, a form format management database that stores form format information relating to the form format including a master placement policy for each input item, and , A local master having a part of information relating to the input items of the form, and a master management database including local master setting information relating to the local master. Then, it is determined whether the input item included in the form format information uses the server master or the local master, and when the input item uses the server master, The information corresponding to the input item is referred to. On the other hand, when the input item uses the local master, the local master refers to information corresponding to the input item. And the structure which displays the reference result as an input item list contained in the said form was employ | adopted.

本発明によれば、入力部品別マスタ配置ポリシーを変更することで、ローカルマスタの利用を禁止もしくは許可する制御が可能になる。入力項目別マスタ配置ポリシーを変更することにより、入力オペレータの操作性と入力データ品質間におけるトレードオフを、適切に設定することができる。   According to the present invention, it is possible to control to prohibit or permit the use of the local master by changing the master placement policy for each input component. By changing the master allocation policy for each input item, a trade-off between the operability of the input operator and the input data quality can be set appropriately.

以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態では、Webブラウザにおいて、Webベースの帳票データ入力システムにて行われる、典型的な一連の操作が行われる。まず、利用者は、Web上のサイトを指定し、ログインおよび、入力対象となる帳票種別の選択などを行う。クライアントPC150において、入力対象となる帳票種別が選択されると、クライアントPC150からの帳票表示要求を受けたWeb Apサーバ130の帳票書式情報送信部131は、その帳票表示要求に対応する帳票書式情報であって、帳票書式管理DB100上に格納されている帳票書式情報102をメモリ上に読み込み、この帳票書式情報102をクライアントPC150に送信する。クライアントPC15の帳票入力処理部151は、Web Apサーバ130から送信された帳票書式情報102を受信して、その帳票書式情報102を画面表示し、これに対するクライアント操作者からの入力操作を処理する。   In the present embodiment, a typical series of operations performed in a Web-based form data input system is performed in a Web browser. First, the user designates a site on the Web, logs in, and selects a form type to be input. When the form type to be input is selected in the client PC 150, the form format information transmission unit 131 of the Web Ap server 130 that has received the form display request from the client PC 150 uses the form format information corresponding to the form display request. Therefore, the form format information 102 stored in the form format management DB 100 is read into the memory, and the form format information 102 is transmitted to the client PC 150. The form input processing unit 151 of the client PC 15 receives the form format information 102 transmitted from the Web Ap server 130, displays the form format information 102 on the screen, and processes an input operation from the client operator in response thereto.

次に、本実施形態の詳細内容を示すため、図1に示す帳票入力システムについて説明する。図1に示すシステムは、マスタ管理サーバ110、帳票管理サーバ120、Web Apサーバ130、クライアントPC150で構成される。図1では省略しているが、これらの機器は、通常のコンピュータが持つような、メモリ、ディスプレイ、内部もしくは外部記憶装置、キーボード、マウスなどを有する。なお、以下の実施形態において、単にサーバと述べた場合には、Web Apサーバ130のことを示す。   Next, in order to show the detailed content of this embodiment, the form input system shown in FIG. 1 is demonstrated. The system shown in FIG. 1 includes a master management server 110, a form management server 120, a Web Ap server 130, and a client PC 150. Although omitted in FIG. 1, these devices include a memory, a display, an internal or external storage device, a keyboard, a mouse, and the like that a normal computer has. Note that, in the following embodiment, when simply referred to as a server, it indicates the Web Ap server 130.

Web Apサーバ130は、帳票書式管理DB100を、内部もしくは外部記憶装置に保持する。帳票書式管理DB100は、マスタ物理構成情報101と帳票書式情報102を含む。帳票書式情報102は、入力部品別マスタ配置ポリシー103を含む。入力部品別マスタ配置ポリシー103は、以下の2つのの情報からなる。(1)帳票の入力項目部品別に対して、クライアント側にローカルマスタの配置を認可するか否かのポリシーを定義する情報。(2)帳票の入力項目部品別に対して、ローカルマスタ利用時のデータ検証処理に用いるデータ検証部品名を定義する情報。   The Web Ap server 130 holds the form format management DB 100 in an internal or external storage device. The form format management DB 100 includes master physical configuration information 101 and form format information 102. The form format information 102 includes a master placement policy 103 for each input component. The input component-specific master arrangement policy 103 includes the following two pieces of information. (1) Information defining a policy for determining whether or not to permit the arrangement of the local master on the client side for each input item part of the form. (2) Information defining a data verification component name used for data verification processing when using the local master for each input item component of the form.

Web Apサーバ130は、実行時に、帳票書式情報送信部131、マスタデータ検索部132、入力データ受信部133、データ検証部品135をメモリ上に保持する。これらの一連の処理部は、プログラムファイルの形態で、内部もしくは外部記憶装置に保持していおり、これをサーバ起動時などのタイミングで、メモリ上に読み込むものとする。   The Web Ap server 130 holds the form format information transmission unit 131, the master data search unit 132, the input data reception unit 133, and the data verification component 135 on the memory at the time of execution. These series of processing units are stored in an internal or external storage device in the form of a program file, and are read into the memory at a timing such as when the server is activated.

クライアントPC150は、クライアント側マスタ管理DB140として、内部もしくは外部記憶装置に保持する。クライアント側マスタ管理DB140は、ローカルマスタ設定情報141及びローカルマスタ142を含む。ローカルマスタ設定情報141は、ローカルマスタの配置場所などの設定情報を含む。ローカルマスタ142は、データベース、テキストファイルなどの形で、クライアントPC150における帳票入力時に利用するコードなどのマスタ情報を保持する。   The client PC 150 is stored in the internal or external storage device as the client-side master management DB 140. The client side master management DB 140 includes local master setting information 141 and a local master 142. The local master setting information 141 includes setting information such as the location of the local master. The local master 142 holds master information such as a code used when inputting a form in the client PC 150 in the form of a database, a text file, or the like.

クラインアントPC150は、実行時に、帳票入力処理部151、入力データ送信部158をメモリ上に保持する。これらの一連の処理部は、プログラムファイルの形態で、内部もしくは外部記憶装置に保持されており、これをクライアントPC起動時などのタイミングで、メモリ上に読み込まれるものとする。   The client PC 150 holds the form input processing unit 151 and the input data transmission unit 158 on the memory at the time of execution. These series of processing units are stored in an internal or external storage device in the form of a program file, and are read into the memory at a timing such as when the client PC is activated.

マスタ管理サーバ110、帳票管理サーバ120、Web Apサーバ130は、LANによって接続されており、Web Apサーバ130とクライアントPC150は、Internetなどのネットワークによって接続されている。   The master management server 110, the form management server 120, and the Web Ap server 130 are connected by a LAN, and the Web Ap server 130 and the client PC 150 are connected by a network such as the Internet.

マスタ管理サーバ110は、Web Apサーバ130において参照するサーバマスタ160を管理する。図1の例では、部門コードマスタと申出内容区分マスタとがサーバマスタ160である。帳票サーバ120は、検証済み帳票情報の保存や管理を行う。   The master management server 110 manages the server master 160 referred to in the Web Ap server 130. In the example of FIG. 1, the department code master and the offer content category master are the server master 160. The form server 120 stores and manages verified form information.

なお、図1は実施システム構成の一例であり、本発明の内容はこのシステム構成に限定されない。たとえば、マスタ管理サーバ110、帳票管理サーバ120、Web Apサーバ130の構成を、一つもしくはそれ以上の複数サーバで実現してもかまわない。またLAN、インタネットなどのネットワーク構成についても、図1以外の構成で実現してもかまわない。例えば全てをLANにおいて構成してもよいし、全てをインタネットで構成してもよい。   FIG. 1 is an example of an implementation system configuration, and the contents of the present invention are not limited to this system configuration. For example, the configuration of the master management server 110, the form management server 120, and the Web Ap server 130 may be realized by one or more servers. Also, the network configuration such as LAN, Internet, etc. may be realized by a configuration other than FIG. For example, all may be configured on a LAN, or all may be configured on the Internet.

クライアントPC150の帳票入力処理部151は、例えば、図2に示すような帳票表示画面210を表示する。図2は、旅費精算申請表が表示された場合を示している。本実施形態では、クライアントPC150のWebブラウザにおいて画面表示されることを想定しているが、Webブラウザを単独で用いるのではなく、帳票表示用プラグインの拡張機能をあらかじめ組み込んでいる。帳票表示用プラグインをあらかじめWebブラウザに組み込んでおくことにより、帳票表示画面210およびこの画面から呼び出される関連画面が、表示されるものとする。   The form input processing unit 151 of the client PC 150 displays, for example, a form display screen 210 as shown in FIG. FIG. 2 shows a case where a travel expense settlement application table is displayed. In this embodiment, it is assumed that the screen is displayed on the Web browser of the client PC 150, but the extended function of the form display plug-in is incorporated in advance, instead of using the Web browser alone. It is assumed that the form display screen 210 and the related screen called from this screen are displayed by incorporating the form display plug-in into the Web browser in advance.

図2に示す帳票表示画面210上に表示された旅費精算申請表では、旅費精算の申請内容区分と部門コードが、利用者によってリスト部品から選択されて入力される。申請内容区分欄は、旅費が国内であるか海外であるかの申請区分をリストに含み、部門コード欄は、旅費支払いを行う部門コード(または部門名)をリストに含む。図2に示すように、帳票表示画面210では、表示帳票に依存しない共通のメニューとして、ファイル、ダウンロード、アップロードを表示する。   In the travel expense settlement application table displayed on the form display screen 210 shown in FIG. 2, a travel expense settlement application content category and a department code are selected and input from the list parts by the user. The application content category column includes an application category indicating whether the travel expense is domestic or overseas, and the department code column includes a department code (or department name) for payment of the travel expense. As shown in FIG. 2, the form display screen 210 displays files, downloads, and uploads as a common menu that does not depend on the display form.

帳票表示画面210に表示するリスト部品の項目データを取得するには、Web Apサーバ130もしくはローカルマスタ142のデータを参照する。申出内容区分の項目に対しては、図1に示すマスタ管理サーバ110に配置されている申出内容区分マスタを参照する。一方、部門コードの項目に対しては、図1のローカルマスタ142を参照する。なお、本実施形態では、マスタ内容を帳票表示画面に表示し、このマスタ一覧内容を用いてデータ入力される項目のことを、マスタ利用項目と呼ぶことにする。帳票表示画面210では、申出内容区分、部門コードの2項目が、マスタ利用項目である。さらに、マスタ利用項目の内、クライアントPC側に存在するローカルマスタを利用するものを、ローカルマスタ利用項目と呼ぶことにする。図2においては、部門コードがローカルマスタ利用項目である。一方、申請内容区分は、マスタ利用項目であるが、入力作業においてローカルマスタを利用しないため、ローカルマスタ利用項目ではない。なお、申請者、申請理由、申請金額などは、入力作業においてマスタを一切利用しないため、マスタ利用項目でも、ローカルマスタ利用項目でもはない。   In order to acquire the item data of the list part displayed on the form display screen 210, the data of the Web Ap server 130 or the local master 142 is referred to. For the offer content category item, the offer content category master arranged in the master management server 110 shown in FIG. 1 is referred to. On the other hand, the local master 142 in FIG. 1 is referred to for the department code item. In the present embodiment, an item whose master content is displayed on a form display screen and data is input using the master list content is referred to as a master usage item. In the form display screen 210, the two items of the offer content category and the department code are master usage items. Further, among the master usage items, those that use the local master existing on the client PC side are referred to as local master usage items. In FIG. 2, the department code is a local master use item. On the other hand, the application content category is a master use item, but is not a local master use item because the local master is not used in input work. Note that the applicant, reason for application, and application amount do not use the master at all in the input work, so they are neither master usage items nor local master usage items.

クライアントPC150内のマスタ関連項目取得部152は、リスト部品の項目データ取得先となるマスタ配置場所の判定処理と、マスタ配置別のマスタ参照処理制御を行い、利用マスタ位置判定部153、サーバマスタ検索部154及びローカルマスタ検索部155で構成される。利用マスタ位置判定部153は、マスタ配置場所の判定処理を行い、具体的には、Web Apサーバ130からダウンロードした帳票情報に含まれる入力部品別マスタ配置ポリシー103と、ローカルマスタ設定情報141を用いて、画面表示された帳票上の選択入力項目について、ローカルマスタ142を用いるか、またはサーバマスタ160を用いるかを判定する。   The master-related item acquisition unit 152 in the client PC 150 performs determination processing of a master arrangement location as a list part item data acquisition destination and master reference processing control for each master arrangement, and uses master position determination unit 153, server master search Section 154 and local master search section 155. The use master position determination unit 153 performs a determination process of the master arrangement location, and specifically uses the input component-specific master arrangement policy 103 and local master setting information 141 included in the form information downloaded from the Web Ap server 130. Then, it is determined whether the local master 142 or the server master 160 is used for the selected input item on the form displayed on the screen.

ここで、ローカルマスタ142を用いる場合には、ローカルマスタ検索部155が、ローカルマスタ142の検索を行う。サーバマスタ160を検索する場合には、サーバマスタ検索部154が、サーバマスタ160の検索を行う。サーバマスタ検索部154は、Web Apサーバ130のマスタデータ検索部132を呼び出し、このマスタデータ検索部132を経由して、サーバマスタの値を取得する。   Here, when the local master 142 is used, the local master search unit 155 searches the local master 142. When searching the server master 160, the server master search unit 154 searches the server master 160. The server master search unit 154 calls the master data search unit 132 of the Web Ap server 130 and acquires the server master value via the master data search unit 132.

クライアントユーザが、図2の帳票表示画面201においてデータ入力を終え、図2の帳票表示画面201の送信ボタンを押すと、図1の入力データ送信部158は、Web Apサーバ130の入力データ受信部133と連携して、帳票表示画面210に入力されたデータを、Web Apサーバ130に送信する。入力データ送信部158は、ローカルマスタ利用フラグ付与部156および送信結果表示部157を含む。ローカルマスタ利用フラグ付与部156は、クライアントPC150からWeb Apサーバ130に帳票入力データを送信する際、ローカルマスタを利用したか否かを識別するフラグを入力データに付与する。そして、入力データ送信部158は、入力データとフラグをサーバ側へ送信する。送信結果表示部157は、Web Apサーバ130における検証結果がクライアントPC150に送信された場合に、その検証結果を画面表示する。   When the client user finishes data input on the form display screen 201 in FIG. 2 and presses the send button on the form display screen 201 in FIG. 2, the input data transmission unit 158 in FIG. In cooperation with 133, data input to the form display screen 210 is transmitted to the Web Ap server 130. The input data transmission unit 158 includes a local master usage flag assignment unit 156 and a transmission result display unit 157. When transmitting form input data from the client PC 150 to the Web Ap server 130, the local master use flag assigning unit 156 gives a flag for identifying whether or not the local master is used to the input data. Then, the input data transmission unit 158 transmits the input data and the flag to the server side. When the verification result in the Web Ap server 130 is transmitted to the client PC 150, the transmission result display unit 157 displays the verification result on the screen.

クライアントPC150における入力データを受信したWeb Apサーバ130は、ローカルマスタデータ検証制御部134が、ローカルマスタ142に関連した入力データに対して、データ検証処理を行う。つまり、ローカルマスタデータ検証制御部134は、クライアントPC150から送信された入力データが、ローカルマスタ142を利用しているか否かを判断する。そして、ローカルマスタ142を利用している場合には、入力項目別マスタ配置ポリシー103に基づき、クライアントPC150からの入力データに対してデータ検証処理を行う。   In the Web Ap server 130 that has received the input data in the client PC 150, the local master data verification control unit 134 performs data verification processing on the input data related to the local master 142. That is, the local master data verification control unit 134 determines whether the input data transmitted from the client PC 150 uses the local master 142. When the local master 142 is used, data verification processing is performed on input data from the client PC 150 based on the input item-specific master arrangement policy 103.

図2に示す例では、部門コードの項目データに対して、Web Apサーバ130での検証処理を行い、検証結果をWeb Apサーバ130からクライアントPC150に送信する。クライアントPC150の送信結果表示部157は、この検証結果のメッセージに基づき、図2に示す送信結果画面220を表示する。図2の送信結果画面220では、部門コードにおいて不適切なローカルマスタ利用がなされた場合の画面を示している。   In the example illustrated in FIG. 2, the department code item data is verified by the Web Ap server 130, and the verification result is transmitted from the Web Ap server 130 to the client PC 150. The transmission result display unit 157 of the client PC 150 displays the transmission result screen 220 shown in FIG. 2 based on the verification result message. The transmission result screen 220 in FIG. 2 shows a screen when an inappropriate local master is used in the department code.

次に、図3、図4を用いて、図1の帳票書式管理DB100、及びクライアント側マスタ管理DB140のデータ構造について説明する。なお、図1におけるマスタ物理構成情報101は、マスタの論理名称を物理名称である情報に変換するための情報である。マスタ物理構成情報101の詳細な説明は省略するが、サーバ名、テーブル名、データベースへの接続ユーザ名などが格納されている。   Next, the data structures of the form format management DB 100 and the client side master management DB 140 of FIG. 1 will be described with reference to FIGS. The master physical configuration information 101 in FIG. 1 is information for converting the logical name of the master into information that is a physical name. Although a detailed description of the master physical configuration information 101 is omitted, a server name, a table name, a user name connected to a database, and the like are stored.

図3は、帳票書式情報102を構成する、入力項目部品情報301と入力部品別マスタ配置ポリシー103を示す。   FIG. 3 shows the input item component information 301 and the input component-specific master arrangement policy 103 constituting the form format information 102.

入力項目部品情報301は、帳票表示画面における入力項目部品の部品名、座標値、入力項目部品の種別(リスト入力部品、テキスト入力部品など)を有する。クライアントPC150のWebブラウザは、この入力項目部品情報301を用いて、図2の帳票表示画面210に示すような帳票入力画面を表示する。入力項目部品の種別として「リスト」が指定された場合には、帳票表示画面210上においてリスト部品211が表示される。このリスト部品211においては、マスタから得た項目の一覧が表示される。図2の例では、部門名称の項目一覧が表示されている。   The input item component information 301 includes the component name, coordinate value, and input item component type (list input component, text input component, etc.) on the form display screen. The web browser of the client PC 150 uses the input item component information 301 to display a form input screen as shown in the form display screen 210 of FIG. When “list” is designated as the type of the input item component, the list component 211 is displayed on the form display screen 210. In this list component 211, a list of items obtained from the master is displayed. In the example of FIG. 2, a list of department name items is displayed.

入力部品別マスタ配置ポリシー103には、入力項目の部品別に、ローカルマスタ利用の有無と、ローカルマスタデータ入力値検証の有無を格納する。ローカルマスタ142に対してデータ入力値の検証を行う場合には、入力部品別マスタ配置ポリシー103の項目「データ検証部品名」において、図1のデータ検証部品135の部品名を指定する。ここでいうデータ検証部品135とは、ローカルマスタデータ検証部134から動的に呼び出すことができるプログラム部品である。データ検証部品135は、Java (R) Server Pages(JSP)、Enterprise Java (R) Beans(EJB)などWeb環境におけるプログラム言語で開発される(「Java」は、Sun Microsystems社の登録商標である。)。データ検証部品135は、プログラムの内部処理として、ローカルマスタ142とサーバマスタ160とつき合わせ処理などを行うことで、ローカルマスタ利用項目のデータ検証を行う。   The input component master arrangement policy 103 stores whether or not the local master is used and whether or not local master data input value verification is performed for each input item component. When the data input value is verified for the local master 142, the component name of the data verification component 135 in FIG. 1 is specified in the item “data verification component name” of the input component-specific master arrangement policy 103. The data verification component 135 here is a program component that can be dynamically called from the local master data verification unit 134. The data verification component 135 is developed in a programming language in a Web environment such as Java (R) Server Pages (JSP) and Enterprise Java (R) Beans (EJB) ("Java" is a registered trademark of Sun Microsystems, Inc.). ). The data verification component 135 performs data verification of the local master usage item by performing matching processing between the local master 142 and the server master 160 as internal processing of the program.

図4は、図1のクライアント側マスタ管理DB140に含まれるローカルマスタ設定情報141とローカルマスタ142の詳細を示す。   FIG. 4 shows details of the local master setting information 141 and the local master 142 included in the client-side master management DB 140 of FIG.

ローカルマスタ設定情報141は、帳票上のマスタ利用項目に対して、利用するローカルマスタを設定するための情報を格納する。図4の例では、帳票名が旅費申請帳票であり、入力項目「申請内容区分」と「部門コード」に対するローカルマスタの設定を行っている。また、「申請内容区分」と「部門コード」のローカルマスタとして、CSV形式のテキストファイルを用いるための設定を行っている。ローカルマスタ設定情報141は、設定情報を格納する書式としてeXtensible Markup Language(XML)書式を用いる。なお、ここで注意すべき点は、図4のローカルマスタ設定情報141のみでは、申請内容区分と部門コードのいずれがローカルマスタ利用項目であるかを特定することはできないことである。図3の入力項目別マスタ配置ポリシー103と、図4のローカルマスタ設定情報141とを用いた判定を行うことにより、はじめていずれのマスタ利用項目が、ローカルマスタ利用項目であるかが判定できる。この判定処理の詳細については後述する。   The local master setting information 141 stores information for setting a local master to be used for a master use item on a form. In the example of FIG. 4, the form name is a travel expense application form, and the local master is set for the input items “application content category” and “department code”. In addition, a setting is made to use a CSV text file as the local master of “application content category” and “department code”. The local master setting information 141 uses an eXtensible Markup Language (XML) format as a format for storing setting information. It should be noted that only the local master setting information 141 in FIG. 4 cannot specify which of the application content category and the department code is the local master use item. By performing determination using the input item-specific master allocation policy 103 in FIG. 3 and the local master setting information 141 in FIG. 4, it can be determined for the first time which master usage item is a local master usage item. Details of this determination processing will be described later.

図4のローカルマスタ142は、具体的なローカルマスタの例として、旅費申請区分マスタと部門コードを示している。図4では、ローカルマスタ142の実体は、CSV形式のテキストファイルである。これ以外に、Relational Database(RDB)やXML書式などを用いてローカルマスタ142を実現してもよい。   The local master 142 in FIG. 4 shows a travel expense application category master and a department code as a specific local master. In FIG. 4, the entity of the local master 142 is a CSV format text file. In addition, the local master 142 may be realized using a relational database (RDB), an XML format, or the like.

次に、図1に示した処理部の詳細を図5、図6を用いて説明する。   Next, details of the processing unit shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.

図5は、図1におけるマスタ関連項目取得部152の処理フローを示す。なお、帳票書式情報102は、図1の帳票書式情報送信部131が、すでにクライアントPC150に送信しており、クライアントPC150のメモリ上などに保持されているものとする。   FIG. 5 shows a processing flow of the master related item acquisition unit 152 in FIG. It is assumed that the form format information 102 has already been transmitted to the client PC 150 by the form format information transmission unit 131 in FIG. 1 and is held on the memory of the client PC 150 or the like.

マスタ関連項目取得部152は、帳票書式情報102に格納されている入力項目別マスタ配置ポリシー103を読み込み、内部変数I=0、maxI=「入力項目別マスタ配置ポリシー103から得られるレコード数(=マスタを利用している入力項目部品数)」と設定する(ステップ501)。図3の例では、入力項目部品「申請内容区分」と「部門コード」の2つに対してマスタを用いており、maxI=2となる。   The master-related item acquisition unit 152 reads the input item-specific master arrangement policy 103 stored in the form format information 102, and internal variables I = 0, maxI = “number of records obtained from the input item-specific master arrangement policy 103 (= The number of input item parts using the master) ”is set (step 501). In the example of FIG. 3, the master is used for the input item parts “application content category” and “department code”, and maxI = 2.

次に、利用マスタ位置判定部153は、ローカルマスタ142もしくはサーバマスタ160のいずれを用いるかを判断する(ステップ502)。ステップ502では、I番目のマスタに対して、以下の2つの条件が成立するときに、ローカルマスタ142を利用する(すなわち、ローカルマスタ利用項目である)と判断する。
(1)条件1;入力項目別マスタ配置ポリシー103(図3)の「ローカルマスタ利用」欄が「有り」である。
(2)条件2;ローカルマスタ設定情報141において、判定対象となる入力項目部品の部品名に対応した、マスタ名称、マスタ種別、マスタファイル名、DB接続名が設定されていること。
Next, the use master position determination unit 153 determines whether to use the local master 142 or the server master 160 (step 502). In step 502, it is determined that the local master 142 is used (that is, the local master use item) when the following two conditions are satisfied for the I-th master.
(1) Condition 1: The “local master use” column of the input item-specific master arrangement policy 103 (FIG. 3) is “present”.
(2) Condition 2: In the local master setting information 141, a master name, a master type, a master file name, and a DB connection name corresponding to the part name of the input item part to be determined are set.

一方、上記2つの条件のうち、いずれかが成立しない場合には、サーバマスタ160を利用すると判断する。図3の入力項目別マスタ配置ポリシー103の例では、申請内容区分(部品ID=1のレコード)については、ローカルマスタ利用が「無し」に設定されており、上記の条件1が不成立である。このため、申請内容区分に対してはローカルマスタ142を利用せず、サーバマスタ160を利用するものと判断される。一方、部門コード(部品ID=2のレコード)については、図3と図4の例から明らかなように、上記2つの条件が成立しているため、ステップ502では、ローカルマスタ利用項目であるものと判断する。   On the other hand, if either of the two conditions is not satisfied, it is determined that the server master 160 is used. In the example of the master placement policy 103 for each input item in FIG. 3, for the application content category (record with component ID = 1), the local master usage is set to “none”, and the above condition 1 is not satisfied. Therefore, it is determined that the server master 160 is used instead of the local master 142 for the application content category. On the other hand, as is clear from the examples of FIGS. 3 and 4 for the department code (record with the component ID = 2), the above two conditions are satisfied. Judge.

ステップ502において、ローカルマスタ142を利用すると判断した場合には(ステップ502:Yes)、ローカルマスタ検索部155は、ローカルマスタ142を参照し、この参照結果をリスト入力項目の一覧として取得し、クライアントPC150の表示部であるディスプレイ(図示せず)は、その一覧を帳票表示画面210として表示する(ステップ503)。   If it is determined in step 502 that the local master 142 is to be used (step 502: Yes), the local master search unit 155 refers to the local master 142, acquires the reference result as a list of list input items, and the client. A display (not shown) as a display unit of the PC 150 displays the list as a form display screen 210 (step 503).

ステップ502において、サーバマスタ160を利用すると判断した場合には(ステップ502:Yes)、サーバマスタ検索部154は、マスタ管理サーバ110に存在するサーバマスタ160を参照し、この参照結果をリスト入力項目の一覧として取得し、ディスプレイは、そのリスト一覧を帳票表示画面210に表示する(ステップ504)。ステップ504の詳細は以下の通りである。サーバマスタ検索部154は、サーバ130に存在するマスタデータ検索部132を呼び出す。マスタデータ検索部132は、マスタ管理サーバ110を参照し、このマスタ管理サーバ110が管理するサーバマスタ160から値を取得する。例えば、申出内容区分マスタより、申出内容区分コードの一覧情報を取得する。そしてサーバマスタ検索部155は、マスタデータ検索部132から送信された検索結果を、サーバマスタ検索結果として受信する。   If it is determined in step 502 that the server master 160 is to be used (step 502: Yes), the server master search unit 154 refers to the server master 160 existing in the master management server 110 and uses this reference result as a list input item. The list is displayed on the form display screen 210 (step 504). Details of step 504 are as follows. The server master search unit 154 calls the master data search unit 132 existing in the server 130. The master data search unit 132 refers to the master management server 110 and acquires a value from the server master 160 managed by the master management server 110. For example, the list information of the offer content category code is acquired from the offer content category master. Then, the server master search unit 155 receives the search result transmitted from the master data search unit 132 as the server master search result.

ステップ503またはステップ504の処理が終了すると、次のマスタに対して処理を行うため配列番号の変数Iに対し、I=I+1とする(ステップ505)。そして、I<maxIであるか否かの判断を行う(ステップ506)。つまり、配列番号の変数Iが、帳票入力画面210におけるのマスタ利用項目数を超えているか否かの判断を行う。I<maxIである場合(つまり、まだ処理対象とするマスタが存在する場合)は(ステップ506:Yes)、ステップ502の処理を行う。I<maxIでない場合には(ステップ506:No)、マスタ関連項目取得部152の処理を終了する。   When the processing in step 503 or step 504 is completed, I = I + 1 is set for the variable I of the array element number in order to perform processing for the next master (step 505). Then, it is determined whether I <maxI (step 506). That is, it is determined whether or not the variable I of the array number exceeds the number of master usage items on the form input screen 210. When I <maxI (that is, when there is still a master to be processed) (step 506: Yes), the process of step 502 is performed. When I <maxI is not satisfied (step 506: No), the process of the master related item acquisition unit 152 is terminated.

図6は、入力データ送受信処理を示すフロー図である。この入力データ送受信処理は、クライアントPC150が、帳票画面に入力されたデータをWeb Apサーバ130に送信する処理である。図6に示す一連の処理は、図1における入力データ送信部155と入力データ受信部133が相互に協調して行う。図6に示すステップのうち、ステップ602からステップ608までが、サーバ130の入力データ受信部133が行う処理である。   FIG. 6 is a flowchart showing input data transmission / reception processing. This input data transmission / reception process is a process in which the client PC 150 transmits the data input on the form screen to the Web Ap server 130. The series of processing shown in FIG. 6 is performed by the input data transmitting unit 155 and the input data receiving unit 133 in FIG. 1 in cooperation with each other. Among the steps shown in FIG. 6, steps 602 to 608 are processes performed by the input data receiving unit 133 of the server 130.

まず、クライアントPC150は、帳票表示画面210(図2)に入力された入力データのうち、帳票名、帳票入力データ、ローカル利用フラグを、サーバ130に送信する(ステップ601)。ここでいうローカル利用フラグとは、データ入力項目が、ローカルマスタ利用項目であるか否かを識別するためのフラグ値である。ステップ601では、ローカルマスタ利用項目に対する入力データに対してのみ、入力データ単位にローカルマスタ利用フラグが付与され、この付与された結果をサーバ側に送信する。   First, the client PC 150 transmits the form name, the form input data, and the local use flag among the input data input on the form display screen 210 (FIG. 2) to the server 130 (step 601). The local use flag here is a flag value for identifying whether or not the data input item is a local master use item. In step 601, a local master usage flag is assigned to the input data unit only for the input data for the local master usage item, and the assigned result is transmitted to the server side.

サーバ130は、ステップ601で送信された帳票名、帳票入力データ、ローカル利用フラグを受信し(ステップ602)、受信した帳票名に基づいて、帳票書式管理DB100(図1)から、特定帳票の帳票書式情報102をサーバ130のメモリ領域に読み込む(ステップ603)。   The server 130 receives the form name, form input data, and local use flag transmitted at step 601 (step 602), and based on the received form name, the form 130 of the specific form is obtained from the form format management DB 100 (FIG. 1). The format information 102 is read into the memory area of the server 130 (step 603).

次に、図5のステップ501と同様な処理を行い、配列番号の内部変数Iおよびmax Iの値を設定する(ステップ604)。具体的には、帳票書式情報102に格納されている入力項目別マスタ配置ポリシー103を読み込む。そして、内部変数I=0、max I=「入力項目別マスタ配置ポリシー103から得られるレコード数(=マスタを利用している入力項目部品数)」とする。図3に示す例では、入力項目部品「申請内容区分」と「部門コード」の2つに対してマスタを用いているので、max I=2となる。   Next, processing similar to that in step 501 in FIG. 5 is performed to set the values of the internal variables I and max I of the array number (step 604). More specifically, the input item-specific master arrangement policy 103 stored in the form format information 102 is read. Then, the internal variable I = 0, max I = “number of records obtained from the input item-specific master arrangement policy 103 (= number of input item parts using the master)”. In the example shown in FIG. 3, since the master is used for the input item parts “application content category” and “department code”, max I = 2.

次に。サーバ130は、ローカルマスタデータの検証を行うか否かの判断を行う(ステップ605)。このステップでは、「入力項目別マスタ配置ポリシー103(図3)のローカルマスタ利用欄及びローカル入力値検証欄に格納されているデータが、ともに「有り」である」という条件をみたす場合に、データ検証を行うと判断する。図3に示す例では、申請内容区分マスタ(部品ID=1のレコード)については、上記条件が成立しないため、データ検証を行わないものとして判断する。部門コードマスタ(部品ID=2のレコード)については、上記条件が成立するため、データ検証を行うものとして判断する。   next. The server 130 determines whether to verify the local master data (step 605). In this step, when the condition that “the data stored in the local master use column and the local input value verification column of the input item-specific master allocation policy 103 (FIG. 3) are both“ present ”” is met, Judge that verification will be performed. In the example shown in FIG. 3, the application content classification master (record with component ID = 1) is determined not to perform data verification because the above condition is not satisfied. For the department code master (record with component ID = 2), the above condition is satisfied, and therefore it is determined that data verification is performed.

ステップ605において、データ検証を行うと判断した場合は(ステップ606:Yes)、ローカルマスタデータ検証制御部134は、ローカルマスタを利用していると判断した入力データに対して、入力データの検証を行う(ステップ606)。具体的には、ローカルマスタデータ検証制御部134は、データの入力項目別マスタ配置ポリシー103上の項目「データ検証部品名」に格納されているデータ検証部品135を呼び出し、入力データの検証を行う。図3の例では、部門コードマスタを検証するデータ検証部品SectionCodeCheck.jspを呼び出す。例えば、データ検証部品SectionCodeCheck.jspでは、入力データと、サーバ130に配置されている部門コードマスタとの突合せ処理を行う。そして、一致するものがある場合には、データ検証が成功したと判断し、一致するものがなかった場合には、データ検証が失敗したと判断する。   If it is determined in step 605 that data verification is to be performed (step 606: Yes), the local master data verification control unit 134 verifies the input data for the input data determined to be using the local master. Perform (step 606). Specifically, the local master data verification control unit 134 calls the data verification component 135 stored in the item “data verification component name” on the master placement policy 103 for each data input item, and verifies the input data. . In the example of FIG. 3, the data verification component SectionCodeCheck.jsp that verifies the department code master is called. For example, the data verification component SectionCodeCheck.jsp performs a matching process between the input data and the department code master arranged in the server 130. When there is a match, it is determined that the data verification is successful. When there is no match, it is determined that the data verification has failed.

ステップ605において、データ検証を行わないと判断した場合(ステップ606:No)、または、ステップ606の検証処理が終了した場合は、次のマスタに対して処理を行うため、配列番号の内部変数Iに対し、I=I+1と設定する(ステップ607)。   If it is determined in step 605 that data verification is not performed (step 606: No), or if the verification process in step 606 is completed, the internal variable I of the array number is processed in order to process the next master. In contrast, I = I + 1 is set (step 607).

そして、ステップ607で設定された配列番号の変数Iが、帳票入力画面上のマスタ利用項目数(maxI)を超えているか否か(つまり、I<maxIであるか否か)を判断する(ステップ608)。I<maxIである場合、つまり処理対象とするマスタがまだ存在する場合は(ステップ608:Yes)、ステップ605を行う。I<maxIでない場合は(ステップ608:No)、サーバ130は、ローカルマスタ検証結果をクライアントPC150に送信する。クライアントPC150の送信結果の表示部157は、サーバ130から送信されたローカルマスタの検証結果を、送信結果画面220(図2)に表示する(ステップ609)。最後に、クライアントPC150とWeb APサーバ130との送受信の通信処理を切断し(ステップ610)、処理を終了する。   Then, it is determined whether or not the variable I of the array element number set in step 607 exceeds the number of master use items (maxI) on the form input screen (that is, whether I <maxI) (step 1). 608). If I <maxI, that is, if there is still a master to be processed (step 608: Yes), step 605 is performed. If I <maxI is not satisfied (step 608: No), the server 130 transmits the local master verification result to the client PC 150. The transmission result display unit 157 of the client PC 150 displays the verification result of the local master transmitted from the server 130 on the transmission result screen 220 (FIG. 2) (step 609). Finally, the transmission / reception communication process between the client PC 150 and the Web AP server 130 is disconnected (step 610), and the process ends.

本実施形態によれば、この入力項目別マスタ配置ポリシーに基づいて、ローカルマスタを利用した入力データに対し、データ品質の検証処理を行うことができる。   According to the present embodiment, data quality verification processing can be performed on input data using a local master, based on this input item-specific master arrangement policy.

本実施形態では、図4のローカルマスタ設定情報141において、帳票種別ごとに利用するローカルマスタの設定を行う仕様となっている。しかし、これを帳票種別毎ではなく、帳票共通に同じローカルマスタを利用できる仕様としてもよい。こうした仕様を実現するには、ローカルマスタ設定情報141において、帳票にかかわらずローカルマスタの設定情報を登録できる領域をあらたに設ける。そして図5のステップ502において、ローカルマスタ設定情報において、帳票種別毎にかかわらず設定された情報を用いて、マスタ配置場所を判断する処理を追加する。このような拡張を行うことで、必ずしも帳票種別毎にローカルマスタ設定情報を定義する必要がなくなる。   In the present embodiment, the local master setting information 141 in FIG. 4 has a specification for setting a local master to be used for each form type. However, this may be a specification in which the same local master can be used not for each form type but for all forms. In order to realize such specifications, a new area is provided in the local master setting information 141 where local master setting information can be registered regardless of the form. Then, in step 502 of FIG. 5, processing for determining the master arrangement location is added using the information set in the local master setting information regardless of the form type. By performing such extension, it is not always necessary to define local master setting information for each form type.

また、本実施形態では、図1に示すように、ローカルマスタデータ検証制御部134において検証された情報を帳票管理サーバ120の帳票情報として保存する構成となっている。しかし、検証された入力データをさらに別のデータベースシステムなどに格納する処理を、入力データ受信部133の後に追加する構成としてもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 1, information verified by the local master data verification control unit 134 is stored as form information of the form management server 120. However, a process of storing verified input data in a further database system or the like may be added after the input data receiving unit 133.

本発明の一実施形態である帳票データ入力システムのシステム構成図を示す。The system block diagram of the form data input system which is one Embodiment of this invention is shown. クライアントPC150で表示される画面図を示す。The screen figure displayed on client PC150 is shown. 帳票書式情報102に含まれる管理データを示す。Management data included in the form format information 102 is shown. ローカルマスタ設定情報141及びローカルマスタ142に含まれる管理データを示す。The management data contained in the local master setting information 141 and the local master 142 are shown. マスタ関連項目取得部152が行うマスタ関連項目取得処理フローを示す。The master related item acquisition process flow which the master related item acquisition part 152 performs is shown. 帳票入力データの送受信処理フローを示す。The flow for sending and receiving form input data is shown.

符号の説明Explanation of symbols

100:帳票書式管理DB、102:帳票書式情報、103:入力項目別マスタ配置ポリシー、130:Web APサーバ、140:クライアント側マスタ管理情報、150:クライアントPC、141:ローカルマスタ設定情報、142:ローカルマスタ、
100: Form format management DB, 102: Form format information, 103: Master allocation policy by input item, 130: Web AP server, 140: Client side master management information, 150: Client PC, 141: Local master setting information, 142: Local master,

Claims (7)

複数の入力項目を含む帳票にデータを入力する帳票データ入力システムにおいて、
帳票の入力項目に関するマスタ情報を含むサーバマスタと、
前記入力項目ごとのマスタ配置ポリシーを含む前記帳票の書式に関する帳票書式情報を格納する帳票書式管理データベースと、
前記帳票の入力項目に関する情報の一部を有するローカルマスタと該ローカルマスタに関するローカルマスタ設定情報を含むマスタ管理データベースと、
前記帳票書式情報に含まれる入力項目が前記サーバマスタを利用しているか前記ローカルマスタを利用しているかを判定する利用マスタ位置判定部と、
前記入力項目が前記サーバマスタを利用している場合、前記サーバマスタから、前記入力項目に対応する情報を参照するサーバマスタ検索部と、
前記入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合、前記ローカルマスタから、前記入力項目に対応する情報を参照するローカルマスタ検索部と、
前記前記サーバマスタ検索部及び前記ローカルマスタ検索部による参照結果を、前記帳票に含まれる入力項目一覧として表示する表示部とを備えることを特徴とする帳票データ入力システム。
In a form data input system that inputs data into a form containing multiple input items,
A server master containing master information on the input items of the form;
A form format management database for storing form format information related to the form format including the master placement policy for each input item;
A master management database including a local master having a part of information regarding the input items of the form, and local master setting information regarding the local master;
A use master position determination unit that determines whether an input item included in the form format information uses the server master or the local master;
When the input item uses the server master, a server master search unit that refers to information corresponding to the input item from the server master;
When the input item uses the local master, from the local master, a local master search unit that refers to information corresponding to the input item;
A form data input system comprising: a display unit configured to display a reference result by the server master search unit and the local master search unit as a list of input items included in the form.
前記帳票データ入力システムはさらに、
前記入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合に、該入力項目が前記ローカルマスタを利用したことを示す情報を付与するローカルマスタ利用フラグ付与部と、
前記ローカルマスタ利用フラグが付与された前記帳票の入力項目に関するローカルマスタデータを検証するローカルマスタデータ検証部を備えることを特徴とする請求項1記載の帳票データ入力システム。
The form data input system further includes:
When the input item uses the local master, a local master use flag giving unit for giving information indicating that the input item uses the local master;
The form data input system according to claim 1, further comprising a local master data verification unit that verifies local master data related to an input item of the form to which the local master use flag is assigned.
前記帳票データ入力システムはさらに、
前記帳票の入力項目に入力されるデータに関するデータ検証部品を備え、
前記ローカルマスタデータ検証部は、前記データ検証部品及び前記マスタ配置ポリシーを用いて、前記ローカルマスタデータを検証することを特徴とする請求項2記載の帳票データ入力システム。
The form data input system further includes:
A data verification component for data input to the input item of the form is provided,
The form data input system according to claim 2, wherein the local master data verification unit verifies the local master data using the data verification component and the master arrangement policy.
帳票データの入力を受付けるクライアントと、該クライアントに接続されるサーバを含む帳票データ入力システムにおける帳票データ入力方法であって、
前記サーバは、
帳票の入力項目に関するマスタ情報をサーバマスタに記憶し、
前記入力項目ごとのマスタ配置ポリシーを含む前記帳票の書式に関する帳票書式情報を帳票書式管理データベースに格納し、
前記帳票書式情報を前記クライアントに送信し、
前記クライアントは、
前記帳票の入力項目に関する情報の一部を有するローカルマスタと該ローカルマスタに対応するローカルマスタ設定情報をマスタ管理データベースに記憶し、
前記帳票書式情報に含まれる入力項目が前記サーバマスタを利用しているか前記ローカルマスタを利用しているかを判定し、
前記入力項目が前記サーバマスタを利用している場合、前記サーバマスタから、前記入力項目に対応する情報を参照し、
前記入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合、前記ローカルマスタから、前記入力項目に対応する情報を参照し、
前記参照結果を、前記帳票に含まれる入力項目の一覧として表示することを特徴とする帳票データ入力方法。
A form data input method in a form data input system including a client that accepts input of form data and a server connected to the client,
The server
Store the master information about the input items of the form in the server master,
Storing the form format information on the form format including the master placement policy for each input item in the form format management database;
Sending the form format information to the client;
The client
Storing a local master having a part of information on the input items of the form and local master setting information corresponding to the local master in a master management database;
Determine whether the input item included in the form format information uses the server master or the local master,
When the input item uses the server master, refer to information corresponding to the input item from the server master,
If the input item uses the local master, refer to the information corresponding to the input item from the local master,
A form data input method for displaying the reference result as a list of input items included in the form.
前記クライアントは、
前記入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合は、該入力項目に入力されたデータにローカルマスタ利用フラグを付与し、
前記入力データと前記フラグを前記サーバに送信し、
前記サーバは、
前記送信された入力データのうち、前記フラグが付与されているデータに対して、前記マスタ配置ポリシーに従って、前記入力データに対応するローカルマスタデータを検証し、
該検証結果を前記クライアントに送信することを特徴とする請求項4記載の帳票データ入力方法。
The client
If the input item uses the local master, a local master use flag is given to the data input to the input item,
Sending the input data and the flag to the server;
The server
Of the transmitted input data, for the data to which the flag is attached, according to the master placement policy, verify local master data corresponding to the input data,
5. The form data input method according to claim 4, wherein the verification result is transmitted to the client.
ネットワークで接続されたサーバとクライアントを含むシステムにおいて、帳票にデータを入力する帳票データ入力システムであって、
前記サーバ側のマスタ管理情報を含むサーバマスタと、
前記クライアント側のローカルマスタを含むクライアント側マスタ管理データベースと、
帳票の書式情報としてマスタ配置ポリシーを含む帳票書式管理データベースと、
利用者によって選択された帳票の書式を前記帳票書式管理データベースから取得し、前記クライアントに送信する帳票書式情報送信部と、
前記送信された帳票書式情報に含まれる帳票の入力項目ごとに、サーバマスタを利用するかローカルマスタを利用するかを判定する利用マスタ位置判定部と、
前記判定の結果、前記ローカルマスタを利用する場合は、前記ローカルマスタから情報を取得するローカルマスタ検索部と、
前記判定の結果、前記サーバマスタを利用する場合は、前記サーバマスタから情報を取得するサーバマスタ検索部と、
前記ローカルマスタ検索部または前記サーバマスタ検索部によって取得された情報にもとづいて、帳票画面を表示する帳票入力処理部と、
前記表示された帳票画面に入力されたデータと、該入力されたデータの入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合はその旨の情報とを送信する入力データ送信部と、
前記送信されたデータおよび前記ローカルマスタを利用している旨の情報をもとに、ローカルマスタデータを検証するローカルマスタデータ検証制御部と、
前記検証結果を表示する表示部とを備えることを特徴とする帳票データ入力システム。
In a system including a server and a client connected via a network, a form data input system for inputting data into a form,
A server master including master management information on the server side;
A client-side master management database including the client-side local master;
A form format management database that includes a master placement policy as form format information;
A form format information transmission unit that obtains the form format selected by the user from the form format management database and transmits the form format to the client;
A use master position determination unit that determines whether to use a server master or a local master for each input item of the form included in the transmitted form format information;
As a result of the determination, when using the local master, a local master search unit that acquires information from the local master;
As a result of the determination, when using the server master, a server master search unit that acquires information from the server master;
A form input processing unit for displaying a form screen based on the information acquired by the local master search unit or the server master search unit;
An input data transmitting unit that transmits data input to the displayed form screen and information indicating that the input item of the input data uses the local master;
A local master data verification control unit for verifying local master data based on the transmitted data and information indicating that the local master is used;
A form data input system comprising a display unit for displaying the verification result.
帳票データの入力を受付けるクライアントと、該クライアントに接続されるサーバを含む帳票データ入力システムにおいて実行されるプログラムにおいて、
帳票の入力項目に関するマスタ情報をサーバマスタに記憶するステップと、
前記入力項目ごとのマスタ配置ポリシーを含む前記帳票の書式に関する帳票書式情報を帳票書式管理データベースに格納するステップと、
前記帳票の入力項目に関する情報の一部を有するローカルマスタと該ローカルマスタに対応するローカルマスタ設定情報をマスタ管理データベースに記憶するステップと、
前記帳票書式情報に含まれる入力項目が前記サーバマスタを利用しているか前記ローカルマスタを利用しているかを判定するステップと、
前記入力項目が前記サーバマスタを利用している場合、前記サーバマスタを用いて、前記入力項目に対応する情報を参照するステップと、
前記入力項目が前記ローカルマスタを利用している場合、前記ローカルマスタを用いて、前記入力項目に対応する情報を参照するステップと、
前記参照結果を、前記帳票に含まれる入力項目一覧として表示するステップとを備えることを特徴とするプログラム。
In a program executed in a form data input system including a client that accepts input of form data and a server connected to the client,
Storing master information on the input items of the form in the server master;
Storing form format information related to the form format including a master placement policy for each input item in a form format management database;
Storing a local master having a part of information on input items of the form and local master setting information corresponding to the local master in a master management database;
Determining whether an input item included in the form format information uses the server master or the local master;
When the input item uses the server master, using the server master, referring to information corresponding to the input item;
When the input item uses the local master, referring to information corresponding to the input item using the local master;
And displaying the reference result as a list of input items included in the form.
JP2004303647A 2004-10-19 2004-10-19 System and method for document data input Withdrawn JP2006119684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303647A JP2006119684A (en) 2004-10-19 2004-10-19 System and method for document data input

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303647A JP2006119684A (en) 2004-10-19 2004-10-19 System and method for document data input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119684A true JP2006119684A (en) 2006-05-11

Family

ID=36537542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004303647A Withdrawn JP2006119684A (en) 2004-10-19 2004-10-19 System and method for document data input

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119684A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067152A (en) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社東芝 False setting detecting system, coordinating device, and false setting detecting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067152A (en) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社東芝 False setting detecting system, coordinating device, and false setting detecting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10664651B2 (en) Forms conversion and deployment system for mobile devices
US8381113B2 (en) Metadata-driven automatic UI code generation
US7266807B2 (en) Method for integration edition of setting file and setting file integration base
KR101693229B1 (en) Communicating with data storage systems
JP4399127B2 (en) Document management method and apparatus, processing program therefor, and storage medium storing the same
US20130339924A1 (en) Gateway data distribution engine
US20140047368A1 (en) Application development tool
JP2009104229A (en) Input check device and input check method
JP2004164623A (en) Device, system, method, and program for generating display data and storage medium
US10769166B1 (en) Distributed integrated platforms as a service network
US20060218164A1 (en) Document management device and document management program
JP2006252001A (en) Document processor
US7328234B1 (en) Agent architecture for triggering remotely initiated data processing operations
US20050289539A1 (en) Central installation, deployment, and configuration of remote systems
JP2007257315A (en) Device for determining influence involved in program setting change and its method
CN102257499A (en) Techniques for managing persistent document collections
JP2008269515A (en) Method for dynamically generating image layout by parameter
JP2006119684A (en) System and method for document data input
JP2019095850A (en) Document processing apparatus and program
JP2006302212A (en) Data registration program to database
JP2005327297A (en) Knowledge information collecting system and knowledge information collecting method
JPH10307745A (en) Document processing system
JP4708685B2 (en) CLI command input method / program / program recording medium / device, data recording medium
JP5078679B2 (en) Software configuration management system
JP6364569B1 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081105